presentation title (on one or two lines)...2019/03/12  · etc. へ 各種実証による dr...

Post on 16-Jul-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

横浜市における東芝の取り組みについて

YSCPフォーラム2018 講演資料

東芝エネルギーシステムズ株式会社技師長小坂田 昌幸

2018年6月25日

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation2

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

Ⅰ. YSCPおよびDR実証Ⅱ.横浜VPP実証Ⅲ.まとめ

目 次

YSCP:横浜スマートシティプロジェクトDR:Demand ResponseVPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation3

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

東芝エネルギーシステムズ株式会社

東芝エネルギーシステムズ株式会社

東芝インフラシステムズ株式会社

東芝デバイス&ストレージ株式会社

2017/10/1分社 2017/7/1分社 2017/7/1分社 7/1分社

分社前

コーポレート部門

エネルギーシステム

ソリューション社原子力

事業統括部インフラシステム

ソリューション社

ストレージ &デバイス

ソリューション社

インダストリアルICT

ソリューション社東芝テック東芝クライアントソリューション東芝映像ソリューション

株式会社 東芝

東芝テック

会社分割後

分社会社

コーポレート

株式会社 東芝

東芝クライアントソリューション

東芝デジタルソリューションズ株式会社

2017/7/1分社

2017年10月1日付で株式会社東芝より分社

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation4

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

東芝エネルギーシステムズのコア技術・主要製品低炭素・省エネ社会と電力安定供給への貢献

火力 原子力 水力 地熱

送配電 変電所 蓄電システム

太陽光 風力 水素

つくる

おくる ためる

つかう

基幹電源 分散電源

CO2分離回収技術

HVDC変圧器 蓄電池

短期保存

ビルホーム工場 交通

SCiBTM水力発電可変速揚水

水素

長期保存

監視制御システム

スマートグリッド・VPP

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation5

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

Ⅰ. YSCPおよびDR実証Ⅱ.横浜VPP実証Ⅲ.まとめ

目 次

YSCP:横浜スマートシティプロジェクトDR:Demand ResponseVPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation6

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

導入目標→実績HEMS(4,000軒→ 4,200軒)

EV( 2,000台→2,300台)

大都市地域での需要ピーク抑制・地域エネルギー安定化を実証・実装へ

PV(27MW→36MW)

CO2排出削減量(30千トン→39千トン)

CO2削減率( 25% →29%)

大規模な都市での本格的なスマートコミュニティプロジェクトデマンドレスポンス(DR)、CEMS、蓄電池SCADAなどの新たな概念を技術実証、および実装に向けた社会実証スマートBEMS、HEMSなどによる創蓄省エネ技術の確立経産省公募事業 次世代エネルギー・社会システム実証事業

2010/4~2015/3

スマートホーム(マンション)(JX日鉱日石エネルギー、

三井不動産レジデンシャル、東芝)

スマートホーム(三井不動産レジデンシャル、東芝)

集合住宅HEMS(東京ガス、NTT-F、NTTドコモ)

戸建HEMS(パナソニック)

蓄電池SCADA(東芝、東京電力)

需給調整用蓄電池(東芝、日立、明電舎、NEC)

需要家側蓄電池(ソニーE、シャープ)

蓄電池SCADAHEMS

CEMS

BEMS

FEMS

EV

充電ステーション(JX日鉱日石エネルギー)

充放電EV(日産、日立、オリックス、オリックス自)

スマートBEMS(明電舎、NEC)

商業施設BEMS(日揮)

スマートFEMS(明電舎、住友電工)

CEMS(東芝、アクセンチュア、東京電力)

スマートBEMS(東芝、大成建設)

オフィスビルBEMS(東芝、丸紅、三菱地所、三井不動産)

GDC(日産)

統合BEMS(東芝)

スマートホーム(マンション)(大京アステージ、東芝)

スマートBEMS(清水建設)

東芝納入システム

YSCP:様々なエネルギーマネジメント技術を実証

HEMS : Home Energy Management SystemBEMS:Building Energy Management SystemFEMS:Factory Energy Management System

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation7

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

2013 業務・産業向けDR実証

大都市地域での需要ピークカット・地域エネルギー安定化を実証

対象:冬-6棟、夏-14棟*オフィスビル、マンション、工場

2014 住宅向けDR実証

対象日の電気料金表

DR要請

家庭での需要抑制

対象:約3500世帯*HEMS単体 1,400*PV付HEMS 2,000*自動制御家庭 200

天気予報

電力小売/系統

アグリゲータ

需要家

ネガワット仕入

ネガワット販売

DR要請

DR要請

2014 業務・産業向けDR実証

DR目標達成率90%超

対象:29拠点電力削減目標を設定し各拠点にて実施

将来モデル

ピークカット15.2%

ピークカット14.5%

夏季冬季

最大23%ピークカット実現

冬季(2013年1月~)

ピーク時間:17:00~20:00

夏季(2013年7月~)

ピーク時間:13:00~16:00

最大22%ピークカット実現

YSCP:デマンドレスポンス実証成果

大規模実証の成果を、他地域のエネルギーマネジメントに展開

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation8

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

電力会社(系統事業者/小売事業者)

ネガワットアグリゲータ複数需要家を束ね,電力会社と取引

需要家 A 需要家 B

節電要請

ネガワット(節電分) 報酬

節電要請

ネガワット 報酬 節電

要請ネガワット 報酬

※経産省ホームページ掲載内容に基づき、東芝作成※1:次世代エネルギー・社会システム実証事業 I-1-1エネルギーマネジメントシステムの構築(インセンティブ型DR)※2:次世代エネルギー技術実証 C-1 ネガワット取引に係るエネルギーマネジメントシステム構築と実証※3: バーチャルパワープラント構築実証事業 B. 高度制御型ディマンドリスポンス実証

