2008ws07philosophy of mindirie/kougi/kyotsu/2008ws...6 2、心身問題に関する立場の整理...

15

Upload: others

Post on 31-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

1

Page 2: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

2

Page 3: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

3

Page 4: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

4

時限時限「認識するとはどういうこと「認識するとはどういうこと

か?」か?」第第77回講義回講義

(200(20088年年1111月20日)月20日)

§§§§§§§§66666666 心身問題心身問題心身問題心身問題心身問題心身問題心身問題心身問題

先週先週先週先週のののの話題話題話題話題先週先週先週先週のののの話題話題話題話題

�� 「「「「観念論観念論観念論観念論かかかか実在論実在論実在論実在論かかかか」」」」「「「「観念論観念論観念論観念論かかかか実在論実在論実在論実在論かかかか」」」」

Page 5: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

5

1.「観念論か実在論か」から1.「観念論か実在論か」から「心身問題」へ「心身問題」へ

�� ■■■■問題問題問題問題のののの逆転逆転逆転逆転■■■■問題問題問題問題のののの逆転逆転逆転逆転

�� 「「「「観念論観念論観念論観念論かかかか実在論実在論実在論実在論かかかか」」」」というというというという問題問題問題問題ではではではでは、「、「、「、「対象対象対象対象のののの知覚知覚知覚知覚「「「「観念論観念論観念論観念論かかかか実在論実在論実在論実在論かかかか」」」」というというというという問題問題問題問題ではではではでは、「、「、「、「対象対象対象対象のののの知覚知覚知覚知覚像像像像のののの背後背後背後背後にににに物自体物自体物自体物自体がががが実在実在実在実在するかどうかするかどうかするかどうかするかどうか」」」」がががが問題問題問題問題でででで像像像像のののの背後背後背後背後にににに物自体物自体物自体物自体がががが実在実在実在実在するかどうかするかどうかするかどうかするかどうか」」」」がががが問題問題問題問題でででであったあったあったあった。。。。あったあったあったあった。。。。

�� 「「「「心身問題心身問題心身問題心身問題」」」」ではではではでは、、、、物物物物がががが存在存在存在存在することはすることはすることはすることは前提前提前提前提されていされていされていされてい「「「「心身問題心身問題心身問題心身問題」」」」ではではではでは、、、、物物物物がががが存在存在存在存在することはすることはすることはすることは前提前提前提前提されていされていされていされていてててて、「、「、「、「心心心心はははは物物物物とととと同一同一同一同一であるのかどうかであるのかどうかであるのかどうかであるのかどうか、、、、もしもしもしもし異異異異なるとなるとなるとなるとてててて、「、「、「、「心心心心はははは物物物物とととと同一同一同一同一であるのかどうかであるのかどうかであるのかどうかであるのかどうか、、、、もしもしもしもし異異異異なるとなるとなるとなるとすればそれはどのようにすればそれはどのようにすればそれはどのようにすればそれはどのように存在存在存在存在するのかするのかするのかするのか」」」」がががが問問問問われてわれてわれてわれてすればそれはどのようにすればそれはどのようにすればそれはどのようにすればそれはどのように存在存在存在存在するのかするのかするのかするのか」」」」がががが問問問問われてわれてわれてわれているいるいるいる。。。。いるいるいるいる。。。。

�� つまりつまりつまりつまり、、、、問題問題問題問題はははは、、、、逆逆逆逆になっているといえるだろうになっているといえるだろうになっているといえるだろうになっているといえるだろう。。。。つまりつまりつまりつまり、、、、問題問題問題問題はははは、、、、逆逆逆逆になっているといえるだろうになっているといえるだろうになっているといえるだろうになっているといえるだろう。。。。

