[ネットアイ] maintenance...

8
2 4 時 間 、複 合 機 を 見 守 りま す 。 MAINTENANCE SOLUTIONS × [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS imageRUNNER ADVANCEシリーズの保守サービス〈ネットアイ〉のご案内

Upload: others

Post on 18-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

2 4 時 間 、複 合 機を見 守ります。

MAINTENANCE SOLUTIONSimageRUNNER ADVANCEシリーズの保守サービス〈ネットアイ〉のご案内

×[ネットアイ]

MAINTENANCE SOLUTIONSimageRUNNER ADVANCEシリーズの保守サービス〈ネットアイ〉のご案内

Page 2: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

キヤノン複合機iR-ADVANCEシリーズの保守サービス

お客様に常に良好な状態で複合機をご使用していただくために

キヤノンマーケティングジャパンが認定したカスタマーエンジニアがお客様先にお伺いし、

保守サービスの提供を行います。

メンテナンスギャランティ(以下、MG)は、安心して快適なドキュメント環境をお客様に

提供します。保守サービス料金(MG料金)は、お客様が一定期間内にコピーまたはプリント

された使用枚数に応じて計算します。MG料金の中にはサービス技術料の他に、感光体、

消耗部品代金が含まれています。

提供します。保守サービス料金(MG料金)は、お客様が一定期間内にコピーまたは

された使用枚数に応じて計算します。MG料金の中にはサービス技術料の他に、感光体、

消耗部品代金が含まれています。

MG方式メンテナンスギャランティ

お客様のご要請により、本体の修理・調整を行う保守サービス方式です。本体の修理・調整

ならびにトナー・感光体及び部品の交換に必要な費用はその都度お支払いいただきます。

ご契約締結時にトナー・感光体をお買い上げいただきます。

SG方式スポットサービスギャランティ

お客様を多面的にサポートお客様を多面的にサポート

カスタマーエンジニア

カスタマーセンター

ネットアイリモートセンター

□消耗品交換□通報・修理対応

□モニタリング□消耗品寿命監視

□操作説明□修理受付□消耗品受注

お 客 様

01

Page 3: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

稼働状況を遠隔モニタリングする<ネットアイ>

ネットアイは、imageRUNNER ADVANCEの保守メンテナンスのベースとなる基盤であり、

インターネットを利用してimageRUNNER ADVANCEの稼動状況を遠隔モニタリングするシステムです。

●部品の消耗度を検知して計画的な部品交換を行うことで、ダウンタイムを大幅削減。●リモート点検により、センサーで検知できない音や画質の異常も問診。

●ドキュメントボリュームに応じた 部品交換を行うことで、ダウンタイムを削減。

予兆モニタリング点検方式 部品の消耗度に応じたメンテナンス方式

本体部品の消耗度をはかる信号精度の向上で、カスタマーエンジニアによる目視点検を必要とせずに、部品寿命を検知して予防的に部品交換を行うことが可能になりました。従来の定期訪問型のDV点検方式と比較し、より最適なタイミングでカスタマーエンジニアが訪問点検を実施します。また、ご使用枚数が少ない場合でも6カ月に1度、リモート点検で画像不良や異音の問診を行い、必要に応じて訪問点検を実施します。故障が発生する前に部品交換を行うプレメンテナンスによって、快適な使用環境を維持します。

機種ごとに定めたドキュメントボリューム(DV=印刷枚数)に応じて、カスタマーエンジニアが定期的に訪問点検を実施。部品消耗度を確認し、交換を行います。ご使用枚数が少ない場合でも最長で6カ月に1度、簡易点検を実施して、快適な使用環境を維持します。

□モノクロモデル:iR-ADV4000シリーズ/iR-ADV6000シリーズ/iR-ADV8000シリーズ/iR3045シリーズ/iR3245シリーズ/iR5075Nシリーズ□フルカラーモデル:iR-ADVC2000シリーズ/iR-ADVC5000シリーズ/iR-ADVC7000シリーズ/iR-ADVC9000シリーズ/iRC5180シリーズ/iRC3380シリーズ

