製造業itセミナー - minister of economy, trade and …...製造業itセミナー ~...

2
製造業ITセミナー いま直面する「変革」とITの役割近年、「IoT(Internet of Things、モノのインターネット)」という言葉が、IT業界を超えて 世間に広まっているように、製造業においても ■工場の機械または工場同士をインターネットでつなぎ、収集したデータを使って より効率的な生産体制を構築する ■データを分析し、顧客のニーズをとらえた製品を開発・改善する など、 システムや製品から収集されるデータを分析し、更なる生産性向上や新製品・新 サービス開発等の付加価値につなげる力が求められています。 本セミナーでは、製造業における競争力強化に必要不可欠なIT・データの最適な活用を 目的に、「Industry4.0」をはじめとする世界・国内の動向や、IT・データを製造工程改善お よび新事業・新サービス創出に活用している事例等を紹介します。 時:平成27年7月17日(金) 14:00~16:30 所:ミッドランドホール(ミッドランドスクエア オフィスタワー5F) (名古屋市中村区名駅4-7-1) 催:経済産業省中部経済産業局 援:独立行政法人情報処理推進機構、一般社団法人組込みシステム技術協会 一般社団法人中部経済連合会、名古屋商工会議所 一般社団法人日本自動車部品工業会中部支部、一般社団法人愛知県情報サービス産業協会 ぎふ・ITものづくり協議会、公益財団法人三重県産業支援センター 象:情報通信、ソフトウェア、自動車、医療・健康、運輸、流通、金融機関、商社、農業、 産業支援機関、自治体、行政機関 :無料(先着順) 申込方法:裏面の申込用紙にご記入いただき、中部経済産業局情報政策室宛 FAX052-950-1764)に 送付いただくか、中部経済産業局情報政策室ウェブサイト申込みフォームからお申込み下さい。 本セミナーのWEB申込みは 参加料 中部製造業IT 検索

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 製造業ITセミナー - Minister of Economy, Trade and …...製造業ITセミナー ~ いま直面する「変革」とITの役割 ~ 近年、「IoT( Internet of Things、モノのインターネット)」という言葉が、IT業界を超えて

製造業ITセミナー ~いま直面する「変革」とITの役割~

近年、「IoT(Internet of Things、モノのインターネット)」という言葉が、IT業界を超えて 世間に広まっているように、製造業においても ■工場の機械または工場同士をインターネットでつなぎ、収集したデータを使って より効率的な生産体制を構築する ■データを分析し、顧客のニーズをとらえた製品を開発・改善する など、 システムや製品から収集されるデータを分析し、更なる生産性向上や新製品・新サービス開発等の付加価値につなげる力が求められています。 本セミナーでは、製造業における競争力強化に必要不可欠なIT・データの最適な活用を目的に、「Industry4.0」をはじめとする世界・国内の動向や、IT・データを製造工程改善および新事業・新サービス創出に活用している事例等を紹介します。

日 時:平成27年7月17日(金) 14:00~16:30

場 所:ミッドランドホール(ミッドランドスクエア オフィスタワー5F) (名古屋市中村区名駅4-7-1) 主 催:経済産業省中部経済産業局 後 援:独立行政法人情報処理推進機構、一般社団法人組込みシステム技術協会 一般社団法人中部経済連合会、名古屋商工会議所 一般社団法人日本自動車部品工業会中部支部、一般社団法人愛知県情報サービス産業協会 ぎふ・ITものづくり協議会、公益財団法人三重県産業支援センター 対 象:情報通信、ソフトウェア、自動車、医療・健康、運輸、流通、金融機関、商社、農業、 産業支援機関、自治体、行政機関 等 参 加 費 :無料(先着順) 申込方法:裏面の申込用紙にご記入いただき、中部経済産業局情報政策室宛 FAX(052-950-1764)に 送付いただくか、中部経済産業局情報政策室ウェブサイト申込みフォームからお申込み下さい。 本セミナーのWEB申込みは

参加料 無 料

中部製造業IT 検索 で

Page 2: 製造業ITセミナー - Minister of Economy, Trade and …...製造業ITセミナー ~ いま直面する「変革」とITの役割 ~ 近年、「IoT( Internet of Things、モノのインターネット)」という言葉が、IT業界を超えて

挨 拶 中部経済産業局 局長 井内 摂男 (10分)

講演1 製造業に求められる「デジタル・トランスフォーメーション」(60分)

アクセンチュア株式会社 戦略コンサルティング本部 マネジング・ディレクター

川原 英司 氏

<概要> 日本の製造業は、今後のグローバルな競争に勝ち残っていくために、モノづくりの競争力を一段と高めていく必要がある。また、事業の拡大、グローバル化、製品や競合の多様化、ソフトウェア化などにより複雑性が増すと同時に、ビジネス機会も変化してきている。このような中、事業プロセスの変革や新たなビジネスモデルの開発も求められており、近年急速に高度化が進んでいるデジタル技術の戦略的活用が進んできている。本講演では、こうした経営課題に対応するために重要性・有効性が高まってきている「デジタル・トランスフォーメーション」について、その考え方の背景と対応の方向性を解説する。

休憩 (10分)

講演2 「つながる工場」による新しいものづくり ~日本版インダストリー4.0の可能性を探る~(60分)

法政大学デザイン工学部 教授

西岡 靖之 氏

<概要> インダストリー4.0は脅威なのか、それともブームなのか? 対抗すべきなのか、対応すべきなのか、それとも無視すべきなのか? 世界トップクラスを走っている日本のものづくりの現場では、この点について、大きく意見が分かれています。個々の企業の個々の技術はすぐれていても、文化や価値観の異なる企業間でつながることに不得手な日本の会社は、今後、グローバルに展開されるものづくりのエコシステムの中で、取り残される危険性があります。競争領域と協調領域を切り分けた緩やかな連携による「つながる工場」のしくみを用いて、日本的なものづくりをより強固にする方法について解説します。

F A X 申 込 用 紙 ご記入の上、中部経済産業局 情報政策室 宛 FAX(052-950-1764)転送ください。

(定員になり次第予約受付を終了させて頂きますのであらかじめご了承願います。)

組織名

所在地 〒

連絡先 TEL: E-mail:

担当者

参加者➀ 役職: 氏名:

参加者➁ 役職: 氏名:

参加者③ 役職: 氏名:

製造業ITセミナー ~いま直面する変革とITの役割~

プ ロ グ ラ ム