広報kuma village public relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `m ¯ Èù tc Í`om b...

12
1 広報くまむら 2019.7 2019.8 No.321 くまむら 急流と鍾乳洞の里「球磨村」 Kuma Village Public Relations 広報 球磨村は 「日本で最も美しい村」連合 に加盟しています 球磨 F.Hawks 設立 15 周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

1  広報くまむら 2019.7

2019.8 No.321

⑧くまむら急流と鍾乳洞の里「球磨村」

Kuma Village Public Relations広報

球磨村は「日本で最も美しい村」連合

に加盟しています

球磨 F.Hawks 設立 15 周年記念学童軟式野球大会

フォトリポート

球磨村の夏祭り

Page 2: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

今月の表紙 球磨村の夏祭りが 7 月から

8 月にかけて各地で行われました。川島地区の布ヶ滝夏祭りは台風 10 号の影響により、滝周辺での開催が心配されましたが、なんとか天気も持ち、ソーメン流しを楽しむ人などでにぎやかな夏祭りが開催されました。

8月号の目次- CONTENTS -

球磨 F.Hawks 設立 15 周年記念学童軟式野球大会

球磨村の夏祭り

国保通信「健幸家族」

インフルエンザ予防接種は 10 月1日からです

Kuma Village Topics

“9 月 14 日㈯1日限り”公共交通無料の日/マイクロバスの適切な利用をお願いします

ふれあいまつり‘くまむら’フリーマーケット出店者募集/目指せ!優勝賞金3万円 !!丸太切り大会参加チーム募集

高画質映像の「新4K 8K 衛星放送」を視聴しませんか/国民年金保険料・免除・納付猶予の申請について

第 74 回熊本県民体育祭宇城地域大会

情報の窓口

球磨村青年団通信/包括だより

陽だまり

コミュニティ・スクール

文芸の広場/戸籍の窓

球磨村公民館図書室/9月の乳幼児健診・年金相談会・休日在宅当番医

行事予定/編集後記

敬老会開催のお知らせ

03

04-05

06

07

08

09

10

11

12

13-15

16

17

18

19

20

21

22

急流と鍾乳洞の里「球磨村」球磨村は熊本県の南部にあります。九州最大の鍾乳洞「球泉洞」や村の中央を球磨川が流れ、眼下に雄大なパノラマが広がる自然豊かな遊びの宝庫です。穏やかに、緩やかに、人と自然が調和した悠久のロマンが、今も受け継がれています。

広報 くまむら

* Monthly Pick Up Topics *ともだちと平和について考えたよ

渡保育園第 40 回平和保育

 長崎原爆忌である昭和 55 年8月 9 日から始まった第 40 回平和保育が、8月5日から 10 日にかけて渡保育園で開催されました。 平和保育週間では、広島原爆の話を聞いた後、渡地区の慰霊塔を参拝し、たくさんの花を供えました。最終日には、上

う え だ

田博ひ ろ た か

孝園長が「今日は、40 回目を迎える平和保育の最終日。平和について、子どもたちとお家の人と一緒に考えていただければと思う」とあいさつ。園児たちは、劇をしたり歌ったりして、協力して取り組みました。最後は平和への願いを込めた紙風船を保護者と一緒に離し、充実した表情を浮べていました。

平和の願いを込めた紙風船を大空に

球磨F・ホークス設立15周年記念

学童軟式野球大会

球磨F・ホークス設立15

周年記念学童軟式野球

大会が8月10日と11日、球磨

村総合運動公園を中心に行わ

れました。球磨F・ホークス

は、野球を通じ少年少女に強

健な体力と、健全な精神を養

成し、明朗にして思いやりの

ある有能な社会人に育成する

ことを目的に、野球好きの保

護者が平成17年に球磨村で設

立。現在村内の児童を含む13

人が在籍しています。

 本大会は県内外から16チー

ムがトーナメントで対戦。各

チームは、真夏の強い日差し

が照りつける中、白球を追い

かけ、日頃の練習の成果を発

揮し、交流を深めました。

大会成績

優勝 宇城パイレーツ

(宇城市)

準優勝 球磨F・ホークス

(球磨村)

3位 西小林少年野球クラブ

(宮崎県小林市)

3位 

小川キングリバース

(宇城市)

 15 周年記念大会ということで優勝を目指しました。しかし、決勝では最後のバッターとなり悔しかったです。 勝敗は最後まで決まりません。今後は最後まで諦めず、気を緩めないチームを目指し、頑張っていきたいです。

球磨 F.Hawks キャプテン西に し も ん

門 來ら い き

輝君(渡小 6 年)

3  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  2

Page 3: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

5  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  4

 7月から8月にかけて村内

各地で夏祭りが開催されまし

た。実行委員会が手作りで思

考を凝らした夏祭りには、地

域住民やお盆休みで帰省した

人なども参加し、楽しい一時

を過ごしました。

 水篠夏祭り実行委員長の水

篠敏夫さんは「4区はやまび

こ運動会があったが、平成30

年に終了し、寂しくなった。

夏祭りの運営も厳しいが、地

域の人に支えられてことしも

無事実施することができ感謝

している。帰省した人も集ま

る楽しい夏祭りなので、でき

る限り続けていければと思

う」と話しました。

地域住民と帰省した人でに

ぎわいをみせた夏祭り

7 月 19 日 鵜口観音夏祭り1. 2地域住民のおもてなしによりお酒も話も進みます7月 27 日 千寿園夏祭り3ひょっとこ踊りも会場を盛り上げました 4子ども達もお手伝いです5渡保育園児が元気よく演技しました8月 10 日 水篠夏祭り6帰省した子どもたちの声が嬉しい会場7焼き鳥を焼くスタッフも楽しみます 8かき氷を食べる子ども 8月 12 日 たかおと夏祭り9神瀬保育園児による演技からスタート 10 ビール早飲み競争はグイグイいけます11 ラムネ早飲み競争で盛り上がる会場8月 14 日 布ヶ滝夏祭り12 恒例のソーメン流しは子どもも大好き13 地域の支えがあり夏祭りが実施されます 14 滝の近くで涼を感じながらのお酒も進みます※8月 14 日隠れ念仏の里夏祭りは台風10 号接近により中止となりました。

12345

678

910 11

12

13

14

8月 11 日 さんがうら夏まつり1さんがうら夏祭りフィナーレを飾る花火の打ち上げ 2人吉ジュニア新体操クラブの演技 3こがね保育園園児の太鼓でスタートしました 4地元住民と帰省した人などでにぎわいまいした 5ラムネ早飲み大会 6飛び入り参加になったあさぎり町

「一期一会」の迫力ある和太鼓演奏

2345

Page 4: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

7  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  6

接種医療機関 次の医療機関で高齢者インフルエンザ予防接種を受けることができます。地 域 医療機関名

球磨郡

球磨村診療所(球磨村)、犬童内科胃腸科医院(あさぎり町)、権頭医院(相良村)、緒方医院(相良村)、上球磨クリニック(多良木町)、犬童耳鼻咽喉科(多良木町)、高田内科医院(錦町)、田中医院(錦町)、脳神経外科小林クリニック(錦町)、深水内科医院(錦町)、酒瀬川内科(錦町)、増田耳鼻咽喉科クリニック※翠光園利用者のみ(あさぎり町)