■対象モデルiR-ADVC3300シリーズ/iR-ADVC350F※最新の情報はHPをご確認下さい。(http://cweb.canon.jp/neteye/lineup/index.html)

・感光体 ・中間転写ベルト ・定着器

■対象モデル

ネットアイを利用した2つの点検方式

DV点検方式 機器の利用状況に応じたメンテナンス方式

部品消耗度確認

訪問点検

対象部品事前交換

予兆モニタリング

訪問点検

対象部品交換

リモート点検

主要部品の「事前交換」により突発的な故障を削減

問診結果により実施

訪問点検

部品消耗度確認

DV情報

訪問作業

対象部品交換

対象部品例

[ネットアイ]

[ネットアイ]

02

Page 4: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティが厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を目的としたカスタマーエンジニアの訪問を最低限の頻度に削減できます。

ネットアイ・ソリューション

カウンターの自動検針、エラーや紙づまりおよびトナーの残量の情報を

ネットアイセンターへ自動通知することで、万が一のトラブル発生時に速やかな対応を可能にし、

消耗品の在庫スペースを削減して、複合機の管理負荷を軽減します。

ほぼすべてのサービスを標準でご利用いただけます。

また別途のお申し込みにより、オプションサービスも無償で利用可能です。

Solution

入退出に厳しいルールがあるオフィスでは・・・

セキュリティ

ecurityS

システム更新や消耗品配送/回収などの管理業務をすべて遠隔監視し、常に最新の環境を維持するとともに消耗品切れによるタイムロスもなくします。

機器管理担当者が不在のオフィスでは・・・

管理負荷軽減

anagementM

出力センターや教育機関など、複合機の常時稼動が求められるようなケースにおいて、機器トラブルによるダウンタイムから最小限での復帰を実現します。

ダウンタイムが許されないオフィスでは・・・

業務効率向上

perationO

インターネットでの自動検針により、訪問頻度を削減▶カウンター検針サービス

スピーディできめ細やかなメンテナンスを提供▶クイックメンテナンスサービス

操作部パネルからの修理依頼で迅速に対処▶アプリで修理依頼サービス

ログ解析により、機器トラブルも早期解決▶動作ログ送信サービス

自動更新により、常に最新の環境を維持▶ファームウェア自動アップデートサービス

エラーの連絡やメンテナンスの手配も実現▶モニタリングサービス

交換時期を見計らって、トナーを自動配送▶トナー・回収トナー容器自動配送サービス

03

[ネットアイ]

Page 5: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

部門ごと機器ごとの使用状況を詳細に視覚化。運用コストの分析に役立てられるとともに、部門や個人のコスト意識も高めるなど、トータルでコスト削減に貢献します。

複数部門で共同使用しているオフィスでは・・・

コスト削減

COT

遠隔地のデータセンターにディザスタリカバリーサーバーを準備し、コールセンターも東西で稼動。万が一の際も各サービスを継続して提供し、業務継続を支援します。  

災害が起こっても業務をストップできないオフィスでは・・・

事業継続

CPB

トナー/回収トナー容器を責任を持って回収。容器そのものの「再使用」、プラスチック材としての「材料リサイクル」、その他は「エナジーリカバリー」を行っています。

環境保全への取り組みを推進したいオフィスでは・・・

環境対応

nvironmentE

部門や機器ごとの使用状況を閲覧できる▶オンライン稼動報告サービス

トナー/回収トナー容器をリサイクル利用▶トナー・回収トナー容器自動配送サービス

お客様の状況を一元管理する監視センター▶ネットアイセンター

04

Page 6: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

 4111825

 6132027

 7142128

29162330

310172431

18152229

 5121926

 6132027

 7142128

29162330

3101724

4111825

18152229

5121926定期的にカスタマーエンジニアが訪問して行うカウンターの検針

作業も、インターネットを通じて自動検針。お客様の指定した検針日に確実にカウンターを確認します。また、カウンター検針のために複合機が一時的に利用できなくなることもありません。

 4111825

 6132027

 7142128

29162330

310172431

18152229

 5121926

 6132027

 7142128

29162330

3101724

4111825

18152229

5121926

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

自動検針

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後キヤノン

キヤノン

診断

検針 検針

対策

修理

修理

故障診断時間

修理時間

修理時間

標 準

標 準

要 申 込

※平日9:00~17:30ただし指定する休日は除く。状況によりご連絡のタイミングが異なる場合があります。

お客様指定の検針日にインターネットを通じて自動検針

ERROR

カウンター検針を自動化 !

