home ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ®...

28
シリンジポンプ説明書 ハイゼ ントラ ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ ® 医薬品リスク管理計画 (RMP)

Upload: others

Post on 27-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

シリンジポンプ説明書ハイゼントラ® による

治療を受ける患者さん向け

ハイゼントラ®

医薬品リスク管理計画(RMP)

Page 2: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

1

◉シリンジポンプの使用について シリンジポンプの使用方法については、主治医から指導を受けてください。 「ハイゼントラ® 投与法マニュアル」を必ずご参照ください。

・ ハイゼントラ®(以下、「薬」といいます)を安全に注射するためには、手順を守ることが大切です。 この後に紹介していく手順を、必ず守って注射してください。 注射手順に慣れてきても省略したりせず、すべての手順を順番どおりに行ってください。・ 薬は、皮下(皮膚の下)に注射してください。静脈などの血管には注射しないでください。

注 意

はじめに

Page 3: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

2

シリンジポンプの各部名称

シリンジポンプのAC電源コードを接続します

電源を入れます

押し子ガードバーを開きます

シリンジをセットします

1時間あたりの注入量を設定します

注入を開始します

注入を終了します

電源を切ります

シリンジの取り外し

注入に使用した物を片づける

注入中に積算量を表示させるには

やむを得ず注入を中断、中止するには

内蔵バッテリーでの動作

閉塞モニタについて

注入中に警報音が鳴ったときには

トラブル現象/原因早見表

Q&A

3

5

7

8

9

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

23

24

お こ

せき さん りょう

へい そく

目 次

ステップ 1

ステップ 2

ステップ 3

ステップ 4

ステップ 5

ステップ 6

ステップ 7

ステップ 8

ステップ 9

ステップ 10

こんなときは?

Page 4: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

3

MEMO

シリンジポンプの各部名称

パイロットランプ

操作パネル

信号コネクタ

ACインレット

シリンジ押えアーム

スリット

押し子お こ

押し子レバーお こ

Page 5: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

4

MEMO

りゅうりょう

① [電源]スイッチ

② [ファンクション]スイッチ

③ [切替]スイッチ

④ [ディプリバン]スイッチ

⑤ [流量設定]スイッチ

⑥ [クリア]スイッチ

⑦ [早送り]スイッチ

⑧ [開始]スイッチ

⑨ [停止]スイッチ

⑩ [消音]スイッチ

⑪ [キーロック]ランプ

⑫ [流量]ランプ

⑬ [積算量]ランプ

⑭ [流量・積算量]表示部

⑮ [シリンジサイズ]ランプ

⑯ [mL/h]ランプ

⑰ [mL]ランプ

⑱ [閉塞モニタ]ランプ

⑲ [閉塞圧検出レベル]ランプ

⑳ [AC接続]ランプ

㉑ [バッテリー残量]ランプ

㉒ [薬液残量]警報ランプ

㉓ [操作忘れ]警報ランプ

㉔ [閉塞]警報ランプ

㉕ [セット不良]警報ランプ

りゅうりょう

せきさんりょう

りゅうりょう せきさんりょう へいそく

へいそく

へいそくあつ

⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯⑰ ⑱ ⑲ ⑳㉑ ㉒㉓㉔㉕

② ③ ④ ⑥⑤ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩

Page 6: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

5

MEMO

シリンジポンプのAC電源コードを接続します

ステップ 1

・携帯電話、無線機器等の高周波を発生する機器の近くでシリンジポンプを使用すると、電波障害による誤作動の原因となりますので、できるだけ離れた位置に設置してください。また、これらの機器とは別系統の電源を使用し、アースを確実に取って使用してください。・床への落下や衝撃が加わった場合は、ただちに使用を中止してください。外観や動作に異常がみられない場合でも内部が破損している可能性がありますので、点検確認が必要です。・シリンジポンプに異常が見られた場合は、ただちに使用を中止し、医療機関に連絡してください。

注 意

1 シリンジポンプのACインレット(本体左側面)にAC電源コードを接続します。

はじめて使用する場合は、AC電源(コンセント)に接続し、6時間以上充電を行います。バッテリーは使用しない状態でも自己放電するので、しばらく使用しないで放置した後は6時間以上充電してから使用してください。コンセントに接続中は[AC接続]ランプが点灯します。