■なぜこのような逆転が生じたのだろ■なぜこのような逆転が生じたのだろうか。うか。

�� 心心心心のののの哲学哲学哲学哲学はははは、、、、分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学からからからから生生生生まれてきたものまれてきたものまれてきたものまれてきたもの心心心心のののの哲学哲学哲学哲学はははは、、、、分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学からからからから生生生生まれてきたものまれてきたものまれてきたものまれてきたものであるであるであるである。。。。分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学はははは、、、、ラッセルラッセルラッセルラッセルややややムーアムーアムーアムーアのののの観観観観であるであるであるである。。。。分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学はははは、、、、ラッセルラッセルラッセルラッセルややややムーアムーアムーアムーアのののの観観観観念論批判念論批判念論批判念論批判からからからから生生生生まれてきたのでまれてきたのでまれてきたのでまれてきたので、、、、分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学でででで念論批判念論批判念論批判念論批判からからからから生生生生まれてきたのでまれてきたのでまれてきたのでまれてきたので、、、、分析哲学分析哲学分析哲学分析哲学でででではははは実在論実在論実在論実在論がががが一般的一般的一般的一般的であるであるであるである。。。。はははは実在論実在論実在論実在論がががが一般的一般的一般的一般的であるであるであるである。。。。

�� 心心心心のののの哲学哲学哲学哲学はははは、、、、認知科学認知科学認知科学認知科学やややや脳科学脳科学脳科学脳科学ややややコンコンコンコン心心心心のののの哲学哲学哲学哲学はははは、、、、認知科学認知科学認知科学認知科学やややや脳科学脳科学脳科学脳科学ややややコンコンコンコンピュータピュータピュータピュータ科学科学科学科学のののの進歩進歩進歩進歩によってによってによってによって始始始始まったまったまったまった議論議論議論議論ででででピュータピュータピュータピュータ科学科学科学科学のののの進歩進歩進歩進歩によってによってによってによって始始始始まったまったまったまった議論議論議論議論でででであるあるあるある。。。。これらにおいてこれらにおいてこれらにおいてこれらにおいて、、、、それらのそれらのそれらのそれらの科学科学科学科学がががが扱扱扱扱うううう対対対対あるあるあるある。。。。これらにおいてこれらにおいてこれらにおいてこれらにおいて、、、、それらのそれらのそれらのそれらの科学科学科学科学がががが扱扱扱扱うううう対対対対象象象象のののの実在実在実在実在がががが前提前提前提前提になっているになっているになっているになっている。。。。象象象象のののの実在実在実在実在がががが前提前提前提前提になっているになっているになっているになっている。。。。

Page 6: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

6

2、心身問題に関する立場の整理2、心身問題に関する立場の整理

�� 参考文献参考文献

�� PhiosophyPhiosophy of Mind of Mind

((WikipediaWikipedia))

�� ジョン・サール著ジョン・サール著

『『心の哲学心の哲学MindMind』』

朝日出版社朝日出版社

<<一元論一元論MonismMonism>>

1111....1111....観念論観念論観念論観念論観念論観念論観念論観念論Idealism:Idealism:

BerkelyBerkely, Hegel, Bradley, and Royce, Hegel, Bradley, and Royce

2222....2222....唯物論唯物論唯物論唯物論唯物論唯物論唯物論唯物論MaterialismMaterialism

Page 7: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

7

<<<<<<<<二元論二元論二元論二元論二元論二元論二元論二元論DualismDualism>>>>>>>>

�� 実体二元論実体二元論実体二元論実体二元論実体二元論実体二元論実体二元論実体二元論substance dualism: substance dualism:

デカルトデカルトデカルトデカルトデカルトデカルトデカルトデカルトDescartes, Descartes,

ポパーポパーポパーポパーポパーポパーポパーポパーPopper,Popper, エクルズエクルズエクルズエクルズエクルズエクルズエクルズエクルズEccles,Eccles,

