team yabuchiyabuchi-jhs.sakura.ne.jp/sblo_files/yabuchi-jhs/image/... · 2019. 12. 23. ·...

2
team Yabuchi 矢渕中学校発行 令和元年12月23日 18 学校の暦では一番長い学期と言われる2学期も今日で終わり、明日から15日間の 冬休みに入ります。例年に比べて入りが遅いような気がしますが、天皇陛下が生前退 位(譲位)され、昨年度までの天皇誕生日(12月23日)が平日となった関係で冬 休みの初日が紀宝町の学校管理規則通り12月24日となりました。 さて、この2学期間にはさまざまな行事があり、その行事を通して子どもたち一人ひ とりが大きく成長できたと感じております。 8月末に行われた「地区中体連陸上競技大会」では、この 地域でも久しぶりの”男子総合優勝・女子総合優勝・男女総 合優勝”という完全制覇を成し遂げ、その勢いを持って2学 期に入りました。 9月15日に行われた体育祭では、縦割りの6チームで得点 を競い合い、学年を超えた「絆」で大いに盛り上がり、「つ ながり」の大切さや喜びを実感しました。 11月に開催した文化祭では、各学年の発表で学年内の「つながり」を強め、また合 唱コンクールではクラスの団結力を強めました。それぞれの「つながり」は素晴らし いもので、生徒同士だけでなく、教師集団・保護者・地域の方々とその喜びと感動を 分かち合うことができました。 学習面でも各学年 では意欲的に取り組み、各授業は活気あふれ るものでした。特に3年生は授業数確保のた めに毎日が6限授業となったにもかかわらず、 放課後まで自主学習に取り組む姿も見られ、大きく成長したと感じさせられました。 2学期中の生活は節度あるものであったと思います。以前 にも話をしましたが「自分がされて嫌なことは他人にしない」 という雰囲気も感じました。周りの人が嫌になる行動は社会 に出ても敬遠されるものであり、これからも大切にしてほし い考え方だと思います。社会や学校は、集団生活の場です。 周りに目配り・気配りが出来る人を目指したいところです。 年末年始を控え、各家庭でもいろいろと計画もされていることでしょう。家族の一員とし ての自覚を持ち、大掃除をはじめ、いろいろなことに積極的に取り組んでほしいところです。 さて、夏休み前にも気をつけてほしいことを書いた記憶がありますが、この冬休み前にも 気になる点を3点に絞って確認しておきたいと思います。 各クラスで「冬休みの生活について」という注意事項が確認されると思いますが、やはり 気になるのは、交通事故や事件に巻き込まれないかという点です。 年末年始は、都会から帰省する人や観光で訪れる方の 流入がみられ、交通量が格段に増加します。 交通量が増えると交通事故が起こる確率も上がり、身近なところでもその危険度が増しま す。「自らの命は自ら守るもの」という意識を持ちたいです。特に、初詣等夜間に外出する ことも多くなると思います。自らの所在を知らせるライトを持参することや蛍光タスキの着 用なども大切なことです。 また、自転車の乗り方でも注意が必要です。無灯火運転や二列走行、急な飛び出し等お互 いが注意し合える仲間・地域になることが大切かと思います。 2つ目は、長期休業中に小中学生が犯罪に巻き込まれ るというニュースもよく耳にします。また、空き巣被害 もこの時期の特徴でもあります。他地域からの人の流入も想定されますので、危険を感じた らすぐに近くの大人に助けを求める行動を取ることが必要です。 12月29日~1月3日までの年末・年始休業と前後の土・日以外は、学校も開いていま すので、何かありましたら連絡を下さい。(32-0025) また、12月号でも記載しました「インターネット」や「SN S」の使い方にも十分注意が必要です。自由な時間が増えるので、 インターネットやスマホ等を使う時間が増えると思いますが、使い方を間違えるととんでも ないことに陥る可能性を秘めています。家庭内でしっかりとルールを設けて、安全で安心な 休みにしてほしいと思います。 学校としていつも考えることは、「子どもたちが、安全に安心して生活できること」です。 事件・事故に巻き込まれることなく、1月8日(水)の始業式において、子どもたちが 元気に登校する姿が、私たち教職員の願いです。 ご家庭での生活が中心となります。 = ご家庭でのご指導が大切です = クリスマスやお正月、お年玉等、子どもたちにとっては、大変楽しみな冬休みがやってきます。 夏休みと違い、多くの部活動もちょっとしたオフの期間にもなります。言い換えれば1年の中で一番 家庭で過ごす時間が長いとも言えます。学校でも休み中の生活については、注意喚起をいたしますが、 昔からこの時期に特に課題となるのが、夜間徘徊や外泊、飲酒、バイクの無免許運転等が上げられます。 学校からの 「冬休み中の心得」 に沿って、各家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。 子どもたちを事件・事故から守るのは、私たち大人の責務です。しっかり見守ってあげてください。 [][]交通事故には気を付けて 事件には最大限の注意を ネットやSNSも

