t w ³ w öÀ - minowa...s sfx r å st {æ st \ : è ªw üt t cq z ' at ah ï ; \ u æ oz¥ t...

これからの箕輪の農業 ~未来を見すえた農業戦略~ 6 2014年6月 箕輪町広報 No.530 朝ごはん 心と体を元気にしよう。 ………6 平成26年度 のんたんの日 ………………9 箕輪の大地にふれながら農業体験 ―町グリーンツーリズム事業「田植え体験」― 箕輪の大地にふれながら農業体験 ―町グリーンツーリズム事業「田植え体験」―

Upload: others

Post on 23-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

これからの箕輪の農業~未来を見すえた農業戦略~

62014年6月 箕輪町広報 No.530

朝ごはん 心と体を元気にしよう。 ………6平成26年度 のんたんの日 ………………9 箕輪の大地にふれながら農業体験

―町グリーンツーリズム事業「田植え体験」―箕輪の大地にふれながら農業体験―町グリーンツーリズム事業「田植え体験」―

環境に優しい再生紙と植物油インキを使用しています。

これからの箕輪の農業

〜未来を見すえた農業戦略〜

私たちの暮らしを支える大切な産業、農業。

現在、農業の担い手は高齢化が進み、

町内にも遊休農地が目立ちます。

農業の基盤を強化し、農家の所得を向上させ、

意欲的な農家がチャレンジできる環境をつくるなど

国は農業の構造改革を行っています。

それにともない、

町でも様々な取り組みを展開しています。

農業の現状を理解し、未来に向けて活気のある農業、

活力あふれるまちを共につくっていきましょう。

農産物直売所「にこりこ」に並ぶ箕輪の新鮮な野菜22

産業振興課 農政係 ☎79-3111(内線168)問合せ先

新しい農業・農村政策が始まります

町の主な取り組み

○人・農地プランの策定

 人と農地の問題を解決するための「未来の設計

図」です。

 地域の農業のあり方や今後の中心となる経営体

はどこかなど、推進組織を中心に地区で話し合い、

町内5地区にて平成24年度に策定されました。毎年

見直しを行い、農業の担い手へ農地を集積・集約し

ていきます。

○農地・水保全管理支払交付金事業

 平成24年度から東箕輪3地区にて地域ぐるみで

農地の土手草刈り・水路の泥上げなど、農地や農

業用施設の保全管理と、花の植栽等の農村環境整

備の取り組みに対して支援しています。

 平成26年度から多面的機能支払制度への移行に

あわせ、新たに取り組む組織を拡充し支援していき

ます。

○新規就農者支援

 次代を担う若い農業従事者の育成のため、随時、

就農に関する相談を受け付け、国の青年就農給付

金等を活用し、農業で生計が成り立つよう経営の開

始及び定着を支援しています。

○耕作放棄地の解消

 農地の保全と有効活用を進めるため、一定条件を

満たした農地の再生事業に交付金を助成します。

○箕輪町健康グリーンツーリズム事業

 都市農村交流を通じて、都会の方に町の農産物

の良さや農業の大切さを伝えています。

○機能性分析の実施

 箕輪町の野菜や果物等の機能性を分析すること

で優位性を検証し、生産や販売、加工等に活かして

います。

①農地中間管理機構の創設農業の担い手へ農地の集積・集約化を加速化させる。

②経営所得安定対策の見直し一律の交付金支払い等を廃止し、畑作物の直接支払い交付金等については、交付対象者を認定農業者等の農業の        担い手としていく。

③水田フル活用と 米政策の見直し主食用米偏重ではなく、麦、大豆、地域振興作物など需要のある作物の生産を振興する。米の減反政策は平成30年度に廃止。行政による生産数量目標の配分に頼らずとも、需要に応じた主食用米生産が行われるよう、環境整備を進める。

④日本型直接支払制度の創設地域または農業者組織で行う農地の維持管理活動(農地の草刈りや水路の泥上げ等)に対し支援する。

4つの改革で、農業経営者がチャレンジできる環境を整備するとともに、地域一体となって農業・農村の多面的機能を維持・発揮し、食料自給率の向上と食料安全保障を確立し、「強い農林水産業」を創ります。

 現在、わが国の農業においては、従事者の高齢化、耕作放棄地などの問題が生じており、箕輪町も例外ではありません。構造改革を加速化させていくことが必要です。 このため、国では農業を足腰の強い産業としていくための政策と、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための政策を推進し、関係者が一体となって課題の解決に向けて取り組む「4つの改革」を示しました。

3

新鮮な農産物を使う

農家所得を上げ、町の農業を振興させる戦略を展開します 3ページで、足腰の強い産業としての農業を創り上げていく国の新しい農業・農村政策と、町の主な取り組みを紹介しましたが、町ではその他にも、農産物直売所「にこりこ」、「のうさんぶつかこうじょ」、今年度オープンする「にこりこキッチン たべりこ」を中心とした出荷~農産物消費のシステムや、今年度からスタートする「地域おこし協力隊」事業などによって、意欲的な農業生産・出荷を促進し、農家所得を上げる取り組みが始まっています。

 「にこりこ」の隣に、そばや旬の町内農産物をふんだんに使ったバイキング形式のレストラン「にこりこキッチン たべりこ」がオープンします。現在、改装工事中ですが、店舗にはテラスもあり、気持ちのいい環境で箕輪の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。 町内外へ町内農産物の品質の良さをPRし、皆さまに親しまれる施設として発展していくよう運営していきますので、ぜひご来店ください。

農産物の有効活用食の提案「にこりこキッチン たべりこ」では、 地元の旬の採れたて野菜を提供するだけではなく、作り方などを情報発信し、食の提案を行います。そのような付加価値の提供によって、「にこりこ」や「のうさんぶつかこうじょ」での購買の増加につなげます。

「にこりこキッチン たべりこ」7月20日(日)オープン!

問合せ先

 「にこりこ」では、「にこりこキッチン たべりこ」のオープンにともなって、より多くの農産物が必要になるため、農産物を出荷してくださる会員の方を募集します。遠方の方で直接運び込めない場合は無料で集荷もします。

にこりこ

販路の拡充

にこりこキッチン たべりこ

のうさんぶつかこうじょ

規格外品も「にこりこキッチン たべりこ」で活用

契約栽培も

収入UP

出荷

惣菜やパンの提供

惣菜やパンの提供

町の農産物の販路が広がってきています

産業振興課 未来農戦略係 ☎79-3111(内線165)みらいの

44

問合せ先

※各講座などのイベントは、「にこりこ」ブログで随時お知らせしています。ぜひご覧ください。http://ameblo.jp/nikorico-minowa/

「地域おこし協力隊」がやって来る!

Q東京の大学でグリーンツーリズムを履

修、卒業後は学食の経営をされていた

そうですが、「食」や「農業」に興味を持

つようになったきっかけは何ですか?

