international workshop on advanced smart materials and

6
International Workshop on Advanced Smart Materials and Engineering for Nano- and Bio-Technologies 開催報告 場所:神戸大学大学院工学研究科多目的室 D1-201 日時:2017 7 13 日(木)–14 日(金) ウェブページ:http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/IWASMENBT/index.html 実行委員:喜多 隆(代表)、荻野 千秋、向井 敏司、原田 幸弘、海津 利行、朝日 重雄 1. 開催の目的 スマートナノ材料の開発とデバイスおよびバイオ技術への展開は、先端融合研究環 「スマート物質・材料工学」チームがカバーする多様な材料系の中で、最も重要な構成 要素の一つである。特に、ナノ結晶、ナノワイヤ、ナノシートは、量子サイズ効果に起 因する特異な物性の発現が期待できることから、これまで未開拓の広い横断的分野にお ける応用が期待され、世界中で非常に活発に研究開発が行われている。本研究チームが ナノ材料研究の進展に大きく貢献すると共に、当該分野における神戸大学のプレゼンス を高めることを目的に、国内外から物質創製やデバイス応用に関する様々な分野におい て第一線で活躍する研究者を招待してワークショップを開催した。このワークショップ 開催によって将来の国際共同研究と国際共著論文発表の加速につなげることを目指ざ した。 2. 規模・参加者数 英国(1 名)、アイルランド(1 名)、日本(学外 6 名、学内 9 名)の 3 ヶ国から第一 線で活躍する研究者計 17 名を招待し、研究成果を発表するとともに研究交換を行った。 ワークショップ 2 日間、個別議論 1 日の計 3 日の開催で、参加者は 62 人であった。 3. 成果の概要 スマート物質の開発とその応用に関わる研究者が結集し、 2 日間にわたって最新の研 究成果の発表と研究交換を行った。初日は、スマート物質を利用したバイオ技術をテー マとし、異分野を横断した研究成果の具体例について議論した。2 日目は、主に半導体 ナノ物質の物質科学、エピタキシャル成長技術、デバイス応用技術についてフォーカス して議論した。これら議論を通じて、世界の先端の研究トレンドや最新の成果について 深く理解すると同時に、今後の国際交流の礎を築くことができた。

Upload: others

Post on 04-Oct-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

International Workshop on Advanced Smart Materials and

Engineering for Nano- and Bio-Technologies開催報告

場所:神戸大学大学院工学研究科多目的室 D1-201

日時:2017年 7月 13日(木)–14日(金)

ウェブページ:http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-photonics/IWASMENBT/index.html

実行委員:喜多 隆(代表)、荻野 千秋、向井 敏司、原田 幸弘、海津 利行、朝日 重雄

1. 開催の目的

スマートナノ材料の開発とデバイスおよびバイオ技術への展開は、先端融合研究環

「スマート物質・材料工学」チームがカバーする多様な材料系の中で、最も重要な構成

要素の一つである。特に、ナノ結晶、ナノワイヤ、ナノシートは、量子サイズ効果に起

因する特異な物性の発現が期待できることから、これまで未開拓の広い横断的分野にお

ける応用が期待され、世界中で非常に活発に研究開発が行われている。本研究チームが

ナノ材料研究の進展に大きく貢献すると共に、当該分野における神戸大学のプレゼンス

を高めることを目的に、国内外から物質創製やデバイス応用に関する様々な分野におい

て第一線で活躍する研究者を招待してワークショップを開催した。このワークショップ

開催によって将来の国際共同研究と国際共著論文発表の加速につなげることを目指ざ

した。

2. 規模・参加者数

英国(1名)、アイルランド(1名)、日本(学外 6名、学内 9名)の 3ヶ国から第一

線で活躍する研究者計 17名を招待し、研究成果を発表するとともに研究交換を行った。

ワークショップ 2日間、個別議論 1日の計 3日の開催で、参加者は 62人であった。

3. 成果の概要

スマート物質の開発とその応用に関わる研究者が結集し、2日間にわたって最新の研

究成果の発表と研究交換を行った。初日は、スマート物質を利用したバイオ技術をテー

マとし、異分野を横断した研究成果の具体例について議論した。2日目は、主に半導体

ナノ物質の物質科学、エピタキシャル成長技術、デバイス応用技術についてフォーカス

して議論した。これら議論を通じて、世界の先端の研究トレンドや最新の成果について

深く理解すると同時に、今後の国際交流の礎を築くことができた。

4. 招待講演者

Prof. Chiaki Ogino (Kobe University)

