土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · web...

20
地地地地 地地地地地 5地15地 地地地地 地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地 地地地地地地地地地地地地 、、。、一 ・・ 地地地地地地地◆地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地 3地23地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地 、、、 「」 地地地地地地地地地地 地地地地地地 、「 GO TO地地地地地地 地 1.7地地地地 地地 地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地 、/一、、、 地地地地地30地地地地地地 、一10地地地地地 地地地地 ( 地地地2/3 地地 50地地) 地地地地地地地地 2地地1.5地地 地地地地 50地地地10 地地地地地地地地地地地PCR地地地地地地地地地 地地 地地地地地地 地地地地地地地地地地地 、、 「」 地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 ・・・「」 体/ ◆地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地 (地地地 地地地地 )地地地地地地地地地 地地地地地 地地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地 地地地 地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 ・、、 地地地地 地地地地地地地地地地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 ・・、 地地地地 地地地地地地地 地地 地地地地地地 地 地地地 地地地地地地地地 ・、、 ・ 地地地地地 地地地地地地 地地地地地 Q&A 2020地5地6地(地地)地地地地地地 ◆.地地地地地 地地 地 地地地 地地地地地 110 地地地 地地 地 地地地 地地地地地地地地地地 地地地地 地地地地地地地地地地地地地地地地地地地 、、。 2020427

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

  地 方 議 員 ・ 学 習 交 流 会   5月 15 日は じ め に ・ ・   新 型 コ ロ ナ の 世 界 的 流 行 、 グ ロ ー バル 化 も と で 、 世 界 が 初 め て 経 験 す る も の 。 こ ま 苦 境を の り き る こ と と 、 利 潤 第 一 で な い 新 し い 社 会 の 在り 方 が 問 わ れ て い る 。

◆国 民 の 声 が う ご か し て き た①安 倍 政 権 の 対 応   3 月 23 日 の オ リ ン ピ ッ ク 延 期 ま で 、ほ と ん ど 対 策 を と ら ず 、 検 査 抑 制 に 走 っ た 安 倍 政 権 、ま た 対 策 も 「 自 粛 と 補 償 は セ ッ ト 」 の 原 則 に 立 た ず 、融 資 や 部 分 的 な 救 済 で す ま せ 、 コ ロ ナ 後 の 「 GO TOキ ャ ン ペ ー ン 」 に 1.7 兆 円 計 上 、 / 一 方 、 検 察 庁 法 改定 、 種 苗 法 改 定 の 強 引 に す す め 、 コ ロ ナ 禍 を 「 改憲 」 に 利 用

②  対 象 の 狭 い 30 万 円 給 付 か ら 、 一 律 10 万 円 給 付 に 。家 賃 援 助 (   政 府 案 2/3 、 上 限 50 万 円 ) 、 雇 用 調 整 給 付金 を 2 倍 の 1.5 万 円 ・ 困 窮 学 生 50 万 人 に 10 万 円 に 踏 み 出さ せ て き た 。 PCR 検 査 セ ン タ ー の 設 置 、 首 相 「 検 査 ふや す 」 、 医 療 機 関 へ の 支 援 な ど 、    規 模 も 内 容 も 小 さ す ぎ ・ ・ ・ 「 声 を あ げ れ ば 政治 が 変 わ る 」 体 験 は 重 要 / ひ き つ づ き 声 を あ げ 続 けよ う

◆国 の 在 り 方 が と わ れ る・ 新 自 由 主 義 に も と づ く グ ロ ー バ ル 化 経 済 が い か にも ろ い か   一 例    サ プ ラ イ チ ェ ー ン の 寸 断 、 自 国 で 必 要 な も の が調 達 で き な い ( マ ス ク 、 医 療 機 器 ) 、イ ン バ ウ ン ド だ の み 、 カ ジ ノ 依 存     サ ン ズ 撤 退貧 困 地 域 で の コ ロ ナ 感 染 拡 大 、     外 国 人 技 能 実 習生 に 依 存 し た 農 業 、  ・ 命 と 暮 ら し の 安 全 保 障 と し て の 医 療 、 介 護 、 保 育な ど 役 割       余 裕 が な い と 対 応 で き な い こ と が 浮き 彫 り に・ 小 規 模 ・ 少 人 数 の 学 校 教 育 の 重 要 性 、 ロ ー ン と アル バ イ ト に 依 存 し た 高 等 教 育 の も ろ さ・ 地 域 経 済 、 地 産 地 消 の 重 視 、 東 京 一 極 集 中 の 是 正 / ・ 食 料 、 エ ネ ル ギ ー の 自 給

❶   新 型 コ ロ ナ Q & A   暮 ら し と 営 業   お 役 立 ち 編

2020 年 5 月 6 日 ( 赤 旗 ) を も と に 作 成◆. 世 論 の 力 「 1 人 1 0 万 円 」   特 別 給 付 金・ 対 象 は 2 0 2 0 年 4 月 2 7 日 現 在 、 国 内 に 住 む 日本 人 と 、 国 内 に 3 カ 月 以 上 住 み 住 所 を 登 録 し て い る外 国 人 。・ 給 付 金 に 対 す る 所 得 税 、 個 人 住 民 税 は 非 課 税 で す 。ま た 、 差 し 押 さ え は 法 律 で 禁 止

Page 2: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

    →   「 差 し 押 さ え 」 に つ い て 確 認 を・ 生 活 保 護   収 入 認 定 さ れ な い   →   知 ら な い 人 も少 な く な い 。 / 個 々 の 申 請 受 付 で な く 自 治 体 で 一 括対 応 を・ D V 避 難 者 、 一 時 的 に ホ テ ル や 知 人 宅 に 避 難 し てい る 人 な ど も 個 別 に 受 け 取 れ る→マ イ ナ ン バ ー カ ー ド の 破 綻   暗 証 番 号 わ す れ る 例 が続 出 。 世 帯 単 位 の 給 付 と し た た め 間 違 い が 多 発 。 いち い ち 住 民 代 表 と つ き あ わ せ 大 き な 負 担 に   ・ ・ ・ 多 く の 自 治 体 が 「 郵 送 の 申 請 が 早 や い 」 と 呼 び か ける 破 綻 ぶ り

◆「 持 続 化 給 付 金 」・ ひ と 月 の 売 り 上 げ が 前 年 同 月 比 で 5 0 % 以 上 減 少し て い る 事 業 者 を 対 象 に 、 法 人 は 2 0 0 万 円 、 個 人事 業 者 は 1 0 0 万 円 を 上 限 に 、 昨 年 1 年 間 の 売 り 上げ か ら の 減 少 分 を 給 付 す る 制 度 。・ 医 療 法 人 、 農 業 法 人 、 N P O 法 人 な ど 会 社 以 外 の法 人 、 フ リ ー ラ ン ス も 対 象 。 収 入 を 雑 収 入 、 給 与 所得 で 申 告 し て い る フ リ ー ラ ン ス が 対 象 外   →   梶 山大 臣 に 改 善 の 「 検 討 」 答 弁 を 引 き 出 し て い る 。申 請 が 電 子 申 請 一 本 化 で 対 応 で き な い 事 業 者 が い る 。改 善 さ せ る と と も に 、 行 政 に よ る 手 続 き 支 援 が 重 要☆日 本 共 産 党   家 賃 な ど 固 定 費 の 支 援 、 一 回 だ け で なく 複 数 回 支 給 す る こ と を 提 案

◆ 税 金 ・ 社 会 保 険 料 、 公 共 料 金  ・ 2 月 か ら の 一 定 期 間 ( 1 カ 月 以 上 ) で 、 収 入 が 前年 同 月 比 で 2 0 % 以 上 減 少 し た 場 合 、 納 税 が 原 則 1年 間 猶 予 。 担 保 は 不 要 で 、 延 滞 税 は 全 額 免 除 。  国 保 料 、 介 護 保 険 料 、 住 民 税 、 法 人 税 、 消 費 税 、固 定 資 産 税 、 自 動 車 税 な ど 、・ 30% 以 上 減 少 の 場 合 は 、 国 保 、 介 護 保 険 、 後 期 高 齢者 医 療 の 保 険 料 の 減 免 ・ 猶 予 。 / 国 が 特 別 交 付 金 で 手当・ 電 気 ・ ガ ス ・ 水 道 な ど 公 共 料 金 に つ い て は 、 3 月2 5 日 か ら 支 払 い 猶 予 の 受 け 付 け が 開 始

◆会 社 の 指 示 で 休 業 す る 場 合 、 休 業 手 当 ( 平 均 賃 金 の6 割 以 上 ) が 受 け 取 れ る 。  経 営 不 振 に よ る 「 整 理 解 雇 」 も 、 4 要 件 ( (1) 必 要性 (2) 解 雇 回 避 の 努 力 (3) 人 選 の 合 理 性 (4) 説 明 ・ 協 議 )に 照 ら し て 妥 当 性 が 問 わ れ る 。  有 期 雇 用 の 中 途 解 雇 は 、 や む を 得 な い 理 由 が な い限 り 認 め ら れ ず 、 通 常 の 解 雇 よ り も 厳 し く 判 断 さ れる 。・ 会 社 に は 休 業 手 当 に 対 す る 助 成 金 制 度 ( 雇 用 調 整助 成 金 ) が あ る が 、 抜 本 的 な 拡 充 が 必 要 。

