ブログ/新着記事一覧 | canpan - 2017.12 vol.60 体操で詳しくはブログへ...

2
詳しくはブログへ 「tag」2017年12月 発行:多賀城市市民活動サポートセンター(たがさぽ) http://blog.canpan.info/tagasapo/ *ケータイ、スマホからもご覧いただけます。 “たがさぽPress”とは? たがさぽスタッフによるブログ。興味が湧いたら たがさぽ Pressへ! 2017 年 10月26日(木)掲載 一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi (おいおい)は「バリアクラッ シュ」を活動理念に据えて、手話コントや手話歌などの発信をしています。 手話+エンターテイメント=みんなが楽しい場! 実際の災害で起きた事象をもとに、災害をより具体的に自分ごととしてイメー ジするツール「そなえるカルタ」。みなさんの地区でも試してみてはいかが? 2017 年 10 月 17 日(火)掲載 「そなえるカルタ」で防災意識向上  特定の飼い主がおらず、地域住民で共同管理している「地域猫」。人も猫 も、幸せに暮らせるように仙台と福島の大学生が立ち上がった! 2017 年 11 月 9 日(木)掲載 にゃんとすばらしき地域猫活動 ヒントfrom“たがさぽ Press” たがさぽのブログから地域づくりに役立つ記事をご紹介 たがさぽから お知らせ たがさぽが企画する「一歩ふみだすきっかけ」をご紹介 たっぐ 2017.12 vol.60 「地域で何かに取り組みたい!」「特技を地域で活かしたい!」これまで6回にわ たって、想いを深めるワークショップや地域づくりの先輩からの学びに取り組 み、受講生それぞれの想いをかたちにしてきました。今回は受講生からの発表 と、ゲストトークなどを行います。ゲストは、「タガの柵」の松村正子さん。地 域づくりに関心のある方、何かはじめたいと考えている方、ぜひご参加くださ い。一歩踏み出すヒントや、新たなつながりが見つかるかもしれません。 多賀モリ会のみなさん。現在、135 名のメンバーがいます。 「多賀城元気モリモリ体操(通称:多賀モリ体 操)」は、介護・認知症予防のための多賀城の ご当地健康体操です。市内の地区集会所やイ ベントでこの体操を披露しながら啓発活動 を行っているのが、「活動的な85歳を目指 しましょう」をスローガンに活動している 「多賀城市多賀モリ会」です。多賀モリ体操 とともに今年設立10周年を迎え、10月24 日(火)には記念イベントが開催されました。 基調講演のあとに各地区の活動紹介があり、 高齢者の健康づくりだけでなく居場所づくりに もつながっていることが紹介されました。 代表の和泉匡倫さんは「10年後も20年後も、 ますます元気に過ごせるための足がかりとなる ことを目指しています」と話してくれました。 まさみち 多賀モリ 多賀城発 多賀城着。ヒト・コト・モノ 届けます 「tag」は 多 賀 城 を も っ と よ い ま ち に し て い き た い、社 会 や 地 域 の た め に何か活動したいという方を応援する月刊フリーペーパーです。 日 時 会 場 費 用 定 員 申込み 問合せ 2018年 1月 20日(土)午後 1時 30分~午後 4時 30分 多賀城市市民活動サポートセンター 大会議室 無料 30名(先着順/要事前申込) 多賀城市市民活動サポートセンター窓口または電話にて 022-368-7745(多賀城市市民活動サポートセンター) 使体操 元気 3rd season TAGAJO Future Labo モリ モリ 10

Upload: others

Post on 28-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ブログ/新着記事一覧 | CANPAN - 2017.12 vol.60 体操で詳しくはブログへ 「tag」2017年12月 発行:多賀城市市民活動サポートセンター (たがさぽ)

詳しくはブログへ

「tag」2017年12月 発行:多賀城市市民活動サポートセンター(たがさぽ)

http://blog.canpan.info/tagasapo/

*ケータイ、スマホからもご覧いただけます。

“たがさぽPress”とは?たがさぽスタッフによるブログ。興味が湧いたらたがさぽ Pressへ!

たがさぽちゃん

たがさぽちゃん

2017年10月26日(木)掲載

一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioi(おいおい)は「バリアクラッシュ」を活動理念に据えて、手話コントや手話歌などの発信をしています。

手話+エンターテイメント=みんなが楽しい場!

