h tx Í s «ùw`th...¬ `h 9 h ` o ` o{Ô } Øwò® ·x^d ®l uk b{y «ù b ²t «ù æz : µ xy -...

8
GEN57D001G 2019年7月作成 ジェノトロピンをご使用になる患者さんへ さぁ、何がでてくるのかな…? うら表紙をみながら スマートフォンのアプリをダウンロードして ロケットにかざしてみてね。 びょうし なに 上手な注射のしかた 上手な注射のしかた 【監修】 東京家政大学 家政学部・短期大学部 教授  及川 郁子 電話予約サービス ジェノトロピン 電話 ファイザー 成長相談室 ジェノトロピン めもり 「上手な注射のしかた」の動画は こちらからご確認いただけます 「とびだすジェノッピー」 をみるためには 「とびだすジェノッピー」 をみるためには 「とびだすジェノッピー」をみるためのアプリは、お手元 のスマートフォンより、無料でご利用いただけます。App Store(iPhone)またはGoogle play(Android)より、 「COCOAR2」アプリをダウンロードしてください。 ※別途通信料がかかります。 COCOAR 2 アプリを表紙にある ロケットにかざすと どうなるかな? ダウンロードしてみてね! ひょうし

Upload: others

Post on 17-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

GEN57D001G 2019年7月作成

ジェノトロピンをご使用になる患者さんへ

さぁ、何がでてくるのかな…?うら表紙をみながら

スマートフォンのアプリをダウンロードしてロケットにかざしてみてね。

びょうし

なに

上手な注射のしかた上手な注射のしかた

【監修】 東京家政大学 家政学部・短期大学部 教授 及川 郁子

電話予約サービス ジェノトロピン 電話

ファイザー 成長相談室

ジェノトロピン めもり

「上手な注射のしかた」の動画は こちらからご確認いただけます

「とびだすジェノッピー」 をみるためには「とびだすジェノッピー」 をみるためには「とびだすジェノッピー」をみるためのアプリは、お手元のスマートフォンより、無料でご利用いただけます。App Store(iPhone)またはGoogle play(Android)より、

「COCOAR2」アプリをダウンロードしてください。※別途通信料がかかります。

COCOAR2

アプリを表紙にあるロケットにかざすとどうなるかな?ダウンロードしてみてね!

ひょうし

Page 2: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

3

1. 注射をする場所について 3

2. おしりの注射について 4

3. 太ももの注射について 6

4. うでの注射について 8

5. おなかの注射について     9

6. 正しいやり方で注射できているかチェックしましょう 10

7. 痛みがあるときには 12

8. こんなときは? こうしましょう! 14

注射に適した場所はおしり、太もも、うで、おなかです

成長ホルモンの注射は“皮下注射”です。皮下脂肪が多く、神経や血管が少ない部位に行います。

成長ホルモンの注射は“皮下注射”です

皮下注射とは、皮下組織(皮下脂肪)の中に薬を注射する方法です。

注射をする場所は毎日変えましょう

毎回同じ場所に注射をしていると、その部分の皮下脂肪がへこんでしまったり、硬くなったりすることがあります。 毎日同じ場所に注射しないよう、位置をローテーションさせましょう。

1.注射をする場所について

もくじ

※注射をする場所については主治医の指示に従いましょう。

〈ローテーションの例〉

〈前〉 〈後〉

皮下注射に適した場所

2 46 810 12

1 35 79 11

2~3cm

表皮

真皮

皮下組織(皮下脂肪)筋肉

Page 3: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

4 5

●保護者が子どもに注射をするときに、最も注射しやすい部位です。●皮下脂肪が多いので、比較的安心して注射ができます。●自己注射をする場合には適しません。

おしりの注射はうつ伏せで行いましょう

上半身を起こさずに、うつ伏せになって力を抜きます。リラックスしながら注射しましょう。

おしりに力が入ってしまう場合には

●かかとを外側に、親指を内側に向けると体の力が抜けやすくなります。

●注射の前におしりを少しマッサージしてみましょう。

注射部位の探し方

❶ 腰骨の位置、左右のおしりの境目のみぞ、おしりと太ももの境目をそれぞれ確認します。

❷ ❶で確認した場所から、おしりの場所(水色の部分)を探します。

❸ ❷を縦と横に4等分します。

❹ 4 等分した中で、外側の上の部分(ピンク色の部分)が注射にふさわしい場所です。

2等分

2等分

腰骨

左右のおしりの境目のみぞ

おしりと太ももの境目

乳幼児の場合乳幼児など注射の最中に動く可能性がある場合には、なるべく注射をする人、軽く押さえる人の2名で実施しましょう。例えば、保護者の1人が子どもを膝の上でうつ伏せになった状態で軽く押さえ、もう1人が注射するなど、注射の際の姿勢を工夫してみましょう。