人吉市

愛甲産婦人科麻酔科医院、愛甲やすらぎ・ひふ科医院、あいだ診療所、有島耳鼻咽喉科医院、伊津野医院、岡医院、願成寺ごんどう医院、球磨病院、河野産婦人科医院、小林脳神経外科、しらおく内科クリニック、たかはし小児科内科医院、たかみや医院、田中クリニック、辻循環器科内科、堤病院、堤病院附属九日町診療所、手塚病院、外山胃腸病院、とやまクリニック胃腸科肛門科、外山内科、豊永耳鼻咽喉科医院、浜田医院、ひとよし内科、人吉リハビリテーション病院、平井整形外科リハビリテーションクリニック、ふかみ耳鼻咽喉科、万江病院、三浦整形外科医院、光永医院、やまぐちマタニティ、人吉中央温泉病院※人吉市以外は入院患者のみ、光生病院※入院患者のみ

※かかりつけの医療機関が球磨郡・人吉市以外の人で、接種を希望する場合は、「医療機関名」と「医療機関の所在地」 ご記入ください(県内に限る)。 例)○○医院(八代市)

問い合わせ 健康衛生課保健予防係 ☎(32)1139

インフルエンザ予防接種は 10 月1日 からです

対象者対象者の年齢の基準日を 11 月 30 日とし、次に該当する人①接種当日に満 65 歳以上の人② 60 歳以上 65 歳未満の人で、心臓・腎臓・呼吸器に障害がある人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害がある人(身体障害者手帳1級所持の一部の人)

(①②以外の人への接種費用の助成はありません)接種期間球磨郡の医療機関 :10 月1日㈫~ 12 月 28 日㈯人吉市の医療機関:10 月1日㈫~ 11 月 30 日㈯自己負担金 1,500 円(生活保護世帯員は無料)  

接種回数 1回

申し込み方法①区長文書で回覧する「65 歳以上のみなさんへ インフルエンザ個別予防接種実施のお知らせ」に添付している「高齢者インフルエンザ個別予防接種申込書」に、必要事項(氏名・生年月日・希望医療機関名)をご記入ください。②9月末頃、接種希望者(申込者)に予診票を送付します。③予診票が届いてから、接種を希望する医療機関に接種の予約を入れてください。※入院中または施設に入所している人で接種を希望する場合は、健康衛生課へお問い合わせください。

健康増進は

法律で定められた

国民の責務です。

まもなく集団検診は終了となります。

9 月 8月

21 日㈪

26 日㈪

25 日㈰

24 日㈯

23 日㈮

22 日㈭

田舎の体験交流館

「さんがうら」

神瀬福祉センター

たかおと

コミュニティー

センター清流館

コミュニティー

センター清流館

渡多目的集会施設

渡多目的集会施設

え!もう受けられないの!

健康増進法

第二条

 国民は、健康な生活習慣

の重要性に対する関心と理

解を深め、

生涯にわたって、自らの健

康状態を自覚するととも

に、

健康増進に努めなければな

らない。

え!病院で特定健診!?どうやって受けたらいいの?

個別健診受診期間 注意:個別健診で受けられるのは、特定健診、後期高齢者健診、子宮頸がん検診、乳がん検診のみとなります。

人吉市内の契約医療機関

令和元年9月2日から令和元年 12 月 27 日まで

球磨村診療所

令和元年9月2日から令和2年 1 月 31 日まで

問い合わせ 健康衛生課保健予防係 ☎(32)1139

重要

そんなあなたに朗報です!

球磨村では3人に1人が

病院で特定健診を受診しています。

まずは健康衛生課 32-1139 へお電話を !

Page 5: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

9  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  8

Kuma Village Topics *** こんなことがありました ***

 熊本県中体連ソフトボール大会が 7 月 27 日に美里町総合運動公園で開催され、球磨郡代表として球磨中ソフトボール女子が出場しました。球磨中は菊池南・菊陽と対戦し接戦の末、5対6で惜敗しました。 キャプテンの川

か わ さ き

﨑美み ゆ う

優さんは「キャプテンとしてまとめるのは難しかったが、中体連では団結して頑張ることができた。同級生の6人全員でソフトボールができたよかった。後輩には、来年の中体連優勝に向けて頑張ってほしい。親には送迎や弁当で大変お世話になりました」と感謝の言葉を話しました。

球磨中生が県大会に出場熊本県中体連ソフトボール大会

 下球磨ブロック水泳大会が7月 22 日、山江村の山田小学校で開催されました。 ことしから小学校の運動部活動が社会体育移行に完全移行になり、児童の体力向上の一環として、下球磨小学校体育連盟が初めて企画しました。 渡小5年の岩

い わ た け

竹晟せ い は

羽君は「最初は緊張して1位になれるか心配だったが、みんなの応援のおかげで1位になることができた」、一勝地小5年の日

ひ が く れ

隠大だ い ち

地君は「クロールの息継ぎを工夫して減らすことができてよかった」と話しました。

児童の体力向上に下球磨ブロック水泳大会

平泳ぎ 50mに出場した坂さ か た

田倖こ う せ い

晟君(左)と糸い と は ら

原幸こ う の す け

之介君(右)

 7月28 日、8月3日に、村内の小学生を対象に環境学習が開かれました。これは環境省の補助金を活用して、温暖化に資するあらゆる賢い選択を行う国民運動

(COOL CHOICE)を普及する村の啓発活動の一環として開催したものです。 学習では地球温暖化が起きる原因とともに、実験をとおして森林が温暖化のために果たしている役割や、身近にできる温暖化対策について学びました。岩

い わ も と

本一か ず ま

真君は「打ち水は日陰の方が涼しさが長く持続することがわかった。今後エコについて勉強したい」と話しました。

COOL CHOICE VILLAGE への挑戦地球温暖化対策について勉強しよう

打ち水の話を聞く児童

球磨村人権教育推進協議会研修会青少年健全育成へ

 球磨村人権教育推進協議会研修会が8月5日、コミュニティセンター清流館で開催され村関係者約50人が参加しました。 研修会では、人吉市立大畑小学校の西

に し

一か ず き

喜校長を講師に「青少年の健全育成について」と題した講演がありました。児童生徒を取り巻く現状と対策として、不登校の状況、スマートフォンなどの利用状況と課題、朝食摂取と体力・学力の関係などの話をされました。話を聞いた出席者は、子どもの健全育成や子どもの人権について理解を深めました。

講師の西に し

一か ず き

喜大畑小学校校長

球磨中魂を見せつけた生徒たち

熊本県内全域の一般路線バス(村のコミュニティバスを含む)および熊本市電・電鉄電車※空港リムジンバス・高速バス・夜行バス・県外をまたがる便などは除きます。

“9 月 14 日㈯1日限り”公共交通無料の日

■無料対象

問い合わせ  産交バス㈱ 人吉営業所 ☎(22)5205

~熊本県内のバス・電車が終日無料でご利用になれます~ 「交通センター」として長年熊本県民の皆さまに親しまれてまいりましたバスターミナルがこの度「熊本桜町バスターミナル」としてリニューアルします!これを機に、県民の皆さまに改めて公共交通の良さを知っていただきたく、今回熊本県内全域で公共交通(バス・電車)無料の日を設定いたしました。この無料の機会に、是非バスや電車でお出かけしてみませんか♪

