第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · web...

48
第一課 案件の打ち合わせ かいわ 会話 はいけい 背景 プロジェクトが ほっそく 発足する まえ 前の こきゃく 顧客との 打ち 合わせである。 かいはつ 開発を はじ 始めるということが けってい 決定し、この かいはつ 開発に かん 関する せいしき 正式な会議である。このミーティングでは、プロジ ェクトの背景、 はんい 範囲、また げんじょう 現 状 などについてうーざーの しょう 生の こえ 声を聞く。 とうじょうじんぶつ 登場人物 いのうえ 井上、 いしい 石井:お きゃく さま いしだ 石田:プロジェクトマネージャー すずき 鈴木:開発チームリーダー 会話 石田:こんにちは。お忙しい中、お あつ 集まりいただいて、ありがとうございます。今日は、初めての会議で すので、各自の自己紹介の後、この案件の がいよう 概要を はあく 把握し、 こんご 今後の作業の すす 進め方について、 けんとう 検討でき ればと考えています。 私は、 にっせい 日成ソフトウェア株式会社の石田と申します。 こんかい 今回 かいはつ 開発のプロジェクトマネージャーを担当 させていただくことになっています。まず、お互いにはじめての方も 折られると思いますので、 めいし 名刺を こう かん 換いたしましょうか?(名刺交換) それでは、申し訳ありませんが、 かくい 各位の自己紹介を簡単にお願いしたいと思います。まず、安井自 動車株式会社の いのうえさま 井上様のほうからお願いできるでしょうか? 井上:私は、安井自動車の井上と申します。今回打ちの しゃりょうはんばいかんり 車両販売管理システムを開発するため、日成ソフ トウェアにお願いすることにしました。これからよろしくお願いします。 鈴木:こんにちは。私は にっせい 日成 ソフトウェアの すずき 鈴木と もう 申します。 こんかい 今回の かいはつ 開発の チー ムリー ダーを たんとう 担当させて いただきます。 しゃりょうはんばいかんり 車両販売管理 システムに関しては初めてなので、勉強させていただきます。どうぞ よろしくお願いします。 (自己紹介)

Upload: others

Post on 27-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

第一課 案件の打ち合わせ

か い わ

会話のはいけい

背景:

ぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトがほっそく

発足するまえ

前のこきゃく

顧客とのう

打ちあ

合わせである。

かいはつ

開発をはじ

始めるということがけってい

決定し、このかいはつ

開発にかん

関するせいしき

正式な会議である。このミーティングでは、プロジ

ェクトの背景、は ん い

範囲、またげんじょう

現状などについてうーざーのしょう

生のこえ

声を聞く。

とうじょうじんぶつ

登場人物:

いのうえ

井上、い し い

石井:おきゃく

客さま

い し だ

石田:プロジェクトマネージャー

す ず き

鈴木:開発チームリーダー

会話

石田:こんにちは。お忙しい中、おあつ

集まりいただいて、ありがとうございます。今日は、初めての会議で

すので、各自の自己紹介の後、この案件のがいよう

概要をは あ く

把握し、こ ん ご

今後の作業のすす

進め方について、けんとう

検討でき

ればと考えています。

   私は、にっせい

日成ソフトウェア株式会社の石田と申します。こんかい

今回かいはつ

開発のプロジェクトマネージャーを担当

させていただくことになっています。まず、お互いにはじめての方もお

折られると思いますので、

め い し

名刺をこう

交かん

換いたしましょうか?(名刺交換)

   それでは、申し訳ありませんが、か く い

各位の自己紹介を簡単にお願いしたいと思います。まず、安井自

動車株式会社のいのうえさま

井上様のほうからお願いできるでしょうか?

井上:私は、安井自動車の井上と申します。今回打ちのしゃりょうはんばいかんり

車両販売管理システムを開発するため、日成ソフ

トウェアにお願いすることにしました。これからよろしくお願いします。

鈴木:こんにちは。私はにっせい

日成そ ふ と う ぇ あ

ソフトウェアのす ず き

鈴木ともう

申します。こんかい

今回のかいはつ

開発のち

チーむ り

ムリーだ

ダーをたんとう

担当させて

いただきます。しゃりょうはんばいかんり

車両販売管理し す て む

システムに関しては初めてなので、勉強させていただきます。どうぞ

よろしくお願いします。

(自己紹介)

Page 2: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

石田:次に、この案件のはいけい

背景やめ ざ

目指すところについて、おきゃくさま

客様のた ち ば

立場から、説明していただければ、と思

います。

井上:では、まず私からがいよう

概要をせつめい

説明したいとおも

思います。しょうさい

詳細は、あと

後ほどい し い

石井のほう

方からせつめい

説明いたします。

しゃりょうはんばいかんり

車両販売管理し す て む

システムはいくつかのき の う

機能をも

持ってほしいです。おお

大きくいうと、こきゃく

顧客からのと

問いあ

合わ

せまたみつもり

見積、はんばいがいしゃ

販売会社のみつもり

見積、こきゃく

顧客のちゅうもん

注文、のうひんかんり

納品管理などがあります。かくじょうほう

各情報にたい

対してはしょうかい

照会や

いちらんひょう

一覧表などとうけいじょうほう

統計情報がひつよう

必要です。

い し い

石井:つづ

続いて、げ ん ば

現場のじょうきょう

状 況、かいぜんてん

改善点、ようぼう

要望についてせつめい

説明いたします。じゅうらい

従来はほとんどてさぎょう

手作業でやってい

ますが、はんばいがいしゃ

販売会社からのじょうほう

情報はが い ぶ

外部で

デーた

タとしてさんこう

参考にできるとおも

思います。ゆ

ユーざ

ザーのた ち ば

立場からみ

ると、こきゃくじょうほう

顧客情報をできるだけただ

正しく、はや

早いうちにさんしょう

参照したいのです。うちのば あ い

場合はみな

皆がこ ん ぴ ゅ

コンピュ

ーた

ターにはくわ

詳しくないので、が め ん

画面のせっけい

設計などはできるだけかんたん

簡単にしていただ

頂きたいです。しかし、

ちょうひょう

帳 票などはできるだけげんざいつか

現在使っているものとおな

同じようにしてもらいたいですね。び じ ね す

ビジネスの

ぷ ろ せ す

プロセスはあまりか

変わってはいけないですから。このし す て む

システムかいはつ

開発のげ ん ば

現場のまどぐち

窓口はわたし

私なので、なに

かありましたらたいおう

対応しますから、ごえんりょ

遠慮なくごれんらく

連絡ください。

石田:だいたい

大体わかってきましたが、こま

細かいてん

点はいろいろとまだあるとおも

思います。こちらはすずきくん

鈴木君にこんかい

今回ち

チー

む り

ムリーだ

ダーをやってもらいますから、こちらのまどぐち

窓口ともいえます。それでは、とりあえず、ちょっ

ときゅうけい

休憩をいれましょうか?そのご

後はぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトにかん

関するしつもん

質問やこ ん ご

今後のよ て い

予定についてけんとう

検討できれ

ばとおも

思います。

第二課 スケジュールの計画

会話の背景:

ようきゅう

要求がまと

纏まってきたので、ぐたいてき

具体的なかいはつ

開発す け じ ゅ

スケジューる

ルをた

立てる。す け じ ゅ

スケジューる

ルをた

立てるためには、かいはつ

開発

ぷ ろ せ す

プロセスおよびかいはつしゅほう

開発手法をき

決めるひつよう

必要がある。それには、おお

多くのば あ い

場合、ゆ

ユーざ

ザーからのせいやく

制約があり、それ

Page 3: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ベーす

スにしてす け じ ゅ

スケジューる

ルをつく

作ることはじっさい

実際によくある。

会話:

石田:おはようございます。き ょ う

今日は、ようきゅう

要求もかなりみ

見えてきましたので、そろそろぐたいてき

具体的なかいはつ

開発

す け じ ゅ

スケジューる

ルをけんとう

検討したいとおも

思います。おきゃくさま

客様もまじ

交えて、かんけい

関係する SEやチームリーダーにもあつ

集ま

ってもらって、そっちょく

率直にはなし

話をしたいとおも

思います。それでは、まずおきゃくさま

客様からおねが

願いします。

井上:ユーざ

ザーのた ち ば

立場からい

言うと、このし す て む

システムのほんかどう

本稼動はらいねん

来年のし が つ

四月のはじ

初めをよ て い

予定しています。

し す て む

システムのどうにゅう

導入とい こ う

移行の期間をいち

一か

ヶげつ

月とかんが

考えるとらいねん

来年のさんがつ

三月のはじ

初めには、かいはつ

開発をしゅうりょう

終 了してもら

いたいです。

い し だ

石田:なるほど。たとえば、ようきゅうへんこう

要求変更やかいはつ

開発のリスクをへ

減らすために、かいはつ

開発ぷ ろ せ す

プロセスとしては、はんぷくがた

反復型

RUPをさんこう

参考にして、けいかく

計画をた

立てたらいいとおも

思います。おおざっぱ

大雑把にかんが

考えると、ぜんこうてい

全工程でろく

六か

ヶげつ

月ぐらい

ひつよう

必要です。いま

今、はちがつ

八月ですから、く が つ

九月からはじ

始まるとしてけいかく

計画すればいいかもしれません。

鈴木:もっとぐたいてき

具体的にしょうさい

詳細をけんとう

検討しましょう。

い し だ

石田:おお

大きくはふた

二つのさ い く る

サイクルで、だいいち

第一さ い く る

サイクルはさいしょ

最初の三ヶ月で、に ば ん め

二番目のさ い く る

サイクルは更にいち

一か

ヶげつ

月ごと

にさんかいちい

三回小さなさ い く る

サイクルになるとおも

思います。また、さ い ご

最後のいち

一か

ヶげつ

月はひと

一つのさ い く る

サイクルではありますが、

ほとんどし す て む

システムのぱ っ け

パッケージングやドキュメントまわ

周りのさぎょう

作業になるとおも

思います。

いのうえ

井上:そうすると、さいしょ

最初の三ヶ月はぷ ろ と た い ぷ

プロトタイプをつく

作るということですか?

石田:そうですね。そのようにもい

言えますが、われわれのけいけん

経験では、だいいち

第一さ い く る

サイクルのお

終わるところは、ち

ゃんとうご

動いているし す て む

システムをだ

出さなければなりません。ば

バーじ ょ ん

ジョンはおそらく v0.5かもし

知れませ

んけど。そのご

後は、ば

バーじ ょ ん

ジョン0.6,0.7,0.8のじゅんばん

順番でり り

リリーす

スしていくことになります。

いのうえ

井上:そうですか。それなら、さいしょ

最初の三ヶ月をどう分割すればいいでしょうか?

石田:これはまだふか

深くかんが

考えていませんが、おそらくい か

以下のようにけいかく

計画しようかとおも

思います。さいしょ

最初のいち

一か

げつ

月はようきゅうていぎ

要求定義をちゅうしん

中心に、ゆ

ユーす け

スケーす

スなどシステムぶんせき

分析、またあ

アーき て く ち ゃ

キテクチャーせっけい

設計をします。そ

Page 4: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

れとど う じ

同時に、がめんせっけい

画面設計もか い し

開始します。このいち

一か

ヶげつ

月のお

終わりには、ぷ ろ と た い ぷ

プロトタイプとはい

言えないですが、

うご

動いているがめんせっけい

画面設計あるいはかみしばい

紙芝居のようなものができるはずです。そのご

後のに

二か

ヶげつ

月のうち、ぜんはん

前半

のいち

一か

ヶげつ

月はしょうさいせっけい

詳細設計にはい

入り、そのためく ら す

クラスず

図やデータベースせっけい

設計などをせいせい

生成しなければなりま

せん。こうはん

後半のいち

一か

ヶげつ

月にはこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングにはい

入って、すばやくこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングします。わたし

私のい

言うとお

通りに

うまくいけば、このじ て ん

時点で、し す て む

システムのき そ

基礎となるい ん ふ ら

インフラができて、い ち ぶ き の う

一部機能もできているとおも

います。

いのうえ

井上:がいよう

概要はわ

分かりました。ちょっとこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングのじ か ん

時間がすく

少ないようですね。それと、もし、なに

何か

よそうがい

予想外のことがはっせい

発生したら、どうなるでしょうか?

い し だ

石田:われわれはた

他のはんばい

販売し す て む

システムをいくつかかいはつ

開発したこともありますし、またひんしつ

品質としんちょく

進捗のか ん り

管理をき

ちんとやっています。まいしゅう

毎週、品質としんちょく

進捗のか ん り

管理し

シーて ぃ ん ぐ

ティングをおこな

行いますから、もんだい

問題があればすぐ

ひつよう

必要なさ ぽ

サポーと

トをい

入れます。よ て い

予定ととお

通りすす

進んでいくとおも

思いますから、あまりしんぱい

心配しないでください。

す ず き

鈴木:そうですね。われわれはぶんせき

分析やせっけい

設計をじゅうし

重視しています。こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングには、いろいろなつ

ツーる

ルもあ

りますし、これまでにつく

作ったソフトウェアのぶ ひ ん

部品やライブラリーもありますから。

石田:それで、コーディングに入ると、よういん

要員をつ い か

追加したり、う

打てるて

手もふ

増えるので、だいじょうぶ

大丈夫だとおも

思います。

いのうえ

井上:それならばいいとおも

思います。

い し だ

石田:それでは、す け じ ゅ

スケジューる

ルおもて

表のがいよう

概要はわたし

私がさくせい

作成します。せいかぶつ

成果物のり す と

リストはす ず き

鈴木につく

作ってもらいまし

ょう。

す ず き

鈴木:わ

分かりました。わたし

私のほう

方は、す け じ ゅ

スケジュールのかくだんかい

各段階にたいおう

対応したせいかぶつ

成果物のリストを作ります。

石田:また、このす け じ ゅ

スケジューる

ルひょう

表にしたがって、いのうえさま

井上様を始めおきゃくさま

客様とのう

打ちあ

合わせのとりり

リー

す ぷ ら ん

スプランもわたし

私のほう

方でさくせい

作成いたします。皆さん、よろしいでしょうか?

皆: けっこう

結構です。

い し だ

石田:それでは、き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここまでにしますが、いじょう

以上でき

決まったす け じ ゅ

スケジューる

ルひょう

表、せいかぶつ

成果物

Page 5: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

のり す と

リスト、おきゃくさま

客様とう

打ちあ

合わせす け じ ゅ

スケジューる

ル、およ

及びり り

リリーす ぷ ら ん

スプランはらいしゅう

来週のはじ

初めにはお

終わらせる

ようにがんばりましょう。いのうえさま

井上様ありがとうございました。(かいはつ

開発め ん ば

メンバーに対して)皆さん、お

疲れ様でした。

井上:お疲れ様でした。

皆: どうもありがとうございました。

第三課 成果物と納品物

会話の背景:

かいはつ

開発す け じ ゅ

スケジューる

ルをかんせい

完成させるために、さぎょうないよう

作業内容とそのき か ん

期間だけではなく、かくきかん

各期間でだけではなく、

かくきかん

各期間でさくせい

作成すべきかいはつ

開発ど き ゅ め ん と

ドキュメントなどのせいかもの

成果物をき

決めなければならない。ぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトが始ま

るときに、さいしゅうてき

最終的なのうひんもの

納品物となるせいかもの

成果物のしゅるい

種類とないよう

内容を、おきゃく

客さんとう

打ちあ

合わせて、めいかく

明確にする

ひつよう

必要がある。

とうじょうじんぶつ

登場人物:

鈴木、さいとう

斎藤――開発チームリーダー

会話:

石田:こんにちは。せんしゅう

先週す け じ ゅ

スケジューる

ルをた

立てましたが、それにたい

対してかくだんかい

各段階のかいはつ

開発ど き ゅ め ん と

ドキュメントをき

決め

ないといけません。もちろん、いちばんだいじ

一番大事なことはさいしゅうのうひんもの

最終納品物をおきゃくさま

客様とかくにん

確認することです。

   井上様、のうひんもの

納品物となるせいかもの

成果物のしゅるい

種類ですが、どのようなものをおかんが

考えでしょうか?

井上:このまえ

前もい

言いましたように、ようきゅうしようしょ

要求仕様書のと

取りまとめはおねが

願いします。それと、さいしゅうのうひん

最終納品としては

い ん す と

インストーる

ルのせつめいしょ

説明書とゆ

ユーざ

ザーま に ゅ あ る

マニュアルももちろんひつよう

必要ですね。また、のうひん

納品のい ち ぶ

一部ともいえま

すが、そちらの開発ドキュメントも 1セットいただきたいです。

石田:分かりました。それなら、これから開発ドキュメントにかん

関してけんとう

検討してみましょうか?

斎藤:まずは、もちろんようきゅうしようしょ

要求仕様書のと

取りまとめをおこな

行います。それと、い ん す と

インストーる

ルせつめいしょ

説明書とゆ

ユーざ

ザー

ま に ゅ あ る

マニュアルもわれわれがさくせい

作成します。

鈴木:そうですね。かいはつ

開発ち

チーむ

ムのた ち ば

立場からかんが

考えると、かいはつ

開発ど き ゅ め ん と

ドキュメントはい か

以下のようにそうてい

想定しています。

Page 6: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

   し す て む

システムぶんせき

分析とせっけいだんかい

設計段階には、こ ん て き す と

コンテキストず

図とこ ん せ ぷ と

コンセプトず

図、ユースケース図とユースケース

きじゅつ

記述、よ う ご じ し ょ

用語辞書、また htmlでひょうげん

表現でけるがめんせっけいしょ

画面設計書をさくせい

作成するよ て い

予定です。しょうさいせっけいだんかい

詳細設計段階には、

く ら す

クラスず

図、シーケンス図、じょうたい

状態図(ステートチャート)、データベースせっけいしょ

設計書、ちょうひょうせっけいしょ

帳票設計書など

をかいはつ

開発します。

さいとう

斎藤:それと、こ

コーど

ドはもちろんですが、り り

リリーす の

スノーと

トとともにて す と り ぽ

テストリポーと

トもいいっしょ

一緒にだ

出します。

さいしゅうのうひん

最終納品ではないですが、かいはつだんかい

開発段階とめ ん て な ん す

メンテナンスだんかい

段階では、ば ぐ り ぽ

バグリポーと

トやへんこうれんらくひょう

変更連絡票なども

はっせい

発生しますので、おきゃくさま

客様がひつよう

必要であればこちらもて い じ

提示できるとおも

思います。

井上:なるほど。ところで、いつころ

頃、なに

何をもら

貰えるかをせつめい

説明いただけますか?