Page 3: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

☆日 本 共 産 党   「 コ ロ ナ 特 例 」 を つ く っ て (1) 事 前 審 査で な く 事 後 審 査 に (2) 休 業 手 当 の 支 払 い 前 に 給 付 を (3) 現 在 の 上 限 1 日 8 3 3 0 円 ( 月 約 1 6 万 円 ) で はな く 賃 金 の 8 割 、 上 限 月 3 0 万 円 を 補 償 。 事 業 主 負

担 な し

→  会 社 が 申 請 す る

制 度 で 、 中 小 企 業で も 、 1 割 の 事 業 主負 担 が あ る の で 、活 用 が す す ま な い 。

◆ 休 校 に 対 応 し て (1)従 業 員 ( ア ル バ イト 等 を 含 む ) (2) 業務 委 託 契 約 で 仕 事を す る 個 人 ― に 対す る 補 償 制 度・ 小 学 校 だ け で なく フ リ ー ス ク ー ルの 休 校 、 保 育 園 や学 童 な ど の 登 園 自粛 要 請 、 休 校 で なく て も 子 ど も の 風邪 症 状 や 濃 厚 接 触な ど の た め に 仕 事を 休 ん だ 保 護 者 も対 象 に な り ま す 。親 だ け で な く 祖 父母 な ど も 対 象 。  子 ど も の 基 礎 疾患 の た め に 仕 事 を休 ん だ 場 合 も 含 まれ ま す 。 対 象 期 間は 2 月 2 7 日 ~ 6月 3 0 日 。

① 従 業 員 の 場 合  助 成 金 が 事 業 主に 支 給 。 そ の 助 成金 を 使 っ て 事 業 主が 年 休 と は 別 に 全額 支 給 の 有 給 休 暇制 度 を 新 設 。 従 業員 は そ れ を 利 用 する 形 。 制 度 が な けれ ば 要 求 し ま し ょう 。 助 成 額 の 上 限は 1 日 8 3 3 0 円 。

Page 4: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

② 個 人 の 場 合  本 人 が 申 請 書 や 添 付 書 類 ( 住 民 票 、 業 務 委 託 契 約の 証 明 な ど ) を 「 受 付 セ ン タ ー 」 に 郵 送 。 支 援 額 は1 日 4 1 0 0 円 。 業 務 委 託 で は な い 自 営 業 者 は 対 象外 。

◆生 活 福 祉 資 金     緊 急 小 口 資 金 と 総 合 支 援 資 金 。従 来 の 「 低 所 得 世 帯 等 に 限 定 」 を 緩 和 し 、 収 入 の 減少 が あ れ ば 、 休 業 や 失 業 状 態 で な く て も 適 用 の 対 象に 。 自 営 業 者 や 個 人 事 業 主 、 ア ル バ イ ト で も 可 能 。両 方 で 最 大 8 0 万 円 ま で 借 り ら れ ま す 。 返 済 時 に 住民 税 非 課 税 世 帯 以 下 の 場 合 は 返 還 免 除 。   問 い 合 わせ は 市 区 町 村 の 社 会 福 祉 協 議 会 へ→高 知 県 の 利 用 度 は 、 人 口 比 で 全 国 ト ッ プ 。 平 均 の 3.9倍 。 利 用 の 7 割 が 高 知 市

●住 居 確 保 給 付 金・ 家 賃 が 3 カ 月 支 給 ( 世 帯 人 数 で 3.2 万 ~ 5 万 円   。「 特 別 な 事 情 」 が あ る 場 合 、 最 長 9 カ 月・ 離 職 ・ 廃 業 を し て い な く て も 、 収 入 減 少 に よ っ て住 居 を 失 う 恐 れ の あ る 人 も 対 象 。・ 自 宅 外 で 親 か ら 支 援 を 受 け ず 、 ア ル バ イ ト な ど で生 活 を し て い る 学 生 も 対 象

→  住 民 票 移 動 、 契 約 本 人 で な く て は な ら な い な ど改 善 が 必 要 / 問 い 合 わ せ は 市 区 町 村 の 自 立 相 談 支 援機

●生 活 保 護  厚 労 省 事 務 連 絡   「 生 活 保 護 の 要 否 判 定 に 直 接 必要 な 情 報 の み 聴 取 」 し 、 「 速 や か な 保 護 決 定 」

現 下 の 情 勢 の も と で 、 就 労 を 機 械 的 に 求 め な い 、 コロ ナ 後 に 備 え た 自 動 車 保 有 も 認 め る な ど の 弾 力 的 内容

●国 保①資 格 証 明 書 は 、 新 型 コ ロ ナ に 関 わ る 検 査 ・ 治 療 に つい て は 保 険 証 と 同 じ 扱 い に す る よ う 厚 生 労 働 省 が 通知・ 高 知 市 は 、 資 格 証 明 書 世 帯 に 、 半 年 間 の 短 期 保 険証 を 送 付 。② 国 民 健 康 保 険 で も 傷 病 手 当 金  新 型 コ ロ ナ 患 者 、 農 耕 接 触 者 の な っ た 場 合 に 傷 病手 当 を 支 給 。 財 源 は 国 が 負 担 。 被 用 者 が 対 象 で 、 自営 業 な ど が 対 象 な っ て お ら ず 、 改 善 が 必 要   → 政 府見 解   自 治 体 の 裁 量 で 自 営 業 や フ リ ー ラ ン ス に 広 げる こ と も 可 能 。

●学 費 負 担 の 軽 減   家 計 急 変 だ か ら 、 今 か ら で も O K・ 小 中 学 生 は 、 就 学 援 助     再 申 請 を

Page 5: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

・ 高 校 生 は 、 就 学 支 援 金     ( 就 学 援 助 を 受 け て いた 世 帯 を 、 市 町 村 が サ ポ ー ト で き れ ば 漏 れ が な く なる )① 学 費 減 免 + 現 金 給 付 ( 家 計 急 変 )   . 高 等 教 育 就 学支 援 新 制 度 ( 文 部 科 学 省 )・ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 影 響 等 で ア ル バ イ ト 収 入 が

減 っ た り 家 計 が 急 変 し て 、 四 人 世 帯 で 年 収 3 8 0 万円 相 当 に な っ た 学 生 、 高 専 、 専 門 学 校 生 ・ ・ ・   授業 料 ・ 入 学 金 の 免 除 あ る い は 減 額 と 給 付 型 奨 学 金 の支 給 。② 私 立 高 校 生 で 家 計 急 変 し て 世 帯 年 収 5 9 0 万 円

( 4 人 家 族 ) 以 下 に な っ た 場 合 、 年 3 9 万 6 千 円の 就 学 支 援 金 。

③ 高 校 生 奨 学 金 ( 貸 与 ) の 緊 急 採 用 。 家 計 急 変 の 要 件 、支 給 額 ( 月 2 ~ 3 万 円 程 度 ) は 都 道 府 県 に よ っ て異 な る 。

・ 日 本 学 生 支 援 機 構   奨 学 金 相 談 セ ン タ ー 、 各 大 学 、専 門 学 校 等 の 学 生 課 や 奨 学 金 窓 口・ 新 型 コ ロ ナ の 影 響 で 家 計 が 急 変 し た 学 生 へ の 支 援に つ い て の 事 務 連 絡

4 人 世 帯 で 年 収 が 3 8 0 万 円 以 下 の 世 帯 の 学 生 に 、授 業 料 ・ 入 学 金 の 減 免 と 給 付 型 奨 学 金 を 支 給 。

❷   と り く み

・ お か だ の ブ ロ グ 「 土 佐 の ま つ り ご と 」 ・ ・ ・ 全 国の さ ま ざ ま な 自 治 体 の 独 自 対 策 ① ~ ⑧ 弾 、 生 活 保 護の 弾 力 運 用 、 国 保 の 減 免 ・ 傷 病 手 当 、 介 護 通 所 ― ビス ・ 放 課 後 デ イ サ ー ビ ス の 利 用 者 減 対 応 な ど の 事 務連 絡 な ど を 載 せ て い る 。

◆ 県   休 業 要 請 協 力 金 3 0 万 円 ( 県 2 0 万 、 市 町 村 10 万 円 )     宿 泊 ・ 飲 食 業県   検 査 体 制 強 化   1.5 倍 216件 へ 。   対 応 病 床 現 在 100か ら 5 月 中 に 300へ 、 コ ロ ナ 軽 症 受 け 入 れ へ 宿 泊 施 設 公募   病 床 不 足 に 備 え 2 0 0 床 程 度◆ 市 町 村〇 高 知 市   学 校 休 校 も 、 居 場 所 と し て 開 放 。 希 望 者に 給 食 。 給 食 の み の 登 校 も 可 。 提 供 3800 食〇 南 国 市   学 校 休 校 も 、 居 場 所 と し て 開 放 。 希 望 者に 給 食コ ロ ナ で 売 上 が 半 減 し て い る 飲 食 店 に 、 家 賃 支 援 。2 か 月 分 1 5 万 円 上 限 。〇 室 戸 市   5/6 ま で の 休 業 し た 観 光 事 業 者 に 一 律 1 0万 円 の 協 力 金 。〇 須 崎 市   飲 食 ・ 小 売 ・ 卸 ・ 観 光 ・ 宿 泊 ・ 旅 客 運 送 。3-5 月 の 売 上 減 少 率 が 20% 以 上 50% 未 満 の 個 人 10 万 、 法人 、 30 万 円 。 50 % 以 上 の 個 人 20 万 円 、 法 人 50 万 円 給付 。 ふ る さ と 納 税 に よ る 基 金 か ら 拠 出 、 1.5 億 円 。 市

