› ~n-keita › okiba › lecture-enq...総平 総平 均値 均値 ボランティアⅡ 15 9 4.0...

98
総平 総平 ボランティアⅡ 15 9 4.0 地域と図書館 44 21 3.9 教職概論 11 8 3.5 インターンシップⅠ - - - 特別活動論 7 6 4.2 インターンシップⅡ - - - 佐々木政憲 経済学 16 7 4.0 日本近現代史Ⅱ(昼) 16 13 4.0 基礎演習Ⅱ(昼) 41 26 3.8 日本近現代史Ⅱ(夜) 3 2 4.5 社会福祉学(昼) 30 18 3.9 教育制度 7 6 4.3 社会福祉学(夜) 3 3 4.2 教職実践演習 4 3 4.5 現代社会の社会学(昼) 17 9 3.9 キャリアデザインA 16 10 3.7 現代社会の社会学(夜) - - - キャリアデザインⅡ 16 9 3.9 社会調査論 - - - 微分積分学Ⅱ - - - 社会情報論(昼) 8 2 3.9 微分積分学Ⅱ演習 - - - 社会情報論(夜) 2 2 4.5 確立統計学Ⅱ - - - 総合英語Ⅱ 15 10 4.3 数学科教育法Ⅱ - - - 基礎英語Ⅱ(昼) 42 29 3.7 数学科教育法Ⅲ - - - 基礎英語Ⅱ(夜) 8 5 3.6 応用解析学 - - - 比較言語文化論 4 1 4.4 環境とエネルギー(昼・夜) 10 5 4.1 異文化理解Ⅱ 5 2 4.1 情報メディア演習Ⅱ(昼) 8 4 4.3 リスニングⅡ 3 1 4.4 情報メディア演習Ⅱ(夜) 6 5 4.4 基礎演習Ⅱ(夜) 6 4 4.2 インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(昼) 35 23 4.0 地域メディア演習(昼・夜) 6 5 4.3 インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(夜) 5 6 4.0 メディア・リテラシー(昼) 27 16 3.3 コンピュータ実習Ⅱ - - - メディア・リテラシー(夜) 11 8 4.3 情報メディア演習Ⅱ(昼) 14 18 3.8 地域産業演習 - - - 情報メディア演習Ⅱ(夜) 3 3 3.9 現代メディア 15 3 3.8 Webデザイン 35 22 4.1 地域ジャーナリズム論(昼) - - - システム・プログラミングⅡ 29 13 4.0 地域ジャーナリズム論(夜) - - - ネットワーク特論 3 1 4.6 総合演習(情報社会論) 3 2 3.8 ロシア語Ⅱ(昼) 44 33 3.7 英語(Ⅱ)(英作文Ⅰ) 11 4 3.8 ロシア語Ⅱ(夜) 8 5 3.9 英語(リーディングⅡ) 7 6 4.5 ロシア語Ⅳ(昼) 1 1 4.0 文学(昼) 24 22 3.6 ロシア語Ⅳ(夜) 6 5 4.3 文学(夜) 8 5 4.3 ロシア文化論(昼) 10 6 3.8 TOEIC講座Ⅱ(昼) 11 5 4.3 ロシア文化論(夜) 8 7 4.0 TOEIC講座Ⅱ(夜) 3 2 4.5 ロシア語表現Ⅱ(昼) 3 2 4.9 マルチメディア表現概論(昼) 20 14 4.1 ロシア語表現Ⅱ(夜) - - - マルチメディア表現概論(夜) - - - マルチメディア表現実習(昼) 18 14 4.2 マルチメディア表現実習(夜) - - - 画像加工技術(昼) 16 3 4.2 画像加工技術(夜) 6 3 3.6 広告制作論(昼) 20 5 3.9 広告制作論(夜) 7 2 4.3 2010年度後期「学生による授業評価アンケート」 評価一覧 担当者 登録 回答 担当者 登録 回答 満幸 斉藤 吉広 古川 張江 洋直 池田 裕子 佐藤 元彦 中村 正人 小泉 真也 遠藤 孝夫 小谷 彰宏 岩本 和久 相原 成史

Upload: others

Post on 30-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

総平 総平均値 均値

ボランティアⅡ 15 9 4.0 地域と図書館 44 21 3.9

教職概論 11 8 3.5 インターンシップⅠ - - -

特別活動論 7 6 4.2 インターンシップⅡ - - -

佐々木政憲 経済学 16 7 4.0 日本近現代史Ⅱ(昼) 16 13 4.0

基礎演習Ⅱ(昼) 41 26 3.8 日本近現代史Ⅱ(夜) 3 2 4.5

社会福祉学(昼) 30 18 3.9 教育制度 7 6 4.3

社会福祉学(夜) 3 3 4.2 教職実践演習 4 3 4.5

現代社会の社会学(昼) 17 9 3.9 キャリアデザインA 16 10 3.7

現代社会の社会学(夜) - - - キャリアデザインⅡ 16 9 3.9

社会調査論 - - - 微分積分学Ⅱ - - -

社会情報論(昼) 8 2 3.9 微分積分学Ⅱ演習 - - -

社会情報論(夜) 2 2 4.5 確立統計学Ⅱ - - -

総合英語Ⅱ 15 10 4.3 数学科教育法Ⅱ - - -

基礎英語Ⅱ(昼) 42 29 3.7 数学科教育法Ⅲ - - -

基礎英語Ⅱ(夜) 8 5 3.6 応用解析学 - - -

比較言語文化論 4 1 4.4 環境とエネルギー(昼・夜) 10 5 4.1

異文化理解Ⅱ 5 2 4.1 情報メディア演習Ⅱ(昼) 8 4 4.3

リスニングⅡ 3 1 4.4 情報メディア演習Ⅱ(夜) 6 5 4.4

基礎演習Ⅱ(夜) 6 4 4.2 インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(昼) 35 23 4.0

地域メディア演習(昼・夜) 6 5 4.3 インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(夜) 5 6 4.0

