g sct - ホームcoaching-psychology.com/pdf/gsctirt.pdf ·...

22
文章完成法 文章完成法(SCT) (SCT)の項目反応理論 の項目反応理論(IRT (IRT) による検討 よる検討 G SCT(目標設定の文章完成法)の検証を通して GSCT(目標設定の文章完成法)の検証を通して東北大学大学院 東北大学大学院 東北大学大学院 東北大学大学院 情報科学研究科 情報科学研究科 情報科学研究科 情報科学研究科 徳吉 徳吉 陽河 陽河 徳吉 徳吉 陽河 陽河 日本パ ソナリティ心理学会 第19回大会 日本パソナリティ心理学会 第19回大会 2010年10月11日(月)

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

文章完成法文章完成法(SCT)(SCT)の項目反応理論の項目反応理論(IRT(IRT))にによる検討よる検討

G SCT(目標設定の文章完成法)の検証を通して―G‐SCT(目標設定の文章完成法)の検証を通して―

東 北 大 学 大 学 院東 北 大 学 大 学 院東 北 大 学 大 学 院東 北 大 学 大 学 院

情 報 科 学 研 究 科情 報 科 学 研 究 科情 報 科 学 研 究 科情 報 科 学 研 究 科

徳吉徳吉陽河陽河徳吉徳吉陽河陽河日本パ ソナリティ心理学会 第19回大会日本パーソナリティ心理学会 第19回大会

2010年10月11日(月)

Page 2: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

⽬⽬ 的的○「⽂章完成法(○「⽂章完成法(SCTSCT)」)」をコーチング⼼理学(主に認知⾏動コーチング)

に応⽤する。主な⽬的は,標準化された質問票(G-SCT)の作成し,さら

に「項⽬反応理論(IRT)」にて検証を⾏う。

○「⽂章完成法(「⽂章完成法(SCTSCT)」)」を利⽤して コ チング⼼理学における学術○「⽂章完成法(「⽂章完成法(SCTSCT)」)」を利⽤して,コーチング⼼理学における学術・

統計に基づきマニュアルを作成する必要がある(徳吉,2010b)。とくに,

「セルフ・コーチング」や「半構造化⾯接」による対⾯式コーチングにて

利⽤できる必要最低限のクライエントに質問する事項を選定し,「標準化利⽤ 要最低限 質問 事項 定 , 標準化

されたSCT」の開発を⾏うことが今回の⽬的である。そして,その検証に

ついて 項⽬反応理論を利⽤して 各項⽬の分析を⾏うついて,項⽬反応理論を利⽤して,各項⽬の分析を⾏う。

Page 3: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

⽂章完成法テスト(SCT)とは⽂章完成法テスト(SCT)とは「⽂章完成法テスト」(SCT:Sentence

) 「私 ど 刺激Completion Test)は,「私は,〜」など,刺激語となる書きかけの⽂の後に⾃由に⽂章を回答してもらい,記述された個性や特徴を把握するための投影法である(佐野・槇⽥,1972)。,

※SCT例 私の⽗は である。※SCT例 私の⽗は________である。⼼理尺度だけでは補えない⾔葉による情報を取得ができる点や ⾔葉を記述することにより クラができる点や,⾔葉を記述することにより,クライエントの意識を明確化できるメリットがある。

Page 4: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

⽂章完成法をコーチング⼼理学に応⽤

「「GG--SCTSCT::Sentence Completion TestSentence Completion Test」」・・・文章完成法をコーチング心理学に応用し,質問紙によるツールを作成。

セルフ・コーチングセルフ・コーチング▲両方に利用が可能なツールとして開発と検証を行う。

(自己記入式質問票のツール)(自己記入式質問票のツール)

半構造化面接における質問票半構造化面接における質問票

(対面式調査票)(対面式調査票)