A 学生時代に新潟などへボランティアに

行った時に、農家民宿に泊まり、農作業

も体験しました。そこで、畑に生えている

アスパラをそのまま食べた時のみずみずし

さに驚いたり、朝食のシンプルなごはんと

お味噌汁のおいしさに感動して、都会にい

ると物は色々あるけれど、本当の「食」の

豊かさって何だろうと考え、興味を持つよ

うになりました。

Q箕輪町に関わるようになったきっかけは?

A 学食を経営していた時に箕輪町の野菜や

お米を使っていて、学生を連れて農業体験に

訪れたこともありました。そこでつながりが

でき、町からお話をいただいて、店長を務め

ることになりました。

Q来てみて感じる、箕輪町の魅力は何です

か?

A 山がきれいで、川もありますし、空気もお

いしいです。そのようなロケーションにまず感

動しました。農家の方々もやさしく、オープ

ンに接してくれます。

Qこれからやっていきたいこと、意気込みを

教えてください。

A 新しいお惣菜・メニューの開発や、おいしい

食べ方をお客さんに提案したり、食材を使

う側としてやってきた経験を生かして取り組

んでいきたいです。また、グリーンツーリズ

ム事業や地域おこし協力隊の方々とも協力

して、地元の人が気づかない箕輪町の魅力や

文化を掘り起こし、一緒になって箕輪町のいい

ところを発掘していきたいです。

  「にこりこ」にはカフェもあり、ハーブティー

教室や山野草講座なども開催しているので、

町内の方などにも、買い物だけでなくホッと

ひと休みしたり、遊びに来る感覚で気軽に

寄っていただければと思います。

吉田貢太郎さん

 「にこりこ」の店長に今年の1月から就

任された吉田貢太郎さんに、これからの

抱負などをうかがいました。

農産物直売所「にこりこ」

吉田店長インタビュー

産業振興課 未来農戦略係 ☎79-3111(内線165)みらいの

5

心と体を元気にしよう。

 昨年度行ったアンケート調査では、ほとんどの小中学生が毎日朝食を食べていました。しかし、中には「食べる時間がなかったから」「おなかがすいていなかったから」と朝食を食べないで学校に来る児童生徒が1割近くいて、県全体の平均より多い数値になっています。 朝

ごはん朝食は食べますか?

朝食を食べなかったのはどうしてですか?

箕輪町教育委員会・町内栄養士会

 朝ごはんは一日の始まりの大切な食事です。特に小学生から中学

生は元気に活動するためだけでなく、身体が成長するためにエネル

ギーやその他の栄養素がもっとも多く必要となる時期です。

 朝食欲がない人は、夜食を食べすぎたり、睡眠不足だったりしていませんか? 通常、食物は2~4時間で消化され十二指腸へと送られますが、食べものの内容によって消化時間は異なります。特に脂肪を多く含んだ食べ物は胃にとどまっている時間が長くなります。朝、「おなかがすいた」と感じるためには夜8時以降はなるべく食事をとらないようにしましょう。また夜ふかしを控え、時間に余裕をもって起きることも大切です。

87.9%

87.7%

92.3%

91.4%

8.1%

9.5%

5.8%

7.5%

2.5%

1.2%

1.3%

0.7%

1.4%

1.6%

0.5%

0.4%

80% 0% 82% 84% 86% 88% 90% 92% 94% 96% 98% 100%

「児童生徒の食生活実態調査のまとめ」より

町内小学5年

県内小学5年

町内中学2年

県内中学2年

毎日食べる 週に1~2回食べない日がある週に3~5回食べない日がある 週に6日以上食べない

27.0%

23.0%

10.0% 0.0%

0.0%

7.0%

10.0%

40.0%

47.0%

8.7%

13.0%

8.7%

13.0%

13.0%

52.1%

26.1%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

時間がなかった

おなかがすいていなかった

体の具合が悪かった

用意・食べるものがなかった

いつも食べない習慣

体重を気にして

休みの日に寝ていたかった

なんとなく食べたくなかった

町内小学5年 町内中学2年

小学生は「おなかがすいていなかった」、中学生は「時間がなかった」が一番多いですね。

6

 朝食をとる一番の必要性は、脳にエネルギーを送り、活動状態にすることです。脳は睡眠中もエネルギーを使っています。朝食ぬきはエネルギー不足のまま、午前中を過ごすということ。朝食の有無で「集中力」や「やる気」に差がでてきます。 また、脳をより活発に活動させるには、エネルギー源(主に主食)とそれを上手に使うための栄養素が必要です。つまり、おにぎりやパンだけでなく、おかずも組み合わせて食べることでより高い効果を生み出すことができるのです。

朝ごはんは「質」も大事です。

「ポテトのチーズ焼き」

材料(2人分)バター ……一片(5g)玉ねぎ ………1/4個じゃがいも ……中2個ベーコン ………2枚塩 ………………少々こしょう ………少々パセリ …………少々とけるチーズ …………大さじ2

作り方❶ 玉ねぎは薄切り、じゃがいもは薄いいちょう切りにして耐熱容器に入れ、バターといっしょにレンジにかける。

 (500wで約7分30秒くらい)❷ 短冊にしたベーコンをフライパンで炒め、❶と調味料を加え、仕上げにみじん切りのパセリとチーズを加えて軽く炒めてできあがり。

「和風スクランブルエッグ」

材料(2人分)たまご ……………2個しらす干し …大さじ2長ネギ(10cm位) …………20gめんつゆ(ストレートタイプ) ……小さじ1水 …………大さじ1

作り方❶ 長ネギは荒みじんに切る。❷ 卵を割りほぐし、長ネギ、しらす、めんつゆ、水を混ぜ合わせる。

❸ 容器に❷を入れ、ラップをしてレンジで約2分加熱する。(500wの場合。機種により時間は調節してください)

箕輪町給食委員会 通信

箕輪町給食委員会は栄養教諭・学校栄養職員が中心となって児童・生徒の食育をすすめている会です。

おすすめ!元気の出る朝ごはん

あ たたかい食事で体温上昇。

さ さっとレンジで時間短縮。

ご はんやパンはエネルギーの源。

は ん(晩)のおかずも活用しよう。

み ん なで食べるとおいしいね。 

簡単!朝ごはんメニュー紹介

レンジで作る

あ さ ご は ん

7

間食などで

副 菜

主 食

主 菜

健康愛ランド

元気でいきいき暮らすために~ 健診で自分の身体と食の再確認!! ~元気でいきいき暮らすために~ 健診で自分の身体と食の再確認!! ~

保健福祉課 健康づくり支援係 ☎79-3111(内線120)問合せ先

まずはバランス良く食事をとるよう心がけましょう

主食・主菜・副菜をそろえましょう

 私たちの身体は、私たちが食べたものからつくられています。健康で、元気でいきいきと過ごすために毎日の食事はとても大切です。しかし、町内の児童生徒の食生活実態調査によると、主食・主菜・副菜がそろったバランスのとれた食事を食べている児童生徒の割合は、約5割(グラフ)でした。皆さんのご家庭の食事はいかがですか?