Page 6: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

内 の 約 半 分 の 500事 業 者 。〇 四 万 十 市     県 の ス キ ー ム に 、 観 光 遊 覧 船 、 カヌ ー 業 者 な ど 12 事 業 者 も 対 象 に 。  〇 宿 毛 市   一 ヶ 月 の 売 上 が 前 年 同 月 比 で 3 0 %以 上へ っ た 事 業 者 に 一 律 1 0 万 円 。 千 事 業 者 を 想 定 〇 土佐 清 水 市   5/6 ま で の 休 業 要 請 に 応 じ た 事 業 所 へ 給 付 。宿 泊 施 設 は 県 の 協 力 金 に 部 屋 数 で 1 0 万 か 2 0 万 。に 1 0 - 3 0 万 円   上 乗 せ 。 県 の 施 策 の 対 象 外 の 飲 食提 供 の な い 宿 泊 施 設 に 1 0 万 、 体 験 観 光 事 業 所 ・ 昼営 業 の 飲 食 店 は 事 業 規 模 に 応 じ 10-30万 円 。 県 の 協 力 金対 象 事 業 者 に は 、 1 0 万 円 を 限 度 に 4-6 月 分 の 家 賃 の1/2 を 補 助 。 予 算 規 模 3560 万 円〇 田 野 町   道 の 駅 「 田 野 駅 屋 」 出 品 者 ( 100所 ・ 者 )に 、 前 年 GW 売 上 高 の 半 分 程 度 を 支 給 。 数 千 円 ~ 7 0万 円 。 総 額 4 5 0 万〇 土 佐 町   高 校 生 ま で の 全 て の 児 童 に つ き 「 子 育 て応 援 臨 時 給 付 金 」 1 万 円 支 給〇 い の 町   休 業 協 力 金 1 0 万 円   8 時 ま で に 閉 店 す る飲 食 店 の ほ か 、 塾 、 英 会 話 教 室 な ど 200施 設 〇 日 高 村 持 続 化 給 付 金 対 象 外 の 事 業 者 、 3 - 5 月 の 収 入 が 20 %以 上 50 % 未 満 に 、 最 大 50 万 円 。 / 同 時 期 に 20 % 以 上収 入 が 減 少 し た 事 業 者 に 家 賃 半 月 分 (2 か 月 以 内 、 最大 15 万 円 )〇 佐 川   あ っ た か セ ン タ ー が 高 齢 者 買 い 物 代 行〇 越 知 町   飲 食 ・ 宿 泊 の 130事 業 者 に 最 大 100万 円 。 4 月か 、 5 月 の 売 上 の 前 年 比 50% 以 内 で 交 付 。 5/10 ま で 休 業が 必 須 。 5/24 ま で が 要 請 期 間 。 24 以 前 の 再 開 に は 日 割り で 支 給 。 / 中 学 生 以 下 に 1 万 円 給 付 。 442人 。 / 前払 い 制 チ ケ ッ ト 券 発 行〇 梼 原 町   宿 泊 ・ 飲 食 業 者 36 事 業 所 に 、 5/6 休 業 協 力金 。 20-100 万 円 。 4-5 月 の 売 上 減 少 分 1/2 、 100万 円 上 限 。減 少 額 20 万 円 未 満 も 20 万 円 。 / 1-10 月 の 売 上 が 20 % 以上 減 少 し た 町 指 定 業 種 の 事 業 に 一 律 20 万 円 。・ 四 万 十 町     宿 泊 、 飲 食 、 観 光 業 1 5 0 社   県 より も 対 象 拡 大 、 5/6 ま で の 休 業 要 請       1 事 務 所 10 万 円〇 大 月 町   8/2-17 日 の 休 業 支 援   20 - 6 0 万 円 。 前 年の 5 月 の 売 上 の 1/2 を 支 給 。 70-80業 者 が 対 象 。〇 三 原 村   全 村 民 に 対 し て 布 マ ス ク を 1 人 当 た り 2枚 、 計 約 3 千 枚 配 布 。 布 製 で 、 不 織 布 の フ ィ ル タ ー付 き〇 黒 潮 町   宿 泊 、 店 内 飲 食 、 観 光 体 験 の 計 8 9 事 業者 。 休 業 し た 事 業 者 に 2 0 万 ~ 1 0 0 万 円 。 期 間 はゴ ー ル デ ン ウ イ ー ク ( 4 月 2 5 日 ~ 5 月 6 日 ) を 含む 1 カ 月 間 。 / 不 織 布 マ ス ク を 全 町 民 に 1 人 当 た り9 枚 の 計 約 1 0 万 枚 配 布 。 こ れ ま で 学 校 、 福 祉 施 設 、観 光 施 設 な ど へ 備 蓄 マ ス ク を 定 期 的 に 配 布 ( 計 約 1万 8 千 枚 ) 。

Page 7: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

◆ 県 議 会 か ら 知 事 へ の 要 望   ( 4/25 ) に む け 、 党 県 議団 の 提 案

1 健 康 と い の ち を 守 る 施 策 に つ い て①経 路 不 明 の 感 染 者 が 出 る 中 で 、 集 団 感 染 ( ク ラ スタ ー ) を 追 跡 す る こ れ ま で の 検 査 手 法 で は 、 実 情 に合 わ な い も の と な っ て い ま す 。 必 要 な 検 査 を 大 規 模に 行 う 体 制 を と る た め 、 医 師 会 等 と 協 力 し PCR 検 査 セン タ ー を 設 置 し 、 か か り つ け 医 等 の 判 断 で 必 要 な 検査 が 実 施 で き る 体 制 を 確 立 す る こ と 。②①に か か わ っ て 、 検 査 に よ っ て 感 染 が 確 認 さ れ た 軽症 者 ・ 無 症 状 者 に 対 応 す る 宿 泊 療 養 施 設 に つ い て 、県 と し て 、 必 要 数 を 確 保 す る こ と 。 検 査 を 待 つ 濃 厚接 触 者 が 待 機 す る 施 設 に 関 し て も 、 至 急 検 討 し 具 体化 す る こ と 。

③医 療 機 関 へ の 財 政 的 措 置 を 抜 本 的 に 強 め る こ と が 必要 で す 。 感 染 症 の た め に 病 床 を あ け て お く た め の 減収 の ほ か 、 感 染 症 リ ス ク に よ る 受 診 抑 制 で 患 者 数 の減 少 な ど に 対 応 し 、 地 域 の 医 療 体 制 を 維 持 す る た め 、必 要 な 財 政 措 置 を 講 じ る こ と 。

④マ ス ク 、 防 護 服 、 人 工 呼 吸 器 な ど 必 要 な 医 療 資 材 ・機 器 の 増 産 ・ 調 達 に つ い て 、 国 と し て 責 任 を も っ てす す め る よ う 要 望 す る こ と 。

⑤感 染 症 に よ る 介 護 施 設 ・ 福 祉 施 設 な ど の 減 収 に 対 する 補 填 を 行 い 、 地 域 に お け る 介 護 ・ 福 祉 サ ー ビ ス の基 盤 を 守 る こ と 。

⑥医 療 の 崩 壊 を 防 ぎ 、 必 要 な 医 療 ・ 介 護 ・ 福 祉 サ ー ビス を 今 後 と も 維 持 す る た め に 、 医 療 従 事 者 、 介 護 ・福 祉 施 設 職 員 な ど の 待 遇 の 改 善 が 必 要 で す 。 国 に 、診 療 報 酬 ・ 介 護 報 酬 な ど の 抜 本 的 な 改 善 を 求 め る とと も に 、 県 と し て 必 要 な 支 援 を 行 う こ と 。

⑦公 務 員 ・ 教 職 員 の 在 宅 勤 務 を 進 め る た め 、 業 務 の 見直 し な ど を 含 め 必 要 な 措 置 を と る こ と 。

⑧感 染 症 下 で 豪 雨 、 地 震 な ど の 災 害 が 起 こ る 危 険 性 も否 定 で き な い た め 、 万 が 一 を 想 定 し 、 感 染 症 に 対 応で き る 避 難 所 運 営 の ガ イ ド ラ イ ン な ど 、 感 染 症 対 策下 で の 災 害 対 応 を 至 急 検 討 す る こ と 。

2 、 暮 ら し を 守 る 施 策 に つ い て①一 人 10 万 円 の 一 律 給 付 金 が 、 生 活 困 窮 を 防 ぎ 、 外 出自 粛 を 促 す こ と で 感 染 拡 大 を 抑 止 す る 効 果 を 果 た すた め に は 、 何 よ り も ス ピ ー ド 感 を 重 視 し た 速 や か な給 付 が 必 要 と な り ま す 。 申 請 を 極 力 簡 素 化 し 、 た だ

Page 8: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

ち に 給 付 で き る 制 度 に す る よ う 強 く 国 に 求 め る こ と 。加 え て 、 感 染 症 の 影 響 の 長 期 化 を 見 据 え 、 感 染 症 収束 ま で の 継 続 的 な 給 付 を 求 め る こ と 。ま た 、 感 染 症 に よ る 経 済 的 困 窮 な ど を 背 景 に DV 等 が増 加 す る 現 状 の 中 で 、 世 帯 単 位 で の 給 付 で は な く 個人 単 位 の 給 付 と す る よ う 求 め る こ と 。