Page 5: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

⽅⽅ 法法•• 質問紙調査法質問紙調査法質問紙調査法質問紙調査法

(授業の講義にてアンケート調査を実施)⇒⾃⼰記⼊の「セルフ・コーチング形式」⇒⾃⼰記⼊の「セルフ コ チング形式」

•• 調査対象者調査対象者•• 調査対象者調査対象者関東地区の⼤学院⽣,⼤学⽣,看護学校⽣ ⾼校⽣看護学校⽣,⾼校⽣,

2 名(男性23 名 ⼥性 86名)421名(男性235名,⼥性186名)平均年齢19.5歳,SD=4.5(2009年)

Page 6: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

⼿続きGG SCTSCTの数量化の数量化】】(ダミ 変数の利⽤)(ダミ 変数の利⽤)GG--SCTSCTの数量化の数量化】】(ダミー変数の利⽤)(ダミー変数の利⽤)回答欄に記⼊があれば,1点。無回答,「とくになし」「なし」などは,0点と換算し数量的に検証を⾏った。

⇒記述回答欄の「記述」が多いほど,⽬標に向けての認知・意識,具体性があると判断する。

【○⻑所】・・限界はあるものの客観的に数量化を⾏い,

他の尺度との潜在的な関係性を把握することが可能。他 尺度 潜在的な関係性 把握 可能

【×短所】・・情報量が落ちる。

ポジティブな反応か,ネガティブな内容なのかなど,具体的な内容の情報は取得できない

⇒「古典的テスト理論」,「項⽬反応理論」に適⽤。

Page 7: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

項⽬反応理論(項⽬反応理論(IRTIRT)の適応)の適応

■項⽬反応理論は■項⽬反応理論は TOEFLTOEFL AREARE■項⽬反応理論は,■項⽬反応理論は,TOEFLTOEFL,,AREARE(⽶国の建築家登録試験)などテストや(⽶国の建築家登録試験)などテストや

検定試験などに利⽤されている。検定試験などに利⽤されている。

■■22値型の値型の項⽬反応理論(項⽬反応理論(IRTIRT))の適⽤の適⽤■■22値型の値型の項⽬反応理論(項⽬反応理論(IRTIRT))の適⽤の適⽤⇒⇒0,1の0,1の22値型の数値に対して、項値型の数値に対して、項⽬反応理論の適⽤を⾏う。⽬反応理論の適⽤を⾏う。

Page 8: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

結 果●数量化により,「G-SCT」をテスト理論に基づき,平均点,SD,α係数を算出した。Table 1. G-SCTの平均点,標準偏差(SD),α係数

N 平均点 SD α係数(信頼性)

G-SCT 421 8.61 3.81 0.917

下位尺度得点に換算し 他の尺度因⼦との関連性を下位尺度得点に換算し 他の尺度因⼦との関連性を下位尺度得点に換算し,他の尺度因⼦との関連性を下位尺度得点に換算し,他の尺度因⼦との関連性を確認確認し実証し実証したした。。またまた,因⼦分析により,因⼦分析により11次元性を次元性を確認している確認している確認している。確認している。

Page 9: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

「「GG--SCTSCT」:⽬標設定の⽂章完成法」:⽬標設定の⽂章完成法質問項⽬ 内容質問項⽬ 内容

Q1:「⽬標の設定」 ⽬標の明確化を⾏う。「メリ ト ⽬標 メリ トを明確にするQ2:「メリット」 ⽬標のメリットを明確にする。

Q3:「出来事」 出来事について冷静に判断する。Q4:「状況」 状況について整理を⾏う。Q5:「反論(批判)」 状況について,反論(批判)できることを確認。Q6:「新しい⽅法」 新しい⽅法の創造する。Q7:「コンピテンス」 ⽬標に対する⾃分の強みの確認を⾏う。