実際の災害で起きた事象をもとに、災害をより具体的に自分ごととしてイメージするツール「そなえるカルタ」。みなさんの地区でも試してみてはいかが?

2017年10月17日(火)掲載「そなえるカルタ」で防災意識向上 

特定の飼い主がおらず、地域住民で共同管理している「地域猫」。人も猫も、幸せに暮らせるように仙台と福島の大学生が立ち上がった!

2017年11月9日(木)掲載にゃんとすばらしき地域猫活動

ヒントfrom“たがさぽPress”たがさぽのブログから地域づくりに役立つ記事をご紹介

たがさぽからのお知らせたがさぽが企画する「一歩ふみだすきっかけ」をご紹介

たっぐ

2017.12 vol.60

「地域で何かに取り組みたい!」「特技を地域で活かしたい!」これまで6回にわたって、想いを深めるワークショップや地域づくりの先輩からの学びに取り組み、受講生それぞれの想いをかたちにしてきました。今回は受講生からの発表と、ゲストトークなどを行います。ゲストは、「タガの柵」の松村正子さん。地域づくりに関心のある方、何かはじめたいと考えている方、ぜひご参加ください。一歩踏み出すヒントや、新たなつながりが見つかるかもしれません。

マイアプローチ

発表会参加者募集!

多賀モリ会のみなさん。現在、135 名のメンバーがいます。

「多賀城元気モリモリ体操(通称:多賀モリ体操)」は、介護・認知症予防のための多賀城のご当地健康体操です。市内の地区集会所やイベントでこの体操を披露しながら啓発活動を行っているのが、「活動的な85歳を目指しましょう」をスローガンに活動している「多賀城市多賀モリ会」です。多賀モリ体操とともに今年設立10周年を迎え、10月24日(火)には記念イベントが開催されました。基調講演のあとに各地区の活動紹介があり、高齢者の健康づくりだけでなく居場所づくりにもつながっていることが紹介されました。

代表の和泉匡倫さんは「10年後も20年後も、ますます元気に過ごせるための足がかりとなることを目指しています」と話してくれました。

まさみち

多賀モリ で

多賀城発で多賀城着。ヒト・コト・モノを届けます「tag」は多賀城をもっとよいまちにしていきたい、社会や地域のため に何か活動したいという方を応援する月刊フリーペーパーです。

日 時会 場費 用定 員申込み問合せ

2018年1月20日(土)午後1時30分~午後4時30分多賀城市市民活動サポートセンター 大会議室無料30名(先着順/要事前申込)多賀城市市民活動サポートセンター窓口または電話にて022-368-7745(多賀城市市民活動サポートセンター)

本邦初公開、多賀モリ体操の

「第二体操」を披露!タオル

を使って、呼吸を整える整理

体操です。

「モリモリ」が可愛

らしくデザインされ

た、会のロゴです!

体操元気

3rdseason TAGAJO Future Labo

★★

多賀モリ体操の実演では、メ

ンバーのみなさんだけでな

く、会場が一体となりました。

これまでの活動の成果があら

われたワンシーンでした。

モリ!モリ 祝10周年!

Page 2: ブログ/新着記事一覧 | CANPAN - 2017.12 vol.60 体操で詳しくはブログへ 「tag」2017年12月 発行:多賀城市市民活動サポートセンター (たがさぽ)

発行:多賀城市市民活動サポートセンター 〒985-0873 多賀城市中央 2 丁目 25-3( 多賀城市文化センター北隣、上水道部向い )電話:022-368-7745 FAX:022-309-3706 編集:NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター

発行:多賀城市市民活動サポートセンター 〒985-0873 多賀城市中央 2 丁目 25-3( 多賀城市文化センター北隣、上水道部向い )電話:022-368-7745 FAX:022-309-3706 編集:NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター

第二中学校の3年生が1年生の時から「総合的な学習の時間」の授業で取り組んできた、多賀城や仙台・東京の調査学習。その締めくくりとして、多賀城の活性化プランづくりに取り組んだ「まちづくりNEWプロジェクト」についてご紹介します。

みんなで考える多賀城のことvol.60 いろいろなアイディア、

わくわくするものばかりでしたー

「tag」56号

(2017年8月発行) 

湧き出るアイディアに大人もビックリ!!

