product cataloguesgcc sghc 1.6...

6
135 鋼材に関して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.136 仕上げについて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.139 よくいただくご質問 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.140 技術資料 YASHIMA DENKO PRODUCT CATALOGUE

Upload: others

Post on 10-Nov-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

135

■ 鋼材に関して ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.136

■ 仕上げについて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.139

■ よくいただくご質問‥‥‥‥‥‥‥‥‥ P.140

品番:ZE5030W3溶融亜鉛めっき仕上げ、板厚3.2mm、接地端子座有り幅500mm×奥行き500mm×深さ300mm簡易防水型

品番:SP4040XNステンレス製(板厚1.5mm)、接地端子座無し幅400mm×奥行き400mm×深さ400mm水切防水型

品番:IE2515SG民間仕様(鉄製・さび止め塗装)、接地端子座有り幅250mm×奥行き250mm×深さ150mm非防水型(平ふた)

材 質 接地端子座 サイズ型式 ふた形状 仕上げ方法など

コード 仕様 コード 仕様 コード 仕様 コード 仕様

民間仕様(鉄製) P

無し S

非防水型(平ふた)

サイズ表におけるサイズ型式の整数4桁となります。

さび止め塗装(ヤシマグレー)

B 国土交通省仕様(鉄製) E 有り W 簡易防水型

(被せふた) C 焼付け塗装

Z 溶融亜鉛めっき仕上げ X 水切防水型

1※

溶融亜鉛めっき仕上げ 板厚2.3mmS

D

ステンレス製

スーパーダイマⓇ 3

3020

溶融亜鉛めっき仕上げ板厚3.2mm

スーパーダイマⓇ

板厚1.6mm

N ステンレス 生地

例)品番:IP3020SG  

  民間仕様(鉄製・さび止め塗装)・接地端子座無し・タテ300mm ヨコ300mm 深さ200mm・非防水型(平ふた)

※300㎣以下が「2」、300㎣を越え

 るものが「3」となります。

▼ご注文例

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

技術資料

YASHIMA DENKOPRODUCT CATALOGUE

Page 2: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

136

SPHC

SPHC-P

SECC

SEHC

名称 記号 板厚 比重 特徴・用途 在庫

冷間圧延鋼板SPCCSPCDSPCE

1.6

7.85 常温に近い温度で圧延される板金用材料。みがき材(ミガキ材)とも言われる。 ×2.3

3.2

熱間圧延鋼板

1.6

7.85 高温で圧延された材料。黒皮(クロカワ)、ホット材などと言われる。表面スケールを酸で洗い流し除去した“酸洗(サンセン)材”などもある。 △2.3

3.2

電気亜鉛めっき鋼板

1.6

7.85

冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に電気めっきを施した材料。一般に広く知られている、ボンデ鋼板はメーカーの商品名であり、他にもリバージンク、コーベジンク、スミジンク、ユニジンクなどがある。

○2.3

3.2

溶融亜鉛めっき鋼板SGCC

SGHC

1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バームジンク、ペンタイトなどのメーカー呼称の溶融亜鉛めっき鋼板がある。

×2.3

3.2

高耐食性めっき鋼板

1.6 鉛、アルミニウム、マグネシウムのめっき層を持つ新しい溶融めっき鋼板で、耐食性に優れ、溶融亜鉛めっき鋼板に比べ 10 ~ 20 倍に優れている。(メーカー呼称:スーパーダイマ、ZAMなど)

△2.3

3.2

SS 鋼材 SS400(アングル)

3.0

7.85一般構造用圧延鋼材で、SS400(旧 JIS 記号:SS41)が最も一般的。主に機械加工用やアングル、チャンネル、H鋼などの構造用材料として用いられることが多い鋼材。

△4.0

5.0

6.0

鋼材に関して

鋼材に関して

1, 表中の“記号”は代表的なものを明記しています。2, 表中の“板厚”は当社で良く取り扱うものを示しており、全ての規格を表したものではありません。3, 表中の“在庫”の記号については以下のとおりです。 ○:標準的に在庫している材料  △:一部のサイズ、板厚を在庫している材料  ×:都度発注する材料

