kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/h22infq.d… · web viewe...

14
平平 22 平平平平平平平平平平平平平平 平平 22 平 6 平 23 平平平 平平平平平平平平平平平平平平平 平平平:50 平 平平平平:90 平 1.平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 a 平平平平平平平平平平平平平平 b 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 c 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 d 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 e 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 2.平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 a 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 b 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 c 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 d 平 CRP 平平平e 平平平平平平 24 平平平平平平平平平平平平平平平平平平平 3.MIC(平平平平平平平平)平平平平平平平平平平平平平平平平平平 a 平平平平平 b 平 c 平平平平平 d CD 平平平平 e E―TEST 4.Pseudomonas aeruginosa 平平平平平平平平平平平 2 平平平 a 平平平平平平 b 平平平平平平 c 平 2 平平平平平平平 d 平 4 平平平平平平平 e 平平平平平平平

Upload: others

Post on 21-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

平成 22 年度基礎臨床統合カリキュラム

平成 22 年 6 月 23 日実施

感染免疫アレルギー臨床系本試験

問題数:50 間

試験時間:90 分

1.敗血症性ショックの初期治療で正しいのはどれか。

a 血液培養は抗菌薬投与後に行う。

b 使用する抗菌薬のスペクトラムを広くする。

c 腎障害を考えて抗菌薬は低用量で開始する。

d 白血球数が正常以下であれば抗菌薬投与は急がない。

e 必要な画像検査を済ませたのちに抗菌薬を投与する。

2.感染症診療の基本的考え方で正しいのはどれか。

a 発熱がみられる患者にはすぐに抗菌薬を投与する。

b 敗血症とは血液培養で細菌が検出される状態をさす。

c 原因菌が判明すればスペクトラムの狭い抗菌薬を選ぶ。

d 感染症患者の重症度の指標は、白血球数と CRP である。

e 治療開始から 24 時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。

3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。

a 寒天平板法

b 微量液体希釈法

c ディスク法

d CD チェック

e E―TEST

4.Pseudomonas aeruginosa に効果がないのはどれか。2 つ選べ。

a アンピシリン

b ピペラシリン

c 第 2 世代セフェム薬

d 第 4 世代セフェム薬

e カルバペネム薬

Page 2: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

5.65 歳の男性。基礎疾患は高血圧と糖尿病。発熱と気分不良で受診。血圧低下を認める。

温 395℃、脈拍 90/分、呼吸数 30/分、血圧 82/50。顔色不良。心音は清、心雑音なし。

呼吸音に左右差なく、副雑音なし。腹部は平坦軟。四肢に冷感を認める。カルバペネ

ム薬を静注した。入院時提出した血液培養が翌日陽性になった。

血液培養ボトルから採取した血液の塗抹 Gram 染色を示す。

使用すべき抗菌薬はどれか。

a グリコペプチド薬

b ニューキノロン薬

c ペニシリン薬

d マクロライド薬

e 抗真菌薬

6. β ラクタマーゼを産生するのはどれか。2 つ選べ

a インフルエンザ菌

b レンサ球菌

c 黄色ブドウ球菌

Page 3: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

d 腸球菌

e 肺炎球菌

7.手術部位感染について誤っているのはどれか。

a 開胸による右肺葉切除後の右膿胸

b 胃癌に対する内視鏡下幽門側胃切除の術後肺炎

c 腎臓癌に対する内視鏡下腎部分切除術後の尿道炎

d 甲状腺癌に対する甲状腺亜全摘術後のドレナージ管挿入部位の皮下膿瘍

e 乳癌に対するセンチネルリンパ節生検を伴う平 L房部分切除後の創部皮膚の皮下 1拠塩

8.術後感染発症阻止抗菌薬の選択・使用法について正しいのはどれか。

a ほとんどの手術は皮膚を通して手術を行うので、黄色ブドウ球菌に抗菌力のあるカルバ

ペネム薬を選択した。

b MRSA の保菌者である乳癌患者に対する乳房温存手術において、バンコマイシンを使

用した。

c 大腸癌に対する大腸切際術では、手術開始から約 1 時間後に大腸が術野内で切除され

るので、手術開始 1 時間後に抗菌薬を投与した。

d 胆嚢炎による発熱が続き、局所の腹膜炎を起こしている患者の胆嚢摘出術に、カルバペ

ネム薬を選択した。

e 大腸癌患者に対する大腸切除において、グラム陰性拝菌と嫌気性菌に感受性の高い第

1 世代セフェム薬を使用した。

9.世界の感染症疫学について正しいのはどれか。

a 一部の国で天然痘の流行が続いている

b 狂大病は、ほとんどの国で排除されている。

c 感染症による死因の第一位は下痢性疾患である。

d 結核による死者の 95%以上が途上国で発生している。

e 5 歳以下の小児における死因の約 40%を感染症が占めている。

10.破傷風について正しいのはどれか。

a 創傷が浅ければ感染リスクはない。

b 開口障害、痙笑、後弓反張がみられる。

c l回のワクチンで基礎免疫が獲得できる。

d 菌分離や遺伝子検査で診断確定後に治療を開始する。

e 嫌気的に増殖した菌が中枢神経に達したときに発症する。

Page 4: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

11.パンデミックインフルエンザ 2009(A/HlNl)について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 再流行の可能性は低いと考えられている。