�� 実体二元論の抱える問題実体二元論の抱える問題

�� 「どうしたら心と身体の因果関係を整合的に「どうしたら心と身体の因果関係を整合的に説明できるのか?」説明できるのか?」

�� 「実体二元論は、現代の物理学とつじつまが「実体二元論は、現代の物理学とつじつまが合わないようにみえる。現代物理学によれば、合わないようにみえる。現代物理学によれば、宇宙に存在する物質宇宙に存在する物質//エネルギーの総体はエネルギーの総体は一定である。もし心的エネルギーを認めると、一定である。もし心的エネルギーを認めると、物理学のエネルギー保存法則が誤っている物理学のエネルギー保存法則が誤っていることになる。」ことになる。」

Page 8: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

8

�� 性質二性質二性質二性質二性質二性質二性質二性質二元元元元元元元元論論論論論論論論property dualism: property dualism:

== 随伴現象説随伴現象説随伴現象説随伴現象説随伴現象説随伴現象説随伴現象説随伴現象説epiphenomenalism: epiphenomenalism:

ハクスレーハクスレーハクスレーハクスレーハクスレーハクスレーハクスレーハクスレーThomas Henry Huxley (1825Thomas Henry Huxley (1825--1895)1895)

物質から心的性質への一方的な因果関係物質から心的性質への一方的な因果関係

チャルマーズチャルマーズDavid ChalmersDavid Chalmers

心は、物質から創発(心は、物質から創発(emergeemerge)するが、しかし、)するが、しかし、

物質には還元できない性質である。物質には還元できない性質である。

唯物論唯物論MaterialismMaterialism1111....1111....行動主義行動主義行動主義行動主義行動主義行動主義行動主義行動主義BehaviorismBehaviorism

((((1111))))((((1111))))方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義方法論的行動主義::::::::Methodological Methodological Behaviorism:Behaviorism:

<<<<心理学心理学心理学心理学はははは客観的客観的客観的客観的にににに観察観察観察観察できるできるできるできる行動行動行動行動だけをだけをだけをだけを研究研究研究研究すすすす<<<<心理学心理学心理学心理学はははは客観的客観的客観的客観的にににに観察観察観察観察できるできるできるできる行動行動行動行動だけをだけをだけをだけを研究研究研究研究すすすすべきだべきだべきだべきだ>>>>べきだべきだべきだべきだ>>>>

ワトソンワトソンワトソンワトソンワトソンワトソンワトソンワトソンB. Watson(1878B. Watson(1878--19581958))))))))スキナースキナースキナースキナースキナースキナースキナースキナーB.F. Skinner(1904B.F. Skinner(1904--1990) 1990)

((((2222))))((((2222))))論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義論理的行動主義Logical Behaviorism: Logical Behaviorism:

「「「「あるあるあるある心的状態心的状態心的状態心的状態をををを持持持持つということはつということはつということはつということは、、、、あるあるあるある種種種種のののの行動行動行動行動へへへへ「「「「あるあるあるある心的状態心的状態心的状態心的状態をををを持持持持つということはつということはつということはつということは、、、、あるあるあるある種種種種のののの行動行動行動行動へへへへのののの傾向性傾向性傾向性傾向性があるということにがあるということにがあるということにがあるということに過過過過ぎないぎないぎないぎない。。。。のののの傾向性傾向性傾向性傾向性があるということにがあるということにがあるということにがあるということに過過過過ぎないぎないぎないぎない。。。。「「「「もしもしもしもし「「「「もしもしもしもしこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれのののの条件条件条件条件がががが満満満満たされたらたされたらたされたらたされたら、、、、しかじかのしかじかのしかじかのしかじかの行行行行のののの条件条件条件条件がががが満満満満たされたらたされたらたされたらたされたら、、、、しかじかのしかじかのしかじかのしかじかの行行行行動動動動がががが後後後後にににに続続続続くだろうくだろうくだろうくだろう。」」。」」。」」。」」動動動動がががが後後後後にににに続続続続くだろうくだろうくだろうくだろう。」」。」」。」」。」」(78)(78)

ライルライルライルライルライルライルライルライルG. G. RyleRyle, , ヘンペルヘンペルヘンペルヘンペルヘンペルヘンペルヘンペルヘンペルC. C. HempelHempel

