new 遠隔情報保障システム「t-tac caption」概要説明 - pepnet-j caption...

1
遠隔情報保障システム「T-TAC Caption」概要説明 遠隔情報保障システム「T-TAC Caption(ティータック・キャプション)」(開発:筑波技術大学 三好茂樹)は、通常は同室内で行われるパソコンノートテイクを、遠隔地から行うためのシステム です。パソコンノートテイクを行うための機能だけではなく、通信機能を備えたシステム(タブ レット版)もあり、情報保障者(入力者)は在宅からも連係入力が可能です。東日本大震災・熊本 地震の際には本システムなどを活用し、被災地域の聴覚障害学生に対して全国の大学から遠隔での 授業支援を実施しました。 また、現在はオンライン授業実施に向けて入力者も聴覚障害学生も在宅で情報保障支援を利用でき るシステム(WebUser版)のニーズが高まり、シンプルな操作で利用ができることから、高等教 育機関に限らず初等・中等教育場面でも多くご活用頂いています。(下図参照) なお、システムの利用にあたっては、利用者登録が必要となります。大学・学校または情報保障団 体等、組織でのお申込みをお願いします。 字幕画面 操作画面 <スマートフォン画面> <入力者画面(共通)> <オンライン授業対応 WebUser画面> 字幕画面 オンライン授業画面 オンライン授業への対応 オンライン授業実施にともない、遠隔情報保障支援ツールとしてお問い 合わせを頂いています。操作マニュアルや動画コンテンツをPEPNet- Japanホームページ上で公開しておりますので、ご活用下さい。申請方 法・操作テストのご希望などの詳細はPEPNet-Japan事務局までメール にてお問い合わせ下さい。 <注意>入力者の確保は各大学等が行って頂くものであり、PEPNet- Japan事務局が入力を担うことはありませんので、ご留意下さい。 【システム概要(タブレット版)】 【システム概要(WebUser版)】 ※利用者・入力者ともにオンライン授業にログインして利用 【各画面の様子】 【問合せ先】日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)事務局 住所 305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15 筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター E-mail [email protected] 作成:三好茂樹・磯田恭子(筑波技術大学) 2020423日発行 本事業は、筑波技術大学「聴覚障害学生支援・大学間コラボレーションスキーム構築事業」の活動の一部です。

Upload: others

Post on 14-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: New 遠隔情報保障システム「T-TAC Caption」概要説明 - PEPNet-J caption overview.pdf · 2020. 4. 23. · 遠隔情報保障システム「 T-TAC Caption 」概要説明

遠隔情報保障システム「T-TAC Caption」概要説明 遠隔情報保障システム「T-TAC Caption(ティータック・キャプション)」(開発:筑波技術大学 三好茂樹)は、通常は同室内で行われるパソコンノートテイクを、遠隔地から行うためのシステムです。パソコンノートテイクを行うための機能だけではなく、通信機能を備えたシステム(タブレット版)もあり、情報保障者(入力者)は在宅からも連係入力が可能です。東日本大震災・熊本地震の際には本システムなどを活用し、被災地域の聴覚障害学生に対して全国の大学から遠隔での授業支援を実施しました。 また、現在はオンライン授業実施に向けて入力者も聴覚障害学生も在宅で情報保障支援を利用できるシステム(WebUser版)のニーズが高まり、シンプルな操作で利用ができることから、高等教育機関に限らず初等・中等教育場面でも多くご活用頂いています。(下図参照) なお、システムの利用にあたっては、利用者登録が必要となります。大学・学校または情報保障団体等、組織でのお申込みをお願いします。

字幕画面

操作画面 <スマートフォン画面>

<入力者画面(共通)>

<オンライン授業対応 WebUser画面> 字幕画面 オンライン授業画面

● オンライン授業への対応 オンライン授業実施にともない、遠隔情報保障支援ツールとしてお問い合わせを頂いています。操作マニュアルや動画コンテンツをPEPNet-Japanホームページ上で公開しておりますので、ご活用下さい。申請方法・操作テストのご希望などの詳細はPEPNet-Japan事務局までメールにてお問い合わせ下さい。 <注意>入力者の確保は各大学等が行って頂くものであり、PEPNet-Japan事務局が入力を担うことはありませんので、ご留意下さい。

【システム概要(タブレット版)】

【システム概要(WebUser版)】

※利用者・入力者ともにオンライン授業にログインして利用

【各画面の様子】

【問合せ先】日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)事務局 住所 〒305-8520 茨城県つくば市天久保4-3-15 筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター E-mail [email protected] 作成:三好茂樹・磯田恭子(筑波技術大学) 2020年4月23日発行 本事業は、筑波技術大学「聴覚障害学生支援・大学間コラボレーションスキーム構築事業」の活動の一部です。