■実施日 9月 14 日㈯(始発便から終便までの全便)

マイクロバスの適切な利用をお願いします マイクロバスについては、グループ旅行や地域の行事などの移動の際に広く利用されているところですが、マイクロバスのサービスの中には、旅客自動車運送事業の許可を得ずに運送行為を行う無許可営業や、レンタカー事業者がレンタカー(マイクロバス)と運転手を一体的に提供する不適切なサービスなど、道路運送法に違反するサービス事例もあります。違法なサービスを利用してしまわないために以下の点に注意しましょう。

運転手付きのマイクロバスの手配は、国土交通大臣の許可を受けたバス会社を利用しましょう

■運転手付きの「白ナンバー」のマイクロバスは、いわゆる「白バス」と呼ばれる道路運送法に違反するサービスです。利用するのはやめましょう。■道路運送法の許可を受けたバス会社(貸切バス事業者)の正規のマイクロバスには「緑ナンバー」が付いています。■正規の貸切バス事業者には、「運送引受書」や「領収書」などの関係書類の交付が義務付けられています。口答による契約は、法律に違反するサービスです。

レンタカーのマイクロバスには運転手は付いていません

■レンタカー会社からは、車を借りることしかできません。■レンタカーを借りた場合には、車を借り受けた利用者自身が運転しなければなりません。※車を借り受けた利用者自身が、自らの意志で他の人に運転を依頼することはできますが、この場合、実際に運転する人の氏名などをあらかじめレンタカー会社へ申告しておく必要があります。■レンタカーと運転手が一体的に提供されるサービスも、いわゆる「白バス」と呼ばれる法律に違反するサービスです。利用するのはやめましょう。運転を依頼した人などに、レンタカーの手配をしてもらうことはっできません。

違法な「白バス」を利用して事故に遭った場合、保険の適用がないことがあります

■違法な「白バス」を利用して、万が一、事故に遭って負傷した場合、適切な損害賠償がなされず、治療費などの損害額を利用者自身が全額負担しなければならないケースもあります。

問い合わせ 国土交通省九州運輸局熊本運輸支局 ☎ 096(369)3155

Page 6: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

11  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  10

 高画質の「新4K8K衛星放送」を視聴したい方は、新4K8K衛星コールセンター【運用時間:平日の午前9時~午後5時まで】や信頼できる電気店にお問い合わせください。

問い合わせ 新4K8K衛星放送コールセンター ☎ 0570(048)001

 新4K8K衛星放送は、市販されている4Kテレビ・4K対応テレビ・8K対応テレビに、今後発売される新4K8K衛星放送に対応したチューナーなどを追加することで視聴できます。

①新4K8K衛星放送を受信できる新しい BS アンテナの設置②新4K8K衛星放送チューナーもしくは、チューナー内蔵テレビの購入③各家庭の宅内機器設備(同軸ケーブル、混合器、ブースター、分配器、壁面端子、分波器)の交換

視聴に必要なもの

高画質映像の「新4K8K衛星放送」を視聴しませんか 本村では、平成 22 年度に村内全域に光ケーブルを整備し、テレビの視聴やインターネットの利用ができるようになっています。NHK の衛星放送視聴契約をしているご家庭では、衛星放送(BS)の視聴もできます。 衛星放送では、高画質映像の「新4K8K衛星放送」が平成 30 年 12 月から始まっています。

■ 新4K8K衛星放送を視聴するには応募できる出店者は次の条件を全て満たす必要があります。①業者(販売を生業とするもの)による出店でないこと②法令、公序良俗等に違反していないこと③出店規約・注意事項を守り、周囲と楽しく参加できる人④責任者は、18 歳以上の個人・グループ・団体であること⑤宗教活動を目的としないこと⑥特定の公職者(候補者を含む)または政党の推薦・支持・ 反対を目的としないこと⑦暴力団またはその関係者でないこと⑧販売商品に対して責任を持ち、販売後のクレームにも真 摯に対応できること(村では一切の責任を持ちません)※その他、こちらでふさわしくないと判断した場合は、出 店をお断りすることがあります。

ふれあいまつり‘くまむら’フリーマーケット出店者募集

■ 応募条件 ■ 募集概要・出店数 1日約 20 ブース・出店料 1日1区画      テント有 幅 2.7m ×奥行 3.6m 1000 円     区画のみ 幅3m ×奥行3m   500 円・飲食物販売、車での出店、業者の出品はできません。

■ 申込方法・FAX、メール、郵送、窓口のいずれかでお申込みく ださい。(申込用紙は総務課窓口にあります。村ホー ムページからもダウンロードできます)

■ 募集締切10 月4日(金)(先着順)

■ 集合搬入時間予定午前9時 10 分から午前 10 時

申込先・問い合わせ  総務課(ふれあいまつり‘くまむら’フリーマーケット事務局) ☎ (32)1111

目指せ!優勝賞金3万円 !! 丸太切り大会参加チーム募集

開催日時

開催場所 球磨村総合運動公園さくらドームメーンステージ(ふれあいまつり‘くまむら’会場)

参加資格 18 歳以上の人 ※参加者のうち必ず1人は女性を入れてください。

ルール 丸太の早切りを3人のリレー(1人1回の輪切り)で行い、速さを競います。

募集チーム数 10 チーム限定(3人1チームとして補欠含め5人まで登録してください)※応募多数の場合は、事務局で抽選を行います。

応募締切応募締切 10 月4日㈮ 午後5時まで(申込用紙は建設課にあります。村ホームページからもダウンロードできます)

賞 金 優勝3万円・準優勝2万円・3位1万円

10月 19日(土) 午後1時~(予定)

申込先・問い合わせ  建設課(ふれあいまつり‘くまむら’丸太切り大会事務局) ☎ (32)1116

おうちで眠っている洋服やおもちゃ、あなたが作ったハンドメイド品など販売しませんか?

■ 開催日時 10 月 19 日(土)・20 日(日)       午前 10 時 ~ 午後3時

■ 開催場所 球磨村総合運動公園       芝生広場

家族や職場、地域の仲間を誘って、思い出づくりに参加してみませんか?

国民年金保険料・免除・納付猶予の申請について

 国民年金加入中、保険料が未納のままの状態だと、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生しても、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。 経済的な理由で保険料を納付することが困難な人のために「保険料免除」や「納付猶予」の制度があります。申請して承認されると、保険料の納付が免除・猶予されます。

 基礎年金番号がわかるものと印鑑(認印可)を持参のうえ、八代年金事務所または役場住民福祉課住民係で手続きをしてください。申請後は、日本年金機構で本人、配偶者、世帯主の前年所得が法で定める基準の範囲内であるかの審査が行われ、結果が通知されます。 失業などを理由として申請する場合は、証明書類(雇用保険受給資格者証または雇用保険被保険者離職票の写しなど)を添付してください。

学生の皆さん、学生納付特例制度をご活用ください!