い し だ

石田:そうですね。きほんてき

基本的には、かいはつしゅうりょうじてん

開発終了時点で、おきゃくさま

客様へののうひん

納品としてはぜんぶていしゅつ

全部提出します。ただし、

こちらははんぷくがた

反復型のあ ぷ ろ

アプローち

チをつか

使っていますので、かいはつとちゅう

開発途中でもど き ゅ め ん と

ドキュメントは徐々にかんせい

完成してい

くとおも

思います。

鈴木:じ き て き

時期的には、10がつまつごろ

月末頃にはし す て む

システムぶんせき

分析とせっけい

設計がほぼお

終わるよ て い

予定なので、こ ん て き す と

コンテキストず

図と

こ ん せ ぷ と

コンセプトず

図、ゆ

ユーす け

スケーす

スず

図とゆ

ユースケースきじゅつおよ

記述及びよ う ご じ し ょ

用語辞書ができるとおも

思います。

いのうえ

井上:がめんせっけいしょ

画面設計書もし す て む

システムぶんせき

分析とせっけい

設計のせいかもの

成果物といわれましたけど。

石田:そうですね。10がつまつ

月末にはがめんせっけいしょ

画面設計書はほぼできるとおも

思いますが、われわれのけいけん

経験ではしょうさいせっけい

詳細設計ま

でにはそうとうへんこう

相当変更があります。こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングにはい

入るとあんてい

安定してきます。そのため、じゅういちがつまつ

十一月末やじゅうにがつ

十二月

の初めになると、がめんせっけいしょ

画面設計書と、く ら す

クラスず

図、し

シーけ ん す

ケンスず

図、じょうたいず

状態図(す て

ステーと ち ゃ

トチャーと

ト)、で

デー

た べ

タベーす

スせっけいしょ

設計書、ちょうひょうせっけいしょ

帳票設計書などとあ

合わせて出すつもりです。

井上:なるほど。勉強になりました。

石田:それと、ようきゅうしようしょ

要求仕様書は10月にはていしゅつ

提出します。これはこんかい

今回のかいはつ

開発のべ

ベーす

スになるとおも

思います。り り

リリ

ーす の

スノーと

トはかく

各り り

リリーす

スについていきます。また、にがつまつ

二月末ごろにはい ん す と

インストーる

ルせつめいしょ

説明書とゆ

ユーざ

ザー

Page 7: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ま に ゅ あ る

マニュアルをのうにゅう

納入します。

いのうえ

井上:わかりました。ど き ゅ め ん と

ドキュメントのきょうゆう

共有や、やりと

取りにかん

関してはう

第四課 実行環境と開発環境

会話の背景:

じっさいてき

実際的なさぎょう

作業にはい

入るまえ

前に、じっこうかんきょう

実行環境とかいはつかんきょう

開発環境をきちんとき

決めるひつよう

必要がある。いっぱんてき

一般的には

じっこうかんきょう

実行環境はおきゃくさま

客様のようきゅう

要求によりき

決まるが、かいはつかんきょう

開発環境のほとんどは実行環境によりせいやく

制約される。

とき

時には、ゆ

ユーざ

ザーからかいはつかんきょう

開発環境にたい

対してもようきゅう

要求があることもある。こんかい

今回のみ

ミーて ぃ ん ぐ

ティングはかいはつ

開発ち

ーむ

ムの内部みーて ぃ

ティんぐ

具である。

とうじょうじんぶつ

登場人物:

や ま だ

山田、さ と う

佐藤:かいはつ

開発ち

チーむ め ん ば

ムメンバー

か い わ

会話:

い し だ

石田:こんにちは。これまでに、す け じ ゅ

スケジューる

ルと成果物もき

決まりましたので、そろそろじっさいてき

実際的なさぎょう

作業にはい

ります。そのまえ

前に、き ょ う

今日は、われわれのじっこうかんきょう

実行環境とかいはつかんきょう

開発環境をめいかく

明確にしましょう。まず、すずきくん

鈴木君

から、おきゃくさま

客様とじっこうかんきょう

実行環境にかん

関してう

打ちあ

合わせをしたないよう

内容をみな

皆さんにつた

伝えてもらえますか?

す ず き

鈴木:はい。ごぜんちゅう

午前中にいのうえ

井上さんをはじめとするお客様と打ち合わせをしました。おきゃくさま

客様のようきゅう

要求は、さ

サー

バーはお

オーぷ ん そ

プンソーす

スのしゃ

者をつか

使いたいということで、linuxになりました。

い し だ

石田:linuxといっても、いくつかのディストリビューション(distribution)がありますけど、redhat

でしょうか?

鈴木:そうです、redhatv8.0になりました。ただし、われわれのシステムはビジネスシステムであり、

ローレベルの osとはちょくせつかんけい

直接関係があまりないので、別の linuxディストリビューションたとえば

turbolinuxでもいいと思います。それと、ウェブサーバーは apacheと tomcatのく

組みあ

合わせでで

きるとすす

薦めました。おきゃくさま

客様もこれでいいということでした。

佐藤:データベースは?

Page 8: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

鈴木:データベースもオープンソース系なので、やはり postgresqlにしたい、とおきゃくさま

客様からようぼう

要望があり

ました。

さ と う

佐藤:われわれはさいきん

最近までのぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトでは、ほとんど mysql をつか

使ってきましたが、こんかい

今回の

postgresqlとmysqlはどのようにちが

違いますか?

鈴木:これまで使ってきたmysqlも postgresqlもオープンソースのデータベースです。mysqlの法

が簡単で、使いやすくて、またたんじゅん

単純なクエリーだと、速いです。それに対して postgresqlの法は

より丈夫で、データのようりょう

容量も大きいです。とく

特にと ら ん ざ く し ょ ん

トランザクションき の う

機能もちゃんとさ ぽ

サポーと

トできま

すので、しょうよう

商用で

デーた べ

タベーす

スとおな

同じようにえ ん

エンたーぷ ら い す

プライスのば あ い

場合はよくつか

使われています。

佐藤:そうすると、われわれの開発環境でも postgresqlsqlで行いますか?

鈴木:そうです。げんそく

原則としては、とくべつ

特別なり ゆ う

理由がな

無ければ、かいはつかんきょう

開発環境はできるだけじっこうかんきょう

実行環境とおな

同じよう

用にな

ればいいとおも

思います。それで、こんかい

今回のかいはつかんきょう

開発環境では、データベースは postgresqlで、ウェブサー

バーは apacheと tomcatの組み合わせになります。山田:もしかすると、われわれのマシンにも linuxにする必要でしょうか?

鈴木:これはいレスアンドノーですね。さき

先にはな

話した linuxとはサーば

バーま し ん

マシンをとしていましたが、

く ら い あ ん と ま し ん

クライアントマシンについてはいっていませんでした。われわれのかいはつ

開発さ

サーば

バーはもちろん linux

にするが、かくかいはつ

核開発ま し ん

マシンは、特べつ

別なようきゅう

要求がな

無いため、いま

今でとお

通り windows2000 をつか

使います。

げんじつてき

現実的にい

言えば、げ ん ば

現場のゆ

ユーざ

ザーさんのく ら い あ ん と

クライアントはwindows2000を使っていますから。

山田:それで、開発環境は何でしょうか?

鈴木:こんかい

今回は、われわれは eclipseをつか

使います。eclipseはオーぷ ん そ

プンソーす

スの ideとして、すうねんまえ

数年前から

だいこうひょう

大好評をはく

博していました。おうべい

欧米では20%java開発者が eclipseを使っているというほうこく

報告もあり

ます。

山田:そうですか、われわれの中ではこれまでに websphere studioを使ったこともありますが、何かとくべつ

特別のちが

違いがありますか?

す ず き

鈴木:じつ

実は websphere studioは ibmしゃ

社が eclipseのうえ

上にこうちく

構築したもので、そのかく

核は eclipseでした。

わたし

私は個人的にも去年からずっとフォローしてきましたが、あまりさ い

差異はなさそうです。

Page 9: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

や ま だ

山田:そうですか。それはいいとおも

思います。さ い ご

最後にき

聞きたいのですが、こんかい

今回のど き ゅ め ん と

ドキュメントはいま

今までとお

通り、

msofficeをつか

使うのでしょうか?

鈴木:そうです。Ms office のword や excelをそのまま使ってください。eclipseではこれらのファイ

ルふょーマットもサポートしているそうです。また、eclipse上で cvsによりじょうほうきょうゆう

情報共有がかんたん

簡単に

できるので、こんかい

今回はすべてのかいはつ

開発ど き ゅ め ん と

ドキュメントを eclipseのぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトにい

入れて、ば

バーじ ょ ん

ジョン

か ん り

管理をします。Eclipseじょう

上では、ば い な り ふ ぁ い る

バイナリファイルも、ソースコードと同じようにチェックインや

チェックアウトすることができますから。

山田:それはいいですね。

石田:それでは、実行環境も開発環境もだいたいき

大体決まりましたので、それにたい

対するひつよう

必要なつ

ツーる

ルやふ れ

フレーむ わ

ムワ

ーく

クのい ん す と

インストーる

ルなどさぎょう

作業はす ず き

鈴木におねが

願いします。

鈴木:わかりました。ぶんたん

分担してやります。

石田:そのほか何か質問があるでしょうか?

山田:ちょっと聞きたいのですが、テスト環境はどうなるでしょうか?

石田:これはいい質問ですね。サーバーの方はいいですが、同じように作っておきましょう。クライアン

トの方は私の聞いたところではユーザーさんの現場では windows2000とwinxpりょうほう

両方があるので、

気を付けないといけませんね。

鈴木:その件については、わたし

私のほう

方でしら

調べさせてもらいましょう。

い し だ

石田:それは、たす

助かります。をれでは、き ょ う

今日はこれでしゅうりょう

終 了しましょう。

第五課 ユースケースを書く

会話の背景:

ユーざ

ザーのようきゅう

要求をめいかく

明確にきじゅつ

記述するために、ゆ

ユーす け

スケーす

スをか

書く。ゆ

ユーす け

スケーす

スはし す て む

システムとが い ぶ

外部

との相互作用をひょうげん

表現するもので、し す て む

システムのき の う し よ う

機能仕様であり、あるいは、ゆ

ユーざ

ザーとかいはつしゃかん

開発者間の

けいやく

契約ともい

言える。なぜなら、これらは、われわれがかいはつ

開発しようとするシステムが、どのようになる

かをユーザーに説明するもので、ユーザーとのコミュニケーションのだ い じ

大事なしゅだん

手段ともなる。また、

ユースケースはシステム開発プロセスをく ど う

駆動する中心的なドキュメントでもある。

Page 10: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

会話:

鈴木:おはようございます。これまでに、われわれはユーザーのようきゅう

要求をよく聞き、げ ん ば

現場のしりょう

資料もあつ

集めま

した。これからは、もっとげんみつ

厳密にゆ

ユーざ

ザーのようきゅう

要求をきじゅつ

記述しなければなりません。そのために、こ

れからユースケースを書いて、ようきゅう

要求をせ い り

整理しましょう。

佐藤:ユースケースについてき

聞いたことがありますが、じっさい

実際にか

書いたことがまだありませんので、かんたん

簡単に、

しょうかい

紹介してもらえますか?

鈴木:そうですね。ユースケースは、われわれがこれから開発しようとするシステムの機能をユーザーに

説めい

明するしゅだん

手段です。ゆ

ユーす け

スケーす

スでは、さらにし す て む

システムのきょうかい

境界をて い ぎ

定義します。つまり、だれ

誰がこの

し す て む

システムをつか

使い、このシステムがどこまでのき の う

機能をも

持つのかということをて い ぎ

定義します。

佐藤:わかりました。でも、どんなドキュメントを書くでしょうか?

鈴木:ユースケースのドキュメントは二つのしゅるい

種類があります。まずはゆ

ユーす け

スケーす

スず

図です。に ば ん め

二番目はゆ

ユー

す け

スケーす

スず

図です。に ば ん め

二番目はゆ

ユーす け

スケーす

スきじゅつ

記述です。

佐藤:ユースケース図のき ご う

記号とようてん

要点は、なに

何でしょうか?

す ず き

鈴木:おのおの

各々のユーす け

スケーす

スはひと

一つのき の う

機能またはそ う さ

操作をきじゅつ

記述するので、きほんてき

基本的にはだれ

誰が何をするかをきじゅつ

記述し

ます。そのため、ゆ

ユーす け

スケーす

スず

図ではきほんてき

基本的にゆ

ユーす け

スケーす

スめい

名(だ え ん

楕円)、あ く た

アクター(にんぎょう

人形)、かんけい

関係

(せつぞくせん

接続線)をふく

含んでいます。

佐藤:れい

例でせつめい

説明してもらえるでしょうか?

す ず き

鈴木:はい。たとえば、しゃりょうみつ

車両見積もりさくせい

作成というき の う

機能では、ゆ

ユーす け

スケーす

スめい

名は、 ”

、“しゃりょうみつもり

車両見積をさくせい

作成する”で、

アクターはえいぎょう

営業ま ん

マンとが い ぶ

外部ので

デーた べ

タベーす

スで、あ く た

アクターとゆ

ユーす け

スケーす

スめい

名のあいだ

間は、せつぞくせん

接続線でむす

結び

ます。

田中:すみませんが、営業マンがアクターになることはわかりますが、なぜこのデータベースもアクター

になるでしょうか?

鈴木:そうですね。ユースケースはじつげん

実現しようとするし す て む

システムのた ち ば

立場からきじゅつ

記述するので、このし す て む

システム

い が い

以外で、し す て む

システムとそ う ご さ よ う

相互作用をするとくてい

特定のき の う

機能をも

持つもの、またはとくてい

特定のそ う さ

操作を行う別のもの、た

Page 11: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

とえばが い ぶ

外部のし す て む

システムやで

デーた べ

タベーす

スなどをそ う さ

操作するものならば、すべてはあ く た

アクターとよ

呼ばれます。

た な か

田中:そうですか、わかりました。それと、もしし す て む

システムの機能がふくざつ

複雑で、ひと

一つのゆ

ユーす け

スケーす

スでうまく

ひょうげん

表現できないば あ い

場合はどうすればいいでしょうか?

す ず き

鈴木:そんなことはよくあります。そこで、ゆ

ユーす け

スケーす

スの間にはほうがん

包含、かくちょう

拡張のかんけい

関係があるので、これ

らのかんけい

関係をつか

使えば、ひと

一つのおお

大きなゆ

ユーす け

スケーす

スをいくつかにぶ ん り

分離し、いろいろなゆ

ユースケースかん

間の

かんけい

関係をひょうげん

表現できるとおも

思います。

た な か

田中:なるほど。それでは、ゆ

ユーす け

スケーす

スきじゅつ

記述のほうほう

方法をおし

教えていただけますか?

す ず き

鈴木:はい。ユースケースきじゅつ

記述をしょうかい

紹介しましょう。ゆ

ユーす け

スケーす

スきじゅつ

記述はゆ

ユーす け

スケーす

スず

図よりせいかく

正確にて い ぎ

定義す

るしゅだん

手段として、あるき の う

機能のい べ ん と ふ ろ

イベントフローを記述します。もちろん、このイベントフローはシナリ

オ図で書くこともできますが、シナリオ図はイベントフローの一つインスタンスだと思えばいいと

思います。ユースケースきじゅつ

記述はゆ

ユーす け

スケーす

スず

図よりくわ

詳しくき の う

機能のなが

流れをきじゅつ

記述できます。じっさい

実際には、

ユーす け

スケーす

スず

図よりゆ

ユースケースきじゅつ

記述のほう

法がもっとじゅうよう

重要だとおも

思います。ゆ

ユーす け

スケーす

スず

図は、た に ん

他人に

せつめい

説明をするなら、また、し す て む

システムぜんたい

全体をり か い

理解するにはゆうこう

有効ですが、ユースケース図だけでは、き の う

機能

のし よ う

仕様をあらわ

表すには、じゅうぶん

十分ではありません。

た な か

田中:それはたす

助かります。ゆ

ユーす け

スケーす

スきじゅつ

記述をおこな

行うときのようてん

要点はなに

何でしょうか?

鈴木:ユースケースきじゅつ

記述にかん

関しては、umlひょうじゅん

標 準のなか

中ではとういつ

統一されていませんが、た い て い い か

大抵以下のぶ ぶ ん

部分をふく

含ん

でいるとおも

思います。ゆ

ユーす け

スケーす

スめい

名、がいよう

概要、基本ふ ろ

フロー、だいたい

代替ふ ろ

フロー、れいがい

例外ふ ろ

フロー、じぜんじょうけん

事前条件、な

どです。

さ と う

佐藤:がいねん

概念はだいたい

大体わかりましたが、ゆ

ユーす け

スケーす

スず

図でもゆーす け

スケース記述でもサンプルをいただけるでし

ょうか?

鈴木:それは後で、れい

例をあ

挙げましょう。

さ と う

佐藤:さ い ご

最後ですが、ゆ

ユーす け

スケーす

スにかん

関してどんなさんこうぶんけん

参考文献がありますか?

Page 12: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

す ず き

鈴木:そうですね。たとえば、ありす た

スターこーバーンさんが書いた「ユースケースじっせん

実践が い ど

ガイドー ー

――こうかてき

効果的

なゆ

ユーす け

スケーす

スのか

書きかた

方」というほん

本はさんこう

参考にできるとおも

思います。やくほん

訳本はしょうえいしゃ

翔泳社がしゅっぱん

出版しました。

それ以外にもいろいろありますが、サンプルと一緒にリストしておきましょう。

佐藤:どうもありがとうございました。

鈴木:それでは、みな

皆さんにはこんかい

今回のしゃりょうはんばいかんり

車両販売管理し す て む

システムのゆ

ユーす け

スケーす

スをか

書いてもらいます。がんばっ

てください。き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここまでです。

第六課 コンテキスト図とコンセプト図

会話の背景:

システムぶんせきだんかい

分析段階ではユースケースを作成することがちゅうしんてき

中心的なさぎょう

作業であるが、しかしながら、ユ

ースケースだけではうまくひょうげん

表現できないぶ ぶ ん

部分もそうとう

相当ある。たとえば、し す て む

システムのぜんたい

全体にかん

関する

がいねん

概念やき の う

機能、またが い ぶ

外部とのじょうほうこうかん

情報交換など。それに対していろいろなしゅだん

手段がある。ここではコンテキ

スト図やコンセプト図を紹介する。

登場人物:

こんどう

近藤:システムアーキテクト

会話:

鈴木:こんにちは。これまでに、みな

皆さんにゆ

ユーす け

スケーす

スをか

書いてもらいました。たいへん

大変おつか

疲れさま

様です。なに

何か

とい

問    

   だい

題があるでしょうか?われわれはどうたいしょ

対処すればいいか、などをぎ ろ ん

議論してもらいましょう。

山田:そうですね。ユースケースの書き方は何とか分かってきましたが、ぐたいてき

具体的なユースケースを書くと、

システムのぜんたい

全体にかん

関するがいねん

概念やき の う

機能などがみ

見えなくなるおそ

恐れがありますが、それにたい

対してなに

何かいい

ほうほう

方法があるでしょうか?

鈴木:なるほど。それについては、システムアーキテクトの近藤さんに、説明してもらえますか?

近藤:はい。まず、よくやっている方法はユースケースリストです。すなわち、一つの画面(図形の方

法)また一枚のページ(テキストの方法)で、すべてのユースケースのタイトルをばんごう

番号でかんけい

関係をつ

けながら、あつ

集めてり す と

リストしておきます。

Page 13: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

山田:ok,分かりました。もう一つは、じっさいてき

実際的なげ ん ば

現場のゆ

ユーざ

ザーには、で

デーた

タのなが

流れをひょうげん

表現していないゆ

ーす け

スケーす

スず

図は、ちょっかんてき

直観的にり か い

理解しにくく、データのなが

流れをあらわ

表す dfdのようなせっけいず

設計図のほうがわ

分か

りやすいではないでしょうか?