[AC接続]ランプ

ACインレット

AC電源コード

Page 7: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

6

MEMO

電 源

3芯接地型AC100Vコンセントがある場合

しん せっ ち がた

コンセントにプラグをつないだまま注入できます。

3芯接地型AC100Vコンセントはないが、アースが取れる場合

しん せっ ち がた

2芯変換アダプタを使用し、プラグをつないだまま注入できます。

しん へんかん

アースが取れない場合

※2台ご使用になる方は2台とも同じように準備しておいてください。

駆動の仕方

注入時は内蔵バッテリーでのみご使用ください。2芯変換アダプタを使用し、充電します。充電が終わったら必ずプラグを抜き、内蔵バッテリーで駆動します。

しんへんかん

3芯接地型AC100Vコンセント

しん せっ ち がた

Page 8: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

7

MEMO

電源を入れますステップ 2

1 [電源]スイッチを押します。ブザーが鳴り、すべてのランプが点滅し、自己診断機能が作動します。

・[流量/積算量]表示部にエラーコード「E●●」(●は数字)が表示され、警報音が鳴った場合はすぐに使用を中止し、主治医に連絡してください。

注 意りゅうりょう せきさんりょう

[電源]スイッチ

Page 9: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

8

MEMO

お こ

ステップ 3

・押し子ガードバーロックを奥まで押し込んでいない場合、押し子を保護できないため、正確な速度で注入されないことがあります。また、破損の原因にもなります。

注 意お こ お こ

1 押し子ガードバーを開き、押し子ガードバーロックを押し込みます。お こ お こ

押し子お こ

押し子ガードバーロック

お こ

押し子ガードバーお こ

押し子ガードバーを開きます

Page 10: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

9

・スリットに外筒のフランジが正しく入っていない場合は、流量精度、各種警報機能が保証されません。

注 意りゅうりょう

シリンジをセットしますステップ 4

3 シリンジ押えアームを静かにおろしてシリンジを固定します。※シリンジが認識されると[シリンジサイズ]ランプが点灯するので、使用するシリンジと一致していることを確認してください。

押し子お こ

押し子レバーお こ

シリンジ押えアーム

外筒のフランジ

スリットスリット

1 押し子レバ一をつまみ、押し子を外方向に移動させます。お こ お こ

2 シリンジ押えアームを持ち上げ、外筒のフランジをスリットに入れます。

Page 11: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

10

MEMO

押し子レバーお こ

押し子レバーお こ

押し子お こ

内筒のフランジ

シリンジ押えバー

内筒のフランジ

4 押し子レバ一をつまみ、内筒のフランジに軽く当たる位置まで押し子を移動します。お こ お こ

5 押し子レバ一を離し、シリンジ押えバーで内筒のフランジを確実に保持します。お こ

※シリンジが確実に装着されると、[セット不良]警報ランプが消灯します。

※シリンジをセット後、しばらく操作しないと警報音が鳴り、[操作忘れ]警報ランプが点滅します。異常ではありませんので [消音]スイッチを押してください。

Page 12: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

11

MEMO

1時間あたりの注入量を設定します

ステップ 5

1 [流量]ランプと[mL/h]ランプが点灯し、[流量・積算量]表示部が流量を表しているのを確認します。

りゅうりょう りゅうりょうりゅうりょう せきさんりょう

2 [流量設定]スイッチを押し、1時間あたりの流量(mL/h)を設定します。※上スイッチ(  )を押すと数値が増え、下スイッチ(  )を押すと数値が減ります。各桁の数値を設定してください。

※設定できる流量範囲は0.1(mL/h)単位で0.1~100(mL/h)まで設定できます。

※はじめに10の位のスイッチを押すとき、または、1の位から10に桁があがるときは、「流量設定」スイッチを長押ししてください。

りゅうりょう

りゅうりょう

りゅうりょう

りゅうりょう

[流量]ランプりゅうりょう

[流量設定]スイッチりゅうりょう

[mL/h]ランプ

Page 13: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

12

MEMO

注入を開始しますステップ 6

1 [流量設定]が行われていること、シリンジが確実に装着されていること、[警報状態]でないことを確認してください。※警報状態の場合は[消音]スイッチを押して警報を止め、警報の原因を取り除いてください。