メディア・リテラシー(昼) 27 16 3.3 コンピュータ実習Ⅱ - - -

メディア・リテラシー(夜) 11 8 4.3 情報メディア演習Ⅱ(昼) 14 18 3.8

地域産業演習 - - - 情報メディア演習Ⅱ(夜) 3 3 3.9

現代メディア 15 3 3.8 Webデザイン 35 22 4.1

地域ジャーナリズム論(昼) - - - システム・プログラミングⅡ 29 13 4.0

地域ジャーナリズム論(夜) - - - ネットワーク特論 3 1 4.6

総合演習(情報社会論) 3 2 3.8 ロシア語Ⅱ(昼) 44 33 3.7

英語(Ⅱ)(英作文Ⅰ) 11 4 3.8 ロシア語Ⅱ(夜) 8 5 3.9

英語(リーディングⅡ) 7 6 4.5 ロシア語Ⅳ(昼) 1 1 4.0

文学(昼) 24 22 3.6 ロシア語Ⅳ(夜) 6 5 4.3

文学(夜) 8 5 4.3 ロシア文化論(昼) 10 6 3.8

TOEIC講座Ⅱ(昼) 11 5 4.3 ロシア文化論(夜) 8 7 4.0

TOEIC講座Ⅱ(夜) 3 2 4.5 ロシア語表現Ⅱ(昼) 3 2 4.9

マルチメディア表現概論(昼) 20 14 4.1 ロシア語表現Ⅱ(夜) - - -

マルチメディア表現概論(夜) - - -

マルチメディア表現実習(昼) 18 14 4.2

マルチメディア表現実習(夜) - - -

画像加工技術(昼) 16 3 4.2

画像加工技術(夜) 6 3 3.6

広告制作論(昼) 20 5 3.9

広告制作論(夜) 7 2 4.3

2010年度後期「学生による授業評価アンケート」 評価一覧

担当者 科  目  名 登録 回答 担当者 科  目  名 登録 回答

南  満幸

斉藤 吉広

古川  碧

張江 洋直

池田 裕子

佐藤 元彦

中村 正人

小泉 真也

遠藤 孝夫

小谷 彰宏

岩本 和久相原 成史

総平 総平均値 均値

応用UNIX(昼) 36 21 3.7 集合論入門 - - -

応用UNIX(夜) 5 5 3.8 線形代数学Ⅱ - - -

応用UNIX実習(昼) 35 17 3.8 線形代数学Ⅱ演習 - - -

応用UNIX実習(夜) 5 5 4.1 幾何学Ⅱ - - -

プログラミングⅡ(昼) 13 5 3.9 コンピュータ・リテラシー(昼) 35 20 4.0

プログラミングⅡ(夜) 4 3 3.9 コンピュータ・リテラシー(夜) 7 7 4.4

プログラミング基礎(昼) 37 27 3.9 図書館情報技術論(昼・夜) 40 10 4.0

プログラミング基礎(夜) 4 3 4.3 からだの科学(昼) 8 6 3.8

プログラミング実習(昼) - - - からだの科学(夜) 4 3 4.0

プログラミング実習(夜) - - - スポーツⅡ(昼) 22 20 4.1

図書館概論(昼・夜) - - - スポーツⅡ(夜) 6 4 4.3

エンタープライズ・アプリケーションⅡ(昼) - - - 健康科学論(昼) 17 10 4.0

エンタープライズ・アプリケーションⅡ(夜) - - - 健康科学論(夜) 7 5 4.3

エンタープライズ・アプリケーションⅢ - - - 生涯学習概論Ⅱ 21 6 4.0

オブジェクト指向設計論 - - - 地域スポーツ演習 - - -

システム管理論Ⅱ 18 7 4.3 植田 龍男 情報科教育法 - - -

システム管理論実習 19 8 4.1 地域学Ⅱ(昼) 9 9 3.8

XML概論(昼) 26 13 4.1 地域学Ⅱ(夜) 7 4 3.3

XML概論(夜) 4 4 3.7 大島 直樹 環境デザイン演習 7 3 4.5

WebプログラミングⅡ 12 8 4.1 佐野  稔 海洋生態学 15 10 3.5

ネットワーク管理論Ⅱ 6 3 4.6 古井 健司 現代社会と法律 16 4 3.8

マルチメディア技術論(昼) 9 6 3.8 手代木荘司 教育相談 11 7 3.6

マルチメディア技術論(夜) 2 1 4.8 井出 裕久 中小企業論 14 7 4.1

マルチメディア概論 4 3 3.4 佐藤 郁夫 北海道観光経済論 - - -

3DCGデザイン(夜) 5 2 4.5 黒谷 和志 教育方法論 8 5 4.6

糸田 尚史 教育心理学 7 6 3.3

保坂  俊 知的財産法 19 6 3.7

登録

安藤 友晴

ゴータム

回答担当者 科  目  名 担当者登録 科  目  名

阪本 裕文

仲田 研登

侘美 俊輔

オムニバス

柊  和佑

回答

佐賀 孝博

17 名 回答率

9 名 53%

a b c d e

44.4% 55.6%

33.3% 3 11.1% 1 0.0%

1 5 2 1

11.1% 55.6% 22.2% 11.1% 0.0%

1 6 1

11.1% 66.7% 11.1% 0.0% 0.0%

1 4 4

11.1% 44.4% 44.4% 0.0% 0.0%

2 4 2 1

22.2% 44.4% 22.2% 11.1% 0.0%

6 3

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

5 4

55.6% 44.4% 0.0% 0.0% 0.0%

5 4

55.6% 44.4% 0.0% 0.0% 0.0%

5 4

55.6% 44.4% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

0.0% 44.4% 11.1% 0.0% 0.0%

1 4 4

11.1% 44.4% 44.4% 0.0% 0.0%

3 5 1

33.3% 55.6% 11.1% 0.0% 0.0%

3.7

2.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.6

3.テキストや配布資料は役に立った

3.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.6

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

総 平 均 値 3.9

4.6

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  現代社会の社会学(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  張江 洋直 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2 名 回答率

2 名 100.0%

a b c d e

100% 0%

50.0% 1 50.0% 1 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4.5

b.どちらとも言えない

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.5

4.0

4.5

a.読んだ

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

4.5

4.5

4.5

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

10.授業全体についてよく理解できた

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

総 平 均 値

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

7.熱意の感じられる授業だった

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

平均値

4.5

4.5

5.0

5.0

 科目名  社会情報論(夜間主クラス) 履修登録者数

質 問 項 目

 教員名  張江 洋直 回 答 者 数

回 答 者 数 (名)

5.説明の仕方は分かりやすかった

6.聞き取りやすい話し方だった

b.読んでいない

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

8 名 回答率

2 名 25.0%

a b c d e

100% 0%

50.0% 1 50.0% 1 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

 教員名  張江 洋直 回 答 者 数

 科目名  社会情報論(昼間主クラス) 履修登録者数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

3.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.5

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.5

3 名 回答率

3 名100%

a b c d e

100% 0.0%

66.7% 2 33.3% 1 0.0%

1 1 1

0.0% 33.3% 33.3% 33.3% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

0.0% 33.3% 66.7% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  情報メディア演習Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小泉 真也 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.3

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

5 名 回答率

6 名120%

a b c d e

50.0% 50.0%

33.3% 2 33.3% 2 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 5

16.7% 83.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 5

16.7% 83.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.8

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小泉 真也 回 答 者 数

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

3.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

総 平 均 値 4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

35 名 回答率

23 名66%

a b c d e

34.8% 65.2%

13.0% 3 21.7% 5 0.0%

4 10 9

17.4% 43.5% 39.1% 0.0% 0.0%

5 10 7

21.7% 43.5% 30.4% 0.0% 0.0%

8 12 3

34.8% 52.2% 13.0% 0.0% 0.0%

11 10 2

47.8% 43.5% 8.7% 0.0% 0.0%

7 14 2

30.4% 60.9% 8.7% 0.0% 0.0%

11 11 1

47.8% 47.8% 4.3% 0.0% 0.0%

9 11 3

39.1% 47.8% 13.0% 0.0% 0.0%

4 10 9

17.4% 43.5% 39.1% 0.0% 0.0%

6 7 7 1

26.1% 30.4% 30.4% 0.0% 4.3%

3 13 7

13.0% 56.5% 30.4% 0.0% 0.0%

4 15 4

17.4% 65.2% 17.4% 0.0% 0.0%

回 答 者 数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  インターネット論Ⅱ・リテラシーⅡ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小泉 真也

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.5

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

8 15

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

35 名 回答率

22 名63%

a b c d e

45.5% 54.5%

31.8% 7 18.2% 4 0.0%

5 10 6

22.7% 45.5% 27.3% 0.0% 0.0%

4 13 5

18.2% 59.1% 22.7% 0.0% 0.0%

10 11 1

45.5% 50.0% 4.5% 0.0% 0.0%

9 11 2

40.9% 50.0% 9.1% 0.0% 0.0%

7 14

31.8% 63.6% 0.0% 0.0% 0.0%

11 10 1

50.0% 45.5% 4.5% 0.0% 0.0%

9 13

40.9% 59.1% 0.0% 0.0% 0.0%

5 14 3

22.7% 63.6% 13.6% 0.0% 0.0%

6 12 1

27.3% 54.5% 4.5% 0.0% 0.0%

3 9 7 3

13.6% 40.9% 31.8% 13.6% 0.0%

4 10 8

18.2% 45.5% 36.4% 0.0% 0.0%

回 答 者 数

10.授業全体についてよく理解できた

3.5

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.8

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.7

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

10 12

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  Webデザイン 履修登録者数

 教員名  小泉 真也

14 名 回答率

18 名129%

a b c d e

39% 61.1%

44% 8 5.6% 1 0.0%

12 6

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

4 9 5

22.2% 50.0% 27.8% 0.0% 0.0%

1 13 3 1

5.6% 72.2% 16.7% 5.6% 0.0%

6 9 2 1

33.3% 50.0% 11.1% 5.6% 0.0%

2 12 3 1

11.1% 66.7% 16.7% 5.6% 0.0%

5 10 3

27.8% 55.6% 16.7% 0.0% 0.0%

6 9 2 1

33.3% 50.0% 11.1% 5.6% 0.0%

5 9 4

27.8% 50.0% 22.2% 0.0% 0.0%

2 10 4 1

11.1% 55.6% 22.2% 5.6% 0.0%

2 10 5 1

11.1% 55.6% 27.8% 5.6% 0.0%

2 6 8 2

11.1% 33.3% 44.4% 11.1% 0.0%

 科目名  情報メディア演習Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小泉 真也 回 答 者 数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

3.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

3.7

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.4

総 平 均 値

3.テキストや配布資料は役に立った

3.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.1

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.1

7.熱意の感じられる授業だった

4.1

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

7 11

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.9

29 名 回答率

13 名45%

a b c d e

38.5% 61.5%

30.8% 4 7.7% 1 0.0%

3 5 4

23.1% 38.5% 30.8% 0.0% 0.0%

5 5 3

38.5% 38.5% 23.1% 0.0% 0.0%

7 5 1

53.8% 38.5% 7.7% 0.0% 0.0%

6 6 1

46.2% 46.2% 7.7% 0.0% 0.0%

3 9 1

23.1% 69.2% 7.7% 0.0% 0.0%

8 5

61.5% 38.5% 0.0% 0.0% 0.0%

7 6

53.8% 46.2% 0.0% 0.0% 0.0%

8 3 2

61.5% 23.1% 15.4% 0.0% 0.0%

3 6 1

23.1% 46.2% 7.7% 0.0% 0.0%

3 4 4 1

23.1% 30.8% 30.8% 0.0% 7.7%

1 7 2 1 1

7.7% 53.8% 15.4% 7.7% 7.7%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.2

