no.606 ` o · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24...

12
村のいとなみを伝えるマガジン 広報 しょうわ 11 2019 No.606 今月の表紙 2019.10.27 賑やかチンドン屋 10 月 27 日(日)、シンボルツリーの大銀杏が半分ほど色づく中、交流・観光拠点施設「喰丸小」校庭にお いて、第 7 回目となるイチョウまつりが開催されました。 地元の味覚や手工芸などの模擬店や、おやじバンドの演奏、歌恋人歌謡教室の歌謡・舞踊ショーなどで、 来場者を楽しませていました。中でも、恒例となったチンドン屋愛好会の練り歩きは、昨年よりもパワーアッ プし、会場を湧かせていました。 なお、喰丸小では、大銀杏ライトアップ(17 時〜 20 時頃)が落葉まで、行われています。

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

村のいとなみを伝えるマガジン

広報

しょうわ112019

No.606

今月の表紙 2019.10.27

賑やかチンドン屋 10月 27日(日)、シンボルツリーの大銀杏が半分ほど色づく中、交流・観光拠点施設「喰丸小」校庭において、第 7回目となるイチョウまつりが開催されました。 地元の味覚や手工芸などの模擬店や、おやじバンドの演奏、歌恋人歌謡教室の歌謡・舞踊ショーなどで、来場者を楽しませていました。中でも、恒例となったチンドン屋愛好会の練り歩きは、昨年よりもパワーアップし、会場を湧かせていました。 なお、喰丸小では、大銀杏ライトアップ(17時〜 20時頃)が落葉まで、行われています。

Page 2: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.11 2

村のデキゴトoccurrence

 

9月27日、大芦区長事

務所、昭和村公民館で「か

らむしの買い入れ」が行

われ、鑑定人たちは鋭い

目つきで、出荷されたか

らむしの品質を確かめて

いました。

 

買い入れ総量は、24貫

400匁(91・5㌕)で

若干増えているものの、

不安定な気候条件のせい

もあり、前年より特上の

割合は落ち込みました。

 

10月13日に福島県に最

も接近した台風19号によ

り甚大な被害を受けた自

治体の一つである須賀川

市へ福島県からの要請に

基づき、10月23日から本

村の職員を派遣していま

す。派遣は、3人1組の

5日間交代制により行わ

れており、主に、浸水被

害にあった住宅の消毒作

業にあたっています。こ

の派遣は、11月11日まで

実施される予定です。

 

被害にあわれた皆様に

お見舞いを申し上げると

ともに、1日も早い生活

の再建をお祈りしており

ます。

村のデキゴト

 

かねてから申請をして

おりました、農山漁村の

景観や文化を守り地域の

自立を目指すNPO法

人「日本で最も美しい村」

連合への加盟が8月の現

地調査を経て10月7日に

承認されました。

 

村に古くから伝わる

「からむし織」や夏秋期

日本一の出荷量を誇るカ

スミソウ、木造校舎を活

用した交流・観光拠点施

設「喰丸小」などが地域

資源として評価されたも

のです。

 

加盟には、人口1万人

以下で、景観や自然環境、

文化などの地域資源が2

つ以上あることが条件と

なります。加盟数は、全

国で64団体で、 

福島県

内では、飯館村、北塩原

村、三島町、大玉村に続

いて5番目の加盟となり

ます。

 

今後は、加盟を機にさ

らに地域資源に磨きをか

けながら活性化に務めて

参ります。

 

9月27日に、秋の全

国交通安全運動に合わせ、

「交通安全鼓笛パレード」

が行われました。

 

昭和小学校児童による

元気な演奏には、沿道か

ら、家族などが声援を送

りました。

 

また、今回のパレード

では、白バイも参加し、

パレード終了後は、乗車

体験などが行われました。

「日本で最も美しい村」連合へ加盟承認

秋の交通安全

鼓笛パレード

須賀川市へ

職員派遣

からむし

買い入れ

Page 3: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.113

 