 不足しがちなものを確認しながら、家族みんながバランスの良い食事をとれるようにしましょう。 生活習慣病は、自覚症状がないまま進むことが多く気づきにくいものです。早朝血圧や体重測定などで日々の体調管理をしながら、年1回は健診を受けて自分の身体全体の状態を確認し、普段の食生活を振り返ってみましょう。

朝食のバランスは?

自分の食事の適量とバランスのとれた食事について理解し実践しましょう

バランスの良い食事

(箕輪町第2次食育推進計画より)

★野菜たっぷりの煮込みうどんや焼きそばなど、一皿で主食・主菜・副菜がそろったものもあります。

果物・牛乳(乳製品)++プ ラ ス

体をつくる(たんぱく質を多く含む食品)

卵・魚・肉・大豆や大豆製品など

体の調子を整える(ビタミン・ミネラル類や食物繊維を多く含む食品)

野菜・きのこ・海藻など

体を動かすエネルギーのもと(炭水化物を多く含む食品)

ごはん・パン・めん類など

具沢山のみそ汁ごはん

おひたし 焼き魚

「児童生徒の食生活実態調査のまとめ」より

バランス良い副菜なし主菜なし主食のみ主食なしその他

小学5年 51.9% 24.6% 11.2% 7.1% 3.0% 2.2%2.2%

49.0% 21.8% 9.5% 14.0% 0.8% 4.9%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

中学2年

6月は食育月間です

8

問合せ先 子ども未来課 子育て支援係 ☎79-3111 (内線163)

問合せ先 子ども未来課 ☎79-3111(内線163) 子育て支援センター ☎71-1560

平成26年度園開放

 就園前のお子さんに保育園を開放します。子どもを遊ばせる場や、親同士のコミュニケ―ションの場として活用でき、また、保育園を知っておくことでスムーズに園生活がスタートできます。 子育て支援事業所に指定されていますので、どうぞお気軽に親子でお出かけください。

箕輪町各保育園

のんたんの日のんたんの日

各園の予定

・上記の時間・場所にいらしてください。・無料です。・リユース品ですが思わぬお宝がゲットできるかも!

平成26年度子育て用品 リユース会開催のお知らせ

秋のお散歩

10月9日(木)沢保育園

上古田保育園

ふれあい遊び(リズム・体操など)

1月14日(水)松島保育園

東みのわ保育園

運動会

9月20日(土)松島保育園

10月11日(土)東みのわ保育園

9月21日(日)上古田保育園木下南保育園三日町保育園

9月28日(日)沢保育園長田保育園木下北保育園

★事前予約はいりません。時間までに実施園にお出掛け下さい。

日 時 6月27日(金) 午前10時~午後1時場 所 町文化センター和室

まだ使えるものは上手に楽しくリユースして、お財布と環境への負担を減らしましょう。

主催 地域子育て協議会・子ども未来課

6月から子育て支援センターにて子育て用品を募集します。子育て支援センターまでお持込みください。(※子育て支援センター水曜日・日曜日休み)子育て用品★子ども服 ★おもちゃ ★絵本 ★子ども用布団 等

夏の遊び(水遊び)

7月29日(火)長田保育園三日町保育園木下南保育園

水着(濡れてもよい支度)プール帽子体をふくタオル

持ち物

時 間受 付持ち物

午前9時30分~11時来園しましたら、受付にて親子の名前を用紙に記入して下さい。①上履き(親子共)・飲み物(水筒に入れ)・帽子②着替え・ビニール袋(着替え。オムツを入れる)③名札(ガムテープに名前を書いて背中に貼って来る)

★保険に加入しています。全園共通全園共通

あげたい人あげたい人 欲しい人欲しい人

ゆずってもよい子育て用品がない方でもお気軽にご参加ください。

9

くらしの情報

人口…… 25,186人(-14)男…12,551人 (-7) 女…12,635人(-7)世帯数……9,129戸 (+7)

(2014.5.1現在)

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:30町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

みのわ健康相談ダイヤル24

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

交通事故相談 伊那合同庁舎2階交通事故相談室☎76-6803(上伊那地方事務所地域政策課県民生活係)

10:00~15:00

電話による健康相談サービス(携帯OK)24時間、年中無休、通話料・相談料無料 悩む前にご利用ください。委託先の看護師・保健師・医師等が分かりやすくアドバイスいたします。 0120-010-834

心配ごと相談ボランティアセンター社会福祉協議会 ☎79-4180問

13:30~16:00

6月日 月 火 水 木 金 土

町 携 帯 サ イ ト二次元バーコード

子ども未来課携帯サイト二次元バーコード

June

1

8

15

22

3

10

17

24

7

14

21

28

5

12

19

26

6

13

20

27

4

11

18

25

2

9

16

23

3029

水道休日当番店水道 健康相談相 場所:町保健センター

カレンダーは抜き取ってご利用ください

乳幼児健診・相談診 場所:町保健センター該当者には通知します

休日緊急当番医は右下に掲載しています

図書館図 博物館博

イベント今月の

子 子ども未来課 公民館公

季節の布クラフト講座公

レザークラフト入門教室公

☎79-8773クリーンセンター八乙女からのお知らせ※都合により当番医、当番店が 変更になることがあります。☎78-8510休日の歯科の緊急は上伊那口腔センターへどうぞ

税口座振替の方は6月30日に振替しますので、        預金の残高をご確認ください。

納入期限630月

国民健康保険税 1期

口座振替の方は6月30日に振替しますので、         預金の残高をご確認ください。

町県民税 1期

住宅使用料 6月分保育料 6月分介護保険料 1期

三 三館連携

1 2 3 4 5

受入時間 月~金 8:30~15:30平日受入期間 2日~27日 土・日・祝日はお休みです

日曜受入日 6月22日 8:30~12:00機械点検及び修理日 6月30日

★資源プラスチック指定袋(紫色)やダンボールでの搬入はできません。燃やせないごみは指定袋(青色)へ、粗大ごみはそのままで決まりを守って搬入してください。

 ☎(0266)41-0163土屋医院(外・内)

 ☎79-2103中川医院(内)

 ☎77-0177原内科消化器科医院(内・消)

 ☎79-8813上伊那生協病院(内・循・消)

 ☎(0266)41-0143上島医院(内・婦)

 ☎94-2054春日医院(内)伊那市高遠町

 ☎72-3803春日医院(内)伊那市中央

☎78-8088古田産婦人科医院(産)

 ☎77-0033新井耳鼻咽喉科医院(耳)

 ☎78-6668田畑内科医院(内)

 ☎72-2204下島医院(外・内)

 ☎72-2016 百瀬医院(産・婦)

 ☎79-2071福島医院(内)

 ☎77-0206中村クリニック(小・外)

 ☎78-5151神山内科医院(内)

 ☎76-9999 北原眼科医院(眼)