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: team Yabuchiyabuchi-jhs.sakura.ne.jp/sblo_files/yabuchi-jhs/image/... · 2019. 12. 23. · -保護者の皆さまへ- 令和元年度(2019年度)も残すとこと1週間となりました。

team Yabuchi矢渕中学校発行

令和元年12月23日

第 18 号

学校の暦では一番長い学期と言われる2学期も今日で終わり、明日から15日間の

冬休みに入ります。例年に比べて入りが遅いような気がしますが、天皇陛下が生前退

位(譲位)され、昨年度までの天皇誕生日(12月23日)が平日となった関係で冬

休みの初日が紀宝町の学校管理規則通り12月24日となりました。

さて、この2学期間にはさまざまな行事があり、その行事を通して子どもたち一人ひ

とりが大きく成長できたと感じております。

8月末に行われた「地区中体連陸上競技大会」では、この

地域でも久しぶりの”男子総合優勝・女子総合優勝・男女総

合優勝”という完全制覇を成し遂げ、その勢いを持って2学

期に入りました。

9月15日に行われた体育祭では、縦割りの6チームで得点

を競い合い、学年を超えた「絆」で大いに盛り上がり、「つ

ながり」の大切さや喜びを実感しました。

11月に開催した文化祭では、各学年の発表で学年内の「つながり」を強め、また合

唱コンクールではクラスの団結力を強めました。それぞれの「つながり」は素晴らし

いもので、生徒同士だけでなく、教師集団・保護者・地域の方々とその喜びと感動を

分かち合うことができました。

学習面でも各学年

では意欲的に取り組み、各授業は活気あふれ

るものでした。特に3年生は授業数確保のた

めに毎日が6限授業となったにもかかわらず、

放課後まで自主学習に取り組む姿も見られ、大きく成長したと感じさせられました。

2学期中の生活は節度あるものであったと思います。以前

にも話をしましたが「自分がされて嫌なことは他人にしない」

という雰囲気も感じました。周りの人が嫌になる行動は社会

に出ても敬遠されるものであり、これからも大切にしてほし

い考え方だと思います。社会や学校は、集団生活の場です。

周りに目配り・気配りが出来る人を目指したいところです。

年末年始を控え、各家庭でもいろいろと計画もされていることでしょう。家族の一員とし

ての自覚を持ち、大掃除をはじめ、いろいろなことに積極的に取り組んでほしいところです。

さて、夏休み前にも気をつけてほしいことを書いた記憶がありますが、この冬休み前にも

気になる点を3点に絞って確認しておきたいと思います。

各クラスで「冬休みの生活について」という注意事項が確認されると思いますが、やはり

気になるのは、交通事故や事件に巻き込まれないかという点です。

年末年始は、都会から帰省する人や観光で訪れる方の

流入がみられ、交通量が格段に増加します。

交通量が増えると交通事故が起こる確率も上がり、身近なところでもその危険度が増しま

す。「自らの命は自ら守るもの」という意識を持ちたいです。特に、初詣等夜間に外出する

ことも多くなると思います。自らの所在を知らせるライトを持参することや蛍光タスキの着

用なども大切なことです。

また、自転車の乗り方でも注意が必要です。無灯火運転や二列走行、急な飛び出し等お互

いが注意し合える仲間・地域になることが大切かと思います。

2つ目は、長期休業中に小中学生が犯罪に巻き込まれ

るというニュースもよく耳にします。また、空き巣被害