10月19日、昭和中学校

体育館において、昭和中

学校文化祭が開催されま

した。

 「挑み輝け〜僕らの

BestMemories

〜」をテーマに、少人数

でも、ひとりひとりが自

分の限界までチャレンジ

し、輝けば、最高の思い

出を手にすることができ

ることを証明しようとい

う思いが込められ、総合

学習での体験学習や花育

の成果発表、英語弁論の

発表、生徒たちのグルー

プによる自主発表などが

行われました。

 

自主発表では、歌やダ

ンスの他、中学生らしい

ユーモアを交えた劇が披

露され、会場を訪れた家

族や来賓の方などの笑い

を誘いました。

 

また、会場内には、学

習成果の展示があり、来

場者が目を凝らしていま

した。

昭和中学校文化祭挑み輝け -僕らの Best Memories-

秋季バレーボール

協会長杯争奪戦開催

 

10月27日、昭和小学校

体育館において、「第40回

秋季バレーボル協会長杯

争奪戦」が開催され、スポー

ツの秋に各地区から参加

のチームが熱戦を広げま

した。

 

結果は次の通りです。

(優 

勝)

 

野尻・松山・中向Aチーム

(準優勝)

 

小中津川Bチーム

(第3位) 

 

下中津川Bチーム

 

昭和村野尻地区を拠

点に活動する株式会社

SATORUは、9月

17日に、様々な体験を希

望する旅行者と、体験を

提供する側を結ぶ、「シェ

アベースマッチング」の

サービスを開始しました。

 

村内には、からむし織

をはじめとする様々な地

域資源があり、伝統技術

や生活文化などの魅力を

生かした体験メニューを

一元的にPRすること

で、国内外からの観光客

の誘客に取り組む村民

の方々を支援するもので

す。

 

これまでは、パソコン

を使用できないとなかな

か取り組むことができま

せんでしたが、そういっ

た点もサポートしてくれ

るとのことです。

 

10月末時点では、田舎

の郷土料理体験プラン

や、からむしアクセサ

リーづくりプランなどが

登録されています。

 

なお、現在様々な体験

プランを募集していると

のことですので、興味の

ある方は、お問い合わせ

をお願いいたします。

【問い合わせ】

(株)SATORU

電話

050・3580・3106

様々な体験をつなぐ、シェアベースマッチング

Page 4: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.11 4

村のデキゴトtopics

村のデキゴトtopics

 

10月1日〜10月3日ま

での3日間昭和村役場に

おいて、福島県立川口高

等学校の生徒によるイン

ターンシップ(職場体験)

が行われました。

 

産業建設課建設係に平

野聖夜くん(下中津川)、

からむし工芸博物館に

五十嵐智哉くん(下中津

川)、総務課総務企画係

に羽染拓磨くん(大芦)

が参加しました。

 

今回は、そのインター

ンシップの様子を、イン

ターンシップに参加して

いる羽染拓磨くんに業務

の一環として取材しても

らいました。また、次ペー

ジでは、広報担当として

実際に取材に出かけた記

事も掲載しています。

〜川高生インターンシップ(職場体験)〜

昭和村役場のお仕事体験しました!

羽染 拓たくま

磨くん(大芦・高校 1年)

平野 聖せいや

夜くん(下中津川・高校 1年)

五十嵐 智ともや

哉くん(下中津川・高校 1年)

Page 5: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.115この記事は、実際にインターンシップで総務課で活動をしていただいた羽染拓磨くんによる執筆です。

取材に行ってきました!

