focus システム- 2 - (第1.05 版) focus システムへのssl-vpn 接続では、java...

38
第 1.05 版 (2013 年 1 月版) FOCUS システム SSL-VPN 利用者マニュアル

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

第 1.05 版

(2013 年 1 月版)

FOCUS システム

SSL-VPN 利用者マニュアル

Page 2: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 1 - (第 1.05 版)

SSL-VPN を利用する際の動作環境

Page 3: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 2 - (第 1.05 版)

FOCUSシステムへの SSL-VPN接続では、Javaによるポートフォワーディング方式を用いて

FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側 PCの動作環境や前提条件を以下

に示します。

■OS とWebブラウザ、Javaについて

SSL-VPN装置 IPCOMがサポートしている OS とWebブラウザ、Javaの組み合わせは下記のと

おりです。

※ Javaのバージョンについて

Javaの最新メージャーバージョンは 7 となっています。古いバージョンであっても利用可能な場

合がありますが、セキュリティの観点から新しいものをご利用ください。

・Windows XP SP3 (32ビット、日本語版/英語版)※1

- Internet Explorer 6(Java 6 Update 35または Java7 Update 7)

- Internet Explorer 7(Java 6 Update7~)

- Internet Explorer 8(Java 6 Update13~)

- Firefox 3.5(Java 6 Update16~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update18~)

※1:Windows XP Home Edition/Windows XP Professional ユーザーは、Administratorグルー

プに所属している必要があります(ポートフォワードマネージャーは、動作開始にあたって、

クライアント上の hosts ファイルを本装置に定義されているポートマッピング情報に基づい

て編集するため)。

・Windows Vista SP1,SP2 (32ビット、日本語版/英語版)

- Internet Explorer 7(Java 6 Update 7~)

- Internet Explorer 8(Java 6 Update 13~)

- Internet Explorer 9(Java 6 Update 22~)

- Firefox 3.5(Java 6 Update 16~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update 18~)

・Windows 7 SP1 (32ビット、日本語版/英語版)

- Internet Explorer 8(Java 6 Update 16~)

- Internet Explorer 9(Java 6 Update 22~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update18~)

Page 4: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 3 - (第 1.05 版)

・Windows 7 SP1 (64 ビット、日本語版/英語版)

- Internet Explorer 8 32 ビット(Java 6 Update 16~)

- Internet Explorer 9 32 ビット(Java 6 Update 22~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update 18~)

・Red Hat Enterprise Linux 5 ※3

- Firefox 3.5(Java 6 Update 16~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update 18~)

・Red Hat Enterprise Linux 5 ※3

- Firefox 3.5(Java 6 Update 16~)

- Firefox 3.6(Java 6 Update 18~)

※3:Red Hat でポートフォワードマネージャーを使用するため、root 権限が必要になります。

・MacOS X 10.5(日本語版)※4

- Firefox 3.5(Java 6 Update 17)

- Firefox 3.6(Java 6 Update 20~)

・MacOS X 10.6(日本語版,Intel)※4

- Firefox 3.5 (Java 6 Update 17)

- Firefox 3.6 (Java 6 Update 20~)

※4:Mac OS X でポートフォワードマネージャーを使用するため、sudo コマンドで Firefox を起

動してください。

最新の SSL-VPN接続実績情報を、後述の「【ご参考】SSL-VPN接続実績情報」に一覧記載してい

ます。この一覧表は必ずしも動作を保証するものではありませんが、お使いの環境で SSL-VPN接

続ができない場合に、ご参照いただけますようよろしくお願いします。

Page 5: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 4 - (第 1.05 版)

SSL-VPN を利用する際の事前準備

Page 6: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 5 - (第 1.05 版)