②事 業 者 に 対 す る 「 持 続 化 給 付 金 ( 仮 称 ) 」 に つ い ては 、 50 % の 売 上 減 と い う 要 件 で は 、 対 象 事 業 者 が 限ら れ る こ と か ら 、 さ ら な る 対 象 の 拡 大 、 ま た 給 付 額に つ い て も 家 賃 ・ テ ナ ン ト 料 な ど の 固 定 費 を 賄 え る額 へ の 増 額 を 国 に 求 め る こ と 。 県 と し て 、 「 地 方 創生 臨 時 交 付 金 」 等 も 活 用 し て 、 独 自 の 休 業 補 償 金 ・支 援 金 ・ 協 力 金 の 上 乗 せ な ど 、 地 域 経 済 を 守 る た めの 施 策 を 講 じ る こ と 。

③特 に 立 場 の 弱 い 非 正 規 労 働 者 な ど の 雇 い 止 め ・ 解 雇を 防 止 し 、 雇 用 の 維 持 を は か る た め に も 、 雇 用 調 整助 成 金 は 「 事 後 審 査 」 を 基 本 と し 、 申 請 を 受 け て 迅速 に 支 給 す る よ う 国 に 求 め る こ と 。 労 働 局 な ど 関 係機 関 と も 連 携 し 、 雇 用 の 維 持 を は か る よ う 、 事 業 者に 対 し て 、 雇 用 調 整 助 成 金 の 特 例 措 置 ( 助 成 率 の 引き 上 げ や 、 非 正 規 雇 用 者 も 対 象 と な っ て い る こ と等 ) の 周 知 徹 底 に 取 り 組 み 、 活 用 を 促 す こ と 。

④休 業 手 当 に つ い て は 、 通 常 の 給 与 の 6 割 を 補 償 す るこ と と な っ て い ま す が 、 低 賃 金 の 労 働 者 に と っ て は 、6 割 に 減 給 さ れ れ ば 生 活 に 困 難 を き た す こ と か ら 、低 賃 金 労 働 者 の 生 活 を 保 障 す る 手 立 て を 県 と し て 独自 に 講 じ る こ と 。

⑤国 保 料 ( 税 ) 、 地 方 税 ( 住 民 税 、 固 定 資 産 税 、 自 動車 税 等 ) を 、 感 染 症 が 収 束 す る ま で 当 面 、 納 付 を 猶予 す る こ と 。 そ の 上 で 、 感 染 症 に 影 響 に よ る 収 入 が減 っ た 世 帯 に 対 し て は 、 国 保 料 等 を 免 除 で き る よ う措 置 す る こ と 。 ま た 、 現 在 の 滞 納 者 に つ い て は 、 経済 的 困 窮 が 背 景 に あ る こ と が 予 想 さ れ る た め 、 差 し押 さ え を 行 わ な い な ど 、 実 情 に 配 慮 し た 対 応 と す るこ と 。

⑥傷 病 手 当 金 の 支 給 対 象 を 、 感 染 症 に 感 染 し た 被 用 者だ け で な く 、 個 人 事 業 主 と 家 族 専 従 者 、 フ リ ー ラ ンス も 対 象 と す る よ う 国 民 健 康 保 険 条 例 お よ び 後 期 高齢 者 医 療 広 域 連 合 後 期 高 齢 者 医 療 に 関 す る 条 例 を 改正 す る こ と 。

3 、 女 性 ・ 子 ど も 、 学 生 へ の 特 別 な 手 立 て に つ い て①外 出 自 粛 要 請 に よ っ て 、 家 庭 内 暴 力 ( DV ) や 児 童 虐待 が 増 加 し て い ま す 。 DV 、 児 童 虐 待 に 対 す る 相 談 ・

Page 9: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

支 援 体 制 を 拡 充 し 、 緊 急 避 難 先 を 確 保 す る こ と 。

②学 校 の 休 校 に 伴 っ て 、 児 童 生 徒 の 学 習 権 を 保 障 す る手 立 て を 早 急 に と る こ と が 必 要 で す 。 ICT 機 器 を 活 用す る 際 は 、 通 信 環 境 の な い 児 童 ・ 生 徒 な ど に 配 慮 し 、必 要 な 経 費 ( イ ニ シ ャ ル 及 び ラ ン ニ ン グ コ ス ト ) を助 成 す る な ど 、 県 と し て も 独 自 の 措 置 を と り 教 育 環境 の 整 備 に 取 り 組 む こ と 。

③学 校 休 校 中 の 学 校 給 食 の 提 供 に つ い て 、 給 食 が 重 要な 栄 養 源 と な っ て い る 場 合 が あ る こ と か ら 、 学 校 での 受 け 入 れ や 、 宅 配 な ど 、 各 市 町 村 に お け る 取 組 事例 を 周 知 徹 底 し 、 市 町 村 の 取 り 組 み を 後 押 し す る こと 。 ま た 、 就 学 援 助 世 帯 に つ い て は 、 休 校 に よ っ て 、昼 食 費 の 負 担 が 発 生 し て い る こ と か ら 、 各 市 町 村 とも 協 力 し て 、 昼 食 分 を 補 助 す る な ど 支 援 を す す め るこ と 。

④学 生 に つ い て 、 本 人 の ア ル バ イ ト 収 入 減 や 、 保 護 者の 家 計 急 変 な ど に よ り 、 学 業 を 断 念 す る こ と が な いよ う 、 必 要 な 施 策 を 講 じ る と と も に 、 大 学 ・ 専 門 学校 等 な ど と も 連 携 を し て 給 付 奨 学 金 ・ 学 費 減 免 な ど活 用 で き る 制 度 の 周 知 徹 底 を は か る こ と 。 特 に 県 立大 学 に つ い て は 、 県 と し て 、 早 急 に 学 生 に 対 す る 感染 症 の 経 済 的 影 響 を 把 握 し 、 学 業 を 維 持 す る た め の必 要 な 支 援 を 行 う こ と 。

⑤自 治 体 に よ っ て は 保 育 所 の 休 園 や 登 園 の 自 粛 要 請 が進 め ら れ て い ま す が 、 共 働 き 世 帯 な ど で 、 ど う し ても 保 育 が 必 要 な 子 ど も に 関 し て は 受 け 入 れ る な ど 、柔 軟 な 対 応 を 各 市 町 村 等 に 要 請 す る こ と 。

⑥す べ て の 妊 婦 が 安 心 し て 安 全 に 出 産 で き る 体 制 を 、支 援 し 保 障 す る こ と 。 特 に 、 感 染 者 、 濃 厚 接 触 者 とな っ た 妊 産 婦 に 対 応 で き る 医 療 機 関 の 確 保 を 進 め るこ と 。

4 、 消 費 税 減 税 に つ い て感 染 症 の 収 束 を 見 据 え 、 経 済 の 回 復 を は か る た め にも 、 消 費 喚 起 を 促 す こ と が 必 要 と な り ま す 。 消 費 税の 減 税 に よ っ て 、 感 染 症 の 影 響 で 落 ち 込 ん だ 需 要 と消 費 を 喚 起 す る 抜 本 的 な 経 済 対 策 を 講 じ る よ う 国 に要 望 す る こ と 。

◆医 療 ・ 介 護 施 設 の 経 営 状 況 は ・ ・ ・          ①「 診 療 報 酬 概 算 払 い を   民 医 連 が 厚 労 省 に 要 望 2020 年 5 月 14 日   赤 旗 」     → 意 見 書 な ど 検 討 を  全 日 本 民 主 医 療 機 関 連 合 会 ( 増 田 剛 会 長 ) は 1 2日 、 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 感 染 拡 大 を 収 束 さ せ 、 医

Page 10: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

療 ・ 介 護 崩 壊 を 防 ぐ た め 、 診 療 報 酬 ・ 介 護 報 酬 の 概算 払 い の 実 施 を 求 め る 要 望 書 を 厚 生 労 働 省 に 提 出 しま し た 。  全 国 的 に 感 染 者 が 拡 大 し た 4 月 以 降 、 外 出 自 粛 要請 や 感 染 へ の 不 安 か ら 医 療 機 関 の 受 診 を 控 え る 人 が増 え 、 院 内 感 染 を 防 ぐ た め に 多 く の 病 院 が 患 者 の 受け 入 れ を 制 限 。 入 院 ・ 外 来 と も に 大 幅 な 患 者 減 と なり 、 経 営 破 た ん し か ね な い 事 態 が 生 じ て い る と し てい ま す 。  歯 科 診 療 所 で は 医 療 資 材 の 不 足 で 歯 科 治 療 が で きな い 実 態 が 深 刻 で 、 介 護 事 業 所 で も 利 用 者 の 激 減 で「 経 営 危 機 に な り か ね な い 」 と 懸 念 を 示 し て い ま す 。  東 日 本 大 震 災 や 昨 年 の 台 風 1 9 号 で 診 療 報 酬 の 概算 払 い を 実 施 し た 例 が あ る と し て 「 す べ て の 医 療 機関 、 歯 科 診 療 所 、 介 護 事 業 所 、 保 険 薬 局 を 対 象 に 、前 年 実 績 に 基 づ い た 診 療 報 酬 ・ 介 護 報 酬 の 概 算 払 いを 実 施 す る こ と 」 「 第 2 次 補 正 予 算 を 組 み 、 医 療 ・介 護 崩 壊 を 止 め る 抜 本 的 な 支 援 を 行 う こ と 」 の 2 点を 要 望 し ま し た 。

