広報 - おいらせ町おいらせ 4 public relations 2 19 no.170 広報...

28
おいらせ 4 Public Relations 2 19 No.170 『奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち』の情報誌 【表紙】白鳥と野鳥フォトコンテスト-白鳥部門・最優秀賞 「踊る阿呆に見る阿呆」撮影:冨田健一さん(三沢市) (関連記事6頁) 今月のピックアップ記事 ▶ おいらせ町表彰・受賞者を紹介(P3) ▶ おいらせ町教育委員会表彰・受賞者を紹介(P4~ P5) ▶ 町の組織が変わります④(P10) ▶ Person Oirase「中村銀乃さん」(P28・裏表紙)

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • おい

    らせ

    4Public R

    elations

    219 N

    o.170

    広報

    『奥

    入瀬

    川の

    恵み

    と笑

    顔あ

    ふれ

    るま

    ち』

    の情

    報誌

    【表紙】白鳥と野鳥フォト

    コンテスト-白鳥部門・最優秀賞

    「踊る阿呆に見る阿呆」撮影:冨田健一さん(三沢市) (関連記事6頁)

    今月のピックアップ記事

    ▶ お

    いら

    せ町

    表彰

    ・受

    賞者

    を紹

    介(

    P3)

    ▶ お

    いら

    せ町

    教育

    委員

    会表

    彰・

    受賞

    者を

    紹介

    (P

    4~P5)

    ▶ 町

    の組

    織が

    変わ

    りま

    す④

    (P

    10)▶

    Person Oirase「

    中村

    銀乃

    さん

    」(P

    28・裏

    表紙

  • ― 目 次 ―

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    -

    03

    04

    06

    09

    10

    12

    16

    22

    23

    26

    28

    2019

    4

    おいらせ町表彰・受賞者を紹介

    おいらせ町教育委員会表彰・受賞者を紹介

    白鳥と野鳥フォトコンテスト審査結果

    新着図書情報

    町の組織が変わります④

    まちのわだい

    インフォメーションコーナー

    平成31年度・町税等の納期限日

    健康カレンダー

    戸籍の窓

    Person Oirase「中村 銀乃さん」

    おいらせ広 報「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の情報誌

    Public Relations OIRASE No.170白鳥飛来地・間木堤がある「下田公園」

    と、日本一の自由の女神像のある「い

    ちょう公園」の2会場で、おいらせ町春

    まつりを開催します。夜には下田公園の

    桜やいちょう公園の自由の女神像をライ

    トアップ! まつり期間中は各公園に出

    店も立ち並びます。家族連れや友達同士

    でぜひお越しください。

    4月29日㊊~5月6日㊊

    いちょう公園/下田公園

    【下田公園の催し】

    4月29日㊊

    9時 親子追跡ハイキング

    5月3日㊎

    12時 春のおいらせ歌謡ショー

    5月4日㊏

    10時 てぶらDayキャンプもりあそび

    5月5日㊐

    10時 春のおいらせ工作体験

    【いちょう公園の催し】

    4月29日㊊ 11時 

    オープニングセレモニー

         

    12時半

    春のジャズバンド演奏会

    5月3日㊎

    8時半 町内会対抗グラウンドゴルフ大会

         

    10時 

    いちょう公園木登り体験

    5月5日㊐

    10時 

    春のはっぴぃわ~く♪

            

    いっしょにあそぼ

    ※各催しの日程は変更になることもあります。詳し

    くは町ホームページ(http://w

    ww

    .town.oirase.

    aomori.jp/

    )をご確認ください。

    おいらせ町

    春まつり

    多子出産祝金のご案内町では、第2子以降の子ども

    が生れたご家庭に出産祝金を支給しています。

    支給金額は第2子で5万円、第3子以降で10万円。支給要件などの詳細については、お問い合わせください。

    問 町民課子育て支援室☎0178-56-4259

    おいらせ町観光協会(商工観光課内)

    ☎0178-

    56-

    4703

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 2

  •  善行表彰 18人

     

    ●駿河 和子(五丁目)

    ●吉田 礼子(二川目)

    およそ20年の長きにわたり

    町保健協力員として地域の保

    健活動を積極的に行いまし

    た。

    ●馬場ケイ子(木ノ下)

    およそ10年にわたり、町保

    健協力員として地域の保健活

    動を積極的に行い、およそ11

    年にわたり町廃棄物減量等推

    進員として地域の環境美化に

    寄与しました。

    ●柿本  広(三本木)

