3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・pr · 2020-03-18 ·...

10
60 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 61 概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ 1…100日前イベント 6月8、9日に開催される「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」まで、2月28日で100日前となるのを 記念して、国立研究開発法人産業技術総合研究所の基礎技術を用いて積水化学工業株式会社が開発した「室内用 フィルム型太陽電池」を搭載したカウントダウンボードが、同社 R&D センターより県及びつくば市へ贈呈されま した。 日時:平成31年(2019年)2月28日(木) 贈呈の出席者:積水化学工業 ( 株 ) 執行役員…R&Dセンター所長 小笠…眞男…氏 常務理事R&Dセンター開発推進センターヘッド 湯浅…基和…氏 ( 国研 ) 産業技術総合研究所  先進コーティング技術研究センター長 明渡…純…氏 ⑴…県への贈呈 ⑷…第4回デジタル経済タスクフォース 開催日:令和元年(2019年)6月7日(金) 場所:つくば国際会議場 魅力をよく知っていただけるよう、茨城県に関するビデオの上映も行いました。 Portraits of Science City Tsukuba (つくば市 PRビデオ) 筑波山【絶景茨城】 茨城の自然と文化 笠間焼の紹介 牛久大仏【絶景茨城】 鹿島神宮【絶景茨城】 知事応接室にて 市長応接室にて カウントダウンボード寄贈のニュース 県庁2階に設置 市役所1階に設置 ⑵…つくば市への贈呈 G20 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

60 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 61概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

1…100日前イベント6月8、9日に開催される「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」まで、2月28日で100日前となるのを記念して、国立研究開発法人産業技術総合研究所の基礎技術を用いて積水化学工業株式会社が開発した「室内用フィルム型太陽電池」を搭載したカウントダウンボードが、同社R&Dセンターより県及びつくば市へ贈呈されました。

日時:平成31年(2019年)2月28日(木)贈呈の出席者:積水化学工業(株)

執行役員…R&Dセンター所長 小笠…眞男…氏常務理事R&Dセンター開発推進センターヘッド 湯浅…基和…氏

(国研)産業技術総合研究所 先進コーティング技術研究センター長 明渡…純…氏

⑴…県への贈呈

⑷…第4回デジタル経済タスクフォース開催日:令和元年(2019年)6月7日(金)場所:つくば国際会議場

魅力をよく知っていただけるよう、茨城県に関するビデオの上映も行いました。

Portraits of Science City Tsukuba(つくば市PRビデオ) 筑波山【絶景茨城】

茨城の自然と文化 笠間焼の紹介

牛久大仏【絶景茨城】 鹿島神宮【絶景茨城】

知事応接室にて

市長応接室にて

カウントダウンボード寄贈のニュース

県庁2階に設置

市役所1階に設置

⑵…つくば市への贈呈

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR

Page 2: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

62 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 63概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

2…関連イベントの開催⑴…デジタルシティTSUKUBA2019データを活用した持続可能なまちづくりを目指して、今後のつくばでのデータ利活用の取組を発展、促進させていくための方策などについて議論するシンポジウムを開催しました。日時:令和元年(2019年)5月17日(金)13:00~17:00場所:つくばカピオホール参加者:市民、企業、研究機関、行政等 226名

⑵…つくばサイエンスハッカソン(サイエンスとアートの融合)筑波研究学園都市の創造性や多様性、文化的成熟といった都市の魅力を国内外に発信することを目的に、研究者とアーティストが、つくばと所縁の深い芸術分野「メディアアート」を素材とした創作活動を協働して行いました。つくば市在勤の4人の研究者と4組のアーティストがそれぞれチームとなり、「共生」をコンセプトに、研究者の研究内容をデジタルテクノロジーを駆使したアートで表現しました。「異なる生物たちとの共生関係」をそれぞれの視点で表現した4つの作品ができあがり、大臣会合においても、そのうちの一つを展示しました。

制作期間:2か月展示期間:令和元年(2019年)5月10日(金)~19日(日)場所:さくら民家園

基調講演(筑波大学 川島教授)

作品名:Dying Robots 作品名:Mammalianism Light

パネルディスカッション

作品名:内なる海は開かれる The inner sea is opened

講演者、コーディネーター、パネリストの皆様

作品名:全滅する気がないなら、交雑せよ An Invitation to Assimilation, if not Annihilation

パネルプレゼンテーション

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 3: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

64 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 65概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

⑶…G20大臣会合開催記念ゼミ「世界の経済を考える」次代を担う子どもたちに対し会合の開催意義等について理解を深める機会を提供することにより、世界の注目が集まる貿易やデジタル経済に対する関心を高め、国際感覚を養うとともに、開催に向けた機運の醸成を図るため、G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワークショップ形式での授業を行いました。高山中学校 毛塚裕之教諭、仙波航教諭の指導のもと、貿易をテーマにしたワークショップである「貿易ゲーム」を題材に授業を行い、当日は五十嵐市長・門脇教育長が授業を参観しました。

日時:令和元年(2019年)5月15日(水)10:40~11:30(3時限目)場所:高山学園つくば市立高山中学校 教育棟1階 被服室参加者:高山学園つくば市立高山中学校9年生(中学3年生)