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.6

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.2

10.授業全体についてよく理解できた

3.4

教 員 コ メ ン ト 欄

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5 8

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  システム・プログラミングⅡ 履修登録者数

 教員名  小泉 真也 回 答 者 数

3 名 回答率

1 名33%

a b c d e

100% 0.0%

100% 1 0.0% 0.0%

1

0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

5.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

5.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

5.0

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

5.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

総 平 均 値 4.6

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

 科目名  ネットワーク特論 履修登録者数

 教員名  小泉 真也 回 答 者 数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

19 名 回答率

6 名32%

a b c d e

33.3% 66.7%

33.3% 2 0.0% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

4 1 1

66.7% 16.7% 16.7% 0.0% 0.0%

1 1 3 1

16.7% 16.7% 50.0% 16.7% 0.0%

2 2 1 1

33.3% 33.3% 16.7% 0.0% 16.7%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

2 1 3

33.3% 16.7% 50.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

33.3% 0.0% 33.3% 0.0% 16.7%

1 1 2

16.7% 16.7% 33.3% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

2.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.5

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.3

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  知的財産法 履修登録者数

 教員名  保坂  俊 回 答 者 数

7 名 回答率

6 名86%

a b c d e

50.0% 50.0%

16.7% 1 16.7% 1 0.0%

3 1 2

0.0% 50.0% 16.7% 33.3% 0.0%

2 2 1

0.0% 33.3% 33.3% 16.7% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

5 1

0.0% 83.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 0.0% 16.7% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2 1

0.0% 50.0% 33.3% 16.7% 0.0%

1 1 1 2 1

16.7% 16.7% 16.7% 33.3% 16.7%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教育心理学 履修登録者数

 教員名  糸田 尚史 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.8

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

2.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.2

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

2.8

総 平 均 値 3.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

14 名 回答率

7 名50%

a b c d e

14% 85.7%

14.3% 1 0.0% 0.0%

1 5 1

14.3% 71.4% 14.3% 0.0% 0.0%

1 6

14.3% 85.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

1 5 1

14.3% 71.4% 14.3% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

14.3% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

6 1

0.0% 85.7% 14.3% 0.0% 0.0%

3 3 1

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.1

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.9

10.授業全体についてよく理解できた

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  中小企業論 履修登録者数

 教員名  井出 裕久 回 答 者 数

8 名 回答率

5 名63%

a b c d e

60.0% 40.0%

60.0% 3 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

40.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.8

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.8

総 平 均 値 4.6

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.8

10.授業全体についてよく理解できた

4.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.8

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教育方法論 履修登録者数

 教員名  黒谷 和志 回 答 者 数

10 名 回答率

5 名50%

a b c d e

100% 0%

80.0% 4 20.0% 1 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

40.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

20.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.6

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.4

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.6

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  環境とエネルギー(昼・夜間主クラス)

履修登録者数

 教員名  遠藤 孝夫 回 答 者 数

6 名 回答率

5 名 83.3%

a b c d e

100% 0%

100% 5 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1 1

60.0% 20.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1 1

60.0% 20.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

総 平 均 値 4.4

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  情報メディア演習Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  遠藤 孝夫 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.4

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.6

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

8 名 回答率

4 名 50.0%

a b c d e

50% 50%

50% 2 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1 1

50.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 4.3

 科目名  情報メディア演習Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  遠藤 孝夫 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.5

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.8

6.聞き取りやすい話し方だった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.5

4.8

7.熱意の感じられる授業だった

11 名 回答率

7 名64%

a b c d e

14.3% 85.7%

14.3% 1 0.0% 0.0%

1 6

14.3% 0.0% 85.7% 0.0% 0.0%

1 5 1

14.3% 71.4% 0.0% 14.3% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 0.0% 14.3% 0.0%

1 2 3 1

14.3% 28.6% 42.9% 14.3% 0.0%

1 3 1 2

14.3% 42.9% 14.3% 28.6% 0.0%

2 2 2 1

28.6% 28.6% 28.6% 14.3% 0.0%

4 2 1

57.1% 28.6% 14.3% 0.0% 0.0%

1 2 2 1 1

14.3% 28.6% 28.6% 14.3% 14.3%

1 3 2

14.3% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

1 2 3

14.3% 28.6% 42.9% 0.0% 0.0%

2 1 3 1

28.6% 14.3% 42.9% 14.3% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教育相談 履修登録者数

 教員名  手代木 荘司 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.4

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.9

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.4

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.3

10.授業全体についてよく理解できた

3.1

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.4

6.聞き取りやすい話し方だった

3.7

7.熱意の感じられる授業だった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.6

総 平 均 値 3.6

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

7 名 回答率

3 名43%

a b c d e

66.7% 33.3%

0.0% 66.7% 2 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  環境デザイン演習 履修登録者数

 教員名  大島 直樹 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.7

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.7

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.7

10.授業全体についてよく理解できた

4.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 4.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

16 名 回答率

4 名25%

a b c d e

25.0% 75.0%

25.0% 1 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 3

0.0% 25.0% 75.0% 0.0% 0.0%

4

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2 1

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 2

25.0% 25.0% 50.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

25.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 1 2

25.0% 25.0% 50.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  現代社会と法律 履修登録者数

 教員名  古井 健司 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.3

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

3.5

7.熱意の感じられる授業だった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.8

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

18 名 回答率

7 名39%

a b c d e

71% 29%

71.4% 5 0.0% 0.0%

1 4 2

14.3% 57.1% 28.6% 0.0% 0.0%

3 4

42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 14.3% 0.0% 0.0%

3 4

42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

3 3 1

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

3 3 1

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 2

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 14.3% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.9

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.6

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.1

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.1

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  システム管理論II 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

19 名 回答率

8 名42%

a b c d e

63% 38%

50.0% 4 12.5% 1 0.0%

2 2 2 2

25.0% 25.0% 25.0% 25.0% 0.0%

3 2 3

37.5% 25.0% 37.5% 0.0% 0.0%

3 5

37.5% 62.5% 0.0% 0.0% 0.0%

2 4 2

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 4 1

37.5% 50.0% 12.5% 0.0% 0.0%

3 4

37.5% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3 1

50.0% 37.5% 12.5% 0.0% 0.0%

3 5

37.5% 62.5% 0.0% 0.0% 0.0%

3 4

37.5% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 3

25.0% 37.5% 37.5% 0.0% 0.0%

4 4

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  システム管理論Ⅱ実習 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.5

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.9

10.授業全体についてよく理解できた

3.9

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

3.9

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

26 名 回答率

13 名50%

a b c d e

54% 46%

53.8% 7 0.0% 0.0%

3 7 2 1

23.1% 53.8% 15.4% 7.7% 0.0%

4 8 1

30.8% 61.5% 7.7% 0.0% 0.0%

6 6 1

46.2% 46.2% 7.7% 0.0% 0.0%

4 7 2

30.8% 53.8% 15.4% 0.0% 0.0%

2 7 4

15.4% 53.8% 30.8% 0.0% 0.0%

3 6 3 1

23.1% 46.2% 23.1% 7.7% 0.0%

6 6 1

46.2% 46.2% 7.7% 0.0% 0.0%

5 7 1

38.5% 53.8% 7.7% 0.0% 0.0%

8 3

61.5% 23.1% 0.0% 0.0% 0.0%

3 6 3 1

23.1% 46.2% 23.1% 7.7% 0.0%

3 7 1 2

23.1% 53.8% 7.7% 15.4% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.8

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  XML概論(昼間主クラス) 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.9

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.2

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

3.8

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

7 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

12 名 回答率

4 名33%

a b c d e

50% 50%

50.0% 2 25.0% 1 0.0%

1 2 1

0.0% 25.0% 50.0% 25.0% 0.0%

2 2

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1 1

50.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 0.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

50.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 2

25.0% 25.0% 50.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 0.0% 25.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  WebプログラミングⅡ 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

総 平 均 値 4.1

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2

質 問 項 目

2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.5

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.0

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

6 名 回答率

3 名50%

a b c d e

100% 0%

66.7% 2 33.3% 1 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

3

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 0.0% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 4.6

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ネットワーク管理論Ⅱ 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

5.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.7

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.7

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

4 名 回答率

4 名100%

a b c d e

50% 50%

25.0% 1 25.0% 1 0.0%

4

0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 2 1

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 1 2

25.0% 25.0% 0.0% 50.0% 0.0%

1 1 1 1

25.0% 25.0% 25.0% 25.0% 0.0%

1 2 1

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

25.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

0.0% 25.0% 75.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  XML概論(夜間主クラス) 履修登録者数

回 答 者 数 教員名  ビシュヌ プラサド ゴータム

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.5

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.3

10.授業全体についてよく理解できた

3.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

7 名 回答率

4 名57%

a b c d e

25.0% 75.0%

0.0% 25.0% 1 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 25.0% 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 0.0% 25.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

25.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

25.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 0.0% 25.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  地域学Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  オムニバス 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

7.熱意の感じられる授業だった

3.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.0

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

10.授業全体についてよく理解できた

2.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

3.3

総 平 均 値 3.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

2.8

9 名 回答率

9 名100%

a b c d e

44.4% 55.6%

33.3% 3 11.1% 1 0.0%

3 3 3

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3 3 1

33.3% 33.3% 11.1% 0.0% 0.0%

4 5

44.4% 55.6% 0.0% 0.0% 0.0%

5 4

55.6% 44.4% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2 3

44.4% 22.2% 33.3% 0.0% 0.0%

3 4 2

33.3% 44.4% 22.2% 0.0% 0.0%

3 3 3

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 3 4

22.2% 33.3% 44.4% 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 0.0% 33.3% 11.1% 0.0%

