lego mindstormsrobot-programming.jp/nxt/download/data/legoelem.pdfプログラムの作り方...

プログラムの作り方 ブロックの種類 名前:     2009 7/18 LEGO Mindstorms ロボットプログラミング ボタンの説明 メニュー画面のアイコン Try Me My files NXT Program View Bluetooth Settings 決定ボタン 選択ボタン キャンセルボタン このアイコンを選択して ロボットを動かすプログラムを作ります 動作のブロックを入れる 待機 / センサのブロックを入れる 1回で終わるか 何回も繰り返すかを 決める 動作のブロック 待機 / センサのブロック 繰り返しのブロック 何もしない 2 秒待つ 5 秒待つ 10 秒待つ 超音波で 距離を測る 音の大きさを測る 明るさを測る 暗さを測る 押されたか どうかを知る 繰り返さず終了する 何度も繰り返し実行する 2秒 右にバック 左にバック 2秒 左にバック 左にバック 何もしない 5 秒前進 前進 2 秒右回転 右回転 2 秒左回転 左回転 バック 5 秒バック

Upload: others

Post on 30-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: LEGO Mindstormsrobot-programming.jp/nxt/download/data/LegoElem.pdfプログラムの作り方 ブロックの種類 LEGO Mindstorms 2009 7/18 名前: ロボットプログラミング

プログラムの作り方

ブロックの種類

名前:     2009 7/18LEGO Mindstormsロボットプログラミング

ボタンの説明

メニュー画面のアイコンTry Me My files NXT Program View Bluetooth Settings

決定ボタン

選択ボタン

キャンセルボタン

このアイコンを選択してロボットを動かすプログラムを作ります

動作のブロックを入れる

待機 /センサのブロックを入れる 1回で終わるか

何回も繰り返すかを

決める

動作のブロック 待機 /センサのブロック

繰り返しのブロック

何もしない

2秒待つ

5秒待つ

10秒待つ

超音波で距離を測る

音の大きさを測る

明るさを測る

暗さを測る

押されたかどうかを知る

繰り返さず終了する

何度も繰り返し実行する

2秒右にバック

左にバック

2秒左にバック

左にバック

何もしない

5秒前進

前進

2秒右回転

右回転

2秒左回転

左回転

バック

5秒バック

Page 2: LEGO Mindstormsrobot-programming.jp/nxt/download/data/LegoElem.pdfプログラムの作り方 ブロックの種類 LEGO Mindstorms 2009 7/18 名前: ロボットプログラミング

プログラムでロボットをうごかしてみよう!1.前進とバックのくりかえし

どのようにうごきましたか?

4.ラインをついせきしよう(ライトセンサ)4.ラインをついせきしよう(ライトセンサ)

どのようにうごきましたか?

2.手をたたいた音でうごかす(サウンドセンサ)

どのようにうごきましたか?

5.ぶつかったら前にすすむ(タッチセンサ)5.ぶつかったら前にすすむ(タッチセンサ)

どのようにうごきましたか?

3.ぶつからないいようにしよう(超音波センサ)

どのようにうごきましたか?

6.好きなように作ってみよう

どのようにうごきましたか?