Page 9: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

9

2.(還元主義的)2.(還元主義的)物理主義物理主義PhysicalismPhysicalism

((((1111))))((((1111))))同一説同一説同一説同一説同一説同一説同一説同一説identity theoryidentity theory

タイプタイプタイプタイプタイプタイプタイプタイプ ーーーーーーーー タイプタイプタイプタイプ同一説同一説同一説同一説タイプタイプタイプタイプ同一説同一説同一説同一説

トークントークントークントークントークントークントークントークン ーーーーーーーー トークントークントークントークン同一説同一説同一説同一説トークントークントークントークン同一説同一説同一説同一説

((((2222))))((((2222))))機能主義機能主義機能主義機能主義機能主義機能主義機能主義機能主義 functionalismfunctionalism

「「「「心的状態心的状態心的状態心的状態はははは、、、、あるあるあるある種種種種のののの機能機能機能機能をををを持持持持ったったったった状態状態状態状態としてとしてとしてとして「「「「心的状態心的状態心的状態心的状態はははは、、、、あるあるあるある種種種種のののの機能機能機能機能をををを持持持持ったったったった状態状態状態状態としてとしてとしてとして定義定義定義定義されるされるされるされる。。。。機能機能機能機能はははは、、、、別別別別のののの心的状態心的状態心的状態心的状態やややや行動行動行動行動とのとのとのとの定義定義定義定義されるされるされるされる。。。。機能機能機能機能はははは、、、、別別別別のののの心的状態心的状態心的状態心的状態やややや行動行動行動行動とのとのとのとの因果関係因果関係因果関係因果関係のののの観点観点観点観点からからからから説明説明説明説明されるされるされるされる。」。」。」。」因果関係因果関係因果関係因果関係のののの観点観点観点観点からからからから説明説明説明説明されるされるされるされる。」。」。」。」(90)(90)

((((3333))))((((3333))))コンピュータコンピュータコンピュータコンピュータ機能主義機能主義機能主義機能主義コンピュータコンピュータコンピュータコンピュータ機能主義機能主義機能主義機能主義

ComputerComputer functionalismfunctionalism ((((((((Strong AI)Strong AI)

「「「「心的心的心的心的なななな状態状態状態状態とはとはとはとは、、、、脳脳脳脳のののの計算的計算的計算的計算的なななな状態状態状態状態であるであるであるである。」。」。」。」「「「「心的心的心的心的なななな状態状態状態状態とはとはとはとは、、、、脳脳脳脳のののの計算的計算的計算的計算的なななな状態状態状態状態であるであるであるである。」。」。」。」((((((((93)93)

3.非還元主義的物理主義3.非還元主義的物理主義

<<<<心心心心はははは脳過程脳過程脳過程脳過程にににに還元還元還元還元できないできないできないできない。。。。しかししかししかししかし、、、、心心心心はははは<<<<心心心心はははは脳過程脳過程脳過程脳過程にににに還元還元還元還元できないできないできないできない。。。。しかししかししかししかし、、、、心心心心はははは脳過程脳過程脳過程脳過程とととと独立独立独立独立にににに存在存在存在存在しているのではなくしているのではなくしているのではなくしているのではなく、、、、脳脳脳脳脳過程脳過程脳過程脳過程とととと独立独立独立独立にににに存在存在存在存在しているのではなくしているのではなくしているのではなくしているのではなく、、、、脳脳脳脳過程過程過程過程にににに付随付随付随付随しているしているしているしている過程過程過程過程にににに付随付随付随付随しているしているしているしている(supervene)(supervene)。>。>。>。>。>。>。>。>

D.D.デイヴィドソンデイヴィドソンデイヴィドソンデイヴィドソン「「「「非法則的一元論非法則的一元論非法則的一元論非法則的一元論」」」」デイヴィドソンデイヴィドソンデイヴィドソンデイヴィドソン「「「「非法則的一元論非法則的一元論非法則的一元論非法則的一元論」」」」