3 2 4

33.3% 22.2% 44.4% 0.0% 0.0%

3 3 3

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  地域学Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  オムニバス 回 答 者 数

質 問 項 目

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

1.2

4.0

4.1

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.3

3.テキストや配布資料は役に立った

10.授業全体についてよく理解できた

3.9

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

総 平 均 値 3.8

4.1授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

15 名 回答率

10 名67%

a b c d e

30.0% 70.0%

20.0% 2 30.0% 3 0.0%

1 5 1 2 1

10.0% 50.0% 10.0% 20.0% 10.0%

1 6 1 1

10.0% 60.0% 10.0% 10.0% 0.0%

3 6 1

30.0% 60.0% 10.0% 0.0% 0.0%

3 2 2 2 1

30.0% 20.0% 20.0% 20.0% 10.0%

2 6 1 1

20.0% 60.0% 10.0% 10.0% 0.0%

3 5 1

30.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

4 4 1

40.0% 40.0% 0.0% 10.0% 0.0%

1 6 2

10.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 4

10.0% 30.0% 40.0% 0.0% 0.0%

1 6 1

10.0% 60.0% 10.0% 0.0% 0.0%

2 3 2 1 1

20.0% 30.0% 20.0% 10.0% 10.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.1

総 平 均 値 3.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.9

10.授業全体についてよく理解できた

3.2

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.9

6.聞き取りやすい話し方だった

3.8

7.熱意の感じられる授業だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.4

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 7

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  海洋生態学 履修登録者数

 教員名  佐野  稔 回 答 者 数

5 名 回答率

5 名100%

a b c d e

40.0% 60.0%

40.0% 2 0.0% 0.0%

1 3

0.0% 20.0% 0.0% 60.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 40.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

60.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 3

20.0% 20.0% 0.0% 60.0% 0.0%

1 2 1 1

20.0% 40.0% 20.0% 20.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  応用UNIX(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

2 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.6

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

2.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.8

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

5 名 回答率

5 名100%

a b c d e

60.0% 40.0%

40.0% 2 20.0% 1 0.0%

1 2 1 1

20.0% 40.0% 20.0% 20.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 1 2

40.0% 20.0% 40.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4

80.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1 2

20.0% 20.0% 20.0% 40.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  応用UNIX実習(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.6

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.2

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

35 名 回答率

17 名49%

a b c d e

29.4% 70.6%

11.8% 2 23.5% 4 0.0%

2 4 6 4 1

11.8% 23.5% 35.3% 23.5% 5.9%

3 6 7

17.6% 35.3% 41.2% 0.0% 0.0%

7 8 2

41.2% 47.1% 11.8% 0.0% 0.0%

5 6 4

29.4% 35.3% 23.5% 0.0% 0.0%

4 10 3

23.5% 58.8% 17.6% 0.0% 0.0%

7 7 3

41.2% 41.2% 17.6% 0.0% 0.0%

3 8 6

17.6% 47.1% 35.3% 0.0% 0.0%

7 6 4

41.2% 35.3% 23.5% 0.0% 0.0%

7 8 2

41.2% 47.1% 11.8% 0.0% 0.0%

1 5 8 2 1

5.9% 29.4% 47.1% 11.8% 5.9%

4 4 8 1

23.5% 23.5% 47.1% 5.9% 0.0%

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  応用UNIX実習(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.1

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

3.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.2

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

10.授業全体についてよく理解できた

3.2

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.6

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5 12

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

36 名 回答率

21 名58%

a b c d e

23.8% 76.2%

14.3% 3 19.0% 4 0.0%

1 4 8 4 4

4.8% 19.0% 38.1% 19.0% 19.0%

2 9 9

9.5% 42.9% 42.9% 0.0% 0.0%

11 8 2

52.4% 38.1% 9.5% 0.0% 0.0%

7 8 6

33.3% 38.1% 28.6% 0.0% 0.0%

3 13 5

14.3% 61.9% 23.8% 0.0% 0.0%

8 11 2

38.1% 52.4% 9.5% 0.0% 0.0%

6 10 5

28.6% 47.6% 23.8% 0.0% 0.0%

8 8 5

38.1% 38.1% 23.8% 0.0% 0.0%

7 5 7

33.3% 23.8% 33.3% 0.0% 0.0%

1 4 9 5 2

4.8% 19.0% 42.9% 23.8% 9.5%

4 4 8 1 3

19.0% 19.0% 38.1% 4.8% 14.3%

総 平 均 値 3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  応用UNIX(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

2.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.9

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

2.9

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.1

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5 16

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

4 名 回答率

3 名75%

a b c d e

100% 0.0%

0.0% 100% 3 0.0%

2 1

0.0% 0.0% 66.7% 33.3% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 0.0% 66.7% 33.3% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  プログラミングⅡ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

2.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.7

10.授業全体についてよく理解できた

2.7

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.7

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

13 名 回答率

5 名38%

a b c d e

80% 20.0%

40.0% 2 40% 2 0.0%

1 2 1 1

20.0% 40.0% 20.0% 0.0% 20.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 0.0% 20.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 0.0% 0.0% 20.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 0.0% 20.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 0.0% 20.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 2 1 1

20.0% 40.0% 0.0% 20.0% 20.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  プログラミングⅡ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  佐賀 孝博 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

3.9

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

a.読んだシラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.2

授業評価について

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.4

総 平 均 値

評 価 割 合 (%)

b.読んでいない

4 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

16 名 回答率

7 名44%

a b c d e

28.6% 71.4%

14.3% 1 14.3% 1 0.0%

3 4

0.0% 42.9% 57.1% 0.0% 0.0%

3 2 1

42.9% 28.6% 14.3% 0.0% 0.0%

5 2

71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 14.3% 0.0% 0.0%

3 4

42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

7

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 3 1

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

2 1 1

28.6% 14.3% 14.3% 0.0% 0.0%

4 3

0.0% 57.1% 42.9% 0.0% 0.0%

1 6

14.3% 85.7% 0.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.4

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.1

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.4

10.授業全体についてよく理解できた

3.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.6

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.1

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  経済学 履修登録者数

 教員名  佐々木 政憲 回 答 者 数

30 名 回答率

18 名60%

a b c d e

33.3% 66.7%

22.2% 4 16.7% 3 0.0%

5 8 5

27.8% 44.4% 27.8% 0.0% 0.0%

5 7 5

27.8% 38.9% 27.8% 0.0% 0.0%

10 5 3

55.6% 27.8% 16.7% 0.0% 0.0%

6 5 6 1

33.3% 27.8% 33.3% 5.6% 0.0%

7 8 3

38.9% 44.4% 16.7% 0.0% 0.0%

5 9 3 1

27.8% 50.0% 16.7% 5.6% 0.0%

12 4 2

66.7% 22.2% 11.1% 0.0% 0.0%

4 10 4

22.2% 55.6% 22.2% 0.0% 0.0%

6 5

33.3% 0.0% 27.8% 0.0% 0.0%

4 9 5

22.2% 50.0% 27.8% 0.0% 0.0%

5 11 2

27.8% 61.1% 11.1% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  社会福祉学(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  中村 正人 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.9

6 12

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.5

10.授業全体についてよく理解できた

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3 名 回答率

3 名100%

a b c d e

100% 0.0%

100% 3 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

3

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

33.3% 0.0% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  社会福祉学(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  中村 正人 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.7

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

41 名 回答率

26 名63%

a b c d e

35% 65.4%

19% 5 26.9% 7 0.0%

5 10 10

19.2% 38.5% 38.5% 0.0% 0.0%

2 12 10

7.7% 46.2% 38.5% 0.0% 0.0%

9 11 5

34.6% 42.3% 19.2% 0.0% 0.0%

7 10 8 1

26.9% 38.5% 30.8% 3.8% 0.0%

8 14 3 1

30.8% 53.8% 11.5% 3.8% 0.0%

5 13 5 2

19.2% 50.0% 19.2% 7.7% 0.0%

12 11 2

46.2% 42.3% 7.7% 0.0% 0.0%

8 13 4

30.8% 50.0% 15.4% 0.0% 0.0%

7 10 7

26.9% 38.5% 26.9% 0.0% 0.0%

5 15 4 1

19.2% 57.7% 15.4% 3.8% 0.0%

3 10 12

11.5% 38.5% 46.2% 0.0% 0.0%

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.4

3.テキストや配布資料は役に立った

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.7

3.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.7

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.5

総 平 均 値

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

9 17

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

3.8

 教員名  中村 正人 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  基礎演習Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

11 名 回答率

5 名45%

a b c d e

40.0% 60.0%

40.0% 2 20.0% 1 0.0%

1 2 1 1

20.0% 40.0% 20.0% 20.0% 0.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 40.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1 1