b オセルタミビル耐性ウイルスが存在する。

c 世界の約 60%の国から患者発生が報告された。

d 従来の季節性インフルエンザウイルス用ワクチンは無効である。

eHlNl によるパンデミックは、歴史的に 2009 年が初めてであった。

12.インフルエンザの院内感染対策で正しいのはどれか。

a 陰圧室に隔離する。

b 病室の湿度はできるだけ低くする。

c 医療従事者は N95 マスクを用いる。

d ベッド柵は次亜塩素酸で消毒する。

e 患者を密接にケアする際はビニールエプロンを着ける。

13.次の器具と消毒薬の組み合わせで正しいのはどれか。

a 手術用メス ― 過酢酸

b 尿器 - 消毒用エタノール

c ベッド柵 ― ポピドンヨード

d 消化管内視鏡 - グルタラール

e 聴診器 - 次亜塩素酸ナトリウム

14.病院内での針刺し・切創事故で感染率の最も高いのはどれか。

a B型肝炎ウイルス

b C型肝炎ウイルス

c HIV d HTLV‐1 e 梅毒

15.手指衛生について正しいのはどれか。

a 手術時の手洗いには滅菌水を用いる。

b 流水と石鹸による手洗いには 10秒以上かける。

c 手袋を適切に用いた場合は手指衛生を省略できる。

d 擦式アルコール製剤を用いる場合は最初に指先を消毒する。

e 手が目にみえて汚れている場合は擦式アルコール製剤を用いる。

16.全血インターフェロン γ応答測定法(クオンティフェロン)について正しいのはどれか。

Page 5: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

a 高齢者には用いられない。

b BCG の影響を回避できる。

c 喀痰や胃液で検査ができる。

d 迅速診断として利用できる。

e 非結核性抗酸菌感染の診断ができる。

17.尿中抗原検査が臨床上有用なものはどれか。2 つ選べ。

a Q 熱

b マイコプラズマ

c レジオネラ

d 結核

e 肺炎球菌

18. タンパク質合成阻害作用をもつ抗菌薬はどれか。

a カルバペネム系

b セフェム系

c ニューキノロン系

d ペニシリン系

e マクロライド系

19. 非定型肺炎の診断で正しいのはどれか。3 つ選べ。

a 高齢者に多い。

b 頑固な咳を伴うことが多い。

c 喀痰塗抹 Gram 染色で起炎菌を認める。

d 血液検査では白血球上昇を伴わないことが多い。

e 学校など人が密接に接触する集団で発生しやすい。

20. クラミドフィラ肺炎について正しいのはどれか。

a 市中肺炎の原因として最も多い。

b Chlamydophilia psittaci による肺炎が最も多い。

c ペア血清による抗体価測定は迅速診断に有用である。

d マクロライド薬やテトラサイクリン薬が有効である。

e クラミドフィラ初感染では感染後すぐに IgG が上昇する。

Page 6: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

21.肺膿瘍患者の喀痰が悪臭を伴った。原因菌として疑わしいのはどれか。

a インフルエンザ菌

b 緑膿菌

c 大腸菌

d 肺炎球 1 菌

e 嫌気性菌

22.呼吸器感染症で正しいのはどれか。

a 誤嘆性肺炎の起炎菌は嫌気性菌が多い。

b 非定型肺炎では β―ラクタム薬が有効である。

c 黄色ブドウ球菌は市中肺炎の起炎菌として最も頻度が高い。

d オウム病を発症するのは Chlamydophilia pneumoniae である。

e Q 熱の起炎菌は Coxiella burnetti でグラム陽性球菌の一種である。

23.58 歳の男性。慢性腎不全のため 5 年前から透析治療を行っている。1 か月前から微熱と

全身倦怠感が強くなり、発熱は徐々に 38℃を超えるようになっている。身長 167cm、

体重 50kg、血圧 140/80mmHg、脈拍 86/分、体温 38.4℃。心音。呼吸音に異常を認め

