z 0£

37
令和3年度農林水産関係予算のポイント 令和2年12月

Upload: others

Post on 19-Dec-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

令和3年度農林水産関係予算のポイント

令和2年12月

波 戸 本 主 計 官

記 事 解 禁

令和3年度予算政府案閣議決定後

1.農林水産行政に関する補助金申請などの手続きを全てデジタル化し、農地の現地情報との統合も可能とする農林水産行政におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進。これにより、行政組織の効率化・働き方改革や補助金の申請事業者の負担軽減を図るとともに、将来的なフードサプライチェーン全体のデジタル化へつなげる。

2.農林水産物・食品の輸出5兆円目標の実現に向け、本年11月に策定した『農

林水産物・食品の輸出拡大実行戦略』に基づき、組織再編により新たに設置する「輸出・国際局(仮称)」を中心に、輸出重点品目について、生産体制の強化、輸出障壁の解消、海外での販路開拓を一体的に推進。

3.水田の作付転換への対応については、補正予算(「新市場開拓に向けた水田

リノベーション事業」)により、農林水産物・食品の輸出5兆円目標を見据え、輸出・実需ニーズに対応した輸出用米や高収益作物等の生産拡大に向けた、生産者の低コスト生産技術等の導入支援と、実需の製造機械・施設整備支援を実施。 当該補正予算による特別な前倒し支援と、令和3年度当初予算(「水田活用

の直接支払交付金」)における転作支援により、来年必要な過去最大規模の水田の作付転換(昨年比 6.7 万 ha の転作面積増)に対応。

4.農業経営の生産性向上に向け、農地の集積のみならず、まとまった形での集

約を進めるべく、農地バンクを通じた農地集約へのインセンティブを拡充。 また、スマート農業の社会実装に向け、先端技術の生産現場での導入・実証

を推進するとともに、農業農村整備事業において、スマート農業に適した基盤整備や、高収益作物に転換するための水田の畑地化・汎用化などを推進。

5.少子高齢化・人口減少で中山間地域等が直面する農地保全を含む集落活動の

低下等の課題に対応するために、食料自給力維持のための粗放的な農地利用の実証、農業等の収益性事業によるコミュニティ・サービスの維持に関するモデル事業等を支援。

6.カーボン・ニュートラル及びグリーン社会の実現に向けて、温室効果ガスの

吸収源となる森林資源の適切な管理や木材製品の利用拡大を推進するとともに、更なる温室効果ガスの排出抑制・吸収に向けた農林技術開発を推進。

7.改正漁業法の施行を踏まえ、資源調査・評価体制を充実し水産資源の適切な

管理を図るとともに、資源管理に取り組む漁業者の経営安定対策を着実に実施。

8.新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている農林水産業の担い手に対

する経営継続や労働力確保、農林水産物の販路の多様化等の支援や、引き続き厳しい状況にある飲食業の需要喚起等を実施。

農林水産関係予算のポイント

令和3年度予算編成の基本的な考え方

― 1 ―

― ―0123456789

(単位:億円)

項 目 令和2年度 令和3年度 2’→3’増減

農林水産関係予算 23,109 23,050 ▲59 ▲0.3%

非公共事業 16,120 16,055 ▲64 ▲0.4%

公共事業関係費 6,989 6,995 + 6 +0.1%

1 農林水産行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)

― 農林水産行政に関する補助金申請などの手続きを全てデジタル化し、農地の現地情報との統

合も可能とする農林水産行政におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進。

これにより、行政組織の効率化・働き方改革や補助金の申請事業者の負担軽減を図るととも

に、将来的なフードサプライチェーン全体のデジタル化へつなげる。

令和2年度 3年度

○ 農林水産省共通申請サービスによる

DXの推進 7.2 億円 ⇒ 38.9 億円 (+441.5%)

2年度補正(第3号)

○ デジタル改革による農林水産行政におけるDXの推進 62.2 億円

2 輸出5兆円目標へ向けた輸出拡大の推進

― 農林水産物・食品の輸出5兆円目標の実現に向け、本年11月に策定した『農林水産物・食

品の輸出拡大実行戦略』に基づき、組織再編により新たに設置する「輸出・国際局(仮称)」

を中心に、輸出重点品目について、生産体制の強化、輸出障壁の解消、海外での販路開拓を一

体的に推進。

令和2年度 3年度

○ 輸出5兆円目標へ向けた輸出拡大の推進 94.6億円 ⇒ 99.1億円 (+ 4.8%)

2年度補正(第3号)

703.2 億円

3 水田の作付転換への対応

― 補正予算(「新市場開拓に向けた水田リノベーション事業」)において、農林水産物・食品の

輸出5兆円目標を見据え、輸出・実需ニーズに対応した輸出用米や高収益作物等の生産拡大に

向けた、生産者の低コスト生産技術等の導入支援と、実需の製造機械・施設整備支援を実施。

当該補正予算による特別な前倒し支援と、令和3年度当初予算(「水田活用の直接支払交付

金」)における転作支援により、来年必要な過去最大規模の水田の作付転換(昨年比 6.7 万 ha

の転作面積増)に対応。

2年度補正(第3号)

○ 新市場開拓に向けた水田リノベーション事業等 350.0 億円

令和2年度 3年度

○ 水田活用の直接支払交付金 3,050.0 億円 ⇒ 3,050.0 億円 (± 0.0%)

― 2 ―

― ―0123456789

4 農業経営の生産性の向上・スマート化

― 農業経営の生産性向上に向け、農地の集積のみならず、まとまった形での集約を進めるべく、

農地バンクを通じた農地集約へのインセンティブを拡充。

また、スマート農業の社会実装に向け、先端技術の生産現場での導入・実証を推進するとと

もに、農業農村整備事業において、スマート農業に適した基盤整備や、高収益作物に転換する

ための水田の畑地化・汎用化などを推進。

令和2年度 3年度

○ 機構集積協力金交付事業 32.7 億円 ⇒ 34.8 億円 (+ 6.5%)

○ スマート農業総合推進対策事業 15.0 億円 ⇒ 13.6 億円 (▲ 9.4%)

○ 農業農村整備事業関係 4,433.1 億円の内数 ⇒ 4,445.3 億円の内数

2年度補正(第3号)

○ スマート農業技術の開発・実証プロジェクト 62.0 億円

○ 農業農村整備事業関係 1,855.2 億円の内数

5 中山間地域等の課題への対応

― 少子高齢化・人口減少で中山間地域等が直面する農地保全を含む集落活動の低下等の課題に

対応するために、食料自給力維持のための粗放的な農地利用の実証、農業等の収益性事業によ

るコミュニティ・サービスの維持に関するモデル事業等を支援。

令和2年度 3年度

○ 多面的機能支払交付金 486.5億円 ⇒ 486.5 億円 (± 0.0%)

○ 中山間地域等直接支払交付金 261.0億円 ⇒ 261.0 億円 (± 0.0%)

○ 農山漁村振興交付金 98.1 億円 ⇒ 98.1 億円 (± 0.0%)

最適土地利用対策 ― ⇒ 4.0 億円 ( 皆 増 )

次世代型コミュニティビジネスの展開 ― ⇒ 2.0 億円 ( 皆 増 )

○ 鳥獣被害防止総合対策交付金 100.1 億円 ⇒ 110.0 億円 (+ 9.9%)

2年度補正(第3号)

○ 鳥獣被害防止総合対策交付金 22.9 億円

6 グリーン社会の実現

― カーボン・ニュートラル及びグリーン社会の実現に向けて、温室効果ガスの吸収源となる森

林資源の適切な管理や木材製品の利用拡大を推進するとともに、更なる温室効果ガスの排出抑

制・吸収に向けた農林技術開発を推進。

令和2年度 3年度

○ 森林整備事業 1,222.6 億円 ⇒ 1,248.0億円 (+ 2.1%)

○ 木材産業・木造建築活性化対策 11.6 億円 ⇒ 12.5 億円 (+ 7.6%)

○ 農林水産研究推進事業 22.9 億円の内数 ⇒ 21.5 億円の内数

2年度補正(第3号)

○ 森林整備事業 496.0 億円

― 3 ―

― ―0123456789

7 水産改革

― 改正漁業法の施行を踏まえ、資源調査・評価体制を充実し水産資源の適切な管理を図るとと

もに、資源管理に取り組む漁業者の経営安定対策を着実に実施。

令和2年度 3年度

○ 水産資源調査・評価推進事業 52.2 億円 ⇒ 60.0 億円 (+ 14.9%)

○ 漁業収入安定対策事業 142.0 億円 ⇒ 200.5 億円 (+ 41.2%)

2年度補正(第3号)

○ 漁業収入安定対策事業 424.9 億円

8 新型コロナウイルス感染症拡大による影響への対応

― 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている農林水産業の担い手に対する経営継続

や労働力確保、農林水産物の販路の多様化等の支援や、引き続き厳しい状況にある飲食業の需

要喚起等を実施。

2年度補正(第3号)

○ 経営継続補助金 570.7 億円

○ 高収益作物次期作支援交付金 1,343.0 億円

○ 農業労働力確保緊急支援事業 15.3 億円

○ 国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業 250.0 億円

○ Go To Eat キャンペーンの延長 515.0 億円

― 4 ―

― ―0123456789

区分

23年度

24年度

25年度

26年度

27年度

28年度

29年度

30年

度元

年度

2年

度3年

度(概

算決

定)

農林

水産

関係

予算

( ▲7.

4)( ▲

4.3)

(5.7

)(1

.3)

( ▲0.

8)(0

.0)

( ▲0.

1)( ▲

0.2)

(0.

4 )(0

.0)

( ▲0.

3 )

22,7

1221

,727

22,9

7623

,267

23,0

9023

,091

23,0

7123

,021

23,1

0823

,109

23,0

50▲

59

公共

事業

( ▲20

.9)

( ▲5.

7)(3

2.9)

(1.1

)(0

.2)

(2.6

)(1

.1)

(0.4

)(1

.5)

(0.3)

<30

.3>

(0.1

)

5,19

44,

896

6,50

66,

578

6,59

26,

761

6,83

36,

860

6,96

66,

989

6,99

56

非公

共事

業( ▲

2.4)

( ▲3.

9)( ▲

2.1)

(1.3

)( ▲

1.1)

( ▲1.

0)( ▲

0.6)

( ▲0.

5)(▲

0.1 )

(▲0.

1 )<

69.7>

( ▲0.

4)

17,5

1716

,831

16,4

6916

,689

16,4

9916

,330

16,2

3816

,161

16,1

4216

,120

16,0

55▲

64

農業

関係

予算

17,6

7217

,190

17,1

2817

,396

17,3

0217

,308

17,3

2517

,336

17,2

9717

,285

17,3

32(0

.3)

46

林業

関係

予算

2,72

02,

608

2,89

92,

916

2,90

42,

933

2,95

62,

997

2,99

23,

006

3,03

3(0

.9)

27

水産

業関

係予

算2,

002

1,83

21,

820

1,83

41,

818

1,78

41,

774

1,77

21,

892

1,87

51,

878

(0.2) 3

農山

漁村

地域

整備

交付

金31

896

1,12

81,

122

1,06

71,

067

1,01

791

792

794

380

7(▲

14.4)

▲13

6

(注

)1

.予算

額は

当初

予算

額。

上段

()

書き

は対前

年度

増▲

減率

、3年

度の〈

〉書

きは農

林水

産関

係予

算全

体に

占め

る構

成比

であ

る。

2.

23年

度及

び24年度

予算

は、

一括

交付

金等

への

拠出

額を

除く

。3

.元年

度及

び2

年度

予算

は、

上記

の他

に「

臨時

・特

別の

措置

」を

活用

した

防災

・減

災、

国土

強靱

化の

ため

の緊

急対

策(

R1:1,207億

円、

R2:1,008億

円)を

措置

して

いる

。4

.計数

は、

それ

ぞれ

四捨

五入

によ

って

いる

ので

端数

にお

いて

合計

と合

致し

ない

もの

があ

る。

(単

位:億

円、%

農林水産関係予算の

推移①

― 5 ―

― ―0123456789

(単

位:億

円)

0

5,000

10,00

0

15,00

0

20,00

0

25,00

0

30,00

0

35,00

0

40,00

0

S50S

51S5

2S53

S54S

55S5

6S57

S58S

59S6

0S61

S62S

63H元

H2H3

H4H5

H6H7

H8H9

H10H

11H1

2H13

H14H

15H1

6H17

H18H

19H2

0H21

H22H

23H2

4H25

H26H

27H2

8H29

H30H

31R2

R3

ピーク

S57

年度

37,0

10直近

最高

H12

年度

34,2

79

S50

年度

15,7

20

S50

年度

21,7

68

S50

年度

6,04

7

S57

年度

22,2

61

S57

年度

14,7

50

H12

年度

17,6

40

H12

年度

16,6

39

農林

水産

関係

予算

総額

非公

共事

公共

事業

農林水産関係予算の

推移②

R3年

度23

,050

R3年

度16

,055

R3年

度6,

995

― 6 ―

― ―0123456789

5,77

2

2,12

92,12

92,12

92,62

72,68

92,75

32,96

23,08

43,21

13,26

03,26

43,33

3

852

172

58

735

735

735

735

701

639

650

661

595

100

123

236

499

508

508

518

150

523

2,54

0

800

193

990

1,75

21,45

21,48

81,54

21,85

5

546

540

0

1,00

0

2,00

0

3,00

0

4,00

0

5,00

0

6,00

0

7,00

0

21年

度22

年度

+21

年度

補正

23年

度+

22年

度補

24年

度+

23年

度補

25年

度+

24年

度補

26年

度+

25年

度補

27年

度+

26年

度補

28年

度+

27年

度補

29年

度+

28年

度補

30年

度+

29年

度補

元年

度+

30年

度補

2年度 +

元年

度補

3年度 +

2年度

補正

(億円)臨

時・特

別の

措置

前年

度補

正(

⾮公

共)

農地

耕作

条件

改善

事業

等農

⼭漁

村地

域整

備交

付⾦

(農

業農

村整

備分

)農

業農

村整

備事

5,905

(6,451)

5,975

(6,515)

(※)上

段「通

常分

」、下

段(

)書

き「通

常分

+臨

時・特

別の

措置

6,300

農業農村整備事業(NN)関係予算の

推移

3,131

2,825

4,810

3,781

4,224

2,187

5,902

5,772

5,800

(※)

(※)

― 7 ―

― ―0123456789

農林

⽔産

省共

通申

請サ

ービス

(e

MA

FF

)に

よる

DX

の加

速・推

進【令

和3

年度

予算

概算

決定

額3,

894(

719)

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

農林

漁業

者の

⾼齢

化や

労働

⼒不

⾜等

の課

題が

ある

中で

、担い

⼿が

経営

に集

中で

きる

環境

を整

備す

るた

め、農

林⽔

産省

が所

管す

る全

ての

⾏政

⼿続

の業

務の

抜本

的な

⾒直

しを進

めな

がら、

⾏政

⼿続

のオ

ンラ

イン

化を

図り、

農林

漁業

のデ

ジタ

ルトラ

ンス

フォー

メー

ション

(D

X)

を推

進しま

す。

<政

策⽬

標>

○農

林⽔

産省

が所

管す

る全

ての

法令

に基

づく⼿

続及

び補

助⾦

・交付

⾦の

申請

⼿続

のオ

ンライン

化率

(10

0%[

令和

4年

度ま

で]

)○

上記

⼿続

のオ

ンライン

利⽤

率(

60%

[令

和7

年度

まで

])

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.農

林⽔

産省

共通

申請

サー

ビス(

eMAF

F)の

構築

によ

る⾏

政⼿

続の

オン

ライ

ン化

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

3,67

7(71

9)百

万円

】【令

和2年

度第

3次補

正予

算額

1,52

7百万

円】

農林

⽔産

省が

所管

する

全て

の⾏

政⼿

続の

申請

に係

る書

類や

申請

項⽬

等の

抜本

的な

⾒直

しを進

めな

がら、

農林

漁業

者等

が⾃

分の

スマ

ホや

タブ

レット

、パソ

コンか

ら補助

⾦等

の申

請が

⾏え

るよ

うにす

るた

めの

「農林

⽔産

省共

通申

請サ

ービス

」(通

称︓

eMAF

F)を

構築

します

2.