問い合わせ 八代年金事務所 ☎ 0965(35)6123  住民福祉課住民係 ☎ (32)1112

■ 申請方法

昨年の様子

Page 7: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

お知らせ

 

高齢者の食生活を支援するため、

いきいき元気栄養教室を開催します。

実施日 9月30日㈪

時間 午前10時~午後2時

場所 神瀬福祉センターたかおと

内容 栄養のバランスを考えた食事

   づくり、約1時間の軽い運動

参加費 500円

持参物 エプロン・タオル・飲み物

申込締切 9月20日㈮

申込先・問い合わせ 

住民福祉課福祉係 

☎(32)1112

※ふれあいサロンスタッフにもお尋

 ねください。

いきいき元気栄養教室

13  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  12

情報の窓口

球磨支援学校オープンスクー

ルを実施します

 

学習活動の様子を広く一般公開

し、教育や児童生徒について、理解

啓発を図ることなどを目的にオープ

ンスクールを実施します。

実施日 9月27日㈮

時間(内容)

・午前9時30分~午前10時(受付・

 自由参観)

・午前10時~午前10時50分(学校紹

 介・概要説明)

・午前10時50分~午前11時50分(公

 9月9日の「救急の日」にちなみ

救急フェアを実施します。

実施日 9月7日㈯

時間 午後1時~午後4時

   (開場 午後0時30分)

場所 人吉下球磨消防組合消防本部

   ・中央消防署

内容 

はしご車試乗・放水体験・防火衣着

装体験・車両展示・かき氷(無料提

供)・お楽しみ抽選会 など

問い合わせ

人吉下球磨消防組合本部警防課

☎(22)5241

救急フェア2019

 球磨川歯科医院の9月の休診日を

お知らせします。

休診日 9月21日㈯

問い合わせ

球磨川歯科医院

☎(32)1109

休診のお知らせ

 本年度、村内で開催される分館対

抗体育行事をお知らせします。

 皆さんのご参加とご協力をお願い

します。

開催行事・期日

・分館対抗球技祭 9月8日㈰

・村民体育祭 10月6日㈰

・分館対抗駅伝大会 11月3日㈰

問い合わせ

教育委員会社会教育係

☎(32)1117

球磨村分館対抗体育行事のお

知らせ

一勝地温泉かわせみ休館日の

お知らせ

 一勝地温泉かわせみでは、9月か

ら休館日を追加します。

休館日 第2、第4水曜日

※9月は11日、25日が休館日となり

ます。

問い合わせ

一勝地温泉かわせみ

☎(32)0200

 熊本県では9月を「熊本県動物愛

護月間」と定めています。ペットを

正しく愛情を持って飼育できている

か、災害時の備えができているかな

ど、今一度、動物に対する向き合い

方を見つめ直してみましょう。保健

所では9月以降に適正・終生飼養を

9月は動物愛護月間です

種 目 開始式時間と会場(9 月 14 日㈯) 出場選手(敬称略)

ゲートボール女子正午 美里町総合運動公園グラウンド

嶽た け も と

本正ま さ し

司、馬ば ば

場洋よ う こ

子、中な か ぞ の

園アサ子こ

、立た つ の

野恵え み こ

美子、犬い ん ど う

童くるみ、板い た ざ き

﨑リツ子

、鳥と り か い

飼勝か つ こ

子、西に し

テイ、椎し い や

屋シヅヨ

ソフトボール男子午前9時 熊本市富合町雁回公園グラウンド

箙え び ら せ

瀨 裕ゆ う す け

助、 戸と や

屋 武た け ふ み

文、 松ま つ た に

谷 浩こ う い ち

一、水み ず し の

篠敏と し ゆ き

幸、西に し

孝こ う じ

治、毎ま い と こ

床政ま さ し

志、大お お い わ

岩 正ま さ あ き

明、 毎ま い と こ

床 裕ゆ う い ち

一、 友と も じ り

尻 陽よ う す け

介、鵜う の く ち

口 光み つ か ず

和、 伊い だ か

髙 靖や す ひ ろ

博、 毎ま い と こ

床 公こ う じ

司、水み ず し の

篠 良よ し あ き

章、 坂さ か も と

本 辰た つ み

美、 舟ふ な と

戸 辰た つ み

己、浦う ら の

野智と も な り

成、舟ふ な と

戸光み つ ひ ろ

軟式野球開始式なし競技開始9時 宇城市内グラウンド

高た か さ わ

沢秀ひ で き

樹、水み ず し の

篠章あ き お

男、濵は ま だ

田真し ん す け

バスケットボール女子開始式なし競技開始9時 30 分 宇城市内体育館

木き や

屋和か ず は

銃剣道午前9時 30 分 宇城市立三角中学校体育館

椎し い や

屋元げ ん き

喜(ふるさと選手)、地

じ げ

下一い ち ろ う

弓道午前 10 時 20 分 熊本市南部総合スポーツセンター

宮み や も と

本宣の ぶ ひ こ

バドミントン午前 10 時 30 分 ecowin 宇土アリーナ(宇土市民体育館)

舟ふ な と

戸恵え み

美、浦う ら の

野裕ゆ う こ

子、林は や し だ

田ひとみ、尾お ざ き

崎郁い く み

美、大お お む た

無田浩こ う し

陸上競技午前 11 時 30 分県営八代運動公園陸上競技場

鎌か ま は た

畑彰し ょ う ご

吾(ふるさと選手)、地

ぢ げ

下翔し ょ う た

太、岩い わ さ き

﨑祐ゆ う き

樹、大お お む た

無田正ま さ ふ み

卓球午前 11 時 30 分宇城市立豊野小中学校体育館

大お お い わ

岩康や す お

グラウンドゴルフ男子午後1時県博物館ネットワークセンター多目的広場

山や ま ぐ ち

口敏と し あ き

章、舟ふ な と

戸章あ き ら

水泳午後1時宇城市民プール

大お お む た

無田満み つ ひ ろ

浩、丸ま る は し

橋勝か つ と し

寿、上う え む ら

村泰や す ふ み

史、東ひがし

さ ゆ り、 舟ふ な と

戸 久く み

美、 大お お い わ

岩 瑞み ず か

佳、尾お が た

方浩ひ ろ み

美、松ま つ の

野伊い よ

問い合わせ 教育委員会社会教育係 ☎ (32)1117

第 74 回熊本県民体育祭宇城地域大会 球磨郡民体育祭で上位入賞した選手などは球磨郡の代表として県大会に出場します。ことしは宇城地域を中心に9月 14 日㈯、15 日㈰で行われます。村の代表選手 53 人が出場予定です。皆さまの応援をよろしくお願いします。

開授業)

場所 熊本県立球磨支援学校

参加対象者 

行政・福祉(施設)関係・教育関係・

一般

申込方法

球磨支援学校ホームページ(「熊本

県立球磨支援学校」で検索)より申

込書をダウンロードの上、FAXか

郵送でお申込みください。

申込締切 9月13日㈮

申込先・問い合わせ

熊本県立球磨支援学校

☎(42)3792

FAX(42)6938

テーマとした動物愛護に関するさま

ざまなイベントを開催します。詳し

くは、熊本県のホームページをご覧

になるか、保健所までお問い合わせ

ください。

問い合わせ

人吉保健所

☎(22)3108

ことしは村民体育祭の開催年です

Page 8: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

15  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  14

情報の窓口

募  集

 一般事務職、経理事務補助などを

中心に、再就職するために有利な簿

記知識と、パソコン操作技術を習得

する職業訓練を実施します。

対象者 ハローワークに求職申込を

している離職中の人

定員 20人

受講料 無料※別途テキスト代

1万1600円(税別・予定)