■鉄板ならびに表面処理鋼板

アルミニウムは他の金属に比べて次のような多くの特性をもっています。

アルミ板には純アルミニウム板や、強度・加工・成形性・耐食性・溶接性などの改善を目的とした各種のアルミ合金板等、1000 番系から 7000 番系まで、添加元素の違いによって分けられています。

1.比重が非常に小さく(2.7)、銅や鉄の約1/3の軽さである。2.表面は銀白色の酸化皮膜で保護されていて、非常にさびにくい。3.低温下でも強度が変化しない。 4.電導体として最も経済的である。5.熱伝導率がよい。 6.展伸性に優れ、やわらかいため、切断・曲げ・絞りなどの加工が簡単にできる。7.鍛造性がよく、押出し加工でいろいろな断面形状に成形できる。

記号 板厚 比重 特徴・用途 在庫

A1050

A11002.03.0 2.71

1000 系 純アルミ材。A1050-純度 99.5%・A1100-純度 99.0% 以上の純アルミニウム系材料である。この系の材料は加工性、耐食性、溶接性などに優れるが、強度が低いので構造材には適さない。

A60633.04.05.0

2.69

6000 系 合金。成分に Mg(マグネシウム)と Si(シリコン)を添加したタイプのアルミ合金で、強度・耐食性に優れるため、構造材料としても使われます。ただ、溶接のままでは継手効率が低く、多くの場合ねじ、リベット、ボルト接合による構造組立が行われる。(アングル、フラットバーなど)

■アルミ(アルミニウム)

・詳しくは最寄りの当社事業所までお問い合わせください。 ・無断複写・転載を禁じます。

Page 3: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

137

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

鋼材に関して

鋼材に関して

ステンレスという名称は「さびが少ない鋼」という意味で、決して「さびない鋼」ではありません。さびにくい、耐腐食性を持つことが最大の特徴であるステンレスですが、どのような環境でも万能というわけではありません。ステンレスに含まれているクロームと空気中の酸素と結びついて表面にできる、酸化クローム(酸化皮膜)が不動態皮膜であるため、耐食性に優れていると言われています。表面の酸化皮膜が、何らかの原因によってキズつけられても、酸化皮膜が自動的に再生されるため、さびることがなく、通常の環境ではあまり問題になりません。但し、なんらかの理由で皮膜の再生に必要な酸素が遮断されると、その部分がさびることがあります。①異種金属の付着 ②塩分の付着 ③排ガス中の有害成分の付着 ④洗浄薬液の付着などのケースが考えられます。特に大気中に塩素を含む海岸隣接地ではあらかじめ焼付塗装で表面を保護するか、定期的なさび落としなどのメンテナンスが必要となります。外観を重視しなければ表面的な現象で、内部まで浸食されることはほとんどなく、さびの部分を除去すればもとの表面状態に戻ります。

ステンレスの耐食性について

ステンレス材料の職業的に関わる人が、ステンレスの種類を見分けるために磁石を用いることがありますが、磁石につくのは、 フェライト系、マルテンサイト系などのクロム系合金で、クロムニッケル系のオーステナイト系は磁石につきません。ただオーステナイト系であっても、曲げたり絞ったりすると、組織がマルテンサイトに変化したり、溶接によりフェライトが生成されたり、加工部や溶接部が磁石につくことがあります。耐食性への影響は、一般的な環境では問題ないと言えます。加工を受け、磁性を帯びた状態で使用されている事例は種々あり、多くの場合問題になっておりません。

ステンレスの磁性について (オーステナイト系ステンレス:SUS304、SUS316など)

オーステナイト系ステンレス鋼板

記号 板厚 比重 特徴・用途 在庫

SUS304 2B1.5

7.93 SUS304 はステンレス鋼材のうち、耐熱鋼として最も広く普及している鋼種の一つです。耐食性、溶接性、機械的性質が良好なことで知られる。 △2.0

3.0

SUS304 (ミガキ)1.5

7.932B 材の表面を BA 仕上げしたステンレス鋼板。冷間圧延後、光輝熱処理を行い、さらに軽い冷間圧延(調質圧延)を施した仕上げのことで、B:ブライト(光輝)、A:アニーリング(焼きなまし)の略。研磨面は片研(#400 研磨)に近い光沢を持つ。