    ●川崎 義人(本 村)

    ●小向 貴博(上新町)

    ●小向 靖明(根 岸)

    ●川口 秀和(藤ヶ森)

    ●市村 大伸(染 屋)

    ●大久保幸夫(木ノ下)

    ●松坂 博文(芦 野)

    ●大久保昭男(向 山)

    ●北向  智(秋 堂)

    ●蛯名 貞見(本 村)

    3月1日、みなくる館でお

    いらせ町表彰授与式を開催

    し、町の政治、経済、文化、

    社会、福祉、その他各分野に

    わたって町の振興発展に寄与

    し、功績が顕著な27人を表彰

    しました。(敬称略)

     

    功労表彰 

    4人

    ●馬場 正治(三 田)

    ●川口 弘治(藤ヶ森)

    およそ16年の長きにわたり

    町議会議員として地方自治の

    振興発展に貢献しました。

    平成30年度

    おいらせ町表彰受賞者を紹介

    道路に張り出た

    樹木の伐採を

    お願いします

    ●吉田 長一(藤ヶ森)

    25年以上の長きにわたり

    民生委員児童委員として地

    域住民の生活援助と地域社

    会の福祉向上に貢献しまし

    た。

    ●門上  實(向 山)

    25年以上の長きにわたり

    消防団員を務め、うち8年あ

    まりを副団長として、災害の

    予防と対策に尽力し、地域の

    安全確保と民生の安定に多

    大な貢献をしました。

    ●小田 吉人(三 田)

    ●中村 義喜(三 田)

    20年以上の長きにわたり町

    消防団員として防災活動に寄

    与しました。

    ●水口 秋雄(三本木)

    20年以上の長きにわたり町

    交通指導隊員として交通安全

    活動に尽力しました。

    ●袴田喜代美(間 木)

    およそ20年の長きにわたり

    町防犯指指導隊員として防犯

    活動に献身的に尽力しまし

    た。

     顕彰 

    5人

     

    ●元山 正一(青 葉)

    平成30年春の第30回危険

    業務従事者叙勲で瑞宝双光章

    (防衛功労)の栄に輝きました。

    ●宮本 誠雄(木ノ下)

    平成30年春の第30回危険

    業務従事者叙勲で瑞宝単光章

    (防衛功労)の栄に輝きました。

    ●馬場 幸弘(向 坂)

    平成30年秋の第31回危険

    業務従事者叙勲で瑞宝単光章

    (防衛功労)の栄に輝きました。

    私有地から張り出した

    樹木は、土地所有者ご自

    身で剪定・伐採してくだ

    さい。樹木や庭木が道路

    に張り出していると通行

    の支障となり、さらに倒

    木や落枝など交通障害を

    引き起こす恐れがありま

    す。事故予防のため、適

    切な管理をお願いしま

    す。

    ●平尾 祐助( 曙 )

    平成30年秋の叙勲で瑞宝小

    綬章(防衛功労)の栄に輝き

    ました。

    ●柏崎 進一(秋 堂)

    平成30年秋の叙勲で旭日単

    光章(農業振興)の栄に輝き

    ました。

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.43

  • おいらせ町教育委員会

    表彰受賞者を紹介

    3月2日に町民交流セン

    ターで行った、おいらせ町教

    育委員会表彰授与式の受賞者

    を紹介します。(順不同・敬

    称略)

    教育奨励賞

    スポーツや文化活動で活躍

    した小中学生₄7人を表彰しま

    した。

    【小学校・個人の部】

    ○下田小学校

    ▼種市心愛(4年/絵画)

    ○木内々小学校

    ▼川村美咲(6年/ロボッ

    トコンテスト)

    ▼中出大翔(6年/ロボッ

    トコンテスト)

    ○木ノ下小学校

    ▼下斗米美桜(6年/書

    道)

    ▼斗賀姫花(6年/珠算)

    ▼大場祐悟(5年/硬式

    テニス)

    ▼立花桜彩(6年/ソフ

    トテニス)

    ▼立花凜桜(6年/ソフ

    トテニス)

    ○百石小学校

    ▼三浦永偉(4年/図画)

    ▼木村アン菖ネッエカ(5

    年/陸上)

    ▼白石統亮(1年/絵画)

    【中学校・個人の部】

    ○下田中学校

    ▼姉帯巧希(1年/陸上)