りゅうりょう

2 [開始]スイッチを押し、注入を開始します。

※[パイロットランプ]の緑色が点滅していることを確認してください。

※注入中は安全のため流量設定の変更はできません。流量設定を変更する場合は、一旦停止してから行ってください。

※注入開始時間や注入終了時間は、患者日誌に記録するため、メモを取っておくようにしましょう。

りゅうりょう りゅうりょう

[パイロットランプ]

[開始]スイッチ

Page 14: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

13

MEMO

注入を終了しますステップ 7

1 薬がすべて注入されると警報音が鳴り、[薬液残量]警報ランプと[パイロットランプ]が赤く点滅して自動的に停止します。[消音]スイッチを押して警報音を止めてください。

[パイロットランプ]

[消音]スイッチ

Page 15: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

14

MEMO

電源を切りますステップ 8

1 [電源]スイッチを押し続けると4カウント(約4秒間)後に電源が切れます。

[電源]スイッチ

Page 16: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

15

・押し子を外方向に移動させずに、シリンジの取り外しを行わないでください。

注 意

シリンジの取り外しステップ 9

1 押し子レバ一をつまみ、押し子を外方向に移動させます。お こ お こ

2 シリンジ押えアームを持ち上げ、シリンジを取り外してください。

お こ

押し子レバーお こ

シリンジ押えアーム

シリンジ

押し子お こ

Page 17: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

16

MEMO

注入に使用した物を片づける

ステップ 10

1 シリンジポンプなど次回も使用する物は、お子さんの手の届かない安全な場所に保管してください。

Page 18: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

17

MEMO

注入中に積算量を表示するには

こんなときは?

1 [切替]スイッチを押すたびに、[流量]と[積算量]が交互に切り替わります。りゅうりょう せきさんりょう

※積算量は、実際の注入量よりわずかに多く表示されることがあります。

※薬液の残量が1mL前後になると、終了が近づいていることをお知らせする警報音が鳴り、[薬液残量]警報ランプが点滅し、パイロットランプが橙色に点灯します。[消音]スイッチを押して警報音を止めてください。

せきさんりょう

せき さん りょう

[切替]スイッチ

Page 19: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

18

MEMO

やむを得ず注入を中断、中止するには

こんなときは?

1 [停止]スイッチを押します。このとき、[パイロットランプ]が消灯することを確認してください。※警報状態の場合は[消音]スイッチを押して警報を止め、警報の原因を取り除いてください。

[パイロットランプ]

[停止]スイッチ

Page 20: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

19

・バッテリー残量がない状態で、電源のオンオフを繰り返さないでください。内蔵データが消失する場合があります。

警 告

1 使用中にAC電源またはDC電源が供給されない場合や、電圧が低下した場合

自動的に内蔵バッテリーによる駆動に切り替わり、約2時間連続使用できます。※[AC接続]ランプが消灯し、[流量・積算量]および[バッテリー残量]ランプが点滅するので、バッテリー駆動状態であることを確認してください。

※バッテリー駆動が必要な場合は必ず充電してからご使用ください。

りゅうりょう せきさんりょう

2 [バッテリー残量]ランプの点灯状態によるバッテリー残量の目安は下記のとおりです。

[バッテリー残量]ランプ

[AC接続]ランプ

内蔵バッテリーでの動作こんなときは?

緑3個 6時間以上

緑2個 3時間以上

緑1個 30分以上

橙1個 10分以上

赤1個 10分未満

なし シャットダウン

Page 21: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

20

MEMO

閉塞モニタについて

1 輸液中の輸液ラインの内圧レベルを4段階のランプで表示

輸液中は常に[閉塞モニタ]ランプが1~3個点灯していますが、[閉塞モニタ]ランプが4個すべて点灯すると、まもなく[閉塞]警報が発生する可能性があります。

へいそく へいそく

へいそく

へい そく

閉塞圧検出レベルの約75%以上へいそくあつけんしゅつ

閉塞圧検出レベルの約50%以上へいそくあつけんしゅつ

閉塞圧検出レベルの約25%以上へいそくあつけんしゅつ

シリンジの摺動抵抗検出時しゅうどうていこうけんしゅつじ

[閉塞モニタ]ランプへいそく

こんなときは?