Point

2.おしりの注射について

Page 4: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

●自己注射の場合に、最も注射しやすい部位です。●保護者が子どもに注射をするときには、おしりの次に注射しやすい 部位です。

6 7

太ももに注射するときは、座った姿勢で行いましょう

[椅子に座る場合]足の裏がしっかり床につく高さの椅子に座り、注射を行います。 足が浮いていると、太ももに力が入ってしまうので注意しましょう。

[床に座る場合]足を投げ出し、壁に背をもたれかけます。背中が壁についていないと、太ももに力が入ってしまうので注意しましょう。

乳幼児の場合乳幼児など注射の最中に動く可能性がある場合には、なるべく注射をする人、軽く押さえる人の2名で実施しましょう。例えば、保護者の1人が子どもを背後から抱きかかえて座らせ、もう1人が注射を行うなど、注射の際の姿勢を工夫してみましょう。

注射部位の探し方

❶ 足のつけ根とひざの位置を確認します。

❷ 足のつけ根とひざの間(水色の部分)が太ももです。

❸ ❷を横に3等分します。

❹ ❸で3等分した真ん中部分を、さらに縦に2等分します。

❺ ❹で2等分した外側の部分(ピンク色の部分)が注射にふさわしい場所です。

3.太ももの注射について

3等分

2等分ひざ

足のつけ根

Point

Page 5: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

8 9

注射部位の探し方

❶ 肩とひじの位置を確認します。

❷ 肩とひじの間(水色の部分)がうでです。

❸ ❷を横に3等分します。

❹ ❸で3等分した中で、一番下のひじの上の部分(ピンク色の部分)が注射にふさわしい場所です。

うでに注射するときは腰に手をあてるなどして姿勢を安定させましょう

注射部位の探し方

❶ 座った姿勢で前かがみになります。

❷ ゆるんだ場所のおへそをさけた部分(ピンク色の部分)が注射にふさわしい場所です。

おなかに注射するときは座って前かがみになりおなかをゆるませましょう

ゆるんだ部分を手で広めにつまみ、注射を行います。

4.うでの注射について 5.おなかの注射について

●自己注射をする場合に適した部位です。●低年齢の子どもの場合、皮下脂肪が少ないために針が深く入り すぎることがあるので注意しましょう。

ひじ

3等分

うでがぐらつかないように注意しましょう!

おへそのまわりはさけましょう!

背中

●保護者が子どもに注射をするときに適した部位です。●自己注射をする場合には適しません。●低年齢の子どもの場合、皮下脂肪が少ないために針が深く入り すぎることがあるので注意しましょう。

Point Point

Page 6: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

10 11

□ 注射の30分くらい前に注射器を冷蔵庫から出していますか?●薬液が冷たいと刺激が強く、痛みを感じることがあります。

□ 注射する部位をアルコール綿で消毒し、消毒した部分が乾いてから注射していますか?●消毒液が乾くと、消毒効果が高まります。● 消毒した部分がぬれたままだと、針を刺したときにしみるなど痛みを

感じることがあります。

□ 脂肪を寄せるイメージで皮膚を広くつまんで  いますか? ●皮下注射なので、脂肪を寄せるイメージで皮膚を大きくつまみましょう。 ● 狭くつまんだり、強くつまみすぎると、液漏れの原因になることが