田中:すみませんが、dfdとは?

鈴木:dfdは data flow diagramのりゃく

略です。すなわち、データのなが

流れをあらわ

表すためのだ い あ ぐ ら む

ダイアグラムです。

こんどう

近藤:そうですね。い ち ぶ

一部のオブジェクトし こ う

指向のほん

本によると、dfdなどはお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのがいねん

概念とははんたい

反対のも

のなので、あまりつか

使わないように薦めています。しかし、わたし

私のけいけん

経験では、それはさんこう

参考にはなりま

すが、ま

待ったくそのとお

通りにやるひつよう

必要はないかもしれません。ゆ

ユーす け

スケーす

スず

図は、やはりかいはつ

開発する

し す て む

システムき の う

機能のはや

早くしゅうちゅう

集 中するけいこう

傾向があり、かいはつたいしょう

開発対象とするシステムがい

外のほかのし す て む

システムやよ う そ

要素と

のつながりをもらしてしまうことがあるようです。また、ゆ

ユーす け

スケーす

ス図はシステムのは ん い

範囲をき

決め

るべきだが、し す て む

システムかいはつ

開発のし ょ き

初期では、は ん い

範囲をはっきりき

決めるのはなかなかむずか

難しいこともよくあ

ります。

山田:そうですか。

こんどう

近藤:そのため、すべての人がり か い

理解できる、システムをいちまい

一枚のず

図であらわ

表すようなものがひつよう

必要です。これに

はコンテキスト図がむ

向いています。ここでいうコンテキスト図はいっしゅ

一種の dfdですが、システム外と

のデータのやりと

取りのみを記述し、システムな い ぶ

内部のデータについては何もきじゅつ

記述しないものです。そ

うすると、このま え い

前言ったように、ゆ

ユーす け

スケーす

スがこきゃく

顧客とのコミュニケーvじょんジョンに

つか

使われるという

のとちょっとむじゅん

矛盾するようにおも

思われますが、やはりげんじつ

現実には、おな

同じよう

様なもののちが

違ったひょうげん

表現がひつよう

必要

です。また、コンテキスト図は、ユーザーがわ

側のきかくしょ

企画書などにすでにあるば あ い

場合は、それをち ぇ っ く

チェックし

て、かいはつがわ

開発側でりゅうよう

流用できるけ

ケーす

スもあるとおも

思います。

山田:どうもありがとうございます。コンテキストず

図にかん

関してはわかりました。どころで、おのおの

各ゆ

ユーす け

スケ

ーす

スでできたがいねん

概念やな ま え

名前などめ い し

名詞は、これからはクラスになると聞きましたが、そうでしょうか?

近藤:それのこた

答えは yesでもあり noでもありますね。というのは、各ユースケースで現れた名詞はクラ

Page 14: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

スになるかのうせい

可能性が十分ですが、必ずクラスになるかどうか、いま

今のじ て ん

時点ではまだわかりません。その

ため、こ ん せ ぷ と

コンセプトず

図をどうにゅう

導入することがひつよう

必要だとおも

思います。

田中:コンセプト図とは?

近藤:こ ん せ ぷ と

コンセプトず

図はいっしゅ

一種のく ら す

クラスず

図ともいえますが、ぶんせき

分析れ べ る

レベルのもの

物です。ふ つ う

普通のく ら す

クラスず

図ではく ら す

クラス

のぞくせい

属性とそ う さ

操作などのきじゅつ

記述がひつよう

必要ですが、ここでは主に名前だけをせ い り

整理したず

図になります。というの

は、きほんてき

基本的にはゆ

ユーす け

スケーす

スからでできため い し

名詞をせ い り

整理したうえで、じゅうよう

重要ない み

意味をもつめ い し

名詞、あるい

はお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトらしいめ い し

名詞をリストし、それらのめ い し

名詞のあいだ

間のかんけい

関係をつけてみます。そのもくてき

目的は、

じゅうよう

重要ながいねん

概念をみ

見つけ、じゅうよう

重要ではないがいねん

概念をす

捨てることです。コンテキスト図とおな

同じように、でき

るだけ一枚の図でこのシステムのじゅうよう

重要ながいねん

概念をおきゃくさま

客様にみ

見せたほうがいいとおも

思います。

田中:わかりました。われわれもコンセプト図を書きましょう。それと、ユースケースきじゅつ

記述をあらわ

表すため

にし

シーけ ん す

ケンスず

図をつか

使うこともできるでしょうか?

近藤:そうですね。クラス図とおな

同じように、シーケンス図でも分析レベルとじっそう

実装れ べ る

レベルのく べ つ

区別があるとおも

います。いっぱんてき

一般的にいうと、じっそう

実装れ べ る

レベルのし

シーけ ん す

ケンスず

図はお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトかん

間のめ っ せ

メッセーじ

ジつうしん

通信です。し

かし、分析段階ではオブジェクトその物がまだはっきりしていないので、オブジェクト間のメッセ

ージ通信より、システムのなが

流れをあらわ

表します。言い換えると、ユースケースきじゅつ

記述のか

替わりに、、ず

でひょうげん

表現するものです。われわれは、このようなし

シーけ ん す

ケンスず

図をし な り お

シナリオず

図(scenario diagram)

とよ

呼んでいます。し な り お

シナリオず

図の主なとくちょう

特徴はめいかくてき

明確的なお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトはも

持っていません。

田中:大体、感じはつかめましたが、まだ十分に理解できていないようです。例で説明してもらえます

か?

近藤:分かりました。たとえば、“しゃりょう

車両のちゅうもんしょ

注文書”をさくせい

作成するというゆ

ユーす け

スケーす

スでは、そのなが

流れは、

い か

以下のようになっている。

   ● お客様の注文情報を入れて。

   ● システムがデータベースから対応するみつもりじょうほう

見積情報をひ

引きだ

出し、

Page 15: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

   まる

● そのみつもりじょうほう

見積情報にもと

基づいてちゅうもんしょ

注文書ので

デーた

タをまとめ、また今回注文の情報を付け加え、

   ● さ い ご

最後にそのお客様の注文書を作成し、

   ● かくにん

確認したうえ

上で、いんさつ

印刷する。

   このような流れをシナリオ図で表すことができます。

田中:分かりました。これからは、われわれもユースケースリスト、コンテキスト図、コンセプト図、お

よび一部のシナリオ図を書いてみましょう。

鈴木:それがいいでしょう。がんばりましょう。

第七課 よ う ご じ し ょ

用語辞書

会話の背景:

システムぶんせきだんかい

分析段階では、用語辞書の作成を大事にしなければならない。ユースケースやコンセプト

図またはしょうさいせっけいじ

詳細設計時のクラス図などもこの辞書でて い ぎ

定義されるよ う ご

用語にもと

基づいてさくせい

作成するひつよう

必要がある。

よ う ご じ し ょ

用語辞書のら い ふ さ い く る

ライフサイクルはぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトまたはし す て む

システムとおな

同じであり、用語辞書をシステム分析

からメンテナンスまで、ずっとい じ

維持するひつよう

必要がある。また、すべてのぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトさんかしゃ

参加者は、ひつよう

必要

におう

応じてよ う ご じ し ょ

用語辞書をさんしょう

参照しなければならない。そうすることにより、コミュニケージョン上で起

こるそ う ご り か い

相互理解のふ そ く

不足やご か い

誤解をか い ひ

回避することができる。

会話:

鈴木:こんばんは。今日のひる

昼には時間がな

無かったため、ご ご

午後のミーティングは今からしますが、よろしく

お願いします。そろそろユースケースのさぎょう

作業がお

終わり、ぜんかいぎろん

前回議論していたコンテキスト図やコンセ

プト図などもさくせい

作成しています。今日は近藤さんによ う ご じ し ょ

用語辞書のことを皆さんにせつめい

説明してもらいたいと

思います。

田中:われわれも辞書を作るのですか?

近藤:そうです。ここでの用語辞書と言うのは、われわれがこのシステムを開発するためにひつよう

必要なじ し ょ

辞書の

ことです。

田中:それには何をの

載せるのでしょうか?

近藤:き ほ ん

基本的には、われわれが今からつか

使うこ と ば

言葉、め い し

名詞やど う し

動詞でも、よ う ご じ し ょ

用語辞書にい

入れてもらいます。

Page 16: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

田中:そのじ し ょ

辞書のもくてき

目的は?

近藤:そうですね。今、われわれはぶんせき

分析をしていますが、これからしょうさいせっけい

詳細設計にはい

入り、そのあとはこ

コー

で ぃ ん ぐ

ディングをします。そのときく ら す

クラスをて い ぎ

定義したり、め そ っ ど

メソッドをて い ぎ

定義したりしますから、よ う ご

用語をちゃ

んとて い ぎ

定義しないと、いまはな

今話していることが、これからかいはつ

開発するし す て む

システムとせいごうせい

整合性がと

取れなくなるおそ

恐れ

もあるとおも

思います。

田中:そうすると、かくこうもく

各項目には、どんなもの

物がありますか?

近藤:これははっきりとる

ルーる

ルはないですが、われわれのけいけん

経験だと、ひと

一つのこうもく

項目にはな ま え

名前、べつめい

別名、えいごめい

英語名、

い み

意味・きじゅつ

記述、れ ん ご

連語、ようれい

用例などがひつよう

必要と思います。

鈴木:れい

例をあげていただけるでしょうか?

近藤:いいです。たとえば、みつもり

見積というこうもく

項目をれい

例として、い か

以下のようになるとおも

思います。

   な ま え

名前:みつもり

見積     べつめい

別名:み つ

見積もり     えいごめい

英語名:Quotation

   い み

意味・きじゅつ

記述:おきゃくさま

客様がちゅうもん

注文するまえ

前に、しなもの

品物のね だ ん

値段やひんばん

品番などをまずしら

調べる。そのときのと

問いあ

合わ

せはみつもり

見積とて い ぎ

定義する。   れ ん ご

連語:みつもりいらい

見積依頼、みつもりしょさくせい

見積書作成、みつもりじょうほう

見積情報のしょうかい

照会など。

   ようれい

用例:おきゃくさま

客様がみつもり

見積をい ら い

依頼する。

山田:それは分かりやすいですね。これだと開発する時には皆で、おな

同じこ と ば

言葉をつか

使うことができます。

近藤:よ う ご じ し ょ

用語辞書はかいはつ

開発するとき

時につか

使うだけではなく、メンテナンス時にもつか

使います。こんなじ し ょ

辞書がないと、

メンテナンスのひと

人はたいへん

大変ですから。

山田:そうすると、このよ う ご じ し ょ

用語辞書のライフサイクルはプロジェクトまたはシステムとおな

同じになりますね。

近藤:そうです。すべ

全てのぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトさんかしゃ

参加者はよ う ご じ し ょ

用語辞書をさんしょう

参照しますから、し す て む

システムぶんせき

分析から

め ん て な ん す

メンテナンスまで、よ う ご じ し ょ

用語辞書をずっとい じ

維持するひつよう

必要があります。

鈴木:それはいいですけど、しかしせきにん、だれ

誰がせきにん

責任をも

持ってこのじ し ょ

辞書をつく

作るか、だれ

誰がせきにん

責任をも

持ってこ

Page 17: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

のじ し ょ

辞書をい じ

維持していくかがもんだい

問題ではないかとおも

思いますけど。

近藤:

そのとお

通りです。よ う ご じ し ょ

用語辞書にかん

関しては、まずさくせい

作成またへんしゅう

編集のせきにんしゃ

責任者がじゅうよう

重要です。というのは、よ う ご

用語は

し す て む

システムのかくそくめん

各側面からでてくるので、できるだけ、みな

皆からあつ

集めるひつよう

必要があります。そのあつ

集めるほうほう

方法

をかんが

考えなければなりません。

鈴木:そうですね。よ う ご じ し ょ

用語辞書のは い ふ

配布ももんだい

問題になるとおも

思います。これまでのやりかた

方だと、かみ

紙にいんさつ

印刷してかいはつ

開発

チーむ め ん ば

ムメンバーくば

配ることはできます。しかし、とく

特にぶんせきせっけいだんかい

分析設計段階では用語辞書もよくへんこう

変更されます

ので、いちいちは い ふ

配布すると、かみ

紙もむ だ

無駄だし、みな

皆にこんらん

混乱をしょう

生じるおそ

恐れもあります。

近藤:さいきん

最近、う ぇ ぶ

ウェブのほうほう

方法でよ う ご じ し ょ

用語辞書をつく

作ったりか ん り

管理したりするほうほう

方法がふきゅう

普及してきました。というのは、

よ う ご じ し ょ

用語辞書のさ い と

サイトをた

立ちあ

上げれば、みな

皆が追加することができます。またどこでもいつでもさんしょう

参照す

ることもできます。いかがでしょうか?

鈴木:それはいいと思います。

山田:さいきん

最近wiwiというものをみ

見ました。あれをつか

使えば、ち

チーむ め ん ば

ムメンバーがじ ゆ う

自由につ い か

追加したり、さんしょう

参照した

りすることもできます。できれば、てきとう

適当なwiwiえ ん じ ん

エンジンを使って、用語辞書をつくったらどうで

しょか?

鈴木:それはいいかんが

考えかもしれませんね。さっそくさんこう

早速参考にしてつく

作ってみましょう。き ょ う

今日はここまでにしまし

ょう。こんどう

近藤さん、どうもありがとうございました。みな

皆さん、どうもありがとう。

みな

皆:どうもありがとうございました。

第八課 画面設計

会話の背景

しょうさいせっけい

詳細設計にはい

入るまえ

前に、さ い ご

最後のさぎょう

作業としてがめんせっけい

画面設計とちょうひょうせっけい

帳票設計がある。ここでいうがめんせっけい

画面設計とは

が め ん

画面のいしょうせっけい

意匠設計ではなく、システムとしてのかんせいよそうず

完成予想図をゆ

ユーザーに伝えるためのせっけい

設計のことであ

る。また、う ぇ ぶ

ウェブけい

系のし す て む

システムのがめんせっけい

画面設計はじゅうらい

従来のクライアント・さ

サーば

バーけい

系とそうとうちが

相当違いがある

Page 18: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ので、じゅうぶんき

十分気をつけなければならない。  

会話

石田:こんにちは。こんしゅう

今週までに、ゆ

ユーす け

スケーす

スをはじめ、よ う ご じ し ょ

用語辞書までで き あ

出来上がりましたので、いわゆ

るようきゅうぶんせきだんかい

要求分析段階のど き ゅ め ん と

ドキュメントはほとんどできました。こんしゅう

今週からはがめんせっけい

画面設計にはい

入りたいのですが。

山田:がめんせっけい

画面設計とは、せんじつすずき

先日鈴木さんなどがが め ん

画面のれ い あ う と

レイアウトなどをやっていたことをときどきみ

時々見ましたが、そ

れのことですか?

鈴木:ええ、それはがめんせっけい

画面設計ともいえますが、すこ

少し、ちが

違います。わたし

私がせんしゅう

先週からよそのいしょうせっけいせんもん

意匠設計専門のほう

とう

打ちあ

合わせしたりして、こんかい

今回のシステムのすべ

全てが め ん

画面のレイアウトやアイコン、またかいしゃ

会社ろ ご

ロゴなど

はだいたいき

大体決まりました。い し だ

石田さんがい

言ったがめんせっけい

画面設計とは、おそらくわれわれのシステムのぜ ん ぶ

全部の

がめんさくせい

画面作成だとおも

思います。そうでしょう、い し だ

石田さん?

石田:そのとお

通りです。きょうみな

今日皆を集めて、がめんせっけい

画面設計をやってもらうことは、われわれのし す て む

システムの

かんせいよそうず

完成予想図をしめ

示すためのものです。もっとぐたいてき

具体的にい

言うと、こんかい

今回はう ぇ ぶ し す て む

ウェブシステムなので、html

ですべてのデモができる画面を作り出すことです。

山田:htmlならかんたん

簡単だとおも

思いますので、だいじょうぶ

大丈夫だとおも

思います。

鈴木:そんなにかんたん

簡単とはおも

思わないのですけど。こんかいみな

今回皆につく

作ってもらう htmlが め ん

画面はし す て む

システムのかみしばい

紙芝居のよ

うにうご

動かないといけないというようきゅう

要求があります。というのは、かくがめん

各画面では、たとえばとくてい

特定のリン

クをお

押すと、し て い

指定したが め ん

画面へせ ん い

遷移することがひつよう

必要です。

田中:それは大変ですね。

鈴木:そうですけど、いわゆるかみしばい

紙芝居のようなものなので、たとえば10ぎょう

行のり す と

リストがあり、り す と

リストの

かくぎょう

各行にはつ い か

追加、さくじょ

削除というぼ た ん

ボタンがあるというば あ い

場合に、せっけい

設計した htmlがめんなか

画面中のかくぎょう

各行に追加とさくじょ

削除

ぼ た ん

ボタンをつけますが、おそらくただいっこう

一行だけつ い か

追加ぼ た ん

ボタンがゆうこう

有効で、またべつ

別のあるぎょう

行だけではさくじょ

削除

ぼ た ん

ボタンをゆうこう

有効にしているかもしれません。すべ

全てのぎょう

行にすべてのボタンをゆうこう

有効にするひつよう

必要はありま

せん。

Page 19: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

田中:なるほど。しかし、それでもこうすう

工数がひつよう

必要ですね。

石田:そうですが、やはりやらないといけないと思います。なぜかというと、まずは、われわれここまで

ユースケースなどをたくさん書きました。これらはユーザーさんの itぶ も ん

部門のほう

方にち ぇ っ く

チェックしていた

だきますが、ふ つ う

普通のえ ん ど ゆ

エンドユーざ

ザーには、それだけだと、ちゃんとり か い

理解するのにむ り

無理があります。

それで、このし す て む

システムのかんせいよそうず

完成予想図として、動いているようなものを見せないといけない。エンド

ユーザーに、開発できたらシステムはこのようなものだ、といいたい訳ですから。

鈴木:これには、そうとうてき

相当的なこうすう

工数がかかりますが、む だ

無駄とはおも

思いません。われわれはこんかい

今回のじっさいてき

実際的な

し す て む

システムでは、が め ん

画面のぶ ぶ ん

部分は jspでか

書きますので、htmlでか

書いた画面設計のフェイルを徐徐に jsp

へ作り直していけばいいと思いますから。今は画面のレイアウトやアイコン、また会社ロゴなどが

できましたので、サンプルとして皆には い ふ

配布します。みな

皆がこれをべ

ベーす

スにして、か く じ

各自のゆ

ユーす け

スケーす

にもと

基づいてつく

作ってもらいたいです。

山田:ユースケースだけだと、が め ん

画面とき の う

機能のつながりがふ め い

不明なことがよ

好くありますが、どうすればいいで

しょうか?