■Webブラウザの設定について

・Web ブラウザ共通の環境設定

-Java スクリプトが実行できるように設定してください。

-Java アプレットが実行できるように設定してください。

-Yahoo! ツールバー、Google ツールバーなどのプラグインでポップアップブロッカー機能が

有効な場合、SSL-VPN 機能は正しく動作しません。SSL-VPN 機能を使用する場合は、ポップ

アップブロッカー機能を無効にして使用してください。

・Internet Explorerの動作モードについて

Windows 7環境において Internet Explorerを使用する場合(推奨の利用形態です)、Windows

7 が 64 ビット対応である場合に 2 種類の Internet Explorer が利用可能となっています。

SSL-VPN 接続を行う際はこのうち 32 ビットモードの Internet Explorer を使用する必要がありま

す。32ビット/64ビットのどちらで稼働しているかについては、「バージョン情報」メニューで確認

することができます。

32 ビット版の表示例 64 ビット版の表示例

※未サポート

表示なし

Page 7: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 6 - (第 1.05 版)

明示的に 32ビット版 Internet Explorerを起動する

には、標準でスタートメニューに登録されている

「Internet Explorer」を選択します。

・Internet Explorer の環境設定

- Windows Vista や Windows 7 で Internet Explorer を保護モードで使用すると、ファイ

ルアクセス、レジストリアクセス、ソケットアクセスなどが制限されてしまうため、SSL フォワードマ

ネージャー機能、クライアントチェッカ機能、キャッシュクリーナ機能は、正常に動作できませ

ん。そのため、「信頼済みサイト」に対しては保護モードを設定しないようにし、かつ、以下の手

順でセキュリティの確認・設定を行ってください。

1. Internet Explorer上にある歯車マークをクリックして「インターネットオプション」を選択します。

Page 8: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 7 - (第 1.05 版)

2. 「セキュリティ」タブを表示します。

3. 「インターネット」をクリックして、「保護モードを有効にする」にチェックマークがついていることを

確認します。

4. 「信頼済みサイト」をクリックして、「保護モードを有効にする」にチェックマークがついていないこ

とを確認します。「サイト」ボタンを押します。

チェックマーク

をつける

チェックマーク

をつけない

Page 9: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 8 - (第 1.05 版)

5. 信頼済みサイトとして https://*.j-focus.jpを追加します。

6. 「セキュリティ」タブで「信頼済サイト」を選択した状態で「レベルのカスタマイズ」ボタンを押し、セ

キュリティの設定画面を表示します。 特に以下の項目については、表で示す項目が選択され

ていることを確認します。

設定内容 選択

ActiveX コントロールとプラグインの実行 有効にする

ActiveX コントロールに対して自動的にダイアログを表示 有効にする

スクリプトを実行しても安全だとマークされていない ActiveX

コントロールの初期化とスクリプトの実行

ダイアログを表示する

スクリプトを実行しても安全だとマークされている ActiveX コン

トロールのスクリプトの実行

有効にする

署名された ActiveX コントロールのダウンロード 有効にする

未署名の ActiveX コントロールのダウンロード ダイアログを表示する

Javaアプレットのスクリプト 有効にする

アクティブ スクリプト 有効にする

Page 10: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 9 - (第 1.05 版)

信頼済みサイトのレベルのカスタマイズ(1/4) 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズ(2/4)

信頼済みサイトのレベルのカスタマイズ(3/4) 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズ(4/4)

7. 「プライバシー」タブを選択し、「ポップアップブロック」の設定を行うため「設定」ボタンを押しま

す。

Page 11: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 10 - (第 1.05 版)

8. 「許可する Webサイトのアドレス」に sslvpn.j-focus.jpを入力し「追加」ボタンを押します。

Page 12: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 11 - (第 1.05 版)

・Javaバージョン確認

インストールされている Java バージョンを確認する方法にはいくつかありますが、Java バー

ジョン確認ホームページによる確認方法を以下に示します(Windows, Mac, Linux共通)。

Javaのバージョンの確認(java.com)

http://www.java.com/ja/download/installed.jsp

Page 13: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 12 - (第 1.05 版)