    ○木ノ下中学校

    ▼舘山巧(3年/珠算)

    ▼浪岡由奈(2年/陸上)

    ▶代表謝辞を述べる浪岡由奈さん

    【小学校・団体の部】

    ○木ノ下小学校・吹奏楽

    ▼大沢真悠(6年)▼花

    岸結愛(6年)▼内藤樹

    璃(5年)▼新井結心(5

    年)▼後藤愛深(5年)

    ▼佐

    瑛治(3年)

    ○木ノ下小学校・野球

    ▼尾形波琉(6年)▼細

    川エミリー(6年)▼細

    川メープル(6年)▼佐

    藤優泰(5年)▼松林功

    太(5年)▼松林蒼太(5

    年)▼松林世晴(3年)

    【中学校・団体の部】

    ○木ノ下中学校・サッカー

    ▼堀内颯斗(2年)▼前

    川赳琉(2年)▼五十嵐

    星耶(2年)▼坂井田礼

    恩(2年)▼西舘禅(2年)

    ▼橋本聡樹(2年)▼松

    林大地(2年)▼大久保

    鈴(2年)▼加賀屋亮太

    (2年)▼鳥谷部塁(2年)

    ▼長谷川圭太(2年)▼

    飯田美月(2年)▼小笠

    原瑠偉(1年)▼久保田

    陽人(1年)▼鳥谷部明

    夢(1年)▼福本優樹(1

    年)▼赤坂颯太郎(1年)

    ▼蛯名二郎(1年)▼佐々

    木斗愛(1年)▼安ヶ平

    志毅(1年)

    文化に関する表彰

    各種分野で活躍し、町の文

    化発展に大きく貢献された15

    人を表彰しました。

    【文化功労賞】

    ●川村俊雄(おいらせ川柳

    吟社/木崎)

    長きにわたり川柳に力を注

    ぎ、各種大会に入賞しました。

    ●槻舘ハツエ(しもだ白鳥

    カラオケ会/住吉)

    平成11年北奥羽カラオケ大

    会で準優勝し、会で老人施設

    慰問を行ってきました。

    【文化教育奨励賞】

    ●袴田桃加(八戸東高等学

    校・音楽部)

    全日本合唱コンクール全国

    大会に出場して、銀賞を受賞

    しました。

    ●小向愛莉(八戸聖ウルス

    ラ学院高等学校)

    第38回全国高校生英語弁論

    大会において、1位・外務大

    臣賞を獲得しました。

    ○三沢商業高等学校・吹奏楽部

    ▼市村茜▼福田望結▼玉

    田瑞季▼中川原勇耶▼磯

    沼美玖▼畑中未夢▼安藤

    星南▼種市健人▼上久保

    萌衣▼長根咲空▼櫻井羽

    奈第₄7回マーチングバンド・

    バトントワーリング東北大会

    で金賞、第₄6回マーチングバ

    ンド全国大会で銀賞を受賞し

    ました。

    体育・スポーツ表彰

    スポーツ振興に貢献した人

    や、各種目で好成績を収めた

    人など150人を表彰しまし

    た。

    【指導者功労賞】

    ●鈴木憲一(町ボウリング

    平成30年度

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 4

  • 協会)

    長年にわたりボウリング競

    技の指導・普及活動を行い、

    青森県民体育大会では二度の

    団体優勝に導きました。

    ●上野

    勝彦(町ソフトテニ

    ス協会)

    長年にわたりソフトテニス

    小学生スポーツ少年団コーチ

    として子どもたちを指導し、

    全国大会に27年連続で選手を

    輩出してきました。

    ●西澤

    俊道(町ソフトテニ

    ス協会)

    長年にわたりソフトテニス

    小学生スポーツ少年団コーチ

    として子どもたちを指導し、

    全国大会に22年連続で選手を

    輩出してきました。

    【優秀選手賞】

    ●平内

    那奈実(八戸学院光

    星高等学校/柔道)

    ●長瀬

    果穂(八戸学院光星

    高等学校/ソフトテニス)

    ●FOX真島

    新菜(八戸学

    院光星高等学校/陸上)

    ●三上

    莉央(青森西高等学

    校/バレーボール)

    ●澤頭

    和香葉(千葉学園高

    等学校/サッカー)

    ●成田

    愛來(八戸工業大学

    第一高等学校/ソフトテニ

    ス)

    ●川口

    桃香(八戸工業大学

    第一高等学校/ソフトテニ

    ス)