あります。

□ 針はまっすぐに、スッと刺していますか?●針を皮膚に刺すときは、ゆっくり刺すよりも、素早くまっすぐ刺すほうが

痛みが少なくなります。

□ 注射ボタンはゆっくり押していますか?●注射ボタンを速く押すと、注射液の出るスピードが速くなり、痛みを感じる

ことがあります。●注射ボタンをゆっくり押すと、薬液がゆっくり皮下に注入されることに

なり、液漏れもしにくくなります。

□ 注射ボタンを押し切った後、注射ボタンに親指を  かけたまま、少なくとも5秒間ゆっくり数えていますか?●設定した薬液がすべて皮下に入るのを待ちましょう。

□ 皮膚をつまんでいた手をゆるめてから、   針を抜いていますか?●皮膚をつまんだまま針を抜くと、液漏れの原因になることがあります。

□ 針を抜いた後、注射部位にアルコール綿を当てるとき、軽く押さえていますか?●軽く押さえるだけで、揉んだりする必要はありません。

6.正しいやり方で注射できているかチェックしましょう

※ジェノトロピンペン®Gの場合は、“カチッ”とロックされるまで注射ボタンを押し切った後、少なくとも5秒間待ちます。

※詳しい注射器の使い方については「ジェノトロピンペン®Gの使い方」、または「ジェノトロピン®ゴークイックの使い方」をご覧ください。

Page 7: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

12 13

7.痛みがあるときには

痛みを和らげる工夫

毎日注射を続ける子どものがんばりをたくさんほめてあげることが大切です。注射をしたらシールを貼るダイアリーや、キャラクターが注射の時間をお知らせするメールサービスもあるので、必要に応じて活用してみましょう。

 入浴後に注射を行いましょう。●入浴後は皮膚が柔らかくなり、痛みを感じにくくなることがあります。

 注射をする前に、注射部位を冷やしたり温めたりしてみましょう。●皮膚の感覚を鈍くさせる効果があります。

 注射をする前に、注射部位を数秒間強く圧迫してみましょう。●皮膚の感覚を鈍くさせる効果があります。

 深呼吸しながら、息を吐くタイミングで注射針を刺しましょう。●リラックスすると恐怖心や痛みが和らぐことがあります。

©1976, 2017 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No. G573479

「注射の時間をまもろうね!ハローキティ/ジェノッピーからのお知らせメール」

ご登録はウェブサイト「めもり」から行えます。

 子どもの気を紛らわす工夫をしましょう。●お気に入りの遊びなどを取り入れながら、なるべくリラックスした状態で注射をしましょう。例えば・テレビ、DVD、絵本を見ながら注射をしてみましょう・一緒に数を数えたり、歌を歌いながら注射をしてみましょう・おもちゃで遊びながら注射をしてみましょう・お気に入りの毛布や人形などを触りながら注射をしてみましょう

正しい注射部位、正しい姿勢、正しいやり方で注射できていますか? この冊子を読んでもう一度確認しましょう。それでも痛みを感じる場合は、痛みを和らげる工夫をしましょう。

Point

ジェノトロピン めもり

注射が終わったら「がんばったね」とほめてあげてね!ジェノト

ロピンをご使用の患者さんへ

Page 8: h tx Í s «ùw`Th...¬ `h 9 h ` o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y «ù b ²t «ù æz : µ Xy - `o ` O{Ô } Øwò® ·X^d ®L UK b{y zu`sU z A X» Ûï¬p «ù ` ` O{Ô æå¿«µb

それでも分からないことがあるときは…

8.こんなときは? こうしましょう!

注射を嫌がる理由を確認しましょう。痛みや恐怖が理由の場合は「7.痛みがあるときには」(P12~13)をご覧いただき、痛みの少ない注射のしかたを工夫してみましょう。患者さんの年齢に応じて、理解度に合わせ治療の必要性を説明することも大切です。注射できた回数をダイアリーに記録し、自己注射の導入を含めた治療の進め方を主治医や看護師に相談してみましょう。また、注射ができたときには子どものがんばりをたくさんほめてあげましょう。

子どもが注射を嫌がります。Q

A 身体を動かさないように注意して注射しましょう。眠っているとき、子どもが身体を不意に動かしたり、手で払ったりすることがあります。身体を動かさないよう、必ず身体を固定しながら注射を行いましょう。また、 眠ってからの注射が長期間に及ぶと、子どもが気づいて嫌がり始める場合もあります。子どもの理解度に合わせて治療の必要性を説明し、眠ってからと起きているとき、どちらのタイミングで注射すると良いか、本人に相談してみましょう。成長ホルモン治療は長期間にわたります。状況に合わせ、保護者の方が子どもの気持ちに寄り添いながら一緒に治療について考えていくことがとても大切です。

子どもが眠ってから注射する場合はどんなことに注意したら良いですか?Q

A

液漏れは、1滴程度なら問題ありません。それ以上液漏れする場合は、もう一度正しい注射部位、正しい姿勢、正しいやり方で注射ができているか、確認しましょう。

液漏れすることがあります。Q

A

14 15

ペンに関するご相談について、看護師の資格をもつオペレーターからお電話を差し上げるサービスがあります。ご希望の方は、ウェブサイト「めもり」からご予約いただけますので、ぜひご利用ください。

電話予約サービス ジェノトロピン 電話

ファイザー 成長相談室

ジェノトロピン めもり