60.0% 20.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1 1

60.0% 20.0% 20.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 0.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 1 2

40.0% 20.0% 0.0% 40.0% 0.0%

3 1 1

60.0% 20.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  TOEIC講座Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  相原 成史 回 答 者 数

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.2

10.授業全体についてよく理解できた

3.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.8

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.4

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.6

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.4

7 名 回答率

6 名86%

a b c d e

50.0% 50.0%

50.0% 3 0.0% 0.0%

4 1 1

66.7% 16.7% 0.0% 0.0% 16.7%

4 1 1

66.7% 0.0% 16.7% 16.7% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 0.0% 16.7% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1 1

66.7% 16.7% 16.7% 0.0% 0.0%

4 1 1

66.7% 16.7% 0.0% 0.0% 16.7%

4 1 1

66.7% 16.7% 0.0% 0.0% 16.7%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

4.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

総 平 均 値 4.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  英語(リーディングⅡ) 履修登録者数

 教員名  相原 成史

11 名 回答率

4 名36%

a b c d e

25.0% 75%

25.0% 1 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1 1

50.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 1

25.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

0.0% 25.0% 50.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.0

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.3

10.授業全体についてよく理解できた

2.5

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  英語(Ⅱ)(英作文Ⅰ) 履修登録者数

 教員名  相原 成史 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

24 名 回答率

22 名92%

a b c d e

54.5% 45%

59.1% 13 9.1% 2 0.0%

5 10 4 3

22.7% 45.5% 18.2% 13.6% 0.0%

3 11 7

13.6% 50.0% 31.8% 0.0% 0.0%

12 9 1

54.5% 40.9% 4.5% 0.0% 0.0%

6 5 9 2

27.3% 22.7% 40.9% 9.1% 0.0%

8 10 3 1

36.4% 45.5% 13.6% 4.5% 0.0%

10 8 3 1

45.5% 36.4% 13.6% 4.5% 0.0%

10 8 4

45.5% 36.4% 18.2% 0.0% 0.0%

6 10 6

27.3% 45.5% 27.3% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 10 5 2

22.7% 45.5% 22.7% 9.1% 0.0%

4 11 6

18.2% 50.0% 27.3% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.6

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

12 10

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  文学(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  相原 成史 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.7

総 平 均 値 3.6

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

3.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

8 名 回答率

5 名63%

a b c d e

60.0% 40%

60.0% 3 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

40.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.8

10.授業全体についてよく理解できた

4.4

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.8

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  文学(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  相原 成史 回 答 者 数

3 名 回答率

2 名67%

a b c d e

50.0% 50.0%

50.0% 1 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

a.読んだ b.読んでいない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  TOEIC講座Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  相原 成史 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

総 平 均 値 4.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.5

10.授業全体についてよく理解できた

4.5

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

1 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

8 名 回答率

7 名 87.5%

a b c d e

85.7% 14.3%

71.4% 5 14.3% 1 0.0%

1 5 1

14.3% 71.4% 0.0% 14.3% 0.0%

2 4

28.6% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 2

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 2

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 14.3% 0.0% 0.0%

2 4 1

28.6% 57.1% 14.3% 0.0% 0.0%

2 3 1

28.6% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

2 3 2

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

2 3 2

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

6 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.9

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア文化論(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.1

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.1

10 名 回答率

6 名 60.0%

a b c d e

50% 50%

50% 3 0% 0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3 1 2

50.0% 16.7% 33.3% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1 3

33.3% 16.7% 50.0% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1 2

50.0% 16.7% 33.3% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア文化論(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

4.2

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

1 名 回答率

1 名 100.0%

a b c d e

0% 100%

0% 0% 0%

1

0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 0.0% 16.7% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

b.読んでいない

1

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

総 平 均 値

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア語Ⅳ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

授業評価について

3.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

10.授業全体についてよく理解できた

3.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

5.0

6 名 回答率

5 名 83.3%

a b c d e

60% 40%

60% 3 0% 0%

1 2 2

20.0% 40.0% 40.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

3 2

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア語Ⅳ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.6

3.テキストや配布資料は役に立った

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

総 平 均 値

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

c.分かりにくかった

4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.6

4.4

10.授業全体についてよく理解できた

4.4

44 名 回答率

33 名 75.0%

a b c d e

24% 76%

18% 6 21% 7 0%

3 14 10 2 1

9.1% 42.4% 30.3% 6.1% 3.0%

3 17 13

9.1% 51.5% 39.4% 0.0% 0.0%

11 15 6 1

33.3% 45.5% 18.2% 0.0% 3.0%

7 21 5

21.2% 63.6% 15.2% 0.0% 0.0%

6 18 8 1

18.2% 54.5% 24.2% 3.0% 0.0%

6 14 9 4

18.2% 42.4% 27.3% 12.1% 0.0%

8 14 11

24.2% 42.4% 33.3% 0.0% 0.0%

6 16 11

18.2% 48.5% 33.3% 0.0% 0.0%

6 16 11

18.2% 48.5% 33.3% 0.0% 0.0%

3 15 9 3 3

9.1% 45.5% 27.3% 9.1% 9.1%

4 8 12 5 3

12.1% 24.2% 36.4% 15.2% 9.1%

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア語Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

b.読んでいない

3.2

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.1

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.1

8 25

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.1

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.8

10.授業全体についてよく理解できた

3.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.9

6.聞き取りやすい話し方だった

3.7

7.熱意の感じられる授業だった

3.9

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

総 平 均 値 3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

3 名 回答率

2 名 66.7%

a b c d e

100% 0%

100% 2 0% 0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 4.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

5.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.5

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

5.0

3.テキストや配布資料は役に立った

5.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

5.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

5.0

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  ロシア語表現Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

8 名 回答率

5 名 62.5%

a b c d e

20% 80%

20% 1 0% 0 0% 0

0 3 1 1 0

0.0% 60.0% 20.0% 20.0% 0.0%

2 2 1 0 0

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1 0 0

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 1 1 1 0

40.0% 20.0% 20.0% 20.0% 0.0%

3 0 1 1 0

60.0% 0.0% 20.0% 20.0% 0.0%

2 1 1 1 0

40.0% 20.0% 20.0% 20.0% 0.0%

1 3 1 0 0

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 1 0 0

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 2 1 1 0

20.0% 40.0% 20.0% 20.0% 0.0%

0 3 1 1 0

0.0% 60.0% 20.0% 20.0% 0.0%

1 3 1 0 0

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

3.4

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

3.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

3.8

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.4

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

 教員名  岩本 和久 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

 科目名  ロシア語Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

7 名 回答率

7 名100%

a b c d e

43% 57%

43% 3 0% 0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 0.0% 42.9% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

3 3 1

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

3 4

42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2 1

57.1% 28.6% 14.3% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

57.1% 42.9% 0.0% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

2 5

28.6% 71.4% 0.0% 0.0% 0.0%

3 4

42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.4

総 平 均 値 4.4

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.1

3.テキストや配布資料は役に立った

4.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  コンピュータ・リテラシー(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  柊  和佑 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

35 名 回答率

20 名57%

a b c d e

30% 70%

15% 3 20% 4 5% 1

3 11 6

15.0% 55.0% 30.0% 0.0% 0.0%

2 9 7 1

10.0% 45.0% 35.0% 0.0% 5.0%

10 13 2

50.0% 65.0% 10.0% 0.0% 0.0%

4 13 2

20.0% 65.0% 10.0% 0.0% 0.0%

4 13 3

20.0% 65.0% 15.0% 0.0% 0.0%

2 15 3

10.0% 75.0% 15.0% 0.0% 0.0%

3 11 5 1

15.0% 55.0% 25.0% 5.0% 0.0%

3 11 6

15.0% 55.0% 30.0% 0.0% 0.0%

8 6 6

40.0% 30.0% 30.0% 0.0% 0.0%

3 15 2

15.0% 75.0% 10.0% 0.0% 0.0%

5 9 5 1

25.0% 45.0% 25.0% 5.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

3.8

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.9

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.4

3.テキストや配布資料は役に立った

5.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

6 14

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  コンピュータ・リテラシー(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  柊  和佑 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.9

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.9

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.1

10.授業全体についてよく理解できた

4.1

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

37 名 回答率

10 名27%

a b c d e

40% 60%

20% 2 30% 3 0% 0

3 7

30.0% 70.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 6 1

20.0% 60.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 4

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

7 3

70.0% 30.0% 0.0% 0.0% 0.0%

7 2 1

70.0% 20.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 3 1

60.0% 30.0% 10.0% 0.0% 0.0%

4 5 1

40.0% 50.0% 0.0% 10.0% 0.0%

4 5 1

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 6

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

7 3

70.0% 30.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

4 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

 科目名  図書館情報技術論 履修登録者数

 教員名  柊  和佑 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.7

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.4

4.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.2

5 名 回答率

2 名40%

a b c d e

0.0% 100%

0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

総 平 均 値 4.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.5授業の進行については、特に問題なく進み、目標としていたレベルの習熟に到達することができたと考える。