Q8:「資源(リソース)」 ⽬標に対する⾃分の資源の確認を⾏う。

Q9:「道具」 ⽬標達成に利⽤できる道具について探索する。Q9:「道具」 ⽬標達成に利⽤できる道具について探索する。

Q10:「ノウハウ」 現在,把握している「ノウハウ」を確認する。

Q11 「やる気」 「やる気」になる要素を確認するQ11:「やる気」 「やる気」になる要素を確認する。

Q12:「最初のステップ」 はじめの⼀歩を確認,実⾏を促す。

Page 10: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

GG--SCTSCTの質問内容の質問内容質問文

S01 今,現在における「私の目標」は,( )である。

S02 その目標を達成する「メリット」は ( )であるS02 その目標を達成する「メリット」は,( )である。

S03 その私の目標を妨げている「出来事」は,( )である。

S04 その私の目標が達成できていない結果として,( )という状況になっているる。

S05 その私の目標を達成できない結果に対して「反論」できることは,( )である。その私の目標を達成するために思いつく 「新しくできそうな方法」はS06 その私の目標を達成するために思いつく,「新しくできそうな方法」は,( )である。

S07 その私の目標を達成するために利用できる「自分の強み」は,( )である。

S08 その私の目標を達成するために,「相談にのってくれる人」は,( )である。

S09 その私の目標を達成するために利用できる「道具(ツール)」は,( )である。

S10 その私の目標を達成するために,自分が考えられる「成功のノウハウ」は,( )である。

S11 その私の目標を達成するために,自分ができる「やる気」を引き起こすための方法は,( ) ある

S11( )である。

S12 その私の目標を達成するために,まず( )を始める。

Page 11: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

調査内容調査内容

• ⇒SCTを応用した目標設定の自由回答形式による質問紙(※今回• ⇒SCTを応用した目標設定の自由回答形式による質問紙(※今回

①G-SCT:⽬標設定の⽂章完成法(徳吉,2010a)

を応用した目標設定の自由回答形式 よる質問紙(※今回の開発と検証)

を応用した目標設定の自由回答形式 よる質問紙(※今回の開発と検証)

②達成動機尺度(堀野 1987)• ⇒達成動機に関する尺度。競争的達成動機,自己充実的達成動機の2つの因子で構成されている。

• ⇒達成動機に関する尺度。競争的達成動機,自己充実的達成動機の2つの因子で構成されている。

②達成動機尺度(堀野,1987)

の の因子で構成されている。の の因子で構成されている。

③KiSS-18 (菊池,2007)• ⇒社会的スキル尺度。「コミュニケーション」,「問題解決」,「トラブル処理」などで構成されている。

• ⇒社会的スキル尺度。「コミュニケーション」,「問題解決」,「トラブル処理」などで構成されている。

• ⇒目標設定・行動に関するスキル。「PANAS」のPAと相関があり,「意思決定• ⇒目標設定・行動に関するスキル。「PANAS」のPAと相関があり,「意思決定

④G-BESTs:⽬標⾏動スキル尺度 (徳吉,2010a)

の満足感」などの尺度と正の相関関連がある(徳吉,2010b)。また,抑うつとは負の相関関係にある(徳吉,2010a)。の満足感」などの尺度と正の相関関連がある(徳吉,2010b)。また,抑うつとは負の相関関係にある(徳吉,2010a)。

Page 12: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

IRTIRTの最適なモデルを推定の最適なモデルを推定※3つのモデルを⽐較推定し,最適なモデルを探索する。

「1PL 1PL :: 項⽬間で識別⼒が等しいラッシュモデル項⽬間で識別⼒が等しいラッシュモデル

(識別⼒(識別⼒=1=1に固定されたモデル)」に固定されたモデル)」

「「22 項⽬間で識別⼒が異なるラ シ モデル」項⽬間で識別⼒が異なるラ シ モデル」「「2PL2PL:項⽬間で識別⼒が異なるラッシュモデル」:項⽬間で識別⼒が異なるラッシュモデル」

「「3PL3PL:当て推量があるラッシュモデル」:当て推量があるラッシュモデル」「「3PL3PL:当て推量があるラッシュモデル」:当て推量があるラッシュモデル」

3つのモデルに関して likelihood ratio test(尤度⽐検3つのモデルに関して,likelihood ratio test(尤度⽐検定)を⾏い,その結果,「2PLモデル」の当てはまりが最