Prof. Hideto Minami (Kobe University)

Prof. Takashi Nishino (Kobe University)

Prof. Minoru Fujii (Kobe University)

Prof. Chiya Numako (Chiba University)

Prof. Mitsuo Umetsu (Tohoku University)

Prof. Tatsuo Maruyama (Kobe University)

Dr. Jiang Wu (University College London)

Dr. Shinya Kano (Kobe University)

Dr. Jun Tatebayashi (Osaka University)

Dr. Toshiyuki Kaizu (Kobe University)

Dr. Ryo Tamaki (The University of Tokyo)

Dr. Shigeo Asahi (Kobe University)

Prof. Tooru Tanaka (Saga University)

Dr. Christopher A. Broderick (Tyndall National Institute)

Dr. Yukihiro Harada (Kobe University)

Prof. Fumitaro Ishikawa (Ehime University)

ワークショップの様子

ワークショップ 2日目の集合写真

International Workshop on Advanced Smart Materials and Engineering

for Nano- and Bio-Technologies (Day I)DATE & TIME: 13th July 2017 13:30 ~ 17:00 (Registration: 13:00 ~ 13:30)

PLACE: Large Conference Room (Room# D1-201),

Graduate School of Engineering, Rokkodai Campus, Kobe University

13:30 ~ OPENING

13:35 ~ Chiaki OGINO Cancer treatment with inorganic nanoparticle

(Department of Chemical Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Kobe University)

14:00 ~ Hideto MINAMI Emulsion Polymerization with a Biosurfactant

(Department of Chemical Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Kobe University)

14:25 ~ Takashi NISHINO Eco-, Nano2 -Composites

(Department of Chemical Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Kobe University)

14:50 ~ Minoru FUJII Bio-photonics applications of silicon quantum dots

(Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Engineering, Kobe University)

15:15 ~ BREAK TIME

15:30 ~ Chiya NUMAKO Characterizations for specific bio-accumulated elements and biominerals

(Graduate School of Science, Chiba University)

15:55 ~ Mitsuo UMETSU Nanobiotechnology from material-binding biomolecules for nanomaterial engineering

(Department of Biomolecular Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University )

16:20 ~ Tatsuo MARUYAMA Intracellular molecular self-assembly of a peptide derivative that can kill cancer cells

(Department of Chemical Science and Engineering, Graduate School of Engineering, Kobe University)

16:45 ~ CLOSING

8:55 ~ OPENING

9:00 ~ Jiang Wu III-V optoelectronic devices directly grown on Si platform

(University College London, UK )

10:00 ~ Shinya Kano Colloidal quantum-dot thin film for electronic and optoelectronic devices

( Kobe University)

10:40 ~ BREAK TIME

10:55 ~ Jun Tatebayashi Recent progress and future prospects of nanowire-based light emitters

( Osaka University)

11:35 ~ Toshiyuki Kaizu Broadband polarization control of closely-stacked InAs/GaAs quantum dots for semiconductor optical amplifier

(Kobe University)

12:05 ~ Lunch Break

13:30 ~ Ryo Tamaki Full spectrum quantum efficiency on III-V quantum dot solar cells

(Tokyo University)

14:10 ~ Shigeo Asahi Two-step photon up-conversion solar cell with a voltage booster hetero-interface

( Saga University)

14:40 ~ Tooru Tanaka Intermediate band solar cells based on II-VI dilute oxide semiconductors

( Kobe University)

15:20 ~ BREAK TIME

15:35 ~ Christopher A. Broderick Theory of dilute bismide semiconductor alloys: emerging materials for GaAs-based near- and mid-infrared

photonics

(Tyndall National Institute, Ireland))

16:35 ~ Yukihiro Harada Photoluminescence spectroscopy of isoelectronic impurity doped GaAs

( Kobe University)

17:05 ~ Fumitaro Ishikawa Looking for extra compound semiconductor nanowires

( Ehime University)

17:45 ~ CLOSING

19:00 ~ INTERNAL MEETING

International Workshop on Advanced Smart Materials and Engineering

for Nano- and Bio-Technologies (Day II)DATE & TIME: 14th July 2017 9:00 ~ 17:45

PLACE: Large Conference Room (Room# D1-201),

Graduate School of Engineering, Rokkodai Campus, Kobe University