デジ

タル

地図

を活

⽤した

農林

⽔産

省地

理情

報共

通管

理シ

ステ

ムの

開発

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

217(

ー)

百万

円】

【令和

2年度

第3次

補正

予算

額1,

377百

万円

】eM

AFFの

利⽤

を進

めな

がら、

デジ

タル地

図を

活⽤

して、農

地台

帳、⽔

⽥台

帳等

の農

地の

現場

情報

を統

合し、

農地

の利

⽤状

況の

現地

確認

等の

抜本

的な

効率

化・省

⼒化

などを

図る

ため

の「農

林⽔

産省

地理

情報

共通

管理

シス

テム

」を開

発しま

す。

農林

⽔産

省所

管の

補助

⾦申

請に

おけ

る添

付書

類⼀

式の

※本

事業

は、直

轄で

実施

地図、農地区画、気象、

⼟壌、育成予測等

の関連データ

農業データ連携基盤

(WAGRI

)、個別事業システム等

農地

台帳

⽔⽥

台帳

等筆

ポリゴ

(農

地の

現場

情報

を統

合)

デジタル地図

タブレ

ットで

の現

地確

認に

よる

効率

共通申請

サービス

(eM

AFF)

データ連携

代理申請等の⽀援

農林漁業者等

審査・承認

オン

ライ

ン申

請法

⼈共

通認

証基

盤に

よる

ログ

イン

農業経営に関わる

データの提供

農林⽔産省

県・市町村等

関係機関

相談

審査・承認

【令和

2年度

第3次

補正

予算

額2,

904百

万円

― 8 ―

― ―0123456789

2030

年輸

出5

兆円

⽬標

の実

現に

向け

た「農

林⽔

産物

・⾷品

の輸

出拡

⼤実

⾏戦

略」の

実施

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

9,90

8(

9,45

8)百

万円

、輸出

関係

総額

72,7

00(

57,8

33)

百万

円の

内数

】(

令和

2年

度第

3次

補正

予算

額39

,595

百万

円、輸

出関

連事

業30

,720

百万

円)

<対

策の

ポイ

ント>

5兆

円⽬

標の

実現

に向

けて

、官⺠

⼀体

となった

海外

での

販売

⼒の

強化

、マー

ケット

イン

の発

想で

輸出

にチ

ャレン

ジす

る農

林漁

業者

の後

押し、

省庁

の垣

根を

超え

た政

府⼀

体とな

った輸

出の

障害

の克

服等

を⽀

援しま

す。

<政

策⽬

標>

農林

⽔産

物・⾷

品の

輸出

額の

拡⼤

(2

兆円

[20

25年

まで

]、5

兆円

[20

30年

まで

])

<事

業の

全体

像>

グロ

ーバ

ル産

地づ

くりの

強化

・G

FP

を通

じた海

外の

規制

等に

対応

したグ

ローバ

ル産

地の

育成

・加

⼯⾷

品の

品⽬

別の

課題

解決

を⽀

援・

グロー

バル

産地

と主要

地⽅

港湾

施設

等を

活⽤

した輸

出物

流の

効率

化の

実証

・梱

包材

の規

格設

計等

の実

証・

規格

・認証

の普

及と国

際標

準化

への

対応

5 兆 円 ⽬ 標 に 向 け た 更 な る 輸 出 拡 ⼤ を ⽬ 指 す

(1

)規

制の

緩和

・撤廃

に向

けた

協議

の加

速化

・政

府間

交渉

に必

要とな

る情

報・科

学的

デー

タの収

集・分

析・

国際

的植

物検

疫処

理基

準の

確⽴

・実証

(2

)輸

出⼿

続の

円滑

化、利

便性

の向

上・

研修

等に

よる

実務

担当

者の

能⼒

向上

、⼈員

の増

強や

検査

機器

の導

⼊、

輸出

証明

書の

発⾏

場所

の拡

⼤等

(3

)輸

出向

け施

設の

整備

・⾷

品産

業に

対す

る輸

出向

けH

AC

CP

等対

応施

設の

整備

(4

)⽣

産段

階で

の⾷

品安

全規

制へ

の対

応強

化・

輸出

施設

のH

AC

CP

等認

定、畜

⽔産

物モニ

タリング

検査

、インポ

ートト

レラン

ス申

請、国

際的

認証

取得

・更新

への

⽀援

等(

5)

輸出

促進

に資

する

動植

物検

疫・

NA

CC

S※へ

の動

物検

疫証

明書

電⼦

化シ

ステ

ムの

導⼊

・輸

出検

査の

信頼

性確

保(

6)

知的

財産

の流

出防

⽌・

植物

品種

等の

海外

流出

防⽌

・地

理的

表⽰

(G

I)

の保

護・

海外

にお

ける

知的

財産

侵害

対応

等へ

の⽀

援等

3省

庁の

垣根

を超

えた

政府

⼀体

となった

輸出

の障

害の

克服

等【4

8億円

(1

)海

外の

販路

開拓

の強

化・

JF

OO

DO

によ

る戦

略的

プロモ

ーシ

ョン、新

たな

マー

ケット

開拓

・J

ET

RO

によ

る輸

出総

合サ

ポー

ト、⽇

本産

⾷材

サポ

ーター

店等

と連携

したキ

ャンペ

ーン実

施・

品⽬

団体

・⺠間

事業

者等

によ

る海

外の

販路

開拓

・拡⼤

・⾼

耐久

⽊材

等の

⾼付

加価

値⽊

材製

品の

海外

の販

路開

拓(

2)

⽇本

⾷・⾷

⽂化

の魅

⼒発

信・

海外

料理

⼈等

の育

成⽀

援、発

信拠

点(

⽇本

産⾷

材サ

ポー

ター店

等)

の拡

⼤、

グロー

バル

イベント

等を

活⽤

した⽇

本⾷

・⾷⽂

化の

発信

・⾷

体験

の提

供促

進(

3)

⾷品

関連

企業

等の

海外

進出

⽀援

・G

FV

C※推

進官

⺠協

議会

を通

じた企

業連

携に

よる

海外

展開

⽀援

2マ

ーケ

ットイ

ンの

発想

で輸

出に

チャレ

ンジ

する

農林

漁業

者の

後押

し【1

3億円

】1

品⽬

別輸

出⽬

標の

達成

に向

けた

官⺠

⼀体

となった

海外

での

販売

⼒の

強化

【38億

円】

(※

輸出

⼊・港

湾関

連情

報処

理シ

ステ

ム)

(※

グロー

バル

・フー

ドバリュ

ーチ

ェーン)

― 9 ―

― ―0123456789

2030

年輸

出5

兆円

⽬標

の実

現に

向け

た「農

林⽔

産物

・⾷品

の輸

出拡

⼤実

⾏戦

略」の

実施

【令和

2年

度第

3次

補正

予算

額39

,595

百万

円、輸

出関

連事

業30

,720

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

5兆

円⽬

標の

達成

に向

け、官

⺠⼀

体とな

った海

外で

の販

売⼒

の強

化、マ

ーケ

ットイ

ンの

発想

で輸

出に

チャレ

ンジ

する

農林

漁業

者の

後押

し、省

庁の

垣根

を超

えた

政府

⼀体

となった

輸出

の障

害の

克服

等を

⽀援

します

<政

策⽬

標>

農林

⽔産

物・⾷

品の

輸出

額の

拡⼤

(2

兆円

[20

25年

まで

]、5

兆円

[20

30年

まで

])

<事

業の

全体

像>

(1)

官⺠

⼀体

となった

海外

での

販売

⼒の

強化

・JE

TR

Oに

よる

ビジネ

スマ

ッチン

グ、J

FO

OD

Oに

よる

重点

的・戦

略的

プロモ

ーシ

ョン、品

⽬団

体等

によ

るPR

・販売

促進

活動

、輸出

を牽

引す

る現

地の

⼩売

・飲⾷

店や

流通

事業

者等

を通

じた家

庭向

け⽇

本産

⾷材

の販

路拡

⼤等

を⽀

援・コ

メ・コメ

加⼯

品の

海外

需要

の開

拓等

を⽀

援・⽇

本⾷

・⾷⽂

化の

情報

発信

及び

⾷体

験の

効果

的プ

ロモー

ション

を実

施(

2)我

が国

⾷産

業の

海外

展開

の後

押し

・機材

の導

⼊・P

R活動

等を

含む

海外

展開

の取

組の

実証

を⽀援

1品

⽬別

輸出

⽬標

の達

成に

向け

た官

⺠⼀

体とな

った海

外で

の販

売⼒

の強

化【3

9億円

】(

1)グ

ロー

バル

産地

づくり

緊急

対策

・GF

Pを

通じた

産地

間連

携の

促進

、輸出

診断

、新技

術導

⼊等

を⽀援

・地域

の加

⼯⾷

品の

国際

競争

⼒強

化、国

際的

な規

格認

証の

取得

等を⽀

援(

2)⼀

貫した

コール

ドチェー

ンに

よる

輸出

物流

の構

築・集

出荷

の拠

点とな

る保

冷施

設の

整備

、保冷

コンテ

ナの

導⼊

、保冷

輸送

の実

証等

を⽀

援・戦

略を

受け

て産

地間

が連

携した

主要

地⽅

港湾

等の

具体

的な

利活

⽤の

⽅策

を調査

・検討

(3)

畜産

物輸

出コン

ソー

シア

ム推

進対

策・輸

出先

国の

規制

やニ

ーズ

に対

応して

畜産

物の

販売

⼒を

強化

する

ため

、⽣産

者、輸

出事

業者

、⾷⾁

処理

事業

者等

によ

るコン

ソー

シア

ムを

産地

で形

成し、

輸⼊

国の

求め

に応

える

ため

の取

組を

⽀援

2マ

ーケ

ットイ

ンの

発想

で輸

出に

チャレ

ンジ

する

農林

漁業

者の

後押

し【4

2億円

(1)

輸出

先国

の規

制緩

和・撤

廃等

に向

けた

取組

の推

進・国

際的

認証

取得

・更新

、製品

仕様

の変

更に

伴う経

費の

⽀援

、輸出

先国

の市

場情

報等

の調

査・輸

出施

設の

HA

CC

P等

認定

、イン

ポー

トトレ

ランス

申請

、畜産

物モ

ニタリ

ング

検査

、コメ・

コメ加

⼯品

の輸

出に

必要

な規

制対

(2)

輸出

先国

の規

制や

ニー

ズに

対応

した加

⼯施

設等

の整

備・加

⼯⾷

品等

の輸

出拡

⼤に

必要

な製

造・加

⼯、流

通等

の施

設の

新設

及び

改修

、機器

の整

備⽀

援・農

畜産

物の

輸出

拡⼤

に必

要な

集出

荷貯

蔵施

設、コ

ール

ドチェー

ン対

応型

の卸

売市

場等

の整

備を

⽀援

・⼤規

模な

⽔産

物流

通・⽣

産の

拠点

での

共同

利⽤

施設

・養殖

場等

の⼀

体的

整備

、⽣産

から販

売ま

での

関係

者が

連携

して輸

出先

国の

ニー

ズを

捉え

たモ

デル

的な

商流

・物流

の構

築を

⽀援

(3)

⽇本

の強

みを

守る

ため

の知

的財

産対

策の

強化

・輸出

拡⼤

に資

する

地理

的表

⽰申

請等

への

⽀援

・海外

での

品種

登録

の⽀

援や

品種

登録

審査

に必

要な

栽培

試験

等を

⾏う種

苗管

理施

設の

整備

を⽀

(4)

その

他・ス

マー

ト農

業技

術に

よる

輸出

重点

品⽬

の⽣

産拡

⼤や

シェア

リング

等の

導⼊

・実証

を⽀

3省

庁の

垣根

を超

えた

政府

⼀体

となった

輸出

の障

害の

克服

等【2

48億

円】

等等

・農業

農村

整備

事業

・合板

・製材

・集成

材国

際競

争⼒

強化

・輸出

促進

対策

・畜産

・酪農

収益

⼒強

化整

備等

特別

対策

事業

・産地

⽣産

基盤

パワ

ーア

ップ事

4輸

出枠

等を

設定

してい

る事

業【6

6億円

・担い

⼿経

営発

展⽀

援⾦

融対

策事

業 【17億

円】

・新市

場開

拓に

向け

た⽔

⽥リノ

ベー

ション

事業

【290

億円

輸出

関連

事業

― 10 ―

― ―0123456789

新市

場開

拓に

向け

た⽔

⽥リノ

ベー

ション

事業

結び

つき

を強

⼒に

推進

○輸

出・実

需ニー

ズに

応え

るた

めの

低コス

ト⽣産

技術

等の

導⼊

を⽀

援。

新市

場開

拓⽤

⽶(

輸出

⽤⽶

)、加

⼯⽤

⽶、

⻨・⼤

⾖、⾼

収益

作物

(野

菜・果

実)

<⽣

産者

への

⽀援

【対象

品⽬

○需

要創

出・輸

出拡

⼤の

ため

の製

造機

械・施

設の

整備

を⽀

援。<

実需

への

⽀援

⽔⽥

活⽤

の直

接⽀

払交

付⾦

の単

価よ

りも掛

かり

増し経

費相

当を

増額

(4

万円

/10a

【助成

単価

輸出

⽤⽶

・加⼯

⽤⽶

直播

栽培

⾼収

益作

物(

野菜

等)

⽣物

農薬

輸出

向け

パック

ご飯

やカッ

ト野菜

の製

造ライ

ン等【対

象】

コメ・コ

メ加

⼯品

パック

ご飯

の製

造ライ

ン増設

パック

ご飯

⻘果

加⼯

カット野

菜の

製造

ライン整

カット野

菜・果

連携

※併

せて

、⻨・⼤

⾖の

収益

性・⽣

産性

向上

に向

けた

団地

化の

推進

や安

定供

給の

ため

の保

管⽀

援等

を実施

(うち

60億

円)

【令和

2年

度第

3次

補正

予算

額】

35

0億

○農

林⽔

産物

の輸

出5

兆円

⽬標

を⾒

据え

、輸出

・実需

ニーズ

に対

応した

輸出

⽤⽶

、加⼯

⽤⽶

、⻨・⼤

⾖、⾼

収益

作物

の⽣

産拡

⼤に

向け

た、⽣

産者

の低

コスト⽣

産技

術等

の導

⼊⽀

援と、

実需

の製

造機

械・施

設整

備⽀

援を

実施

。○

当該

補正

予算

によ

る特

別な

前倒

し⽀援

と、令

和3

年度

当初

予算

(⽔

⽥活

⽤の

直接

⽀払

交付

⾦︓

3,05

0億円

)に

より、

来年

必要

な過

去最

⼤規

模の

⽔⽥

の作

付転

換(

昨年

⽐6.

7haの

転作

⾯積

増)

に対

応。

― 11 ―

― ―0123456789

⽔⽥

活⽤

の直

接⽀

払交

付⾦

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

305,

000(

305,

000)

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

⽶政

策改

⾰の

定着

と⽔⽥

フル活

⽤の

推進

に向

け、⾷

料⾃

給率

・⾃給

⼒の

向上

に資

する

⻨、⼤

⾖、飼

料⽤

⽶等

の戦

略作

物の

本作

化とと

もに

、地域

の特

⾊を

いか

した魅

⼒的

な産

地づ

くり、⾼

収益

作物

の導

⼊・定

着等

を⽀

援しま

す。ま

た、都

道府

県が

転換

拡⼤

を独

⾃に

⽀援

する

場合

に、国

が追

加的

に⽀

援しま

す。

<政

策⽬

標>

○飼

料⽤

⽶、⽶

粉⽤

⽶の⽣

産を拡

⼤(

飼料

⽤⽶

︓70

万トン

、⽶粉

⽤⽶

︓13

万トン

[令

和12

年度

まで]

)○

飼料

⾃給

率の向

上(

34%

[令

和12

年度

まで]

)○

担い⼿

の飼料

⽤⽶

の⽣産

コストを

10年

間で5

割程

度削

減[

令和

7年

度まで

]○

⻨・⼤

⾖等

の作付

⾯積

を拡⼤

(⻨

30.7

万ha

、⼤⾖

17万

ha[

令和

12年

度まで

])

1.