昭和小学校稲刈り

昭和村役場にインターンシップ

 

10月1日に、昭和小学

校で稲刈りが行われ、1

〜6年生までの児童が

秋晴れの日差しの強い

中、一生懸命汗を流しま

した。作業の手順につい

てよく分からない1・2

年生に5・6年生が教え

ているシーンも見られま

した。また、5・6年生

は、総合的な学習の時間

で製作した石包丁を使用

し、稲を刈っていました。

石包丁は通常の稲刈りと

異なり稲の穂先だけを刈

り取っていました。児童

は実際に石包丁を使用し

てみて、昔の生活の大変

さを肌で感じていました。  

産業建設課建設係で

は、下水道の点検や簡易

水道の水質検査を行いま

した。簡易水道の水質検

査では、慣れた手つきで、

採水し試薬を入れ、水に

含まれる残留塩素濃度を

測定していました。聖夜

さんは、「学校よりも時

間が経つのが早く、頭を

使う」と話しており、良

い時間を過ごせたようで

す。

 

からむし工芸博物館で

は、蔵書の整理やからむ

し工芸博物館にある展示

品の説明を行いました。

蔵書の整理では、本を一

冊一冊丁寧にチェックし

ていました。智哉さんは、

「休む時間がなく大変だ

が、とても充実している」

と笑顔で話してくれまし

た。

 

今回のインターンシッ

プでは、広報のレイアウ

ト、取材、作成をしてと

ても大変だと感じました

がとてもやりがいがあり

ました。私は、広報の仕

事と少しの作業しかしま

せんでしたが、実際に働

いている方々を見ると沢

山ある仕事を効率よくし

ており、とても真似でき

るようにはみえませんで

した。

 

しかし、よく考える

と、高校でも同じような

ことができるように感じ

ます。今回のインターン

シップで必要だと感じた

ことをこれからの高校生

活で実行し、社会に出た

ときに役に立つようにし

たいと思いました。残り

の高校生活を良いものに

するためにも一日一日を

大切にし、充実した高校

生活を送りたいです。

Page 6: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.11 6

村のデキゴトoccurrence

 21日に少年教室、24日に生涯学習講座の「陶芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三笑窯」の菅野まりさん(村内大芦地区)をお迎えし、陶芸の成形までを教えていただきました。 作る作品のイメージに合わせ、板づくりや紐づくり、手ろくろを使った玉づくりで粘土を成形しました。植物で模様を型取ったり、絵を書き入れたり、粘土で立体的な飾りをつけたり、工夫を凝らし個性溢れる作品が出来ました。作品を仕上げる釉薬を決め、窯出し後の完成品を手にするのを楽しみにしている様子でした。

「お達者くらぶ」に同行した「村のカフェ メケ・メケ」の報告です 9月下旬から10月上旬にかけて、お達者くらぶと一緒にメケ・メケが各地区にお邪魔をしました。今回の手工芸は、ちりめん手毬のストラップで、5色の中から一色を選んで作っていただきました。 手工芸と健康相談のあとはメケ・メケが始まり、お茶飲みとおしゃべりを楽しみました。

地域の幸せづくり活動紹介 「村のカフェ メケ・メケ!」

公民館日誌○少年教室・生涯学習講座「陶芸教室」 9月21日・24日

 体育の日に因み、ボールを使ったスポーツ教室が小学校体育館で開催されました。昭和村スポーツ推進委員の皆さんにご指導いただき、ニュースポーツの「さいかつボール」に挑戦しました。昨年のスポーツ教室に引き続いての開催で、フラバール(柔らかいおにぎり型のボール)の扱い方のコツに慣れた様子で、ゲームの進行もスムーズに進められました。ワンバウンドさせることで、どこに跳ねるか予想しにくいボールを追い、チームで協力して繋ぎ、盛り上がったゲームとなりました。また、ボールを2個使ったドッジボールも行い、思わぬ方向から飛び交うボールに、大人も子どももコート内を走りまわり、楽しく運動出来ました。

○少年教室「スポーツ教室」 10月14日

 移動学習会として、三島町交流センター山びこで開催の「会津の編み組工芸品展」と金山町福祉センターゆうゆう館で開催の「奥会津のむかしばなし」を訪れました。「会津の編み組工芸品展」では、会津地方の編み組工芸品や東北の伝統的な工芸品など、素晴らしい作品と伝統の技に感銘を受けました。また「奥会津のむかしばなし」では、奥会津5町村の語り部の方々による昔語りに、会場は懐かしさと笑いに溢れ、和やかな雰囲気の中で民話の世界に浸りました。