R.R.ローティローティローティローティ「「「「非還元的物理主義非還元的物理主義非還元的物理主義非還元的物理主義」」」」ローティローティローティローティ「「「「非還元的物理主義非還元的物理主義非還元的物理主義非還元的物理主義」」」」

J.J.サールサールサールサール「「「「生物学的自然主義生物学的自然主義生物学的自然主義生物学的自然主義」」」」サールサールサールサール「「「「生物学的自然主義生物学的自然主義生物学的自然主義生物学的自然主義」」」」 などなどなどなど。。。。などなどなどなど。。。。

Page 10: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

10

3、心身問題における中心問題:3、心身問題における中心問題:「同一説はただしいのか?」「同一説はただしいのか?」

1111、、、、クオリアクオリアクオリアクオリア1111、、、、クオリアクオリアクオリアクオリアqualiaqualia ((((((((sgsg.. qualequale))))をどうをどうをどうをどう説明説明説明説明するのするのするのするの))))をどうをどうをどうをどう説明説明説明説明するのするのするのするの

かかかか????かかかか????

クオリアクオリアクオリアクオリアとはとはとはとはクオリアクオリアクオリアクオリアとはとはとはとは ですですですです。。。。ですですですです。。。。

�� 同一説同一説同一説同一説====機能主義機能主義機能主義機能主義へのへのへのへの批判批判批判批判::::それはそれはそれはそれはクオリアクオリアクオリアクオリア同一説同一説同一説同一説====機能主義機能主義機能主義機能主義へのへのへのへの批判批判批判批判::::それはそれはそれはそれはクオリアクオリアクオリアクオリアをををを説明説明説明説明できないできないできないできない。。。。をををを説明説明説明説明できないできないできないできない。。。。

Page 11: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

11

<<クオリアに関するクオリアに関する思考実験>思考実験>

■■■■逆転逆転逆転逆転スペクトルスペクトルスペクトルスペクトルのののの思考実験思考実験思考実験思考実験■■■■逆転逆転逆転逆転スペクトルスペクトルスペクトルスペクトルのののの思考実験思考実験思考実験思考実験

■■■■トマストマストマストマス・・・・ネーゲルネーゲルネーゲルネーゲル「「「「コウモリコウモリコウモリコウモリであるとはどのようなことであるとはどのようなことであるとはどのようなことであるとはどのようなこと■■■■トマストマストマストマス・・・・ネーゲルネーゲルネーゲルネーゲル「「「「コウモリコウモリコウモリコウモリであるとはどのようなことであるとはどのようなことであるとはどのようなことであるとはどのようなことかかかか」」」」かかかか」」」」

動物学者動物学者動物学者動物学者ががががコウモリコウモリコウモリコウモリについてについてについてについて知知知知っていることっていることっていることっていること動物学者動物学者動物学者動物学者ががががコウモリコウモリコウモリコウモリについてについてについてについて知知知知っていることっていることっていることっていること

■■■■フランクフランクフランクフランク・・・・ジャクソンジャクソンジャクソンジャクソン「「「「メアリーメアリーメアリーメアリーがががが知知知知らなかったことらなかったことらなかったことらなかったこと」」」」■■■■フランクフランクフランクフランク・・・・ジャクソンジャクソンジャクソンジャクソン「「「「メアリーメアリーメアリーメアリーがががが知知知知らなかったことらなかったことらなかったことらなかったこと」」」」

色盲色盲色盲色盲のののの神経科学者神経科学者神経科学者神経科学者色盲色盲色盲色盲のののの神経科学者神経科学者神経科学者神経科学者メアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリー

■■■■ジョンジョンジョンジョン・・・・サールサールサールサール「「「「中国語中国語中国語中国語のののの部屋部屋部屋部屋」」」」■■■■ジョンジョンジョンジョン・・・・サールサールサールサール「「「「中国語中国語中国語中国語のののの部屋部屋部屋部屋」」」」