 ☎73-1929岩田クリニック(泌)

要予約

要予約

博物館はじめの一歩講座博

水道(株)コマツ☎79-2568

(株)大槻水道設備☎79-2847

水道(株)カスガ☎79-3382

水道

(有)小島管工設備☎79-4886

水道

新橋屋建設(株)☎79-4130

水道

水道箕輪建設工業(株)

☎79-2035

伊那建運(株)☎70-9396水道

15日(日) 博物館はじめの一歩講座 10:00~12:00 町郷土博物館

15日(日) 飯田線と天竜まったり散歩 10:00~ JR辰野駅前集合

29日(日) 平田昌広・景ご夫婦絵本ライブ 10:15~11:45 町図書館なごみ~な

4か月児健診 (H26.2月生)

7か月児相談 (H25.11月生)

診 10か月児相談(H25.8月生)

1歳6か月児健診 (H24.11月生)

診3歳児健診 (H23.5月生)

2歳児健診 (H24.3月生)

1歳児健診 (H25.6月生)

離乳食教室① (H25.12月生・要予約)

離乳食教室③ (H25.9月生・要予約)

健康相談相(要予約)

健康相談相(要予約)

相 母乳相談(要予約)

絵本よんであげるよ図

蔵書点検(~6/6)図

おはなしこんにちは図

ドリーム号地区巡回図

離乳食教室② (H25.10月生・要予約)

平田昌広・景ご夫婦 絵本ライブ図

子 わらべうた (妊婦さん&ねんねの赤ちゃん)

子 わらべうた

ハッピーサポートみのわ講演会・交流会

赤羽設備(株)☎79-6990

水道

ごみ・資源物収集日

沢長田・大出・八乙女下古田・上古田・中原富田・中曽根・木下一の宮

松島沢・長岡・南小河内

北小河内木下・三日町・福与

木下 原町北部・春日通原町中央・南原

不燃ごみ プラスチック 古紙・衣類 蛍光管 乾電池テープ類

燃やせるごみ

当日の8:00までに 8:00~9:30

火・金

火・金

火・金

火・金

火・金

缶・びん・ペットボトル・廃食用油

資 源 資 源

5日

26日

18日

8日

9日・23日

2日・16日

19日 4日

11日

1日12日・26日

12日

25日 22日

ー ー

ー ーー ー

ー ー

5日・19日

5日 18日 15日9日・23日

6月21日(土)13:30~15:00

6月7日(土)13:30~15:00

6月 5日(木)19日(木)

6月 3日(火)17日(火)

受付時間 8:30~11:30  場所 伊那市山寺 伊那市保健センター内

診療日 6月1日・8日・15日・22日・29日

(株)マツシマ☎79-2115

水道

8日

29日22日15日8日1日休日緊急当番医

図 読育ボランティア養成実践講座選書講座

家庭の日・男女共同参画の日

一般家庭のみ受け入れます

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

健 さわやか健診 三日町公民館

健 さわやか健診 保健センター

健 さわやか健診 保健センター

くらしの情報

人口…… 25,186人(-14)男…12,551人 (-7) 女…12,635人(-7)世帯数……9,129戸 (+7)

(2014.5.1現在)

各 種 相 談 日

教育相談 月~金曜日 8:30~17:30町文化センター ☎79-0700

人権相談月~金曜日 9:00~16:00長野地方法務局伊那支局  ☎78-3462

介護相談月~金曜日 8:30~17:15保健福祉課 福祉係(箕輪町地域包括支援センター)☎70-6622

女性の人権ホットライン

月~金曜日 8:30~17:00☎0570-070-810

みのわ健康相談ダイヤル24

子どもの人権110番

月~金曜日 8:30~17:00☎026-232-8110 0120-007-110

行政相談松島コミュニティセンター  総務課 総務広報係☎79-3111(内106)問

障がい児者相談

ボランティアセンター  保健福祉課 福祉係 ☎79-3111(内129)問

交通事故相談 伊那合同庁舎2階交通事故相談室☎76-6803(上伊那地方事務所地域政策課県民生活係)

10:00~15:00

電話による健康相談サービス(携帯OK)24時間、年中無休、通話料・相談料無料 悩む前にご利用ください。委託先の看護師・保健師・医師等が分かりやすくアドバイスいたします。 0120-010-834

心配ごと相談ボランティアセンター社会福祉協議会 ☎79-4180問

13:30~16:00

6月日 月 火 水 木 金 土

町 携 帯 サ イ ト二次元バーコード

子ども未来課携帯サイト二次元バーコード

June

1

8

15

22

3

10

17

24

7

14

21

28

5

12

19

26

6

13

20

27

4

11

18

25

2

9

16

23

3029

水道休日当番店水道 健康相談相 場所:町保健センター

カレンダーは抜き取ってご利用ください

乳幼児健診・相談診 場所:町保健センター該当者には通知します

休日緊急当番医は右下に掲載しています

図書館図 博物館博

イベント今月の

子 子ども未来課 公民館公

季節の布クラフト講座公

レザークラフト入門教室公

☎79-8773クリーンセンター八乙女からのお知らせ※都合により当番医、当番店が 変更になることがあります。☎78-8510休日の歯科の緊急は上伊那口腔センターへどうぞ

税口座振替の方は6月30日に振替しますので、        預金の残高をご確認ください。

納入期限630月

国民健康保険税 1期

口座振替の方は6月30日に振替しますので、         預金の残高をご確認ください。

町県民税 1期

住宅使用料 6月分保育料 6月分介護保険料 1期

三 三館連携

1 2 3 4 5

受入時間 月~金 8:30~15:30平日受入期間 2日~27日 土・日・祝日はお休みです

日曜受入日 6月22日 8:30~12:00機械点検及び修理日 6月30日

★資源プラスチック指定袋(紫色)やダンボールでの搬入はできません。燃やせないごみは指定袋(青色)へ、粗大ごみはそのままで決まりを守って搬入してください。

 ☎(0266)41-0163土屋医院(外・内)

 ☎79-2103中川医院(内)

 ☎77-0177原内科消化器科医院(内・消)

 ☎79-8813上伊那生協病院(内・循・消)

 ☎(0266)41-0143上島医院(内・婦)

 ☎94-2054春日医院(内)伊那市高遠町

 ☎72-3803春日医院(内)伊那市中央

☎78-8088古田産婦人科医院(産)

 ☎77-0033新井耳鼻咽喉科医院(耳)

 ☎78-6668田畑内科医院(内)

 ☎72-2204下島医院(外・内)

 ☎72-2016 百瀬医院(産・婦)

 ☎79-2071福島医院(内)

 ☎77-0206中村クリニック(小・外)

 ☎78-5151神山内科医院(内)

 ☎76-9999 北原眼科医院(眼)

 ☎73-1929岩田クリニック(泌)

