トバモライト生成過程のその場x線回折 -...

17
トバモライト生成過程のその場X線回折 旭化成 基盤技術研究所 松野 信也 50x10 -3 40 30 20 10 0 Intensity (Normalized) 2.9 2.8 2.7 2.6 2.5 2.4 2.3 2.2 2.1 2.0 1.9 1.8 1.7 400 300 200 100 0 P(001) T(201) Intensity (normalized) 1/d (nm -1 ) 100 190- 0min. 190- 330min. Time (min.) Q(100) MS(006) HE(002) A(020) T(021) 千葉県平久里産トバモライト SPring-8金属材料評価研究会(第1回) 2009-08-03

Upload: tranlien

Post on 10-Jul-2019

241 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

トバモライト生成過程のその場X線回折

旭化成 基盤技術研究所松野 信也

50x10-3

40

30

20

10

0

Intensity (Normalized)

2.92.82.72.62.52.42.32.22.12.01.91.81.7

400

300

200

100

0

P(001)

T(20

1)

Inte

nsity

(nor

mal

ized

)

1/d (nm-1)

100℃

190℃ - 0min.

190℃- 330min.

Tim

e (m

in.)

Q(1

00)

MS(006)

HE(0

02)

A(02

0)

T(02

1)

千葉県平久里産トバモライト千葉県平久里産トバモライト

SPring-8金属材料評価研究会(第1回) 2009-08-03

Page 2: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

共同研究者と謝辞

• 旭化成: 菊間淳、綱嶋正通、石川哲吏• 旭化成建材: 松井久仁雄、小川晃博

• 本研究は、高輝度光科学センター(JASRI)のSPring-8産業利用ビームライン(BL19B2) にて行ったものです。

• 実験においては、事前の打ち合わせ、PILATUS検出器の準備など佐藤眞直博士(JASRI 産業利用推進室)に大変お世話になりました。ここに感謝いたします。

Page 3: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

トバモライトとは

• ALC (軽量気泡コンクリート)の骨格部分をなす

• 結晶性ケイ酸カルシウム水和物である

*ALCとは、珪石、セメント、石灰、石膏から成る原料をオートクレーブ養生して得られる建材

*1880年 スコットランドのTobermoryで産出

Page 4: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

本研究の背景と目的

そこで、まず以下の2点を目的とした(a) トバモライトに代表される水熱下での鉱物生成反応において、精度の高い計測・解析方法を構築すること。

(b) ALC組成系におけるトバモライト生成反応のメカニズムを明らかにすること。

• 軽量気泡コンクリート(ALC)は、断熱性、耐火性、寸法安定性、施工性に優れ、建築材料として幅広く使用されている。その骨格部分は、ケイ酸カルシウム水和物であるトバモライトから形成されている。

• トバモライトは層状構造を持ち、層間のカルシウムイオンが重金属イオンと交換可能なことから、環境材料としても注目を浴びている。

• その生成メカニズムについて、これまで様々な検討が行われてきた。その場X線回折は、これらを解析する上で強力な手段である(Fehr ら(2002) 、 Shaw ら(2000) など)。しかしながら、未だ困難な点も多く、十分な解析が行われているとは言い難い。

Page 5: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

未反応珪石

トバモライト結晶 0.5 mm3 µm

気泡

気泡

• 珪石、セメント、石灰、石膏から成る原料をオートクレーブ養生して得られる建材。通常、補強材としての鉄筋、ラス網を含む。

• 構造は、80%の空隙とトバモライト板状結晶、未反応珪石から成る。• ALC中のトバモライトの量と結晶性は、 ALCの物性および耐久性等へ大きく影響するため、その生成反応の制御は工業材料として極めて重要である。

• 珪石、セメント、石灰、石膏から成る原料をオートクレーブ養生して得られる建材。通常、補強材としての鉄筋、ラス網を含む。

• 構造は、80%の空隙とトバモライト板状結晶、未反応珪石から成る。• ALC中のトバモライトの量と結晶性は、 ALCの物性および耐久性等へ大きく影響するため、その生成反応の制御は工業材料として極めて重要である。

軽量気泡コンクリート(ALC)

Page 6: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

トバモライトの結晶構造

TEMによる層状構造結晶構造模式図

• Si-O四面体のDouble chain とCa-O八面体、および層間のCaイオンから成る。Siの一部を不純物であるAlイオンが置換している。層間のCaイオンは、他の金属イオン(Ni,Co,Zn,Ba,Sr,Cs etc.)と交換可能。