×2.0

3.0

SUS304 (ヘアライン)1.5

7.932B 材の片面に#150~#180程度でバフ研磨仕上げし髪の毛のように長く連続した研磨目をつけたもので、見た目の美しさや意匠性が求められるステンレス板金加工材料として使用される。

×2.0

3.0

SUS316 2B1.5

7.98SUS304 にモリブデンを加えることで、海水や各種媒質への耐食性を向上させたステンレス鋼材です。耐孔食材料として使われます。海水ポンプ、配管部材、船舶部品、バルブなどに用いられる。

×2.0

3.0

フェライト系ステンレス鋼板

記号 板厚 比重 特徴・用途 在庫

SUS430 2B1.5

7.70耐食性に優れた汎用のステンレス鋼材です。建築内装用、家庭用器具、家電部品、厨房機器などに使われ磁性があります。他のステンレス鋼種と比較するとやや耐食性、加工性には劣る部分がある。

×2.0

3.0

1, 表中の“記号”は代表的なものを明記しています。2, 表中の“板厚”は当社で良く取り扱うものを示しており、全ての規格を表したものではありません。3, 表中の“在庫”の記号については以下のとおりです。 ○:標準的に在庫している材料  △:一部のサイズ、板厚を在庫している材料  ×:都度発注する材料

SUS304 や SUS316 など、“SUS”の鋼材記号で表されることから“サス”の呼び名でも知られ、機械部品や日常用品に至るまで広く利用されています。板金加工における材料費用としては鉄板と比べると 5 ~ 8 倍程度もコスト高ですが、強度や耐食性など優れた特性をもつ材料であるため、広い用途で使用されています。中でも、板金材料としては“SUS304 2B”が最も一般的で流通量も多く、当社におけるステンレス板の板金加工は、ほとんどがこの材料を使用しています。

■ステンレス鋼

・詳しくは最寄りの当社事業所までお問い合わせください。 ・無断複写・転載を禁じます。

Page 4: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

138

鋼材に関して

「スーパーダイマⓇ」は日本製鉄株式会社の高耐食性めっき鋼板の商品名です。

スーパーダイマⓇの切断端面部は地鉄が露出しているため、初期に赤さびが発生することがあります。しかし、切断端面周辺部のめっき成分が溶け出して、主に水酸化亜鉛(Zn(OH)2)、塩基性塩化亜鉛(ZnCl22・4Zn(OH)22)および水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)等から形成される緻密な保護皮膜をつくり、これが数ヶ月程度の期間のうちに切断端面部を覆います。この保護皮膜は電気伝導性が低く、端面部の腐食の進行を抑える効果があります。また、めっき層に含まれる Si は、上記のような保護皮膜が形成されるのを促進する働きをします。

切断端面部・溶接部の防食メカニズム

スーパーダイマⓇ(日本製鉄株式会社製)とはめっき層成分が亜鉛を主に、約 11%のアルミニウム、約 3%のマグネシウムおよび微量のシリコンからなる新しい高耐食性めっき鋼板です。

■高耐食性めっき鋼板(スーパーダイマⓇ)

スーパーダイマⓇとは

鋼材に関して

1. 鋼板の耐食性を あげるには…

4. その皮膜が粗い と、水分・酸素 を通し腐食が進 行します。

2. めっき処理が 効果的です。

5. めっき層の耐食 性をあげるには、 その保護皮膜を 緻密にする必要 があります。

3. めっき層は保護 皮膜を形成して、 耐食性を維持し ますが…

6. スーパーダイマ の保護皮膜は緻 密なので耐食性 に優れます。

鉄 鉄

めっき層

めっき層

めっき層

保護皮膜

めっき層

保護皮膜 緻密な保護皮膜

めっき層

緻密な保護皮膜

平面部の防食メカニズム

スーパーダイマⓇは従来の Zn めっきに Al、Mg、Si を添加し、これら添加元素の複合効果で耐食性を高めたものです。すなわち、従来の Al 添加に加え、ダイマジンクでその効果が明らかになった Mg と、さらに Si をも複合添加し、防錆効果を高めています。Si は、Al を含有するめっき層の加工性を高めると同時に、Mg との複合作用によって腐食抑制効果をより高めます。