鈴木:これはいいしつもん

質問です。わたし

私のほう

方は1つのき の う

機能り す と

リストをか

書きました。このり す と

リストではかくがめんじょう

各画面上でどん

なき の う

機能がありそうだ、どこへせ ん い

遷移するなど、だいたいか

大体書きましたので、みな

皆にさんこう

参考してもらいます。それ

と、みな

皆のさぎょう

作業にともな

伴い、わたし

私のほう

方がこのき の う

機能り す と

リストをが め ん せ ん い

画面遷移ふ ろ

フローへへんかん

変換しますから。さ い ご

最後には、

私たちのがめんせっけい

画面設計とわたし

私のが め ん せ ん い

画面遷移ふ ろ

フローといっしょ

一緒にかいはつ

開発ど き ゅ め ん と

ドキュメントとしてのうひん

納品するつもりです。

山田:わ

分かりました。ところで、いま

今の htmlでつく

作るう ぇ ぶ

ウェブのがめんせっけい

画面設計とい ぜ ん

以前のく ら い あ ん と さ

クライアントサーば

バーの

がめんせっけい

画面設計とはどんなちが

違いがあるのでしょうか?

鈴木:そうですね。う ぇ

ウェふ

不のが め ん

画面にはいく

幾つかのとくちょう

特徴があります。まずは、とく

特にび じ ね す

ビジネスあるいはきかんけい

基幹系

のし す て む

システムでは、う ぇ ぶ

ウェブのが め ん

画面はなるべくかんたん

簡単にするひつよう

必要があります。たと

例えば、たいていひと

大抵一つのが め ん

画面で

はひと

一つのて

テーぶ る

ブルしかなく、ひと

一つのて

テーぶ る

ブルにはに

二、さ ん こ

三個のぼ た ん

ボタンがどくりつ

独立してそんざい

存在するようなもの

です。きゅうらい

旧来のく ら い あ ん と さ

クライアントサーば

バーけい

系のがめんせっけい

画面設計のように、ひと

一つが め ん

画面ではふくすう

複数のて

テーぶ る

ブルや

Page 20: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

こ ん ぼ り す と

コンボリストがあって、あちこちれんどう

連動することはう ぇ ぶ

ウェブには相当無理があるようです。それと、ウ

ェブ上ではせっじ ょ ん

ジョンのがいねん

概念があるので、ふくざつ

複雑でちょう

長いせっジョンはあまりこの

好ましくありません。

いま

今のがめんせっけい

画面設計とあと

後のじつげん

実現では、ビジネスのアクションをできるだけたんじゅん

単純でみじか

短くしたほうがいいと

おも

思います。いく

幾つかのび じ ね す あ く し ょ ん

ビジネスアクションがれんぞく

連続していてなが

長くなると、ね っ と わ

ネットワーく

クじょう

上でなに

何が

はっせいす

発生刷るのかよ そ う

予想できませんから。

山田:つうじょう

通常のう ぇ ぶ さ い と

ウェブサイトではみな

皆がふ ら っ し ゅ

フラッシュなどをよくつか

使って、どうがてき

動画的なこ う か

効果をだ

出していて、かんどう

感動し

ますが、われわれもつか

使いますか?

鈴木:それはケース倍ケースですね。どうがてき

動画的なこ う か

効果にはこ す と

コストがかかるとおも

思いますから。こんかい

今回われわれが

かいはつ

開発しようとするし す て む

システムはビジネスシステムなので、ビジネスのせいかくせい

正確性、そ う さ

操作のかんたん

簡単さ、システ

ムのぱ ふ ぉ

パフォーマンスなどがさいゆうせん

最優先なので、どうがてき

動画的なこ う か

効果はな

無くてもいいでしょう、ざんねん

残念ですけど。

山田:そうですか。分かりました。

石田:それでは、みなさン、す ず き

鈴木さんのか

書いたき の う

機能り す と

リストとかくじぶんたん

各自分担したゆ

ユーす け

スケーす

スにより、がめんせっけい

画面設計

のさぎょう

作業にすす

進んでください。き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここでお

終わりにします。皆さん、ありがとうござ

います。

皆:どうも有難うございます。       

第九課 帳票の設計と作成

会話の背景

ちょうひょう

帳 票のせっけい

設計とさくせい

作成は、多くのソフトウェアこうがく

工学のきょうかしょ

教科書ではあまり論じられていない。げんじつ

現実では、

とく

特にに ほ ん

日本のかいはつげんば

開発現場では、ちょうひょう

帳 票のせっけい

設計とさくせい

作成にかん

関するこうすう

工数がおお

大きくえいきょう

影響し、く ろ う

苦労することおお

多い。

ちょうひょう

帳 票のせっけい

設計とさくせい

作成のじゅうてん

重点はげ ん ば

現場でつか

使えるものとして、そのじつようせい

実用性とべ ん り

便利さにある。そのため、

げんざい

現在すでにつか

使っている手書きちょうひょう

帳 票や、し す て む

システムのが め ん

画面などをよくしら

調べ、そのうえ

上でせっけい

設計したちょうひょう

帳 票

さ ん ぷ る

サンプルをつか

使って、はや

早めにゆ

ユーざ

ザーと調整することが大事である。

会話

Page 21: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

鈴木:おはようございます。ぜんかい

前回のがめんせっけい

画面設計のけんとう

検討につづ

続いて、き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングではちょうひょうせっけい

帳票設計とさくせい

作成

のほう

方もほんかくてき

本格的なけんとう

検討にはい

入りたいとおも

思います。

山田:われわれがこんかいつく

今回作るはんばいかんり

販売管理し す て む

システムは、このま え き

前聞いたはなし

話では、これからか ん り

管理をで ん し か

電子化し、 ”

、“ぺ

ペー

パーれ す

レス”がもくてき

目的だとり か い

理解していますが、紙ベースの帳票はまだ必要でしょうか?

鈴木:そうですね。さいきん

最近のめ で ぃ あ

メディアでは、 ”

、“ぺ

ペーぱ

パーれ す

レス”とよくい

言われていますが、じつ

実はいくらで ん し か

電子化し

ても、じっさい

実際にはかみ

紙のしようりょう

使用量がふ

増えていることがほうこく

報告されています。すく

少なくとも、われわれのこのシ

ステムでは、げ ん ば

現場でいま

今、つか

使っているちょうひょう

帳 票のほとんどをしゅつりょく

出 力することがひつよう

必要になります。ぐたいてき

具体的

にいうと、りょうしゅうしょ

領収 書、せいきゅうしょ

請求書、ちゅうもんしょ

注文書、のうひんしょ

納品書などはふ ぉ

フォーま っ と

マットどお

通りにきちんとき れ い

綺麗にしゅつりょく

出 力

できないといけないでしょう。このようなちょうひょうせっけい

帳票設計とさくせい

作成にかん

関するさぎょう

作業がぜんたい

全体のこうすう

工数にはおお

大きく

えいきょう

影響しますし、く ろ う

苦労することもおお

多いとおも

思います。

山田:そうですか。それでしたら、われわれはどうしたらいいでしょうか?

鈴木:先ずは、みな

皆にゆ

ユーざ

ザーのげ ん ば

現場でいまつか

今使われているちょうひょう

帳 票のさ ん ぷ る

サンプルをあつ

集めることからはじ

始めてもらいた

いです。ぎょうむじょう

業務上では、かみ

紙べ

ベーす

スの領収書、せいきゅうしょ

請求書、ちゅうもんしょ

注文書、のうひんしょ

納品書などがあるとおも

思います。また、

か ん り

管理のめん

面からみ

見ると、う

売りあ

上げのしゅうけい

集計やはんばいじっせき

販売実績のいちらん

一覧などのかんりけい

管理系のちょうひょう

帳 票もかみ

紙へのしゅつりょく

出 力が

ひつよう

必要なので、それらのさ ん ぷ る

サンプルもほしいですね。

山田:私が思うのは、サンプルをあつ

集めたら、いちらん

一覧をさくせい

作成し、じゅうようど

重要度をつ

付けます。そのうえ

上で、かくしゅるい

各種類の

ちょうひょう

帳 票にかん

関して、こんかい

今回はそのまましゅつりょく

出 力するか?いらなくなるか?しゅうせい

修正があるか?などをきじゅつ

記述した

うえ

上、ゆ

ユーざ

ザーともうい ち ど う

一度打ちあ

合わせてすす

進めていくというのは、どうでしょうか?

鈴木:そうです。そのとお

通りですね。それと、さら

更に、かくしゅるい

各種類のちょうひょう

帳 票がどこのゆ

ユーす け

スケーす

スとつながり、ま

たどこでしゅつりょく

出 力するかなどもきじゅつ

記述しなければなりません。

田中:がめんじょう

画面上でのしょうかい

照会などのけ っ か

結果もしゅつりょく

出 力して、ちょうひょう

帳 票のい ち ぶ

一部としてと

取りあつか

扱いますか?

Page 22: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

鈴木:そうです。ただし、がめんじょう

画面上でひょうげん

表現すると、が め ん

画面のさ い ず

サイズのもんだい

問題があり、またす く ろ

スクローる

ルのことも

あり、そのまましゅつりょく

出 力するとまずいかもしれません。やはりかくしゅつりょく

各出 力にひつよう

必要なが め ん

画面にたい

対して、ちゃ

んとちょうひょう

帳 票をせっけい

設計しておいて、とくべつ

特別なく ふ う

工夫がひつよう

必要だとおも

思います。

田中:分かりました。それと、出力のフォーマットは何でしょうか?

鈴木:今回のお客さんがオープンソースふとウェアにきょうみ

興味があり、pdfのしゅつりょく

出 力であればいいといわれま

したので、きほんてき

基本的のには pdfでしゅつりょく

出 力します。ただし、い ち ぶ

一部のしゅつりょく

出 力は excelになるケーす

スもある

とき

聞きましたので、これはちゅうい

注意をはら

払って、しんちょう

慎重にちょうさ

調査してからたいおう

対応しなければなりません。この

けん

件にかん

関してはやまだくん

山田君におねが

願いしたいのですけど、どうでしょうか?

山田:分かりました。ちょうさ

調査します。どころで、しゅつりょく

出 力のためので

デーた

タにかん

関しては、いま

今で

デーた べ

タベーす

スのせっけい

設計

もできていないため、どうすればいいでしょうか?

鈴木:そうですね。ちょうひょうせっけい

帳票設計とさくせい

作成はじつ

実はちょうきてき

長期的なさぎょう

作業です。まずは、われわれがひつよう

必要なちょうひょう

帳 票などを

せっけい

設計しておきましょう。このせっけい

設計はこれからので

デーた べ

タベーす

スせっけい

設計のさんこう

参考にもなりますから。ほんばん

本番の

ちょうひょうさくせい

帳票作成は、こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングのい ち ぶ

一部としてさぎょう

作業します。もちろんそのとき

時もちょうひょうせっけい

帳票設計のびちょうせい

微調整があ

るとおも

思います。

山田:そうなると、じ か ん

時間がかかりますね。ちょうひょうせっけい

帳票設計やさくせい

作成にかん

関するつ

ツーる

ルはありますか?

鈴木:ちょうひょうせっけい

帳票設計やさくせい

作成にかん

関するつ

ツーる

ルはだくさん

沢山はな

無いですが、しら

調べればかならずあるとおも

思います。たと

例えば、

jreportなど。とく

特に pdfしゅつりょく

出 力にかん

関しては、いく

幾つかみ

見たことのき お く

記憶があるので、たなかくん

田中君、しら

調べてもら

えます?

田中:はい、しら

調べてみます。

鈴木:ちょうひょうせっけい

帳票設計やさくせい

作成には、つ

ツーる

ルがあ

合ってもこうすう

工数がかかることにちゅうい

注意しなければなりません。

たいていちょうひょうせっけい

大抵帳票設計がいくらき れ い

綺麗にできても、じっさいてき

実際的なで

デーた

タをりれてしゅつりょく

出 力しないとけ っ か

結果は分かりま

せん。こ う か

効果がぜんぜんちが

全然違うことがしばしばありますから。そのため、やはりそら

空のちょうひょう

帳 票だけでて す と

テストし

Page 23: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

てはいけません。かなら

必ずじっさい

実際の、あるいは、げ ん ば

現場でつか

使っているで

デーた

タに近いす う じ

数字によりて す と

テストする

ことがひつよう

必要です。そうしたら、やまだくん

山田君にはゆ

ユーざ

ザーのちょうひょう

帳 票をあつ

集めて、さら

更に excelふ ぉ

フォーま っ と

マットの

出力可能性についてもしら

調べてもらいます。たなかくん

田中君はちょうひょうせっけい

帳票設計とさくせい

作成つ

ツーる

ル、先ずは pdfにかん

関する

ツーる

ルをちょうさ

調査してください。よろしくおねが

願いします。それらができたら、われわれはふたた

再びみ

ミー

て ぃ ん ぐ

ティングをひら

開いて、ちょうひょう

帳 票のしょうさいせっけい

詳細設計とさくせいさぎょう

作成作業にかん

関してぎ ろ ん

議論しましょう。それでは、き ょ う

今日のか い ぎ

会議

はここまでです。みな

皆さん、お疲れ様でした。

第十課 クラスを書く

会話の背景

ここにきて、やっとしょうさいせっけい

詳細設計にはい

入る。お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトしこうぎじゅつ

指向技術をべ

ベーす

スにしたかいはつ

開発するば あ い

場合は、

く ら す

クラスず

図はしょうさいせっけい

詳細設計のベースとしてい ち

位置づけられる。クラス図では、モデリングひょうじゅん

標 準の umlに

したが

従って、く ら す

クラスおよ

及びそれらのかんけい

関係をひょうげん

表現し、かく

各クラスのしゅ

主なぞくせい

属性やそ う さ

操作などをきじゅつ

記述する。

登場人物

近藤:システムアーキテクト

会話

鈴木:こんにちは。こんしゅう

今週からしょうさいせっけい

詳細設計にはい

入ります。よ て い

予定としてはクラスず

図、し

シーけ ん す

ケンスず

図、じょうたいず

状態図、そ

れとデータベースせっけい

設計をちゅうしん

中心にさぎょう

作業してほしいです。今日は近藤さんにクラス図の作成方法などを

説明してもらいます。それでは、こんどう

近藤さん、よろしくお願いします。

近藤:しょうち

承知しました。ここすうねんまえ

数年前から、オブジェクトし こ う

指向や umlなどはすでにぶんせきせっけい

分析設計のじょうしき

常識になって

きました。せつめい

説明するため、先ず umlについてちょっとふ

触れだい

代です。Umlとは unified modeling

languageの略称、い

言いか

換えるととういつ

統一モデリングげ ん ご

言語です。

山田:そうすると、umlはすでにこくさいひょうじゅん

国際標準になっているわけですか?

近藤:そう言ってもま ち が

間違えないと思います。20せいきすえ

世紀末の90ねんだい

年代にはたくさんのモデリングていあん

提案がで

出ま

して、そのご

後booch,rumbaughと jacobsonの三人が揃って、統合的な umlを提案した。この提

Page 24: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

案は omg(object managerment group)が1997年にはっぴょう

発表しました。いま

今、uml はたん

単にせっけい

設計

も で り ん ぐ

モデリングだけではなく、プロセスのて い ぎ げ ん ご

定義言語、テストのフレームワークなどさまざまなぶ ん や

分野へ

てんかい

展開しています。

田中:私もこのまえひと

前一つの umlコースを勉強しましたが、umlとは、たん

単にせっけいず

設計図をか

書くき ご う

記号にす

過ぎないとかん

じましたけど。

近藤:umlはもちろん設け い ず

計図をか

書くき ご う

記号ですが、しかしせっけい

設計のい と

意図をただ

正しく、せいかく

正確につた

伝えるため、やはり

このき ご う

記号のうし

後ろにあるオブジェクトしこうぎじゅつ

指向技術をマスターしなければなりません。

田中:これはクラスやオブジェクトのことをさ

指していますか?

近藤:そうです。ほんしつてき

本質的なのはオブジェクトし こ う

指向のかんが

考えがた

方です。オブジェクトというのは。げんじつてき

現実的なも

のをこ ん ぴ ゅ

コンピューた

ターせ か い

世界へはんえい

反映させたひょうげん

表現です。たとえば、げんじつ

現実には車両があり、われわれの

し す て む

システムでは carというオブジェクトでひょうげん

表現します。また、しゃりょうはんばい

車両販売のげ ん ば

現場ではみつもり

見積があり、

し す て む

システムではそれにたいおう

対応した quotationオブジェクトがそんざい

存在します。

山田:それならば、この quotationオブジェクトはげ ん ば

現場でのみ つ

見積もりじょうほう

情報のあつ

集まりでしょうか?

近藤:そうとも言えますが、それは、オブジェクトのある1つのそくめん

側面です。オブジェクトとはデータを持

つだけではなく、ふ

振るま

舞いも持ちます。データと振る舞いをとうごう

統合することはオブジェクトのとくちょう

特徴

ですね。

山田:なるほど。こんかい

今回のクラスず

図はで

デーた

タとふ

振るま

舞いのどちらをひょうげん

表現するのでしょうか?

近藤:umlでモデリングするには大きく分けるとにしゅるい

二種類のモデリングがあります。すなわち、せいてき

静的なある

いは static なモデリングとどうてき

動的なあるいは dynamicなも で り ん ぐ

モデリングがあります。きょうはな

今日話したい

く ら す

クラスず

図はせいてき

静的なも で り ん ぐ

モデリングのいっしゅ

一種です。クラスず

図はおも

主にクラスのな ま え

名前、ぞくせい

属性、およ

及びさんそうさ

酸操作をて い ぎ

定義

し、そのクラスかん

間のかんけいづ

関係付けをきじゅつ

記述します。

田中:クラスのかんけい

関係はふくざつ

複雑でしょうか?

Page 25: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

近藤:そうでもありません。クラスのかんけい

関係はおお

大きくぶんるい

分類すると、けいしょうかんけい

継承関係、しゅうやくかんけい

集約関係、それとかんれんかんけい

関連関係

という3しゅるい

種類があるとおも

思います。けいしょうかんけい

継承関係とはきほんてき

基本的にはおな

同じタイプのもの

物にたい

対して、わたるかせい

汎化性を

ちゅうしゅつ

抽 出し、s-ぱ

パーく ら す

クラスのも

持っているぞくせい

属性とそ う さ

操作をけいしょう

継承しながら、とくべつ

特別なぞくせい

属性やそ う さ

操作をきじゅつ

記述しま

す。

田中:それで、しゅうやくかんけい

集約関係とかんれんかんけい

関連関係のく べ つ

区別はなに

何でしょうか?