カウンター検針サービス

imageRUNNER ADVANCEの状況を常に収集しているので、カスタマーエンジニアが万が一のトラブルの内容を確実に把握。お客様に対するスピーディできめ細かなメンテナンスや的確なアドバイスを提供し、交換部品が必要な場合でも速やかに手配できるなど復旧作業にかかる時間も大幅に短縮します。

スピーディにメンテナンスを提供し、復旧時間も大幅短縮

万が一のトラブルも確実に把握 !

クイックメンテナンスサービス

ネットアイはimageRUNNER ADVANCEを常時モニタリングしています。紙づまりやエラーコード発生時に監視基準と合致した場合、お客様へ状況確認のご連絡をします。確認後に必要に応じてメンテナンスサービスの手配も行い、快適な使用環境をお客様へ提供します。

異常時には状況確認のご連絡をし、メンテナンスも手配

機器状況を常にモニタリング※

モニタリングサービス/アプリで修理依頼サービス

専用アプリケーションをインストールすることで、imageRUNNER ADVANCEに不具合があった際、操作部パネルから直接修理受付センターへ修理依頼を送れます。電話で復旧サポートを行い、必要に応じてサービスを手配します。

操作部パネルから、修理受付センターへ修理依頼を送信

電話よりも簡単・スピーディ !※

ERROR

電話などでご連絡

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

ERROR

電話による復旧サポート必要に応じてサービス手配

ERROR

[ネットアイ] ネットアイ・サービスメニューService Menu

05

Page 7: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

要 申 込

要 申 込

要 申 込

※回収トナー容器自動配送サービスは、トナー自動配送サービスのオプションサービスです。

交換時期が近づくと、 トナー/回収トナー容器を自動配送

発注のわずらわしさゼロ !※トナー・回収トナー容器自動配送サービス

トナー/回収トナー容器の交換タイミングが近づくと、自動的にお客様先へトナー/回収トナー容器を配送するサービスです。配送と同時に使用済みトナー/回収トナー容器の回収も行います。

稼動状況

ログ送信ログ取得

稼動状況確認3F

2F

1F

複数機器のトータル使用枚数のほか、用紙サイズ別/カラー・モノクロ別/使用機能別/デバイス別など、詳細な使用状況をWebサイト上で閲覧・集計ができます。集計データは月単位では最大12カ月間、週・日単位では最大3カ月間のデータを保持しており、任意に集計期間を設定することができます。また、集計データはCSVファイルでエクスポートも可能。機器の運用コスト分析に活用できます。

使用状況をWeb上で閲覧・集計でき、運用コストを分析可能

コスト削減に貢献 !

オンライン稼働報告サービス

更新には、ビジネスに支障をきたさない時間を設定可能

常に最新の環境を提供 !

ファームウェア自動アップデートサービス/動作ログ送信サービス

動作ログをネットアイサーバーに自動送信して、解析・対応

※サービス実施店によりサービス内容が異なる場合がありますので、ご利用の際はサービス実施店にお問い合わせ下さい

早期トラブル解決を促進 !