訓練コース名 パソコン・会計簿記

初級科

内容 日商簿記の初級・3級の知識

とパソコン会計の実務を習得し、パ

ソコン操作の基礎であるエクセルと

ワードのビジネス操作力を身に付

け、仕事に必要な能力を習得します。

訓練期間 10月31日㈭~令和2年1

月30日㈭

時間 午前9時~午後4時※休憩有

場所 有限会社システムランド(人

吉市上薩摩瀬町1472番地1)

申込方法 ハローワークで専用の申

込書に記入してください。

備考 無料の託児所を準備していま

す。(定員5名)希望者は有限会社

システムランド☎(22)6991へ

問い合わせください。

申込期限 9月24日㈫

問い合わせ

人吉球磨地域で公共職業訓練

を実施します

受講対象 身体(視覚、聴覚、上肢、

下肢、内部)、知的、精神、発達、

難病、高次脳機能障害のある人

定員 10人

内容 インターネットを利用し自宅

でパソコンの基礎知識などを学び、

在宅の仕事もできるように目指しま

す。

募集期限 9月30日㈪

訓練期間 11月1日㈮~令和2年1

月31日㈮

経費 テキスト代8600円(税抜

き)程度

訓練場所 自宅での訓練(e-

ラー

ニング)実施事業所:有限会社シス

テムランド

問い合わせ

熊本県立高等技術専門校

☎096(378)0121

障害のある人を対象とした職

業訓練生の募集

相  談

こころの悩み相談

 保健師が相談に応じます。

期日 9月17日㈫

時間 午後1時30分~午後4時

場所 役場や自宅など

※相談は予約制です。前日までに申

し込みください。

相談内容

 出産の不安・子どもの発達の心配、

子育ての悩み・子どもの不登校・介

護疲れ・借金問題・家庭(家族)の

心配ごと・ギャンブルやアルコー

ル、買い物にのめり込んでやめられ

ない・職場・学校の対人関係の悩み・

憂鬱な気分が続く・眠れない・家庭

内暴力(妻、夫、恋人、子ども)など

申込先・問い合わせ

住民福祉課地域包括支援係

☎(32)1112

 医師が相談に応じます。

日程

9月12日㈭

担当医 村む

らかみ上

良りょうじ慈 

医師

場所 人吉保健所9

9月27日㈮

担当医 村む

らた田良り

ょうすけ介 医師

場所 多良木町多目的研修センター

受付時間 

午後2時~午後3時(要予約)

問い合わせ

人吉保健所保健予防課

☎(22)3107

こころの健康相談

特設人権相談所の開設

 皆さんがこれは人権問題ではない

だろうかと感じたり、困りごとや、

心配ごとがありましたらお気軽にご

相談ください。相談は無料で、秘密

は守られます。

期日 9月6日㈮

時間 午前10時から午後3時

場所 渡多目的集会施設

相談内容

子ども・若者対象の相談

 将来が不安、人間関係で悩んでい

る、学校に行けない・行きたくない、

学校を辞めてしまった、働く気がお

きないなど、さまざまな悩みや心配

されていることについてご相談くだ

さい。本人はもちろん、家族、関係

者も気軽にご相談ください。

相談日 9月19日㈭

時間 午前11時~午後4時

※受付午後3時まで

会場 熊本県球磨総合庁舎

(人吉市西間下町86番地1)

相談料 無料

対象者 主に15歳~39歳までの人と

 オストメイト(人工肛門・人工膀

胱造設者)と家族を対象にストーマ

ケア(人工肛門などの手入れの仕方)

などについて相談会を実施します。

日時 9月21日㈯ 

午後1時30分から午後3時30分

場所 公立多良木病院

申込方法 当日会場で受付

参加費 無料

オストメイト医療相談会

全国一斉「子どもの人権

110番」強化週間

 学校におけるいじめや、家庭内に

おける児童虐待などの事案の解決を

図るため、人権相談活動強化を行い

ます。

期日 8月29日㈭~9月4日㈬

時間 午前8時30分~午後7時

※土曜、日曜は午前10時~午後5時 

相談内容 いじめ、暴力、虐待、体罰

など子どもをめぐる様々な人権問題

※相談内容についての秘密は厳守し

ます。この強化週間以外でも月曜日

から金曜日までの午前8時30分から

午後5時15分まで同じ専用相談電話

で相談ができます。

問い合わせ

子どもの人権110番専用相談電話

0120(007)110

・家庭内の悩み

・相隣関係で困っていること

・借地、借家で困っていること

・相続・遺言の悩み

・人権問題で困っていること

・外国人が生活環境や価値観などの

 相違で困ったり、悩んだりしてい

 ること

・金銭問題で困っていること

・その他いろいろな心配ごとや困り

 ごとで悩んでいること

担当者(人権擁護委員)

吉よしだ田智と

もこ子(茶屋)

松まつえ江実じ

つこ子(柳詰)

犬いんどう童

幸さちこ子

(楮木)

問い合わせ

住民福祉課住民係

☎(32)1112

その家族、友人、知人、支援者など

問い合わせ

熊本県子ども・若者総合相談セン

ター~COCONここん~

☎096(387)7000

メール 

kowaka-cocon@

wind.

ocn.ne.jp

熊本県立高等技術専門校

☎096(378)0121

問い合わせ

公益社団法人日本オストミー協会 

熊本県支部(大腸肛門病センター高

野病院内)

☎096(206)3330

Page 9: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

17  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  16

包括だより

地域包括支援センター(住民福祉課内) ☎(32)1112

「尿失禁について」

陽だまり 球磨村地域子育てセンター“陽だまり”〒 869-6401球磨村大字渡乙 763(渡保育園内)TEL:(33)0125 FAX:(33)0173 ホームページ:http://www.kmbb.jp/watari/

神瀬の川遊び                  ことしは週末ごとに大雨、台風の到来とあって気が休まりませんね。その上もはや災害級と比喩される暑さも堪えます。地元の川内川、日当地区で川遊びをしました。豊かな水の流れは滝となって美しい光景で子どもたちを迎えてくれ、子どもたちは水遊びにカニや小魚探しに幼少期の探究心をくすぐられます。球磨村最高のおもてなしで暑さを忘れさせてくれました。

【陽だまりサロン】

【3歳6カ月児健診】

<ピザ作り体験>「球磨川リバーサイドキャンプ場」にて、ピザ作りをしました。担当の橋詰さんのご指導で、本格派のピザを堪能しました。

\お母さんと一緒でみんなニコニコいい笑顔/

<誕生会メニュー>

ハンバーガー・ナゲットブロッコリー・野菜スープ・スイカ・コーヒー

陽だまり 行事予定(8 月 25 日~ 9 月)

31 日㈯こがね保育園運動会 4日㈬陽だまりサロン 7日㈯りんごの木サークル10 日㈫陽だまりサロン21 日㈯渡保育園運動会25 日㈬陽だまりサロン26 日㈭3カ月児、6 カ月児健診28 日㈯神瀬保育園運動会