もこの時期の特徴でもあります。他地域からの人の流入も想定されますので、危険を感じた

らすぐに近くの大人に助けを求める行動を取ることが必要です。

12月29日~1月3日までの年末・年始休業と前後の土・日以外は、学校も開いていま

すので、何かありましたら連絡を下さい。(32-0025)

また、12月号でも記載しました「インターネット」や「SN

S」の使い方にも十分注意が必要です。自由な時間が増えるので、

インターネットやスマホ等を使う時間が増えると思いますが、使い方を間違えるととんでも

ないことに陥る可能性を秘めています。家庭内でしっかりとルールを設けて、安全で安心な

休みにしてほしいと思います。

学校としていつも考えることは、「子どもたちが、安全に安心して生活できること」です。

事件・事故に巻き込まれることなく、1月8日(水)の始業式において、子どもたちが

元気に登校する姿が、私たち教職員の願いです。

ご家庭での生活が中心となります。 = ご家庭でのご指導が大切です =

クリスマスやお正月、お年玉等、子どもたちにとっては、大変楽しみな冬休みがやってきます。

夏休みと違い、多くの部活動もちょっとしたオフの期間にもなります。言い換えれば1年の中で一番

家庭で過ごす時間が長いとも言えます。学校でも休み中の生活については、注意喚起をいたしますが、

昔からこの時期に特に課題となるのが、夜間徘徊や外泊、飲酒、バイクの無免許運転等が上げられます。

学校からの 「冬休み中の心得」 に沿って、各家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

子どもたちを事件・事故から守るのは、私たち大人の責務です。しっかり見守ってあげてください。

[行事]を振りかえって

[学習]を振りかえって

生活を振りかえって

良い年の瀬を過ごし、新しい年を迎えましょう。

交通事故には気を付けて

事件には最大限の注意を

ネットやSNSも

Page 2: team Yabuchiyabuchi-jhs.sakura.ne.jp/sblo_files/yabuchi-jhs/image/... · 2019. 12. 23. · -保護者の皆さまへ- 令和元年度(2019年度)も残すとこと1週間となりました。

-保護者の皆さまへ- 令和元年度(2019年度)も残すとこと1週間となりました。4月に新しい年度が始まったわけですが、保護者の皆様や地域の方々にご支援・ご協力をいただき、学校教育を進めてまいりました。

子どもたちは、さまざまな教育活動や部活動、行事を通して本当に大きく成長した9ヶ月であったと思いま

す。ご支援有り難うございました。年が明け3学期は、『1月は行ってしまう。2月は逃げてしまう。3月は

去ってしまう』と言われるくらい、早く過ぎ去ってしまいます。3年生は高校受験(検)、また1・2年生は

次の学年への進級と、3学期は子どもたちにとって、大切な学期となります。何となく過ごしてしまうことな

く、3学期に向けてこの冬休みが充実したものとなるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

日 曜 主 な 行 事 予 定

1 水 元旦

2 木 紀宝町成人式

3 金

4 土

5 日

6 月 3年生自主学習会 ALT(外国語指導助手)来校日

7 火 3年生自主学習会

8 水 3学期始業式 あいさつ運動 3年生第5回実力テスト(要お弁当) no club day

9 木 ALT・心の相談員来校日

10 金 SSW(スクールソーシャルワカーの略)訪問日

11 土 三重県中学生県道新人大会[ 個人戦 ](明和町体育館)