中国語中国語中国語中国語のののの記号記号記号記号がががが入入入入ったったったった箱箱箱箱ととととルールブックルールブックルールブックルールブックをつかっをつかっをつかっをつかっ中国語中国語中国語中国語のののの記号記号記号記号がががが入入入入ったったったった箱箱箱箱ととととルールブックルールブックルールブックルールブックをつかっをつかっをつかっをつかってててて、、、、中国語中国語中国語中国語のののの質問質問質問質問にににに回答回答回答回答するするするする。。。。てててて、、、、中国語中国語中国語中国語のののの質問質問質問質問にににに回答回答回答回答するするするする。。。。

逆転逆転逆転逆転クオリアクオリアクオリアクオリア逆転逆転逆転逆転クオリアクオリアクオリアクオリア

�� 同等の物理現象に対して、異質のクオリアが同等の物理現象に対して、異質のクオリアがともなっている可能性を考える思考実験。同ともなっている可能性を考える思考実験。同じ波長の光を受け取っている異なる人間が、じ波長の光を受け取っている異なる人間が、異なる「赤さ」または「青さ」を経験するパター異なる「赤さ」または「青さ」を経験するパターンがよく議論される。ンがよく議論される。逆転逆転逆転逆転スペクトルスペクトルスペクトルスペクトル逆転逆転逆転逆転スペクトルスペクトルスペクトルスペクトルとも呼ばとも呼ばれる。れる。

Page 12: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

12

コウモリコウモリコウモリコウモリであるとはどのようなことかであるとはどのようなことかであるとはどのようなことかであるとはどのようなことかコウモリコウモリコウモリコウモリであるとはどのようなことかであるとはどのようなことかであるとはどのようなことかであるとはどのようなことか�� コウモリコウモリはどのように世界を感じているはどのように世界を感じているのか。コウモリは口から超音波を発し、のか。コウモリは口から超音波を発し、その反響音を元に周囲の状態を把握しその反響音を元に周囲の状態を把握している(ている(反響定位反響定位)。コウモリは、この反)。コウモリは、この反響音をいったい「見える」ようにして感じ響音をいったい「見える」ようにして感じるのか、それとも「聞こえる」ようにしてるのか、それとも「聞こえる」ようにして感じるのか、または全く違った風に感じ感じるのか、または全く違った風に感じるのか(ひょっとすると何ひとつ感じてるのか(ひょっとすると何ひとつ感じていないかも知れない)。こうしてコウモリいないかも知れない)。こうしてコウモリの感じ方、といった事を問うこと自体はの感じ方、といった事を問うこと自体は出来るが、しかし結局のところ我々はそ出来るが、しかし結局のところ我々はその答えを知る術は持ってはいない。の答えを知る術は持ってはいない。

Page 13: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

13

■■■■フランクフランクフランクフランク・・・・ジャクソンジャクソンジャクソンジャクソン「「「「メアリーメアリーメアリーメアリーがががが知知知知らなかったらなかったらなかったらなかった■■■■フランクフランクフランクフランク・・・・ジャクソンジャクソンジャクソンジャクソン「「「「メアリーメアリーメアリーメアリーがががが知知知知らなかったらなかったらなかったらなかったことことことこと」」」」ことことことこと」」」」

色盲色盲色盲色盲のののの神経科学者神経科学者神経科学者神経科学者色盲色盲色盲色盲のののの神経科学者神経科学者神経科学者神経科学者メアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリーメアリー

ジョン・サール「中国語の部屋」ジョン・サール「中国語の部屋」

中国語中国語中国語中国語のののの記号記号記号記号がががが入入入入ったったったった箱箱箱箱ととととルールブックルールブックルールブックルールブックをををを中国語中国語中国語中国語のののの記号記号記号記号がががが入入入入ったったったった箱箱箱箱ととととルールブックルールブックルールブックルールブックををををつかってつかってつかってつかって、、、、中国語中国語中国語中国語のののの質問質問質問質問にににに回答回答回答回答するするするする。。。。つかってつかってつかってつかって、、、、中国語中国語中国語中国語のののの質問質問質問質問にににに回答回答回答回答するするするする。。。。