Page 22: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

21

1 [パイロットランプ]と[セット不良]警報ランプが赤色に点滅し、警報音が鳴った場合

シリンジが正しくセットされていません。注入は安全のために停止されています。 [消音]スイッチを押して警報音を止めると、[セット不良]警報ランプは点滅から点灯に変わります。シリンジを確実にセットしてください。

2 [薬液残量]警報ランプが赤色に点滅、パイロットランプが橙色に点灯し、警報音が鳴った場合

薬が残り少なくなっています。[消音]スイッチを押して警報音を止めると、[薬液残量]警報ランプが赤色の点滅から点灯に変わります。

[パイロットランプ]

[パイロットランプ]

[セット不良]警報ランプ

[消音]スイッチ

[消音]スイッチ

[薬液残量]警報ランプ

こんなときは? 注入中に警報音が鳴ったときには

Page 23: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

22

3 [パイロットランプ]と[薬液残量]警報ランプが赤色に点滅し、警報音が鳴った場合

薬液が完全になくなっています。[消音]スイッチを押して警報音を止めてください。

4 [パイロットランプ]と[閉塞]警報ランプが赤色に点滅し、警報音が鳴った場合

注入ラインが閉塞(薬液でつまること)し閉塞圧検出レベルを超えています。注入は安全のために停止されています。[消音]スイッチを押して警報音を止めると、[閉塞]警報ランプが赤色の点滅から点灯に変わります。閉塞の原因となったチューブの折れなどを取り除き、押し子レバ一をつまんで閉塞を解放してください。

へいそく

へいそく

へいそく

へいそく へいそく

お こ

へいそくあつけんしゅつ

[パイロットランプ]

[消音]スイッチ

[薬液残量]警報ランプ

[パイロットランプ]

[消音]スイッチ

[閉塞]警報ランプへい そく

Page 24: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

23

薬が閉塞状態になった

薬がなくなった

薬残量が少なくなった

開始スイッチの押し忘れ(約1分以上)

プライミングをしていない

シリンジが正しくセットされていない

シリンジメーカーと本製品の設定が一致していない

バッテリーが劣化している

AC電源ケーブルが確実に接続されていない

※ポンプに関するその他の不明点は添付の取扱説明書を参照してください。

原 因

現 象

電源が入らない

充電されない

バッテリー動作時間が短い

開始できない

流量精度が悪い

警報[操作忘れ]

警報[セット不良]

警報[薬液残量]

警報[閉塞]

へいそく

へいそく

りゅうりょうせい ど

トラブル現象/原因早見表こんなときは?

Page 25: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

24

Q1使用直後であっても感染のおそれがありますので、再使用しないでください。

一度使用したシリンジをもう一度使用したい。

Q2破損のおそれがありますので、医療機関にご相談ください。

シリンジポンプを落下させてしまった。

Q5

感電のおそれがあリますので、電源コードはアースを取って使用してください。どうしてもアースが取れない場合は、2芯接地型に変換するアダプタを使って十分に充電した後、内蔵バッテリーで使用してください。

電源コードが3芯接地型タイプになっているが、家庭のコンセントが2芯接地型になっているので、2芯接地型に変換するアダプタを使って使用したい。

Q3シリンジや翼状針は感染防止のために滅菌されています。使用しないでください。

ペットがシリンジや翼状針を舐めたり、遊んだりしていた。よくじょうしん

よくじょうしん

Q4汚染のおそれがありますので、注入直前にシリンジに薬を充填してください。

すぐに注入できるように、シリンジに薬を充填した状態で保管したい。

じゅうてん

しんせっちがた

しんせっちがた

しんせっちがた

じゅうてん

しんせっちがた

Q&Aこんなときは?

