openoffice.orgユーザーのための libreoffice移行ガ...

36
OpenOffice.org OpenOffice.org ユーザーのための ユーザーのための LibreOffice LibreOffice 移行ガイド 移行ガイド オープンソースカンファレンス オープンソースカンファレンス 2011 Tokyo/Fall 2011 Tokyo/Fall 2011 2011 11 11 20 20 日日曜日 日日曜日 10 10 00-10 00-10 45 501 45 501 教室 教室 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 協賛:明星大学 協賛:明星大学 / / 明星大学 情報学部 明星大学 情報学部 企画運営:株式会社びぎねっと 企画運営:株式会社びぎねっと

Upload: others

Post on 22-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

OpenOffice.orgOpenOffice.orgユーザーのためのユーザーのためのLibreOfficeLibreOffice移行ガイド移行ガイド

オープンソースカンファレンスオープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fall2011 Tokyo/Fall

20112011年年1111月月2020日日曜日日日曜日1010::00-1000-10::45 50145 501教室教室

主催:オープンソースカンファレンス実行委員会主催:オープンソースカンファレンス実行委員会協賛:明星大学協賛:明星大学//明星大学 情報学部明星大学 情報学部

企画運営:株式会社びぎねっと企画運営:株式会社びぎねっと

Page 2: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

自己紹介自己紹介● 特定非営利活動法人特定非営利活動法人 OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本日本

ユーザー会とはユーザー会とは● 2002年、ユーザーどうしのOpenOffice.orgに関す

る情報交換を行うコミュニティとして誕生

● 2010年11月にNPO法人として認可

● 2011年2月から本格的に法人活動を開始

Page 3: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

本日のプログラム本日のプログラム● OpenOffice.org/LibreOfficeOpenOffice.org/LibreOffice のコンテンツのコンテンツ

発信機能について発信機能について● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会の日本ユーザー会の WebWeb 出出

版事業について版事業について● 「「 OpenOffice.orgOpenOffice.org ユ ー ザ ー の た め のユ ー ザ ー の た め の

LibreOfficeLibreOffice 移行ガイド」移行ガイド」発行開始発行開始

Page 4: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

OpenOffice.org/LibreOfficeOpenOffice.org/LibreOfficeののコンテンツ発信機能についてコンテンツ発信機能について

Page 5: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

拡張機能によるコンテンツ発信拡張機能によるコンテンツ発信● WriterWriter で記事を作成しで記事を作成し WebWeb にアップロードにアップロード

● Sun Weblog Publisher– WordPress、Bloggerなどに対応

– http://extensions.services.openoffice.org/project/swp

● Sun Wiki Publisher– Wikipediaで知られるMediaWikiに対応

– http://extensions.services.openoffice.org/en/project/wikipublisher

Page 6: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

WebWebに適したメディアへのエクスポートに適したメディアへのエクスポート● HTMLHTML へのエクスポートへのエクスポート

● Writer、Calc、Impressのファイルが対象

● PDFPDF へのエクスポートへのエクスポート● Writer、Calc、Impress、Drawのファイルが対象

– Oracle PDF Import Extentionがあればインポートも可能

– http://extensions.services.openoffice.org/en/project/pdfimport

● Macromedia FrashMacromedia Frash へのエクスポートへのエクスポート● Impressのファイルが対象

Page 7: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

今回の今回のWebWeb出版で活躍した機能出版で活躍した機能● ImpressImpress のの HTMLHTML エクスポートエクスポート

● エクスポートウィザードが起動し、フレームでページナビゲーションできるWebページを自動生成

● 無料で閲覧できるページとして利用

● PDFPDF へのエクスポートへのエクスポート● Impressのアウトラインがそのまま「しおり」に変換さ

れる

● PDF化後の書籍の目次として利用できる

Page 8: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

ImpressImpressで作成したで作成したWebWebページページ

Page 9: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

WebWeb出版事業をスタートしました!出版事業をスタートしました!