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.5

10.授業全体についてよく理解できた

4.5

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

5.説明の仕方は分かりやすかった

5.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名 3DCGデザイン(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名 阪本 裕文 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

4 名 回答率

3 名75%

a b c d e

0.0% 100%

0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 0.0% 33.3% 0.0%

1 2

0.0% 33.3% 66.7% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1

0.0% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

33.3% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

映画・映像史についての講義を行ったが、個別テーマについての検討が中心で、基礎的な歴史の説明に時間をかけることができなかったように思うので、授業計画を再検討したい。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.3

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名 マルチメディア概論 履修登録者数

 教員名 阪本 裕文 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.0

総 平 均 値 3.4

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

2.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.3

10.授業全体についてよく理解できた

2.7

3.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

2 名 回答率

1 名50%

a b c d e

100% 0%

100% 1 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

授業の進行については、特に問題なく進み、目標としていたレベルの習熟に到達することができたと考える。2.授業はシラバスや学

期当初の説明に沿って進められた

5.0

3.テキストや配布資料は役に立った

5.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

5.0

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  マルチメディア技術論(夜間主クラス)履修登録者数

 教員名  阪本 裕文 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

総 平 均 値 4.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

5.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

9 名 回答率

6 名67%

a b c d e

17% 83%

17% 1 0.0% 0.0%

1 1 4

16.7% 16.7% 66.7% 0.0% 0.0%

1 2 2

16.7% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 5

16.7% 83.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4 1

0.0% 16.7% 66.7% 16.7% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

1 3 2

16.7% 50.0% 33.3% 0.0% 0.0%

4 2

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

4 2

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

4.2

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.5アンケート結果を参照したところ、授業の難度が高かったようなので、若干平易な内容に改めることを検討したい。また、履修者人数に対して機材の数が足りず、やむを得ずグループで機材を共有させて授業を進めた部分もあったため、これも授業内容を難しく感じさせた要因の一つになったのではないかと考えられる。可能であれば、機材拡充の要望を出してゆきたい。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  マルチメディア技術論(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  阪本 裕文 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.7

10.授業全体についてよく理解できた

3.7

3.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

37 名 回答率

27 名73%

a b c d e

37.0% 63.0%

18.5% 5 14.8% 4 3.7% 1

3 9 8 5 2

11.1% 33.3% 29.6% 18.5% 7.4%

4 14 7 1

14.8% 51.9% 25.9% 3.7% 0.0%

16 7 3 1

59.3% 25.9% 11.1% 3.7% 0.0%

12 11 4

44.4% 40.7% 14.8% 0.0% 0.0%

8 16 2 1

29.6% 59.3% 7.4% 3.7% 0.0%

10 14 3

37.0% 51.9% 11.1% 0.0% 0.0%

9 16 2

33.3% 59.3% 7.4% 0.0% 0.0%

6 18 3

22.2% 66.7% 11.1% 0.0% 0.0%

5 13 5

18.5% 48.1% 18.5% 0.0% 0.0%

4 10 7 5 1

14.8% 37.0% 25.9% 18.5% 3.7%

7 8 8 3 1

25.9% 29.6% 29.6% 11.1% 3.7%

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.1

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

総 平 均 値 3.9

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  プログラミング基礎(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  安藤 友晴 回 答 者 数

評 価 割 合 (%)

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいないシラバスについて

10 17

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

3.4

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.2

10.授業全体についてよく理解できた

3.4

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.6

4 名 回答率

3 名75%

a b c d e

66.7% 33.3%

66.7% 2 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 0.0% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.7

3.テキストや配布資料は役に立った

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

4.3

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

総 平 均 値

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

 教員名  安藤 友晴 回 答 者 数

質 問 項 目

 科目名  プログラミング基礎(夜間主クラス)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

履修登録者数

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

16 名 回答率

13 名81%

a b c d e

62% 38%

61.5% 8 0.0% 0.0%

6 3 4

46.2% 23.1% 30.8% 0.0% 0.0%

6 5 2

46.2% 38.5% 15.4% 0.0% 0.0%

5 6 2

38.5% 46.2% 15.4% 0.0% 0.0%

8 3 1 1

61.5% 23.1% 7.7% 7.7% 0.0%

10 2 1

76.9% 15.4% 7.7% 0.0% 0.0%

9 3 1

69.2% 23.1% 7.7% 0.0% 0.0%

10 2 1

76.9% 15.4% 7.7% 0.0% 0.0%

10 2 1

76.9% 15.4% 7.7% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 5 2 1

38.5% 38.5% 15.4% 7.7% 0.0%

6 4 2 1

46.2% 30.8% 15.4% 7.7% 0.0%

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

10.授業全体についてよく理解できた

4.1

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.6

総 平 均 値

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  日本近現代史Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

8 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

4 名 回答率

3 名75%

a b c d e

100% 0%

100% 3 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教職実践演習 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

質 問 項 目

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 4.5

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

10.授業全体についてよく理解できた

4.7

4.7

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

3 名 回答率

2 名67%

a b c d e

0% 100%

0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 0.0% 50.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 0.0% 50.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

4.5

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  日本近現代史Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

総 平 均 値 4.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.5

3.テキストや配布資料は役に立った

5.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

16 名 回答率

10 名63%

a b c d e

40% 60%

40% 4 10.0% 1 0.0%

2 7 1

20.0% 70.0% 10.0% 0.0% 0.0%

3 5 1 1

30.0% 50.0% 10.0% 10.0% 0.0%

4 5 1

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

2 6 2

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

5 4 1

50.0% 40.0% 10.0% 0.0% 0.0%

4 5

40.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 7

20.0% 70.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 5

40.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

10.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 5 3

10.0% 50.0% 30.0% 0.0% 0.0%

2 5 1

20.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.1

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

3.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

総 平 均 値

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

10.授業全体についてよく理解できた

3.4

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  キャリアデザインA 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

44 名 回答率

21 名48%

a b c d e

48% 52%

38% 8 9.5% 2 0.0%

5 11 4 1

23.8% 52.4% 19.0% 4.8% 0.0%

3 11 7

14.3% 52.4% 33.3% 0.0% 0.0%

7 10 1 1

33.3% 47.6% 4.8% 4.8% 0.0%

9 9 3

42.9% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

6 10 5

28.6% 47.6% 23.8% 0.0% 0.0%

11 7 3

52.4% 33.3% 14.3% 0.0% 0.0%

10 9 2

47.6% 42.9% 9.5% 0.0% 0.0%

4 11 6

19.0% 52.4% 28.6% 0.0% 0.0%

3 8 6 1

14.3% 38.1% 28.6% 4.8% 0.0%

5 12 2 1

23.8% 57.1% 9.5% 4.8% 0.0%

6 9 3 1 1

28.6% 42.9% 14.3% 4.8% 4.8%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.7

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.9

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.2

10.授業全体についてよく理解できた

3.9

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

3.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  地域と図書館 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

10 11

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

16 名 回答率

9 名56%

a b c d e

33% 67%

33% 3 11.1% 1 0.0%

2 3 2 1

22.2% 33.3% 22.2% 11.1% 0.0%

4 3 1

44.4% 33.3% 11.1% 0.0% 0.0%

6 1 1

66.7% 11.1% 11.1% 0.0% 0.0%

4 4 1

44.4% 44.4% 11.1% 0.0% 0.0%

6 2 1

66.7% 22.2% 11.1% 0.0% 0.0%

5 3 1

55.6% 33.3% 11.1% 0.0% 0.0%

6 3

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

6 3

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

3 3

33.3% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 5 1 1

11.1% 55.6% 11.1% 11.1% 0.0%

2 2 2 2

22.2% 22.2% 22.2% 22.2% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.9

3.テキストや配布資料は役に立った

4.1

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.3

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  キャリアデザインⅡ 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.1

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.3

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

7 名 回答率

6 名86%

a b c d e

33% 67%

33% 2 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

6

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1

16.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

4.8

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

5.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教育制度 履修登録者数

 教員名  池田 裕子 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.7

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.8

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

4.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.8

7.熱意の感じられる授業だった

7 名 回答率

6 名86%

a b c d e

50.0% 50.0%

33.3% 2 16.7% 1 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 4

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 4

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 0.0% 16.7% 0.0% 0.0%

3 3

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1 1

66.7% 16.7% 16.7% 0.0% 0.0%

1 2

16.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 0.0% 33.3% 16.7% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  特別活動論 履修登録者数