陽だまりサロンでは、毎回、育児講座やフリートーク

など、球磨村で子育て中の親子やマタニティの皆さんで楽しく過ごしています。上記の日程をご覧の上、どうぞお気軽にご参加ください。お待ちしています!(初めて参加する人は電話でご連絡ください)

渡保育園 こがね保育園 神瀬保育園

 尿失禁とは、自分の意志に反

して尿が漏れてしまう症状のこ

とを言います。

 高齢になると身体機能の衰え

などにより、特に起きやすい傾

向にあります。

○尿失禁が起きやすい場面

・笑ったり、くしゃみをしたり

してお腹に力が入った時。

・トイレまで行くのに時間がか

かってしまう時。

・尿漏れしていることに気づか

ない時。

○尿失禁が起こる原因

・尿道を支える筋肉の緩みや衰え

・過活動膀胱

・前立腺肥大症

・薬の副作用

・認知症など

○尿失禁予防・改善の体操

①仰向けになり、両膝を曲げ、

足を肩幅くらいに広げる。

②尿道や肛門を2秒間締めては

緩める動作を繰り返す。

※慣れてきたら緩める時間を5

秒間にしてみましょう。

※1日80回を目安に行うと、2

カ月程で効果が現れます。

○尿取りパットや紙パンツを使

用する。

 

失禁への不安が軽減されま

す。尿失禁には専用の物を使用

しましょう。

尿失禁は誰にでも起こりうる症

状です。「恥ずかしい」「大した

ことない」と放置しないように

しましょう。気がかりなことが

ありましたら、病院の受診も検

討しましょう。尿取りパットな

どを使用し、尿失禁の不安を解

消することで、外出を楽しみに

しましょう。

介護保険の現状を知っていただくため、村で介護サービスにかかった費用を掲載します。

7月 5,037 万 8,522 円(熊本県国民健康保険団体連合会業務統計表より)

夏だ!くまむら探検隊!! 8月4日、小学生を対象としたくまむら探検隊を実施しました。ことしは、球泉洞の探検、プラ版工作と缶バッジ作りでした。子どもたちは、暑さに負けず涼しい鍾乳洞の中をはしゃいで楽しんでくれました。プラ版工作では、トースターの中でプラ版が小さくなる様子に驚きながら、思い思いの作品をつくり、ひと夏の思い出となったようでした。昼食は、夏野菜をたくさん使ったカレー。食べながら体験したことを話していました。

A youngman's power球 磨 村 青 年 団 通 信

文化祭まであとわずか・・・ 第 55 回球磨郡青年団協議会文化祭では、ステージ発表と展示物部門を集計し順位を決めます。写真や住生活、衣生活、リメイク作品、書道、食生活などたくさんの部門に分かれて審査されます。食生活の作品は、展示物コーナーでレシピが公開されており試食もできますので、地元の特産物を使った料理やお菓子を知ることができます。興味がある人はぜひ足をお運びください。 青年団事業の3大事業の1つである文化祭は、毎年団員の負担が大きくなる事業です。文化祭に向けての練習期間は事業所や各集落などの夏祭りにお声をかけていただいてバザーやお手伝いで参加させていただいております。団員は仕事などと両立しながら日々の練習に励んでおりますが、なかなか練習に参加できない団員もいますし、得手不得手の種目があります。お互いをカバーしながら盛り上げていけたらいいなと思います。団員一人一人ができる活動を一生懸命にしていますのでみなさまの応援よろしくお願いします。

大数珠廻し 当園は「善い事をする。悪い事をしない」という仏教の教えを基本にして、毎月初日にお寺に参詣し、般惹心経をお唱えています。この度神照寺の観音祭りにお参りして大きな数珠廻しの法要に参加しました。園児も地域の人と一緒に「無病息災」を祈願します。大きな数珠は子どもの手の平一杯で操るのもやっとです。地域の人が子どもの顔や手を見ながら優しい眼差しを送って一緒に数珠廻しをさせてくださいました。これでことしも病気しません。

大数珠廻しの様子▶これでことしも無病息災です。ぼくカニ捕まえたよ! 川遊び最高!!

お知らせ第 55 回球磨郡青年団文化祭日時 9月7日(土) 午前9時~午後4時50分   9月8日(日) 午前10時~午後4時30分場所 あさぎり町須恵文化ホール ※入場無料内容 ステージ発表(合唱・演劇・郷土芸能・ダンスなど)

プラ版工作中 球泉洞体験!

Page 10: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

19  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  18

【俳句】

竿さおさき先に とんぼとまりて ひとやすみ

人よりも 蚊取り線香 犬に向む

年とし

かさね 盆ぼ

んちょうちん

提灯は 数へらし       板 壽

【短歌】

令和年 初めて蛇の お目見えに

 ハンドル切りて 足首痛め

亥の年に 65年の 時刻み

 恩師の便りに 七な

歳に戻り        平井静代

白球に 一喜一憂の 甲子園

 汗とどろんこ 高校球児

水しぶき 浴あ

びて楽しい ラフティング

 鮎つり舟は 遠くにひとり        板 壽

赤と

蜻蛉さん やがて盂う

蘭盆 娘こ

と夫つ

 迷わず家に お連れ下され        

畑仕事 汗に塗ま

れて 椅子に掛け

 メダカ眺めて 身こ

ころ心癒やさる       鳥飼可津子

【川柳】

毎床や 球磨村照す 梨の花

花が咲く 一勝駅に 橋詰の花

終盆に 夜空に咲くや 盆花火

この女医 みとれて靴を はきちがえ    上村義喜

人口・世帯の動き(8月1日現在)

人 口 前月比

世帯数(戸) 1,456 0

人 口(人) 3,625 -6

男 性(人) 1,722 -4

女 性(人) 1,903 -2

高齢化率(%) 44.2

戸籍の窓

7月届け出分(敬称略)

▼お誕生おめでとう

 氏名    保護者 地区

 浦う

らの野 

明め

い依 祐ゆ

うま磨 

 浦野     

▼お悔やみ申し上げます 

 氏名     年齢 地区

 西に

し 重し

げかつ勝 

  84歳 水篠

 渡わ

たなべ邊 

潮うしお   81歳 大無田

 山や

まぐち口 

勝かつじろう

次郎 80歳 地下

 川か

わぐち口 

貞さだゆき行 

 69歳 大瀬

 川か

わしま島 

武たけのり德 

 86歳 川島

▼香典返し(社会福祉協議会)

(6月分)

 簑み

のも毛 

照てらす  (故 ヤノ)

 日ひ

がくれ隠 

カツ子こ (故 湊み

なと

 持も

ちどめ留 

哲てつみ美 

(故 京き

ょうこ子

 吐は

きあい合 

鉄てつじ司 

(故 良よ

しお雄

 上う

えはら原 

絹きぬよ代 

(故 正ま

さひろ博

(7月分)

 上う

えはら原 

シツ子こ (故 文ふ

みえ衛

 多た

ぶ武 フミ子こ (故 上う

わしとみ蔀

安やすこ子

 山や

まぐち口 

道みちはる治 

(故 勝か

つじろう

次郎)