ない。血液所見:赤血球 370万、ヘモグロビン 12.0、自血球 7800、血小板 17.8万。

胸部レントゲン写真、胸部 CT写真を示す。

診断確定に必要な検査はどれか。

a 動脈血液培養

Page 7: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

b 外科的肺生検

c 鎖骨下リンパ節生検

d 骨髄液採取(骨髄穿刺 ) e 脳脊髄液採取(腰椎穿刺 )

24.結核の治療薬について正しいものを選べ。

a PZA(ピラジナミド)は少なくとも 6ヶ月間は使用する。

b INH(イスコチン)はビタミン B6欠乏性神経障害を来しやすい。

c RFP(リファンピシン)投与時は第 8脳神経障害に注意する。

d EB(エサンブトール)は色覚異常を呈することが多い。

e SM(ストレプトマイシン)は妊婦には第 1 選択薬となる。

25.86 歳の女性。1 年前の脳梗塞のため、右片麻痺と構音障害もあり、ほぼ寝たきりで在宅

医療を受けている。昨日から元気がなく、喘鳴および呼吸困難が出現した。体温

38.3℃。呼吸数 24/分。脈拍 88/分、整。血圧 140/82 mmHg。頭頸部に異常を認めない。

両背側に coarse crackles と呼気相全体の rhonchi(いびき様音)を聴取する。胸部エック

ス線写真で心拡大を認めない。

考えられるのはどれか。

a レジオネラ肺炎

b 誤嚥性肺炎

c 心原性肺水腫

d 非結核性抗酸菌症

e 慢性閉塞性肺疾患

26.院内肺炎で正しいのはどれか。

a 院内感染症で最も頻度が高い。

b 誤嚇は院内肺炎の原因になる。

c 最も多い起因菌は肺炎球菌である。

d 入院後 24 時間以上たって発症したものを院内肺炎という。

e 治療における市中肺炎との最も大きな違いは抗菌薬の投与量である。

27.38 歳の男性。乾性咳嗽、呼吸困難、発熱を主訴に来院した。6 か月前に食道カンジダ症

の治療歴がある。2週間前から発熱がみられ咳嗽とともに呼吸困難は徐々に高度となった 。

意識は清明。身長 172cm、体重 56kg、体温 383℃。呼吸数 28/分。脈拍 120/分、整血

Page 8: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

圧 124/68mmHg。手指および口唇にチアノーゼを認める。血液所見:赤血球 452万、

Hb 12.8g/dl Ht40%、白血球 8200(好中球 80%、好酸球 6%、好塩基球 2%、単球 8%、

リンパ球 4%)、血小板 17万。免疫学所見:CRP 18mg/dl(基準<0.5)、 β―D グルカン

280 pg/ml(基準 20 以下)。

胸部エックス線写真および気管支鏡下肺胞洗浄液細胞診所見(Grocott 染色標本)を示す。

治療薬として適切な薬剤はどれか。

a エリスロマイシン

b バンコマイシン

c リファンピシン

d アンホテリシン Be ST 合剤

28.潜伏期間について正しい組み合わせはどれか。

a 風疹 -7~14 日

b 流行性耳下腺炎 ―7~14 日

c 水痘 14~21 日

d 麻疹 -14~21 日

e 伝染性紅斑 -21 日以上

Page 9: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

29.水痘について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 感染経路は空気感染のみである。

b 冬から初夏に流行する。

c 不顕性感染が多い。

d 発疹は体幹から出現する。

e ガンシクロビルが有効である。

30.蚊媒介感染症について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 日本脳炎には不顕性感染が多い。