近藤:まず、かんれんかんけい

関連関係とは、たん

単にオブジェクトのかんけい

関係をクラスレベルでひょうげん

表現したもの

物です。たと

例えば、

personというクラスと carというクラスとのあいだ

間には、「うんてん

運転する」というかんけい

関係があります。

しゅうやくかんけい

集約関係はかんれんかんけい

関連関係のとくしゅ

特殊なものともい

言えます。くわ

詳しくい

言うと、ぶ ひ ん

部品をあらわ

表すクラスと、それをもち

いてく

組みた

立てられるく ら す

クラスとのかんけい

関係です。しゅうやくかんけい

集約関係のとくちょう

特徴は、ぶひんがわ

部品側オブジェクトがく

組みた

立てがわ

オブジェクトにい ぞ ん

依存することです。

鈴木:れい

例をあ

上げると、じどうしゃ

自動車(car)というクラスがあって、いっぱんてき

一般的にはじどうしゃ

自動車ですが、にっさんしゃせいじどうしゃ

日産社製自動車

(nissancar)とと よ た

トヨタしゃせいじどうしゃ

社製自動車(toyotacar)はそれぞれじどうしゃ

自動車(car)にけいしょうかんけい

継承関係をも

持ちます。

じどうしゃ

自動車がみつもり

見積(quotation)クラスやちゅうもん

注文(order)く ら す

クラスとはかんれんかんけい

関連関係をも

持っています。それと、

じどうしゃ

自動車とた い や

タイヤ(tyre)クラスはかんれんかんけい

関連関係ともいえますが、いぞんかんけい

依存関係がありそうなので、しゅうやくかんけい

集約関係

をも

持つこと

事もかんが

考えられます。このようなかんが

考えはよろしいでしょうか?

近藤:なかなかいいれい

例ですね。ぶんせき

分析のし ょ き

初期には、ひと

一つはけいしょうかんけい

継承関係のて い ぎ

定義をしんちょう

慎重につか

使ったほうがいいとおも

います。なん

何でもあいだ

間でもけいしょうかんけい

継承関係をつけることはいけませんね。またふか

深い継承関係もさ

避けてくださ

い。ふた

二つめ

目はかんれんかんけい

関連関係かしゅうやくかんけいか

集約関係化などをなや

悩むひつよう

必要はありません。もしはっきりわからなければ、

とりあえずかんれんかんけい

関連関係でもいいですから。ぞくせい

属性やそ う さ

操作をて い ぎ

定義しながらわかってくると思います。さ い ご

最後

にい

言いたいことは、クラスず

図をか

書くとき

時には、システムがおお

大きすぎると⒈まい

枚のかみ

紙でか

書きき

切れないこと

もよくありますから、クラスをぐ る

グルーピングすることがひつよう

必要です。われわれがこんかいかいはつ

今回開発しようとす

Page 26: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

るしゃりょうはんばいかんり

車両販売管理し す て む

システムのば あ い

場合は、いま

今のところ

所のユースケースやこ ん せ ぷ と

コンセプトず

図をよ

読むと、だいたい

大体60

こいじょう

個以上のクラスがあるとおも

思います。そうするとおそらくみ

三つまたは4つぐらいのグループにぶんかつ

分割す

ればいいとおも

思います。

鈴木:そうですね。たし

確かにグルーピングすることがひつよう

必要ですね。わたし

私のイメージでは、たと

例えばしゃりょう

車両やぶ ひ ん

部品

などのクラスはしなもの

品物ぐるーぷで、おきゃく

客さん、メーカー、しょうしゃ

商社、えいぎょう

営業マンアドはそ し き

組織のグループに

なるとおも

思います。さ い ご

最後は、せいきゅうしょ

請求書、のうひんしょ

納品書、ちゅうもんしょ

注文書などのクラスはまた1つのドキュメントグル

ープはなるかもしれません。

田中:わかりました。

鈴木:それでは、今日のミーティングはここまでです。近藤さん、どうもありがとうございました。皆さ

ん、ありがとうございました。

第十一課 シーケンス図を書く

会話の背景

システムモデリングには、せいてき

静的なモデリングとどうてき

動的なモデリングがある。せいてき

静的なもデイリングがクラスに

じゅうてん

重点をお

置くとい

言うなら、どうてき

動的なモデリングはオブジェクトにちゅうもく

注目している。こんかい

今回とじ か い

次回はどうてき

動的あるいは

だ い な み っ く

ダイナミックてき

的なも で り ん ぐ

モデリングについてはな

話す。どうてき

動的なも で り ん ぐ

モデリングはいくつかあるが、よくつか

使われているのは、

シーけ ん す

ケンスず

図とじょうたいず

状態図である。どちらでもせいてき

静的なく ら す

クラスにもと

基づいてせっけい

設計する。し

シーけ ん す

ケンスず

図のとくちょう

特徴は、

お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトかん

間のそ う ご ど う さ

相互動作をじけいれつ

時系列でひょうげん

表現することである。

会話

鈴木:こんばん

今晩は。せんせんしゅう

先々週からはく ら す

クラスず

図をか

書いてきました。これはせいてき

静的なも で り ん ぐ

モデリングといわれます。こんしゅう

今週

からはどうてき

動的なも で り ん ぐ

モデリングをします。さぎょう

作業としては、し

シーけ ん す

ケンスず

図とじょうたいず

状態図をか

書くよ て い

予定です。き ょ う

今日は

まず、し

シーけ ん す

ケンスず

図にかん

関して、こんどう

近藤さんにせつめい

説明してもらいましょう。近藤さん、お願いします。

近藤:そうですね。ここまでか

書いてもらったく ら す

クラスず

図では、おも

主にお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのて ん ぷ れ

テンプレーと

トとなる

く ら す

クラスのな ま え

名前、ぞくせい

属性、およ

及びそ う さ

操作をて い ぎ

定義し、そのうえかく

上各クラスのかんけいづ

関係付けもきじゅつ

記述しておきます。それに

たい

対して、し す て む

システムがじっこう

実行するとき

時に、し す て む

システムのせいぎょ

制御のなが

流れがどうなるか?かく

各お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトがどううご

Page 27: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

くか?おたが

互いにどうこうしん

交信しながらき の う

機能をは

果たすか?またかく

各お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトがじ ぶ ん

自分のら い ふ さ い く る

ライフサイクルで

どうへ ん か た

変化足すか?などをきじゅつ

記述することをどうてき

動的なも で り ん ぐ

モデリングとい

言います。

田中:すみませんけど、どうてき

動的なも で り ん ぐ

モデリングって、ぐたいてき

具体的にい

言うと、いく

幾つかのしゅるい

種類がありますか?それぞれ

のとくちょうおよ

特徴及びてきおうせい

適応性はどうでしょうか?

近藤:そうですね、いろいろありますが、よくつか

使われているのは、こ ら ぼ れ

コラボレーし ょ ん

ションず

図(collaboration

diagram)、シーけ ん す

ケンスず

図( sequence diagram)、じょうたいず

状態図( state diagram)、それと

あ く て ぃ び て ぃ

アクティビティず

図(activity diagram)があります。こらボレージョン図はかく

各お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトが

い べ ん と

イベントによりこうしん

交信ををじゅうし

重視したもので、じ か ん

時間にはかんけい

関係なさそうなふ

振るま

舞いをひょうげん

表現するにはいい

とおも

思います。それにたい

対して、し

シーけ ん す

ケンスず

図はかんけい

関係お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトかん

間のじかんじょれつ

時間序列によりこうしん

交信することを

ひょうげん

表現するので、じけいれつ

時系列にかかわるき の う

機能にはひょうげん

表現しやすいです。

田中:もしかしたら、アクティビティず

図とじょうたいず

状態図もお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトかん

間のふ

振るま

舞いをひょうげん

表現するのでしょうか。

近藤:それらはちょっとちが

違いがあります。あ く て ぃ び て ぃ

アクティビティず

図はし す て む

システムのせいぎょ

制御のなが

流れはひょうじ

表示しやすいとおも

います。むかし

昔のふ ろ

フローち ゃ

チャーと

トやで

デーた ふ ろ

タフロー図からへんしん

変身してき

来たとおも

思います。ここではなが

流れの

しゅたい

主体はお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトあいだ

間のかんけい

関係ではなく、あるとくてい

特定のお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトにたい

対して、そのら い ふ さ い く る

ライフサイクル

のなか

中でじょうたい

状態のへ ん か

変化をひょうげん

表現します。もちろん、そのじょうたい

状態のへ ん か

変化とともに、い べ ん と

イベントがはっせい

発生しますか

ら、それもいっしょ

一緒にきじゅつ

記述します。

田中:なるほど。だいたい

大体わかりました。われわれもこんかい

今回このよんしゅるい

四種類のず

図をか

書かなければなりませんか?

鈴木:ほんらい

本来はそうすべきですが、しかしぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトによりおきゃくさま

客様のようきゅうしだい

要求次第でまちまちですから。

こんかい

今回はとにかくし

シーけ ん す

ケンスず

図とじょうたいず

状態図だけをか

書けばいいことになりました。

田中:そうですか。そうしたら、し

シーけ ん す

ケンスず

図にかん

関してこんかい

今回のさぎょう

作業ではどうか

書けばいいでしょうか。

近藤:このまえ

前もい

言いましたが、し

シーけ ん す

ケンスず

図にはは い れ べ る

ハイレベルとろ

ローれ べ る

レベルのか

書きかた

方があります。こんかい

今回の

Page 28: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

かいはつ

開発はこのし す て む

システムがそんなにおお

大きくないので、ローレベルのか

書きかた

方をすす

薦めたいです。

田中:ろ

ローれ べ る

レベルのか

書きかた

方って、どんない み

意味でしょうか?

近藤:ローレベルのか

書きかた

方とは、こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングときんみつ

緊密にかんけい

関係したほうほう

方法です。ぐたいてき

具体的にい

言うと、ここまで

せっけい

設計したく ら す

クラスとこれからか

書こうとする jspや javaのめいしょう

名称やそ う さ

操作などをちょくせつつか

直接使いながらか

書きます。

たと

例え ば 、 おきゃく

客さ ん がみつもりきにゅう

見積記入と い うふ

振るま

舞い をきじゅつ

記述し て み る と 、 newquotationjsp,

n e w Q u o t a t i o n A

newQuotationAction,Quotation,approvalなどのこうしん

交信をじけいれつ

時系列でか

書けばいいとおも

思います。ぐたいてき

具体的

には、さ ん ぷ る

サンプルもか

書いてお

置きますから、さんこう

参考にしてください。

田中:どうもありがとうございます。

山田:それと、し

シーけ ん す

ケンスず

図にたい

対してなに

何かとくちょう

特徴やちゅういてん

注意点などがあるでしょうか?

近藤:そうですね。まずは、いま

今われわれはろ

ローれ べ る

レベルでか

書いていますので、たいてい

大抵1つのせ っ し ょ ん

セッションには1

つのし

シーけ ん す

ケンスず

図があります。そうすると、し

シーけ ん す

ケンスず

図をよ

読むと、コーディングがすぐできるよ

うなじょうたい

状態になります。ぎゃく

逆にい

言うと、こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングがあれば、し

シーけ ん す

ケンスず

図により、けんしょう

検証すること

もできます。

山田:それはたいへんたす

大変助かります。

近藤:それと、シーけ ん す

ケンスず

図には、こま

細かくい

言うと、お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトあいだ

間でめ っ せ

メッセーじ

ジつうしん

通信するときに、じょうけん

条件

をつけることがよくありますから、じょうけん

条件をか

書いたほうがいいとおも

思います。に ば ん め

二番目は、かんけい

関係した

お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトがなが

流れのあいだ

間にせいせい

生成されたり(new,create)、しょうめつ

消滅されたり(destroy,delete)、

じ こ こ う し ん

自己交信する(self)こともよくありますので、umlのき ご う

記号を正しく使ってちゃんと表示してほし

いです。

山田:ところで、シーケンスず

図が、へいれつ

並列ぷ ろ せ す

プロセスもひょうげん

表現できるでしょうか?

近藤:もちろんです。し

シーけ ん す

ケンスず

図でへいれつ

並列ぷ ろ せ す

プロセスをひょうじ

表示するため、あたま

頭がははんぶん

半分しかないやじるし

矢印をつか

使って

ひ ど う き

非同期め っ せ

メッセーじ

ジをそうしん

送信するようにひょうげん

表現できます。いっぱんてき

一般的に言うと、シーケンス図では、あるオ

Page 29: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ブジェクトがあ い て

相手のお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトにそうしん

送信し、あ い て

相手のお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトがし ょ り

処理をお

終えたあと

後、つぎ

次のそ う さ

操作へすす

む。これにより、じけいれつ

時系列をまも

守ります。おう

山田:分かりました。

鈴木:それでは、ぐたいてき

具体的にはまだいろいろがあるとおも

思いますが、か

書きながらまたぎ ろ ん

議論していただけば

べんきょう

勉強になるとおも

思います。き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここまでお

終わらせてもらいます。みなあした

皆明日から

さっそくか

早速書いてもらいましょう。もうおそ

遅くなりましたので、こんどう

近藤さん、みな

皆さん、おつか

疲れさま

様でした。

第十二課 状態図を書く

会話の背景

ぜんかい

前回はシーケンス図のか き

書きかた

方なは な し た

話した。どうてき

動的なも で り ん ぐ

モデリングをするため、し ー け ん す ず

シーケンス図とともに、

お お く

多くのば あ い

場合、じょうたいず

状態図をか く

書く。シーケンスず

図にはほとんどのクラスがとうじょう

登場するが、じょうたいず

状態図はい ち ぶ

一部のク

ラスのし ょ り

処理がじょうたい

状態にい ぞ ん

依存してふくざつ

複雑なし ょ り

処理になるば あ い

場合のみ、ひつよう

必要あるいはゆうこう

有効である。それい が い

以外の

ば あ い

場合はかならず

必ずしもか く

書くひつよう

必要はない。

会話

鈴木:おはようございます。このところ、シーケンスず

図をか く

書くたびに、そのなか

中のい ち ぶ

一部のお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトに

た い し

対し  てじょうたい

状態へ ん か

変化にか ん す る

関するぎ ろ ん

議論がたびたびで て

出てきました。き ょ う

今日はじ か ん

時間をと っ て

取って、これらのじょうたい

状態

へ ん か

変化について、umlのじょうたいず

状態図をどうやってと り こ む

取り込むかをぎ ろ ん

議論してほしいです。

山田:そうですね。われわれはせんじつ

先日、と い あ わ せ

問い合わせきにゅう

記入、しょうしゃ

商社へのみ つ も り

見積もり、こきゃく

顧客のちゅうもん

注文、はんばいてん

販売店への

ちゅうもん

注文、のうひん

納品か ん り

管理などのシーケンス図をか き ま し た

書きました。ただし、か い て

書いているうちに、い く つ

幾つかの

し ー け ん す ず か ん

シーケンス図間のかんれん

関連じょうほう

情報をどうはんえい

反映するか、ま よ っ て

迷っていました。た と え ば

例えば、こきゃく

顧客ちゅうもん

注文をしょうかい

照会するとき

には、ここまでのみ つ も り

見積もりじょうきょう

状 況や、はんばいてん

販売店からのへ ん じ

返事などをひ き だ さ な け れ ば

引き出さなければなりませんから、

な に か よ い

何かよいほうほう

方法がないかなとか ん じ ま し た

感じました。

近藤:なるほど。それこそ、た し か

確かにわれわれはこのしゃりょう

車両はんばい

販売か ん り

管理し す て む ち ゅ う

システム中のとりひき

取引というお ぶ じ ぇ く と

オブジェクト

Page 30: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

にちゅうもく

注目しなければなりません。ここで、とりひき

取引とは、さいしょ

最初のこきゃく

顧客のと い あ わ せ

問い合わせのき ろ く

記録だけではなく、

み つ も り

見積もりやちゅうもん

注文、のうひん

納品、さ い ご

最後のかいけい

会計まで。これをじょうたいず

状態図でぶんせき

分析せっけい

設計すれば、もんだい

問題がかいけつ

解決できると思

います。

山田:そうですか。ということは、とりひき

取引オブジェクトに、と い あ わ せ ち ゅ う

問い合わせ中、み つ も り な か

見積もり中、はんばいてんちゅう

販売店注もんちゅう

文中、

の う ひ ん ず み

納品済み、せいきゅうずみ

請求済みなどのじょうたい

状態をと り こ め ば

取り込めば、いいわけでしょうか?

近藤:そうです。1つのとりひき

取引は、さいしょ

最初のと い あ わ せ

問い合わせから、さ い ご

最後ののうひん

納品またかいけい

会計までのじょうたい

状態せ ん い

遷移により、

はんばい

販売のび じ ね す

ビジネスをす す め て

進めていくことをきじゅつ

記述できます。また、かくじょうたい

各状態にた い し て

対して、じょうたい

状態せ ん い

遷移のじょうけん

条件や

い べ ん と

イベントがあり、とくてい

特定のじょうけん

条件をみ た せ ば

満たせば、または、あるい べ ん と

イベントはっせい

発生したら、じょうたい

状態aからじょうたい

状態b

へせ ん い

遷移します。またじょうたい

状態せ ん い

遷移のあと

後はほとんどのば あ い

場合あ く し ょ ん

アクションがはっせい

発生します。

田中:すみませんけど、じょうたい

状態せ ん い

遷移のじょうけん

条件とじょうたい

状態せ ん い

遷移あとのあ く し ょ ん

アクションとい わ れ ま し た

言われましたが、もうちょっと

く わ し く

詳しくせつめい

説明していただけるでしょうか?

近藤:はい。さき

先のとりひき

取引のれい

例をとってみてみましょう。あるとくてい

特定のとりひき

取引にた い し

対し、こきゃく

顧客がちゅうもん

注文をかくにん

確認したあと

後に、

し す て む

システムがとくてい

特定のじょうけん

条件をかくにん

確認したうえ

上ではんばいてん

販売店へせいしき

正式ちゅうもん

注文します。そうすると、とりひき

取引はちゅう

注もんちゅう

文中と

いうじょうたい

状態をも っ て

持っています。このじょうたい

状態をへんこう

変更すると、こちらのシステムがはんばいてん

販売店にちゅうもん

注文することに

なります。そのば あ い

場合は、このじょうたい

状態せ ん い

遷移のじょうけん

条件としては、た し か

確かにこきゃく

顧客のかくにん

確認だけではなく、た と え ば

例えば

だいきん

代金の30%がこのシステムに入らないといけないことは、じょうたい

状態せ ん い

遷移のじょうけん

条件ともか ん が え ら れ ま す

考えられます。

また、いったん

一旦このあたまきん

頭金のじょうけん

条件をみ た す

満たすと、システムとしては、た だ ち

直ちにとくてい

特定のはんばいてん

販売店にちゅうもん

注文する

あ く し ょ ん

アクションがはっせい

発生しなければなりません。それは、こんかい

今回こきゃく

顧客ちゅうもん

注文のじょうたい

状態せ ん い

遷移のあ く し ょ ん

アクションともい

えますね。

田中:それをき い た ら

聞いたら、わ か っ て

分かってくるようですが、とりひき

取引にはいくつかのじょうたい

状態があります。しかし、もし

こ ま か く

細かくかんがえる

考えると、ちゅうもん

注文というじょうたい

状態のなか

中にもい れ こ

入れ子のじょうたい

状態があるようですけど。

近藤:その通りです。オブジェクトのじょうたい

状態はかいそうか

階層化することができますから、い い か え る

言い換えると、あるじょうたい

状態

Page 31: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

のなか

中で、またい れ こ

入れ子じょうたい

状態をも つ

持つことがよくはっせい

発生します。これらのかいそうか

階層化されたじょうたい

状態を umlできじゅつ

記述

することもできます。い れ こ

入れ子じょうたい

状態だけではなく、へいれつ

並列じょうたい

状態もあります。ようするに、じょうたい

状態とは、

たんどくてき

単独的なものだけではなく、へいれつ

並列したじょうたい

状態をど う じ

同時にし ょ り

処理することもたびたびはっせい

発生します。そのとき

は、2つのじょうたい

状態の and また orのろ ん り

論理えんざん

演算により、つぎ

次のじょうたい

状態へせ ん い

遷移するかどうかがき ま る

決まるわけで

す。た と え ば

例えば、ローンでじどうしゃ

自動車をか う

買うとき

時に、こきゃく

顧客からのあたまきん

頭金によりちゅうもん

注文じょうたい

状態と、しんぱん

信販がいしゃ

会社からの

し ん さ

審査け っ か

結果じょうたい

状態はりょうほう

両方が okだったら、つぎ

次のはんばいてん

販売店ちゅうもん

注文じょうたい

状態へい き ま す

行きます(これは andろ ん り

論理)。とこ

ろが、その 2つじょうたい

状態のいずれもな り た た な い

成り立たないと、けっきょく

結局、き ょ ひ

拒否されるじょうたい

状態へせ ん い

遷移します(これは

orろ ん り

論理)。

山田:それはわかりやすい例ですね。ところで、こんかい

今回のしゃりょう

車両はんばい

販売か ん り

管理し す て む

システムでは、どんな

お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのじょうたい

状態をきじゅつ

記述するひつよう

必要があるでしょうか?