適であった。(尤度⽐=-1922.12,p=.025)

Page 13: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

項⽬特性曲線項⽬特性曲線 11PLPLモデルモデル &&33PLPLモデルモデル

項⽬特性曲線:項⽬特性曲線:1PLモデル(識別度=1)(右)& 3PLモデル(当て推量付)(左)

Page 14: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

22PLPLモデルモデル & & テスト情報量テスト情報量

項⽬特性曲線(2項⽬特性曲線(2PLPL:項⽬間で識別⼒が異なるモデル)(左):項⽬間で識別⼒が異なるモデル)(左)項⽬特性曲線(2項⽬特性曲線(2PLPL:項⽬間で識別⼒が異なるモデル)(左):項⽬間で識別⼒が異なるモデル)(左)テスト情報量(右)テスト情報量(右)

Page 15: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

GG--SCTSCTののIRTIRTによる困難度と識別⼒による困難度と識別⼒項⽬ 困難度(b)difficulty 識別⼒(a)discriminationS01 -1.12 4.0S02 -0.91 3.6S03 -0.64 2.7S03 0.6 .7S04 -0.46 2.8S05 0.24 2.7S05 0.24 2.7S06 -0.19 3.9S07 -0 24 3 4S07 0.24 3.4S08 -0.63 2.3S09 0 31 3 6S09 -0.31 3.6S10 -0.05 2.9S11 0 44 3 6S11 -0.44 3.6S12 -0.56 3.9

Page 16: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

●2PLの項⽬⺟数(困難度(b))は,質問項⽬「S01」(b=-1.12)と,「S02」(b=-0.91)は困難度が低い内容「S05」(b=0.24)は,ロジスティック曲線は右側に近く,困難度が⾼( ) , ,い項⽬と判断できる。

●項⽬特性曲線の傾きである「識別⼒(a)」は

※「S01」(a=4.0)や「S06」(a=3.9)が⾼く,回答の差が出やすい質問項⽬であることが分かる。出やすい質問項⽬であることが分かる。

※「S08」(a=2.3)は識別⼒が全体的にみて弱く,回答の差が出にくい質問項⽬と判断できる。

※「識別⼒(a)discrimination」は2.0以上であり,それぞれ識別 ( ) 」 以 り,⾼い識別性があると判断できる。

Page 17: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

G-SCTの「テスト情報量」(Test Information)

「全体分布(-4〜4)」の範囲で,39.6

●左半分(-4〜0)の範囲では,30.5(77.1%)

右半分(0 )の範囲 は 9 0(22 9%)●右半分(0〜4)の範囲では, 9.0(22.9%)

※以上から「G-SCT」は 回答率の低い集団を対象に※以上から「G-SCT」は,回答率の低い集団を対象に

適⽤できることが推定できた。

Page 18: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

考考 察察今回は,ダミー変数を利⽤して,項⽬反応今回は,ダミー変数を利⽤して,項⽬反応, ,, ,

理論の応⽤により,「困難度」,「識別性」理論の応⽤により,「困難度」,「識別性」が推定できた。また,「テスト情報量」によが推定できた。また,「テスト情報量」によが推定できた。また,「テスト情報量」によが推定できた。また,「テスト情報量」により,回答の記述が少ないグループへの適⽤にり,回答の記述が少ないグループへの適⽤について推定することができたついて推定することができたついて推定することができた。ついて推定することができた。

限界はあるものの 数量化により限界はあるものの 数量化によりIRTIRTによによ限界はあるものの,数量化により限界はあるものの,数量化によりIRTIRTによによる推定ができることがわかり,「る推定ができることがわかり,「GG--SCTSCT」の」の有効性が 唆された有効性が 唆された有効性が⽰唆された。有効性が⽰唆された。