戦略

作物

助成

⽔⽥

を活

⽤して

、⻨、⼤

⾖、飼

料作

物、W

CS

⽤稲

、加⼯

⽤⽶

、飼

料⽤

⽶、⽶

粉⽤

⽶を

⽣産

する

農業

者を

⽀援

します

。2

.産

地交

付⾦

地域

の作

物振

興の

設計

図とな

る「⽔

⽥収

益⼒

強化

ビジョン

」に基

づき

、⾼

付加

価値

化や

低コス

ト化を

図りな

がら、

地域

の特

⾊の

ある

魅⼒

的な

産品

の産

地を

創造

する

ため

、⼆⽑

作や

耕畜

連携

を含

め、地

域の

裁量

で産

地づ

くりに

向け

た取

組を

⽀援

します

。3

.⽔

⽥農

業⾼

収益

化推

進助

成都

道府

県が

策定

した「⽔

⽥農

業⾼

収益

化推

進計

画」に

基づ

き、

⾼収

益作

物の

導⼊

・定着

等を

図る

取組

を⽀

援※しま

す。

※国

のみ

ならず

地⽅

公共

団体

等の

関係

部局

が連

携し、

基盤

整備

、栽培

技術

や機

械・施

設の

導⼊

、販路

確保

等の

取組

と併せ

て、⽔

⽥で

の⾼

収益

作物

への

転換

等を

計画

的か

つ⼀

体的

に推

進。

4.

都道

府県

連携

型助

成都

道府

県が

転換

拡⼤

に取

り組む

⽣産

者を

独⾃

に⽀

援す

る場

合に

、国

が追

加的

に⽀

援しま

す。

交付

対象

者販

売⽬

的で

対象

作物

を⽣

産す

る販

売農

家・集

落営

国農

業再

⽣協

議会

等農

業者

営農

計画

書・交

付申

請書

等の

取りま

とめ

交付

申請

<事

業の

流れ

戦略

作物

助成

対象

作物

交付

単価

⻨、⼤

⾖、飼

料作

物※

13.

5万円

/10a

WC

S⽤

稲8.

0万円

/10a

加⼯

⽤⽶

2.0万

円/1

0a飼

料⽤

⽶、⽶

粉⽤

⽶収

量に

応じ、

5.5万

円〜

10.5

万円

/10a

産地

交付

<飼

料⽤

⽶・⽶

粉⽤

⽶の

収量

と交付

単価

の関

係>

取組

内容

配分

単価

飼料

⽤⽶

、⽶粉

⽤⽶

の複

数年

契約

(3

年以

上の

契約

)1.

2万円

/10a

そば・な

たね

、新市

場開

拓⽤

⽶の

作付

け(

基幹

作の

み)

2.0万

円/1

0a

○国

から配

分す

る資

⾦枠

の範

囲内

で、都

道府

県や

地域

農業

再⽣

協議

会毎

に「⽔

⽥収

益⼒

強化

ビジョン

」に

おい

て⽀

援内

容(

対象

作物

や単

価等

)を

設定

(⼀

定割

合以

上は

都道

府県

段階

で⽀

援内

容を

決定

)。

○また

、「転

換作

物拡

⼤計

画」に

基づ

き、地

域農

業再

⽣協

議会

毎の

拡⼤

⾯積

に応

じて以

下を年

度当

初に

配分

。①

転換

作物

拡⼤

加算

(1.

5万円

/10a

)主

⾷⽤

⽶が

減少

し、転

換作

物の

⾯積

が前

年度

より拡

⼤した

場合

。②

⾼収

益作

物等

拡⼤

加算

(3.

5万円

/10a

)主

⾷⽤

⽶が

減少

し、⾼

収益

作物

等※

3の

⾯積

が前

年度

より拡

⼤した

場合

。○

さらに

、当年

産の

以下

の取

組に

応じて

追加

配分

※1

︓飼

料⽤

とうも

ろこし

を含

む単

収(

kg/1

0a)

10.5万

8.0万

5.5万

+15

0-1

50

数量

払い

の単

価(

傾き

)︓

約16

7円/k

g

標準

単収

値※

2

助成

額(

円/1

0a)

※2

︓地

域ご

とに設

※3

︓⾼

収益

作物

等︔

⾼収

益作

物(

園芸

作物

等)

、新

市場

開拓

⽤⽶

、加⼯

⽤⽶

、飼

料⽤

とうも

ろこし

⽔⽥

農業

⾼収

益化

推進

助成

○「推

進計

画」に

位置

付け

られた

産地

にお

ける

以下

の取

組を

⽀援

。①

⾼収

益作

物定

着促

進⽀

援(

2.0(

3.0※

4)

万円

/10a

×5

年間

)⾼

収益

作物

の新

たな

導⼊

⾯積

に応

じて⽀

援。(

②とセ

ット)

②⾼

収益

作物

畑地

化⽀

援(

17.5

万円

/10a

)⾼

収益

作物

によ

る畑

地化

の取

組を

⽀援

※5。

③⼦

実⽤

とうも

ろこし

⽀援

(1.

0万円

/10a

)⼦

実⽤

とうも

ろこし

の作

付⾯

積に

応じて

⽀援

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

都道

府県

連携

型助

成○

都道

府県

が転

換作

物を⽣

産す

る農

業者

を独⾃

に⽀

援す

る場

合に

、当該

⽀援

の対

象農

業者

に対

して、前

年度

からの

拡⼤

⾯積

に応

じて、都

道府

県の

⽀援

単価

と同額

(上

限︓

5千

円/1

0a)

で国

が追

加的

に⽀

援。

※4

︓加

⼯・業

務⽤

野菜

等の

場合

※5

︓R5

年度

まで

の時

限措

置とし

、その

他の

転換

作物

に係

る畑

地化

も同

様の

単価

で⽀

― 12 ―

― ―0123456789

〈交付要件〉

・当年度の貸付⾯積(交付対象⾯積)の1割以上が新たに担い⼿に集積されること等

注担い⼿が不⾜する地域は、⼀定の条件の下、1割以上を1/2に緩和

農地バンクを活⽤して担い⼿同⼠の農地交換等により

担い⼿への農地集約化に取り組む地域を⽀援します。

機構集積協⼒⾦交付事業の概要

【令和3年度予算概算決定額

3,485(

3,272)

百万円

※都道府県基⾦と併せて交付

(執⾏⾒込額)4,622(

4,036)

百万円】

○実質化した⼈・農地プランの策定地域を対象として、地域内のまとまった農地を農地

中間管理機構(農地バンク)に貸し付け、担い⼿への農地集積・集約化を図る場合に、

協⼒⾦を交付します。

注⼈・農地プランの実質化に向けた⼯程表が作成されている地域を含む。

1.

地域

集積

協力

(1)

集積

タイ

2.

経営

転換

協力

農地バンクの

活⽤率(累積)

交付単価

区分1

40%超70%以下

0.5万

円/10a

区分2

70%超

1.0万

円/10a

交付単価

上限額

令和3年

度1.5万

円/10a

50万円/1⼾

令和4・

5年度

1.0万

円/10a

25万円/1⼾

農地バンクを活⽤して担い⼿への農地集積等に取り組む地域を⽀援します。

また、同時に(2)の「集約化タイプ」にも取り組む場合には、同⼀年度内であっても

同タイプで併せて⽀援します。

(2)

集約

化タ

イプ

○次の農業者等が農地バンクに農地を貸し付ける場合

に、協⼒⾦を交付します。

・農業部⾨の減少により経営転換する農業者

・リタイアする農業者

・農地の相続⼈で農業経営を⾏わない者

〈交付要件〉

・農地を10年以上農地バンクに貸し付けること

注1

貸付期間が6年未満の農地は、交付対象外(農地バンクの活⽤率の算定には加算)。

注2

東⽇本⼤震災の津波被災地域は、0.3万

円/10a上乗せ。

注3

⼀般地域における2回⽬以降の申請の場合は、区分1の20%超を10%超に緩和。

地域の農地⾯積

(前年度までの貸付⾯積を除く)

当年度の農地バンクへの貸付⾯積

■農地バンクの活⽤率

■中⼭間地域は、農林統計上の中間農業地域

⼜は⼭間農業地域(旧市区町村別)のうち

中⼭間地農業ルネッサンス事業の実施地域

注1

令和5年度までに段階的に縮減・廃⽌。

注2

令和4・5年

度は、地域集積協⼒⾦と⼀体的に取り組む場合に

のみ交付対象。

3.

農地

整備

・集

約協

力金

○農地耕作条件改善事業に取り組む場合の農業者負担を

軽減するため、協⼒⾦を交付します。

〈交付要件〉注

農地耕作条件改善事業の実施地区で満たす必要

・対象農地が基盤整備済み地区に内在または隣接し、

地域内で合計10ha(中⼭間︓5ha)未満であること

・対象農地の全てが、農地バンクに15年以上貸付けら

れ、⽬標年度までに担い⼿に集積されること

・対象農地を含む地域において、⼈・農地プランの⾒

直し(実質化)を⾏うこと

等 ⽬標年度に

おける担い⼿の

農地集約化率

交付率

(整備費に

対する割合)

100%

12.5%

90%以上

8.5%

80%以上

5.0%

■担い⼿の農地集約化率

=事業対象農地⾯積

担い⼿に集約した

事業対象農地⾯積

注令和5年

度までの時限措置

注福島被災12市町村の避難解除区域等については、東⽇本⼤震災復興特別会計と併せて⽀援。

〈交付要件︓次のいずれかを翌々年度までに満たすこと〉

・地域の農地⾯積に占める担い⼿の1ha以上(中⼭間地

域及び樹園地は0.5ha以上、北海道は6ha以上)の団地

⾯積の割合が20ポイント以上増加すること

・既に担い⼿の1ha以上の団地⾯積の割合が40%以上の

地域において、担い⼿の1団地当たりの平均⾯積が1.5

倍以上となること

農地バンクの活⽤率

交付単価

⼀般地域

中⼭間地域

区分1

20%超40%以下

4%超15%以下

1.0万

円/10a

区分2

40%超70%以下

15%超30%以下

1.6万

円/10a

区分3

70%超

30%超50%以下

2.2万

円/10a

区分4

50%超

2.8万

円/10a

地域の農地⾯積

農地バンクへの全貸付⾯積

■農地バンクの活⽤率(累積)

■交付対象⾯積は、当年度の農地

バンクからの転貸⾯積

― 13 ―

― ―0123456789

スマ

ート農

業総

合推

進対

策事

業【令

和3

年度

予算

概算

決定

額1,

359(

1,50

0)百

万円

<対

策の

ポイ

ント>

スマ

ート農

業の

社会

実装

を加

速す

るた

め、先

端技

術の

現場

への

導⼊

・実証

や、地

域で

の戦

略づ

くり、科

学的

デー

タに基

づく⼟

づくり

、教育

の推

進、農

業デ

ータ連

携基

盤(

WAG

RI)

の活

⽤促

進等

の環

境整

備の

取組

を⽀

援しま

す。

<政

策⽬

標>

農業

の担

い⼿

のほ

ぼ全

てが

デー

タを活

⽤した

農業

を実

践[

令和

7年

まで

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

1.

スマ

ート農

業加

速化

実証

プロ

ジェク

ト先

端技

術を

活⽤

したス

マー

ト農業

技術

を⽣

産現

場に

導⼊

し、テ

ーマに

基づ

く現場

実証

や情

報提

供・経

営分

析等

を実

施しま

す。

2.

スマ

ート農

業普

及の

ため

の環

境整

備①

農林

⽔産

デー

タ管理

・活⽤

基盤

強化

農業

デー

タの

連携

・共有

やW

AGRI

活⽤

促進

のた

めの

環境

整備

を⽀援

します

。②

農林

⽔産

業に

おけ

るロボ

ット技

術安

全性

確保

策検

討ロボ

ット農

機の

現場

導⼊

に向

けた

、安全

性確

保の

ルー

ルづ

くり等

を⽀

援しま

す。

③次

世代

につ

なぐ営

農体

系確

⽴⽀

援新

たな

営農

体系

の戦

略づ

くり、デ

ータ

駆動

型農

業の

実践

・展開

を⽀

援しま

す。

④デ

ータ駆

動型

⼟づ

くり推

進科

学的

デー

タに基

づく⼟

づくり

ため

の⼟

壌診

断デ

ータ

ベー

スの

構築

等を

⽀援

します

。⑤

スマ

ート農

業教

育推

進農

業⼤

学校

等の

授業

で活

⽤で

きる

教育

コンテ

ンツ

提供

等を

実施

します

。⑥

スマ

ートグ

リーンハ

ウス先

駆的

開拓

推進

国内

外を

問わ

ず、ス

マー

ト技術

も駆

使した

施設

園芸

の先

駆的

開拓

を⽀

援しま

す。

<事

業の

流れ

(国

研)

農業

・⾷品

産業

技術

総合

研究

機構

⺠間

団体

等交

付(

定額

)委

託(

1の

事業

定額

、1/2

⺠間

団体

等委

⺠間

団体

⺠間

団体

等定

額都

道府

定額

(2

⑤の

事業

(2

①、②

、③、⑥

の事

業)

(2

④の

事業

) 定額

、1/2

協議

会(

2③

の事

業)

産地

の戦

略・体

制づ

くり農

業者

普及

組織

その他

関係

機関

⾃治

⺠間

企業

技 術 開 発 ・ 実 証 実 装 ・ 普 及 に 向 け た 環 境 整 備

スマ

ート農

業加

速化

実証

プロ

ジェク

農業

デー

タの

活⽤

促進

ロボ

ット技

術の

安全

性確

安全

性確

保ガ

イドライ

リスクア

セス

メントの

実施

ガイド

ライン等

へ反

科学

的デ

ータ

に基

づく⼟

づくり

の推

⼟壌

診断

の実

施と

デー

タベー

ス構

築⽣

物性

評価

の検

スマ

ート農

業教

育の

推進

共通カリキュラム作成

迅速

な⽣

育セ

ンシング

農機

営農

管理

ソフト

デー

タ連携

に向

けた

環境

整備

AI解

析に

よる

可変

防除

ローカル

5Gを

活⽤

した遠

隔営

農指

WAG

RI

スマ

ート農

業の

社会

実装

・実践

AI

スマ

ートグ

リーン

ハウ

ス先

駆的

開拓

推進

― 14 ―

― ―0123456789

スマ

ート農

業技

術の

開発

・実証

プロ

ジェク

<対

策の

ポイ

ント

>国

際競

争⼒

の強

化に

向け

、ロボ

ット・A

I・Io

T等の

先端

技術

を活

⽤した

「スマ

ート

農業

」をテ

ーマ

に基

づき

現場

に導

⼊・実

証し、

拡⼤

する

海外

の⾷

料市

場へ

の対

応や

国内

の⾷

料⽣

産基

盤の

強靱

化等

に資

する

スマ

ート

農業

技術

の開

発・実

証を

⾏い

ます

。<

政策

⽬標

>農

業の

担い

⼿の

ほぼ

全て

がデ

ータを

活⽤

した農

業を

実践

[20

25年

まで

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

先端

技術

を活

⽤して

持続

可能

な⽣

産基

盤を

構築

する

ため

、輸出

重点

品⽬

の⽣

産拡

⼤や

シェア

リング

等の

新た

な農

業⽀

援サ

ービス

などの

テー

マに

基づ

いた

実証

、国内

外の

ニー

ズに

応え

、持続

可能

で国

際競

争⼒

の⾼

い⽣

産基

盤の

構築

を⾒

据え

たス

マー

ト農業

技術

の開

発・実

証を

実施

します

【実証

テー

マ】

①海

外ニー

ズに

合わ

せた

輸出

重点

品⽬

等の

⽣産

・出荷

体制

の構

築②

シェア

リング

等の

新た

な農

業⽀

援サ

ービス

の活

⽤③

需要

変化

対応

や、⽣

産・消

費の

連携

等の

スマ

ート商

流の

実現

④「新

しい⽣

活様

式」に

対応

したリモ

ート化

・超省

⼒化

⑤強

靱で

持続

可能

な地

域農

業の

構築

併せ

て、ス

マー

ト農業

と連携

しつつ

、海外

ニー

ズに

対応

した栽

培技

術・品

種開

発等

を実

施しま

す。

<事

業の

流れ

(国

研)

農業

・⾷品

産業

技術

総合

研究

機構

国⺠

間団

体等

交付

(定

額)

委託

テー

マに

基づ

いた

スマ

ート農

業技

術の

実証

イメー

【リモ

ート化

デー

A県B 県

【輸出

収穫

後の

運搬

・出荷

時の

⾃動

積載

⻑距

離輸

送に

対応

した⽣

産・出

荷技

術シ

ェアリン

グ等

によ

り、保

有機

の稼

働率

を向

上しつ

つコス

ト低減

【新た

な農

業⽀

援サ

ービス

【スマ

ート商

流】

店舗

からの

情報

を先

取りし

、予

測モ

デル

によ

る⽣

産・流

通の

最適

「スマ

ート農

業」の

社会

実装

を加

速化

【令和

2年

度第

3次

補正

予算

額6,

200百

万円

― 15 ―

― ―0123456789

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.農

業の

成⻑

産業

化に

向け

た農

業⽣

産基

盤整

備(

農業

競争

⼒強

化対

策)

担い

⼿へ

の農

地集

積や

農業

の⾼

付加

価値

化を

図る

ため

、農地

中間

管理

機構

との連

携等

により

、農地

の⼤

区画

化や

汎⽤

化・畑

地化

、畑地

かん

がい

施設

の整

備等

を推

進しま

す。ま

た、⽔

利⽤

の⾼

度化

や⽔

管理

の省

⼒化

を図

るた

め、パ

イプ

ライ

ン化

やIC

Tの導

⼊等

によ

り、新

たな

農業

⽔利

シス

テム

の構

築を

推進

します

2.