鈴木:いっぱんてき

一般的にい う

言うと、1つのシステムにはじょうたい

状態をも つ

持つオブジェクトはほんのい ち ぶ

一部しかないので、た と え ば

例えば、

われわれのこんかい

今回のし す て む

システムにはおそらくとりひき

取引オブジェクトとちゅうもん

注文オブジェクトにはじょうたい

状態があると

お も い ま す

思います。ぐたいてき

具体的には、みな

皆にかんがえて

考えてもらいます。たいてい

大抵じょうたい

状態がひつよう

必要とするお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトはとくてい

特定のぞくせい

属性

をも ち

持ち、これらのぞくせい

属性のへ ん か

変化は ん い

範囲はゆうげん

有限ですが、さ ら に

更にりさんてき

離散的なあたい

値にげんてい

限定されていることがお お い

多いです。

近藤:そうですね。ようきゅう

要求て い ぎ

定義により、い ち ぶ

一部オブジェクトがも っ て

持っているぞくせい

属性がれんぞくち

連続地になっているが、あたい

としてじょうたい

状態をも つ

持つこともあります。そのときには、れんぞくあたい

連続値をく か ん

区間でく ぎ っ た

区切ったかそうてき

仮想的なりさんあたい

離散値へ

へんかん

変換することがひつよう

必要だとお も い ま す

思います。

山田:そうですか。よくせつめい

説明していただき、どうもありがとうございました。

鈴木:それなら、そ の ご

その後はじっせん

実践ですね。み な さ ん

皆さんにし す て む

システムのようきゅう

要求をこうさつ

考察してもらい、じょうたい

状態のある

お ぶ じ ぇ く と

オブジェクトをあ ら い だ し て

洗い出して、そのじょうたい

状態をきじゅつ

記述してもらいます。皆さん、よろしくお願いします。

皆:それでは、失礼します。

Page 32: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

第十三課  データベース設計

会話の背景

しょうさい

詳細せっけい

設計のもう 1つじゅうよう

重要なさぎょう

作業はデータベースせっけい

設計である。データベースせっけい

設計のもくてき

目的はえいぞくてき

永続的な

オブジェクトをどういうふうにで ー た べ ー す

データベースにかくのう

格納したり、アクセスしたりするかをけってい

決定すること

である。そのため、データベースのスキーマ、あるいはテーブルお よ び

及びこうもく

項目やタイプのて い ぎ

定義、

て ー ぶ る あ い だ

テーブル間のかんけい

関係、て ー ぶ る

テーブルのせ い き か

正規化、及びけんしょう

検証ルールなどをけんとう

検討しなければならない。

会話:

鈴木:おはようございます。今日はデータベースの設計について、これからのさぎょう

作業をどうてんかい

展開するかを

は な し た い

話したいです。

田中:げんじてん

現時点ではクラスせっけい

設計がお わ っ た

終わったところで、ここまで、われわれはたいてい

大抵データベースせっけい

設計をあとまわし

後回し

にしましたが、いま

今ではもうお そ い

遅いのではないでしょうか?

鈴木:しょうさい

詳細せっけい

設計ではクラスせっけい

設計とデータベースせっけい

設計りょうほう

両方ともふ か け つ

不可欠なぶ ぶ ん

部分です。どちらをさ き に

先にするかは

し す て む

システムのせいかく

性格によるとお も い ま す

思います。いっぱんてき

一般的にい う

言うと、もしちょうひょう

帳 票やにゅうりょく

入 力、またしょうかい

照会がお お い

多いシステ

ムならば、データベースのせっけい

設計がせんこう

先行したほうがいいかもしれません。いっぽう

一方、ビジネスロジックが

ふくざつ

複雑なば あ い

場合はおそらくクラスせっけい

設計をさ き に

先にしたほうがいいとお も い ま す

思います。じ つ は

実はどちらにしても、そ う ご

相互の

かんけい

関係があるので、あるて い ど

程度くると、へいこうてき

並行的にまたはんぷくてき

反復的にかいてい

改定されていくとお も い ま す

思います。

田中:そうすると、今できたクラスせっけい

設計のなか

中のエンティティクラスをテーブルのこ う ほ

候補とか ん が え れ ば

考えればいいでし

ょうか?

鈴木:き ほ ん

基本的にはそうです。ここでは、はんだん

判断のじょうけん

条件はそのエンティティクラスがえいぞくてき

永続的なものであるか

どうか。それにも と づ い て

基づいてろ ん り

論理データモデルがせっけい

設計できます。い い か え る

言い換えると、1 つのえいぞくてき

永続的な

え ん て ぃ て ぃ く ら す

エンティティクラスを 1つのて ー ぶ る

テーブルにたいおう

対応させます。

山田:それで、クラスのぞくせい

属性と属性とテーブルのこうもく

項目及びのタイプをどうすればいいでしょうか?

鈴木:われわれがせっけい

設計したクラスはオブジェクトのせ か い

世界で、データベースはリレーショナルの世界なので、

Page 33: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

そのかん

間をまったくお な じ

同じようにマッピングするわけではありません。た と え ば

例えば、javaでは、stringと

いうタイプがありますが、データベースにたいおう

対応すると、そのタイプはおそらく charまた varchar

になると思います。また、クラスのい ち ぶ

一部のぞくせい

属性はこうせい

構成できるぞくせい

属性であることがあります。それらは

で ー た べ ー す

データベースにはんえい

反映しなくてもいいです。た と え ば

例えば、ねんれい

年齢というものがせいねん

生年が っ ぴ

月日からこうせい

構成できます。

これはく ら す

クラスせっけいじょう

設計上でおそらくび じ ね す

ビジネスからのり ゆ う

理由でこのこうせい

構成ぞくせい

属性をも つ

持つひつよう

必要があるが、それを

で ー た べ ー す

データベースにもわざわざこうもく

項目としてつ く る

作るひつよう

必要はほとんどありません。

山田:そうですか。それと、クラスのかんけい

関係、た と え ば

例えばは ん か

汎化かんけい

関係や⒈たいm対mまたm

つい

対nのかんけい

関係などをどうすれば

よろしいでしょうか?

鈴木:それはリレーショナルデータベースのせ い き か

正規化にもかかわっているかもしれません。まず、リレーシ

ョナルデータベースなので、しゅ

主き ー

キーのこ う ほ

候補をか ん が え な い

考えないといけない。それをかんがえる

考えると、た と え ば

例えば、わたるか

汎化

かんけい

関係のば あ い

場合は、お な じ

同じしゅ

主き ー

キーをも つ

持つば あ い

場合は、わたるか

汎化かんけい

関係にあるクラスはスーパークラスとサブクラスが

あるが、サブクラスのぞくせい

属性をスーパークラスのぞくせい

属性とあわせてひ と つ

一つのて ー ぶ る

テーブルのこうもく

項目にすることも

あるし、また別々のテーブルにするかのうせい

可能性もあります。また、1対mのかんけい

関係をも つ

持つクラスにた い し て

対して

は、たいてい

大抵ふ つ う

普通のテーブルでせっけい

設計すればいいでしょう。m つ い

m対nのば あ い

場合はほとんどか ん れ ん づ け

関連付けための1つ

テーブルをつ い か

追加したほうがいいとお も い ま す

思います。とにかくかんけい

関係をはんえい

反映するため、ひつよう

必要にお う じ て

応じてあ ら た

新たなしゅ

き ー

キーやが い ぶ

外部き ー

キーをつ く る

作ることはたびたびあります。

山田:そうです。

鈴木:それと、こんかい

今回せっけい

設計するシステムはが い ぶ

外部システムからデータをよ み だ す

読み出すことがあります。あれは、

が い ぶ

外部システムのテーブルよりお と し て

落としてもらうものですから、ちょくせつ

直接つ か う

使うといろいろなふ べ ん

不便があるか

もしれません。そのときには、ストアドプロシージャによりビューをつ く る

作ることがひつよう

必要になります。

これらのび ゅ ー

ビューのせっけい

設計もこんかい

今回で ー た べ ー す

データベースせっけい

設計のい ち ぶ

一部になるとお も い ま す

思います。

田中:わかりました。ビューのせっけい

設計もちゃんとやりますから。ところで、さいきん

最近ormというこ と ば

言葉をよくみみ

耳に

Page 34: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

しますが、あれもで ー た べ ー す

データベースせっけい

設計にもかんけい

関係あるのでしょうか?

鈴木:ormとは object-relationa mappingのりゃく

略で、これはオブジェクトせ か い

世界とリレーショナル世界と

うまくマッピングすることで、コーディングにせいさんせい

生産性をあげる方ほうろん

法論とツールです。ほんらい

本来はプログ

ラミングとちょくせつ

直接かんれん

関連していますが、データベースの設計にはあまりかんけい

関係ありません。といっても、

いま

今の ormツールはクラスからテーブルへ、またテーブルからクラスへのれんどう

連動ができていますので、

われわれが設計したデータベースがあるて い ど

程度さだ

定まってから、ormツールをどうにゅう

導入すれば、これから

のびちょうせい

微調整やメンテナンスにはや く だ つ

役立つとお も い ま す

思います。

山田:さ い ご

最後に、こんかい

今回のせいかもの

成果物はどうなるでしょうか?

鈴木:今回のデータベース設計には、い か

以下のことをねんとう

念頭においてほしいです。まずは、もちろんテーブル

のスキーマです。そのスキーマとはテーブルのかくこうもく

各項目のな ま え

名前、タイプ、サイズ、しゅ

主き ー

キー、が い ぶ

外部き ー

キー

またくう

空にできるかどうかなどをきじゅつ

記述すべきです。て ー ぶ る あ い だ

テーブル間のかんけい

関係はつ ー る

ツールをつ か っ て

使って、e-

-rず

図を

か く

書くひつよう

必要があります。また、もしが め ん

画面ごとに、にゅうりょく

入 力のためにけんしょう

検証することがあるば あ い

場合は、これら

はほとんどて ー ぶ る

テーブルのこうもく

項目と対おう

応していますので、ぜひそのけんしょう

検証る ー る

ルールをきじゅつ

記述してください。

さ い ご

最後のさ い ご

最後、まだは や い

早いかもしれませんが、て す て ぃ ん ぐ

テスティングのことをかんがえる

考えると、サンプルデータをは や め

早め

によ う い

用意したほうがいいとお も い ま す

思います。たいてい

大抵さ ん ぷ る で ー た

サンプルデータをじゅんび

準備するとき

時には、データベースのて い ぎ

定義の

た だ し さ

正しさがふたたび

再びけんしょう

検証され、むじゅん

矛盾などをけんしゅつ

検出することもできると思いますから。

皆:わかりました。

鈴木:そうでしたら、さっき言ったせいかもの

成果物をゴールとして作業をお願いします。今日のミーティングはこ

こまでで終わらせましょう。皆さん、ご苦労様でした。

皆:ご苦労様でした。

第十四課 テストを計画する

会話の背景

しょうさい

詳細せっけい

設計がお わ る

終わると、て す と

テストをけいかく

計画することができる。て す と

テストとは、たんたい

単体て す と

テスト、き の う

機能て す と

テストと

Page 35: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

とうごう

統合て す と

テスト、またぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と

パフォーマンステストがある。けいかく

計画だんかい

段階では、て す と

テストのは ん い

範囲、り ぽ ー と

リポートのこうもく

項目、

お よ び

及びて す と

テストのき か ん

期間とよういん

要員などがき ま る

決まる。

会話:

石田:こんにちは。さて、しょうさい

詳細せっけい

設計がそろそろお わ り

終わり、これからコーディングには い り ま す

入りますから、この2

つのフェーズをはさんで、て す と

テストけいかく

計画をするため、み な さ ん

皆さんとそうだん

相談しましょう。

山田:われわれは、ふ だ ん

普段はこ ー で ぃ ん ぐ

コーディングがお わ っ て

終わってからて す と

テストしますので、げんじてん

現時点でけいかく

計画するのは、は や い

早い

のではないでしょうか?

鈴木:そうですね。これまではそうでしたが、これからわれわれのチームはテストをきょうか

強化したいので、

こ ー で ぃ ん ぐ

コーディングするまえ

前にけいかく

計画したほうがいいとお も い ま す

思います。ここでは、て す と

テストけいかく

計画としては、ぐたいてき

具体的に

い う

言うと、て す と

テストのしゅるい

種類、て す と

テストのないよう

内容とは ん い

範囲、またて す と り ぽ ー と

テストリポートのこうもく

項目などについてぎ ろ ん

議論して

く だ さ い

下さい。こ

子のけいかく

計画ができたら、こ ー で ぃ ん ぐ

コーディングしながらて す と

テストもは や め

早めにじ っ し

実施できるので、かいはつ

開発のしつ

質を

た か め る

高めることをき た い

期待しています。

山田:そのと お り

通りです。て す と

テストとは、たんたい

単体て す と

テスト、き の う

機能て す と

テストととうごう

統合て す と

テスト、またぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と

パフォーマンステストな

どがあります。き ょ う

今日はそれぞれにか ん し て

関してけいかく

計画してみましょう。

鈴木:それでは、まずさいしょ

最初はもちろんたんたい

単体テストです。たんたい

単体て す と

テストはほ わ い と ぼ っ く す

ホワイトボックスのて す と

テストで、

きほんてき

基本的にはか く ぷ ろ ぐ ら ま ー

各プログラマーにやってもらいます。じ ぶ ん

自分がかいはつ

開発したものを、く ら す

クラスた ん い

単位で、ちゃんと

し よ う

仕様どおりう ご い て

動いているかをかくにん

確認しなければなりません。たんたい

単体て す と

テストのないよう

内容は、げんそく

原則としては、

ぱ ぶ り っ く

パブリックない ん た ー ふ ぇ ー す

インターフェースをぜ ん ぶ

全部て す と

テストするひつよう

必要があります。

山田:テストのないよう

内容はぱ ぶ り っ く

パブリックない ん た ー ふ ぇ ー す

インターフェースとおっしゃいましたが、なに

何かちゅういてん

注意点があるでしょう

か?

鈴木:そうですね。たんたい

単体て す と

テストをけいかく

計画するときに、せいじょう

正常けい

系はもちろんか ん が え な い

考えないといけませんが、いじょう

異常けい

のて す と

テストはもっとだ い じ

大事だとお も い ま す

思います。た と え ば

例えば、パスワードをえいすうじ

英数字としてて い ぎ

定義しましたが、もしへん

Page 36: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

なも じ

文字をにゅうりょく

入 力したら、どうなるか?またえい

英も じ

文字をにゅうりょく

入 力するとき

時には、て い ぎ

定義い が い

以外のも じ

文字、た と え ば

例えば、

し ん ぐ る く ぉ ー て ー し ょ ん

シングルクォーテーション(「’」)をにゅうりょく

入 力したらどうなるか、いろいろて す と け ー す

テストケースにい れ る

入れる

ひつよう

必要があります。

山田:たんたい

単体て す と

テストには、こんかい

今回も junitを使いますか?

鈴木:そうです。こんかい

今回も junitをつ か い ま す

使います。そのり ゆ う

理由は、junitをつ か う

使うと、て す と

テストのじ ど う か

自動化ができますから。

さいしょ

最初か く

書くとき

時にはじ か ん

時間がかかりますが、いったん

一旦か い た ら

書いたら、なんかい

何回もて す と

テストできますから。また、たんたい

単体

て す と

テストで も 、 そ の な か でえ ん て ぃ て ぃ く ら す

エンティティクラスのて す と

テスト、が め ん

画面く ら す

クラスのて す と

テスト、

び じ ね す ふ ろ ー く ら す

ビジネスフロークラスのそくめん

側面があります。ここまでのけいけん

経験では junitはど め い ん く ら す

ドメインクラスにはいちばん

一番

てきせつ

適切ですが、う ぇ ぶ

ウェブが め ん

画面のて す と

テストは httpunitなどのつ ー る

ツールをつ か っ た

使ったほうがいいとお も い ま す

思います。さ い ご

最後

にコントロールのような actionクラスには strutstestcaseをつ か っ て

使ってみてもらいます。

田中:き の う

機能て す と

テストととうごう

統合て す と

テストはどうなるでしょうか?

山田:き の う

機能て す と

テストとそうごう

総合て す と

テストはきほんてき

基本的にはぶ ら っ く ぼ っ く す

ブラックボックスなので、ゆ ー す け ー す

ユースケースをべ ー す

ベースにして、

かくかんれん

各関連が め ん

画面をはじめ、び じ ね す ろ じ っ く

ビジネスロジックお よ び

及びで ー た べ ー す

データベースのけ っ か

結果をく ら べ な が ら

比べながら、テストを行うこと

ををそうてい

想定しています。そのため、て す と

テストよういん

要員はいま

今からて す と ぷ ら ん

テストプランをか く

書くひつよう

必要があります。げんそく

原則と

しては、たんたい

単体て す と

テストとお な じ

同じように、せいじょう

正常けい

系といじょう

異常けい

系のけ ー す

ケースをい く つ

幾つかよ う い

用意しなければなりません。

また、こんかい

今回はう ぇ ぶ し す て む

ウェブシステムなので、う ぇ ぶ じ ょ う

ウェブ上でど う じ

同時じっこう

実行がそうとう

相当あるとお も い ま す

思います。そのためい ち ぶ

一部の

き の う

機能にた い し て

対してど う じ

同時じっこう

実行のて す と け ー す

テストケースもけいかく

計画しておいてください。

鈴木:それと、今回のパフォーマンステストはどうでしょうか?