② 介 護 通 所 サ ー ビ ス 、 障 碍 児 の 放 課 後 デ イ ケ ア 感 染 を お そ れ て 利 用 減 。 電 話 で 安 否 確 認 を す れ ば報 酬 と な る 特 例 措 置 と ら れ て い る が 、 「 利 用 し てい な い の に 、 利 用 料 が 発 生 す る 」 と い う こ と か ら 、申 請 し て い な い 事 業 所 も 。

◆コ ロ ナ 禍 の も と で の 災 害 ・ 避 難 対 策 の 検 討     テ ント 、 段 ボ ー ル 仕 切 り 版 、 消 毒 液 、 マ ス ク な ど な ど

◆コ ロ ナ 禍   破 綻 し た 原 子 力 防 災     原 発 ゼ ロ こ そ →   意 見 書 な ど 検 討 を原 発   放 射 能 漏 れ を 防 止 す る た め 密 閉 空 間 、 多 人 数が 作 業 ( 高 浜 原 発   電 力 150人 、 関 連 企 業 1300 人 )事 故 が お こ れ ば 、 そ の 対 策 で さ ら に 人 が 密 集 し 、 避難 で も 人 が 密 集 す る 。   コ ロ ナ 感 染 も と で は 対 策 不可 能・ 高 知 新 聞 5/13 指 標   「 無 力 化 し た 原 子 力 防 災 」

❸ コ ロ ナ 国 会 の 審 議   不 急 の 法 案 持 ち 出 す 時 で な い

◆ 年 金 制 度 改 定 法   5 月 1 2 日   自 民 、 公 明 な ど の 賛成 多 数 で 可 決 さ れ ま し た 。 日 本 共 産 党 は 反 対 。  同 法 案 は 、 年 金 支 給 水 準 を 自 動 削 減 す る 「 マ ク ロ経 済 ス ラ イ ド 」 を 放 置 し た ま ま 、 年 金 の 受 給 開 始 時期 の 選 択 肢 を 7 5 歳 ま で 広 げ た り 、 私 的 年 金 を 拡 充し た り す る こ と で 、 目 減 り し て い く 年 金 を 就 労 延 長な ど 国 民 の 自 助 努 力 で 補 う こ と を 求 め る も の で す 。  政 府 は 7 5 歳 ま で 受 給 開 始 を 遅 ら せ れ ば 月 々 の 年金 は 8 4 % 増 え る と 宣 伝 し て い ま す が 、 税 ・ 社 会 保

Page 11: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

険 料 の 負 担 も 大 き く 増 え る な ど 、 平 均 余 命 よ り 数 年長 生 き し な い と か え っ て 可 処 分 所 得 が 減 り ま す 。 65 歳 に な れ ば 働 か な く て も 安 心 で き る 公 的 年 金 制 度を つ く る こ と こ そ 求 め ら れ て い ま す 。

◆検 察 庁 法 改 定 案 を 含 む 国 家 公 務 員 法 等 改 定 案 の 審 議入 り を 強 行 し ま し た 。 検 察 官 の 定 年 年 齢 を 引 き 上 げる な ど の 検 察 庁 法 改 定 案 は 、 内 閣 に よ る 検 察 人 事 への 介 入 を 恒 常 化 さ せ か ね な い 極 め て 危 険 な 法 案 で す 。安 倍 内 閣 は 今 年 1 月 、 従 来 の 政 府 解 釈 を 翻 し て 、 首相 に 近 い と さ れ る 黒 川 弘 務 東 京 高 検 検 事 長 の 定 年 を延 長 す る 閣 議 決 定 を し ま し た 。 改 定 案 は 、 こ の 違 法行 為 を 追 認 し 、 正 当 化 す る も の で あ り 、 検 察 の 独 立性 の 根 幹 を 大 本 か ら 揺 る が す も の で す 。 撤 回 す べ き法 案 で す 。 新 型 コ ロ ナ の ど さ く さ に ま ぎ れ て 、 悪 法を 押 し 通 す こ と な ど 絶 対 に 許 さ れ ま せ ん 。

◆ 1 6 日 に 衆 院 を 通 過 し た 国 家 戦 略 特 区 法 改 定 案( ス ー パ ー シ テ ィ 法 案 )   人 工 知 能 ( A I ) や ビ ッグ デ ー タ な ど 先 端 的 な 技 術 を 使 っ た 事 業 を 官 邸 主 導の 「 規 制 緩 和 」 で 導 入 す る と い う も の で す 。 個 人 情報 を 収 集 ・ 活 用 す る こ と は 住 民 の プ ラ イ バ シ ー 保 護や 権 利 が な い が し ろ に さ れ る 恐 れ が 濃 厚 で す 。( グ ー グ ル な ど ) 特 定 の 企 業 を 優 遇 す る 仕 組 み を 強化 す る 同 法 案 は 不 必 要 で す 。

◆種 苗 法 改 定 案   「 日 本 の 種 子 を 守 る 会 」 ア ド バ イザ ー   印 鑰 智 哉 さ ん に 聞 く   2020 年 4 月 28 日・ 「 自 家 増 殖 」 権 を 奪 う   食 の 多 様 性 ・ 消 費 者 の 安全 こ そ  安 倍 政 権 が 今 国 会 で の 成 立 を 狙 う 種 苗 法 改 定 案 は 、農 民 の 「 自 家 増 殖 」 を 禁 止 す る も の で す 。 「 日 本 の種 子 ( た ね ) を 守 る 会 」 ア ド バ イ ザ ー の 印 鑰 ( い んや く ) 智 哉 さ ん に 問 題 点 や た た か い の 展 望 を 聞 き まし た 。 ( 内 田 達 朗 )  種 苗 法 は 、 新 し い 品 種 の 開 発 者 ( 個 人 、 企 業 、 公的 機 関 ) の 知 的 財 産 を 保 護 し 、 市 場 へ の 流 通 を 確 保す る と い う 趣 旨 の 法 律 で す 。  改 定 案 は 国 が 認 め た 「 登 録 品 種 」 に つ い て 農 家 の「 自 家 増 殖 」 を 禁 止 し ま す 。 「 自 家 増 殖 」 は 、 購 入し た 種 子 ・ 種 苗 を 栽 培 し て 得 ら れ た 種 子 ・ 種 苗 を 農家 が 採 取 し て 、 栽 培 に 利 用 す る こ と で す 。

・ 多 国 籍 企 業 優 越  多 国 籍 ア グ リ ビ ジ ネ ス ( 農 業 関 連 企 業 ) の 要 求 にも と づ く も の で す 。 種 子 は そ も そ も 農 民 の も の で した が 「 植 物 の 新 品 種 の 保 護 に 関 す る 国 際 条 約 」 の 改定 ( 1 9 9 1 年 ) で 、 新 品 種 を 開 発 し た 企 業 の 権 利を 優 越 さ せ よ う と い う こ と が 大 き な 流 れ に な り ま し

Page 12: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

た 。  知 的 財 産 を 守 る 必 要 は あ り ま す 。 日 本 も こ の 条 約に 沿 っ て 9 8 年 に 種 苗 法 を 改 定 し て い ま す が 、 企 業の 知 的 財 産 権 を 守 り な が ら 、 農 民 の 自 家 増 殖 を 認 める も の で し た 。 そ れ を 今 度 は 加 速 さ せ よ う と い う ので す 。  し か し 、 こ の 2 0 年 で 百 八 十 度 、 流 れ が 変 わ り 、農 業 の 「 工 業 化 」 が 2 0 0 8 ~ 0 7 年 の 世 界 的 な 食料 危 機 を 契 機 に 見 直 さ れ ま し た 。  環 境 を 守 り な が ら 、 安 全 な 食 料 を 安 定 供 給 す る には 、 大 規 模 化 や 化 学 肥 料 ・ 農 薬 を 多 投 入 す る 工 業 化で は な く 、 小 規 模 ・ 家 族 農 業 を 支 援 す べ き だ と い うも の で す 。 企 業 は 利 益 が 出 な け れ ば 、 生 産 を や め てし ま い ま す 。 し か し 、 そ の 地 域 で 暮 ら し て い る 小 規模 ・ 家 族 農 業 は 、 そ ん な こ と は し ま せ ん 。 地 域 で 持続 可 能 な 形 で 農 業 を 営 む の で す 。 こ の 変 化 が 「 国 連家 族 農 業 年 」 ( 1 4 年 ) 、 「 農 民 の 権 利 宣 言 」 ( 1 8 年 ) 、 国 連 「 家 族 農 業 の 1 0 年 」 ( 1 9 年 ~ 2 8 年 ) に つ な が っ て い ま す 。