○千歳学級「移動学習会~伝統工芸と民話」 10月20日

Page 7: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.117

reading読みもの

江戸時代後期の

情報網と大芦・赤田屋

(その二)

 

会津若松市城東町にあ

る福島県立博物館の大里

正樹さんが、宮本常一に

縁を持つ神奈川大学日本

常民文化研究所『民具マ

ンスリー』の第52巻6号

(通巻618、2019年

9月10日発行)に「黒船

来航を伝える農具」を寄

稿されている。

 

大里さんは、2019

年5月26日(日曜)に村

内大芦のファーマーズカ

フェ大芦家を訪ね「赤田

屋(あかだや)」等につ

いての情報提供を求めた。

店主の佐藤孝雄さんから

すぐに電話があり、私も

調査をはじめたが、すぐ

には判明しなかった。

 

前号に記した9月5日

の大芦の土蔵解体前の調

査で、まさにその家が赤

田屋であることがわかり

すぐに大里さんに連絡を

した。すでに寄稿文は脱

稿・印刷されており、こ

の小冊子には反映されな

かった。大里さんとは三

島町史編纂・調査でご一

緒している。

 

本村松山集落から少し

離れた会津川口に向かう

場所に鈴木克彦さん宅が

ある。塙町出身の学校教

員で、福島県立博物館に

も勤務された。松山の個

人宅にあった「※

万石(ま

んごく)」が鈴木さんか

ら大里さんに知らされ搬

出寄贈される際に「記年

銘(きねんめい)民具」(=

購入年や人名などの文字

が書かれた民具)である

ことがわかった。

 

万石には「赤田屋」「従

大舎人九代之孫」と墨

書され、側面には「干

時 

嘉永七年甲寅三月吉

日 

五十嵐善右衛門金久

代 

五十四歳」。底面に

は「此年異国舩参り」と

書かれていた。異国船が

この嘉永7年(1854)

に来た、という記録がな

ぜ目立たない底面、わか

りにくい場所に書かれた

のか?等、大里さんは推

察をされている。

 

嘉永7年1月は2回目

のペリー来航であり、そ

の3月に記されているこ

とから大里さんは江戸の

情報が早く奥会津にも伝

わっていたのではない

か?とまとめている。明

治維新はこの14年後の

1868年で、大芦も戦

火にあった。

 

万石には松山の旧蔵者

の「イリヤマゴ」の焼き

判が押されている。大芦

から松山に婿入りされた

方の家だが、大芦の実家

(赤田屋ではない)から

持ってきて使用していた

という。墨書名のある赤

田屋から人手にわたり松

山にたどりついたことが

わかる。

 

大芦の赤田の菖蒲沼墓

地に「善師金久信士 

相貞光信女」「善 

明治

五年五月五日」「従大舎

人九代之長男 

五十嵐善

右衛門金久墓」という文

字が刻まれた墓石が残っ

ている。

 

五十嵐大舎人(おおと

ねり)は大芦の開村伝承

の草分けの一人である。

 

菖蒲沼墓地には国定忠

治を一時かくまった「大

芦の佐蔵の墓」、大芦戊

辰戦争で矢ノ原で戦死し

た大芦住民の一人である

「佐藤音之助の墓」(佐藤

孝雄さんの祖先)もある。

 

前号で示した通り万石

記名の1854年より以

前の1808年に蝦夷地

の情報を含め、国内の情

報は「を・からむし・ぜ

んまい」等の商いを行う

相場に影響していること

から、即時に野尻組の

人々も注視していたこと

がわかる。

万石…は米の選別に使

われた農具で、目の粗い

金網の上を流すことで米

と不純物とを選別する道

具。米作りで一般的に使

われていた農具で、こう

した農具や道具を新調し

たり購入したりするのは

当時の人々にとって大き

な出来事でした(福島県

立博物館ポイント展説明

より)