インストールされていると、この画面のように

表示されます。

MacOS X の場合、標準では Java がインストールされて

いないため、このような画面となります。

「今すぐ Java をダウンロード」ボタンを押して、Java をイ

ンストールします。

Page 14: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 13 - (第 1.05 版)

・ Firefox の環境設定

SSL-VPN 機能を使用する場合は、コンテンツの設定を以下のように設定してください。

1. 「ツール - オプション」メニューを選択します。

2. 「コンテンツ」を選択します。

3. 「JavaScript を有効にする」にチェックマークがついていることを確認します。

4. 「ポップアップウィンドウをブロックする」の右側にある「許可サイト」ボタンを押して、許可サイ

トの画面でサイトのアドレスに https://sslvpn.j-focus.jp/を入力し、「許可」ボタンを押し

ます。

Page 15: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 14 - (第 1.05 版)

■SSL-VPN装置(IPCOM)について

・SSL-VPN機能で、同時に接続できるユーザー数は 25ユーザまでです。

・同じアカウントで多重にログインできません。

Page 16: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 15 - (第 1.05 版)

SSL-VPN 接続手順(Windows 環境)

※:本手順は、Windows 7 Professional SP1、Internet Explorer 9 での手順です。

Page 17: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 16 - (第 1.05 版)

接続手順

1.Webブラウザを起動し、以下の URLを入力します。

FOCUS SSL-VPN 接続画面

https://sslvpn.j-focus.jp/

2. ユーザー名とパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します。

※「ユーザー名」と「パスワード」には、利用者毎に割り当てられているものを入力します。

以下の画面が表示された場合、これは必要なアドオンであるため「インストール」ボタンを押します。

Page 18: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 17 - (第 1.05 版)

以下の画面が表示された場合、「再試行」ボタンを押します。

以下の画面が表示された場合、「接続先サーバ:sslvpn.j-focus.jp」となっていることを確認して「同

意する」ボタンを押します。

以下の画面が表示された場合、「プログラム名:SSL-VPN Client」かつ「確認済みの発行元:

FUJITSU LIMITED」となっていることを確認して「はい」ボタンを押します。

Page 19: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 18 - (第 1.05 版)

3. SSL-VPN 接続ができると右下に「接続しました。」と表示さ

れます(右図参照)。

また、これまでオープンしていた Web ブラウザは自動的に

閉じられます(Internet Explorerの場合)。

補足

Firefox をご利用の場合、Web ブラウザ上の SSL-VPN 接続画面は閉じられません。この Web

画面を閉じると SSL-VPN接続も切断されるため、表示したままの状態でご利用ください。

この状態で、FOCUS スパコンネットワーク上に、現在お使いの PCが接続された状態となります。

右下に表示されている南京錠マークを右クリックして「状態表示」を選択して表示される画面を参照

することでも、SSL-VPN通信可能であることを確認できます。

Page 20: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 19 - (第 1.05 版)

接続終了手順

1.画面右下の南京錠マークを右クリックし、「ログアウト」メニューを選択します。もしくは、「状態表

示」メニューを選択して表示される画面で「ログアウト」ボタンを押します。

2. SSL-VPN接続が切断され、右下に「切断しました」と表示

されます。

補足

「SSL-VPN 接続」画面にある「切断」ボタンを押した後に、「接続」ボタンを押しても SSL-VPN

再接続を行うことはできません。再接続を行う場合は、すべての Web ブラウザ画面を閉じた

後、FOCUS SSL-VPN接続画面から操作を行ってください。

Page 21: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 20 - (第 1.05 版)

SSL-VPN 接続手順(MacOS 環境)

※:本手順は、MacOS X 10.7.3(日本語)、Firefox .16.0.2 での手順です。

Page 22: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 21 - (第 1.05 版)