Page 14: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

14

クオリアクオリアクオリアクオリアについてのについてのについてのについての物理主義物理主義物理主義物理主義クオリアクオリアクオリアクオリアについてのについてのについてのについての物理主義物理主義物理主義物理主義

�� 「「「「クオリアクオリアクオリアクオリアはどのようにしてはどのようにしてはどのようにしてはどのようにして発生発生発生発生するかするかするかするか」」」」このこのこのこの「「「「クオリアクオリアクオリアクオリアはどのようにしてはどのようにしてはどのようにしてはどのようにして発生発生発生発生するかするかするかするか」」」」このこのこのこの問題問題問題問題にはにはにはには、、、、これまでのこれまでのこれまでのこれまでの自然科学自然科学自然科学自然科学のののの手法手法手法手法ではではではでは問題問題問題問題にはにはにはには、、、、これまでのこれまでのこれまでのこれまでの自然科学自然科学自然科学自然科学のののの手法手法手法手法ではではではでは答答答答えることができないえることができないえることができないえることができない。。。。しかししかししかししかし、、、、これをこれをこれをこれを脳科学脳科学脳科学脳科学答答答答えることができないえることができないえることができないえることができない。。。。しかししかししかししかし、、、、これをこれをこれをこれを脳科学脳科学脳科学脳科学でででで解明解明解明解明しようとするしようとするしようとするしようとする立場立場立場立場もあるもあるもあるもある((((茂木健一郎茂木健一郎茂木健一郎茂木健一郎)。)。)。)。でででで解明解明解明解明しようとするしようとするしようとするしようとする立場立場立場立場もあるもあるもあるもある((((茂木健一郎茂木健一郎茂木健一郎茂木健一郎)。)。)。)。

クオリアクオリアクオリアクオリアははははクオリアクオリアクオリアクオリアははははsupervenesuperveneするするするする????するするするする????

�� クオリアクオリアクオリアクオリアのののの存在存在存在存在をもとにをもとにをもとにをもとに、、、、同一説同一説同一説同一説をををを批判批判批判批判するもするもするもするもクオリアクオリアクオリアクオリアのののの存在存在存在存在をもとにをもとにをもとにをもとに、、、、同一説同一説同一説同一説をををを批判批判批判批判するもするもするもするものはのはのはのは、、、、クオリアクオリアクオリアクオリアをををを脳過程脳過程脳過程脳過程にににに付随付随付随付随するするするするのはのはのはのは、、、、クオリアクオリアクオリアクオリアをををを脳過程脳過程脳過程脳過程にににに付随付随付随付随するするするする((((((((supervenesupervene))))現象現象現象現象であるであるであるである、、、、とととと捉捉捉捉えることになるえることになるえることになるえることになる。。。。))))現象現象現象現象であるであるであるである、、、、とととと捉捉捉捉えることになるえることになるえることになるえることになる。。。。

あるいはあるいはあるいはあるいは、、、、クオリアクオリアクオリアクオリアはははは脳過程脳過程脳過程脳過程にににに還元還元還元還元できないできないできないできないあるいはあるいはあるいはあるいは、、、、クオリアクオリアクオリアクオリアはははは脳過程脳過程脳過程脳過程にににに還元還元還元還元できないできないできないできないとととと主張主張主張主張することになるすることになるすることになるすることになる。。。。とととと主張主張主張主張することになるすることになるすることになるすることになる。。。。

Page 15: 2008ws07Philosophy of Mindirie/KOUGI/kyotsu/2008WS...6 2、心身問題に関する立場の整理 参考文献 Phiosophy of Mind (Wikipedia) ジョン・サール著 『心の哲学Mind』

15