【連載】 

新史料紹介

菅家 

博昭(大岐)

野尻組の「麻」「からむし」~第71回~

昭和村文化財保護審議会委員長

写真は『民具マンスリー』618 号より

Page 8: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.11

お知らせinformation

8

博士トンネルメーター

現在、施工中の国道401号博士トンネルの進捗状況をお知らせします。

博士トンネル 全長 4,503m

■会津美里町側 927m / 2,238m■昭和村側 823m / 2,265m

(10月 30日時点 )

無料調停相談会開催のお知らせ

 相続・遺産分割、離婚、扶養等家庭内の問題、多重債務、土地・建物の紛争、交通事故による損害賠償等の問題など、困っていることがありましたらお気軽にお出かけください。 相談会では、裁判所に実際に調停に携わっている調停委員が相談に当たります。 相談内容は外部にもれることはありません。

 ◎日時 令和元年 11月 27日(水)     午前 9時~午後 6時 ◎場所 会津若松市文化センター

 【お問い合わせ】 福島地方裁判所会津若松支部 庶務課 ☎ 0242-26-5725

税の無料相談会開催のお知らせ

 東北税理士会会津若松支部では、社会貢献活動の一環として、税理士による「税の無料相談会」を開催します。 相続税や贈与税、土地や建物の譲渡に係る税、消費税など、その他税に関するご質問・ご相談をお受けいたしますので、お気軽にご利用ください。 なお、ご利用にあたり、事前予約の必要はありません。

 ◎日時 令和元年 11月 14日(木)     午後1時~午後 4時 ◎場所 アピオスペース1階会議室

 【お問い合わせ】 東北税理士階 会津若松支部 支部長 上杉 ☎ 0242-27-7449

福島県最低賃金が変わりました

時間額 798円 福島県最低賃金は、常用、臨時、パートタイマー、アルバイト等の名称にかかわらず福島県内の全ての労働者に適用され、使用者はその金額以上を支払わなければなりません。 最低賃金には、次の賃金は算入されません。

・精皆勤、通勤、家族手当 ・時間外、休日の割増賃金及び深夜手当 ・臨時に支払われる賃金、1ヶ月を超える 期間ごとに支払われる賃金

 【お問い合わせ】 福島労働局 労働基準部 賃金室

 ☎ 024-536-4604

11月は労働保険適用推進強化期間事業主のみなさん、労働保険の加入手続きはお済みですか。

 正社員、パート、アルバイトなど雇用形態にかかわらず、一人でも労働者を雇っている事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)に加入する義務があります。

 詳しくは、福島労働局総務部労働保険徴収室(☎ 024-536-4607)または、最寄りの労働基準監督署、公共職業安定所(ハローワーク)へご相談ください。

Page 9: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.119

informationお知らせ

昭和村内街頭犯罪等発生状況(令和元年 9月末現在)区  分 管内 昭和村

強 盗空き巣ねらい 1忍 び 込 み事務所荒らし 5出店荒らし自動車盗みオートバイ盗自 転 車 盗自販機ねらい 5車上ねらい 1ひったくり部品ねらい強制わいせつ 1

街頭犯罪合計 13 0その他刑法犯等 58 0全 刑 法 犯 71 0

※その他刑法犯等には、暴行、傷害、万引き、詐欺、器物損壊などの犯罪発生件数が含

  まれます。 ※上記発生件数は、平成 31年 1月 1日から  の累計数になっています。

火事・救急・救助は119 会津坂下消防署昭和出張所 ☎ 57-2119 http://www.119-aizu.jp/

警察署からのお知らせ

STOP!なりすまし詐欺

未納料金を要求するはがきやメールが急増! 公的機関や債権回収業者とよく似た名前をかたり、はがき、メール、電話などで、アダルトサイトなどの未納料金を請求されお金をだまし取られる被害が発生しています。 相手に連絡する前に、家族や警察に相談してください。