Page 10: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

出版ワーキンググループの目指すもの出版ワーキンググループの目指すもの

OpenOffice.orgOpenOffice.orgややGoogleGoogleドキュメントの登場ドキュメントの登場↓↓

書店の棚は、依然として書店の棚は、依然としてMicrosoft OfficeMicrosoft Office中心中心↓↓

OpenOffice.orgOpenOffice.org日本ユーザー会が、改善したい日本ユーザー会が、改善したい

電子出版で、版元を通さなくても、電子出版で、版元を通さなくても、誰でも出版できるようになった。誰でも出版できるようになった。

その先駆けとしての役割を果たしたい。その先駆けとしての役割を果たしたい。

Page 11: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

事業計画事業計画● どんな本を作ったらよいかどんな本を作ったらよいか● どんな売り方をしたらよいかどんな売り方をしたらよいか● ライターや編集者の確保にはどんな工夫がライターや編集者の確保にはどんな工夫が

必要か必要か

Page 12: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

どんな本を作ったらよいかどんな本を作ったらよいか

1. 1. オフィスソフトの入門者向きの解説書オフィスソフトの入門者向きの解説書

2. 2. すでにすでに Microsoft OfficeMicrosoft Office を使っている人向けの解を使っている人向けの解説書説書

3. 3. 小学生、中学生向けの解説書小学生、中学生向けの解説書

4. 4. シニア向けの解説書シニア向けの解説書

…………

…………

…………

Page 13: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

どんな本を出すかの結論どんな本を出すかの結論● 目的から機能の使い方を知る『逆引きマニュア目的から機能の使い方を知る『逆引きマニュア

ル』ル』

● 「逆引きマニュアル-Calc編」

● 「逆引きマニュアル-Writer編」

– (100~200項目程度、一般書籍に換算して300~400ページ)

Page 14: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

どんな売り方をしたらよいかどんな売り方をしたらよいか【キーワード】【キーワード】

● WebWeb 出版(電子出版)出版(電子出版)● 低 価 格 ( ゼ ロ 円 を 含低 価 格 ( ゼ ロ 円 を 含

む)む)【ポイント】【ポイント】

● NPONPO の事業計画は、の事業計画は、赤字にならなければ赤字にならなければよいよい

● 必要なら、既存の出必要なら、既存の出版社と提携、印刷と版社と提携、印刷と製本を外注製本を外注

Page 15: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

ライターや編集者の確保に向けてライターや編集者の確保に向けて

1冊1000円でダウンロードした場合の内訳

● 既存書籍の報酬(印税)の4倍から7倍● 1版で1000ダウンロードを目指す

書籍単価 1,000 円

執筆者 40% 400編集者 30% 300決済コストなど 10% 100ユーザー会の運営 10% 100オープンソース活動支援 10% 100

Page 16: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

作成する書籍のポリシー作成する書籍のポリシー1. 1. 素人が作った同人誌のようなものではなくて、素人が作った同人誌のようなものではなくて、

「きちんと編集されたしっかりした書籍」「きちんと編集されたしっかりした書籍」

2. 2. ページレイアウトの美しさよりも、読みやすさ、ページレイアウトの美しさよりも、読みやすさ、分かりやすさを重視する。コンテンツ優先。分かりやすさを重視する。コンテンツ優先。

3. 3. 読者の利便を最優先とし、そのための冗長を許読者の利便を最優先とし、そのための冗長を許す。… 一般の書籍と違い、す。… 一般の書籍と違い、 WebWeb 出版なら可能。出版なら可能。

4. 4. 具体的な事例を取り上げる。題材は、きちんと作具体的な事例を取り上げる。題材は、きちんと作り込む。り込む。

Page 17: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

「「WebWeb出版サイト」ベータ公開出版サイト」ベータ公開● 88 月月 1919 日にニュース日にニュース

リリース公開リリース公開● http://oooug.jp/NewsR

elease/20110819.pdf● 同時に以下の同時に以下の URLURL でで

ベータ公開ベータ公開● http://pub.oooug.jp/

Page 18: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

出版リスト出版リスト● 発売中(ただし一部の章のみ)!発売中(ただし一部の章のみ)!