接続手順

1. ターミナルを開きます。

ターミナルは、Finder で「アプリケーション」-「ユーティリティフォルダ」-「ターミナル」を選択す

ることで利用できます。

2. 以下のコマンドを入力します。入力したパスワードが正しく認証されると、Firefox Web ブラウザ

が起動します。

(例)/Applications フォルダに Firefox がインストールされている場合(デフォルト)

$ sudo –H /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox(改行)

Password: ←管理者パスワードを入力します。

3. Webブラウザ(Firefox)を起動し、以下の URL を入力します。

FOCUS SSL-VPN ログイン画面

https://sslvpn.j-focus.jp/

※ 「ユーザー名」と「パスワード」欄に、利用者毎に割り当てられているものを入力して「ログ

イン」ボタンを押します。

Page 23: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 22 - (第 1.05 版)

接続時に以下の画面が表示された場合、「CacheCleaner/CacheClean」アプリケーションは

FOCUS SSL-VPN 接続において必要であるため、「この発行者からのコンテンツを常に信頼」に

チェックマークをつけて「実行」ボタンを押します。

接続時に以下の画面が表示された場合、この処理は FOCUS SSL-VPN接続において必要であ

るため、「許可」ボタンを押します。

接続時に以下の画面が表示された場合、「接続先サーバが sslvpn.j-focus.jp」であること

を確認して「同意する」ボタンを押します。

Page 24: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 23 - (第 1.05 版)

4. 画面の表示内容が数回切り替わり、以下のように「通信可能です」表示になると FOCUS SSL-VPN

接続処理は完了です。この状態で FOCUSシステムのネットワークに接続された状態となります。

補足

上記の状態表示 Webページは閉じないでください(閉じると FOCUS SSL-VPN接続が切断されてしま

います)。この状態で新しい Webページまたは新しいタブを表示することでご利用いただけます。

正しいユーザー名/パスワードを入力している

にも関わらず、接続処理中に右図に示すような

エラーで接続できない場合、Java 7 の代わりに

Java 6 を使用することで解決(回避)できる場合

があります。後述の「Java6を使用した回避方法」

をご検討ください。

Page 25: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 24 - (第 1.05 版)

切断手順

1. FOCUS SSL-VPN 接続の利用を終了するには、 上記の状態表示 Web ページにある「切断」ボタ

ンを押してください。

以下の画面が表示されると、SSL-VPN 接続は切断されました。「ブラウザを閉じる」ボタンを押して

終了します。

Page 26: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 25 - (第 1.05 版)

(ご参考)Mac環境で Java6を使用した回避方法

Page 27: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 26 - (第 1.05 版)

説明:

正しい設定/接続操作を行っているにも関わらず接続できない場合、ご利用の環境で正しく Javaを利用できない

状態である可能性があります。現時点で最新のJavaはバージョン 7ですが、ひとつ前のバージョン 6に変更すると

接続できる場合もあります。

以下にMacOS環境で Java バージョン 6を使用するための回避手順を紹介します。

※Javaバージョン 6は、2013年 2月にサポート終了予定であり、新たなセキュリティ脆弱性の対策が行われま

せん。そのため、一時的な回避策としてご参照ください。

● 使用している Javaバージョンの確認方法

インストールされている Javaのバージョンを確認するには、以下のURLにアクセスすることで確認するこ

とができます。

Javaのバージョンの確認

http://www.java.com/ja/download/installed.jsp

MacOS X 10.7以降において Javaはデフォルトではインストールされていないため、標準状態では以下

のように表示されます。SSL-VPN接続を行う際に Java6を使用する場合、MacOS X 10.7環境では「Mac

AppStore」経由で Java for OS X 2012-004パッケージをインストールしてください。

MacOS X 10.8環境ではMac AppStore経由で上記パッケージをインストールすることができず、上記ホ

ームページから Java6をインストールすることもできません。そのため、以下の手順を実施し Java for OS X

2012-004相当を有効にする必要があります。MacOS X 10.7環境で上記パッケージをインストールできな

い場合、新たに Java7をインストールした場合も、本手順を実施します。

Page 28: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 27 - (第 1.05 版)