・ 家 族 農 業 を 破 壊  今 回 の 改 定 は 、 ま っ た く 逆 行 し て い ま す 。 す で に 、遺 伝 子 組 み 換 え 食 品 の 承 認 は 、 ア メ リ カ 以 上 の 速 さで 進 ん で い ま す 。 安 倍 政 権 は 、 家 族 農 業 の 切 り 捨 て 、農 協 な ど 家 族 農 業 を 支 え る 制 度 も 壊 そ う と し て い ます 。  政 府 の 言 い 分 は 、 農 家 が 自 家 増 殖 す る か ら 、 企 業の 意 欲 を そ い で い る と い う も の で す が 、 違 い ま す 。  今 あ る 種 子 ・ 種 苗 は 、 最 初 か ら 現 在 の 形 質 を 持 ち合 わ せ て い た わ け で は あ り ま せ ん 。 農 家 が そ の 土 地の 土 壌 や 気 候 に 合 わ せ 、 選 抜 ・ 栽 培 を 繰 り 返 し て きた な か で 変 化 し 、 そ の 土 地 に 合 っ た 形 質 を 獲 得 し たの で す 。  そ の 土 地 に 合 わ な い も の を 無 理 に 栽 培 し よ う と する と 、 化 学 肥 料 や 農 薬 を 多 く 使 う こ と に な り ま す 。農 家 の 「 自 家 増 殖 」 は 、 食 の 多 様 性 と と も に 消 費 者の 安 全 に も つ な が っ て い る の で す 。  新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 感 染 拡 大 の も と 、 農 家 が 経営 に 追 わ れ 、 集 会 な ど 身 動 き が で き ず 、 声 も あ げ られ な い な か で 拙 速 な 審 議 は 行 う べ き で は あ り ま せ ん 。  農 家 と 消 費 者 の 連 携 を さ ら に 深 め る こ と が 重 要 です 。 例 え ば 、 学 校 給 食 を 通 じ て 子 ど も た ち が 地 域 の食 、 農 業 に つ い て 知 れ ば 、 主 権 者 と し て 育 つ の に 大き な 役 割 を 果 た せ る と 思 い ま す 。   真 実 を 知 ら せ れば 若 い 人 が 一 番 変 わ り ま す 。 一 緒 に 声 を あ げ ま し ょう 。→  自 家 増 殖 は 禁 止 さ れ て な い 、 と い う が 、 大 企 業 が知 的 財 産 を 侵 害 し て い る と 訴 え た ら 、 現 実 的 に 対 応は 無 理

Page 13: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

【 関 連   種 苗 法 改 定 は 何 を も た ら す か   農 業 者 の 権利 条 項 削 除   2020 年 5 月 12 、 13 日   赤 旗 】

❹ 財 政 調 整 「 的 」 基 金 と は

基 金 の 額 は 、 財 政 調 整 「 的 」 基 金 の 額 で 、 財 政 調 整基 金 と 減 債 基 金 の ル ー ル 外 分 の 合 計 。財 政 調 整 基 金 と は 財 源 不 足 な ど に 対 応 し て 自 由 に 使え る 貯 金 。 減 債 基 金 と は 、 自 治 体 の 借 金 返 済 に 備 えの 基 金 で す が 、 性 格 別 に ル ー ル 分 と ル ー ル 外 分 と があ る 。・ ル ー ル 分 と は 、   地 方 債 の 引 受 先 が 、 財 政 投 融 資( 年 金 基 金 、 郵 貯 な ど の 資 金 ) か ら 、 民 間 金 融 機 関に シ フ ト す る 「 構 造 改 革 」 に よ り 、 満 期 一 括 返 還 の借 金 へ の 切 り 替 え が 進 ん だ こ と か ら 、 一 括 返 済 の 時期 に 備 え 、 毎 年 度 一 定 額 を 積 み 立 て る こ と を 義 務 化し た も の 。→  た だ し 、 毎 年 度 の 積 み 立 て 分 は 、 会 計 上 は 、 当 該年 度 の 公 債 費 ( 借 金 の 元 利 返 済 ) と し て 処 理 さ れ 、支 出 済 み の お 金 と し て 扱 わ れ て い る ( 総 務 省 「 地 方財 政 白 書 」 よ り ) 。 自 分 の お 金 で な い 、 「 預 り 金 」の よ う な も の 。・ ル ー ル 外 分

2 0 1 8 年 度 の 「 高 知 県 普 通 会 計 決 算 見 込 み に つ いて 」 ( 2019 年 9 月 18 日   県 財 政 課 ) の 資 料 ・ ・ ・ 「 減債 基 金 314億 45 百 万 円 、 う ち ル ー ル 外 152億 81 百 万 円 」と 記 載 。 こ の ル ー ル 外 分 は 、 総 務 省 に 提 出 し て い る決 算 の 全 体 を ス ケ ッ チ 的 に あ ら わ す 「 決 算 カ ー ド 」の 「 減 債 基 金 」 欄 の 152億 81 百 万 円 と 一 致→  普 段 、 行 政 の 資 料 で 目 に す る 「 減 債 基 金 」 の 額 は 、ル ー ル 分 を 除 い た 自 治 体 の 判 断 に よ る 積 み 増 し た 額 。・ 県 の 行 財 政 用 語 の 説 明 で は 「 県 債 の 償 還 の た め に設 け て い る 基 金 で す 。 特 定 の 県 債 の 償 還 に 合 わ せ て取 り 崩 す こ と が 予 定 さ れ て い る 分 ( ル ー ル 分 ) と 、特 定 の 県 債 の 償 還 と は リ ン ク し な い 分 ( ル ー ル 外 )の 概 念 が あ り ま す 。 県 で は 、 ル ー ル 外 の 分 を 財 政 調整 的 な 基 金 と 位 置 付 け て い ま す 。 」→  ル ー ル 外 分 は 、 財 政 調 整 基 金 と あ わ せ 、 財 源 不 足な ど に 対 応 す る 自 治 体 の 貯 金 な の で す 。こ の 仕 組 み を 知 ら な い と 、 財 政 調 整 基 金 を あ ま り 増や さ ず 、 か わ り に 減 債 基 金 を 積 み 増 し な が ら 「 貯 金が 少 な い 」 と い う 「 説 明 」 を 見 逃 す こ と に な り ま す 。/ 減 債 基 金 の 取 り 崩 し 計 画 と の 有 無 の チ ェ ッ ク

・ さ ら に 基 金 に つ い て 言 う と 、 特 定 目 的 の 基 金 に つい て も チ ェ ッ ク が 必 要 。 ほ と ん ど 出 入 り の 実 態 が なく 、 特 定 目 的 に 使 用 さ れ て な い 基 金 も 存 在 。 特 に 、「 平 成 の 合 併 」 を し た 自 治 体 に は 「 ま ち づ く り 基金 」 は 、 合 併 特 例 債 を 使 っ て 築 い た 基 金 ( 66.5% が 国

Page 14: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

の 交 付 金 ) で 、 当 初 の 想 定 は 、 基 金 の 利 子 収 入 を 、ま ち づ く り の 活 動 支 援 に 活 用 し よ う と い う も の 。 しか し 、 超 低 金 利 政 策 の も と で 、 当 初 の 構 想 は 破 綻 。そ れ な ら 、 住 民 の た め に 計 画 的 に 取 り 崩 し 、 活 用 する こ と が 真 剣 に 検 討 さ れ な け れ ば な ら な い 。 こ の 基金 は 、 住 民 の 負 担 ( 国 の 交 付 分 以 外 の 財 政 負 担 ) で築 い た か ら 。・ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス に よ る 災 害 は 、 戦 後 最 悪 レ ベル の も の で す 。 危 機 に 瀕 し て い る 暮 ら し の 生 業 を どう 守 る か 、 に 全 力 を 傾 注 す る こ と が 求 め ら れ て い ます 。 不 急 の 箱 物 建 設 な ど 投 資 事 業 を 大 胆 に 見 直 す こと も 含 め 、 自 治 体 の 姿 勢 が 問 わ れ て い る

◆地 方 創 生 臨 時 交 付 金

* 1 兆 円 の う ち 、 地 方 単 独 事 業 分 約 7 千 億 円 。 あ と は国 の 補 助 事 業 の 地 方 負 担 分 の 軽 減 ( 緊 急 経 済 対 策 に 基づ く 令 和 2 年 度 補 正 予 算 及 び 令 和 元 年 度 予 備 費 第 1弾 ・ 第 2 弾 に よ り 実 施 す る 補 助 事 業 等 の 地 方 負 担 額を も と に 算 定 )→要 件 を 満 た す 国 の 補 助 事 業 の 地 方 負 担 分 が な く なる ・ ・ ・ ど の 程 度 か ? 行 政 に 確 認 す る* 知 事 会 提 言 5 月 5 日す み や か に 強 力 な 第 2 次 補 正 予 算 を 編 成 す る よ う 要

請 。 雇 用 調 整 助 成 金 の 上 限 引 き 上 げ や 持 続 化 給 付 金の 売 り 上 げ 減 少 要 件 の 緩 和 を 求 め る と と も に 、 自 治体 向 け に 創 設 し た 地 方 創 生 臨 時 交 付 金 や 緊 急 包 括 支援 交 付 金 の 「 飛 躍 的 増 額 」 を 主 張 。 ま た 、 自 治 体 が休 業 を 求 め た 店 舗 な ど に 提 供 す る 「 協 力 金 」 を 非 課税 扱 い と す る よ う 求 め て い る 。

Page 15: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)
Page 16: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

◆改 正 高 年 齢 者 雇 用 安 定   来 年 4月 施 行      

①「 審 議 で 問 題 次 つ ぎ   2020 年 3 月 22 日 赤 旗 」    「 7 0 歳 ま で の 就 業 支 援 」 を う た い な が ら 、 6 5歳 以 上 の 労 働 者 を 、 労 働 法 制 の 保 護 か ら 切 り 離 す 制度 を 盛 り 込 ん だ