● 逆引きマニュアル-Writer編– 著者:松宮哲

● 逆引きマニュアル-Calc編

– 著者:松井幹彦

● 発売開始!!発売開始!!● OpenOffice.orgユーザーのためのLibreOffice移行ガイ

ド– 著者:あわしろいくや、鎌滝雅久

● PayPalPayPal によるによる WebWeb 決済で購入可決済で購入可

Page 19: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

「「OpenOffice.orgOpenOffice.orgユーザーのためのユーザーのためのLibreOfficeLibreOffice移行ガイド」発行開始移行ガイド」発行開始

Page 20: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第11部「部「LibreOfficeLibreOfficeリリースの経緯とリリースの経緯とそのプロジェクト」そのプロジェクト」

● OpenOffice.orgOpenOffice.org の誕生の誕生● OpenOffice.orgOpenOffice.org の発展の発展● OpenOffice.orgOpenOffice.org の終焉の終焉● OpenOffice.orgOpenOffice.org とオープンソースとオープンソース● LibreOfficeLibreOffice の登場と発展の登場と発展

● 著者:あわしろいくや

● http://pub.oooug.jp/?p=599● ダウンロード販売 100円

Page 21: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第11部のページ内容(サンプル)部のページ内容(サンプル)

Page 22: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部「部「LibreOfficeLibreOfficeととOpenOffice.orgOpenOffice.orgとの違い」との違い」

● 全般編全般編● WriterWriter 編編● CalcCalc 編編● Impress/DrawImpress/Draw 編編

● 著者:鎌滝雅久● 個別記事は以下などから見られます

● http://pub.oooug.jp/?p=461

Page 23: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 全般編部 全般編● どのバージョンのどのバージョンの LibreOfficeLibreOffice を利用すれば良いですかを利用すれば良いですか

● LibreOfficeLibreOffice のサポート情報はどこで得られるますかのサポート情報はどこで得られるますか

● LibreOfficeLibreOffice の不具合・要望の報告先は?の不具合・要望の報告先は?

● ヘルプを見ようとするとインターネット上のヘルプを見ようとするとインターネット上の WikiWiki ページが表示されますページが表示されます

● OpenOffice. orgOpenOffice. org の拡張機能はの拡張機能は LibreOfficeLibreOffice でも利用できますかでも利用できますか

● OpenOffice. orgOpenOffice. org のテンプレートはのテンプレートは LibreOfficeLibreOffice でも利用できますかでも利用できますか

● Microsoft Office 2007/2010Microsoft Office 2007/2010のファイル形式のファイル形式 OOXMLOOXML の扱いについての扱いについて

● 「マクロの記録」機能がデフォルトの設定では利用できません「マクロの記録」機能がデフォルトの設定では利用できません

● ステータスバーにドキュメントの変更アイコンが追加ステータスバーにドキュメントの変更アイコンが追加

● ツールバーのアイコンが異なり目的の機能が見つけづらいツールバーのアイコンが異なり目的の機能が見つけづらい

Page 24: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 全般編(サンプル)部 全般編(サンプル)

Page 25: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 部 WriterWriter編・編・Impress/DrawImpress/Draw編編● WriterWriter 編編

● 表紙ページの作成と管理を行えるツールが追加されました

● Writerの表内の数字の扱いについて

● ナビゲータのアウトラインの表示について

● Impress/DrawImpress/Draw 編編● SVG画像の扱いについて

● PowerPoint 2007/2010のグラフについて

Page 26: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 部 WriterWriter編(サンプル)編(サンプル)