• 天然には、層間が、9nm、1.13nm、1.4nmと3種のものが存在するが、ALCに含まれる(水熱合成される)ものは、1.13nmのみ。

Si-O四面体Caイオン

tobermorite化学組成:5CaO・6SiO2・5H2O

Ca-O八面体

Si-O四面体

Layeredstructure

Page 7: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験方法Ⅰ 試料の調整と測定条件

原料混合

予備養生

試料成型

In-situ 計測

試料解析 XRDデータ解析

Si 源:粉砕珪砂Ca 源:消石灰、セメントSO4源:二水石膏

Ca/Si=0.53Lime/Cement=0.12CaSO4・2H2O : 0~4mass%water/solid=0.75

60℃ 12時間以上(密封)

RT~100℃ 2 ℃/min, 100℃到達後減圧処理100~190℃ 1 ℃/minで昇温190℃ 保持

データ取得間隔 :15 min(IP使用の場合)4 min(PILATUSの場合)

試料形状: 6×3×18 mm試料厚み:3 mm(X線エネルギー:30keV)

(形態観察など)

Page 8: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験方法Ⅱ オートクレーブセル概要 : 高温、耐圧、雰囲気制御下での in-situ 透過XRDが可能

【技術のポイント】☆Be窓の直接溶接により耐圧性を確保。○0.5mm厚 (薄い)

・透過率大 ⇒ S/Bの向上・窓材からの妨害ピークなし

○20mmφ(大きい)・試料周りの自由度が大幅に向上

☆セル下部に水溜めが可能(オートクレーブを想定 )。

☆セル内の液相温度、気相温度、圧力をモニター可能。

圧力センサーへ

真空ポンプへ

Be窓

温度センサー1

Be窓

水溜め温度センサー2

サンプル

x-ray

圧力センサーへ

真空ポンプへ

Be窓

温度センサー1

Be窓

水溜め温度センサー2

サンプル

x-ray

仕様・特徴

◇ 温度 : 室温 ~ 200℃◇ 雰囲気 : Air、真空、水蒸気、ガス置換...

◇ 圧力 : 真空 ~ 12気圧以上

◇ 加熱機構 : セル上部/下部の2分割制御◇ 試料サイズ: 15mm角以内

◇ 大きな窓 : 汎用性大

Be窓

x-ray

圧力センサー&真空バルブ

温度センサー

水溜め 加熱炉へ

Page 9: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

加熱炉

X-ray

imaging plate露光時間:6min

実験方法Ⅲ SPring-8でのセッティング

オートクレーブセル

SPrimg-8 :BL19B2 X線エネルギー :30 keVカメラ長 :726mmセル揺動 :stroke 0.5mm, rate 0.1mm/sec

その後、測定の自動化と時間分解能の向上が可能な

半導体ピクセル検出器(PILATUS、pixel:170μ)を導入した

Page 10: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験結果 XRDパターン

T :Tobermorite Q :Quartz P :Ca(OH)2 A :無水石膏MS :Monosulfate HE :Hydroxylellestadite(3CaO・Al2O3・CaSO4・12H2O) (7CaO・3SiO2・3CaSO4・H2O)

50x10-3

40

30

20

10

0

Intensity (Normalized)

2.92.82.72.62.52.42.32.22.12.01.91.81.7

400

300

200

100

0

P(001)

T(20

1)

Inte

nsity

(nor

mal

ized

)

1/d (nm-1)

100℃

190℃ - 0min.

190℃- 330min.

Tim

e (m

in.)

Q(1

00)

MS(006)

HE(0

02)

A(02

0)

T(02

1)

Page 11: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験結果II ピーク分解能

・1例として、開始180分後のプロファイルを示した。・中間生成物を含め、共生鉱物のピーク分離が可能な角度分解能を有している。

28 29 30 31 32 33 340.0

0.5

1.0

1.5×10-4

Intensity

2θ for Cu-Kα (deg)

100℃開始 180min(190℃ 保持90min)

0

50

100

Tobermorite Hydroxyl ellestadite Anhydrite Portlandite

I/I0

ラボのパターンと比較のため、横軸はCu-Kαに換算

Page 12: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験結果III 鉱物相変化

0 100 200 300 400 500

0

1

2

3

4

5

6

7

Intensity

Time(min)

HE (211)+(300) Anhydrite (020) Tobermorite (220) Tobermorite (002) Portlandite (100) Monosulfate (003) Quartz (100)

×104

100

150

200

Temp. (℃)

Temp.