空き巣や盗難被害に合わないために! 行楽シーズンの秋は、家を留守にする機会が増え、空き巣被害の認知件数が増える傾向にあります。被害防止に努めましょう。 ・住宅の玄関や窓はもちろん、車庫・倉庫の出入り口も  確実な戸締りを! ・1つ 1つ施錠確認し、防犯力を高めて被害にあいにくい  家を目指しましょう!【お問い合わせ】 会津坂下警察署 生活安全係 ☎0242-83-3451

消防署からのお知らせ

秋季全国火災予防運動

「ひとつずつ いいね!で確認 火の用心」  秋も深まり、朝晩の冷え込みも一段と強くなってきた今日この頃、火を使う機会も多くなりますね。 さて、11月 9日~ 11月 15日までの間は、秋の全国火災予防運動が実施されます。 秋から冬は空気が乾燥し、火災の発生しやすい季節です。一人一人が防火意識を高く持ちましょう。

●暖房器具の取り扱いに注意

 寒くなりストーブ等で暖房を行うことが多くなると思います。 周囲に燃えやすい物を置かないようにし外出時は必ず火を 消しましょう。暖房器具は十分注意して使用してください。

●放火等による火災を防ぐ 5つのポイント 放火されない、させない、されても拡大しにくい環境を作るために、「5つのポイント」を実践して、個人地域の両方から対策しましょう。 ①車庫、物置などは必ず鍵を掛けましょう。 ②ごみは決められた収集日の朝に出しましょう。 ③家の周囲は常に整理整頓し、燃えやすいものを置かないようにしましょう。 ④外灯などで家の周囲や駐車場を明るくしましょう。 ⑤皆で声をかけあって、地域の見守りをしましょう。

Page 10: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.11

お知らせinformation

10

◆◆◆すみれ荘だより◆◆◆★ 11月の行事等のご案内

○ つみきクラブ 毎週水曜日  9:00~ 11:45 すみれ荘○ 乳幼児健診 11月 20日  10:00~ すみれ荘

★感染症情報(2019年 10月現在)◎ A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱は、会津で流行が続いています。

 【 イ ン フ ル エ ン ザ に つ い て 】 

 インフルエンザは、高熱、関節痛等全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同様、鼻汁、咳等の症状もみられます。まれに、乳幼児は脳症を、高齢者は肺炎を伴うなど、重症化するおそれがありますので、早期受診を心掛けてください。また、流行前のワクチン接種や手洗いの励行、外出時のマスクの着用など予防対策に努めましょう。

╋ 11・12月の休日当番医 ╋10日 (日 ) 星医院

☎ 0242-83-2136 (会津坂下町 )17日 (日 ) 金山町国保診療所

☎ 0241-54-2031 (金山町 )23日 (土 ) あかぎ内科消化器科医院

☎ 0242-83-0303 (会津坂下町 )24日 (日 ) 寿松堂渡辺医院

☎ 0242-83-3125 (会津坂下町 )1日 (日 ) 荒井医院

☎ 0242-83-2224 (会津坂下町 )今月および来月 (次回広報発行日までの間 )の

休日当番医を掲載します。通院の参考にして下さい。

◆◆◆昭和村の人口◆◆◆令和元年 10月 1日現在

人 口 1,258人 (- 2) 出 生 1人男 618人 (- 1) 死 亡 2人女 641人 (- 1) 転 入 2人

世 帯 数 668戸 (± 0) 転 出 3人

◆◆◆今月の納税◆◆◆

◎ 国民健康保険税 (5期)

◎ 後期高齢者医療保険料(4期)

◎ 介護保険料 (5期)