b デング熱は、ヒトーヒト感染する。

c デング出血熱はワクチンで予防できる。

d 黄熱ウイルスはネッタイシマカが媒介する。

e ウエストナイル熱では、出血症状がみられる。

31.流行性耳下腺炎について誤っているのはどれか。

a 好発年齢は 1~3 歳である。

b 感染者の約 3 分の 1 は不顕性感染である。

c 血清・尿中アミラーゼが上昇する。

d 合併症として、無菌性髄膜炎、聴力障害、膵炎、睾丸・卵巣炎が知られている。

e学校保健法では、耳下腺腫脹が消失するまで出席停止するよう定められている。

32.麻疹について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 感染力はカタル期に強い。

b 発熱は 2峰性であることが多い。

c ワクチンは乳児期と就学前の 2回接種する。

d 発疹期後半のコプリック斑が診断に重要である。

e 発疹は癒合傾向がみられるが、色素沈着は伴わない。

33.5 歳男児。咽頭痛を訴えて受診。体温 38.5℃。軟口蓋の発赤がみられ、扁桃には自色の

滲出物がみられる。咽頭培養で、血液寒天培地上に β溶血を伴うコロニーを多数認める。

本疾患でみられないのはどれか。

a 頭痛

b 咳嗽

c 腹痛

Page 10: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

d 発疹

e リンパ節腫脹

Page 11: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

34.3ヶ月の男児。10 日前から、咳や鼻汁がみられていたが、次第に咳がひどくなり連続す

るようになった。咳をするときは顔を真っ赤にしてきつそうであるが、咳がないときは

機嫌が良く、哺乳もできる。白血球数 35,000、CRP O.3mg/dl(正常値<0.5)。治療薬として適切なのはどれか。

a アモキシシリン

b エリスロマイシン

c スルバクタム・アンピシリン

d ホスホマイシン

e ミノサイクリン

35.5 歳の男児。朝まで元気だったが、昼から 38℃台の発熱がみられ、次第に咳嗽が出現し

た。夕方ぐったりしてきたため小児科を受診。来院時、咽頭痛を訴え、呼吸が苦しそうで

ある。吸気時にヒューという喘鳴が聞かれる。心音は清、心雑音なし。呼吸音に左右差は

ない。腹部は平坦、軟。肝牌は触れない。白血球数 18,000、CRP 3.2 mg/dl(正常値

<0.5)。喉頭高圧エックス線写真で矢印部位の腫脹を認めた。

必要な細菌検査はどれか。

a 鼻咽腔培養

b 咽頭培養

c 喀痰培養

d 血液培養

e 脳脊髄液培養

Page 12: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

36.6 歳の男児。3 日前に生卵をごはんにかけて食べた。2 日前から腹痛と下痢が続いている。

体温 39℃、脈拍 88/分、呼吸数 25/分、血圧 100 ノ 70。心音は清、心雑音なし。呼吸音

に左右差なく、副雑音なし。腹部は平坦、膚周囲を中心に圧痛を認める。肝牌は触れない

白血球数 23,000(好中球 80%)、CRP 12.3 mg/dl(正常値<0.5)。便培養検査と血液培養

を提出した。翌日血液培養が陽性になった。

原因菌はどれか。

a カンピロバクター

b 黄色ブドウ球菌

c 腸炎ビブリオ

d 腸管出血性大腸菌

e 非チフス性サルモネラ

37.4 歳の女児。3 日前から腹痛と下痢を認めていた。血便が見られたため受診した。ホスホ

マイシンを処方し帰宅。症状は軽減していたが、発症 7 日目に元気がなく、顔色が悪いた

め再診した。来院時の検尿で、肉眼的血尿を認めた。

血液検査で見られるのはどれか。2 つ選べ。

a 白血球数減少

b 血小板減少

c LDH 低下

d クレアチニン上昇

e CRP 高値

38.食中毒の病原体と食材の組み合わせで正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 腸炎ビブリオ―生野菜

b 腸管出血性大腸菌-生卵

c 非チフス性サルモネラ―豚肉

d カンピロバクター―鶏肉

e ビブリオ・バルニフィカス―魚介類

39.ワクチンで正しいのはどれか。

a 多くのワクチンは上腕外側下 1/3 に接種する。

Page 13: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

b 有効率 80%のワクチンは感染リスクを 1/5 にする。

c 熱性けいれんの既往のある児には生ワクチンは接種しない。

d 乳児の BCG接種前にはツベルクリン反応の陰性を確認する。

e 生ヮクチン接種後 6 日以上あければ次のワクチン接種ができる。

40.ワクチンと初回接種時期の組み合わせで正しいのはどれか。

aBCG - 1~6か月齢

b インフルエンザ菌 b型ワクチン ― 生後2~6か月齢

c ヒトパピローマワクチン. - 18 歳~40 歳

d 三種混合ワクチン. - 1~3 歳

e 麻疹・風疹混合フクチン ― 生後 6~12 か月齢

41.75 歳男性。肝臓癌の術後で入院している。手術部位感染症がみられたため、カルバペネ

ム系抗菌薬を 2週間投与している。昨日から水様性下痢が頻回にみられ、本日は血便もみ

られる。

可能性の高い原因菌と疾患について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 偏性嫌気‐性菌である。