    ●上野

    泰知(八戸高等学校

    /登山)

    ●丸岡

    史侑(八戸西高等学

    校/陸上)

    ●高山

    愛子(八戸西高等学

    校/スピードスケート)

    ●水口

    広太(八戸工業高等

    専門学校/陸上)

    ●舘 睦人(八戸学院野辺地

    西高等学校/サッカー)

    ●舘 澄人(八戸学院野辺地

    西高等学校/サッカー)

    ●宍戸

    勇介(八戸学院野辺

    地西高等学校/サッカー)

    ●澤上

    世李香(三沢商業高

    等学校/バレーボール)

    ●松林

    菜奈美(三沢商業高

    等学校/バレーボール)

    ●松本

    奈々(三沢商業高等

    学校/バレーボール)

    ●久保田

    隆良(弘前工業高

    等学校/バレーボール)

    ●中村

    恵子(根岸/ボウリ

    ング)

    ●髙橋

    海斗(一川目/陸上)

    ●溝口

    るみ子(三田/陸上)

    ●鈴木

    節子(一川目/ソフ

    トテニス)

    ●阿部

    公陽(向山/水泳)

    【団体】町バレーボール協会・

    男子

    ▼袴田

    隆博▼澤上

    光成

    ▼坂本

    文哉▼向江

    凌▼佐藤

    成愛▼松林

    貴大▼細川

    一樹

    ▼越後

    成俊▼蛯名

    拓▼井上

    義久▼駒井

    辰海▼福沢

    伸哉

    ▼高橋

    修尉▼木村

    潤也▼下

    政史▼中村

    祐太▼今泉

    也【団体】町バレーボール協会・

    女子

    ▼大澤

    栄之▼舛田

    央▼

    冨田

    孝章▼赤川

    美穂▼小笠

    美穂▼橘

    美由紀▼附田

    美▼高橋

    園子▼木村

    沙織▼

    濱田

    紗都美▼原

    香穂▼小田

    知佳▼沖田

    玲桜▼松舘

    華【団体】町ママさんバレーボー

    ル協会

    ▼澤上

    勝▼尾田

    真紀

    ▼遠藤

    洋子▼袴田

    千花子▼

    澤上 直子▼松林

    佳奈子▼小

    松 昭子▼佐伯

    恵美▼高谷

    子▼橋本 綾花▼奈良

    芙美▼

    桜井

    淳子▼松林

    智加▼工藤

    聡美

    【団体】町サッカー協会 ▼小

    貴史▼相坂

    仁▼立花 優太

    ▼中村

    雄一▼平野

    卓実▼阿

    将之▼金村

    啓佑▼小向

    史▼川村

    健太▼秋田

    孝二▼

    山田

    竜太▼阿部

    稜▼秋田

    ▼舘

    千海▼日ヶ久保

    篤▼堀

    竜弥▼後村

    紘大▼小向

    郎▼岩崎

    航司▼高村

    浩太

    【団体】町ソフトテニス協会

    ▼小向

    勝利▼上野

    勝彦▼中

    重男▼安ケ平

    悦矢▼沼端

    佳明▼斎藤

    翔▼小向

    智博▼

    大羽沢

    一翔▼川口

    政樹▼鈴

    節子▼小向

    穂乃伽▼木村

    彩音

    【団体】町テニス協会

    ▼円子

    真治▼袴田

    晃▼小川

    礼子▼

    山白

    憲治▼中川

    博▼川口

    美▼馬場

    龍介▼成田

    君男▼

    上平

    芽衣▼安ケ平

    【スポーツ奨励賞】

    ●久保

    幸大(十和田工業高

    等学校/弓道)

    ●関川

    翔英(野辺地高等学

    校/陸上)

    ●中里

    航(八戸西高等学校

    /陸上)

    ●浪岡

    那圭(八戸西高等学

    校/陸上)

    ●松川

    英明(豊原/卓球)

    ●川口

    優香子(緑ヶ丘/卓

    球)

    ●宮本

    隆仁(青葉/水泳)

    ●松橋

    智美(三本木/陸上)

    ●遠藤

    寛子(三田/陸上)

    ●八重垣 奈菜(三本木/陸

    上)

    【団体】町陸上競技協会

    ▼溝

    るみ子▼遠藤

    寛子▼松橋

    智美▼八重垣

    奈菜

    【団体】町ボウリング協会

    中村

    恵子▼髙松

    譲▼髙橋

    信【生涯スポーツ大賞】

    ●工藤

    光治(洋光台/グラ

    ウンド・ゴルフ)

