judo-memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 judo-member.jp...

7
1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1 版) ■メンバーのチームへの継続加入申請・ライセンス継続加入申請について 本書は、個人登録を行う個人(以下、メンバー)が昨年度所属していたチームへ継続登録するためのガイ ドです。 インターネットに接続されたパソコンとメールアドレスをご用意ください。 http://judo-member.jp/ にアクセスしてください。全柔連ホームページからもリンクされています。 メンバーのチームへの継続加入申請・ライセンス等継続加入申請の登録が行えます。 チーム及び都道府県柔連または地区による承認の後、登録費の請求書を自分で出力します。 コンビニ等でお支払いただきますと、約 2 時間でシステムに反映され、登録完了となります。 登録完了後、PDF 登録証を出力、印刷できます。 STEP3 請求書支払 (p.5 参照) 昨年度所属していたチームにメンバーマイページから継続加入申請 を出す事が出来ます。 ライセンスをお持ちの方は STEP2と同時に行うことも可能です。 申請承認後は請求書が出力され、コンビニ等で支払います。支払い 後、約 2 時間で登録完了通知メールが届きます。(請求書出力後、14 日 以内にお支払い下さい。期限を過ぎると申請が取り消されます。) お近くのコンビニ、銀行 ATM でお支払いが可能です! ローソンの例: ローソン店頭にある Loppiのトップ画面から 「各種番号をお持ちの方」 を選択 画面で入手した 「受付番号」と 「確認番号」を入力、 申込券を発券 レジにて申込券を 添えて代金お支払い ※システム上で入金確認が できるのは約2時間後 ※コンビニは24時間支払可、 ゆうちょ銀行ATMは地区により異なる STEP1 メンバー継続加入申請 (p.2 参照) 昨年度に指導者や審判員、形審査員の資格を登録していた方は継続 加入申請を出すことが出来ます。 補足 登録証出力、スマートフォンでの登 録証表示 (p.6 参照) 登録完了後、PDF 登録証の印刷が可能になります。 スマートフォンをご利用の場合の登録証表示方法をご案内します。 STEP2 ライセンス等の継続加入申

Upload: others

Post on 04-Sep-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

1

Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム

年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1版)

■メンバーのチームへの継続加入申請・ライセンス継続加入申請について

• 本書は、個人登録を行う個人(以下、メンバー)が昨年度所属していたチームへ継続登録するためのガイ

ドです。

• インターネットに接続されたパソコンとメールアドレスをご用意ください。

• http://judo-member.jp/ にアクセスしてください。全柔連ホームページからもリンクされています。

• メンバーのチームへの継続加入申請・ライセンス等継続加入申請の登録が行えます。

• チーム及び都道府県柔連または地区による承認の後、登録費の請求書を自分で出力します。

コンビニ等でお支払いただきますと、約 2時間でシステムに反映され、登録完了となります。

• 登録完了後、PDF登録証を出力、印刷できます。

STEP3

請求書支払 (p.5参照)

昨年度所属していたチームにメンバーマイページから継続加入申請

を出す事が出来ます。

ライセンスをお持ちの方は STEP2と同時に行うことも可能です。

申請承認後は請求書が出力され、コンビニ等で支払います。支払い

後、約2時間で登録完了通知メールが届きます。(請求書出力後、14日

以内にお支払い下さい。期限を過ぎると申請が取り消されます。)

お近くのコンビニ、銀行 ATMでお支払いが可能です!