12 日 くまの駅伝大会

13 月 成人の日

14 火 SC(スクールカウンセラー)来校日

15 水 第5回育友会役員会・合同会議(19:00) no club day

16 木 ALT・心の相談員来校日

17 金 矢渕中校区人権フォーラム(13:30 鵜殿小学校) SC来校日

18 土 土曜授業日 学校開放day 鵜殿3組との合同避難訓練(2年) 1・3年生通常避難訓練 鈴鹿高専入試

19 日

20 月 3年生中間テスト(~1/22) ALT来校日

21 火 3年生中間テスト

22 水 3年生中間テスト

23 木 文化祭振替休業日 no club day 職員視察研修会(津市立朝陽中学校)

24 金 第3回英語検定 皇學館高校入試 地域とともにある学校づくり推進フォーラム(滋賀県)

25 土 バレーボール県新人大会(津市周辺)

26 日 バレーボール県新人大会(津市周辺) ソフトテニス県シングルス選手権(鈴鹿市)

27 月 三重高校入試 ALT来校日

28 火

29 水 第3回公開授業研究

30 木 ALT・心の相談員来校日

31 金 SC来校日

備 考 部活動終了時間16:45 完全下校時間17:00

バスケットボール県新人大会は2月1日・2日(サンアリーナ)

12月の学校生活より

矢渕中学校ホームページを1週間に3回程度の

割合で更新しております。日々の活動や各種通

信を紹介していきたいと思いますので、是非ご

覧ください。矢渕中学校で検索すれば、見るこ

とが出来ます。 よろしくお願いします。

1・2年生は、11月末

から体育の時間を使って

ダンスを学びました。

講師はこの地域でダンス

指導の第一人者である田

畑麻子さん。5日間5時

間ずつの練習のあと12月6

日(金)には合同でダンス

発表会を行いました。

当日は肌寒い日となりま

したが、子どもたちの熱

演で寒さも吹っ飛ぶくら

いの盛り上がりでした。

恥ずかしがらず一生懸命

取り組む姿は本当に素敵

でした。

これからも「真剣味」を

大切にする学年であって

ほしいと思います。

各種大会の結果報告

文化祭以降、各部活動の大会が始まっています。【ソフトテニス部】

先ほど県シングルス選手権

の牟婁地区が開催され、男子

7名と女子7名が1月末に開催

される県大会への出場権を得

ました。【上位入賞選手です】⇒

【バレーボール部】

12月7日・8日の両日、三重県新人バレーボール

大会牟婁地区予選が開催され、紀北町~紀宝町ま

での8中学校が参加しました。

本校バレー部は3位入賞を

果たし、1月末に津市周辺で

開催される県大会への出場権

を得ました。

祝優勝

12月15日(日)、津市の

サオリーナを会場に「三重県

知事杯卓球大会(団体)」

が開催され、本校から男

女卓球部が出場しました。

女子は1回戦で大安中

と対戦し、5-0で完勝。

県大会団体初勝利を挙げ

ました。男子もデュース

になるゲームがたくさん

あり、見応えのある大会

でした。

卓球部県知事杯

12月15日(日)、伊勢市のサン

アリーナにおいて「サンアリーナカップ」

が開催され、本校から男子2ペ

ア・女子3ペアが出場しました。

男子の部では、仲川・山口ペ

アが3位に、川﨑・福中ペアと女

子の山城・植田ペア

がベスト8に入賞し

ました。今後の活躍

を期待しましょう。

柔道県新人大会

12月14日(土)名張市で「三重

県中学生新人柔道大会(団体戦)」

が開催され、男子4名女子2名が

参加しました。結果、女子が優

勝を果たしました。果敢に攻め

る男子も素晴らしい健闘でした。

ソフトテニス部県大会