Page 19: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

今後の課題と目標今後の課題と目標

(1)半構造化⾯接(対⾯式)による検証(1)半構造化⾯接(対⾯式)による検証

※対面式コーチング,グループ・アプローチでの検証※対面式コーチング,グループ・アプローチでの検証

(2)(2)⼼理学的実験による検証⼼理学的実験による検証※例:認知心理学 脳科学などの実験へ応用

(2)(2)⼼理学的実験による検証⼼理学的実験による検証※例:認知心理学 脳科学などの実験へ応用※例:認知心理学,脳科学などの実験へ応用※例:認知心理学,脳科学などの実験へ応用

(3)(3)具体的なテーマ設定時による検証具体的なテーマ設定時による検証(3)(3)具体的なテーマ設定時による検証具体的なテーマ設定時による検証(3)(3)具体的なテーマ設定時による検証具体的なテーマ設定時による検証

• ※例:就職(キャリア),ライフコースなどへの応用

(3)(3)具体的なテーマ設定時による検証具体的なテーマ設定時による検証

• ※例:就職(キャリア),ライフコースなどへの応用

(4)情報ツール開発へ検討(4)情報ツール開発へ検討

• ※例:インターネット,モバイルコンテンツへの応用• ※例:インターネット,モバイルコンテンツへの応用

Page 20: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

相関分析相関分析(ピアソン積率相関係数,(ピアソン積率相関係数,pp値値)) ※※参考資料参考資料

Page 21: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

引⽤⽂献引⽤⽂献• 堀野緑(1987).達成動機の構成因⼦の分析 教育⼼

理学研究 35(2), pp.148-154

菊池章夫編著(2007) 社会的スキルを測る KiSS• 菊池章夫編著(2007).社会的スキルを測る:KiSS-18ハンドブック 川島書店

• 佐野勝男・槇⽥仁(1960). 精研式 ⽂章完成法テスト解説 ⾦⼦書房

• 徳吉陽河(2010a).⽬標⾏動スキル尺度(G-BEST G SCT)の統合的研究 修⼠論⽂BEST・G-SCT)の統合的研究 修⼠論⽂

• 徳吉陽河(2010b).コーチング⼼理学におけるメ徳吉陽河(2010b).コ チング⼼理学におけるメソッド開発の試み 東北⼼理学会第64回⼤会

Page 22: G SCT - ホームcoaching-psychology.com/pdf/GSCTIRT.pdf · 文章完成法(sct)の項目反応理論(irt(irt)) にによる検討よる検討 ―g‐sct(目標設定の文章完成法)の検証を通して(目標設定の文章完成法)の検証を通して

G-SCT(Goal - Sentence Completion Test) セルフコーチング用 ■以下の質問に対して,括弧( )の中に,言葉を入れて,文章の完成をさせてください。

※日常生活において充実させたい目標を記述してください。

S1.今,現在における「私の目標」は,

( )である。

S2.その目標を達成する「メリット」は,

( )である。

S3.その私の目標を妨げている「出来事」は,

( )である。

S4.その私の目標が達成できていない結果として,

( )という状況になっている。

S5.その私の目標を達成できない結果に対して「反論」できることは,

( )である。

S6.その私の目標を達成するために思いつく,「新しくできそうな方法」は,

( )である。

S7.その私の目標を達成するために利用できる「自分の強み」は,

( )である。

S8.その私の目標を達成するために,「相談にのってくれる人」は,

( )である。

S9.その私の目標を達成するために利用できる「道具(ツール)」は,

( )である。

S10.その私の目標を達成するために,自分が考えられる「成功のノウハウ」は,

( )である。

S11.その私の目標を達成するために,自分ができる「やる気」を引き起こすための方法は,

( )である。

S12.その私の目標を達成するために,まず

( )を始める。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※Q 上記の目標の記述における意思決定は満足していますか。(当てはまるところに○を記入してください。)

全く満足していない 1----2----3-----5----6----7 かなり満足している