農業

⽔利

施設

の戦

略的

な保

全管

理、防

災・減

災対

策(

国⼟

強靱

化対

策)

農業

⽔利

施設

の更

新・⻑

寿命

化・耐

震化

、農地

の湛

⽔防

⽌対

策、た

め池

の防

災・減

災対

策、農

業⽤

ダム

の洪

⽔調

節機

能強

化等

を推

進しま

す。

3.

農村

整備

(⽥

園回

帰・農

村定

住促

進)

農村

に⼈

が安

⼼して

住み

続け

られる

条件

を整

備す

るた

め、集

落排

⽔施

設や

農道

等の

整備

を推

進しま

す。

既に

標準

耐⽤

年数

を超

過した

施設

5.0

兆円

(全

体の26%

さらに

今後

10年

のうち

に標

準耐

⽤年

数を

超過

する

施設

を加

える

と7.8

兆円

(全

体の40%

全体

19.3

兆円

農業

農村

整備

事業

<公

共>

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

333,

256(

326,

436)

百万

円】

(令

和2

年度

第3

次補

正予

算18

5,51

9百万

円)

<対

策の

ポイ

ント>

農業

の競

争⼒

強化

のた

めの

農地

の⼤

区画

化や

汎⽤

化・畑

地化

、新た

な農

業⽔

利シ

ステ

ムの

構築

、国⼟

強靱

化の

ため

の農

業⽔

利施

設の

適切

な更

新・⻑

寿命

化、た

め池

の防

災・減

災対

策や

農業

⽤ダ

ムの

洪⽔

調節

機能

強化

、集落

排⽔

や農

道等

の⽣

活イ

ンフラ

の整

備等

を推

進しま

す。

<事

業⽬

標>

○担

い⼿

が利

⽤す

る⾯

積が

全農

地⾯

積の

8割

となる

よう農

地集

積を

推進

[令

和5

年度

まで

]○

基盤

整備

完了

区域

(⽔

⽥)

にお

ける

作付

⾯積

(主

⾷⽤

⽶を

除く)

に占

める

⾼収

益作

物の

割合

の増

加○

機能

保全

計画

に基

づく適

時適

切な

更新

等を

通じ、

安定

的な

⽤⽔

供給

と良好

な排

⽔条

件を

確保

○農

地及

び周

辺地

域の

湛⽔

被害

等の

防⽌

<事

業の

流れ

国都

道府

都道

府県

市町

村等

1/2等

1/2等

※直

轄で

実施

する

場合

は、2

/3等

農業

の成

⻑産

業化

に向

けた

農業

⽣産

基盤

整備

農業

⽔利

施設

の戦

略的

な保

全管

理農

業・農

村の

強靱

化に

向け

た防

災・減

災対

農地

整備

を通じた

農地

集積

・集約

化の例

農業

競争

⼒強

化対

⽤化

の例

農家数

戸当

たり規模

363戸

0.6ha/

:集落

営農参

加合

意者

:自家消

費希

望者

計画

現況

区画

化の例

事業

実施

前事

業実

施後

汎⽤

化⽔

⽥で

のレ

タスの

栽培

⽔管

理の

ICT化

⼟地

改良

区に

よる

管理

⼤規

模・少

数の

担い

⼿に

よる

管理

⾃動

ゲー

ト化

たな農

業⽔

利シス

テム(

イメージ

分⽔

施設

取⽔

施設

⽔位

・⽔温

の確

認⽤

排⽔

の遠

隔操

⾯的

集積

⽥⼤ ⾖⻨

調整

施設

⾃動

給⽔

⽔路

のパ

イプラ

イン化中

央管

理所

め池

の整

設の

耐震

耐震

化後

の頭

⾸⼯

堰柱

農業

⽔利

施設

の戦

略的

な保

全管

理農

業・農

村の

強靱

化に

向け

た防

災・減

災対

国⼟

強靱

化対

堰柱

を拡

耐震

化前

の頭

⾸⼯

堰柱

改修

後の

堤体

改修

前の

堤体

幹的

農業

⽔利

施設

の標

準耐

⽤年

数の

超過

状況

業⽔

利施

設補

修に

よる

⻑寿

命化

対策

⽔路

の機

能診

補修

注)

受益

⾯積

100h

a以上

の農

業⽔

利施

設の

資産

価値

(再

建設

費ベ

ース

― 16 ―

― ―0123456789

農⼭

漁村

地域

整備

交付

⾦<

公共

>【令

和3

年度

予算

概算

決定

額80

,725

(94

,275

)百

万円

】<

対策

のポ

イン

ト>地

⽅の

裁量

によ

って実

施す

る農

林⽔

産業

の基

盤整

備や

農⼭

漁村

の防

災・減

災対

策を

⽀援

します

<事

業⽬

標>

○担

い⼿

が利

⽤す

る⾯

積が

全農

地⾯

積の

8割

となる

よう農

地集

積を

推進

[令

和5

年度

まで

]○

⽊材

供給

が可

能とな

る育

成林

の資

源量

が20

.7億

m3 に

増加

する

よう林

道等

の路

網整

備を

推進

[令

和5

年度

まで

]○

⼤規

模地

震が

想定

されて

いる

地域

等に

おい

て海

岸堤

防等

の整

備を

推進

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.都

道府

県⼜

は市

町村

は、地

域の

実情

に応

じて農

⼭漁

村地

域整

備の

⽬標

等を

記載

した農

⼭漁

村地

域整

備計

画を

策定

し、これ

に基

づき

事業

を実

施しま

す。

2.

農業

農村

、森林

、⽔産

の各

分野

にお

いて

、農⼭

漁村

地域

の⽣

産現

場の

強化

や防

災⼒

の向

上の

ため

の事

業を

選択

して実

施す

ること

がで

きま

す。

①農

業農

村分

野︓

農地

整備

、農業

⽤⽤

排⽔

施設

整備

、海

岸保

全施

設整

備等

②森

林分

野︓

予防

治⼭

、路網

整備

等③

⽔産

分野

︓漁

港漁

場整

備、漁

村環

境整

備、

海岸

保全

施設

整備

3.

都道

府県

⼜は

市町

村は

、⾃らの

裁量

によ

り地区

ごとに

配分

でき

ます。

また

、都道

府県

の裁

量で

地区

間の

融通

が可

能で

す。

<事

業の

流れ

国都

道府

都道

府県

、市町

市町

村等

交付

交付

交付

(1/

2等)

交付

⾦を

活⽤

した事

業の

実施

【農業

農村

基盤

整備

】【⽔

産基

盤整

備】

【海岸

保全

施設

整備

】【森

林基

盤整

備】

ほ場

整備

によ

る農

業⽣

産性

の向

上と秩

序あ

る⼟

地利

⽤の

推進

⽼朽

化した

⽤⽔

路の

整備

・更新

津波

・⾼潮

対策

として

の⽔

⾨整

備津

波、⾼

潮に

よる

被害

を未

然に

防ぐた

め海

岸堤

防の

整備

を推

漁村

にお

ける

津波

避難

対策

(避

難地

、避難

路の

整備

)漁

業作

業の

効率

化と安

全対

策の

ため

の漁

港整

備(

岸壁

改良

林道

等の

整備

によ

り効率

的な

間伐

材等

の搬

出を

実現

治⼭

施設

によ

る⼭

地災

害の

未然

防⽌

― 17 ―

― ―0123456789

⽇本

型直

接⽀

払の

うち多

⾯的

機能

⽀払

交付

⾦【令

和3

年度

予算

概算

決定

額48

,652

(48

,652

)百

万円

】<

対策

のポ

イン

ト>地

域共

同で

⾏う、

多⾯

的機

能を

⽀え

る活

動や

、地域

資源

(農

地、⽔

路、農

道等

)の

質的

向上

を図

る活

動を

⽀援

します

<事

業⽬

標>

○農

地・農

業⽤

⽔等

の保

全管

理に

係る

地域

の共

同活

動へ

の多

様な

⼈材

の参

画率

の向

上○

農地

・農業

⽤⽔

等の

保全

管理

に係

る地

域の

共同

活動

によ

り広域

的に

保全

管理

される

農地

⾯積

の割

合の

向上

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

交付

単価

[5

年間

以上

実施

した地

区は

、➋に

75%

単価

を適

⽤]

※1

︓➋

、❸の

資源

向上

⽀払

は、➊

の農

地維

持⽀

払と併

せて

取り組

むこと

が必

要※

2︓

➊、➋

と併せ

て❸

の⻑

寿命

化に

取り組

む場

合は

、➋に

75%

単価

を適

⽤※

3︓

❸の

⻑寿

命化

にお

いて

、直営

施⼯

を⾏

わな

い等

の場

合は

、5/6

単価

を適

都府

県北

海道

❶農

地維

持⽀

払❷

資源

向上

⽀払

(共同

)❸

資源

向上

⽀払

(⻑寿

命化

)❶

農地

維持

⽀払

❷資

源向

上⽀

払(共

同)

❸資

源向

上⽀

払(⻑

寿命

化)

⽥3,

000

2,40

04,

400

2,30

01,

920

3,40

0畑

2,00

01,

440

2,00

01,

000

480

600

草地

250

240

400

130

120

400

※1,

2,3

※1,

2,3

※1

※1

(円

/10a

定額

市町

村都

道府

県定

額定

額農

業者

<事

業の

流れ

実施

主体

︓農

業者

等で

構成

される

組織

(➊

及び

❸は

農業

者の

みで

構成

する

組織

でも

取組

可能

)対

象農

⽤地

︓農

振農

⽤地

及び

多⾯

的機

能の

発揮

の観

点か

ら都道

府県

知事

が定

める

農⽤

農地

維持

⽀払

・農地

法⾯

の草

刈り、

⽔路

の泥

上げ

、農道

の路

⾯維

持等 ・農

村の

構造

変化

に対

応した

体制

の拡

充・強

化、地

域資

源の

保全

管理

に関

する

構想

の策

定等

資源

向上

⽀払

・⽔路

、農道

、ため

池の

軽微

な補

修、景

観形

成や

⽣態

系保

全な

どの農

村環

境保

全活

動等

・⽼朽

化が

進む

⽔路

、農道

などの

⻑寿

命化

のた

めの

補修

⽔路

の泥

上げ

農地

法⾯

の草

刈り

農道

の路

⾯維

持⽔

路の

ひび

割れ

補修

農道

の窪

みの

補修

ため

池の

外来

種駆

項⽬

都府

県北

海道

多⾯

的機

能の

更な

る増

進多

⾯的

機能

の増

進を

図る

活動

の取

組数

を新

たに

1つ

以上

増加

させる

場合

等※

「⿃獣

被害

防⽌

対策

及び

環境

改善

活動

の強

化」の

中で

「⿃獣

緩衝

帯の

整備

・保全

管理

」も対

応可

⽥40

032

0

畑24

080

農村

協働

⼒の

深化

上記

の⽀

援を

受け

た上

で、構

成員

のうち

⾮農

業者

等が

4割

以上

を占

め、か

つ実

践活

動に

構成

員の

8割

(役

員に

⼥性

が2

名以

上参

画して

いる

場合

は6

割)

以上

が毎

年度

参加

する

場合

草地

4020

⽔⽥

の⾬

⽔貯

留機

能の

強化

(⽥

んぼ

ダム)

の推

進資

源向

上⽀

払(

共同

)の

交付

を受

ける

⽥⾯

積の

1/2

以上

で取

り組む

場合

⽥40

032

0

⼩規

模集

落⽀

援既

存活

動組

織が

、地域

資源

の保

全管

理が

困難

な⼩

規模

集落

を取

り込み

、集落

間連

携に

より保

全管

理を

⾏う取

組を

⽀援

⽥1,

000

700

畑60

030

0草

地80

40

(円

/10a

項⽬

都府

県北

海道

交付

⾦(

定額

広域

化へ

の⽀

援広

域活

動組

織の

⾯積

規模

等に

応じ

た交

付額

3集

落以

上ま

たは

50ha

以上

3集

落以

上ま

たは

1,50

0ha以

上4

万円

/年・組

織20

0ha以

上3,

000h

a以上

8万

円/年

・組織

1,00

0ha以

上15

,000

ha以

上16

万円

/年・組

【加算

措置

2.

多⾯

的機

能⽀

払推

進交

付⾦

1,60

2(1,

602)

百万

円都

道府

県、市

町村

等に

よる

事業

の推

進を

⽀援

します

1.

多⾯

的機

能⽀

払交

付⾦

47,0

50(4

7,05

0)百

万円

①農

地維

持⽀

払地

域資

源の

基礎

的保

全活

動等

の多

⾯的

機能

を⽀

える

共同

活動

を⽀

援しま

す。

②資

源向

上⽀

払地

域資

源の

質的

向上

を図

る共

同活

動、施

設の

⻑寿

命化

のた

めの

活動

を⽀

援しま

す。

※下

線部

は拡

充内

― 18 ―

― ―0123456789

⽇本

型直

接⽀

払の

うち中

⼭間

地域

等直

接⽀

払交

付⾦

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

26,1

00(

26,1

00)

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

中⼭

間地

域等

にお

いて

、農業

⽣産

条件

の不

利を

補正

する

ことに

より、将

来に

向け

て農

業⽣

産活

動を

維持

する

ため

の活

動を

⽀援

します

<事

業⽬

標>

耕作

放棄

を防

⽌し、

中⼭

間地

域等

の農

⽤地

7.5万

haの

減少

を防

⽌[

令和

6年

度ま

で]

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.中

⼭間

地域

等直

接⽀

払交

付⾦

25,9

00(

25,9

00)

百万

円○

第5

期対

策(

令和

2〜

6年

度)

のポ

イン

ト①

対象

地域

に棚

⽥地

域振

興法

の指

定棚

⽥地

域(

保全

を図

る棚

⽥等

に限

る)

を追

加②

6〜

10年

後を

⾒据

えた

集落

の将

来像

の明

確化

を促

進す

るた

め、体

制整

備単

価要

件を

「集落

戦略

の作

成」に

⼀本

③農

業⽣

産活

動の

継続

に向

けた

前向

きな

取組

への

⽀援

を強化

する

ため

、集落

協定

の広

域化

や集

落機

能の

強化

、農業

⽣産

性の

向上

等の

加算

措置

を新

設・拡

充④

農業

者等

が安

⼼して

取り組

める

よう交

付⾦

返還

措置

の⾒

直し

2.