要予約

要予約

博物館はじめの一歩講座博

水道(株)コマツ☎79-2568

(株)大槻水道設備☎79-2847

水道(株)カスガ☎79-3382

水道

(有)小島管工設備☎79-4886

水道

新橋屋建設(株)☎79-4130

水道

水道箕輪建設工業(株)

☎79-2035

伊那建運(株)☎70-9396水道

15日(日) 博物館はじめの一歩講座 10:00~12:00 町郷土博物館

15日(日) 飯田線と天竜まったり散歩 10:00~ JR辰野駅前集合

29日(日) 平田昌広・景ご夫婦絵本ライブ 10:15~11:45 町図書館なごみ~な

4か月児健診 (H26.2月生)

7か月児相談 (H25.11月生)

診 10か月児相談(H25.8月生)

1歳6か月児健診 (H24.11月生)

診3歳児健診 (H23.5月生)

2歳児健診 (H24.3月生)

1歳児健診 (H25.6月生)

離乳食教室① (H25.12月生・要予約)

離乳食教室③ (H25.9月生・要予約)

健康相談相(要予約)

健康相談相(要予約)

相 母乳相談(要予約)

絵本よんであげるよ図

蔵書点検(~6/6)図

おはなしこんにちは図

ドリーム号地区巡回図

離乳食教室② (H25.10月生・要予約)

平田昌広・景ご夫婦 絵本ライブ図

子 わらべうた (妊婦さん&ねんねの赤ちゃん)

子 わらべうた

ハッピーサポートみのわ講演会・交流会

赤羽設備(株)☎79-6990

水道

ごみ・資源物収集日

沢長田・大出・八乙女下古田・上古田・中原

富田・中曽根・木下一の宮

松島沢・長岡・南小河内

北小河内木下・三日町・福与

木下 原町北部・春日通原町中央・南原

不燃ごみ プラスチック 古紙・衣類 蛍光管 乾電池テープ類

燃やせるごみ

当日の8:00までに 8:00~9:30

火・金

火・金

火・金

火・金

火・金

缶・びん・ペットボトル・廃食用油

資 源 資 源

5日

26日

18日

8日

9日・23日

2日・16日

19日 4日

11日

1日12日・26日

12日

25日 22日

ー ー

ー ーー ー

ー ー

5日・19日

5日 18日 15日9日・23日

6月21日(土)13:30~15:00

6月7日(土)13:30~15:00

6月 5日(木)19日(木)

6月 3日(火)17日(火)

受付時間 8:30~11:30  場所 伊那市山寺 伊那市保健センター内

診療日 6月1日・8日・15日・22日・29日

(株)マツシマ☎79-2115

水道

8日

29日22日15日8日1日休日緊急当番医

図 読育ボランティア養成実践講座選書講座

家庭の日・男女共同参画の日

一般家庭のみ受け入れます

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

検 胃・大腸がん検診

健 さわやか健診 三日町公民館

健 さわやか健診 保健センター

健 さわやか健診 保健センター

目   的

調 査 期 間

調 査 方 法

 町内において年々空き家等が見られるようになってきました。適正に管理されない空き家は景観や防災・防犯上等で問題が生じる場合があります。このため、空き家の実態を把握するための調査を行います。

平成26年6月~7月30日まで

連絡事務嘱託員(常会長)を通して空き家情報を調査します。ご協力をお願いします。

産業振興課 商工観光係 ☎79-3111(内線171)

● 家事手伝い(食事・掃除・孫の相手・犬の散歩等)● 野菜の収穫、農作業体験、草取り、牛の世話● ろうけつ染め、花火、バーベキュー、流しそうめん、おやき作り 等

空き家等の実態調査を実施します

調査の範囲 町内全域● 調査対象となる空き家等 住宅、店舗、工場等で、現在居住や営業など活用されていない建物● 調査対象としない空き家等 ①転勤等のため一時的に空き家となっている建物 ②不動産業者による賃貸、分譲等を目的とする建物(アパートなど) ③町営住宅 ④所有者が定期的に管理している建物 ⑤既に倉庫や作業場などで活用されている建物

ホストファミリーを募集しています

問合せ先

平成26年度千葉市農山村留学

昨年度小学生が体験した主な内容

8月22日(金)午後 ~ 8月23日(土)午後(※1泊2日)

各家庭2~4人程度

住所・氏名・連絡先・希望人数等を産業振興課 未来農戦略係

までお知らせください。(電話・メール・FAX・郵送可)

※ホストファミリーとなった方には、別途説明会を行います。

期  間受入人数申込方法

 今年も「千葉市・農山村留学推進事業」により、約35人の小学6年生が、農山村留学生として当町を訪れる予定です。 そこで、小学生のホームステイを受け入れていただけるホストファミリーを募集しています。

み らい の

産業振興課 未来農戦略係☎79-3111(内線166) FAX 79-0230メール : [email protected]

申込み・問合せ先み らい の

12

景観は、何からできている?■まずは町の景観を見てみよう!

建設水道課 建設管理係 ☎79-3111(内線114)問合せ先

箕輪町景観通信 vol.02

ツアーを終えた委員からは、「町内なのに初めて来た場所が多い」「こんなに良いところがあるなんて、知らなかった」という声が多く聞かれました。また、風景を見たときに「この風景はなぜ心地良いと感じるのか、どう維持されているのか、誰が作っているのか」ということを考えるようになり、それによって目の前の景観がどう成り立っているのか、どんな営みの結果できたのかなど「景観が何からできているか」が見えてくる、という意見も頂きました。 

山並が見やすい状況にあることを確認する委員(長岡)

河岸段丘の上にあるため眺望の素晴らしい番場第一グラウンド駐車場

急勾配の斜面に作られた田んぼ。丁寧に草が刈られている 南アルプスだけでなく、中央アルプスも美しく見えるビューポイント

景観計画策定委員会では、町の景観について考える材料として「まずは町の景観を見てみよう!」ということで、町内の景観を見て回るバスツアーを行いました。ひと口に景観といっても、町並み、看板、天竜川、公園、田んぼ、史跡、建物、地形など景観を形作る個々の要素が集合してできていることや、「どこから見るのか」によって同じものでも見え方が違うこと、「好ましい景色」と感じるには、対象が「見やすい状況」にあることが大切であることなど、実際の景色を題材にしながら、景観の見方について学びました。

■福与公民館駐車場 ■下古田の展望台福与公民館西側の駐車場からは、町内を一望できます。遠景の山も素晴らしいのですが、それを引き立てているのが足元の農地です。急勾配の斜面を切り開いて田んぼが作られ、高低差のある畦が草刈りなどできれいに手入れされていることで、この風景が作り出されていることが分かります。

下古田の展望台は、信州みのわ花街道推進協議会のメンバーを中心に整備され、植栽された花や植物にはメンバーがタンクに水を汲んで水やりをしているそうです。歩道に敷きつめられたチップは剪定枝を破砕して作っています。活動を始めてから10年ということで、風景を作り上げるには時間がかかるということもわかりました。

■河岸段丘の上からの眺め河岸段丘の上にあり、見晴らしのいい番場第一グラウンド西側駐車場からの景色です。アンケートでも良いという意見が多かった場所ですが、委員から「河岸段丘は町中にあるのに、ここが取り上げられる理由はなんだろう?」という話があり、そこから「良い景観は『見やすい場所』として整備するだけでなく、『アクセスしやすい』ことも大事だ」という意見が出されました。

ご意見をお寄せください次回の委員会ではこれらの結果を踏まえて、町の目指す景観の姿を話し合います。

13

受講生募集!!