    ●泉

    利幸(洋光台/グラウ

    ンド・ゴルフ)

    ●菊地

    健作(錦ヶ丘/グラ

    ウンド・ゴルフ)

    ●円子

    真治(向山/バウン

    ドテニス)

    ●清川

    めぐみ(鶉久保/バ

    ウンドテニス)

    【団体】町グラウンド・ゴル

    フ協会

    ▼舘脇

    寿郎▼泉

    利幸

    ▼菊地

    健作▼大槻

    勝助▼村

    正勝▼藤本

    道雄▼吉田

    シ▼松本

    ミチ▼柏崎

    照▼堤

    アサ▼大澤

    トミ▼蛯名

    ツ子

    【生涯スポーツ奨励賞】

    ●多田

    辰三(藤ヶ森/グラ

    ウンド・ゴルフ)

    ●大澤

    トミ(鶉久保/グラ

    ウンド・ゴルフ)

    ●菊地

    ツヨ(若葉/グラウ

    ンド・ゴルフ)

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.45

  • 最優秀賞

    踊る阿呆に見る阿呆

    冨田 健一(三沢市)

    最優秀賞

    華麗なる追跡者

    工藤 和子(おいらせ町)

    6月23日㊐

    10時スタート!

    白鳥と野鳥フォトコンテスト審査結果

    おいらせ町観光協会では、町の観光資源である豊かな自然をより多くの人に見てもらうため、「白鳥と野鳥フォトコンテスト」を開催しました。全44点の応募があり、厳正な審査のもと入賞作品が決定しましたので紹介します。(敬称略)

    ●優秀賞「ウォーミングアップ」 工藤 和子(おいらせ町)●入 選「強風に向かう」 佐藤 篤史(三沢市)●佳 作「日課」 五十嵐 智(おいらせ町)

    飛び立つ瞬間の力強さ、その一方で競争をしているようなコミカルさを感じた。2匹が同じ形で並ぶことで想像の余地が大きく広がっており、見ていて飽きない作品。

    飛び立つ瞬間を捉えた応募作品は数多くあるが、なかでも強い躍動感を感じた。光源の位置や色温度が作るドラマ性、それに加えて背景の選択から作られるコントラストに目を引きつけられる。

    ●優秀賞「あかげら」 小向 あゆみ(おいらせ町)●入 選「あのネ」 竹内 喜美子(八戸市)●佳 作「3匹のバンドマン」 橘 彩香(八戸市)

    入賞作品は5月6日㊊㊗までネイチャーセンター白鳥の家で展示しています。ぜひご覧ください。問商工観光課☎0178‒56‒4703

    白鳥部門

    野鳥部門

    審査員長コメント

    審査員長コメント

    ▲3月9日、白鳥の家で行った表彰式における受賞者

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 6

  • 子どもの発達に好影響「1日1マイル運動」

     「1日1マイル運動」や「デイリー・マイル」と呼ばれる調査研究をご存じですか。これは1日1回、1マイル(約1.6㎞ )を15分程度でランニングしていると、していない人と比べて、身体的・内面的に好影響があるというものです。もともと英国の小学校で始まった1日1マイル運動は、2015年から英国の大学が実証実験を行い学術誌に発表したことから広く知られるようになりました。その具体的な改善効果は次のとおり。①中高強度の身体活動が1日平均9.1分増加②座位での活動時間が1日平均18.2分減少③皮下脂肪が平均1.4㎜ 減少④シャトルランが平均39m向上 今では世界35か国約3,600以上の小学校が導入しています。小さい頃から活発に運動す

    スポーツコラム ~スポーツを科学の視点で考えよう~(社会教育・体育課スポーツ推進係)る人は、骨密度が高くなり、大人になってからの骨折や骨粗しょう症を発症するリスクが低くなります。また脳の発達を促進し、知性を高めることにもつながるという研究成果もあります。そのため、最近では職場の健康づくりの手段としても注目されています。 さて、今年の「いちょうマラソン大会」の受付も始まりました。皆さんもエントリーして、1日1マイル運動を始めませんか。

    大会参加者募集‼年齢制限なし、着順を競わない3㎞ 男女フリー

    区分もあります! ぜひご参加ください。○申込期間 4月1日㊊~5月15日㊌○申込方法 ①郵便振替(大会パンフレット添付)      ②ランネット(ランテスを利用)○参 加 料 大人2,000円、高校生以下1,500円★大会パンフレットを町内各所に設置中!★

    ボランティアスタッフ募集‼高校生以上で明るく元気な方、健康に自信のあ

    る方などの協力をお願いします。スタッフには当日の昼食をご用意します。○従事日時 6月23日㊐ 8時~正午○集合場所 いちょう公園体育館○従事内容 受付係など○申込期限 5月15日㊌

    おいらせ町いちょうマラソン大会

    第34回

    6月23日㊐

    10時スタート!