10月30日(月)、「まちづくりNEWプロジェクト」発表会。多賀城でまちづくりや観光に関わっている方々や学区内のみなさんにもゲストとして来ていただき、発表を聞いてもらいました。これまでの授業や中間発表を通して、ある程度プロジェクトの内容は分かっているつもりだったのですが、内容はもちろんのこと、発表の方法も進化を遂げていました。特に、「市外から多賀城に来てもらうには」「多賀城といって思いつくものをどのように活かすか」「何とかしなきゃ!」という視点から考えようという意識が高く、それがとても反映されていると感じました。発表を聞いたゲストのみなさんもとても驚いていて、「これはすごい」「全く思いつかなかった」「検討したいものもあった」と話していました。

発表会~意表を突くプロジェクトが続々と!

今回生徒のみなさんは、多賀城についてあらためて調べたり考えたりして、新たな魅力を発見できたと思います。また逆に、「たがもん」の大胆な活用や若い世代が来たくなるようなイベント企画など、多くの驚きを与えてくれました。授業は終わりましたが、今後さまざまな形で中学生を含めた若者の視点やアイディアが発揮されるチャンスが生まれてくれば、もっと多賀城が盛り上がっていくはずです。たがさぽでも、若い世代のみなさんの地域での取り組みを後押ししていきたいと思います。

「『市民が多賀城に興味がなければ観光客が来るはずない』という発表を聞いて、その通りだと思いました。まずは私たち自身が多賀城に興味を持つことが必要だと気づきました」

「今まで知らなかった多賀城の魅力をたくさん発見できました。大事なのは一人ひとりが多賀城について知り、発展のために何ができるかを考え続けることだと思いました」

9月6日(水)、多賀城のまちづくりの現状や課題について学ぶ講話を皮切りに、プロジェクトづくりがはじまりました。これまでの調査をもとに着々と進む班があるかと思えば、アイディアは豊富だけどまとまらない班、何度も一から考え直す班などさまざま。今回は、アイディアを膨らませる段階で「タガの柵」の松村正子さんとたがさぽスタッフ2名が授業に参加し、プロジェクトへのアドバイスを行いました。10月12日(木)に各教室に分かれて行った中間発表のあとは、生徒や先生方、ゲストからのアドバイスをもとにプロジェクトをさらに深掘りしたり、より分かりやすい発表にすべく準備を進めました。

発表会までの道のり

中学生のまちづくりプロジェクト

このようなプロジェクトがありました!「たがもん」の活用   LINEスタンプ、「たがもん」のバルーンゲート、Tシャツ・パーカーイベントに「プラスアルファ」の要素を   前夜祭、「あやめ指数」の発表、若い人向けのブース出展広報、PR   SNSの活用(特にInstagram)、多賀城に関するアプリや動画の作成古代米を意識して   スイーツの開発、「米米ランド」建設

例えば…

ゲストからの感想・アドバイス

たがさぽスタッフ渡辺と「タガの

柵」の松村さんが多賀城のまちづ

くりについて話をしました。

他の班と情報交換の時間。よいと

ころを互いに聞きあいました。

多賀城廃寺跡の活用について考

えた班が製作した模型。

生徒の皆さんの感想

プレゼンテーション資料を工夫したり、

分かりやすく見せるための模型を用意した班も。

「多賀城をPRする方法や、今あるイベントをさらに盛り上げるアイディアなど、参考になる点が多かった」

「古代米でつくるスイーツなど興味深かった。また、これからの多賀城に必要なものをいろいろ考えてもらってよかった」

「今回授業で取り組んだことでさらに興味を持ってくれたり、将来多賀城のまちづくりに関わってくれるとうれしい」

@tagasapo 「たがさぽ」ではツイッターもやってます。フォローお願いします! 

http://www.tagasapo.org/「たがさぽ」ホームページはこちら「tag」には、多賀城(tagajo)の頭3文字、みんながタッ

グを組んで地域をつくる、多賀城に新しいタグ(価値)をつける、という意味が込められています。

tagたっぐ

What’s

こちらも

ご覧ください!

中学生が考える

「多賀城活性化プラン」

「TGM」=「TaGaMon(たがもん)」!