1. 最新の Javaバージョン(Java7)をインストールします。インストール後、以下のように表示される状態にしま

す。すでにインストールされている場合は、本手順は不要です。

2. 「FOCUSシステム SSL-VPN利用者マニュアル」に沿って接続操作を行います。接続の途中に以下の画

面が表示されるため、メッセージに沿ってインストールを行います。[MacOS X 10.8のみ]

3. 最新の Java7ではなく Java6を有効とするために、アップル社の以下のページで公開されている手順を実

施します。

Java for OS X 2012-006:

Apple 提供の Java SE 6 アプレットプラグインとWeb Start 機能を再び有効にする方法:

http://support.apple.com/kb/HT5559?viewlocale=ja_JP

Page 29: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 28 - (第 1.05 版)

4.「Javaのバージョンの確認」画面にアクセスし、以下のように Java6が使用されているように表示されることを

確認します。

5.「ターミナル」を使用して sudoコマンドで Firefoxを起動し、SSL-VPN接続を行います。

引き続き、「SSL-VPN接続手順(MacOS環境)」で示す手順をご参照ください。

Page 30: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 29 - (第 1.05 版)

SSL-VPN接続ができない場合

Page 31: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 30 - (第 1.05 版)

● 現象 1. 「ポップアップがブロックされました」と表示される場合

Internet Explorerの場合の表示例

Firefox(Mac環境)の場合の表示例

Page 32: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 31 - (第 1.05 版)

この場合は、「このサイトのオプション」もしくは「設定」ボタンを押して、ポップアップ表示がブロックされないよ

う指定してください。

● 現象 2. 「必要な権限がありません」と表示される場合

この場合は、インターネットオプションの「セキュリティ」タブ画面で「信頼済サイト」を選択した場合に、「保護

モードを有効にする」のチェックマークを外してください。

「インターネット」を選択した場合は、セキュリティの観点から保護モードを有効にしておきます。

Page 33: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 32 - (第 1.05 版)

● 現象 3. 「サポートされていません」と表示される場合

これは、前半に記載の「SSL-VPN を利用する際の動作環境」で示す OS/Webブラウザ以外で SSL-VPN接

続を行おうとしているために表示されています。

また、現時点では 64 ビット版の Internet Explorerは未サポートであり、この場合にも上記エラーメッセ

ージが表示されます。

動作環境に示す OS/Webブラウザをご利用ください。

● 現象 4. Javaをインストールしているにも関わらず、Javaアプレット起動エラーとなる

Windows版 Firefoxの場合の表示例

Page 34: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 33 - (第 1.05 版)

Linux版 Firefoxの場合の表示例

この場合は、Webブラウザで Javaプラグインが有効になっていることをご確認ください。

有効となっているにも関わらずJavaアプレットを起動できない場合は、Javaを一旦アンインストールし、再

度インストールを試してみてください。

Page 35: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 34 - (第 1.05 版)

SSL-VPN 接続ができない場合、その原因が FOCUS スパコン環境側にあるのかお客様環境側にあるのかを判

断するために、分かる範囲で以下の確認をお願いします。

確認項目 ご回答

1 ご利用環境(機種名)

2 OSバージョン □Windows XP SP3

□Windows Vista SP1 □Windows Vista SP2

□Windows 7 □Windows 7 SP1

□MacOS X ( )

□Linux系OS( )

3 OS動作モード □32ビット □64ビット

4 Webブラウザ □Internet Explorer 8 □Internet Explorer 9

□Firefox ( バージョン: )