3…海外向けメディアツアーの実施本県の最先端技術の集積、豊富な農林水産物等の魅力を海外にPRするため海外メディアを招待し、メディア向け視察ツアーを開催しました。

⑴…第1回開催日:平成31年(2019年)1月28日(月)~29日(火)参加メディア:4か国(中国、韓国、ベトナム、デンマーク)、6社、10名

コマツ(㈱小松製作所)茨城工場から自走による出荷状況 取材 茨城港常陸那珂港区ストックヤード 取材

日立建機日本㈱ ICTデモサイト 取材 共同受注体GLIT 取材

㈱照沼勝一商店 取材 ㈱茨城製作所 小型水力発電機 取材

展示の様子

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 4: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

66 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 67概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

東京ガス㈱日立LNG基地 取材

井関農機㈱夢ある農業総合研究所 無人運転トラクタ 取材

石田農園 つくば学生農業ヘルパー 取材

㈱農業法人みずほ 農産物直売所みずほの村市場 取材

㈱朝一番 納豆製造工場 取材

⑵…第2回開催日:平成31年(2019年)3月25日(月)~26日(火)参加メディア:4か国・地域(中国、インド、韓国、台湾)、5社、6名

村田農園 技能実習生の研修状況 取材 

㈱ミライセンス 3D触力覚技術 取材 

トヨタ生産方式を取り入れた㈱HATAKEカンパニー 取材

笠間焼 ㈱向山窯 取材

㈱ワープスペース 小型通信衛星 取材

⑶…第3回開催日:令和元年(2019年)5月23日(木)~24日(金)参加メディア:7か国・地域(中国、ドイツ、インド、シンガポール、ベトナム、香港、日本(英字新聞))、8社、10名

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 5: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

68 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 69概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

(国研)物質・材料研究機構 スマートポリマー 取材 ㈱LIGHTz 思考のAI化システム 取材

PLIMES㈱ 嚥下計測器 取材 筑波大学デジタルネイチャー研究室 人工知能を使用した電動車いす 取材

大井川知事への取材

4…広報活動⑴…広報媒体の掲出、設置大臣会合開催の機運醸成及び開催告知のため、横断幕やバナーフラッグなどの市内装飾やカウントダウンボードの設置などを行いました。

バナーフラッグ(ペデストリアンデッキ)

のぼり旗

バナーフラッグ(TXつくば駅前)

中吊り広告(つくばエクスプレス車両)

ポスター(TXつくば駅)歓迎サイン(TXつくば駅)

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 6: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

70 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 71概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

⑵…紙面やインターネットによる情報発信大臣会合開催の機運醸成及び開催告知のため、ポスター、チラシ、リーフレットを作成して県内各所で配布したほか、県や市の広報誌への記事掲載や、新聞広告の掲載、協議会会員向けの広報誌を発行しました。また、県HP及び市HP等からも情報発信を行いました。

横断幕(つくば市内)

デジタルサイネージ(めぶきFG(県庁1階))

横断幕(県庁2階 県民ホール)

デジタルサイネージ(県庁2階)

ポスター(県庁1階)

チラシ(表) チラシ(裏)

茨城県ホームページ つくば市ホームページ

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 7: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

72 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 73概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

リーフレット(1ページ、4ページ)

リーフレット(2ページ、3ページ)

ひばり2月号

ひばり5月号

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 8: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

74 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 75概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

ひばり6月号

ひばり7月号

市報つくば(5月号) 市報つくば(6月号)

市報つくば(8月号)

教育いばらき(2月号)

読売新聞茨城版、朝日新聞茨城版、毎日新聞茨城版、茨城新聞、産経新聞茨城版(2019.6.7)

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 9: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

76 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 77概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

⑶…オリジナルフレーム切手の発行県内の郵便局において、G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合フレーム切手が発売されました。

⑸…海外メディアの記事広告による情報発信大臣会合の開催により世界から開催地に注目が集まるタイミングを活かして、海外の通信社を通じて、茨城県や県産食材の魅力を世界へ紹介しました。

⑷…記念グッズの配布大臣会合開催の機運醸成及び開催告知のため、開催日を記載した文房具をイベント等において配布しました。

オリジナルフレーム切手(切手シート) 切手シートの台紙

The Japan Times(2019.6.28)

3色ペン(つくば国際会議場作成)

蛍光ペン(協議会作成)

第2章  

開 

催(当日)

第4章 

開催後の活動

第1章  

概 

第3章 

開催までのあゆみ

G203.3 広報・PR 概要編…第3章…G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

Page 10: 3.2 開催までの取り組み 3.3 広報・PR · 2020-03-18 · ため、g20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の主要議題である「貿易」について、生徒参加型のワーク

78 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合 【概要編】 79概要編 第 3 章 G20 茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催までのあゆみ

第4章G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催後の活動⑹…県内ケーブルテレビによる情報発信

大臣会合において各国閣僚等へ行ったおもてなしや、茨城の魅力発信の取り組みの内容を(大臣会合の終了後に)紹介しました。

G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合【CHALLENGE IBARAKI】

Ibaraki Superfood(納豆、さつまいも) Ibaraki Hitachigyu Beef(常陸牛)

3.3 広報・PR