Page 27: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 部 CalcCalc編編● ショートカットキーの割り当てがショートカットキーの割り当てが ExcelExcel と一部と一部

同じに変更同じに変更● 罫線に点線・破線が加わりました罫線に点線・破線が加わりました● グリッド線の表示/非表示を切り替えるボタングリッド線の表示/非表示を切り替えるボタン

がツールバーに追加がツールバーに追加● セル内の文字列の水平方向・垂直方向の均等割セル内の文字列の水平方向・垂直方向の均等割付ができるようになりました付ができるようになりました

● シートを挿入できるシートを挿入できる [+][+]タブがシートタブの隣タブがシートタブの隣りに追加りに追加

● 異なる異なる 33種類の数式の構文をサポート種類の数式の構文をサポート

Page 28: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第22部 部 CalcCalc編(サンプル)編(サンプル)

Page 29: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部「部「LibreOffice 3.4LibreOffice 3.4の新機能」の新機能」● 全般編全般編● WriterWriter 編編● CalcCalc 編編● ImpressImpress 編編

● 著者:鎌滝雅久● 以下などから個別記事を見られます

● http://pub.oooug.jp/?p=899

Page 30: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部 全般編・部 全般編・ImpressImpress編編● 全般編全般編

● フォントプレビューの国際化● オートコレクトの改善

● Writer、Calc、Impressにおいて線の形状と幅を別々で設定可能に

● グラフの色が追加可能に● パスワード付きのドキュメントのパスワードの変更が可能に

● 環境に合わせたGUIを採用

● ImpressImpress 編編● HTMLへのエクスポートはサムネール付き目次ページの作

成が可能に

Page 31: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部 全般編(サンプル)部 全般編(サンプル)

Page 32: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部 部 ImpressImpress編(サンプル)編(サンプル)

Page 33: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部 部 WriterWriter編・編・CalcCalc編編● WriterWriter 編編

● 段組みの境界線と脚注の境界線について、色とスタイルが選べるようになりました

● 番号付けでギリシャ文字が利用可能に

● フォントレンダリングを安定化及び高速化

● CalcCalc 編編● [シートの移動またはコピー]ダイアログを改善

● シートごとにオートフィルタの設定が可能に

● 図形描画オブジェクトの位置とサイズの再現性を向上

● シート内でのみ有効な名前付き範囲の定義が可能に

● ピボットテーブル(元データパイロット)の改善

● Calcのその他の改善点

Page 34: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

第第33部 部 CalcCalc編(サンプル)編(サンプル)

Page 35: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

まとめまとめ● WebWeb 時代にもぴったりのオープンソースソ時代にもぴったりのオープンソースソ

フトウェアがフトウェアが OpenOffice.org/LibreOfficeOpenOffice.org/LibreOffice● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会の日本ユーザー会の WebWeb 出出

版はセクション単位では版はセクション単位では 100100 ~~ 300300円、円、 11冊単位でも冊単位でも 300300 ~~ 10001000円ととっても安価円ととっても安価な学生の方にもやさしい出版事業な学生の方にもやさしい出版事業

● 「投げ銭」という意味合いでセクション単「投げ銭」という意味合いでセクション単位の購入には位の購入には 100100円と設定円と設定

Page 36: OpenOffice.orgユーザーのための LibreOffice移行ガ …openoffice-docj.osdn.jp/wiki/images/OSC2011TokyoFalll.pdf自己紹介 特定非営利活動法人OpenOffice.org日本

OpenOffice.orgOpenOffice.org日本ユーザー会日本ユーザー会のその他のホームページのその他のホームページ

● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会日本ユーザー会● http://oooug.jp/

● OpenOffice.orgOpenOffice.org 日本ユーザー会日本ユーザー会 SNSSNS● http://oooug.jp/sns/

● ドキュメントプロジェクト(こちらは無ドキュメントプロジェクト(こちらは無料)料)● http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/

● 互換性研究室互換性研究室● http://oooug.jp/compati/3.0/