 教員名  古川  碧 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

3 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.8

総 平 均 値 4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.2

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

15 名 回答率

9 名60%

a b c d e

44.4% 55.6%

33.3% 3 11.1% 1 0.0%

4 3 2

44.4% 33.3% 22.2% 0.0% 0.0%

2 3 4

22.2% 33.3% 44.4% 0.0% 0.0%

5 2 1

55.6% 22.2% 0.0% 11.1% 0.0%

2 3 2

22.2% 33.3% 22.2% 0.0% 0.0%

3 4 1

33.3% 44.4% 11.1% 0.0% 0.0%

6 3

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

7 2

77.8% 22.2% 0.0% 0.0% 0.0%

6 3

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3 2

22.2% 33.3% 22.2% 0.0% 0.0%

2 5 2

22.2% 55.6% 22.2% 0.0% 0.0%

4 4 1

44.4% 44.4% 11.1% 0.0% 0.0%

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

3.9

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.1

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

総 平 均 値 4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.8

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.1

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

4.7

 科目名  ボランティアⅡ 履修登録者数

 教員名  古川  碧 回 答 者 数

質 問 項 目

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

11 名 回答率

8 名73%

a b c d e

75.0% 25.0%

55.6% 5 22.2% 2 0.0%

2 5 1

22.2% 55.6% 11.1% 0.0% 0.0%

3 3 1

33.3% 33.3% 11.1% 0.0% 0.0%

4 3

44.4% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

4 3

44.4% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

6 1

66.7% 11.1% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2 1

44.4% 22.2% 11.1% 0.0% 0.0%

5 2

55.6% 22.2% 0.0% 0.0% 0.0%

5 2

55.6% 22.2% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

22.2% 22.2% 11.1% 0.0% 0.0%

3 3 2

33.3% 33.3% 22.2% 0.0% 0.0%

5 2 1

55.6% 22.2% 11.1% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  教職概論 履修登録者数

 教員名  古川  碧 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

3.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.6

6 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.5

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.3

10.授業全体についてよく理解できた

3.7

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

3.4

7.熱意の感じられる授業だった

3.7

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.3

15 名 回答率

3 名20%

a b c d e

66.7% 33.3%

66.7% 2 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

3.テキストや配布資料は役に立った

4.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

7.熱意の感じられる授業だった

3.7

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.7

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.3

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  現代メディア(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.7

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.7

総 平 均 値 3.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

6 名 回答率

5 名83%

a b c d e

80.0% 20.0%

60.0% 3 20.0% 1 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

5

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 1

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.2

10.授業全体についてよく理解できた

4.4

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.6

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.2

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

 科目名  地域メディア演習 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

質 問 項 目

27 名 回答率

16 名59%

a b c d e

25.0% 75.0%

31.3% 5 18.8% 3 0.0%

4 5 6

25.0% 31.3% 37.5% 0.0% 0.0%

4 6 5

25.0% 37.5% 31.3% 0.0% 0.0%

5 5 5

31.3% 31.3% 31.3% 0.0% 0.0%

1 6 8 1

6.3% 37.5% 50.0% 6.3% 0.0%

1 10 5

6.3% 62.5% 31.3% 0.0% 0.0%

4 5 4

25.0% 31.3% 25.0% 0.0% 0.0%

2 6 4 1

12.5% 37.5% 25.0% 6.3% 0.0%

1 3 9

6.3% 18.8% 56.3% 0.0% 0.0%

1 3 4 1

6.3% 18.8% 25.0% 6.3% 0.0%

2 6 5 1 1

12.5% 37.5% 31.3% 6.3% 6.3%

3 6 3 2 1

18.8% 37.5% 18.8% 12.5% 6.3%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

3.4

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

 科目名  メディア・リテラシー(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 12

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.7

3.テキストや配布資料は役に立った

3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

3.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.3

総 平 均 値 3.3

7.熱意の感じられる授業だった

3.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

2.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.9

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.3

11 名 回答率

8 名73%

a b c d e

100% 0.0%

75.0% 6 25.0% 2 0.0%

2 5 1

25.0% 62.5% 12.5% 0.0% 0.0%

3 5

37.5% 62.5% 0.0% 0.0% 0.0%

5 3

62.5% 37.5% 0.0% 0.0% 0.0%

5 3

62.5% 37.5% 0.0% 0.0% 0.0%

5 3

62.5% 37.5% 0.0% 0.0% 0.0%

4 4

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 4

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 5

37.5% 62.5% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

25.0% 25.0% 12.5% 0.0% 0.0%

3 3 2

37.5% 37.5% 25.0% 0.0% 0.0%

4 3 1

50.0% 37.5% 12.5% 0.0% 0.0%

4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.4

3.テキストや配布資料は役に立った

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.1

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.6

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.6

6.聞き取りやすい話し方だった

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.6

10.授業全体についてよく理解できた

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

8

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

 科目名  メディア・リテラシー(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

質 問 項 目

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

4.1

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.4

総 平 均 値

シラバスについて

6 名 回答率

4 名67%

a b c d e

25% 75.0%

0.0% 25.0% 1 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1 1

50.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2 1

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 2 1

25.0% 50.0% 0.0% 25.0% 0.0%

4

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.5

シラバスについて

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.3

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

1 3

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

評 価 割 合 (%)

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  基礎演習Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

4.3

総 平 均 値 4.2

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.8

3 名 回答率

2 名67%

a b c d e

0% 100%

0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2 0

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2 0

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 1 0

0.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

0 2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

0 2

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  総合演習(情報社会論) 履修登録者数

 教員名  斉藤 吉広 回 答 者 数

6 名 回答率

4 名67%

a b c d e

75.0% 25.0%

75.0% 3 0.0% 0.0%

3 1

0.0% 75.0% 25.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1

75.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 3

25.0% 75.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  スポーツⅡ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

4.8

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

7 名 回答率

5 名71%

a b c d e

80.0% 20.0%

80.0% 4 20.0% 1 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 3

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.4

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  健康科学論(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 1

6.聞き取りやすい話し方だった

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.2

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

4.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.4

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

5.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

4.4

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.6

10.授業全体についてよく理解できた

4.2

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8 名 回答率

6 名75%

a b c d e

33.3% 66.7%

33.3% 2 0.0% 0.0%

5 1

0.0% 83.3% 16.7% 0.0% 0.0%

5 1

0.0% 83.3% 16.7% 0.0% 0.0%

2 4

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 4

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 5

16.7% 83.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4 1

16.7% 66.7% 16.7% 0.0% 0.0%

3 3

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 0.0% 33.3% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 3.8

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.2

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

3.7

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  からだの科学(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

質 問 項 目 平均値 評 価 割 合 (%)

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

17 名 回答率

10 名59%

a b c d e

50.0% 50.0%

60.0% 6 0.0% 0.0%

1 7 1 1

10.0% 70.0% 10.0% 10.0% 0.0%

2 7 1

20.0% 70.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 4

60.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 7

30.0% 70.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 5

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 6

40.0% 60.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 5 1

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

5 5

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

10.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 8 1

10.0% 80.0% 10.0% 0.0% 0.0%

9 1

0.0% 90.0% 10.0% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.9

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.1

3.テキストや配布資料は役に立った

4.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

2.1

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

総 平 均 値 4.0

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

5 5

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  健康科学論(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

21 名 回答率

6 名29%

a b c d e

33.3% 66.7%

33.3% 2 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3 3

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

5 1

83.3% 16.7% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

4 2

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

3 3

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 2 1

50.0% 33.3% 16.7% 0.0% 0.0%

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 2

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 3 1

33.3% 50.0% 16.7% 0.0% 0.0%

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.5

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.7

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

0.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.2

総 平 均 値 4.0

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  生涯学習概論Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

22 名 回答率

20 名91%

a b c d e

40.0% 60.0%

35.0% 7 5.0% 1 0.0%

5 10 5

25.0% 50.0% 25.0% 0.0% 0.0%

6 11 3

30.0% 55.0% 15.0% 0.0% 0.0%

4 11 5

20.0% 55.0% 25.0% 0.0% 0.0%

6 9 4

30.0% 45.0% 20.0% 0.0% 0.0%

8 10 2

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 8 5 1

30.0% 40.0% 25.0% 5.0% 0.0%

9 9 2

45.0% 45.0% 10.0% 0.0% 0.0%

7 11 2

35.0% 55.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 11 3

30.0% 55.0% 15.0% 0.0% 0.0%

8 10 2

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

6 10 4

30.0% 50.0% 20.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  スポーツⅡ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.1

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.2

10.授業全体についてよく理解できた

4.3

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.4

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.2

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

8 12

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4 名 回答率

3 名75%

a b c d e

66.7% 33.3%

66.7% 2 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

3

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

シラバスについて

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

 科目名  からだの科学(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  侘美 俊輔 回 答 者 数

3.テキストや配布資料は役に立った

4.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

5.0

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

1.3

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

15 名 回答率

10 名67%

a b c d e

40% 60%

20.0% 2 20.0% 2 0.0%

2 6 2

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 3 4

20.0% 30.0% 40.0% 0.0% 0.0%

8 2

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

7 2 1

70.0% 20.0% 0.0% 10.0% 0.0%

8 2

80.0% 20.0% 0.0% 0.0% 0.0%

4 5 1

40.0% 50.0% 10.0% 0.0% 0.0%

9 1

90.0% 10.0% 0.0% 0.0% 0.0%

6 1 3

60.0% 10.0% 30.0% 0.0% 0.0%

2 6 2

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 5 2

30.0% 50.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 5 2

30.0% 50.0% 20.0% 0.0% 0.0%

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.4

3.テキストや配布資料は役に立った

4.8

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.5

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.3

7.熱意の感じられる授業だった

4.9

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.1

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.1

総 平 均 値 4.3

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 6

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  総合英語Ⅱ 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