b 迅速診断が可能である。

c 症状のない保菌者も除菌が望ましい。

d 治療にはバンコマイシン静注が有効である。

e 擦式アルコール製剤による手指消毒が有効である。

42.皮膚腺病の原因菌はどれか。

a ブドウ球菌

b らい菌

c 結核菌

d 溶連菌

e 緑膿菌

43.右背部から右前胸部にかけて痛みを伴う水疱が帯状に出現した。同様の皮疹が顔面、

上肢、背部にも出現した。考えられる基礎疾患はどれか。

a 悪性腫瘍

b 高血圧症

Page 14: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

c 高脂血症

d 骨粗愁症

e 尿路感染症

44.HⅣ 感染症で正しいのはどれか。

a HIV 感染は AIDS と同義である。

b HIV の急性感染期はほとんどの場合無症状である。

c 針刺し事故では C型肝炎ウイルスよりも感染率が高い。

d HIV 感染経路は主に、性的接触。輸血・母子感染である。

e HIV 抗体スクリーニング検査結果が陽性であれば 100%感染している。

45.HⅣ 感染について正しいのはどれか。2 つ選べ。

a 末梢血 cD4 陽性 T リンパ球数は宿主の免疫力を反映する。

b HIV 感染に対して治療を行なう事で、体内からウイルスを完全に排除できる。

c 抗レトロウイルス薬はなるべく単斉」で使用する。

d 治療により血中ウイルス量が感度以下になれば他者への感染予防は不要である。

e 血中HIV RNA ウイルス量は HIV 感染症の治療効果の指標となる。

46.尿路性器感染症で正しいのはどれか。

a 急性精巣上体炎では腫大した精巣を触知する。

b 無菌性膿尿では尿路結核を疑って検査を行う。

c 無症候性細菌尿では抗菌薬を 2週間以上投与する。

d 急性単純性腎孟腎炎では血液検査で自血球と CRP は正常である。

e 急性前立腺炎の診断には前立腺マッサージ後の尿検査が必要である。

47.淋菌感染症で正しいのはどれか。 ` a 淋菌はグラム陽性拝菌である。

b 潜伏期間は 1~3週間である。

c 尿道分泌物は漿液性・粘液性である。

d 女性の子宮頚管炎では無症状の場合もある。

e ペニシリン耐性菌は 10%以下である。

48.35 歳の男性。悪寒戦慄を伴う 39.2℃の発熱と排尿困難を主訴に来院した。2 日前から排

尿痛、頻尿、会陰部不快感があったが放置していた。検尿では膿尿がみられた。陰嚢内容

に異常所見はみられなかった。

Page 15: kadaimedi21.web.fc2.comkadaimedi21.web.fc2.com/senmon/infection/H22infq.d… · Web viewe 治療開始から24時間で解熱しないときは抗菌薬を変更する。3.MIC(最小発育阻止濃度)が表示されない薬剤感受性検査はどれか。a

最も考えられる疾患はどれか。

a 急性膀洸炎

b 急性腎孟腎炎

c 尿道炎

d 急性前立腺炎

e 急性精巣上体炎

49.マラリアについて正しいのはどれか。

a 初感染の原虫は肝細胞内に 5-15 日とどまる。

b 世界全体では,感染症死亡の中でマラリアは 2番目に多い。

c 診断には末梢血塗抹標本の検鏡よりも免疫学的診断法が優先される。

d 四日熱マラリアでは、通常 4 日に 1回発熱する。

e 三日熱マラリアでは治療後の再発は通常考えなくて良い。

50.深在性真菌感染症に関して正しいのはどれか。

a 侵襲性アスペルギルス症の死亡率は 10%ほどである。

b 接合菌症では rhinocerebral mucormycosis が最も多い。

c β-D-グルカンの測定はクリプトコッカス症の診断に有用である。

d azole 系の抗真菌薬は β―グルカンの合成を阻害する。

e 日本では C.albicans によるカンジダ症が半数以上を占める。