中⼭

間地

域等

直接

⽀払

推進

交付

⾦20

0(20

0)百

万円

制度

の適

正か

つ円

滑な

実施

に向

けた

都道

府県

、市町

村等

の推

進体

制を

強化

します

「農業

⽣産

活動

等を

継続

する

ため

の活

動」の

みを

⾏う場

合は

交付

単価

の8

割(

基礎

単価

)、これ

に加

えて

「集落

戦略

の作

成」を

⾏う場

合は

交付

単価

の10

割を

交付

(体

制整

備単

価)

国市

町村

都道

府県

定額

定額

農業

者等

定額

<事

業の

流れ

10m

0.5m

⽥︓

急傾

斜(

傾斜

︓1/

20)

21,0

00円

/10a

地⽬

区分

交付

単価

(円

/10a

⽥急

傾斜

(1/

20〜

)21

,000

緩傾

斜(

1/10

0〜)

8,00

0

畑急

傾斜

(15

度〜

)11

,500

緩傾

斜(

8度

〜)

3,50

0

畑︓

急傾

斜(

傾斜

︓15

度)

11,5

00円

/10a

2.7m

10m

【主な

交付

単価

【対象

地域

】中

⼭間

地域

等(

地域

振興

8法

と棚⽥

法等

指定

地域

及び

知事

が定

める

特認

地域

)【対

象者

】集

落協

定⼜

は個

別協

定に

基づ

き5

年以

上継

続して

耕作

を⾏

う農業

者等

【加算

措置

】加

算項

⽬(

取組

⽬標

の設

定・達

成が

必要

)10

a当た

り単価

棚⽥

地域

振興

活動

加算

棚⽥

地域

振興

法に

基づ

く認定

棚⽥

地域

振興

活動

計画

の対

象棚

⽥等

(⽥

1/20

以上

、畑15

度以

上)

の保

全と地

域の

振興

を⽀

援〔超

急傾

斜農

地保

全管

理加

算、集

落機

能強

化加

算、⽣

産性

向上

加算

との重

複は

不可

10,0

00円

(⽥

・畑)

超急

傾斜

農地

保全

管理

加算

超急

傾斜

農地

(⽥

1/10

以上

、畑20

度以

上)

の保

全や

有効

活⽤

を⽀

6,00

0円(

⽥・畑

集落

協定

広域

化加

算【上

限額

︓20

0万円

/年】

広域

で集

落協

定を

締結

し、将

来の

集落

維持

に向

けた

活動

を⽀

3,00

0円(地

⽬に

かか

わらず

)

集落

機能

強化

加算

【上限

額︓

200万

円/年

】新

たな

⼈材

の確

保、営

農以

外の

組織

との連

携体

制の

構築

等の

取組

を⽀

援⽣

産性

向上

加算

【上限

額︓

200万

円/年

】農

地の

集積

・集約

や所

得向

上、省

⼒化

技術

の導

⼊等

の取

組を

⽀援

①農

業⽣

産活

動等

を継

続す

るた

めの

活動

(耕

作放

棄の

発⽣

防⽌

、⽔路

・農道

の管

理活

動等

)②

農業

⽣産

活動

等の

体制

整備

のた

めの

取組

(集

落戦

略の

作成

【集落

協定

等に

基づ

く活動

― 19 ―

― ―0123456789

<事

業の

全体

像>

1.

農⼭

漁村

地域

での

取組

への

⽀援

①地

域活

性化

対策

地域

活性

化の

ため

の活

動計

画づ

くりや

コミュニ

ティ維

持の

取組

等を⽀

援しま

す。

②中

⼭間

地農

業推

進対

策中

⼭間

地域

での

収益

⼒向

上に

向け

た取

組や

モデ

ル構

築を

⽀援

します

。③

⼭村

活性

化対

策振

興⼭

村で

の地

域資

源を

⽤い

た地

域経

済の

活性

化の

取組

を⽀

援しま

す。

④最

適⼟

地利

⽤対

策農

地の

粗放

的利

⽤に

よる

モデ

ル的

な取

組等

を⽀援

します

。⑤

農泊

推進

対策

観光

コンテ

ンツ開

発や

滞在

施設

等の

整備

、国内

外へ

のPR

等を⽀

援しま

す。

⑥農

福連

携対

策農

林⽔

福連

携の

推進

に向

け、障

害者

等に

配慮

した施

設整

備等

を⽀

援しま

す。

⑦農

⼭漁

村活

性化

整備

対策

地⽅

公共

団体

策定

の活

性化

計画

に基

づき

⾏う施

設整

備を

⽀援

します

。⑧

情報

通信

環境

整備

対策

インフラ

管理

や地

域活

性化

等に

必要

な情

報通

信環

境の

整備

を⽀

援しま

す。

2.

都市

部で

の取

組へ

の⽀

援①

都市

農業

機能

発揮

対策

都市

農業

への

関⼼

の喚

起や

多様

な機

能の

発揮

に資

する

取組

を⽀

援しま

す。

農⼭

漁村

振興

交付

⾦【令

和3

年度

予算

概算

決定

額9,

805(

9,80

5)百

万円

】<

対策

のポ

イン

ト>地

域の

創意

⼯夫

によ

る活

動の

計画

づくり

から農

業者

等を

含む

地域

住⺠

の就

業の

場の

確保

、農⼭

漁村

にお

ける

所得

の向

上や

雇⽤

の増

⼤に

結び

つけ

る取

組を

取組

の発

展段

階に

応じて

総合

的に

⽀援

し、農

林⽔

産業

に関

わる

地域

のコミ

ュニテ

ィの維

持と農

⼭漁

村の

活性

化及

び⾃

⽴化

を後

押しし

ます

<政

策⽬

標>

都市

と農⼭

漁村

の交

流⼈

⼝の

増加

(1,

540万

⼈[

令和

7年

度ま

で]

)等 都市

農業

機能

発揮

対策

地域

活性

化対

地域

住⺠

によ

る計

画づ

くりソフト

ソフト

都市

コミュニ

ティで

の合

意形

成段

階か

ら実⾏

段階

まで

それぞ

れの

発展

段階

に応

じた対

策を

実施

スター

トアップ

取組

の具

体化

・実⾏

ハー

ドの充

農産

物直

売施

農村

部情 報 発 信

交 流

就 農 移 住

農⼭

漁村

活性

化整

備対

ハー

+

集出

荷・貯

蔵・加

⼯施

ハウス

都市

農地

貸借

によ

る担

い⼿

づくり

への

⽀援

都市

農業

の持

つ多

様な

機能

コ ミ ニ テ の 維 持 農 ⼭ 漁 村 の 活 性 化 ・ ⾃ ⽴ 化

情報

通信

環境

整備

対策

ハー

ド 通信

施設

<事

業の

流れ

国地

域協

議会

地⽅

公共

団体

定額

、1/2

等(

1①

②③

⑤⑥

、2①

の事

業)

農林

漁業

者の

組織

する

団体

等交

付定

額、1

/2等

(1

②④

⑦⑧

の事

業)

⼭村

活性

化対

ソフト

具 体 的 な エ リ ア ︵ 中 ⼭ 間 地 域 な ど ︶

中⼭

間地

農業

推進

対策

ソフト

⾼収

益作

物導

⼊の

実証

地域

産品

の加

⼯・商

品化

ソフト

ハー

ソフト

ハー

農泊

推進

対策

農福

連携

対策

⼈材

育成

研修

具 体 的 な ツ ル ︵ ヒ ト ・ コ ト ・ モ ノ ︶

農家

⺠宿

最適

⼟地

利⽤

対策

ソフト

ハー

ド農

地の

粗放

的利

※下

線部

は拡

充内

― 20 ―

― ―0123456789

農⼭

漁村

振興

交付

⾦の

うち最

適⼟

地利

⽤対

策【令

和3

年度

予算

概算

決定

額9,

805

(9,

805)

百万

円の

内数

】<

対策

のポ

イン

ト>農

村に

おけ

る所

得向

上、雇

⽤創

出な

ど、地

域コミ

ュニテ

ィ機能

の維

持・強

化に

向け

て、地

域ぐる

みの

話合

いを

通じ、

重要

な地

域資

源で

ある

農地

の有

効活

⽤や

粗放

的な

利⽤

によ

るモ

デル

的な

取組

を⽀

援し、

⼟地

利⽤

の最

適化

を推

進しま

す。

<事

業⽬

標>

地域

コミュニ

ティ機

能の

維持

や強

化に

取り組

み、事

業⽬

標を

達成

した地

区数

(10

0地区

[令

和8

年度

まで

])

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

1.

農地

等活

⽤推

進事

業市

町村

や地

域協

議会

等が

、重要

な地

域資

源で

ある

農地

等を

有効

活⽤

する

ため

、地

域ぐる

みの

話合

いを

通じ、

⽣産

基盤

や周

辺環

境を

整備

する

など、

地域

の特

性を

活か

した農

業の

展開

や、地

域資

源の

付加

価値

向上

を推

進しま

す。

ア専

⾨家

を⼊

れた

話合

いや

地域

の特

性を

活か

した整

備計

画の

策定

イ⽔

⽥の

畑地

化や

⾼収

益作

物の

導⼊

等に

係る

農地

の簡

易な

整備

ウ簡

易ハ

ウスや

簡易

トイレ

等農

業参

⼊しや

すい

環境

の整

備2

.低

コスト⼟

地利

⽤⽀

援事

業市

町村

や地

域協

議会

等が

、重要

な地

域資

源で

ある

農地

等を

低コス

トで維

持す

るた

め、粗

放的

な利

⽤(

放牧

や環

境保

全効

果が

期待

され

る蜜

源対

策等

)に

よる

モデ

ル的

な取

組を

⽀援

する

ととも

に、感

染症

の流

⾏な

どによ

る⾷

料不

⾜等

の有

事を

想定

し、当

該農

地の

⽣産

性や

有⽤

性を

検証

します

。①

粗放

的農

地利

⽤型

ア専

⾨家

を⼊

れた

話合

いや

粗放

的利

⽤に

係る

⼟地

利⽤

計画

の策

定イ

粗放

的利

⽤を

⾏うた

めの

農地

の刈

払い

や電

牧柵

等条

件整

備ウ

蜜源

作物

の種

苗費

や省

⼒化

機器

の導

⼊等

粗放

的利

⽤の

実証

に必

要な

経費

②⽣

産性

検証

(⾷

料⾃

給⼒

確保

)型

ア専

⾨家

を⼊

れた

有事

を想

定した

安定

的な

⾷料

⽣産

の実

証計

画の

策定

イ⾷

料⽣

産の

実証

に必

要とな

る⼟

壌改

良や

簡易

な施

設整

備ウ

⾷料

⽣産

の実

証に

必要

となる

⽣産

コストや

流通

コスト等

への

⽀援

<事

業の

流れ

国都

道府

都道

府県

市町

村、地

域協

議会

市町

村、地

域協

議会

1/2、

定額

定額

(1

、2①

の事

業)

(2

②の

事業

農 村 に お け る 多 様 な ⼟ 地 利 ⽤ ⽅ 策 の 取 組 ⽀ 援

【専⾨

家を

⼊れ

た話

合い

】【⼟

地利

⽤計

画、整

備計

画の

策定

【農地

の簡

易な

整備

】【蜜

源作

物の

取組

】【放

牧の

取組

【⾼収

益作

物の

導⼊

】【⽣

産性

の検

証】

農村

にお

ける

所得

向上

、雇⽤

創出

など、

地域

コミュニ

ティ機

能の

維持

・強化

【景観

作物

の取

組】

― 21 ―

― ―0123456789

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.農

⼭漁

村地

域づ

くり事

業体

形成

⽀援

事業

①地

域運

営計

画策

定及

び事

業体

の形

成に

向け

たワ

ークシ

ョップ

の開

催、ア

ドバイ

ザー

によ

る助

⾔等

を⽀

援しま

す。

②地

域運

営計

画に

掲げ

られた農林漁業の振興、地

域コミ

ュニテ

ィの維

持及

び地

域内

外の

若者

等の

呼び

込み

に資

する

活動

の実

践を

⽀援

します

。③

地域

運営

計画

に掲

げられ

た活

動を

実践

する

農⼭

漁村

地域

づくり

事業

体の

形成

を⽀

援しま

す。

④農

⼭漁

村地

域づ

くり事

業体

の活

動に

必要

な施

設の

整備

を⽀援

します

2.

申請

要件

①農

林漁

業の

振興

、地域

コミュニ

ティの

維持

及び

地域

内外

の若

者等

の呼

び込

みの

全て

に資

する

活動

を含

み、活

動全

体とし

て収

益性

が⾒

込まれ

ること

(各

世帯

の出

資等

によ

る継

続的

サポ

ートが

得られ

る場

合に

は、こ

れらも

含め

て収

益性

を判断

)。

②農

⼭漁

村地

域づ

くり事

業体

につ

いて

、事業

実施

期間

中に

法⼈

化を図

ること

。③

農⼭

漁村

地域

づくり

事業

体が

U・Iタ

ーンな

どの地

域外

の⼈

材を

含む

若者

を雇

⽤す

ること

・安⼼

して農

⼭漁

村で

働き

、⽣活

する

ことが

できる

受け

⽫の

形成

・地域

内外

の若

者等

を呼

び込

む体

制の

整備

農⼭

漁村

振興

交付

⾦の

うち低

密度

な農

⼭漁

村の

持続

性確

保を

実現

する

次世

代型

コミュニ

ティビ

ジネ

スの

展開

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

9,80

5 (

9,80

5)百

万円

の内

数】

<対

策の

ポイ

ント>

低密

度な

農⼭

漁村

にお

ける

⽣業

・暮らし

を収

益性

のあ

る事

業に

より持

続的

に⽀

えて

いくた

め、農

林漁

業の

振興

ととも

に、そ

れを

⽀え

る買

い物

・⼦育

て・⽂

化・

集い

等に

よる

地域

のコミ

ュニテ

ィの維

持に

資す

るサ

ービス

の提

供や

地域

内外

の若

者等

の呼

び込

みを

⾏う事

業体

(農

⼭漁

村地

域づ

くり事

業体

)の

形成

等を

⽀援

します

<事

業⽬

標>

地域

課題

の抽

出や

、課題

解決

のた

めの

活動

計画

の策

定・実

証を

⾏う地

域の

創出

(10

0地域

[令

和6

年度

まで

])

<事

業の

流れ

地域

協議

会等

地域

協議

会等

1/2(

上限

500万

円/地

区)

定額

(上

限50

0万円

/年)

(1

①②

③の

事業

(1④

の事

業)