YSCP実証(2013~2014)

インセンティブ型DR実証※1

(2014)

ネガワット取引実証※2

(2015)

高度制御型DR実証※3

(2016)

DRの技術開発

DRの有効性評価

需要家のポテンシャル評価

アグリゲータのポテンシャル評価

・需給調整市場(2021~)・容量メカニズム etc.へ

各種実証によるDRの高度化

ネガワット取引(調整力公募 電源I´)

ネガワット実用化(2017~)

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation9

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

度数

削減量

契約削減量度数

削減量

契約削減量

度数

削減量

契約削減量度数

削減量

契約削減量

需要家A 需要家B

需要家C 需要家D

各需要家の削減量実績ヒストグラム

13:00 13:30 14:00 15:30 16:00 16:3014:30 15:00

削減量

需要家のポートフォリオ分析/シミュレーション

需要家集め、契約量決め、DR発動前準備の各フェーズにおいて、分析・シミュレーションを繰り返し、精度を向上

DRの高精度化への取組

需要家の成功率を高めるためのコンサルティング 需要家毎の削減特性の把握と、状況に応じた発動需要家の選択

DR:Demand Response

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation10

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

ネガワットアグリゲーター事業への取組み

2017年2月28日、東京電力エナジーパートナー様と、ネガワットアグリゲーターの運用に関する契約を締結

東京電力EPと契約締結し、ネガワットアグリゲーター事業を開始

東京電力エナジーパートナー様からの要請に応じて、ネガワットアグリゲーターとして複数の需要家に対して削減依頼を行い、ネガワットを創出

2017年3月1日 プレスリリース

概要

実施内容

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation11

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

Ⅰ. YSCPおよびDR実証Ⅱ.横浜VPP実証Ⅲ.まとめ

目 次

YSCP:横浜スマートシティプロジェクトDR:Demand ResponseVPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation12

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

横浜バーチャルパワープラント(VPP)を構築

※2016年7月6日「スマートレジリエンス・バーチャルパワープラント(VPP)構築事業」に係る基本協定締結

目的① 環境性に配慮した防災性の向上② 再エネ有効活用と電力安定化の両立③ 蓄電池設備を活用した新たなエネルギー

サービスプロバイダー事業の確立

目的

横浜市・東電EP・東芝にて基本協定※を締結し推進

平成28年度:蓄電池を市内の小中学校18校に設置経産省 バーチャルパワープラント構築事業費補助金を活用

平成29年度:新規18台を追加設置し実証経産省 需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金を活用(一部)

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation13

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

バーチャルパワープラント(VPP)運用イメージ 横浜市域に設置した蓄電池を遠隔監視・制御するシステムを開発

群制御画面蓄電池設置マップ

〇〇小学校

〇〇小学校

〇〇小学校〇〇小学校

〇〇蓄電池〇〇蓄電池

〇〇蓄電池

〇〇蓄電池

VPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation14

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

屋外設置場所例 屋内設置場所例

蓄電池盤の設置場所と活用イメージ 横浜市地域防災拠点の小中学校に設置

東芝製蓄電池を設置

蓄電池セル 蓄電池モジュール 蓄電池

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation15

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

防災訓練の様子と災害時における活用イメージ

地域防災委員への事業説明

災害時における活用イメージ

避難者リスト作成用PC

防災行政用無線

防災訓練に参加し事業の説明や蓄電池操作手順を説明

動員職員への操作手順説明

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation16

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

• 蓄電池のVPP事業化に向けた実証を実施し一定の成果を取得– 平成28 年度から29 年度の2 か年で、平常時と非常時の機能・事業性等を評価し有用性を確認

• 横浜市にて国内初の「蓄電池による電源保証付き電力供給契約」が実施されVPPの取り組みが益々拡大新横浜都心、日吉・綱島地区を中心とした環境モデルゾーンのうち、地域防災拠点に指定されている港北区内の小学校11校が対象(期間:平成31年1月1日から平成36年12月31日まで)

今後の展開

横浜市様プレス資料より引用(5/18)http://www.city.yokohama.lg.jp/ondan/press/h30/vpp2018.pdf

VPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation17

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

Ⅰ. YSCPおよびDR実証Ⅱ.横浜VPP実証Ⅲ.まとめ

目 次

YSCP:横浜スマートシティプロジェクトDR:Demand ResponseVPP: Virtual Power Plant

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation18

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

東芝が目指すエネルギーマネジメント事業の姿

再生可能エネルギー

ネガワットアグリゲーション

蓄電池太陽光

通勤用EV業務用EVお出かけ用EV急速充電器

HEMSV2H、ヒートポンプ家庭用蓄電池

VPP

風力バイオマス水素

ビル(節電)工場(節電)

太陽光発電定置型蓄電池

コンビニ

照明空調

冷蔵・冷凍

EV-VPP 家庭

IoT技術を活用し分散したエネルギーを束ねていく

エネルギー技術 H30~32年

横浜エリアでのV2G実証検討中

VPP: Virtual Power PlantIoT:Internet of ThingsEV:Electric Vehicle

HEMS: Home Energy Management SystemV2G:Vehicle-to-GridV2H:Vehicle to Home

IoT技術+

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation19

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

事業を通じ持続可能な社会の実現への貢献を目指します

国際連合広報センターより引用http://www.unic.or.jp/activities/

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation20

© 2018 Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation

グループスローガン

本資料に掲載の商品等の名称は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。

top related