□32ビット □64ビット ※区別のある場合

5 Javaバージョン □Java 6 (update: ) □Java 7 (update: )

6 プロキシ設定 □プロキシサーバーを使用しない設定となっている

□FOCUS向けアクセスがプロキシ対象外となっている

7 ActiveXコントロール利用 □ActiveXコントロールが使用できる設定となっている

8 Javaアプレット利用 □Javaを正しく起動できる

9 Webブラウザの起動

※Windows環境以外

□管理者権限でWebブラウザを起動している(sudo起動)

10 発生している問題の概要

(1~2行程度)

11 発生している問題の内容

12 エラーメッセージ

(表示されている場合)

13 画面ハードコピーの有無 □あり □なし

※ さらに詳細調査を行うために、調査資料の採取をお願いする場合もあります。お手数をおかけする

こととなりますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

Page 36: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 35 - (第 1.05 版)

【ご参考】SSL-VPN接続実績

(2012年 12月現在)

Page 37: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 36 - (第 1.05 版)

SSL-VPN 接続実績を以下の一覧表に示します。この一覧表は必ずしも動作を保証するものではありませ

んが、お使いの環境で SSL-VPN接続ができない場合に、接続環境確認の参考情報としてご参照ください。

●Windows環境での動作実績

OS ブラウザ名 Javaの版数 対応状況

Windows XP

SP3 (32bit)

Internet Explorer 8 ActiveX ○

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 6 Update 37 △(注2)

Version 7 Update 9 △(注2)

Windows Vista

SP2 (32bit)

Internet Explorer 9 ActiveX ○

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 6 Update 37 △(注2)

Version 7 Update 9 △(注2)

Windows 7

SP1 (32bit)

Internet Explorer 9 ActiveX ○

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 6 Update 37 △(注2)

Version 7 Update 9 △(注2)

Windows 7

SP1 (64bit)

Internet Explorer 9

(32bit)

ActiveX ○

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Internet Explorer 9

(64bit)

- ×

Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 6 Update 37 ○

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 6 Update 37 △(注2)

Version 7 Update 9 △(注2)

Page 38: FOCUS システム- 2 - (第1.05 版) FOCUS システムへのSSL-VPN 接続では、Java によるポートフォワーディング方式を用いて FOCUS内のサーバと接続します。その際に使用する利用者側PC

- 37 - (第 1.05 版)

OS ブラウザ名 Javaの版数 対応状況

Windows 8

(32bit/64bit)

- - ×

(2012年 12月現在)

● Mac環境での動作実績

OS ブラウザ名 Javaの版数 対応状況

Mac OS X 10.6.8 Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Java for Mac OS X 10.6

Update 11

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Java for Mac OS X 10.6

Update 11

Mac OS X 10.7.5 Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 7 Update 9 ○

Mac OS X 10.8.2 Firefox ESR 10.0.11

(注1)

Version 7 Update 9 ○

Firefox ESR 17.0.1

(注1)

Firefox 17.0.1

Version 7 Update 9 ○

(2012年 12月現在)

●Linux環境での動作実績

Firefox Webブラウザと Javaがインストールされていることで、SSL-VPN接続が可能です。

(システム構成や設定内容により接続できない可能性があるため、その場合は Windows 環境もしく

はMac環境からご利用ください)

Linux でポートフォワードマネージャーを使用する場合(FOCUS スパコンでの SSL-VPN 接続では

必須機能です)、sudoコマンドまたは「root」ユーザでログインして Firefoxを起動してください。

(注1)Firefox の通常版では、6 週間ごとに新バージョンをリリースします。通常版は、新バージョンの

リリースと同時に旧バージョンのサポートを終了します。そこで、Firefoxでは、法人向けにサポ

ート期間を約1年とした延長サポート版(ESR)を提供しています。

※ Firefox の法人向け延長サポート版については、http://mozilla.jp/business/downloads/を

ご覧ください。

(注2)Firefox 13以降では、キャッシュクリーナは正常に起動しますが、Firefoxを終了してもキャッシュが

削除されません。キャッシュクリーナを使用する場合は、Firefox ESR 10を使用してください。