ステ

ップ1

地域

運営

計画

の策

住⺠

の話

し合い

等を

通じて

、地域

を維

持して

いく上

で不

可⽋

な、

・農林

漁業

の活

性化

に向

けた

⽅針

・地域

コミュニ

ティの

維持

に必

要な

取組

・地域

内外

の若

者等

の呼

び込

みに

必要

な取

組を

明確

化した

地域

運営

計画

を策

定。

ステ

ップ2

地域

運営

計画

に沿

って・農

林⽔

産物

の⽣

産・加

⼯・販

売、農

家レス

トランの

運営

、体験

・交流

事業

等・売

店、⼦

ども預

かりサ

ービス

、祭り、

コミュニ

ティサ

ロン等

・関係

案内

所の

設置

、オンラ

インサ

ロン、W

EBコミ

ュニテ

ィの運

営等

・上記

の活

動に

必要

な施

設の

整備

等を

実施

ステ

ップ3

・農⼭

漁村

地域

づくり

事業

体の

形成

と法⼈

化。

・活動

全体

として

の収

益性

を確

保す

ること

によ

り、持

続的

活動

に発

展。

事業

体の

形成

と法⼈

事業

の効

⼦ども

の預

かりサ

ービス

※下

線部

は拡

充内

― 22 ―

― ―0123456789

⿃獣

被害

防⽌

対策

とジビエ

利活

⽤の

推進

<対

策の

ポイ

ント>

野⽣

⿃獣

被害

の深

刻化

・広域

化に

対応

する

ため

、捕獲

活動

の抜

本的

強化

の取

組や

、ジビエ

フル活

⽤に

向け

た取

組等

を⽀

援しま

す。ま

た、シ

カ被害

の甚

⼤化

を防

⽌す

るた

めの

林業

関係

者に

よる

捕獲

効率

向上

対策

や新

技術

の開

発・実

証、国

⼟保

全の

ため

の捕

獲事

業等

を実

施しま

す。

<事

業⽬

標>

○農

作物

被害

を及

ぼす

シカ、

イノシ

シ、サ

ルの

対策

強化

(⽣

息頭

数等

を平

成23

年度

から半

減(

シカ、

イノシ

シで

約20

0万頭

)[

令和

5年

度ま

で]

)○

野⽣

⿃獣

のジ

ビエ利

⽤量

の拡

⼤(

令和

元年

度か

ら倍増

(4,

000t

)[

令和

7年

度ま

で]

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.⿃

獣被

害防

⽌総

合対

策交

付⾦

11,0

00(

10,0

10)

百万

円市

町村

が作

成した

「被害

防⽌

計画

」に基

づく取

組等

を総

合的

に⽀

援しま

す。

①侵

⼊防

⽌柵

、焼却

施設

、捕獲

⾼度

化施

設等

の整

備※

②捕

獲活

動の

抜本

的強

化・地

域ぐる

みの

被害

防⽌

活動

ア捕

獲活

動経

費の

直接

⽀援

イ捕

獲サ

ポー

ト体制

の構

築、I

CTを活

⽤した

スマー

ト捕獲

等の

取組

を⽀援

〔限度

額内

で定

額⽀

援〕

ウ都

道府

県が

⾏う広

域捕

獲活

動、新

技術

実証

活動

等を⽀

援〔2

,300

万円

以内

を定

額⽀

援〕

③ジ

ビエフル

活⽤

に向

けた

取組

ア利

⽤可

能な

個体

のフル

活⽤

体制

構築

に向

けた

、処理

加⼯

施設

やジ

ビエカー

、簡易

な⼀

次処

理施

設等

の整

備※

〔1/2

以内

〕イ

放射

性物

質に

よる

出荷

制限

解除

に向

けた

検査

費⽤

の⽀

援〔限

度額

内で

定額

⽀援

〕ウ

捕獲

者・処

理加

⼯施

設・実

需者

等に

よる

コンソ

ーシ

アム

⽅式

の導

⼊エ

ジビエ

の全

国的

な需

要拡

⼤の

ため

、プロモ

ーシ

ョン等

への

取組

を⽀援

〔定額

⽀援

2.

シカ

等に

よる

森林

被害

緊急

対策

事業

129(

160)

百万

円①

シカ被

害の

甚⼤

化を

防⽌

する

ため

の林

業関

係者

によ

る捕

獲効

率向

上対

策や

ICT等

を活⽤

した新

技術

の開

発・実

証、国

有林

野内

で国

⼟保

全の

ため

の捕

獲事

業を実

施②

顕在

化しつ

つあ

るノウ

サギ

被害

の対

策⼿

法の

検討

を実

<事

業の

流れ

国都

道府

県地

域協

議会

⺠間

団体

等交

付1/

2以内

捕獲

活動

経費

の直

接⽀

援刈

り払い

等に

よる

⽣息

環境

管理

侵⼊

防⽌

柵の

設置

や捕

獲機

材の

導⼊

〔総合

的な

⿃獣

対策

・ジビエ

利活

⽤へ

の⽀

援〕

処理

加⼯

施設

等の

整備

処理

加⼯

施設

等で

の⼈

材育

③捕

獲か

ら販売

まで

⼀体

となった

活動

への

⽀援

国⺠

間団

体等

交付

(①

、②、③

アイウ

の事

業)

(③

エの

事業

※は

地域

協議

会の

構成

員も

国都

道府

県等

<事

業の

流れ

>定

(①

の事

業)

国⺠

間団

体等

(②

の事

業)

※国

有林

にお

いて

は、直

轄で

実施

委託

〔ジビエ

フル活

⽤に

向け

た取

組〕

①捕

獲頭

数の

増加

に応

じた活

動経

費の

⽀援

②捕

獲サ

ポー

ト体制

の構

築⽀

①利

⽤可

能な

個体

のフル

活⽤

体制

構築

②放

射性

物質

影響

地域

にお

ける

⽀援

〔捕獲

活動

の抜

本的

強化

地域

の農

業者

や農

業関

連団

体、

若者

等で

捕獲

サポ

ート体

制を

構築

簡易

な⼀

次処

理施

設や

残渣

処理

施設

等の

整備

よる

処理

体制

の構

出荷

制限

解除

に向

けた

検査

費⽤

の⽀

捕獲

者・処

理加

⼯施

設・

実需

者等

によ

るコン

ソー

シア

ム⽅

式の

導⼊

集荷

処分

処理

・加⼯

・シカ・

イノシ

シの

平均

捕獲

頭数

以上

の捕

獲に

対して

、最

⼤3,

000円

を上

乗せ

⽀援

(実

施イメ

ージ

・成果

をあ

げた

協議

会を

表彰

し、活

動経

費を⽀

(1/

2以内

、直営

施⼯

の場

合は

定額

⽀援

(獣

種等

に応じた

上限

単価

以内

での

定額

⽀援

・捕獲

頭数

の増

加に応

じた上

乗せ

⽀援

〔国⼟

保全

のた

めの

捕獲

〕〔I

CT等

を活

⽤した

新技

術の

開発

・実証

捕獲

によ

り植⽣

への

⾷害

・表

⼟侵

⾷を

防⽌

〔捕獲

効率

の向

上〕

⾚外

線セ

ンサー

によ

る群

れの

探査

狩猟

熟練

者の

技能

、新

技術

の活

・多⾯

的機

能⽀

払交

付⾦

のうち

多⾯

的機

能の

増進

を図

る活

動等

の⼀

部(

⿃獣

緩衝

帯の

整備

・保全

管理

等)

・中⼭

間地

域等

直接

⽀払

交付

⾦の

うち⽣

産性

向上

加算

及び

集落

機能

強化

加算

等(

捕獲

対策

・ジビエ

利⽤

拡⼤

等)

〔⿃獣

被害

対策

推進

枠〕

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

11,1

29(

10,1

70)

百万

円】

(この

ほか

⿃獣

被害

対策

推進

枠1,

040百

万円

)(

令和

2年

度3

次補

正予

算額

(所

要額

)3,

920百

万円

― 23 ―

― ―0123456789

森林

整備

事業

<公

共>

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

124,

803(

122,

261)

百万

円】

(令

和2

年度

第3

次補

正予

算額

49,6

00百

万円

)<

対策

のポ

イン

ト>カー

ボン・

ニュー

トラル

及び

グリー

ン社会

の実

現に

向け

て、温

室効

果ガ

スの

吸収

源とな

る森

林資

源を

適切

に管

理し、

国⼟

強靱

化や

林業

の成

⻑産

業化

等に

も貢

献す

るた

め、間

伐や

主伐

後の

再造

林、幹

線とな

る林

道の

開設

・改良

等を

推進

します

<事

業⽬

標>

森林

吸収

量2.

0%以

上(

平成

25年

度⽐

)の

確保

に向

けた

間伐

の実

施(

令和

3年

度か

ら令和

12年

度ま

での

10年

間の

年平

均︓

45万

ha)

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.間

伐や

路網

整備

、再造

林等

①再

造林

や間

伐等

の森

林整

備を

推進

する

ことで

、健全

な森

林を

育成

します

。②

森林

資源

が充

実した

区域

等に

おい

て、路

網を

バラ

ンス

よく整

備しま

す。

③防

災上

重要

な幹

線林

道の

開設

・改良

を⽀

援し、

林道

の強

靱化

を推進

します

。④

林道

施設

のPC

B廃棄

物の

確実

かつ

適正

な処

理を⽀

援しま

す。

2.

台⾵

等の

気象

害を

受け

た被

害森

林や

奥地

⽔源

林の

整備

①気

象害

等の

被害

森林

や奥

地⽔

源林

等に

つい

て、公

的主

体に

よる

復旧

・整備

を推

進しま

す。

②重

要イ

ンフラ

施設

周辺

の森

林整

備を

⽀援

する

ことで

災害

の未

然防

⽌に

つな

げま

す。

<事

業の

流れ

国都

道府

県、市

町村

、森林

所有

者等

1/2、

3/10

定額

(1

、2の

事業

(2

の事

業の

⼀部

※国

有林

にお

いて

は、直

轄で

実施

国⽴

研究

開発

法⼈

森林

研究

・整備

機構

森林

環境

保全

直接

⽀援

事業

23,8

10(

23,4

91)

百万

円森

林資

源循

環利

⽤林

道整

備事

業2,

448(

2,05

1)百

万円

林業

専⽤

道整

備事

業56

3(1,

017)

百万

円⼭

村強

靱化

林道

整備

事業

2,50

0(ー

)百

万円

林道

施設

PCB廃

棄物

処理

促進

対策

事業

52(

ー)

百万

特定

森林

再⽣

事業

1,91

9(2,

399)

百万

円⽔

源林

造成

事業

25,2

47(

25,2

47)

百万

幹線

となる

道の

整備

森林

の多

⾯的

機能

の発

揮に

向け

た森

林整

コンテ

ナ苗

によ

る再

造林

利⽤

間伐

の実

施奥

地⽔

源林

の整

備に

よる

⽔源

涵養

機能

の強

激甚

化す

る⾃

然災

害へ

の対

応【⼭

村強

靱化

林道

整備

事業

】近

年、豪

⾬・台

⾵災

害が

激甚

化・頻

発化

する

中で

、持続

的な

森林

経営

の実

現に

向け

て強

靱で

災害

に強

い幹

線林

道を

早急

に開

設・改

良 災害

に強

い幹

線林

道の

開設

豪⾬

等へ

の強

靱化

対策

路網

ネット

ワー

クを

形成

する

ため

森林

作業

道、林

業専

⽤道

、林業

⽣産

基盤

整備

道を

バラン

スよ

く整備

間伐

等に

より、

適切

な森

林管

理と⽊

材の

利⽤

促進

を両

○事

業対

象公

道等

に接

続して

いる

林道

(林

道規

程に

基づ

く「幹

線」)

であ

って、地

域防

災計

画等

の警

戒避

難体

制の

整備

に関

する

計画

にお

いて

代替

路と位

置付

けられ

る予

定の

もの

※上

記の

施策

を活

⽤し、

流域

治⽔

の取

組等

と連携

して対

策を

推進

します

。※

このほ

か、令

和2

年度

補正

予算

「森林

整備

によ

る防

災・減

災対

策」及

び「合

板・製

材・集

成材

国際

競争

⼒強

化・輸

出促

進対

策」に

おい

て森

林整

備事

業を

実施

公道

等に

2箇

所以

上接

続す

る林

道の

改良

の補

助率

︓3/

10→

1/2

改良

によ

り既設

林道

の強

靱化

を推

公道

災害

時の

代替

路とし

ての

活⽤

暗渠

⼯の

設置

法枠

⼯の

設置

― 24 ―

― ―0123456789

林業

成⻑

産業

化総

合対

策の

うち⽊

材産

業・⽊

造建

築活

性化

対策

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

1,25

1(1,

162)

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

都市

部に

おけ

る⽊

材需

要の

拡⼤

に向

け、⽊

質建

築資

材の

利⽤

の実

証へ

の⽀

援や

⼤径

材の

需要

拡⼤

に向

けた

技術

開発

等へ

の⽀

援、

CLT・

LVL等

の建

築物

への

利⽤

環境

整備

への

⽀援

を⾏

いま

す。あ

わせ

て、需

給情

報の

共有

やマ

ッチン

グの

取組

を推

進し、

効率

的な

サプ

ライ

チェー

ンを

構築

します

<政

策⽬

標>

国産

材の

供給

・利⽤

量の

増加

(30

百万

m3

[平

成29

年]

→ 4

0百万

m3

[令

和7

年ま

で]

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.都

市の

⽊造

化促

進総

合対

策事

業33

0(30

0)百

万円

都市

部に

おけ

る⽊

質建

築資

材(

JAS構

造材

、⽊質

耐⽕

部材

、内装

材等

)の

利⽤

実証

を、

⼭元

還元

を促

進す

る優

先枠

(SC

M推

進フォ

ーラム

等)

を設

けて

⽀援

します

。⼤

径原

⽊や

⽻柄

材・内

装材

等の

利⽤

拡⼤

等に

向け

た取

組を

⽀援

します

。ま

た、川

上か

ら川下

まで

の事

業者

が連

携した

顔の

⾒え

る⽊

材を

使⽤

した構

造材

、家具

・建具

等の

普及

啓発

等の

取組

を⽀

援しま

す。

2.

CLT・

LVL等

の建

築物

への

利⽤

環境

整備

事業

721(

661)

百万

円CL

Tを⽤

いた

先駆

的な

建築

物の

設計

・建築

や街

づくり

等の

実証

、建築

物へ

のCL

T・LV

L等の

利⽤

促進

や設

計の

容易

化、設

計者

・施⼯

者の

育成

等の

普及

・拡⼤

を⽀

援しま

す。

⽊質

建築

資材

の低

コスト化

・検証

を⽀

援す

るとと

もに

、品質

を保

証す

るた

めの

仕組

みの

開発

等を

実施

します

3.

⽣産

流通

構造

改⾰

促進

事業

199(

201)

百万

円SC

M推

進フォ

ーラム

(協

議会

)の

設置

・運営

によ

る川

上か

ら川下

まで

のマ

ッチン

グや

、⽊材

需給

情報

を収

集・分

析し発

信す

る取

組等

を⽀

援しま

す。あ

わせ

て、中

⾼層

建築

物に

おけ

る⽊

材の

利⽤

環境

整備

、製材

品等

の流

通実

態の

調査

を実

施しま

す。ま

た、⽊

材加

⼯設

備等

導⼊

の利

⼦助

成・リ

ース

、森林

認証

材の

普及

啓発

等の

取組

を⽀援

します

<事

業の

流れ

>国

⺠間

団体

⺠間

団体

⺠間

団体

委託

定額

定額

事業

費の

定額

、2/3

、1/2

、3/1

0、1/

10

国⺠

間団

体等

各地

区における情

報活

用支援

SCM

推進

フォー

ラムの

設置

・運営

需給

情報DB

部材

のデ

ータ収

集⽊

質建

築資

材の

開発

都市

の⽊

造化

に向

けた

取組

顔の

⾒え

る⽊

材を

使⽤

した構

造材

・家具

等の

普及

啓発

CLT

LVL被

覆1時

間耐火柱

需給

情報

の収

集・分

SCM推

進フォーラム

CLTを

活⽤

した街

作りの

実証

― 25 ―

― ―0123456789

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

1.

研究

開発

ポス

トコロナ

社会

を⾒

据え

、農林

⽔産

業・⾷

品産

業の

持続

性を

⾼め

るた

め、

国主

導で

実施

すべ

き重

要な

研究

分野

につ

いて

、戦略

的な

研究

開発

を推

進しま

す。

①現

場ニー

ズ対

応型

研究

②⾰

新的

環境

研究

③ア

グリバ

イオ研

究④

⼈⼯

知能

未来

農業

創造

研究

2.