・ ブ ラ ッ ク 企 業 超 え  法 案 は 、 事 業 主 に 対 し 、 6 0 代 後 半 の 労 働 者 を 対象 と し た 「 就 業 確 保 措 置 」 を 講 ず る よ う 努 力 義 務 を課 す も の 。 こ の 中 に 、 従 業 員 を 個 人 事 業 主 や フ リ ーラ ン ス に 切 り 替 え 、 業 務 委 託 契 約 ( 請 負 契 約 な ど )を 結 ぶ 制 度 の 導 入 な ど 「 雇 用 に よ ら な い 措 置 」 の 選択 肢 を 認 め た こ と が 、 大 き な 問 題 に な っ て い ま す 。  こ の 制 度 の も と で 6 5 歳 ま で と 同 じ よ う な 仕 事 を事 実 上 、 最 低 賃 金 以 下 の 報 酬 で 請 け 負 っ た ら ど う なる の か 。 山 井 和 則 議 員 ( 「 立 国 社 」 会 派 ) の こ ん な質 問 に 、 加 藤 勝 信 厚 生 労 働 相 は 、 「 こ う し た 場 合 は最 低 賃 金 ( 保 障 ) の 対 象 に は な ら な い 」 と 答 弁 。 長時 間 労 働 で 過 労 死 し た 場 合 に 労 働 災 害 と 認 め ら れ るか と の 質 問 に も 「 業 務 委 託 契 約 の 場 合 に は 労 働 関 係法 令 は 適 用 さ れ な い 」 と 答 え ま し た 。 1 7 日 の 衆 院厚 労 委 員 会 で の や り と り で す 。  山 井 氏 は 「 恐 ろ し い で す よ ね 。 ブ ラ ッ ク 企 業 ど ころ の 話 じ ゃ な い 。 一 切 事 業 主 の 責 任 が 問 わ れ な い 」と 批 判 し ま し た 。

② 登 録 型 就 労 広 げ る 危 険   赤 旗 3/27  高 年 齢 者 雇 用 安 定 法 等 改 定 案 に つ い て 、 日 本 医 労連 の 米 沢 哲 書 記 次 長 ・ 介 護 対 策 委 員 会 責 任 者 に 聞 きま し た 。  高 齢 者 に 個 人 事 業 主 と し て の 就 労 を 広 げ る 高 年 齢者 雇 用 安 定 法 ( 高 年 法 ) 等 改 定 案 が 成 立 す れ ば 、 これ を 突 破 口 に 、 他 の 年 齢 層 や 多 く の 業 種 に 広 げ ら れか ね ま せ ん 。  い ま 、 訪 問 介 護 の 現 場 で は 「 登 録 ヘ ル パ ー 」 と 呼ば れ る 働 き 方 が 7 割 を 占 め て い ま す 。 ま た 、 訪 問 介護 員 の 高 齢 化 が 進 み 、 6 5 歳 以 上 が 2 割 を 占 め て いま す 。 高 年 法 が 改 悪 さ れ れ ば 、 こ れ ら 高 齢 の 登 録 ヘル パ ー が 雇 用 に よ ら な い 働 き 方 に 変 え ら れ る 恐 れ は十 分 あ り ま す 。  登 録 ヘ ル パ ー は 、 「 非 定 型 的 パ ー ト タ イ ム 労 働 契約 」 ( 登 録 型 雇 用 ) と な っ て い ま す 。 通 常 の 雇 用 契約 と 大 き く 違 う の は 、 1 カ 月 ご と の 勤 務 表 で 労 働 時間 が 決 定 さ れ 、 週 の 所 定 労 働 時 間 が 定 ま っ て い な い点 で す 。  そ の た め 、 利 用 者 が 施 設 に 入 所 し た り 、 亡 く な るな ど し た 場 合 は 、 収 入 が 突 然 大 幅 に 減 っ て し ま い 、最 低 収 入 の 保 障 も あ り ま せ ん 。

Page 17: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

  高 年 法 が 改 悪 さ れ 、 個 人 事 業 主 の よ う な 働 き 方 が介 護 の 現 場 に も 導 入 さ れ れ ば 、 最 賃 も 労 災 制 度 も ない 劣 悪 な 不 安 定 な 働 き 方 が 広 が り ま す 。 雇 用 の 質 は 、介 護 の 質 に も 影 響 す る た め 、 利 用 者 も 安 心 し て サ ービ ス を 受 け ら れ な く な っ て し ま い ま す 。 こ ん な 働 かせ 方 は 許 さ れ ま せ ん 。  医 労 連 は 、 訪 問 介 護 も 念 頭 に 、 企 業 内 最 賃 協 定 とし て 、 「 だ れ で も 時 給 1 5 0 0 円 以 上 」 、 ヘ ル パ ーに つ い て は 、 不 安 定 な 登 録 型 雇 用 を 改 め る よ う 要 請 。

追 加 資 料     ≪   2 0 2 0 年 度   政 府 予 算   メ モ 2 ≫【 地 方 財 政 】1 . 全 体 像・ 歳 入     一 般 財 源 総 額 ( 水 準 超 除 く )     前 年 度 比 1 兆 7 4 6 億 円   増 額   ❶・ 歳 出     行 政 需 要 の 増 に よ る も の     9 8 0 0 億∔円   ❷・ 社 会 保 障 自 然 増 分 (3000 億 円 ) 、 幼 保 無 償 化 +1880 億 円 、「 社 会 保 障 充 実 」   な ど   6 8 0 0 億 円 増            ・ 一 般 行 政 費 ・ 単 独     公 立 保 育 所 の無 償 化 分 +1220 億 円 、 会 計 年 度 任 用 職 員 1 6 9 0 億 円

・ 投 資 的 経 費    直 轄 ・ 補 助   2 6 0 0 億 円   減   ・ ・ ・ 防 災❸減 災 緊 急 3 か 年 計 画 で 1 8 補 正 、 1 9 当 初 で 大 き く配 分 さ れ た た め                                            地方 負 担 分 は 、 全 額 地 方 債 の 対 象    単 独   横 這 い   ・   「 公 共 施 設 等 適 正 管 理 推 進事 業 費 」   同 額 の 4800 億 円                      →   長 寿 命 化 、 バ リ ア フリ ー 、 役 場 機 能 緊 急 保 全 な ど 、 充 当 率 9 0 %、 交 付 税措 置 30-50% 、 70 %                      ・ 「 緊 急 防 災 減 災 事 業 費 」 5 0 0 0 億 円       新 規 ・ 浸 水 対 策 を 追 加                      ・ 「 緊 急 自 然 災 害 防 止 対 策事 業 費 」 3000 億 円       道 路 、 市 町 村 の 急 傾 斜 崩 壊 対策 を 追 加・ 維 持 修 理 費   9 7 8 億 円 増       「 緊 急 浚 渫 推❹進 事 業 費 」 900億 円 ( 全 額 地 方 債   充 当 率 100、 算 入 率70 、 5 年 間 )  

★❶ 一 般 財 源 総 額 の 増 、 社 会 保 障 等 の 歳 出 増   投❷ ❸ 資 的 経 費 減 、 維 持 修 理 増 ・ ・ ・ 前 年 度❹ 3,500 億 円 の 「 余 裕 」   →   「 地 域 社 会 再 生 事 業 費 」 4200 億 円 ( 基 準 財 政 需 要 額 ) を 、 新 た な 品 目 に 追 加 に よ る * 地 域 社 会 再 生 事 業 費 ・ ・ ・ 6 月 交 付 額 が 確 定 。 額 を 確 認 す る こ と と 、 目 的 に そ っ た 使 い 方 を 求 め る

Page 18: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

2 . 防 災①「 緊 急 浚 渫 推 進 事 業 費 」    「 三 位 一 体 改 革 」 で 国 庫 補 助 廃 止 、 地 方 債 の 対 象に も な ら ず 、 対 策 が 後 回 し に な っ た た め 創 設 さ れ たも の 。 4 月 中 に 国 交 省 か ら 事 業 の 優 先 順 位 の 基 準 がし め さ れ る 予 定 ・ ・ ・ ・ 身 近 な 河 川 の 総 点 検 を

②住 ま い の 「 一 部 損 壊 」 が 、 救 助 法 の 対 象 に  台 風 1 5 号 千 葉 県 の 屋 根 被 害 ・ ・ ・   「 1 部 損壊 」 の 1 部 が 対 象 に 。 最 大 3 0 万 円 。 損 害 割 合 10 以上 -20 未 満 。

3 . 「 地 域 社 会 再 生 事 業 費 」・ 条 件 不 利 地 域 の 多 い 自 治 体 へ 交 付 税 を 重 点 的 に 配分・ 人 口 構 造 の 変 化 に 応 じ た 指 標 ・ ・ ・ 人 口 減 少 率 、高 齢 者 人 口 比 率 。 人 口 密 度 の 低 い 地 域 の 人 口   (4000人 未 満 )→  ど の 程 度 を 見 積 も っ て い る か 聞 き 取 り ( 6 月 に 確定 ) 、 地 域 要 求 実 現 に 使 わ そ う

4 . 高 齢 者 等 の 戸 別 ご み 回 収 に 交 付 税 措 置    特 別 交 付 税 の 対 象 に 。     戸 別 回 収 を 実 施 す るこ と で 増 加 し た 経 費 の 半 額 を 措 置       387自 治 体 で実 施 (19/3)