Pressure

0.0

0.5

1.0

1.5

Pressure (MPa)

・各鉱物相のピーク積分強度をプロット

・珪石(Q)、消石灰(P)の消失に伴ってトバモライト(T)の生成が明確である。

・HEは、一旦生成した後、250分付近から減少している。これに伴い無水石膏(A)の生成が見られる。

圧力は飽和水蒸気圧を維持

IPによる測定

Ca(OH)2

Quartz

T(002)

T(220)

Page 13: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

実験結果Ⅳ 非晶質物質

・低結晶質のケイ酸カルシウム水和物であるCSHは、通常、29.4°(Cu-Kα)付近に回折ピーク、あるいはハローを持つ。(CSHゲル)・ハローの出る角度範囲内で、かつ他の鉱物相の影響の少ない角度でのベースライン強度を測定。

・ほぼCSHの増減を捉えていると考えられる。

・まず、CSHが減少、その後HEの減少が始まる。

測定角度

27 28 29 30 31 32 330.0

0.5

1.0

1.5100℃開始 180min (190℃ 保持90min)×10-4

T + HE

T(222)

HE(300)

HE(211)

T(220)

Intensity

2θ for Cu-Kα (deg)

0 100 200 300 400 500

Intensity

Time(min)

×104

Temp.CSH

HE

80

120

160

200Temp.(℃)

Page 14: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

PILATUS による取得データ石膏 0%組成 石膏 4%組成

・PILATUS を使った自動測定により測定サイクルを短縮できた。・石英の減少→CSHの生成→トバモライトへの転換、HE経由も明確に・鉱物相の定量にも十分な角度分解能があり、速度論の解析も行った。

石英

Ca(OH)2

CSH Tob.

HE 無水石膏

CSH→Tob早い

HE多い

Page 15: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

反応メカニズム

Tobermorite5CaO・6SiO2・5H2O

C-S-H

Ca2+ Si4+

Ca2+

Al3+

Si4+

Hydroxylellestedite7CaO・3SiO2・3CaSO4・H2O

Monosulfate3CaO・Al2O3・CaSO4・12H2O

AnhydriteCaSO4

SO42- Al3+

各鉱物相の量的変化から、トバモライトの生成反応は、CSH からの変化に加えて、HEを経由した反応経路の存在が推定される。

反応の進行

CSHルート

HEルート

Page 16: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

0 200 400 600 800

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

生成率 α

Time (min)

生成反応の速度論

・Avrami式 を用いてトバモライト(002)の生成速度を解析・石膏添加の有無で結晶成長の次元が変わらないとすると、

石膏無添加系:核生成と結晶成長が同時進行(→組織が不均一)

石膏添加系 :核生成が反応初期に終了し、その後結晶成長(→組織が均一)

等のメカニズムの違いが推定できる。

0 200 400 600 800

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

生成率 α

Time (min)

n=1

n=2

Avrami式( ){ }nttk 0exp1 −−−=α

Tobermorite (002)面の成長速度

石膏 4wt%

石膏 0wt%

Page 17: トバモライト生成過程のその場X線回折 - SPring-8産業利用推進室support.spring8.or.jp/Doc_workshop/iuss/2009/metal_mate... · 2009-09-15 · ける、トバモライトの生成過程を、In-situ

まとめ

• エネルギーの高い放射光を利用することにより、水熱条件下における、トバモライトの生成過程を、In-situ XRDにて解析する手法を構築できた。

• ALC組成系におけるトバモライトの生成反応は、C-S-H を経由した反応に加えて、中間生成物であるHydroxylellestaditeが重要な役割を演じていることが推定された。

• イメージングプレートに替わり半導体pixel検出器を用いることにより、時間分解能を高めることができた。これにより、トバモライトの生成速度を解析した結果、石膏量の違いによるトバモライト結晶成長のメカニズムの違いが示唆された。

• 今後は、化学組成(CaO/SiO2比)、珪石粒度、昇温速度、の違いについても実験と解析を進めていく予定である。