Page 26: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

25

Q6内蔵バッテリーで使用しています。アースが取れない場合を除き、AC電原に接続して使用してください。

操作パネルが点滅している。

Q7故障が考えられますので、医療機関にご相談ください。

表示が「E_01」~「E_16」で警報音が鳴って使用できない。

Q8故障のおそれがありますので、水洗いはしないでください。清掃を行う場合は、電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてください。清潔でやわらかい布などで拭いてください。

シリンジポンプを水洗いしたい。

Q9注入速度を途中で変更することはできます。シリンジポンプを一旦停止させ、「流量設定」で適正なスピードに変更して注入を続けてください。(そのことを患者日誌に記録してください)速い速度で注入してしまい、具合が悪くなった場合には、すぐに医療機関に連絡してください。

途中でシリンジポンプの注入速度の設定の間違いに気づいた。りゅうりょう

Page 27: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

26

Q10本書P23の「トラブル現象/原因早見表」を参照してください。注入部位から針を抜き、注入を中止してください。そのときの状況(中止した理由)と注入された量などをできるだけ詳しく患者日誌に記録してください。その中止後、医療機関に連絡してください。

シリンジポンプが故障した、動かなくなった、注入スピードが極端に遅い、全く注入されない、など。

Q11閉塞になりやすい原因としては、以下のことが考えられます。

1. 薬の温度が低すぎる。→薬の温度が低い場合には粘度が高くなり、閉塞がおきやすくなるため、室温に戻して注射を行ってください。

2. シリンジポンプの位置が注射部位よりも極端に低い。→シリンジポンプと注射部位の高低差を小さくしてください。

3. 閉塞圧検出レベルの設定が変更されている可能性があります。→電源を入れ直し、自己診断機能が作動中に表示される内容の中に、「OCC3」が含まれているか確認してください。もし、「OCC3」ではなく、「OCC2」や「OCC1」と表示されていたら、医療機関へご連絡ください。

1~3で解決しない場合には、流量を5~10(mL/h) 程度遅くしてください。

すぐに[閉塞]警報ランプが点滅し警報音が鳴ってしまう。へいそく

へいそく

へいそく

りゅうりょう

へいそくあつけんしゅつ

Page 28: HOME ポンプ説明書 改訂 190614入稿単頁シリンジポンプ説明書 ハイゼントラ® による 治療を受ける患者さん向け ハイゼントラ® 医薬品リスク管理計画

1)患者日誌2)保険証3)診察券4)保冷バッグ(保冷剤) 「投与法マニュアル」P4の薬の保存方法を確認してください。

5)使用済みバイアル6)廃棄容器7)廃棄用ビニール袋、空きビン8)その他 医療機関のスタッフから指示された物

電話で伝える内容

かかりつけの医療機関診療科名・主治医の名前など

TEL:

TEL:

クーデックシリンジポンプ専用お客様専用相談ダイヤルフリーダイヤル:0120-977-551

受付時間 平日:17時~翌9時     土日祝:24時間        平日昼間はかかりつけの医療機関にご連絡ください。

1)氏名2)現在の状況と症状(何時から、どこが、どのように、どうなのか、など)3)注射状況(いつもの状況と、今回の緊急時の状況)

緊急時に受診する場合に準備する物1)保険証2)診察券3)自分の症状を記録した患者日誌

休日・夜間緊急連絡先

来院時の持ち物

必要な物

緊急時の連絡先

All registered trademarks are the property of their respective companies.

*本資材は医薬品リスク管理計画に基づき作成された資材です。

2019年7月作成JPN-HIZ-0174HZ-C014B

1)サージカルテープ2)消毒用アルコール綿3)脱脂綿4)ばんそうこう5)空きビン6)ビニール袋

よくじょうしん

よくじょうしん

10)シリンジ11)輸液チューブ  (短い翼状針の場合)12)バイアル13)患者日誌

〒107-0061 東京都港区北青山一丁目2番3号

7)翼状針(Y字チューブを使用する場合は  チューブ長450mmタイプを2本)8)Y字チューブ(2ヵ所に投与する場合)9)ツートックまたはプラスチック針