5   「 ま ち ひ と し ご と 創 生 事 業 費 」「 地 域 の 元 気 創 造 事 業 費 」 の 「 行 革 努 力 分 」 に あ った 「 職 員 数 削 減 率 」 の 廃 止 、      「 人 口 減 少 等 特 別 対 策 事 業 費 「 の 「 取 組 の 必要 度 」 か ら 「 成 果 」 へ 5 年 間 1 千 億 円 を 移 行

6   住 宅・ 公 営 住 宅 の 建 て 替 え に PFI を 検 討 ・ 導 入 を 要 件 と する 「 地 域 居 住 機 能 再 生 推 進 事 業 」   年 々 拡 大 337億 円・ 空 き 家 対 策     行 政 代 執 行 に よ る 除 却 す る 場 合 も 、新 た に 支 援 の 対 象 に・ コ ン パ ク ト シ テ ィ の 推 進 の 柱 「 立 地 適 正 化 計 画 」   「 居 住 誘 導 地 域 」 が 、 洪 水 時 の 浸 水 想 定 地 域 を 含ん で い る 自 治 体 が 9 割 近 く (275 都 市 中 、 2 4 2 都 市 。→国 交 省   関 連 事 業 を 個 別 事 業 ご と に 補 助 す る   「 都市 構 造 再 編 集 中 支 援 事 業 」   700億 円      危 険 個 所 の 居 住 誘 導 区 域 か ら の 除 外 、 民 間 の「 災 害 弱 者 施 設 」 の 都 市 機 能 誘 導 区 域 へ の 移 転 促 進

7 . 交 通 安 全・ 「 未 就 学 児 等 及 び 高 齢 運 転 者 の 交 通 安 全 緊 急 対策 」 (19/6)     緊 急 点 検 、 対 策 必 要 箇 所   全 国 36000 件

Page 19: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

    警 察     1 7 . 6 億 円     都 道 府 県 へ の 補 助 制∔度 新 設     補 助 率 1/2   標 識 ・ 信 号 機 の 設 置    国 交 省   19 補 ・ 未 就 学 児 の 交 通 安 全 緊 急 対 策 22億 円 、 安 全 対 策 を 実 施 す る 自 治 体 へ の 交 付 金 237億 円な ど・ 信 号 機 ・ 道 路 標 識 の 整 備 な ど 「 交 通 安 全 設 備 整 備事 業 費 」 ( 警 察 )  1 0 年 で 7 7 億 円 減 、 自 治 体 の 整 備 費 は 2 0 年 間 で4 4 % 減→  警 察 庁   「 信 号 機 設 置 の よ り 一 層 の 合 理 化 」 の 通達 ( 1 9 年 4 月 ) / 都 道 府 県 で 「 合 理 化 計 画 」 作 成 ・公 表 さ れ ず 。

8.生 活 安 全・ 性 暴 力 被 害 ワ ン ス ト ッ プ 支 援 セ ン タ ー     +3700 万円 の 2 . 4 7 億 円      人 件 費   時 給 1000 円 → 1 2 8 8 円   ⇔   2 4 時間 対 応 施 設 20 、 う ち 病 院 整 備 12 か 所 ( 病 院 拠 点 9 ) に留 ま る・ 配 偶 者 暴 力 相 談 支 援 セ ン タ ー   都 道 府 県 設 置 2 87 か 所      新 規 ・ パ イ ロ ッ ト 事 業 ~ 民 間 の シ ェ ル タ ー な ど 先 進的 取 り 組 み 支 援 2 . 5 億 円    が 、 一 時 保 護 件 数 は 、 5 年 間 で 3 割 以 上 減 。 配 偶 者暴 力 相 談 支 援 セ ン タ ー の 相 談 は 年 1 1 万 件 で 高 止 まり・ 日 常 生 活 支 援 住 居 施 設 の 創 設 ( 委 託 事 業 )     無料 定 額 宿 泊 所 で 、 政 令 に 該 当 す る と 都 道 府 県 が 認 定し た 施 設 を 、 生 活 扶 助 を 行 う 施 設 と 位 置 付 け →   一時 利 用 に と ど め る 施 設 を 、 低 所 得 者 の 住 居 と し て 固定 化 さ せ る 危 険・ ひ き こ も り 支 援   福 祉 事 務 所 設 置 自 治 体 の 自 立 相談 機 関 に 専 門 の 支 援 員 を 配 置 し 、 訪 問 活 動 の 充 実 はか る ( 3 5 億 円 )

9.障 碍 者・ 新 高 額 障 害 福 祉 サ ー ビ ス 等 給 付 金   低 所 得 者 の 介護 保 険 利 用 料 の 償 還 払 い   周 知 不 足 で 対 象 者 が 利 用で き て な い⇔  65 歳 に な る ま で に 5 年 以 上 、 特 定 の 障 害 福 祉 サ ービ ス を 利 用 し て い た 方 。 介 護 保 険 移 行 後 に 利 用 し た 、訪 問 介 護 、 通 所 介 護 、 短 期 入 所 生 活 介 護 、 地 域 密 着型 通 所 介 護 、 小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 護 の 利 用 料 を 還付・ 児 童 発 達 支 援 セ ン タ ー     地 域 の 療 育 の 中 核 。 新規 ・ SW 配 置 し 、 市 町 村 な ど と 連 携 強 化・ 医 療 ケ ア 児   学 校 ・ 保 育 園 で 、 看 護 師 ・ コ ー デ ィネ ー タ ー 配 置 な ど 「 総 合 支 援 事 業 」 に 、 1 . 4 億 円

Page 20: 土佐のまつりごとwajin.air-nifty.com/jcp/files/e59cb0e696b9e8adb0e593… · Web view*1兆円のうち、地方単独事業分約7千億円。あとは国の補助事業の地方負担分の軽減(緊急経済対策に基づく令和2年度補正予算及び令和元年度予備費第1弾・第2弾により実施する補助事業等の地方負担額をもとに算定)

10. 介 護・ 認 知 症 施 策 推 進 大 綱 ( 19/6 ) に も と づ く 取 り 組 み に1 2 5 億 円     大 綱 は 「 予 防 」 が 柱 の 1 つ ⇔   自 己 責任 論 に・ ヘ ル パ ー 補 助 者 同 行 事 業   暴 力 ・ 迷 惑 行 為 防 止 のた め に 、 補 助 者 ( 有 償 ボ ラ ) へ の 謝 金 を 補 助

11. 保 育・ 土 曜 日 の 閉 所 日 数 に 応 じ て 公 定 価 格 を 減 ら す 仕 組み を 導 入 ・ ・ ・   そ も そ も 公 定 価 格 が 低 す ぎ /   内 閣府 の 調 査   公 定 価 格 上 の 配 置 1 1 . 4 人 に 対 し 、 実際 は 1 3 . 4 人 の 保 育 士 を 配 置・ 企 業 型 の 破 綻   不 正 受 給 で 審 査 停 止 / 2600 施 設 に 助成 決 定 を 行 う 児 童 育 成 協 会 ・ ・ 5 人 で 会 議 年 3 回 、現 地 調 査 年 6 件     ~   チ ェ ッ ク 機 能 な し 。 1 6 -1 8 年 度 の 不 正 受 給 8.3 億 円 ( 精 査 中 の ぞ く )  ・ 放 課 後 児 童 ク ラ ブ   支 援 員 の 処 遇 改 善     「 処 遇改 善 事 業 」 1 支 援 単 位 で 年 額 157円 、 「 キ ャ リ ア ア ッ プ事 業 」 ・ ・ 勤 続 1 年 目 ・ 月 額 1 万 円 、 5 年 以 上 ・ 月 2 万円 、 10 年 以 上 ・ 月 3 万 円   /   実 施 率 は 2 割  →   国 、 県 、 市 町 村 が 1/3 ず つ 負 担 。 自 治 体 の 持 ち出 し が あ る こ と で 進 ん で い な い 。

12 児 童 虐 待 防 止・ 道 府 県 の 標 準 団 体 で 、 児 童 福 祉 司 5 名 、 児 童 心 理 司2 名 分 を 増 額 。・ 児 童 福 祉 士 等   月 2 万 円 の 処 遇 改 善 、 一 時 保 護 所 の職 員 配 置 (4 対 1→2 対 1 へ・ 児 童 相 談 所 、 一 時 保 護 所 の 整 備   基 礎 単 価 ひ き あげ 。 定 員 一 人 あ た り 270万 円 → 619万 円 / 心 理 療 法 室 整備 の 補 助→  地 方 分 負 担 分 の 50 % に 従 来 財 政 措 置 が な か っ た 。が 、 充 当 率 90 、 交 付 税 措 置 額 50 % の 制 度 を 創 設

・ 未 就 学 児 全 戸 訪 問 事 業 の 拡 充 / 年 2 回 目 以 降 も 対 象に 。 訪 問 時 に 育 児 用 品 を 配 布 す る 取 り 組 み に 補 助 を創 設 。  

13 ・ 教 育・ 端 末 機 1 人 1 台   1 台 4.5 万 円 。 校 内 通 信 ネ ッ ト ワ ー ク整 備 1/2 補 助・ SC ・ SSW     重 点 配 備 500校・ 不 登 校 の 要 因 調 査   本 人 、 保 護 者 か ら の 聞 き 取 り 新 規 1700 万 円・ 特 別 支 援 学 校 の 教 室 不 足 対 策     既 存 施 設 の 改 修に か か る 国 庫 補 助 率 を 、 1/3 か ら 1/2 へ 引 き 上 げ