 川か

わしま島 

モヨ (故 武た

けのり德

C・Sコミュニティ・スクール  村内の小中学校では、昨年度に引き続き、地域と学校が連携・協働して地域とともにある学校づくりを目指すコミュニティ・スクールのもと、様々な活動に取り組むことで「地域」も「学校」も元気になることを目指しています。今回は渡小学校の取り組みを紹介します。

村内小中学校9月の主な行事予定 期 日 内    容 期 日 内    容5日㈭ 職場体験(球磨中) ~6日㈮ 10日㈫ 中体連秋季陸上大会(球磨中)5日㈭ プール納め(一勝地小) 17日㈫ 集団宿泊教室(球磨中) ~18日㈬6日㈮ まるごと参観日(一勝地小) 18日㈬ 集団宿泊教室(各小学校) ~20日㈮

※村内小中学校の主な行事をお知らせします。期日・内容などは、都合により変更になる場合があります。お問い 合わせは各学校へお願いします。

問い合わせ 教育委員会学校教育係 ☎ (32)1117

登下校の見守り

安全部部長の東ひがし

研け ん し

志さんを中心に、本年度も子どもたちの安全な登下校のために見守りをしていただいています。6月 12 日の水難時避難訓練では、地域と合同による訓練を実施しており、ボランティアの人に自己紹介をしていただき、あらためて顔なじみになりました。

社会科見学での地域ガイド

3年生社会科の校外学習を5月 7日に実施しました。黒

く ろ だ

田イツ子こ

さんに地域ガイド役を依頼しました。児童は教えていただいたことを一生懸命メモし、白地図作成に生かしていました。

学校の除草作業

敷地内の除草作業を渡小 PTA 役員と職員が6月 30 日朝6時から行いました。あいにくの雨模様でしたが、環境部長の上

う え の

野勝か つ の り

則さんを中心に、「子どもたちのため」に、皆さん張り切って活動しました。

夏休み地域未来塾では、黒く ろ だ

田イツ子こ

さん、小お が わ

川成し げ こ

子さん、山や ま ぐ ち

口サヨさんに大変お世話になりました。学習指導だけでなく、書道・音楽・英語などの活動も工夫されており、児童は充実した時間を過ごすことができました。

※原稿は、毎月10日までに企画振興課へ提出してください。

紙面の都合上すべて掲載できないことがあります。その際は事前に連絡します。

文芸の広場

梅雨明けて 蝉よりやかまし ワイドショー

令和にて 男性の日傘 オシャレです

テゴの中 ニョロニョロ動く ウナギたち  平井静代

あっ!!蚊だ パチッとほほを 何な

すっと!!

障子貼り 終えて腰には 湿布貼り     板 壽

婆の乱 今日一日を ひきこもり

還暦の 娘を母は だきしめた

助けられ 消防医療の れんけいで     髙橋カヅ子

【肥後狂句】

紙一重 お茶飲んだけん助かった

和気あいあい 嫁も姑も利口者ん

うっちょかれ 運動会ァ好かだった

四の五の言うて 曲がっとる道作らせた

遺影用 背景はふる里の山         日當山岳

穏やかに 腹かけば損かくちゅうぞ     

青くさい 屁理屈だけは人の倍

ゆるーっと とうと眠ってしまわした    

体づくり 軽い体操続けとる        鳥飼竜り

んどう胆

地域未来塾地域未来塾を担当して4年目になります。毎年、宿題を中心に国語・算数のプリントをしていますが、みんなとても真面目に取り組んでいます。半ばで音楽、ゲームなどを入れ、楽しかったと言ってくれました。(黒

く ろ だ

田イツ子こ

さん)暑い中、朝早くから4年から 6 年生は、夏休みの宿題や国語・算数のプリントに頑張って取り組んでいました。気分転換で行ったゲームでは、グループで力を合わせたり、相手に優しくおまけをしたりする姿が見られたのが印象的でした。

(小お が わ

川成し げ こ

子さん)

地域未来塾に参加した人の声Pick up 地域×学校

ゲームや英語など、みんなで楽しむことができたのでよかったです。(6年 嶽

た け も と

本七な な み

生さん)

家でするより集中して宿題に取り組むことができました。分からないところは優しく教えてくださり、よく分かりました。

(5年 長な が さ き

﨑榎え い か

花さん)

地域

地域

学校

学校

Page 11: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

21  広報くまむら 2019.8 広報くまむら 2019.8  20

22日㈰宮原医院(多良木町) ☎(42)2082脳神経外科小林クリニック(錦町) ☎(38)5670やまむら医院(あさぎり町) ☎(45)0005

23日㈪渡辺医院(多良木町) ☎(42)2541緒方医院(相良村) ☎(35)0131人吉医療センター小児科(人吉市) ☎(22)2191

29日㈰そのだ医院(湯前町) ☎(43)2063たかの眼科(あさぎり町) ☎(47)2550増田クリニック小児科(人吉市) ☎(22)3570

休日在宅当番医  ※都合により変更になる場合がありますので、受診する人は事前に医療機関にご確認ください。

1日㈰犬童内科胃腸科医院(あさぎり町) ☎(45)1125深水内科医院(錦町) ☎(38)3221堤病院附属九日町診療所小児科(人吉市) ☎(22)2251

8日㈰こんどう整形外科(あさぎり町) ☎(45)6555酒瀬川内科(錦町) ☎(38)0050たかはし小児科内科医院(人吉市) ☎(24)2222

15日㈰古城クリニック(水上村) ☎(44)0321ほづみ皮膚科医院(錦町) ☎(26)5300増田クリニック小児科(人吉市) ☎(22)3570

16日㈪上球磨クリニック(多良木町) ☎(42)5868小川整形外科医院(錦町) ☎(38)3455公立多良木病院小児科(多良木町) ☎(42)2560

年金相談会  問い合わせ 八代年金事務所 ☎0965(35)6123/住民福祉課住民係 ☎(32)1112

八代年金事務所による年金相談会が次のとおり開設されます。お気軽にご相談ください。場 所 日 程

人吉市東西コミュニティセンター 2日㈪・9日㈪・30 日㈪錦町社会福祉協議会(温泉センター) 4日㈬・18 日㈬多良木町役場(町民相談室) 11 日㈬・25 日㈬

予約受付時間 午前9時~午後5時※3日前までに予約が必要ですので、年金手帳を準備の上、八代年金事務所までご連絡ください。なお、予約は先着順となりますので、 相談者が多い場合はご希望に添えない場合もあります。

球磨村公民館図書室では、1回につき1人2冊まで、2週間のレンタルができますのでぜひご利用ください。受付日 月曜~金曜(祝日を除く) 受付時間 午前8時 30 分~午後5時

お す す め母の老い方観察記録

松原惇子/著 自宅マンションのトラブルで約半世紀ぶりに実家で暮らすことになり、初めて知った老母の実像を軽妙につづる。90 歳を超えても背もたれのない椅子に常に座り、まめに家事をする姿は昭和の主婦そのもの!総入れ歯でステーキ 200g を平らげる一方で、抜群のセンスで着飾って銀座へ出掛け、「すてきですね」と他人から声をかけられるとか。楽しげだが、母娘の関係には難しい面も。同居するには心の距離を保つことが大切。元気で長生きするコツが・・・

パパのための娘トリセツ小野寺敦子/監修

幼児期から思春期、成人期までに、女性がどのような精神的成長を遂げるかを発達心理学をもとに解説。

「おっよく食べるね」「少しは女らしくしなさい」など父親が中学生の娘に言ってはいけない「NGワード」や、今時の娘の気持ちが分かる各種アンケートを予習しておけば、イクメンパパも、仕事に忙しいパパも信頼関係を築けて魅力的なお父さんに!