4 名 回答率

1 名 25.0%

a b c d e

100% 0%

0% 100% 1 0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  比較言語文化論(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄

総 平 均 値 4.4

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

3.0

評 価 割 合 (%)

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

5.0

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

5.0

シラバスについて

1

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

5.0

3.テキストや配布資料は役に立った

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

3 名 回答率

1 名 33.3%

a b c d e

100% 0%

0% 100% 1 0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

5.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

5.0

総 平 均 値 4.4

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  リスニングⅡ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)質 問 項 目

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

5.0

3.テキストや配布資料は役に立った

3.0

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.0

5 名 回答率

2 名 40.0%

a b c d e

50% 50%

50% 1 50% 1 0%

1 1

0.0% 50.0% 50.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 0.0% 50.0% 50.0% 0.0%

1 1

50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0%

 科目名  異文化理解Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

質 問 項 目

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

1 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

c.分かりにくかった

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.5

4.5

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

10.授業全体についてよく理解できた

2.5

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.5

総 平 均 値 4.1

4.5

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.5

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.5

授業評価について

8 名 回答率

5 名 62.5%

a b c d e

20% 80%

0% 40% 2 0%

2 2 2

0.0% 40.0% 0.0% 40.0% 40.0%

3 1

0.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 0.0% 40.0% 0.0%

2 1 2

40.0% 20.0% 40.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 4

20.0% 80.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

0.0% 0.0% 40.0% 40.0% 20.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 0.0% 40.0% 0.0%

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.0

3.テキストや配布資料は役に立った

10.授業全体についてよく理解できた

2.2

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.4

3.6

3.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.2

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

2.8

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.2

5.説明の仕方は分かりやすかった

総 平 均 値

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 4

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

 科目名  基礎英語Ⅱ(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

42 名 回答率

29 名 69.0%

a b c d e

24% 72%

10% 3 24% 7 0%

2 11 8 6 2

6.9% 37.9% 27.6% 20.7% 6.9%

4 10 13

13.8% 34.5% 44.8% 0.0% 0.0%

13 13 2

44.8% 44.8% 6.9% 0.0% 0.0%

10 8 8 2

34.5% 27.6% 27.6% 6.9% 0.0%

10 8 9 1

34.5% 27.6% 31.0% 0.0% 3.4%

9 14 6

31.0% 48.3% 20.7% 0.0% 0.0%

11 10 8

37.9% 34.5% 27.6% 0.0% 0.0%

6 15 7 1

20.7% 51.7% 24.1% 3.4% 0.0%

2 12 11 1

6.9% 41.4% 37.9% 0.0% 3.4%

2 12 10 2 3

6.9% 41.4% 34.5% 6.9% 10.3%

5 9 8 4 3

17.2% 31.0% 27.6% 13.8% 10.3%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  基礎英語Ⅱ(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  南  満幸 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.8

7 21

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.3

総 平 均 値 3.7

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.2

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.9

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.2

10.授業全体についてよく理解できた

3.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

3.8

6.聞き取りやすい話し方だった

4.1

7.熱意の感じられる授業だった

4.1

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.4

16 名 回答率

3 名19%

a b c d e

66.7% 33.3%

33.3% 1 33.3% 1 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

0.0% 33.3% 66.7% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

66.7% 33.3% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1 1

33.3% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

3.7

総 平 均 値 4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.7

7.熱意の感じられる授業だった

4.3

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.7

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.3

3.テキストや配布資料は役に立った

3.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.3

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  画像加工技術(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

20 名 回答率

5 名25%

a b c d e

80.0% 20.0%

40.0% 2 40.0% 2 0.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 40.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

3 2

0.0% 60.0% 40.0% 0.0% 0.0%

1 2 2

20.0% 40.0% 40.0% 0.0% 0.0%

1 3 1

20.0% 60.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 2 1

40.0% 40.0% 20.0% 0.0% 0.0%

5

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 2

40.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0%

3 1

60.0% 0.0% 20.0% 0.0% 0.0%

2 1 1 1

40.0% 20.0% 20.0% 20.0% 0.0%

2 1 2

40.0% 20.0% 40.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

3.6

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.2

7.熱意の感じられる授業だった

4.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

3.8

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  広告制作論(昼間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 3.9

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

3.6

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.6

10.授業全体についてよく理解できた

3.8

3.8

5.説明の仕方は分かりやすかった

7 名 回答率

2 名29%

a b c d e

50.0% 50.0%

50.0% 1 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

4.0

3.テキストや配布資料は役に立った

4.0

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

1 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

4.0

7.熱意の感じられる授業だった

5.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  広告制作論(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

5.0

総 平 均 値 4.3

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

5.0

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.0

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

4.0

5.説明の仕方は分かりやすかった

6 名 回答率

3 名50%

a b c d e

66.7% 33.3%

33.3% 1 33.3% 1 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2

0.0% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

1 1

0.0% 33.3% 33.3% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

2 1

0.0% 66.7% 33.3% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

3

0.0% 100.0% 0.0% 0.0% 0.0%

1 2

33.3% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0%

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

4.0

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

2.7

3.テキストや配布資料は役に立った

2.3

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

2 1

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  画像加工技術(夜間主クラス) 履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.3

総 平 均 値 3.6

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

4.3

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

2.3

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.0

6.聞き取りやすい話し方だった

3.7

7.熱意の感じられる授業だった

20 名 回答率

14 名70%

a b c d e

28.6% 71.4%

28.6% 4 14.3% 2 0.0%

4 7 3

28.6% 50.0% 21.4% 0.0% 0.0%

5 6 2

35.7% 42.9% 14.3% 0.0% 0.0%

6 5 3

42.9% 35.7% 21.4% 0.0% 0.0%

3 7 4

21.4% 50.0% 28.6% 0.0% 0.0%

7 5 2

50.0% 35.7% 14.3% 0.0% 0.0%

7 5 2

50.0% 35.7% 14.3% 0.0% 0.0%

9 3 2

64.3% 21.4% 14.3% 0.0% 0.0%

7 4 3

50.0% 28.6% 21.4% 0.0% 0.0%

6 2 3

42.9% 14.3% 21.4% 0.0% 0.0%

4 6 4

28.6% 42.9% 28.6% 0.0% 0.0%

5 4 5

35.7% 28.6% 35.7% 0.0% 0.0%

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  マルチメディア表現概論(昼間主クラス履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない

4 10

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.1

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3.4

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.9

3.テキストや配布資料は役に立った

4.2

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.0

総 平 均 値 4.1

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

18 名 回答率

14 名78%

a b c d e

21.4% 79%

21.4% 3 14.3% 2 0.0%

5 6 3

35.7% 42.9% 21.4% 0.0% 0.0%

4 6 3

28.6% 42.9% 21.4% 0.0% 0.0%

5 6 3

35.7% 42.9% 21.4% 0.0% 0.0%

3 7 4

21.4% 50.0% 28.6% 0.0% 0.0%

8 4 2

57.1% 28.6% 14.3% 0.0% 0.0%

7 5 2

50.0% 35.7% 14.3% 0.0% 0.0%

9 3 2

64.3% 21.4% 14.3% 0.0% 0.0%

7 4 3

50.0% 28.6% 21.4% 0.0% 0.0%

5 6 3

35.7% 42.9% 21.4% 0.0% 0.0%

3 8 3

21.4% 57.1% 21.4% 0.0% 0.0%

6 3 5

42.9% 21.4% 35.7% 0.0% 0.0%

11.授業の内容に興味を持ち、より深く学びたいと思った

4.1

8.質問等を促し、それに対して適切に対応していた

4.3

9.[語学・演習・実習科目の場合]丁寧な個人指導がなされた

3 11

2.[読んだと答えた方に]シラバスは分かりやすかったですか

a.分かりやすかった

b.どちらとも言えない

c.分かりにくかった

授業評価について

1.授業の難易度は自分にとって適切だった

4.1

2.授業はシラバスや学期当初の説明に沿って進められた

3.8

3.テキストや配布資料は役に立った

4.1

4.板書・パワーポイント等の使い方は分かりやすく、見やすかった

4.1

10.授業全体についてよく理解できた

4.0

3.9

5.説明の仕方は分かりやすかった

4.4

6.聞き取りやすい話し方だった

4.4

7.熱意の感じられる授業だった

4.5

総 平 均 値 4.2

平均値: 「a.強くそう思う」を5、「b.そう思う」を4、「c.どちらとも言えない」を3、「d.そう思わない」を2、「e.全

     くそう思わない」を1として、平均値化した。

2010年度後期 学生による授業評価アンケート結果

 科目名  マルチメディア表現実習(昼間主クラス)履修登録者数

 教員名  小谷 彰宏 回 答 者 数

質 問 項 目 平均値

回 答 者 数 (名)

教 員 コ メ ン ト 欄評 価 割 合 (%)

シラバスについて

1.履修登録前に、この授業のシラバスを読みましたか

a.読んだ b.読んでいない