♦平成26年度箕輪町セーフコミュニティ推進協議会を開催しました♦

パソコン初めの一歩教室パソコンを使って文書作りに挑戦!!日 程 7月 9日(水) 7月10日(木) 7月11日(金)    7月16日(水) 7月17日(木) 7月18日(金)    7月23日(水) 7月24日(木) 7月25日(金)     午後1時30分~3時会 場 役場 情報通信センター 2階 会議室内 容 初心者向け ワード・エクセルを使った文書作成 講 師 山崎 美和子さん(オフィスM 代表)受講料 1,000円(全9回で)    持ち物 ノートパソコン・筆記用具定 員 10人(先着順)

季節の布クラフト講座『ちりめんで作る四季の情景4作品』日 程  6月12日(木)・26日(木) 7月10日(木)・24日(木) 8月 7日(木)・21日(木) 9月11日(木)・25日(木) 10月 9日(木)・23日(木)    午後1時30分~3時30分会 場 町文化センター 研修室5・6講 師 飯島 博美さん(リメイク工房ひだまり)受講料 1,000円(諸経費込み)材料費 4,000円×4体持ち物 裁縫道具・ピンセット定 員 20人(先着順)

危機管理・セーフコミュニティ推進室 ☎79-3111(内線193・195)問合せ先

 4月28日(月)、平成26年度箕輪町セーフコミュニティ推進協議会(会長:箕輪町長)を開催し、前年度事業報告、本年度事業計画の報告・協議を行い、日本セーフコミュニティ推進機構の白石代表理事からセーフコミュニティ活動の今後の方向性と留意点について指導・助言をいただきました。 箕輪町は、本年3月17日に箕輪町セーフコミュニティ推進協議会条例の制定と「箕輪町安全安心の日」宣言を行いましたが、今回のセーフコミュニティ推進協議会(71団体77委員)は、この条例に基づき開催したものです。 事業報告では推進協議会に設置された外傷調査委員会、交通安全・高齢者の安全・子どもの安全・くらしの安全・自殺予防の各対策委員会の取組み等が報告され、WHO(世界保健機関)協働センターからの国際認証取得2年を経過する本年度の事業計画では、セーフコミュニティ活動の「見える化」に配慮しながら、地域、行政、学校、警察などの関係者による連携・協働活動のもと、年2回の推進協議会と年3回の各委員会を開催して活力あふれる安全安心なまちづくりをめざすこととしました。 皆様の、ご理解とご協力をお願いいたします。

★11月の町民文化祭にて展示発表いたします★

要申込み

★6月9日(月)から申込み開始★

毎年5月12日は、「箕輪町安全安心の日」です。全町民の皆さんがセーフコミュニティ活動の推進を期する日としましょう !

全9回

セーフコミュニティニュース第49号

月 刊セーフコミュニティ認証の町 “箕輪町”

2010年(平成22年)5月1日創刊  毎月1日発行  発行元 危機管理・セーフコミュニティ推進室

公民館だより町 町公民館 ☎79-2178申込み・問合せ先

14

アリ・バーク/文 ローレン・ロング/絵 管啓次郎/訳 クレヨンハウス「チーロの歌」 「あみだだだ」

「あみだだだ あだだみだ まっすぐおりて これなあに?」まっすぐすすんだり、くねくねしたり、言葉あそびと一緒に進む先には何が

あるかな?楽しく遊べるユニークなあみだ絵本。

“わらべうた”ってホントは最先端の育児法?!子育てをらくに楽しくしてくれる魔法のうた「わらべうた」。「わらべうた」には、子どもたちが育っていくうえで大切な情緒、ことばや運動機

能、人との関わりなどに果たしている大事な役割もあります。わらべうたを中心に構成された0~2歳児子育て応援本。

子どもこうもりの「チーロ」。ある晩、ひとりで夜の世界へ飛び立ち、冒険の中で自分の飛ぶ道をみつけて行きます。さて、チーロ

は無事にお母さんの待つおうちへ帰ってこられるのでしょうか?子どもこうもりが、生きる力をはぐくむ冒険の物語。

偉生は臆面もなくいった。日本一の鉱物学者になる、と。あたしにはそんな夢はない。たぶん一生見つからないかもしれない-。東日本大震災発生の

2011年3月に卒業式をむかえた15歳たちの1年間を描く。

沿線全域の風光明媚な自然景観もさることながら、本州を横断する規模の路線にも関わらず、およそ2kmおきに駅がある飯田線。その94駅の歴史

や施設の変遷、駅周辺の様子などを写真とともに紹介する。各駅に秘められたドラマを探求しに出掛けよう!

おなじみ東海道を旅するお笑いコンビ弥次さんと北さん。どこかすっとぼけている二人は、江戸から関西までの旅をいろいろなエピソードでつないでいく。昔から多

くのひとに愛され続けた古典文学。現代にも通じるものがたくさんあります。

相京香代子・深美馨里/著 冨山房インターナショナル「わらべうたでゆったり子育て」

越水利江子/著 十々夜/絵 岩崎書店「東海道中膝栗毛」

水野宏史/編・著 ネコ・パブリッシング「飯田線各駅停車」

濱野京子/著 偕成社

ふるさとを知ろう!日 時 5月31日(土) 午前6時~午前8時 *小雨決行場 所 天竜川~福与城周辺 ※午前6時 ゆとり荘駐車場集合内 容 天竜川から福与城周辺を散策し、身近な野鳥を観察します。講 師 星野和美さん(日本野鳥の会伊那谷支部)対 象 一般持ち物 双眼鏡(持っている人)、筆記用具等 

日 時 6月29日(日)     午前10時15分~11時45分場 所 町図書館 なごみ~な対 象 幼児~一般  

*事前申込みは不要です。お気軽にご参加下さい。

谷川俊太郎/文 元永定正/絵 中辻悦子/構成 福音館書店

新着図書の紹介 今月も新しく本が入りました。その中から紹介します。この本は、6月7日からの貸し出しです。

天竜川と福与城周辺探鳥会

開催のお知らせ

博物館はじめの一歩講座開催のお知らせ

日 時 6月15日(日) 午前10時~正午場 所 町郷土博物館内 容 博物館内の展示を、当館学芸員が、 わかり易く説明します。 博物館に来た事のない方大歓迎です。講 師 当館学芸員対 象 一般