Page 5: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

139

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

■溶融亜鉛めっきの規格

仕上げについて

塗料は主に、「顔料」「展色剤」「溶剤」で構成されています。(展色剤とは塗料の中で接着剤のような役目を担うものです)防錆塗料では、この顔料に防錆効果を持った物質を使用することで、塗料に防錆効果を持たせています。

さび止め

多くの塗料は、塗布する前は液体状であり、塗布され、乾燥することで固化して塗装皮膜が作られます。この乾燥工程において、熱を加える処理を行うことを焼付塗装と総称しています。有機溶剤と空気の反応で硬化を行う塗装に対し、焼付塗装は乾燥時間が短縮できるほか、密着性や耐候性に優れている特徴があります。

焼付塗装

加熱して溶けた亜鉛に製品を漬けこんでめっきを行うことで、ドブめっきとも呼ばれています。溶融亜鉛めっき被膜は、鉄→鉄・亜鉛合金層→純亜鉛層の構造となります。亜鉛めっき表面に緻密な酸化皮膜が生成し、これが強力な保護皮膜となって、その後の腐食が進行しにくくなります。亜鉛めっき皮膜に何らかの理由でキズが生じた場合、亜鉛が陽イオンとなって電気化学的に周囲の鉄の腐食を抑制、保護する犠牲防食作用を有しています。耐食性・耐久性に優れ、鉄鋼部品の防食用として用いられています。

溶融亜鉛めっき仕上げ

白さびとは、白色または白色に一部淡褐色の斑点を伴う、かさばった亜鉛酸化物が亜鉛めっき表面に形成された状態で、外観は白墨の粉が付着したような状態を言います。JIS H8641では、《 「白さび」は、保管中に雨水や結露などにより生じた亜鉛の酸化物であり、次第に消滅する。また、耐食性にも影響は無い 》 としています。

白さびについて

(JIS H 8641:2007及び溶融亜鉛めっき試験方法JIS H 0401:2007より引用)

表1 種類及び記号

【備考】

種類 記号 適用例 ( 参考 )

1 種 A HDZ A 厚さ 5mm 以下の鋼材・鋼製品、鋼管類、直径 12mm 以上のボルト・ナット及び厚さ 2.3mm を超える座金類。

1 種 B HDZ B 厚さ 5mm を超える鋼材・鋼製品、鋼管類及び鋳鍛造品類。

2 種 35 HDZ 35 厚さ 1mm 以上 2mm 以下の鋼材・鋼製品、直径 12mm 以上のボルト・ナット及び厚さ 2.3mm を超える座金類。

2 種 40 HDZ 40 厚さ 2mm を超え 3mm 以下の鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類。

2 種 45 HDZ 45 厚さ 3mm を超え 5mm 以下の鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類。

2 種 50 HDZ 50 厚さ 5mm を超える鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類。

2 種 55 HDZ 55 過酷な腐食環境下で使用される鋼材・鋼製品及び鋳鍛造品類。

1) HDZ 55 のめっきを要求するものは、素材の厚さ 6mm 以上であることが望ましい。 素材の厚さが 6mm 未満のものに適用する場合は、事前に受渡当事者間の協定による。2) 表中、適用例の欄で示す厚さ及び直径は、呼称寸法による。3) 過酷な腐食環境は、海塩粒子濃度の高い海岸、凍結防止剤の散布される地域などをいう。

表2 付着量及び硫酸銅試験回数

【備考】

種類 記号 硫酸銅試験回数

付着量(g/m2)

平均めっき膜厚μm ( 参考 )

1 種 A HDZ A 4 回 ー 28 ~ 42

1 種 B HDZ B 5 回 ー 35 ~ 49

2 種 35 HDZ 35 ー 350 以上 49 以上

2 種 40 HDZ 40 ー 400 以上 56 以上

2 種 45 HDZ 45 ー 450 以上 63 以上

2 種 50 HDZ 50 ー 500 以上 69 以上

2 種 55 HDZ 55 ー 550 以上 76 以上

1) めっき膜厚とは、めっき表面から素材表面までの距離をいう。2) 1 種 A 及び 1 種 B の平均めっき膜厚欄の数値は、硫酸銅試験回数から  推定した最小めっき皮膜厚さの範囲を示す。3) 平均めっき膜厚は、めっき皮膜の密度を 7.2g/cm3 として、  付着量を除した値を示す。