環境

整備

研究

開発

と成果

の社

会実

装を

効果

的に

⾏え

るよ

う、国

際標

準化

を⾒

据え

た知

財マ

ネジ

メン

トや

最新

の研

究開

発動

向の

調査

等の

環境

整備

を⾏い

ます

。 ①知

財マ

ネジ

メント強

化②

海外

・異分

野動

向調

査③

アウト

リーチ

活動

強化

農林

⽔産

研究

推進

事業

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

2,15

0(2,

293

)百

万円

国⺠

間団

体等

委託

<事

業の

流れ

<対

策の

ポイ

ント>

農林

⽔産

業・⾷

品産

業の

持続

性を

⾼め

るた

め、農

林漁

業者

等の

ニー

ズ、気

候変

動とい

った新

たな

課題

、バイ

オ技

術を

活⽤

したイ

ノベー

ション

創出

等に

対応

する

研究

開発

を国

主導

で推

進しま

す。ま

た、研

究成

果の

社会

実装

に向

け、国

際標

準化

を⾒

据え

た知

財マ

ネジ

メン

ト等

の研

究開

発環

境の

整備

を実

施しま

す。

<政

策⽬

標>

○重

要課

題に

対応

する

技術

を開

発し、

農林

漁業

者等

がその

開発

された

技術

を実

践[

令和

7年

度ま

で]

○海

外・異

分野

の技

術開

発動

向を

踏ま

えた

研究

開発

と効果

的な

知財

マネ

ジメン

トによ

り、農

林⽔

産業

・⾷品

産業

にイノ

ベー

ション

を創

出[

令和

7年

度ま

で]

※<

事業

の流

れ>

の⺠

間団

体等

は、公

設試

・⼤学

を含

みま

す。

現場

ニー

ズ対

応型

研究

濃厚

飼料

の安

定貯

蔵・供

給シ

ステ

ム、

イネ科

強害

雑草

防除

技術

等の

開発

⾰新

的環

境研

GHG削

減と農

業⽣

産等

が両

⽴す

る最

適な

技術

を確

アグ

リバイ

オ研

⼈⼯

知能

未来

農業

創造

研究

海外

・異分

野動

向調

知財

マネ

ジメ

ント強

アウ

トリー

チ活

動強

連携

研究

開発

環境

整備

農林

漁業

者等

のニー

ズを

踏ま

えて

実装

まで

を視

野に

⼊れ

た研

究開

発を

推進

地域

の特

性に

応じた

最適

な気

候変

動緩

和・適

応技

術や

、林⽊

の効

率的

育種

技術

の開

発等

を推

進海

外・異

分野

の最

新の

研究

開発

動向

調査

やシ

ンポジ

ウムを

実施

ゲノム

編集

技術

等の

社会

実装

に向

けた

双⽅

向コミ

ュニケ

ーシ

ョン等

を実

(例

(例

(例

(例

宇宙

分野

も含

む最

先端

技術

の動

向を

調査

専⾨

家に

よる

アウト

リーチ

活動

知財

マネ

ジメン

トの⾼

度化

のた

め、

国際

標準

化を

含む

知財

相談

対応

、マ

ニュア

ル整

備等

を実

施専

⾨家

によ

る相

談対

応や

マニュ

アル

整備

⼈⼯

知能

(AI)

やIo

T等を

活⽤

した病

害⾍

早期

診断

技術

等の

開発

を推

AI

AIを

活⽤

した早

期診

断、リ

スク

分析

によ

る防

除対

策情

報の

提供

⽇本

の農

産物

⼜は

⾷品

の免

疫機

能等

への

効果

検証

や、ゲ

ノム情

報等

を活

⽤した

新た

な育

種技

術の

開発

等を

推進

免疫

機能

への

効果

が期

待され

る⽇

本の

農産

物の

エビデ

ンスを

取得

― 26 ―

― ―0123456789

⽔産

資源

調査

・評価

推進

事業

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

6,00

5(5,

225)

百万

円】

<対

策の

ポイ

ント>

調査

船調

査、市

場調

査、海

洋観

測等

を拡

充し、

資源

調査

・評価

体制

を強

化す

ること

によ

り、最

⼤持

続⽣

産量

(M

SY)

を達

成で

きる

資源

⽔準

の算

定や

資源

評価

対象

⿂種

の拡

⼤を

促進

する

ととも

に、近

年の

不漁

の要

因解

明も

含め

、⽔産

資源

に対

する

海洋

環境

の影

響把

握を

推進

します

<事

業⽬

標>

資源

評価

対象

⿂種

の拡

⼤(

50種

[平

成30

年度

]→

200種

程度

[令

和5

年度

まで

])

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

<事

業の

流れ

国国

⽴研

究開

発法

⼈⽔

産研

究・教

育機

構等

委託

、補

助(

定額

、1/2

(1

〜5

の事

業)

⽔産

資源

の維

持・回

復の

ため

、〇

MSY

をベ

ース

とした

資源

評価

・管理

を実

施〇

TAC制

度の

対象

⿂種

拡⼤

や個

別割

当(I

Q)の

導⼊

を促

進〇

資源

管理

協定

の⽬

標設

定や

検証

に活

⽤し、

より効

果的

な資

源管

理を

推進

〇国

際⽔

産資

源の

持続

的利

⽤と我

が国

漁業

の操

業の

確保

を推

〇資

源解

析・収

集した

デー

タを解

析し、

加⼊

量と親

⿂量

の関

係等

からM

SYを

算定

〇⽣

物学

的許

容漁

獲量

(AB

C)の

算定

等・資

源状

態や

漁獲

管理

規則

等に

応じた

ABCの

算定

〇資

源状

態の

判断

・資源

や漁

獲圧

⼒が

、MSY

を達

成す

る⽔

準よ

りも上

か下

かを

判断

〇デ

ータの

収集

・調査

船調

査に

より加

⼊量

や親

⿂量

等に

関す

る情

報を

収集

・市場

調査

によ

り対象

となる

⿂種

の⽣

物学

的情

報を

収集

<主

な⽬

標>

〇国

際交

渉へ

の対

応・国

際交

渉に

対応

する

ため

の調

査船

調査

の実

施、デ

ータの

解析

・評価

、協議

〇資

源評

価結

果の

情報

提供

・資源

評価

結果

の理

解促

進の

ため

、情報

提供

を実

<主

な⽬

標>

〇資

源評

価対

象⿂

種及

び評

価内

容(

MSY

等)

を国

際的

に遜

⾊の

ない

レベ

ルへ

向上

〇諸

外国

との協

議の

場で

資源

評価

・資源

管理

を主

導M

SYベ

ース

の資

源評

関係

国が

収集

したデ

ータを

基に

共同

で資

源評

価を

実施

し、資

源管

理措

置を

策定

国際

⽔産

資源

3.

海洋

環境

要因

の把

握(

不漁

要因

の解

明等

)近

年、複

数⿂

種が

同時

に不

漁とな

ったこと

も踏

まえ

、調査

船や

観測

ブイ等

を利

⽤し、

⽔温

、塩分

、海流

等の

情報

を収

集す

ること

により

、海洋

環境

と資源

変動

や漁

場形

成との

関係

の解

明等

に取

り組み

ます

5.

国際

交渉

対応

多国

間等

での

国際

交渉

を⽇

本が

主導

する

ため

に必

要な

調査

等を

⾏い

ます

2.市

場調

査(

⽣物

情報

収集

体制

の強

化)

⿂市

場に

おい

て、対

象とな

る⿂

種を

購⼊

し、分

析す

ること

により

、年齢

や成

熟状

態等

の⽣

物学

的情

報を

収集

し、資

源評

価対

象⿂

種の

拡⼤

を推進

します

1.

調査

船調

査(

加⼊

量や

親⿂

量等

の推

定精

度の

向上

)漁

獲可

能量

(TA

C)制

度の

対象

⿂種

の精

度向

上や

TAC対

象⿂

種の

拡⼤

等の

ため

、⿂群

探知

機等

によ

る調

査船

調査

を⾏い

、加⼊

量や

親⿂

量等

を推

定しま

す。

4.

資源

評価

の理

解促

進資

源評

価の

客観

性等

の確

保、理

解促

進の

ため

のレ

ビュー

や情

報提

供を

推進

します

― 27 ―

― ―0123456789

漁業

収⼊

安定

対策

事業

【令和

3年

度予

算概

算決

定額

20,0

49(

14,2

00)

百万

円】

(令

和2

年度

第3

次補

正予

算額

42,4

89百

万円

)(

令和

2年

度予

備費

27,6

56百

万円

)<

対策

のポ

イン

ト>記

録的

な不

漁や

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

に伴

う⽔産

物の

需要

減な

どに⾒

舞わ

れる

中で

、計画

的に

資源

管理

等に

取り組

む漁

業者

の経

営を

⽀え

るた

め、

漁獲

変動

等に

よる

減収

を補

塡しま

す。

<事

業⽬

標>

漁業

経営

安定

対策

のも

とで資

源管

理等

に取

り組む

漁業

者に

よる

漁業

⽣産

の割

合(

90%

[令

和4

年度

まで

])

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

1.

資源

管理

等推

進収

⼊安

定対

策事

業費

<積

⽴ぷ

らす>

計画

的に

資源

管理

等に

取り組

む漁

業者

に対

し、収

⼊が

減少

した場

合に

、漁業

者が

拠出

した積

⽴⾦

と国費

によ

り補塡

します

。(

漁業

者と国

の積

⽴⾦

の負

担割

合は

1︓

3)

2.

漁業

共済

資源

管理

等推

進特

別対

策事

業費

<共

済掛

⾦の

追加

補助

>計

画的

に資

源管

理等

に取

り組む

漁業

者に

対し、

共済

掛⾦

の上

乗せ

補助

をしま

す。

(国

の補

助は

共済

掛⾦

の30

%(

平均

)程

度)

3.

収⼊

安定

対策

運営

費事

業を

運営

する

ため

に要

する

経費

につ

いて

補助

します

<事

業の

流れ

国漁

業共

済組

合連

合会

漁業

定額

共済

掛⾦

の上

乗せ

補助

収⼊

減少

を補

積⽴

ぷらす

の発

動ライ

漁業

共済

の発

動ライ

収⼊

変動

○積

⽴⽅

式(

積⽴

ぷらす

)・

漁業

者⾃

⾝の

積⽴

と国費

の積

⽴(

1︓

3相

当)

が補

塡原

○保

険⽅

式(

漁業

共済

)・

漁業

者が

⽀払

った保

険料

が補

塡原

資。共

済掛

⾦に

上乗

せ補

漁業

共済

で補

塡可

能な

部分

⾃⼰

負担

部分

漁業

者1

国 3

平均

70%

程度

掛⾦

の負

担割

合(

模式

図)

法定

補助

⾦( 平

均40

%)

⾃⼰

負担

基準

収⼊

(※

90%

(原

則)

100%

80%

(原

則)

減 収

収安

補助

⾦(平

均30

%)

※基

準収

⼊︓

個々

の漁

業者

の直

近5

年の

収⼊

のうち

、最

⼤値

と最⼩

値を

除い

た中

庸3

カ年の

平均

― 28 ―

― ―0123456789

経営

継続

補助

⾦【令

和2

年度

第3

次補

正予

算額

57,0

74百

万円

<対

策の

ポイ

ント>

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

の影

響を

克服

する

ため

に、感

染拡

⼤防

⽌対

策を⾏

いつ

つ、販

路回

復・開

拓や

事業

継続

・転換

のた

めの

機械

・設備

の導

⼊や

⼈⼿

不⾜

解消

の取

組を

総合

的に

⽀援

する

ことに

よって

、農林

漁業

者の

経営

の継

続を

図りま

す(

2次募

集関

連)

<事

業⽬

標>

農林

漁業

者の

経営

の継

続(

事業

完了

の翌

年度

まで

に利

益⼜

は売

上が

増加

する

農林

漁業

者の

割合

が80

%以

上)

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.対

象者

農林

漁業

者(

個⼈

及び

法⼈

)※

常時

従業

員数

が20

⼈以

下の

もの

2.

対象

となる

取組

・補助

①農

協、森

林組

合、漁

協等

の「⽀

援機

関」に

よる計

画作

成・申

請か

ら実施

まで

の伴

⾛⽀

援を

受け

た、ア

〜ウの

いず

れか

を含む

経営

の継

続に

向け

た取

組【補

助率

3/4

(補

助上

限額

は10

0万円

)】

ア国

内外

の販

路の

回復

・開拓

イ事

業の

継続

・回復

のた

めの

⽣産

・販売

⽅式

の確

⽴・転

換ウ

円滑

な合

意形

成の

促進

等※

補助

対象

経費

の1/

6以上

を業

種別

ガイド

ライン等

に則

した「接

触機

会を

減らす

⽣産

・販

売へ

の転

換」⼜

は「感

染時

の業

務継

続体

制の

構築

」に充

てる

必要

②事

業活

動別

本格

化の

ため

の業

種別

ガイド

ライン等

に則

した感

染防

⽌対

策【補

助率

定額

(①

の補

助額

が上

限。た

だし5

0万円

まで

)】

3.

留意

点本

事業

は、給

付⾦

では

ありま

せん

。⼀定

の⾏

為に

対して

補助

する

もの

であ

るた

め、

⾃⼰

負担

が発

⽣しま

す。例

えば

、①に

つき

100万

円、②

につ

き50

万円

、合わ

せて

最⼤

150万

円の

補助

を受

ける

場合

の⾃

⼰負

担は

約33

万円

となりま

す。

(共同

申請

では

、最⼤

1,50

0万円

の補

助を

受け

る場

合の

⾃⼰

負担

は約

330万

円)

<事

業の

流れ

国(

⼀社

)全

国農

業会

議所

農林

漁業

者3

/4、定

額定

コロナ

拡⼤

で経

営に

⼤き

な影

農林

漁業

応募

計画

に基

づく

経営

継続

の取

組を

実施

(※※

)

完了

報告

補助

⾦の

⽀払

※外

部有

識者

の審

査を

踏ま

えて

採択

回復

・継続

を⽀

伴⾛

⽀援

計画

策定

⽀援

採択

経営

計画

補 助 ⾦ 事 務 局

審 査 ︵※ ︶

※※

令和

2年

5⽉14

⽇以

降の

取組

が補

助対

⽀援

機関

(農

協、漁

協、農

業経

営相

談所

等)

― 29 ―

― ―0123456789

【令和

2年

度補

正予

算額

158,

490百

万円

】(

第1

次補

正予

算額

24,1

90百

万円

、第3

次補

正予

算額

134,

300百

万円

<対

策の

ポイ

ント>

新型

コロナ

ウイ

ルス

感染

症拡

⼤の

影響

によ

る需

要の

減少

によ

り市場

価格

が低

落す

るな

どの影

響を

受け

た花

き・茶

・野菜

・果樹

等の

⾼収

益作

物に

つい

て、

次期

作に

前向

きに

取り組

む⽣

産者

を⽀

援し、

国内

外の

新た

な需

要促

進に

つな

げま

す。ま

た、令

和2

年10

⽉に

⾏った

本交

付⾦

の運

⽤⾒

直しに

より、

交付

⾦が

減額

また

は交

付さ

れな

くなる

⽣産

者を

対象

として

、本交

付⾦

を⾒

込ん

で既

に実

施した

機械

等の

投資

に対

し、減

額分

を上

限とし

て⽀

援しま

す。

<事

業⽬

標>

野菜

・花き

等⾼

収益

作物

につ

いて

、新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

の収

束後

に向

けた

⽣産

体制

の強

化<

事業

の内

容>

<事

業イ

メー

ジ>

1.

