communication in english iii -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」...

11
2013年度前期 小樽商科大学商学部教職共通科目 Communication in English III Syllabus, p. 317 毎週金曜日3講目第2LL 午後2時30分から4時まで 国立大学法人小樽商科大学大学院商学研究科 アントレプレナーシップ専攻 MBA取得専門職大学院ビジネススクール (OBS) 教授 小林敏彦 (こばやしとしひこ) [email protected] http://blog.livedoor.jp/keg84123/ http://www.ne.jp/asahi/toshi/koba/

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

2013年度前期 小樽商科大学商学部教職共通科目

Communication in English III Syllabus, p. 317

毎週金曜日3講目第2LL 午後2時30分から4時まで 国立大学法人小樽商科大学大学院商学研究科 アントレプレナーシップ専攻 MBA取得専門職大学院ビジネススクール (OBS) 教授

小林敏彦 (こばやしとしひこ) [email protected] http://blog.livedoor.jp/keg84123/ http://www.ne.jp/asahi/toshi/koba/

Page 2: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

授業の目的・方法

外国人から日本の文化や風習、風俗、宗教、歴史、道徳観、価値観、死生観、食文化、行動パターンに

ついて、質問をされたり、議論になった時に英語でしっかりと説明、解説、反論、などを行える資質を

育成する。受講生は、テキストの理解だけではなく、各人に日本の文化に関する特定の日本語の文献を

以下のリストから2点選び、読んでレポートにまとめ、それぞれ英語で10分(間(うち5分間は質疑応答)のプレゼンを計2回行う:

1 中根千枝著「タテ社会の人間関係」講談社現在新書

2 今谷明著「天皇家はなぜ続いたか」新人物往来社

3 なみかわえいた著「戦後教科書から消された人々」ごま書房

4 芳賀やすし著「日本人らしさの構造」大修館書店

5 佐藤淳一著「黙れ!アメリカ人」データハウス

6 井沢元彦著「言霊」祥伝社

7 ルース・ベネディクト著「菊と刀」社会思想社

8 土居健朗著「「甘え」の構造」弘文堂

9 鈴木孝夫著「閉ざされた言語・日本語の世界」新潮選書

10 森常治著「日本人=殻なし卵の自我像」講談社現在新書

11 会田雄次著「日本人の意識構造」講談社現在新書

12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」

13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

14 A・シュルツ著「怒れ日本人:日本は外人天国か」エール出版社

15 ピーター・ミルワード著「イギリス人と日本人」講談社現代新書

16 舛添要一「日本人とフランス人」光文社

17 孔健著「日本人は永遠に中国人を理解できない」

18 M・トケイヤー著「日本人は死んだ」日新報道出版部

19マークス寿子著「とんでもない母親と情けない男の国日本」草思想

20早坂隆「世界の日本人ジョーク集」中公新書ラクレ

Page 3: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

演習内容(1講義90分)

STEP 1: Oral Presentations: 10 minutes x 2 : 20 minutes

STEP 2: Warming Up & Vocabulary Matching: 10

STEP 3: Synchro-Reading: American & Japanese Viewpoints: 20

STEP 4: Comprehension Check: 20

STEP 5: Discussion & Writing: 20

Page 4: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

この授業で使用する教科書

SHAWN M. CLANKIE & 小林敏彦著

EYE ON JAPAN

「アメリカ人から見た日本人の不思議な行動パターン」

三修社(定価:2,400円) ISBN978-4-384-33411-1 C1082

Page 5: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

GRADING

5

Points Methods

Attendance 出席率

30%

No absence = 30

1 absence = 20

2 absences = 10

3 absences = 0

A tardy or leaving earlier or

coming to class without the

textbook is counted as one

absence. With three absences,

you will fail this course.

Participation 参加度

20%

A = 20 / B = 15 / C = 10 /

D = 5 / F = 0

no sleeping / Q&A / attitude /

motivation / cooperation /

assignments

Presentation 発表 20%

10 x 2 = 20 Oral Presentation (assigned

book report) in class for 5

minutes & Q&A x 2 times

Exam 定期試験

30%

raw score (highest

possible 100) x 0.3

60-minute Written final Exam

Page 6: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

FINAL GRADES

6

秀 S

Excellent 90-100

優 A

Good 80-89

良 B

Average 70-79

可 C

Below average 60-69

不可 F

Failure below 60

Page 7: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

履修上の注意点

1) 時間厳守:遅刻と正当な理由のない早退は欠席扱いになります。

2) 教科書と 英和・和英辞典(電子辞書)を毎回持参し、常時机の上に置くこと。教科書不携帯は欠席扱いになります。

3) 指定された席に着席すること。毎回ペアワークがあるので遅刻や欠席をしないように注意すること。

4) 授業中にトイレに行く時や具合が悪く退出したい時は、黙って退室し、授業後に理由を言うこと。

5) 教育実習がある学生は、このオリエンテーション後に詳細を口頭で伝えること。

Page 8: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

HTTP://WWW.NE.JP/ASAHI/TOSHI/KOBA/ (授業で使用する教材等が無料ダウンロードできます)

Page 9: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

HTTP://BLOG.LIVEDOOR.JP/KEG84123/ (教務連絡用ブログ:携帯電話からも閲覧できます)

Page 10: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房

オリエンテーション後にこのページを切り離して提出してください。

英語コミュニケーションIII Friday, April 12, 2013

1.授業(演習・ゼミ)を履修しますか。 はい・わからない・いいえ

2.「はい」と答えた学生は以下を記入して提出してください。

2-1:氏名 ____________(学生番号:_________) 学年:_______

2-2:プレゼンする本を2冊選んで題名を書いてください。_________________________ ________________________

2-3:この授業を履修するにあたり、抱負や期待すること、何か考慮してもらいたいこと、自己紹介、その他なんで

も英語で自由に書いて提出してください。なお、これで履修が確定するわけではありません。

Page 11: Communication in English III -  · 12 佐藤方彦著「日本人の体質・外国人の体質」 13 ビル・トッテン著「アメリカ型社会は日本人を不幸にする」大和書房