◎ 上下水道使用料〔納期限:令和元年 12月 2日〕

◆◆◆戸籍の窓口◆◆◆令和元年 9月 1日~ 9月 30日受付

● お 誕 生 お め で と う ご ざ い ま す

玉川 栞しおり

ちゃん(大輔・光恵)下中津川

● ご 結 婚 お め で と う ご ざ い ま す

今月の届出はありません

● お く や み 申 し 上 げ ま す

五 十 嵐  タ イ さん 77歳 小中津川

栗  城  チ イ さん 88歳 小中津川

※戸籍の窓口への掲載を希望されない方は届出の際にお申し出下さい。

Page 11: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

広報しょうわ|2019.1111

informationお知らせ

 台風や豪雨災害で亡くなられた方、被害にあわれた方々にお悔やみ・お見舞い申し上げます。 村内では、大きな被害はなかったものの、大芦地区と小野川地区では、避難をされた住民の方もいらっしゃいました。開催予定だった消防団の秋季検閲式も台風の接近に伴う警戒体制のため中止となりましたが、消防団員のみなさんは夜を徹しての河川の水位の確認などにご苦労されたことと思います。大変お疲れ様でした。 今後は、気候の変動により、このようなケースが多くなるということを耳にしました。皆様が安全・安心に暮らせるよう日頃から防災意識を高めていく必要性を感じました(こ)

皆様からの情報お待ちしております!

 広報しょうわでは、皆様からの情報をお待ちしております。お気軽に下記までお寄せ下さい。

役場 総務課 総務企画係☎ 0241-57-2111

[email protected]

宮下病院では毎週木曜日「愛ばんしょ外来」を開設しています。

 ● 病気や障害があり自宅で生活を送っている方の介護や生活についての相談窓口 ● 地域で暮らす方の健康の維持・増進、病気を予防するための健康教室 ● 地域で暮らす方々が気軽に立ち寄り、交流する場所の提供を目的として、皆様の   お手伝いをさせていただきます。

相談コーナー 9時~12時・13時~16時 ● 健 康 教 室 10時 30分~ 11時 場所:外来待合室 ● 住民交流事業 10時~ 11時 30分 場所:外来待合室

開催日 内容

11月 7日(木) 健康教室   「正しい手洗いとうがい方法」    講師:看護師11月 14日(木) 健康教室   「インフルエンザ予防接種について」 講師:薬剤師11月 21日(木) 健康教室   「正しい手洗いとうがい方法」    講師:看護師11月 26日(火) 住民交流事業 「赤ベコ絵付け体験」        講師:清柳苑職員11月 28日(木) 健康教室   「インフルエンザ予防接種について」 講師:薬剤師

 費用は無料、予約は不要です。どなたでも利用できますのでお誘い合わせのうえ、 お気軽にお越しください。(住民交流事業は事前予約が必要となります)

宮下病院だより 愛ばんしょ外来からのお知らせ

【訂正】広報しょうわ 10月号に誤りございました。お詫びして訂正いたします。 1頁 2行目(誤)「佐瀬日出夫先生」  (正)「若林金洋先生」

Page 12: No.606 ` O · 広報しょうわ 2019.11 6 村のト occurrence 21日に少年教室、24 日に生涯学習講座の「陶 芸教室」が公民館で開催されました。講師に「三

❖ 発

行日

: 令和

元年

11月6日

発行

: 福島

県昭

和村

❖ 編

集・

企画

: 昭和

村役

場総

務課

〠968-0103 福

島県

大沼

郡昭

和村

大字

下中

津川

字中

島652

TE

L : 0241-57-2111 / FA

X : 0241-57-3044W

EB : http://w

ww

.vill.showa.fukushim

a.jp/

広 報

2019

11No.606

しょうわ

少年教室「ハロウィンパーティー」 2019.10.25

 10月 25日(金)、昭和村公民館において、ハロウィンパーティーが開催され、小学生18名が参加しました。 ALTのエリザベス先生が進行役を務め、様々なゲームで楽しい時間を過ごしました。 児童たちは、思い思いのハロウィンの仮装で参加したのですが、そのクオリティの高さには驚きでした!参加者の中から、1番の仮装を決めるコンテストでは、下の写真の3名が選ばれました。

仮装コンテスト入賞者のコスチューム

ミイラゲームで、ミイラになった児童たち