9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

ふむふむ 温泉学 ゆこゆこ 「ふむふむ温泉学」とは 社員の半数以上が「温泉ソムリエ」資格保有者であるゆこゆこが お客様に温泉の奥深さ・楽しさを知っていただくべく、 温泉に関する基礎知識をまとめたカタログのことである。

Upload: others

Post on 05-Nov-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

ふむふむ

温泉学

ゆこゆこ

「ふむふむ温泉学」とは

 社員の半数以上が「温泉ソムリエ」資格保有者であるゆこゆこが

お客様に温泉の奥深さ・楽しさを知っていただくべく、

  温泉に関する基礎知識をまとめたカタログのことである。

Page 2: 9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

泉質・効能一覧表一口に温泉といっても、含有成分や効能・湯色はいろいろ。それぞれの泉質の特徴のほか、主な温泉地をご紹介します。

※各温泉には「飲泉」による効能が認められておりますが、保健所による「飲用」の許可を受けていない場合もありますので、ご注意ください。

温泉地:下呂温泉(岐阜)宇奈月温泉(富山) など

主な適応症:神経痛、関節痛病後回復期、健康増進 など、

湯色温泉地:熱海温泉(静岡)有馬温泉(兵庫) など

主な適応症:冷え性、切り傷、火傷、慢性婦人病 など

湯色温泉地:赤倉温泉(新潟)妙見温泉(鹿児島) など

主な適応症:慢性皮膚病、切り傷、肝臓病(飲用)など

湯色温泉地:蔵王温泉(山形)箱根強羅温泉(神奈川) など

主な適応症:切り傷、火傷、慢性皮膚病、動脈硬化症 など

湯色温泉地:玉川温泉(秋田)長湯温泉(大分) など

主な適応症:高血圧症、 動脈硬化症 など

湯色

単純温泉 塩化物泉 炭酸水素塩泉 硫酸塩泉 二酸化炭素泉

湯色イメージ付!

ふむふむ

温泉学

ゆこゆこ

No.1温泉がもっと楽しくなる豆知識をご紹介

温泉地:鳴子温泉郷(宮城) 吉野温泉(奈良) など

主な適応症:月経障害、 鉄欠乏性貧血(飲用) など

湯色温泉地:銀山温泉(山形)白骨温泉(長野) など

主な適応症:慢性婦人病、糖尿病、高血圧症 など

湯色温泉地:草津温泉(群馬) 別府温泉郷(大分) など

主な適応症:慢性皮膚病、慢性消化器病(飲用) など

湯色温泉地:登別温泉(北海道)三朝温泉(鳥取) など

主な適応症:痛風、高血圧症、動脈硬化症、慢性婦人病 など

湯色温泉地:大潟村温泉(秋田)白子温泉(千葉) など

主な適応症:高コレステロール血症(飲用)

湯色

含鉄泉 硫黄泉 酸性泉および含アルミニウム泉

放射能泉 含よう素泉

血症

Page 3: 9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

難読温泉地クイズ「温泉地名は見たことあるけれど、何て読むんだっけ?」読めそうで読めない温泉地名9選をまとめました。

北海道白老郡

①こじょうはまおんせん ②おおぼけおんせん ③いぶすきおんせん ④きつれがわおんせん⑤かいけおんせん ⑥とおがったおんせん ⑦さなげおんせん ⑧かけゆおんせん ⑨ひきがわおんせん 答え

虎杖浜温泉郷

道内一ともいわれる豊富な湧出量を誇る温泉郷。 良質な温泉が湧く。

徳島県三好市

大歩危温泉

渓谷に湧く、化粧水要らずの美肌泉。肌触りが優しく柔らかな質感が特徴。

鹿児島県指宿市

指宿温泉

薩摩半島南端に広がる温泉地で、与謝野晶子も入った砂むし温泉が並ぶ。

1 2 3

栃木県さくら市

喜連川温泉

江戸時代の城下町に湧く日本三大美肌の湯。全国で珍しい弱アルカリ性。

鳥取県米子市

皆生温泉

“日本の渚百選”の美しい弓ヶ浜沿いの温泉地。ほとんどの宿が源泉かけ流し。

宮城県刈田郡

遠刈田温泉

標高約330mの高原にあり、湯治場として栄えた開湯400余年の温泉地。

4 5 6

愛知県豊田市

猿投温泉

デトックス効果抜群の医師もすすめる療養泉。愛知初の飲用許可を受けた。

長野県上田市

鹿教湯温泉

湯治温泉として有名。内村川に沿って広がる山あいの静かな温泉地。

和歌山県西牟婁郡

日置川温泉

紀伊半島最後の清流「日置川」の河口に湧く。強アルカリ性の泉質を持つ。

7 8 9

いくつ

読めますか?

温泉がもっと楽しくなる豆知識をご紹介

ふむふむ

温泉学

No.2

ゆこゆこ

Page 4: 9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

ジャンル別!日本一の温泉地全国に3085の温泉地がある、温泉大国・日本(平成25年3月末時点)。数ある温泉地のなかから、ジャンル別のNo.1温泉地をご紹介します。

No.1温泉地はどこ?

ふむふむ

温泉学

No. 3

ゆこゆこ

温泉がもっと楽しくなる豆知識をご紹介

別府温泉郷 大分県別府市

街中のあらゆる場所で湯けむりが立ち上っている「別府温泉郷」。湧出量とは温泉が単位時間あたりに湧き出る量であり、多ければ多いほど湯量が豊富であるといえる。湧出量は温泉地の地形や源泉数などにより大きく左右され、別府温泉郷では源泉数も2217孔と日本一になっている。※別府市公式ホームページより

毎分83,058リットル湧出量

3選

有馬温泉 兵庫県神戸市日本三古湯の1つに数えられる名湯。含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉の金泉は、塩がお肌につき、薄い皮膜をつくるため、保湿効果が持続。また、メタ珪酸といわれる物質が多量に含まれているため、お肌の肌触りがマイルドになり、保温効果も大きくなる。※有馬温泉観光協会公式サイトより

長湯温泉 大分県竹田市含重炭酸土類泉(炭酸水素塩泉)と単純二酸化炭素泉の二系統に分かれ、炭酸を多く含み、入浴すると気泡に包まれる。二酸化炭素の気泡が身体の表面を包むことで断熱効果が発生し、比較的温度の低いお湯でも身体からの体温の放出が抑制されて保温効果が現れる。※長湯温泉旅館組合公式サイトより

1 日 本 一 湧 出 量 が 多 い 温 泉 地

日 本 一 濃 度 が 高 い 温 泉 地2

日 本 一 二 酸 化 炭 素 の 含 有 量 が 多 い 温 泉 地3

Page 5: 9 ¶¯qx - yukotabi.static.yukoyuko.net

温泉うんちく集日本の温泉には、国が「温泉法」で定めた定義があります。日本が誇る、温泉にまつわるうんちくをご紹介します。

知っておきたい

ふむふむ

温泉学

No. 4

ゆこゆこ

温泉がもっと楽しくなる豆知識をご紹介

以上

身体

身体