flex.phys.tohoku.ac.jpflex.phys.tohoku.ac.jp/.../a01/20140219_gousei_ws.docx · web view2014/02/19...

2
「」 新 新新新新新新新新新新 新新新新新新新新 目目目目 :、、。 目目目目目 ・、。目目目目 :一、。 目目 :。2 目 10 目目目 目目目 :。 Web 目目目(http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/)目目目 目目 IB 目目目目目 011 目目目 目目目 Web 目目目目目目目目目 。) 目目 26 目 2 目 19 目 13 目 30 目 16 目 30 目 目目目目目目目目目 目目目目目目目目目目目 目 ( 体 。) 目目目目目 目目目目 13:30~13:40 目目目目 目目 目 13:40~13:55 CVD 目 目目目目目 目目 13:55~14:10 目目目目目目目目目目目目目目目目目目 目目目目目 目目 14:10~14:25 CVD 目 目目目目 目目 目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目 14:25~14:40 目目目目 目目 目目 新新 新新新 新新新新新新新 14:40~15:00 15:00~15:15 SiC 目 目目目目目 目 目目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目目 15:15~15:30 「」 目目目目 目目 目目 目目目目目目目目目目目目目目目目目目 15:30~15:45 「」 目目目目目 目目 目目 15:45~15:目目目目 目目目目目 目 目目目 新新新新新新 15:50~16:30 目目目 目目目目目目目目 目目目 目目目目目 目 目目目目 目目目目 目目目 目目目目目目 目目目目目目目目目目目目目目目 目目目目 目目目目目 () e-mail: [email protected]

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: flex.phys.tohoku.ac.jpflex.phys.tohoku.ac.jp/.../a01/20140219_gousei_ws.docx · Web view2014/02/19  · 会場:名古屋大学 IB電子情報館011講義室 (詳細はWebページで案内します。)

新学術領域研究 「原子層科学」合成班 グラフェンミニ講演会・見学会のお知らせ

目的:グラフェンの各種合成と評価法を説明し、併せて、研究室の合成装置の見学会を行います。

本講演会・見学会は、科研費の社会貢献の一環として行いますのでどなたでも参加できま

す。

対象:科研費のメンバーと一般の方で、事前に参加登録をされた方。

登録:下記の参加申し込みに記入してメールで登録ください。2 月 10 日まで。

参加費:無料です。発表資料は Web ページ(http://flex.phys.tohoku.ac.jp/gensisou/)に公開。

会場:名古屋大学 IB 電子情報館 011 講義室 (詳細は Web ページで案内します。)

日時:平成 26 年 2 月 19 日 13 時 30 分~16 時 30 分(午前中の科研費全体会議にも参加でき

ます。)

プログラム:

13:30~13:40   開会挨拶 

領域代表 東北大学 齋藤 理一郎 13:40~13:55  「CVD 法による複層グラフェンの合成と評価」

               名古屋大学 北浦 良

13:55~14:10  「グラフェンの実用的な気相合成法開発」

               早稲田大学 野田 優

14:10~14:25  「CVD 法による均質グラフェンの合成と評価」

               東京大学  丸山 茂夫 14:25~14:40  「化学剥離グラフェンの合成と評価」

               東京大学  斉木 幸一朗14:40~15:00   休憩 および サンプル見本市

15:00~15:15  「SiC 上グラフェンの合成と評価」

               名古屋大学 楠 美智子

15:15~15:30  「原子層分子への有機合成的アプローチ」

               京都大学  依光 英樹

15:30~15:45  「カーボンナノチューブ膜の合成と評価」

               名古屋大学 大野 雄高 15:45~15:50   閉会挨拶               名古屋大学 楠 美智子15:50~16:30   研究室見学会  コース1 篠原・北浦研究室 および 大野研究室

コース2 楠研究室                

現地解散

主催者・問い合わせ先:

名古屋大学エコトピア科学研究所

Page 2: flex.phys.tohoku.ac.jpflex.phys.tohoku.ac.jp/.../a01/20140219_gousei_ws.docx · Web view2014/02/19  · 会場:名古屋大学 IB電子情報館011講義室 (詳細はWebページで案内します。)

鈴木綾子(楠研究室)

e-mail: [email protected]参加申込み方法:以下の内容を、鈴木綾子宛て [email protected] にお送りください。(申込み期間:平成 25 年 12 月 10 日~平成 26 年 2 月 10 日)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。お名前ご所属職・学年e-mail。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

会場:名古屋大学 IB 電子情報館1 F 011 会議室アクセス:地下鉄名城線 名古屋大学駅 3 番出入口 徒歩 1 分

会場マップ C3①http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.htm