*事前申込みは不要です。 参加費も無料です。*この機会に博物館へ 是非お越しください。

「石を抱くエイリアン」

~94の駅で楽しむガイドブック~

*参加ご希望の方は 当日会場へお越しください。

平田昌広・景ご夫婦絵本ライブ「おかん」「おとん」「ぱんつくったよ」等、たくさんの絵本の作者である平田ご夫妻によるおはなし会。夫婦ならではの楽しい絵本ライブにぜひご参加ください。

参加無料

図書館だより本 町図書館 ☎79-6950問合せ先

博物館だより郷 町郷土博物館 ☎79ー4860申込み・問合せ先

15

伊那営業所 上伊那郡箕輪町福与1036http://www.okayasanso.co.jp/

☎79-8700 ※一般の家庭では3~4ヶの設置が目安です。

伊那営業所 上伊那郡箕輪町福与1036http://www.okayasanso.co.jp/

● 取付け費用は無料です!当社担当が責任を持って取り付けさせていただきます。

● 安心の5年保証万が一、故障した場合は無料で交換いたします。

● 機器の状態を音声でお知らせ火災警報時、故障時、電池切れ時、点検時などすべて音声でお知らせします。

● 最適な取付場所をご提案当社担当がご提案いたします。

火災警報器の設置は お済みですか?

火災警報器の設置は お済みですか?

火災警報器の設置は お済みですか?当社おすすめの

住宅用火災警報器SA-158Exこの他にも様々な機種を取り扱っております。

当社おすすめの住宅用火災警報器SA-158Exこの他にも様々な機種を取り扱っております。 困った時は? 岡谷酸素にお気軽にご連絡下さい。

☎79-8700

C A M E R A R E P O R T

カメラリポート身近なまちの話題をお知らせください 総務広報係 ☎79-3111

運動とコミュニケーションで健康に!「みのわ健康アカデミー」入学式4月14日

町独自の、シニア世代を対象にした健康づくり事業「みのわ健康アカデミー」の入学式が町地域交流センターで行われ、第10期生の健康づくりへの取り組みがスタートしました。入学式に続いて信州大学の寺沢教授が記念講演を行いました。

さわやかな山のシーズンが開幕萱野高原開き4月20日

萱野高原山頂で山開きが行われ、神事には町や議会、商工会などから約80人が参列しました。神事に先立ち「萱野高原の桜を育てる会」が植樹を行い、また、神事の後には遊歩道を回るウォークラリーが初開催され、多くの人が参加しました。

町グリーンツーリズム事業の一環として、本年度第一回目の「健康幸せツアー」が行われました。東京などから約10人が参加し、天竜河畔や上ノ平城跡などを通る約8kmの道のりをウォーキングして花盛りの箕輪を満喫しました。

花盛りの箕輪を歩く健康幸せツアー4月25日

16

「こどもの日」にわくわく体験春のふれあい博物館5月5日

博物館に親しんでもらおうと、「こどもの日」に合わせ「春のふれあい博物館」が開催され、前庭にある電気機関車の内部公開や、模型電車の操縦体験、ペーパークラフトづくりなど、子どもたちが様々な体験を楽しみました。

咲き誇る花ももを眺めながら5月3日

上古田公民館一帯で「第4回 花街道まつり」が開かれ、見頃を迎えた約1650本の花ももを眺めながらのウォーキングなどを多くの人が楽しみました。もみじちゃんなどのご当地キャラも登場し、人気を集めていました。

花街道まつり

安全安心なまちづくりへの思いを再確認箕輪町セーフコミュニティフォーラム 20145月10日

5月12日を「箕輪町安全安心の日」に制定した記念として「箕輪町セーフコミュニティフォーラム2014」が開催されました。セレモニーでは、「みのわ少年少女合唱団」「やまなみコーラス」合同による「箕輪町の歌」の合唱や、地域、子育てサークル、若手事業者の代表からの意見提言等が行われました。 また、「これからの“暮らし”と“地域づくり”」と題して、見城美枝子氏の講演会が行われました。

17

お知らせin fo rmat ion

平成26年7月1日経済センサス‐基礎調査及び商業統計調査を一体的に実施します

 この調査の結果は、行政施策の立案や民間企業における経営計画の策定など、社会経済の発展を支える基礎資料として広く利用されます。 調査票を6月末日までにお届けしますので7月1日以降に提出をお願いします。

●支社等の無い事業所及び新設された事業所には県知事が任命した統計調査員が訪問して調査を行います。●支社等を有する企業又は組織の本社等には、調査書類を郵送しますので、回答してください。 全国すべての事業所及び企業が対象になります。調査へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

事業所及び企業の皆様へ

問 建設水道課 建設管理係☎79-3111 (内線175)

問 経営企画課 ☎79-3111 (内線114) 問 伊那公共職業安定所 ☎73-8609

みんなで防ごう土砂災害

 土石流やがけ崩れ、地すべり等の土砂災害は、時には一瞬のうちに尊い命や貴重な財産を奪ってしまいます。 雨が降り続くとき、強い雨のとき、川の水やわき水が急に変化したり、濁りだしたとき、土地に亀裂が入ったときなどは、非常に危険です。「危ないな」と思ったら早めに避難するとともに、箕輪町役場 建設水道課へ連絡しましょう。

6月は「外国人労働問題啓発月間」です

「外国人雇用はルールを守って適正に」

 事業主の方が外国人労働者を雇用する場合は、事前に適法に就労できる「在留資格」を確認の上、労働者の氏名、在留資格、在留期限、国籍等をハローワークに届け出ることが義務付けられています。また、国内で就労している外国人労働者には、日本人労働者と同様に労働基準法などの労働関係法令が適用されます。 届出手続き等に関してご不明な点がありましたら、ハローワークへお問い合わせください。

 望まれずに生まれる不幸な猫の減少のために、繁殖制限の必要性を広く普及し、人と動物が住みやすい環境及び社会を作ることを目的とします。

補助金額 猫の不妊去勢手術に係わる金額に対し、1匹につき3,000円を補助します。原則として、一世帯につき1匹とします。申込みについて 事前に下記の事務局へ直接お申込みください。申込みの際面接審査をし、補助券を交付しますので、上伊那管内の動物病院で手術を受けさせてください。申請期間 平成26年7月1日(火)から12月26日(金)まで(予定頭数100匹に達した場合は、その時点で終了となります)

猫繁殖制限普及啓発補助事業について

猫の不妊去勢手術

申・問 長野県動物愛護会上伊那支部事務局(伊那保健福祉事務所 食品・生活衛生課内)伊那市荒井3497 伊那合同庁舎内☎76-6840

伊北環境行政組合(クリーンセンター八乙女) ☎79-8773 箕輪町大字中箕輪3819番地問合せ先

平成26年度 伊北環境行政組合職員募集要領

応募資格 

1 職種、採用人数、勤務場所、業務内容、応募資格

2 試験の方法、内容及び結果発表

3 採用予定日 平成26年10月1日4 応募手続

(1)昭和53年4月2日以降に生まれた人(2)高等学校卒業程度の学力を有する人(3)平成26年4月1日現在、辰野町・箕輪町・南箕輪村の住民基本台帳に登録されている人 (他に居住していても、父母が上記の住民基本台帳に登録されていれば応募資格があります。)(4)地方公務員法第16条の規定に該当する人は応募できません。