次期

作に

前向

きに

取り組

む⽣

産者

への

⽀援

①次

期作

に前

向き

に取

り組む

花き・

茶・野

菜・果

樹等

、⾼収

益作

物の

⽣産

者に

対し、

種苗

等の

資材

購⼊

や機

械レ

ンタル

等を

各⽣

産者

の減

収額

を超

えな

い範

囲で

⽀援

します

。【定

額⽀

援】

野菜

、果樹

、花き

、茶等

︓10

aあた

り5万

円施

設花

き等

︓10

aあた

り80万

円施

設果

樹︓

10aあ

たり2

5万円

運⽤

⾒直

しに伴

う追加

措置

本交

付⾦

の10

⽉の

運⽤

⾒直

しによ

り、交

付予

定額

が減

額ま

たは

交付

され

なくな

る⽣

産者

であ

って、事

業開

始(

4⽉

30⽇

)か

ら10⽉

30⽇

まで

の間

に、次

期作

に向

けて

、新た

に機

械・施

設の

整備

や、資

材等

の購

⼊⼜

は発

注を

⾏った

⽣産

者を

対象

に、減

額分

を上

限とし

て⽀

援しま

す。

②新

たな

品種

や新

技術

の導

⼊等

の取

組を

⽀援

します

。【定

額⽀

援︓

10aあ

たり2

万円

×取

組数

】(注

2)(

運⽤

⾒直

し対象

外)

2.

厳選

出荷

に取

り組む

⽣産

者へ

の⽀

援○

花き

や茶

等の

⾼品

質な

もの

を厳

選して

出荷

する

取組

を⽀

援しま

す。

【定額

⽀援

︓1

⼈・1

⽇あ

たり2

,200

円(

ただ

し、作

業従

事者

1⼈

につ

き90

⽇ま

で)

】(注

1)、

(注2

)は、中

⼭間

地域

等で

は⽀

援単

価を

1割

加算

※ 政

府の

⽤意

する

セー

フティネ

ットへ

の加

⼊を検

討す

る⽣

産者

を⽀援

<事

業の

流れ

⾼収

益作

物次

期作

⽀援

交付

⾦ (注1

)

【取組

例】

・新た

に直

販等

を⾏

うため

のHP

等の

環境

整備

・新品

種・新

技術

の導

⼊等

・海外

の残

留農

薬基

準へ

の対

応、有

機農

業や

GA

P等

の取

組等

新品

種導

⼊試

【取組

例】

・⽣産

・流通

コストの

削減

に要

する

経費

・種苗

、肥料

、農薬

等の

資材

費・⼟

壌改

良資

材の

投⼊

に要

する

経費

・灌⽔

装置

や換

気扇

の導

⼊に

要す

る経

費・作

業環

境の

改善

に資

する

経費

等被

覆資

材の

導⼊

【取組

内容

】・産

地の

取り決

めに

基づ

き、

まとま

って⾼

品質

な花

き等

を出

荷芽

かき

・摘花

等の

徹底

国交

付協

議会

等⽣

産者

定額

新 た な 需 要 に 対 応 し た ⽣ 産 強 化

― 30 ―

― ―0123456789

農業

労働

⼒確

保緊

急⽀

援事

<対

策の

ポイ

ント>

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

の影

響に

より⼈

⼿不

⾜とな

ってい

る経

営体

が代

替⼈

材を

雇⽤

する

際に

必要

となる

掛か

り増し経

費等

を⽀

援しま

す。ま

た、⼥

性が

活躍

しやす

い環

境整

備を

⽀援

する

ことで

将来

の農

業⽣

産を

⽀え

る⼥

性の

活躍

を推

進しま

す。

<事

業⽬

標>

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

の影

響に

よる

農業

にお

ける

⼈⼿

不⾜

の解

消と農

業⽣

産の

維持

、将来

の農

業⽣

産を

⽀え

る⼥

性の

活躍

の推

【令和

2年

度第

3次

補正

予算

額1,

530百

万円

<事

業の

全体

像>

<事

業の

流れ

1.

農業

労働

⼒確

保対

策新

型コロ

ナウ

イルス

感染

症拡

⼤の

影響

によ

り⼈⼿

不⾜

となって

いる

経営

体が

代替

⼈材

を雇

⽤す

る際

に必

要とな

る掛

かり増

しの労

賃、交

通費

、宿泊

費等

を⽀

援しま

す。

(対

象期

間を

令和

3年

3⽉

末ま

で延

⻑)

全国

農業

会議

所農

業経

営体

等定

額定

額、

1/2

代替

⼈材

⼈⼿

不⾜

の産

✔農

業法

⼈・農

家✔

農業

サー

ビス事

業体

2.

⼥性

の活

躍推

進対

定額

(2

②③

の事

業)

(2

①の

事業

協議

会等

⼥性

の農

業・農

村に

おけ

る活

躍を

推進

する

ため

、①

⼥性

の農

業体

験・研

修の

受⼊

体制

づくり

を⽀援

します

。②

地域

の⼥

性ネ

ットワ

ークづ

くり・活

動を⽀

援しま

す。

③地

域で

⼥性

が働

きや

すい

環境

の整

備を

⽀援

します

⺠間

団体

定額

(1

の事

業)

掛か

り増しの

労賃

、交通

費、宿

泊費

等を

⽀援

⼥性

の農

業体

験・研

修の

受⼊

体制

づくり

⼥性

の就

農希

望者

の体

験・研

修の

場とな

る農

業法

⼈や

農家

に対

し、受

⼊れ

のノウ

ハウを

共有

・マニ

ュアル

作成

・マニ

ュアル

を活

⽤した

研修

会等

地域

の⼥

性ネ

ットワ

ーク

づく

り・活

動⽀

援地

域に

おい

て、⼥

性グ

ルー

プの

設⽴

や、グ

ルー

プに

よる

事業

や勉

強会

等の

活動

を⽀

地域

で⼥

性が

働き

やす

い環

境の

整備

・地域

にお

いて

、簡易

な改

修や

リース

等に

よる

託児

スペ

ース

、男⼥

別トイ

レ、更

⾐室

等の

確保

― 31 ―

― ―0123456789

国産

農林

⽔産

物等

販路

多様

化緊

急対

策事

業【令

和2

年度

第3

次補

正予

算額

25,0

00百

万円

】<

対策

のポ

イン

ト>新

型コロ

ナウイ

ルス

感染

症拡

⼤に

よる

外⾷

、イン

バウ

ンド等

の需

要減

少の

影響

を依

然とし

て受

けて

いる

農林

漁業

者、加

⼯業

者等

の新

たな

⽣活

様式

に対

応した

販売

促進

・販路

の多

様化

等の

取組

を⽀

援しま

す。ま

た、国

産農

林⽔

産物

の消

費拡

⼤を

推進

する

ため

、メデ

ィア・S

NS等

を活

⽤して

、農林

漁業

者等

によ

る地

域の

様々

な取

組を

発信

します

<事

業⽬

標>

インバ

ウンドの

減少

等の

影響

を受

けて

いる

農林

漁業

者等

の販

路多

様化

、流通

構造

の改

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

>1

.外

⾷、イ

ンバ

ウン

ド等の

需要

先を

販路

として

いた

が、新

型コロ

ナウ

イル

ス感

染症

拡⼤

の影

響(

イン

バウ

ンド

の減

少、飲

⾷店

閉店

等の

影響

)で

販路

を失

った農

林漁

業者

、加⼯

業者

等の

新た

な⽣

活様

式に

対応

した販

売促

進・販

路の

多様

化等

の取

組に

つい

て、⾷

材費

、送料

、広告

宣伝

費等

を⺠

間団

体等

を通じて

⽀援

します

。※

品⽬

につ

いて

は、対

象の

限定

はあ

りませ

んが

、需要

減少

等の

影響

を受

けて

いる

場合

に対

象とな

ります

(⽀

援対

象、補

助率

)・消

費者

向け

の新

たな

販路

確⽴

(イ

ンタ

ーネ

ット販

売)

(定

額、1

/2)

・宅配

・デリバ

リーを

活⽤

した多

様な

販路

確⽴

(1/

2)・創

意⼯

夫に

よる

多様

な販

路の

確⽴

(1/

2)・学

校給

⾷・⼦

ども⾷

堂等

への

⾷材

提供

(定

額)

2.

国産

農林

⽔産

物の

消費

拡⼤

を推

進す

るた

め、メ

ディア

・SNS

等を

活⽤

して、農

林漁

業者

等に

よる

地域

の様

々な

取組

を発

信しま

す。

<事

業の

流れ

⺠間

団体

等定

額、1

/2以

委託

(1

の事

業)

⺠間

団体

⺠間

団体

等国

(2

の事

業)

⺠間

団体

補 助

学校

地域

飲⾷

店販

売店

ネット

販売

給⾷

への

提供

⼦ども

⾷堂

への

提供

宅配

・デリバ

リーEC

事業

者と連

︵ 定 額 ︑

1 / 2 以 内 ︶

直売

所等

で販

促活

動の

実施

新た

な⽣

活様

式に

対応

した販

路多

様化

等の

取組

(1

の事

業)

― 32 ―

― ―0123456789

Go

To E

atキ

ャンペ

ーン

の延

⻑【令

和2

年度

第3

次補

正予

算額

51,5

00百

万円

<対

策の

ポイ

ント>

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

によ

り甚⼤

な影

響を

受け

てい

る飲

⾷業

を対

象とし

、期間

を限

定した

官⺠

⼀体

型の

需要

喚起

キャン

ペー

ンであ

る「G

oTo

Eatキ

ャン

ペー

ン」の

うち⾷

事券

につ

いて

、追加

発⾏

や利

⽤期

限の

延⻑

をす

ること

によ

り、引

き続

き厳

しい状

況に

ある

飲⾷

業の

需要

喚起

、ひい

ては

⾷材

を提

供す

る農

林⽔

産業

者を

応援

します

<事

業⽬

標>

新型

コロナ

ウイル

ス感

染症

拡⼤

の影

響を

受け

た地

域に

おけ

る飲

⾷業

の需

要喚

起と地

域の

再活

性化

<事

業の

内容

><

事業

イメ

ージ

「Go

ToEa

tキャン

ペー

ン」の

うち⾷

事券

を追

加発

⾏す

るとと

もに

、利⽤

期限

を延

⻑しま

す。

GoTo

Eatキ

ャンペ

ーンの

延⻑

・事

業費

665億

円・

都道

府県

ごとの

プレ

ミアム

付⾷

事券

(2

割相

当分

のプレ

ミアム

)の

発⾏

・利

⽤期

限の

延⻑

<事

業の

流れ

国⺠

間団

体等

飲⾷

事業

者委

託等

委託

委託

等Go T

o Ea

tキャン

ペー

ン各

都道

府県

の事

務局

プレ

ミアム

付⾷

事券

の発

Go T

o Ea

tキャン

ペー

ン各

都道

府県

の参

加事

業者

委託

⾷事

券の

回収

⾷事

券の

利⽤

⺠ 間 団 体 等

飲 ⾷ 事 業 者

消費

― 33 ―

― ―0123456789

(参

考資

料)

農林水産省所管

・食料安定供給特別会計

・国有林野事業債務管理特別会計

※計数はそれぞれ四捨五入しているので合計において一致しない場合がある。

― 34 ―

― ―0123456789

(単位

:億

円)(対

2年

度当

初)

<主

な歳

出増

減の

内訳

>(対

2年

度当

初)

(農

業経

営安

定勘

定)

・ 

生産

量見

込み

の見

直し

等に

伴う

生産

条件

不利

補正

対策

交付

金の

減(▲

177億

円)

・ 

補て

ん見

込み

額の

精査

等に

伴う

収入

減少

影響

緩和

対策

交付

金の

増(+

10億

円)

(食

糧管

理勘

定)

・ 

食糧

証券

償還

のた

めの

国債

整理

基金

特別

会計

へ繰

入の

減(▲

180億

円)

(農

業再

保険

勘定

(漁

船再

保険

勘定

)・ 

保険

料国

庫負

担金

の減

少に

伴う

漁船

保険

組合

交付

金の

減(▲

1億

円)

(漁

業共

済保

険勘

定)

・ 

保険

料相

当額

の増

加に

伴う

保険

金の

増(+

2億

円)

(業

務勘

定)

課税

対象

収入

の減

によ

る消

費税

の減

(▲

9億

円)

(国

営土

地改

良事

業勘

定)

・ 

土地

改良

事業

費負

担金

の減

少に

伴う

土地

改良

事業

費負

担金

収入

繰入

の減

(▲

25億

円)

歳出

総額

漁船

再保

険勘

定69(▲

2)

864(+

59)

6,1

10(▲

104)

・ 

収入

保険

への

加入

者の

増等

に伴

う農

業共

済組

合連

合会

等交

付金

の増

(+

32億

)、

再保

険金

の増

(+

27億

145(▲

8)

8,1

51(▲

366)

74(▲

2)

76(▲

9)

業務

勘定

勘定

農業

再保

険勘

12,1

64(▲

512)

特別

会計

全体

国営

土地

改良

事業

勘定

歳出

純計

104(+

1)

875(+60)

171(▲

30)

食糧

管理

勘定

6,1

10(▲

104)

105(+

1)

57(▲

1)

57(▲

1)

9,9

22(▲

222)

9,9

22(▲

222)

76(▲

9)食

料安

定供

給特

別会

2,6

42(▲

167)

2,6

42(▲

167)

2,6

43(▲

167)

農業

経営

安定

勘定

104(+

1)

69(▲

2)

864(+59)

漁業

共済

保険

勘定

歳出

純計

額か

ら国

債償

還費

、社

会保

障給

付費

等を

除い

た額

【令

和3

年度

歳入

予算

12,250億

円(

▲482)

食糧

売払

代3,9

71(▲

334)

一般

会計

より

受入

891(+1)

食糧

証券

収入

3,1

63(▲

29)

一般

会計

より

受入

972(+14)

農業再保険

勘定

漁船再保

険勘

漁業共済

保険

勘定

他勘

定よ

り受

入742(▲

74)

国営

土地

改良

事業

勘定

その

他126(▲

4)

その

他929(▲

107)

一般

会計

より

受入

62(▲

7)

その

他109(▲

23)

一般

会計

より

受入

104(▲

0)

その

他36(+16)

一般

会計

より

受入

73(▲

1)

その

他11(▲

1)

他勘

定よ

り受

入等

145

(▲

8)

農業

再保

険収

入等

916(+75)

12,164億

円(

▲512)

食糧管理勘定

農業再

保険

勘定

漁業共

済保

険勘

食糧

買入

費4,8

79(▲

110)国

営土地改良事業勘定

国債

整理

基金

特別

会計

へ繰

入1,1

73(▲

180)

予備

費等

850(-)

交付

金等

他勘

定へ

繰入

869(▲

81)

食糧

管理

費380(+

6)

土地

改良

事業

費63(▲

4)

その

他108(▲

26)

漁業

共済

保険

費及

交付

金等

105(+1)

漁船

再保

険費

及交

付金

等74(▲

2)

農業

再保

険費

及交

付金

等875(+

60)

農業

経営

安定

事業

費2,6

41(▲

167)

その

他2(+0

【令

和3

年度

歳出

予算

食糧

管理

勘定

農業経営

安定勘定

農業経

営安

定勘

漁船再

保険

勘定

業務

勘定

業務勘定

事務

取扱

費143(▲

8)

予備

費2(-)

― 35 ―

― ―0123456789

(単位

:億

円)(対

2年

度当

初)

<主な歳

出増減

の内訳>

(対2年度当

初)

借入金の償還額が減少することに伴う国債整理基金特別会計へ繰入の減(△30億円)

(借

入金

債務

残高

は増

加していない)

国有林野事業債務管理特別会計

(-)

3,616(△30)

歳出純計額

から国債

償還費、社会保障費

等を除いた額

歳出純計額

歳出総額

(-)

3,616億円

(△30)

3,616億円

(△30)

国債整理基金

特別会計へ繰入

3,616(△30)

【令和3年度歳入予算】

【令和3年度歳出予算】

※旧国有林野事業特別会計より承継した

債務

残高

は約

1兆

1,866億

円(2年

度期

首)

3年

度期

首の

債務

残高

は約

1兆

1,655億

円(見込

)利子財源受入

12(△3)

一般

会計

より受入

218(

+7)

借入金

3,386(△33)

― 36 ―

― ―0123456789