ファームウエアが更新されると、インターネットを介して自動的にインストールを行います。更新作業は深夜や休日などビジネスに支障をきたさない時間帯をあらかじめ設定することができ、常に最新の安定した環境を提供いたします。

トラブル発生時、必要に応じて動作ログをネットアイサーバーに自動送信。メーカー側で解析、対応することにより、imageRUNNER ADVANCEの安定稼動と早期トラブル解決を促進します。

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

ログ解析時間

訪問/取得時間

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

自動アップデート

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

ネットアイ導入前 ネットアイ導入後

配送

使用済トナー回収

専用サイトで閲覧

配送センター

回収業者

トナー切れ

3F

2F

1F

アップデート作業

ログ解析時間

解析

解析

キヤノン

キヤノン

キヤノン

キヤノン

06

Page 8: [ネットアイ] MAINTENANCE SOLUTIONS...金融機関や官公庁、文教関連などセキュリティ が厳しい環境下で、複合機の使用状況確認を 目的としたカスタマーエンジニアの訪問を

●お求めは信用のある当店で

〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 2015年10月現在

キヤノン オンラインサポートシステム ホームページ

canon.jp/neteye製品に関する情報はこちらでご確認いただけます。

ネットアイセンターサーバー間の通信はTLS暗号化されたHTTPSもしくはWebDAV+TLSプロトコルを採用。そのためサーバーとデータ通信は暗号化され、カウンター値やエラーなどの詳細な情報の送受信も安全に行うことができます。さらに、外部から無断でアクセスを要求することはできず、ファイルのダウンロードもiR-ADVからの要求により実行。お客様の管理業務を、PCでのインターネット接続と同じレベルのセキュリティー環境で支援します。

ネットアイ接続のセキュリティー

送 信

受 信

HTTPS(暗号化)カウンター/エラー送信

WebDAV/+TLS(暗号化)動作ログ送信

HTTP/HTTPS(暗号化)

ファーム受信要求

ファームダウンロード開始 サーバー

サーバー

imageRUNNERADVANCE

imageRUNNER ADVANCE

・通信回線条件: 定額制プロバイダー契約(ADSL・Bフレッツ・専用線・フレッツISDN・CATV等) ・その他: TCP/IP設定等の情報をご指定いただきます。接続環境

PCでのインターネット接続と同様のセキュリティーレベル

接続されることはありません。外部からの待ち受けポートは一切存在せず、ネットアイ通信は常にネットアイ監視装置がリクエスタとなって通信を開始する仕様となっています。

F A Q

外部ネットワークから接続されることはありますか?

可能性はありません。

コピーやスキャン、プリントアウトした画像データが送信される可能性はありますか? 影響しません。

ネットアイシステムではOpen SSLは利用しておりません。

Open SSLの脆弱性はネットアイシステムに影響しますか?

データを送信するために必要な送信スケジュールの情報、及びファームウェア自動アップデートサービスを利用する場合のファームウェアデータをインターネット上にあるサーバーより受け取ります。

Q1

A.

Q4

A.

可能性はありません。A.

Q7

A.

外部ネットワークからデータを受け取ることはありますか?

Q2

A.

宛先表やボックス/アドバンスドボックスに保存しているデータが送信される可能性はありますか?

Q5

可能性はほとんどありません。受信したデータは全て整合性をチェックしており、整合性の取れないデータは全て破棄する仕様です。また実行可能形式のデータは一切受信しません。

受信したデータの改ざんや、ウィルス混入により予期しない動作をする可能性はありますか?

Q3

A.

通信が集中し、ネットワークトラフィックが増えて業務に影響する可能性はありますか?

Q6

影響はほとんどありません。ネットアイ通信の最大データ量は1MB以下。ファームウェア自動アップデートは夜間などお客様の業務に影響しない時間帯を指定できます。動作ログ送信に関しては転送レートを1MB/secに限定しています。

A.

Apache Strutsの脆弱性はネットアイシステムに影響しますか?

Q8

影響しません。ネットアイシステムではApache Strutsは利用しておりません。

A.

SSLの脆弱性はネットアイシステムに影響しますか?

Q9

影響しません。ネットアイシステムでは2015年2月21日より従来の通信で利用していたSSLをサーバー側で禁止し、全てTLSにて暗号化を行っています。

A.

●製品の改良のため予告なく仕様の変更を行うことがあります。 記載の内容は2015年10月現在のものです。●Canon、Canonロゴ、imageRUNNER 、NETEYEはキヤノン株式会社の登録商標です。