ローソンの例: ローソン店頭にあるLoppiのトップ画面から「各種番号をお持ちの方」を選択

画面で入手した「受付番号」と「確認番号」を入力、申込券を発券

レジにて申込券を添えて代金お支払い

※システム上で入金確認ができるのは約2時間後

※コンビニは24時間支払可、ゆうちょ銀行ATMは地区により異なる

STEP1

メンバー継続加入申請 (p.2参照)

昨年度に指導者や審判員、形審査員の資格を登録していた方は継続

加入申請を出すことが出来ます。

補足 登録証出力、スマートフォンでの登

録証表示

(p.6参照)

登録完了後、PDF登録証の印刷が可能になります。

スマートフォンをご利用の場合の登録証表示方法をご案内します。

STEP2

ライセンス等の継続加入申

請 (p.4参照)

Page 2: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

2

❹ 「昨年度所属していたチームを選択して、

個人登録を行う」にチェックを入れ、昨年度所

属していたチームを選択し「次へ」をクリック。 ※ライセンスの加入申請・継続加入申請も同時に行う

ことが出来ます。

STEP1:メンバー新規登録

❺ 基本情報入力内容を確認します。

(必須項目に記入漏れがないか確認)

所属区分を選択し「確認画面へ」をクリック。

❻ 基本情報・お支払い情報を確認し「登録

する」をクリック。

❶ judo-member.jp で「メンバーTOP」をクリ

ック。

❷ 「メンバーID・パスワード」を入力し「ログ

イン」をクリック。

❸ 「チームへの加入申請/ライセンス登録」

をクリック。

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

省略

Page 3: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

3

❼ チームへの加入申請が完了します。

以上で個人の継続加入申請は完了です。

STEP2 ライセンス等の継続加入申請へ移ります。

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

※チーム責任者に責任者マイページ上で加入申請の

承認を行って頂く必要がございます。

責任者の方に加入申請の承認作業をご依頼ください。

Page 4: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

4

❷ 昨年登録していたライセンスが表示さ

れています。確認し「次へ」をクリック。 ※チームへの加入申請・継続加入申請も同時に行

うことが出来ます。

❸ ライセンス等の加入先となるチーム」を

選択し「入力画面へ」をクリック。

STEP2:ライセンス等継続加入申請

❶ 継続したいライセンスを選択して「次へ」を

クリック。

❹ 登録情報を入力し「確認画面へ」をクリ

ック。

以上でライセンス等の継続加入申請は完了です。

ライセンス申請先の承認が降りるまではしばらくお待ちください。

承認が降りると STEP3請求書支払に進むことが出来ます。

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

❺ 継続加入申請内容を確認し、「登録する」

をクリック。

❻ライセンス等の継続加入申請が完了し

ます。

Page 5: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

5

❷ 請求情報が表示されます。

お支払い方法欄の【こちら】からご確認くださ

いをクリック

❶ メンバーログイン ⇒ マイページ

「請求状況の確認」をクリック。

STEP3:請求支払

❸ 任意の収納機関(コンビニ等)をクリック

し、表示される支払方法に沿ってお支払いく

ださい。

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

Page 6: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

6

❹ 出力された PDF ファイルを名刺用紙

(または A4普通紙)に印刷します。

補足1:PDF登録証の出力

※上記画像は Adobe Reader の設定

(「実際のサイズ」を選択)

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

所属完了後、PDF登録証を印刷することが出来ます。

(推奨名刺用紙サイズ:<A4(10面)、 [面付]2列×5段、[一片サイズ]91mm×55mm>)

❶ マイページ→「登録証出力」をクリック。 ❷ 発行対象の年度を選択して、「登録証

出力設定画面へ」をクリック。

❸ 印刷開始位置と位置補正の設定をして

「登録証出力」をクリック。

※登録証のデザインはサンプルです。

❺ 印刷の際、ページサイズは「実際の

サイズ」「倍率無し」などサイズ調整されな

い設定で印刷してください。

Page 7: Judo-Memberjudo-member.jp/file/guide/member_keizoku_guide.pdf1 Judo-Member.jp (公財)全日本柔道連盟 会員登録システム 年度更新後のメンバー継続加入申請登録ガイド(メンバー向けガイド、2020/3/1

7

㊟説明資料中の画面の仕様は実際の登録画面と異なる場合があります。

補足2:スマートフォンでの登録証表示

スマートフォンをご利用の場合は以下の手順で登録証をご利用頂けます。

❶ マイページ→「登録証出力」をクリック。 ❷ 発行対象の年度を選択し、「登録証

表示」をクリック。

❸ 登録証が表示されます。