山田:パフォーマンステストはウェブシステムにとってだ い じ

大事です。つうじょう

通常、かいはつ

開発するとき

時には、

ぷ ろ ぐ ら ま ー

プログラマーがじ ぶ ん

自分のま し ん う え

マシン上でう ぇ ぶ さ ー ば ー

ウェブサーバーやで ー た べ ー す

データベースもお い て

置いてい ま す の で 、

ぱ ふ ぉ ー ま ん す

パフォーマンスのもんだい

問題はき

気にしないと思います。しかし、じっさい

実際のう ぇ ぶ さ ー ば ー

ウェブサーバーにい れ る

入れると、

Page 37: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

た と え ば

例えばispにほんばん

本番のま し ん

マシンをお く

置くと、じょうきょう

状 況がぜんぜんち が う

違うことがお お い

多いです。それこそ、ispのほんばん

本番

のま し ん じ ょ う

マシン上にお い た

置いたし す て む

システムにた い し て

対してぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と

パフォーマンステストがひつよう

必要だ とお も い ま す

思います。

ぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と

パフォーマンステストはとくてい

特定のつ ー る

ツールをつ か っ て

使って、で き あ が っ た

出来あがったし す て む

システムにた い し て

対して、ど う じ

同時になんびゃく

何百

なんぜんかい

何千回のあ く せ す

アクセスをするようにし み ゅ れ ー し ょ ん

シミュレーションします。さいきん

最近のぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と つ ー る

パフォーマンステストツールは、

かり

仮の serverじょう

上でもちろんて す と

テストできるし、どうにゅう

導入したあと

後の本番のサイトでも、テストすることが

できると思います。

鈴木:それはわかりました。ただし、ぜんかい

前回のけいけん

経験によると、ちゃんとて す と

テストするには、じ か ん

時間とよういん

要員がかか

るので、ぷ ろ じ ぇ く と

プロジェクトか ん り

管理のめん

面では、サポートしていただけたいです。

山田:そうですね。こんかい

今回は、たんたい

単体て す と

テストのため、か く ぷ ろ ぐ ら ま ー

各プログラマーには、こ ー で ぃ ん ぐ

コーディングじ か ん

時間をつうじょう

通常の

1 . 5 ば い

1.5倍にえんちょう

延長しようかとか ん が え ま す

考えます。き の う

機能て す と

テストととうごう

統合て す と

テストは、コーディングをしながらやり

ますので、できれば、少なくとも一人のせんぎょう

専業て す た ー

テスターをよ う い

用意します。ぱ ふ ぉ ー ま ん す て す と

パフォーマンステストは

たいてい

大抵こ ー で ぃ ん ぐ

コーディングがお わ る

終わるじ て ん

時点なので、そのじ て ん

時点になると、ぷ ろ ぐ ら ま ー

プログラマーからひ と り

一人かふ た り

二人をまた

つ い か

追加して、やってもらいたいですけど。

鈴木:それならばいいと思います。

山田:それでは、き ょ う

今日のて す と

テストけいかく

計画にか ん す る

関するみ ー て ぃ ん ぐ

ミーティングはしゅうりょう

終 了します。皆さん、お願いしますね。

皆:よろしくお願いします。

第十五課  フレームワーク

会話の背景

コーディングをする前に、開発チームぜんいん

全員にフレームワークとコーディングひょうじゅん

標 準のことを話し、

統一的なアプローチをぜんいん

全員にい し き

意識させることがひつよう

必要である。

フレームワークとは、かいはつ

開発かんきょう

環境のフレームワークとじっこう

実行システムのフレームワークの二つがある。

Page 38: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ほんせつ

本節では mvcの strutsまた ormの hibernateというふ た つ

二つかいはつ

開発ふ れ ー む わ ー く

フレームワーク、それと j2eeの

じっこう

実行し す て む

システムのま る ち れ い や ー

マルチレイヤーについてふ れ る

触れる。

会話:

鈴木:こんにちは。いよいよコーディングに入ります。いつものように、コーディングと開発したシステ

ム のしつ

質を上げるため、またせいさんせい

生産性をた か め る

高めるため、フレームワークを使います。今日は、このフレ

ームワークのづか

使いかたおよ

方及びちゅういてん

注意点にか ん し て

関して、ち

チーむ

ムぜんいん

全員ににんしき

認識してもらいたいとお も い ま す

思います。それでは、

こんどう

近藤さんにせつめい

説明していただきます。こんどう

近藤さん、お願いします。

近藤:そうですね。こんかい

今回のかいはつ

開発ではわれわれはかいはつかんきょう

開発環境として eclipseをつ か っ て

使って、そのうえ

上に mvcの

strutsふ れ ー む わ ー く

フレームワークと、ormの hibernateふ れ

フレーむ わ ー く

ムワークをつ か い ま す

使います。また、開発されたシステ

ムには、j2eeのマルチレイヤーアーキテクチャーを持つように設計していますので。そのへんみな

辺皆に

ぎ ろ ん

議論をしてもらい、とういつ

統一したあ ぷ ろ

アプローち

チでかいはつ

開発をお こ な い た い

行いたいですから。なに

何かしつもん

質問があるでしょうか?

田中:これまで、われわれは jsp/servlet/beanでこうせい

構成したシステムを幾つか開発しましたが、今回mvc

の strutsフレームワークと比べて、どのように違うでしょか?

近藤:それはいい質問ですね。実は strutsフレームワークでも、きほんてき

基本的には jsp/servlet/beanにより

し す て む

システムをかいはつ

開発するわけです。ただしかんがえて

考えてみたら、ここまでのかいはつ

開発では、た と え ば

例えば、jspからデー

タベースのアクセス、また jspにもビジネスロジックを含んだことがたびたびあります。特に、

jsp,servlet,bean にか く じ

各自のせきにん

責任をはっきりきょうせいてき

強制的にぶんたん

分担させていませんから。こんかい

今回struts は

actionというがいねん

概念をどうにゅう

導入し、servletく ら す

クラスはちょくせつ

直接か か ず

書かずに、び じ ね す

ビジネスの流れは actionでか く

書くこ

とにします。これで、jspはが め ん

画面ろ じ っ く

ロジック、actionはビジネスフロー、beanはび じ ね す ろ じ っ く

ビジネスロジック

というようにmvcので ざ い ん ぱ た

デザインパターん

ンを強制的にじ っ し

実施させるため、ひと

一つのし す て む

システムをみっ

三つのそくめん

側面

Page 39: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

にきれいにぶんかつ

分割できるとお も い ま す

思います。

田中:なるほど。これは、れい

例のmvcすなわちモデル、ビュー、コントローラーですね。

近藤:そのと お り

通りです。それにより、こんかい

今回のかいはつ

開発では、がめんまわ

画面周りあるいはふ

振るま

舞いのこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングはほとん

ど jspと actionを書きますが、データアクセスは beanあるいはドメインクラスを書きます。

山田:ドメインクラスとは、ビジネスロジックもあり、データベースのアクセスもあり、ちょっとふくざつ

複雑み

たいですね。

近藤:そうですね、ですから、今回われわれは ormのフレームワーク hibernateをどうにゅう

導入します。

山田:ormでも hibernateでもは じ め て

初めてき い た

聞いたので、せつめい

説明してもらえませんか?

近藤:もちろんです。Ormとは object relational mappingのしょうりゃく

省 略で、な ま え

名前のとおり、これはオブジェ

クトとリレーションナルのデータベースとのマッピングです。コーディングから見ると、ただの

jdbcのラッパーにす

過ぎないともい え ま す

言えます。こんかい

今回われわれがつか

使おうとする hibernateツーる

ルはで

デー

た べ

タベーす

スとお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのあいだ

間を xmlにより、きんみつ

緊密に繋ぎますから、コーディングのた ち ば

立場からみ る

見る

と、こ ん ど

今度はび じ ね す ろ じ っ く

ビジネスロジックをか く

書くときには、とにかくお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのせ か い

世界でこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングすれば

いい、で

デーた べ

タベーす

スのスキーマにはあまり気にしなくてもいいです。

山田:それはいいですね。そうすると、テーブルからオブジェクトへのマッピングのコーディングを誰か

に書いてもらうのでしょうか?

近藤:そのマッピングは hibernateがやってくれて、われわれは xmlだけを書けばいいと思います。そ

れと、さいきん

最近いろいろなつ

ツーる

ルがで て

出てきますから、それらのつ ー る

ツールをつ か え ば

使えば、えいぞくてき

永続的な

ど め い ん く ら す

ドメインクラスをじ ど う

自動せいせい

生成したり、またで

デーた べ

タベーす

スが変更されるとき

時にもれんどう

連動できます。

山田:これは大へん

変べ ん り

便利ですね。それならば、われわれのび じ ね す ろ じ っ く

ビジネスロジックをか

書くひと

人はなに

何をか く

書くわけでしょ

う?

近藤:そうですね。いっぱんろん

一般論としては、このえいぞくてき

永続的など め い ん く ら す

ドメインクラスには、が め ん

画面く ら す

クラスや、こ ん と ろ

コントローら

ラー

く ら す

クラスなどがちょくせつ

直接あ く せ す

アクセスしてはいけません。それで、ビジネスオブジェクトのクラスがとうじょう

登場し

ま す 。じっさいてき

実際的に は 、 お そ ら くこ ん と ろ

コントローら

ラーく ら す

クラスとえいぞくてき

永続的な どめ い ん く ら す

メインクラスかん

間に は

Page 40: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

び じ ね す ろ じ っ く

ビジネスロジックをふく

含んだび じ ね す お ぶ じ ぇ く と

ビジネスオブジェクトのく ら す

クラスがあるとおも

思いますが、が め ん

画面く ら す

クラスと

えいぞくてき

永続的など め い ん く ら す

ドメインクラスのあいだ

間にもそれらをつな

繋ぐためのび ゅ

ビューお ぶ じ ぇ く と

オブジェクトのく ら す

クラスがあると

お も い ま す

思います。それこそ、で き あ

出来上がるし す て む

システムはjに ee

j2eeのマルチレイヤーのアーキテクチャーを持ちま

す。すなわち、プレゼンテーションそう

層、び じ ね す ろ じ っ く そ う

ビジネスロジック層、で

デーた あ く せ す

タアクセスそう

層になります。

山田:分かりました。さき

先ほどこんどう

近藤さんがせつめい

説明したふ れ

フレーむ わ

ムワー く

ークがに つ

2つあります。strutsと hibernateで

す。みな

皆さんにこれらのふ れ

フレーむ わ

ムワーく

クをじょうず

上手につ か っ て

使ってもらうため、今回のプロジェクトでは、わざ

わざもう一つのうす

薄いれ い や

レイヤーをよ う い

用意しておきます。すなわち、strutsと hibernateに対するスーパ

ークラス:KaiwaJsp,KaiwaAction,kaiwaActionForm,kaiwaViewClass,KaiwabusinessClass な

どをか

書いておきますから、みな

皆のこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングはこれらのす

スーぱ

パーく ら す

クラスからしゅっぱつ

出発すればよ い

良いので

す。

近藤:それと、各スーパークラスのつかいかた

使い方にか ん し て

関しても、れいだい

例題のく ら す

クラスをよ う い

用意していますので、みな

皆さんさんこう

参考

にしてください。

皆:どうもありがとうございます。

鈴木:それでは、今日のミーティングはここまでです。近藤さん、ご苦労様でした。皆さん、お疲れ様で

した。

皆:お疲れ様です。

第十六課  コーディングひょうじゅん

標 準

会話の背景:

ぜんかい

前回はふ れ

フレーむ わ

ムワーく

クについての べ た

述べたが、それとともにこんかい

今回はこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングひょうじゅん

標 準にか ん し て

関しての べ る

述べる。

コーで ぃ ん ぐ

ディングひょうじゅん

標 準はかく

各べ ん だ

ベンダーが出している。たとえば三マイクロシステム社がていしょう

提唱した java

のこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングひょうじゅん

標 準などがある。またこくさいてき

国際的なひょうじゅん

標 準もいろいろある。しかし、それらのひょうじゅん

標 準

のほとんどはぜんぱんてき

全般的にろ ん じ て

論じているので、しょしんしゃ

初心者にはたいへん

大変だし、れ び ゅ ー

レビューもたいへん

大変だ。それで、かくしゃ

各社は

たいてい

大抵じ ぶ ん

自分のつ ご う

都合で、か く じ

各自のが い ど ら い ん

ガイドラインをも ち

持ち、ようてん

要点だけをきょうちょう

強 調することが多い。

登場人物:

前田:開発チームメンバー

会話:

Page 41: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

鈴木:おはようございます。ぜんかい

前回はふ れ

フレーむ わ

ムワーく

クのはなし

話をしましたが、げんざい

現在はこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングには い っ た

入ったと

ころです。こんかい

今回はしんじん

新人には い っ て

入ってもらうし、コーディングひょうじゅん

標 準のことをもうい ち ど く

一度繰りかえ

返すひつよう

必要があ

るのではないかとお も い ま す

思いますから、き ょ う

今日はこの辺りについていけんこうかん

意見交換しながらは な し ま し ょ う

話しましょう。

前 田 :しんじん

新人のま え だ

前田で す 。よ ろ し く おね が い

願いし ま す 。こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングひょうじゅん

標 準にか ん し て

関しては 、がっこう

学校で は

さ ん ま い く ろ し す て む

サンマイクロシステムしゃ

社の javaこ

コーで ぃ ん ぐ

ディングひょうじゅん

標 準をべんきょう

勉強しました。しかし、実際的なコーディ

ングはしていないため、いろいろとおし

教えてください。

鈴木:それは良かったです。うちの会社もサンの javaコーディング標準をベースにして、コーディング

のガイドラインを作りました。今は会社のな い ぶ

内部ウェブサイトにおいていますので、皆さんぜひこの

ガイドラインにしたがってコーディングしてください。山田君、田中君、じ ぶ ん

自分のけいけん

経験をは な し て

話してもら

えます?

山田:そうですね。わたし

私もけいけん

経験ぶ そ く

不足ですが、この2、3年で javaの仕事をやって、いく

幾つかお ぼ え た

覚えただけです。

いちばんいんしょうぶか

一番印象深いのはた し か

確かめいめい

命名き そ く

規則です。ち ー む わ ー く

チームワークなので、か っ て

勝手にな ま え

名前をつ

付けてはいけないことは

べんきょう

勉強しました。ま ず

先ずは、ぱ っ け

パッケージ名とファイル名ですね。これは会社のルールがあります。例

えば、全てのプロジェクトのパッケージは必ず com,clientcom-pany-name,project-nameのようになっているとか。その後は、クラス名とメソッド名です。これまではいろいろな言語を勉強し

たので、いくつかのめいめいほうほう

命名方法をこんざい

混在していました。いま

今のが い ど ら い ん

ガイドラインによると、javaのば あ い

場合は、いく

つかのめ い し

名詞やど う し

動詞のつづ

綴りだけでもいいです。ただし、クラス名だと必ずお お も じ

大文字では じ ま り

始まり、ぞくせい

属性と

め そ っ ど

メソッドめい

名は KaiwaClassで、め そ っ ど

メソッドめい

名は nihon-

-KaiwaMethodのようになります。それと、

ていすうめい

定数名のば あ い

場合はキャピタルとアンダーラインでつづることしかゆる

許しません。

前田:めいめい

命名するとき

時に、に ほ ん ご

日本語をつか

使ってはいけませんか?

鈴木:そうです、日本語を使ってはいけません。すべてのコーディングめいめい

命名き そ く

規則としては、えいすうじ

英数字だけが

ゆ る さ れ て

許されています。そのり ゆ う

理由は、こ ん ぱ い る

コンパイルしたあと

後にじっこう

実行し す て む

システムへい こ う

移行したり、またべつ

別のつ

ツールと

けつごう

結合したりするとき

時に、に

2ば い と

バイトのこ

コーど

ドがはい

入るとよそうがい

予想外のえ ら

エラーがはっせい

発生するお そ れ

恐れがありますから。

Page 42: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

田中:わたし

私がいちばんけいけん

一番経験したのはこ め ん と

コメントでした。さいしょ

最初こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングするとき

時にはこ め ん と

コメントをか

書くしゅうかん

習 慣は

な か っ た

無かったのですが、それではだ め

駄目だとち

チームリーダーから言われました。クラスのコメントにはこ

のクラスのもくてき

目的あるいはふ

振るま

舞いのめいかく

明確なせつめい

説明をか き ま す

書きます。そ の ご

その後、やはりこ ー で ぃ ん ぐ

コーディングひ づ け

日付、

さくしゃ

作者、ば

バーじ ょ ん

ジョンなどをか き ま す

書きます。め そ っ ど

メソッドのこ め ん と

コメントには目的、ひきすう

引数、り た ー ん ち

リターン値、れいがい

例外などを

か く

書くひつよう

必要があります。さいきん

最近は strutsをつ か う

使うときに、antで configふ ぁ い る

ファイルをじ ど う

自動こうしん

更新するため、

かく

各actionく ら す

クラスにとくべつ

特別なじょうほう

情報をこ め ん と

コメントとしてか

書くことがひつよう

必要になりました。これはけ

ケー す

ースばい

け ー す

ケースですが、それでもまも

守らないといけないですね。

鈴木:じつ

実こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングでは javaでも、.netでも、げんそくてき

原則的にはあまりか

変わらないとお も い ま す

思います。すなわち、

コーで ぃ ん ぐ

ディングがわ か り や す く

分かりやすく、た に ん

他人でもよ め る

読めること。コーディングのスタイルでも言えますが、

げんそくてき

原則的にい う

言うと、ひと

一つのく ら す

クラスは20から30ぐらいのめ そ っ ど

メソッドで、ひと

一つのめ そ っ ど

メソッドには30

ぎょういか

行以下などのる ー る

ルールがあります。またこ

コードの行はひとまとまりのパラグラフとなるような4,5

ぎょう

行をれんぞく

連続させ、そのかん

間にはくう

空ぎょう

行を1ぎょう

1行いれて、よ

読むときはに ほ ん ご

日本語やちゅうごくご

中国語のし

詩のようによ

読めると

ほんとう

本当にうれしいですね。

前田:そうですか。なかなか面白いですね。

鈴木:もう1つは、コードはパブリックとプライベートなインターフェースをはっきり分けないといけな

い。ここまでのコードを読むと、大部分のコードはほとんどパブリックなインターフェースしかな

かったようですが、それではいけませんよ。やはり、いくら分かりやすくても、よそとかんけい

関係ないコ

ードはみせてはいけないので、それらのコードはプライベートなインターフェースにしてください

い い か え

言い換えると、いいコーディングとは、パブリックなインターフェースをできるだけ少なくなるよ

うに書かないといけません。

田中:それと、コードを“そ う じ

掃除”することも大事だと思います。先ず、コードをきれいにすることです。コ

ード中のくうはく

空白、くう

空ぎょう

行、タブ、それと if-then文やwhile文のか っ こ

括弧などをが い ど ら い ん

ガイドラインでし て い

指定したよ

うにか

書かないといけません。り り ー す

リリースするまえ

前に、あるいはかくだんかい

各段階では、てきとう

適当にじ ぶ ん

自分のこ

コー ど

ードを

Page 43: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ち ぇ っ く

チェックして、もういらないコードをよそに出してしまうことは良くありませんから、じ ぶ ん

自分でそ う じ

掃除

しなければなりません。こ

コーど

ドはわれわれのせいひん

製品なので、いつもひつよう

必要なこ

コーど

ドだけをきれいにしゅっか

出荷

することをだ い じ

大事にこころ

心がけるひつよう

必要があります。

鈴木:さ い ご

最後なんですが、たんたい

単体て す と

テストはもちろんのことですが、たんたい

単体て す と

テストしなくても、ほんにん

本人がか

書いたこ

コー

ドのじ こ

自己て す と

テストがひつよう

必要です。た と え ば

例えばく ら す

クラスごとに、パブリックなインターフェースに対するテスト

メソッドを付けることをしゅうかん

習 慣にすればゆうよう

有用だとお も い ま す

思います。それでは、き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここ

までですが、こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングにかん

関するぎ ろ ん

議論は続けてください。皆さん、お疲れ様でした。

皆:お疲れ様。

第十七課  テストリポート、バグリポートと変更連絡票

会話の背景

コーディングに入りますと、それに伴ってテストも始まる。テストをすると、テストリポートや、

バグリポート、およ

及びへんこうれんらくひょう

変更連絡票などがはっせい

発生する。これらのど き ゅ め ん と

ドキュメントのき や く

規約もかんけいしゃ

関係者のあいだ

間で

い し き

意識をさせて、きょうつう

共通なこうどう

行動をおこなう

行うよう、どりょく

努力がひつよう

必要である。

会話:

石田:こんにちは。げんざい

現在こ

コーで ぃ ん ぐ

ディングには い り ま し て

入りまして、て す と

テストもじょじょ

徐徐には じ ま り ま す

始まります。それにより、

て す と り ぽ ー と

テストリポートや、ば ぐ り ぽ

バグリポーと

ト、およ

及びへんこうれんらくひょう

変更連絡票などがはっせい

発生しますので、き ょ う

今日はて す た ー

テスター、

se、プログラマーにもあ つ ま っ て

集まってもらって、これらのど き ゅ め ん と

ドキュメントのき や く

規約などにかん

関してぎ ろ ん

議論してもら

うとお も い ま す

思います。

鈴木:そうですね。先ずテストリポーと

トからは じ め ま し ょ う

始めましょう。ここでい

言うて す と

テストはき の う

機能て す と

テストととうごう

統合て す と

テスト

です。われわれはて す と

テストけいかく

計画ど お り

通り、じ ぶ ん

自分がたんとう

担当しているところのき の う

機能をちゃんとテストしなければ

なりません。そのけ っ か

結果をて す と り ぽ

テストリポーと

トとしてか い て

書いてもらいます。て す と り ぽ ー と

テストリポートでは、ま ず

先ず、見

出しのぶ ぶ ん

部分には、て す た

テスターのな ま え

名前をか い て

書いてください。それと、テストたいしょう

対象となるも じ ゅ ー る

モジュールの

めいしょう

名称、ば

バーじ ょ ん

ジョン、て す と

テストかんきょう

環境、で

デーた べ

タベーす

スかんきょうおよ

環境及びつか

使っているで ー た べ ー す

データベースのめいしょう

名称、それ

Page 44: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

とかんけい

関係しているが い ぶ

外部のシステムなどをきじゅつ

記述してください。そのて す と

テストのないよう

内容としては、かく

各て す と

テスト

こうもく

項目はいっこう

一行になるとお も い ま す

思います。あるも じ ゅ

モジューる

ルにたい

対してのて す と

テストはまとめていっしょ

一緒にお い て

置いておく。

かくぎょう

各行には、ばんごう

番号、て す と

テストき の う

機能、て す と

テストたいしょう

対象、て す と

テストないよう

内容、よ そ う

予想け っ か

結果(が め ん

画面へ ん か

変化、で

デー た べ ー す

ータベース

へ ん か

変化など)、けつろん

結論、ちゅうしゃく

注 釈、ば ぐ

バグのじゅうようど

重要度などがあります。

山田:今回のテストでは、じどうてき

自動的なか ん り

管理つ ー る

ツールをつ か い ま す

使いますか?

鈴木:こんかい

今回は、じどうてき

自動的なか ん り

管理つ

ツーる

ルはつ か い ま せ ん

使いませんので、excelふ ぉ

フォーま っ と

マットをきじゅつ

記述してください。そのうえ

で、もしは い ぱ ー り ん く

ハイパーリンクで、テスト結果の間に、また関係の項目間を連結できればベターだと思い

ます。

山田:分かりました。バグリポートはどうでしょうか?

田中:バグリポートはテストリポートからと っ て

取ってきますが、え ら

エラーがで

出たこうもく

項目をそのままこ ぴ

コピーしてくる

ことはいけません。ば ぐ り ぽ

バグリポーと

トはかいはつしゃ

開発者あるいはぷ ろ ぐ ら ま

プログラマーにふ ぉ

フォーど ば っ ぐ

ドバッグするので、かく

各バ

グにか ん し て

関して、い か

以下のようなこうもく

項目がひつよう

必要です。ば ぐ

バグばんごう

番号、ば ぐ

バグげんしょう

現象、はっけんしゃ

発見者・て す た

テスター、たいおう

対応した

て す と

テストばんごう

番号、かいしゅう

改修ゆうせんど

優先度、など。このバグリポートをチームリーダーにわ た し て

渡して、ち ー む り ー だ ー

チームリーダーよ

り、さぎょう

作業のし じ

指示としてかんけい

関係するぷ ろ ぐ ら ま

プログラマーには い ふ

配布します。

山田:おそらく、コーディングにい っ て

言っても、おきゃく

客さんのつ ご う

都合によりし よ う

仕様のへんこう

変更、またふ ぐ あ い

不具合によりし よ う

仕様

のへんこう

変更をすることがしばしばはっせい

発生します。それらのしようへんこう

仕様変更などにかん

関してもど き ゅ め ん と

ドキュメントを書いて

ちゃんとか ん り

管理しなければなりません。

鈴木:そうですね。い ち ぶ

一部はば ぐ

バグともい え ま す

言えますが、じっさい

実際はし よ う

仕様があいまい

曖昧とかあやま

誤っていたこともあります。ま

たゆ

ユーざ

ザーがあら

新たなようきゅう

要求をだ

出してくることもあります。このば あ い

場合は、たいてい

大抵seがかんけいしゃ

関係者とそうだん

相談し、

へんこうれんらくひょう

変更連絡票をか く

書くことがひつよう

必要です。へんこう

変更れんらくひょう

連絡票には、い か

以下のこうもく

項目がひつよう

必要です。へんこう

変更れんらくひょう

連絡票ばんごう

番号、

げんじょう

現状、あ ら た

新たなようきゅう

要求、かんけい

関係したき の う

機能、へんこう

変更ゆうせんど

優先度、など。ほとんどのば あ い

場合はじっさいてき

実際的にはあたらしい

新しいし よ う

仕様

ですので、ここまでのようきゅうていぎ

要求定義とお な じ

同じように、ひつよう

必要なが め ん

画面せっけい

設計や、き の う

機能ふ ろ ー ず

フロー図、またび じ ね す る

ビジネスル

Page 45: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

ーる

ルなどのほそくじょうほう

補足情報をて ん ぷ

添付することがひつよう

必要です。

前田:そうすれば、コーディングの方は、これらのしようへんこう

仕様変更にしたがって、あら

新たなさぎょう

作業をしなければなら

ないでしょうか?

鈴木:きほんてき

基本的にはそうですが、ぜ ん ぶ

全部ではありません。ということは、ば ぐ り ぽ ー と

バグリポートでも、へんこう

変更れんらくひょう

連絡票で

も、し よ う

仕様へんこう

変更でも、ち

チームリーダーがチェックすることがひつよう

必要です。これらがもたらすもんだいてん

問題点は

ぜ ん ぶ

全部がい っ き

一気にかいけつ

解決できるわけではないので、やはりゆうせんど

優先度により、じゅうようせい

重要性、まだき そ ん

既存し す て む

システムの

へんこう

変更のお お き さ

大きさにより、けいかく

計画しなければなりません。おそらく、い ち ぶ

一部はぷ ろ ぐ ら ま

プログラマーにも ど し て

戻して、

かいしゅう

改修やし ん き き の う

新規機能としてさぎょう

作業してもらいますが、い ち ぶ

一部はじ か ん

時間やし げ ん

資源、またよ さ ん

予算の制限で、すぐやれな

いかもしれません。それと、ユーザーのようきゅう

要求は、ここでもまだはっきりしていないこともよくあ

りますから。

田中:そのとき

時は、ぺ ん で ぃ ん ぐ り す と

ペンディングリストをつく

作ることになるとお も い ま す

思います。このり す と

リストは、いま

今すぐやれないです

が、やってほしいことをきじゅつ

記述しておきます。ぺ ん で ぃ ん ぐ

ペンディングはへんこうれんらくひょう

変更連絡票とに て

似ていますが、およそ

い か

以下のこうもく

項目がひつよう

必要で す 。ぺ ん で ぃ ん ぐ

ペンディングばんごう

番号、ていしゅつしゃ

提出者、ていしゅつ

提出び

日、がいよう

概要、ぺ ん で ぃ ん ぐ

ペンディングしょうさい

詳細、

ぺ ん で ぃ ん ぐ

ペンディングり ゆ う

理由、かんけい

関係したき の う

機能、さぎょう

作業ゆうせんど

優先度、など。もちろん、へんこうれんらくひょう

変更連絡票とおな

同じうにひつよう

必要な

ほそくじょうほう

補足情報をて ん ぷ

添付することもよくあります。

石田:ところで、こんかい

今回のかいはつ

開発では、ば ぐ

バグか ん り

管理、へんこうかんり

変更管理にはなに

何かつ

ツーる

ルをつ か う

使うでしょうか?

鈴木:本来はツールを使うつもりですが、ただし、今回は eclipseを初め、strutsや hibernateなどフレームワークもあるし、皆さんには勉強することがいつパイなので、テストやバグの法はとりあえず

手で管理するになっています。じ か い

次回のプロジェクトでは、bugzillaか gnatesなどオープン系のバ

グ管理ツールをつ か う

使うよ て い

予定です。

石田:りょうかい

了解しました。それでしたら、き ょ う

今日のミーて ぃ ん ぐ

ティングはここまででお わ ら せ ま し ょ う

終わらせましょう。み な さ ん

皆さん、ど

うもありがとうございました。

皆:どうもありがとうございました。

第十八課  リリースの準備

Page 46: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

会話の背景:

リリースすることはしゅっか

出荷することとに て

似ている。おきゃく

客さんにし す て む

システムをのうひん

納品することである。ただ

し、かいはつ

開発ぷ ろ せ す

プロセスがはんぷくがたかいはつ

反復型開発ぷ ろ せ す

プロセスのば あ い

場合はり り

リリースがなんかい

何回かあるので、ここではな

話すり り ー す

リリース

せつめいかい

説明会は、そのことをさ す

指す。り り

リリーす

スにおりてだ い じ

大事なことは、すべてのど き ゅ め ん と

ドキュメントをまとめるこ

と。システムをリリースするさい

際には、たん

単にこ ー ど

コードだけではなく、かいはつぜんかてい

開発全過程でつくりあげた

ど き ゅ め ん と

ドキュメントもせ い り

整理またはこうしん

更新して、まとめておきゃく

客さんにわた

渡すことがひつよう

必要である。

会話:

石田:こんにちは。さいきん

最近、システムがよていどお

予定通りで き あ

出来上がっていますので、らいしゅう

来週にはいちかいめ

一回目のり り

リリーす

スを

することになります。き ょ う

今日は、みな

皆をあ つ め て

集めて、ゆ

ユーざ

ザーへのり り

リリースせつめいかい

説明会をじゅんび

準備することについて

そうだん

相談します。

鈴木:先ずは、今回リリースしようとするシステムのき の う

機能は、りりーすぷ ら ん

プランによりせつめい

説明しましたが、

こんかい

今回り り

リリーす

スするじっさい

実際のないよう

内容にはふたた

再びなん

何がふく

含まれているかをめいかく

明確にするひつよう

必要があります。リリー

スないよう

内容はた い て い い か

大抵以下のことをふ く ん で

含んでいます。り り

リリーす の

スノーと

ト、warふ ぁ い る

ファイル、dbせっけいしょ

設計書、そ

ソーす こ

スコ

ーど

ド、て す と り ぽ

テストリポー と

ートなどがあります。

石田:そのな か み

中身をみな

皆さんにくわ

詳しくせつめい

説明してもらえませんか?

鈴木:はい、リリースノートはこんかい

今回り り

リリーす

スするないよう

内容のまとめです。ま ず

先ずは、り り ー す

リリースばんごう

番号、り り ー す

リリース

ひ づ け

日付、またり り

リリーす

スせきにんしゃ

責任者などをめいかく

明確にかかなければなりません。そのあとひつよう

必要なのは、こんかい

今回り り

リリ

ーす

スしようとするき の う

機能のり す と

リスト、または、ぜんかい

前回のり り

リリーす

スとくら

比べてき の う

機能のへ ん か

変化を記述することにし

ます。ぐたいてき

具体的にい う

言うと、し ん き

新規つ い か

追加したき の う

機能、かいしゅう

改修したき の う

機能、さくじょ

削除したき の う

機能、およ

及びそれぞれかんれん

関連した

も じ ゅ

モジューる

ルあるいはくらすのへ ん か

変化をきじゅつ

記述すること。

前田:データベースのへんこう

変更もか

書くのでしょうか?

鈴木:そうです。データベースのへんこう

変更をきじゅつ

記述することもひつよう

必要です。すなわち、こんかい

今回り り

リリーす

スしようとする

Page 47: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

し す て む

システムので ー た べ ー す

データベースが、ぜんかい

前回り り

リリーす

スとくら

比べてで

データベースにはどんなへ ん か

変化がお

起こったかを

きじゅつ

記述しなければなりません。ぐたいてき

具体的にい う

言うと、し ん き つ い か

新規追加したで

デーた べ

タベーす

スまたて

テーぶ る

ブル、またび ゅ

ビュ

ーあるいはす と あ

ストアードプロシージャ、それと、かいしゅう

改修したもの、さくじょ

削除したもの、およ

及びそれぞれに

かんれん

関連したし す て む

システムのも じ ゅ

モジューる

ルやく ら す

クラスのへ ん か

変化もきじゅつ

記述すること。

前田:テストのけ っ か

結果も?

鈴木:そうです。テストの結果もリリースノートに入れたほうがいいと思います。ないよう

内容としては、こんかい

今回

て す と

テストのじょうきょう

状 況をせつめい

説明しますが、でければば ぐ

バグのはっせいじょうきょう

発生状況やふ

増えるかへ

減るかのけいこう

傾向などもせつめい

説明し

たほうがいいとお も い ま す

思います。これでひんしつかんり

品質管理をちゃんとおこな

行っているかどうかをせつめい

説明できます。

石田:リリースノートは分かりますが、お客さんに送る資料はどうなるでしょうか?

鈴木:リリースノートそのものはただのまとめですから、じっさい

実際のり り

リリーす

スしりょう

資料はい か

以下のようになると

お も い ま す

思います。ま ず

先ずは、そ

ソーす こ

スコーど

ドまたはし す て む

システムのば い な り こ

バイナリコー ど

ード、それと、で

データベース、その

スキーマとサンプルデータ。また、ぶんせきせっけいしりょう

分析設計資料もひつよう

必要です。これは、ここまでか

書いた

ゆ ー す け ー す

ユースケースや、が め ん

画面せっけい

設計とちょうひょう

帳 票せっけい

設計、く ら す

クラスず

図やし

シーけ ん す

ケンスず

図などをかんがえて

考えています。さ い ご

最後は

て す と り ぽ

テストリポーと

ト、ば ぐ り ぽ

バグリポーと

ト、としようへんこうれんらくひょう

仕様変更連絡票があります。さ い ご

最後のさ い ご

最後ですが、ゆ

ユーざ

ザーから

ようきゅう

要求されるしりょう

資料、例えばおきゃく

客とのみ

ミーて ぃ ん ぐ

ティングのぎ じ ろ く

議事録のい ち ぶ

一部などもひつよう

必要だとお も い ま す

思います。これら

のしりょう

資料はそれぞれのたんとうしゃ

担当者にじゅんび

準備してもらいます。すべてのしりょう

資料は、かいしゃ

会社のど き ゅ め ん と

ドキュメントき や く

規約によ

り、かいしゅう

改修してもらって、ちゃんとしたかたち

形でだ

出さないといけません。

石田:せつめいかい

説明会では、これからのけいぞくかいはつ

継続開発まため ん て な ん す

メンテナンスにかん

関してぎ ろ ん

議論することがで

出てくるとお も い ま す

思いますか

ら、そのてん

点についてはどうかんが

考えているのでしょうか?

鈴木:そうですね。われわれのかいはつしゅほう

開発手法ははんぷくがた

反復型rupあるいはす ぱ い ら る

スパイラルになっていますので、こんかい

今回の

り り

リリーす

スはそのす ぱ い ら る

スパイラルのいっかん

一環としてい ち づ け て

位置づけています。そのため、こ ん ご

今後のさぎょう

作業に対して、ここ

Page 48: 第一課 案件の打ち合わせ - pudn.comread.pudn.com/downloads143/ebook/621425/se.doc · Web view第一課 案件の打ち合わせ の: がするのとのちわせである。をめるということがし、このにするな会議である。このミーティングでは、プロジェクトの背景、、またなどについてうーざーののを聞く。:

までぎ ろ ん

議論したいろいろなせいかぶつ

成果物にか ん し て

関して、じ か い

次回のり り ー す

リリースじ

時に、どんなせいかぶつ

成果物がひつよう

必要か、どこまで

ひつよう

必要が、またじ か い

次回り り

リリーす

スするとき

時に期待されるものなどにか ん し て

関しては、われわれもいま

今けんとう

検討しています。

それとあ わ せ て

合わせて、こんかい

今回のかいはつ

開発せ い か な み

成果なみて、これまでのり り

リリーす ぷ ら ん

スプランをあら

新たにこうしん

更新することもお

きゃく

客さんとそうだん

相談するひつよう

必要があります。

石田:それでしたら、なん

何とかあんしん

安心できるというか ん じ

感じですね。ところで、らいしゅう

来週、おきゃく

お客さんのところへ、だれ

がい く

行くよ て い

予定でしょうか?

鈴木:らいしゅう

来週は、とりあえずや ま だ

山田くん

君とわたし

私で、いっしょ

一緒にい く

行くつもりですが、よろしいでしょうか?

石田:それはいいと思います。おふ た り

二人でじゅんび

準備してください。それと、り り

リリーす の

スノー と

ートができましたら、

い く

行くまえ

前に、わたし

私のところにもい ち ぶ

一部お く っ て

送ってください。

鈴木:分かりました。

石田:皆さん、ここまでがんばってもらって、どうもありがとうございました。それでは、今日のミーテ

ィングはここまでです。皆さんお疲れ様でした。

皆:お疲れ様でした。