(1)平成26年6月2日から平成26年6月20日までの期間(郵送の場合は、6月20日までの消印があるものに限ります)に受験申込書(用紙は、伊北環境行政組合「クリーンセンター八乙女」又は各町村役場生活環境担当窓口にあります)・履歴書・作文の全てを自書し、伊北環境行政組合事務局(クリーンセンター八乙女)へ提出してください。なお、提出された応募書類は返却しません。

(2)受験日程は後日郵送します。

試験の方法 試験予定日 試験場所 結果発表一次試験  面接 7月中旬 箕輪町役場 二次試験  適性試験 7月下旬 又は 直接本人に通知します三次試験  面接 8月下旬 クリーンセンター八乙女

職種 採用人数 勤務場所 主な業務

技師 1人 クリーンセンター八乙女 不燃ごみ・粗大ごみ処理及び施設維持管理業務

キャンペーンサイトホームページ「経済センサス」「商業統計調査」で検索http://e-census-syougyo.stat.go.jp/

6月は土砂災害防止月間です

18

審査員の

コメント

アイデア料理コンテストコンテスト

学校給食

優秀賞

文芸コーナー

みのわ俳句会

箕輪町短歌教室

秒針に影なき刻や春の宵

 

木村

 広子

花冷えや切手の少女すまし顔

           林

 とく江

ものの芽や小さき足跡くっきりと

日野六花子

腑に落ちぬことの多きやさくら冷え

           岡

  久幸

大鯉の尾鰭ゆるりと春の水

小池

 純夫

降り積る窓にこぼるる灯の

 点々とあり心安らぐ

           丸山

 春江

小雪舞うながたの湯に来て眺むれば

 仙丈岳がかすみて見ゆる

唐澤

 良夫

歯科医院窓に見ゆる貸ビルの

 文字も変らず三年がたつ

 

 富貴子

「短歌集」映えるピンクの桜花

 表紙絵まぶしく今日祝う会

向山

 勝美

杖をつくわれに身振りで席譲る

 台湾の人に親しみの湧く

 多嘉枝

秋野菜のおいしい給食

・和風でバランスの良いメニューであった。・ハンバーグは野菜がたっぷり入っていて、やわらかくおいしかった。また、えのきの食感も良かった。・サラダは梅干しの酸味と塩気が程よくきいており、さっぱりしていた。ハンバーグとの組み合わせも良かった。

34

2

1

作り方えのきだけは根元を切って、2~3㎝の長さに切りそろえる。万能ねぎは小口切り、しょうがはすりおろして汁をしぼる。ボールに挽肉とたまご、調味料を加えて、良く混ぜてから①を入れる。小判形に丸めてフライパンで焼く。盛り付けて、大根おろしとしょうゆを添える。

えのきバーグ

● じゃこごはん ● すまし汁● 梅だいこんサラダ ● えのきバーグ● なし ● 牛乳

箕輪中学校 尾坂 樺月さんお さか  か づき

4人分材 料

おすすめポイント★挽肉とその他の材料を良く混ぜると、

焼くときに形が崩れにくくなります。★大根おろしで食べるとさっぱり味に。ケチャップ等をかけてもおいしくいただけます。

豚ひき肉 ……200gえのきだけ …200g万能ねぎ ……10本位にんじん ………40gたまご ………1/2個

しょうゆ ……小さじ2しょうが汁 …小さじ1片栗粉 ……大さじ3大根 …………150gしょうゆ ………適量

申・問 産業振興課 ☎79-3111(内線171)

第2回 飯田線と天竜まったり散歩~電車と歩く「ほたる飛び交う伊那谷北部」のウォーキング~

※スタート地点の辰野駅には駐車場がございませんので、 お越しの際にはJR等、公共交通機関をご利用ください。ホームページの申込フォームによるお申込

町ホームページの「飯田線と天竜まったり散歩参加者の募集」からお申込み下さい。https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/dform.do?id=1394163178121

開 催 日:6月15日(日)集合場所:JR辰野駅前受付時間:午前9:30~午前10:00出発時間:午前10:00一斉スタート募集人数:先着300人参 加 費:一般500円 小学生以下200円

小雨決行

参加賞 オリジナルピンバッジ、 ご当地キャラ記念撮影券天竜まったりランチ100円割引券、 ホタル鑑賞券

【もみじちゃんコース】JR辰野駅~JR伊那松島駅所要時間:2時間半~3時間歩行距離:約10km

コース【まっくんコース】JR辰野駅~JR北殿駅所要時間:3時間半~4時間歩行距離:約15km

19

平成26年6月1日発行 箕輪町役場総務課 ☎0265-79-3111(代) 箕輪町広報委員会  印刷 中央印刷株式会社

ホームページアドレス…http://w

ww.town.minowa.nagano.jp/ E

メールアドレス…[email protected]

携帯電話用ホームページ…http://w

ww.town.minowa.nagano.jp/m

obile/

※広告は有料で掲載しています。広告費は「広報みのわ」の印刷費に使われています。 

http://www.tochu.jp E-mail [email protected] FAX.70-7825

伊那谷産杜仲茶館

「箕輪町の歌」を歌おう!

 皆さん、この4月から、午後5時の防災行政無線のチャイムの音楽が、「ふるさと」から「箕輪町の歌」に変わったのに気づきましたか? 来年、町発足60周年を迎えるにあたって、「箕輪町の歌」にもっと親しんでもらえるように、毎夕放送しています。 「箕輪町の歌」は、昭和40年に制定されました。箕輪町の歴史とともに歩んできたこの歌を、皆さんも覚えて歌いましょう!

箕輪町の歌作詞

 藤沢 古実

作曲 平井康三郎

明け渡る

伊那の国原

輝やける

四方の山脈

天竜川は 滔滔と

流るるところ わが箕輪

うるわしき

この故郷や

 恵み思わん

 明け暮れに

蕗原や

箕輪遺跡や

王墓の

遠き歴史よ

豊かに稔る

穀倉と

拓きし大地

箕輪郷

祖先らの

命受けつぎ

 勤め励まん

 もろともに

ものつくる

機械のひびき

盛り上がる

若き力よ

かいなを組みて

ゆるぎなき

理想は高し

箕輪町

新らしき

文化を育て

 明日を築かん

 とこしえに

いざやたたえん

栄えゆく

 箕輪 箕輪

我等の箕輪

くにはら

 も

やまなみ

とうとうふ

るさと

ふきはら

せき

みの

こくぐら

ひら

だい

ごう

みおや

いのち

 す

環境に優しい再生紙と植物油インキを使用しています。