*球磨村公民館図書室* Kuma Village Library 問い合わせ 教育委員会 ☎(32)1117

9月の乳幼児健診・年金相談会・休日在宅当番医乳幼児健診  問い合わせ 健康衛生課保健予防係 ☎(32)1139

9月 行事予定日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5熊日金婚夫婦表彰式午後2時30分~(やまなみ)子ども歯科健診・フッ素塗布午後時間指定(渡多)

6特設人権相談午前 10 時~(渡多)

8球磨村分館対抗球技祭男:午前8時 30 分~(運公)女:午前9時~(渡小体育館)

9 10区長文書

11 12 13 14

15 16敬老の日 17こころの悩み相談午後1時 30 分~(役場)1分館敬老会(渡多)4分館①敬老会(せせらぎ)6分館敬老会(神多)

182分館敬老会(渡多)3分館②敬老会(高沢多)4分館②敬老会(せせらぎ)

193分館①敬老会(清流館)5分館敬老会(さんがうら)

20 21渡保育園運動会午前8時 45 分~(運公さくらドーム)

22 23秋分の日 24 25区長文書

(広報くまむら発行)

263カ月児、6カ月児健診午後1時~(渡多)

27 28神瀬保育園運動会午前 9 時~(神瀬保育園)

29 30いきいき元気栄養教室午前 10 時~(たかおと)

各施設の略称清流館……球磨村コミュニティセンター清流館渡多………渡多目的集会施設神多………神瀬多目的集会施設せせらぎ…高齢者生活福祉センターせせらぎたかおと…神瀬福祉センターたかおと

やまなみ……石の交流館やまなみかわせみ……一勝地温泉かわせみ運公…………球磨村総合運動公園さんがうら…田舎の体験交流館さんがうら渡保…………渡保育園

こがね…こがね保育園神保……神瀬保育園渡小……渡小学校一小……一勝地小学校球中……球磨中学校

編集後記

 ことしも暑い夏でしたね。

球泉洞の探検コースに約20年

ぶりに入りました。舐めてま

した。本当にアドベンチャー

でした。入り口付近では寒い

くらいで、楽しかったですが、

次第に子どもたちから急かさ

れる始末。出口付近ではもう

汗びっしょり。これが歳とい

うものでしょうか。

 初めて人間ドックを受診し

ました。特に大きな病気もせ

ずにここまで来ました。この

健康は、親に感謝するばかり

です。しかし、年齢が30歳を超

えましたし、周りも受診して

いるとのことで受診しまし

た。結果を楽しみに待ちます。

 地域の夏祭りに取材に行き

ました。青年団にいた頃、出店

などで参加することはありま

した。今回は取材ということ

で、違う目線での参加させて

いただきました。実行委員の

人の「地域を寂しくさせるわ

けにはいかない。夏祭りは、帰

省する人も集まり活気が出

る。できる限りは続けて行き

たい」という熱い想いを聴く

ことができました。私もそう

いった地域を盛り上げていき

たい想いなどを広報紙でもっ

と取り上げて伝えていきたい

と思いました。(野々原)

● 3 カ月児、6 カ月児健診健 診 対象者 日 程 場 所

3 カ月児 平成 31 年 4 月 19 日~令和元年 6 月 26 日生まれ 26 日㈭ 渡多目的集会施設6 カ月児 平成 30 年 12 月 1 日~平成 31 年 1 月 31 日生まれ受付時間 午後1時~午後1時 15 分 内容 小児科健診、身体計測、子育て・栄養相談持参物 母子健康手帳、子どもノート、問診票、バスタオル、お出かけセット(ミルクやオムツ、着替えなど)●こども歯科健診・フッ素塗布

健 診 対象者 日 程 場 所1 歳 平成 30 年 7 月1日~平成 30 年 10 月 31 日生まれ

5 日㈭ 渡多目的集会施設2 歳 平成 29 年 2 月1日~平成 29 年 5 月 31 日生まれ3 歳 平成 28 年 10 月 1 日~平成 29 年 1 月 31 日生まれ

受付時間 午後指定時間 内容 歯科健診、個別相談、希望者にはフッ素塗布持参物 母子健康手帳、問診票、フェイスタオル ※上記の対象者以外の人もお呼びすることがあります。

Page 12: 広報Kuma Village Public Relations 急流と鍾乳洞の …...® Ô p7 `M ¯ Èù tC Í`oM b 球磨F.Hawks設立15周年記念学童軟式野球大会 フォトリポート 球磨村の夏祭り

広報くまむら 2019.8  22

2019.8 No.321

広報

くまむら

発行・編集/球磨村役場企画振興課 

印刷/㈲ソ

ーゴ

ーグラフィックス

〒869-6401 熊

本県球磨郡球磨村大字渡丙

1730番地

TEL 0966(32)1114 FAX 0966(32)1230 ホ

ームペ

ージ http://w

ww

.kumam

ura.com⑧

会場一覧

期日 分館 対象地区 会場

17日(火)

1分館 内布・山口・地下・今村・峯・島田 渡多目的集会施設

4分館① 友尻・宮園・橋詰・柳詰・松舟・田代・池下・淋・向淋・大坂間・告・松本・小谷 高齢者生活福祉センターせせらぎ

6分館蔀・和田・堤岩戸・神一区・神二区・木屋角・上原・松野・四蔵・永椎・日当・大岩・箙瀬・伊高瀬・上蔀・多武除・楮木・川島・大瀬

神瀬多目的集会施設

18日(水)

3分館② 蔵谷・坂口・高沢・横井・沢見 高沢地区多目的集会施設

4分館② 野々原・中屋・中津・黄檗・吐合・日隠・中渡・岳本・黒白 高齢者生活福祉センターせせらぎ

2分館 水篠・糸原・立野・境目・蕨谷・大槻・小川・舟戸・茶屋・椎屋 渡多目的集会施設

19日(木)

3分館① 岡・浦野・板崎・中園・田頭・馬場 球磨村コミュニティセンター清流館

5分館 大無田・大久保・鵜口・千津・松谷・那良・那良口・毎床・俣口・茂田・遠原 田舎の体験交流館さんがうら屋内運動場

※受付・開始時間は対象者の皆さんに個別に通知します。

問い合わせ 住民福祉課福祉係 ☎(32)1112

 高齢者を敬い、長寿を祝うことを目的に、9月 17 日(火)~ 19 日(木)まで、村内8会場で敬老会を開催します。本年度の対象者は、昭和 20 年4月1日までに生まれた人(令和2年3月 31 日までに満年齢 75 歳になる人)です。 各会場では、式典の他、おいしいお弁当を食べながら楽しい余興も予定されています。久しぶりに会う友人と一緒に楽しいひとときを過ごしませんか。※敬老会期間中の『ふれあいサロン事業』は中止となりますのでご了承ください。

敬 老 会笑顔あふれる 1 日に

開催のお知らせ昨年の様子