・詳しくは最寄りの当社事業所までお問い合わせください。 ・無断複写・転載を禁じます。

仕上げについて

Page 6: PRODUCT CATALOGUESGCC SGHC 1.6 冷間圧延鋼板や熱間圧延鋼板の原板に溶融亜鉛めっきを施した材料。シルバージンク、リバーゼット、ガルバエース、タフジンク、バーム

金属ダクト

(ワイヤリングダクト)

コネクタ

電線管付属品

金属加工品

配線配管支持材

Lアングル

ブロック

クーラーベンチ

アンテナベース

太陽光架台

その他取扱品

技術資料

プルボックス

技術資料

140

よくいただくご質問

よくいただくご質問

民間工事では材質には特に制限はございませんが、国土交通省仕様のプルボックスは鉄鋼板をリン酸塩の水溶液に浸すことで皮膜を作り、塗装性を向上させたリン酸塩処理鋼板を使用しています。したがって各市町村官公庁におけるプルボックスの仕様は、国土交通省仕様に準じており、このため「国土仕様」というのは一般的に「官公庁向け仕様プルボックス」を指しています。しかし各地で細かい仕様が異なり、アースや取付足加工が必要な市町村もあります。

Q.国土交通省仕様と民間仕様はどのように違うのでしょうか?

官公庁仕様プルボックスで、露出型・ねじ止め仕様のプルボックスのことを示します。屋内向けは平ふた、屋外向けは被せふた / 水切型となります。材質が SUS(ステンレス)という意味を表すものではなく、鋼板製・ステンレス製ともにあります。

Q.SS型とは何のことですか?

プルボックスに関する JIS 規格はございません。

Q.プルボックスにJIS規格はありますか?

ダクト(金属ダクト・ワイヤリング)は金属ダクトとは、電気設備技術基準で厚さが 1.2mm 以上の鉄板またはこれと同等以上の強さの金属でできたもので、ダクトの幅が 5cm を超えるものをいいます。一方、ダクトカバーは制御盤等の上部、又は下部等の配線を隠蔽し見た目と配線保護に使用するいわゆる化粧カバーで上記の電気設備技術基準で規定された金属ダクトとは異なります。

Q.ダクトとダクトカバーの違いについて教えてください。

長辺 800mm を超えるプルボックスに関しましては、内部にアングル等の補強を行うことがあります。各市町村で、補強を要求されるプルボックスの大きさは異なります。

Q.プルボックスの補強について

受注生産品の溶融亜鉛めっき製品は、事前に試験片を生地と共にめっき層に入れ、試験片を試料として試験成績表を発行する為です。従いまして、めっき処理後になりますと試験成績表の発行対応は致しかねますので、予めご連絡をお願いします。

Q.溶融亜鉛めっきのミルシートは事前に依頼しないと出ないのはどうしてですか?

マンセル番号は定期的に改訂される為、同じ値でも古い版と新しい版で色が若干異なることがございます。日本塗料工業会の色見本帳記載の日塗工色番号であればマンセル番号と何版かの対応があるため正確な色をご指定される場合はそちらも併用しての色指定をお願いします。

Q.マンセル番号と日塗工色番号における正確な色目について教えてください。

温度、焼成時間の長さ等の塗装環境の違いで発色が若干異なる事があり、同じマンセル値でもメーカーにより色が異なって見えるケースもあります。正確な色目をご指定の際は色見本のご提出をお願いしております。

Q.同じマンセル番号でも色が違うように感じるのですが?

色を体系的に表すための記号のことです。ちなみに日本では JIS Z 8721(三属性による色の表示方法)として規格化され当社でよくご指定いただく色として 2.5Y 9/1 等があります。

Q.マンセル番号とは何ですか?

一般的には海岸近傍地域において塩害を防止するために行う塗装のことですが、ご納入される各官公庁・市町村により詳細な仕様が異なります。

Q.耐塩塗装とはどういうものですか?

その他ご不明な点は、最寄りの当社事業所までお気軽にお問い合わせください。

・無断複写・転載を禁じます。