    おいらせ町いちょうマラソン大会 実行委員会事務局(社会教育・体育課内)☎0178-56-4276

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.47

  • 小中学生を対象に行った読書感想

    文コンクール(応募者1071人)

    の入賞者が決まりましたので、ご紹

    介します。(敬称略)

    優秀賞14人

    【木内々小学校】

    ▼野村

    新汰(2年)▼松本

    隼(5年)

    【甲洋小学校】

    ▼大里

    安潤(6年)

    【下田小学校】

    ▼成田

    琉真(5年)

    【百石小学校】

    ▼黒澤

    一心(5年)▼西舘

    伸祐(5

    年)

    【木ノ下小学校】

    ▼田中

    クーパー涼(1年)▼猪股

    莉怜宙(2年)▼ロジャース

    イディー小雪(2年)▼佐藤

    子(4年)▼堤

    ましろ(4年)

    【下田中学校】

    ▼馬場

    大地(3年)

    【木ノ下中学校】

    ▼二本柳

    ほのか(1年)

    【百石中学校】

    ▼姥神

    花怜(2年)

    佳作

    30人 

    【木内々小学校】

    ▼竹内

    結莉(2年)

    ▼立花

    亜季(3年)▼澤舘

    頌真

    (5年)

    【甲洋小学校】

    ▼平

    蒼基(1年)▼

    二川目

    杏那(5年)

    【下田小学校】

    ▼田村

    沙羅(3年)

    ▼成田

    快聖(4年)▼下道

    夏子

    (6年)▼柏崎

    紗稀子(6年)

    【百石小学校】

    ▼田嶋

    未実(4年)

    ▼小野田 彩乃(4年)▼渡邉

    奈(5年)

    【木ノ下小学校】 ▼久保田

    桃子(1

    年)▼髙屋敷

    祐斗(1年)▼住

    里紗(1年)▼安住 颯琉(2年)

    ▼麻田

    幸希(2年)▼和田 優也

    (3年)▼橫山

    七海(4年)▼髙

    彩芽(5年)▼藤田

    美月(6年)

    ▼秋田

    梓葉(6年)▼中野

    結花

    (6年)▼山田

    結子(6年)

    【下田中学校】

    ▼高野

    未葡(1年)

    ▼尾崎

    彩奈(3年)▼真石

    美紀

    (3年)

    【木ノ下中学校】

    ▼山本

    心桜(1年)

    ▼新井

    和心(2年)▼野澤

    さく

    ら(2年)

    図書館では「一年間に80冊の読書」

    を目標に、読書スタンプラリーを毎

    年行っています。達成者には賞状と

    ステキな賞品をお贈りしますので、

    ぜひご参加ください。

    ○開催期間

     2019年5月1日㊌

     ~2020年1月31日㊎

    ○対象者 町民または町内に通勤・

    通学している人で、図書館の利用

    者カードをお持ちの人

    ○申込先 図書館、中央公民館、北

    公民館

    問社会教育・体育課

     ☎0178‒

    56‒

    4276

    甲洋小・下田小学校区への転入・

    転居者に助成する「地域の元気再生

    定住促進助成金」は、3月31日で終

    了しました。ただし、まだ助成を受

    けていない世帯で、次の条件全てを

    満たしていれば、助成対象となる場

    合があります。詳しくはお問い合わ

    せください。

    【助成の条件】

    ①40歳未満の夫婦、または中学生以

    下の子どもを扶養する世帯

    ②平成30年4月1日~平成31年3月

    31日に甲洋小・下田小学校区で新

    築・中古住宅を取得、または空き

    家を借用して、転入・転居した世

    帯※転入者は3年以上連続して町外に

    住んでいた方、転居者は1年以上

    連続して助成対象外地域に住んで

    いた方が対象です。

    問政策推進課

    ☎0178‒

    56‒

    4273

    平コ

    文介

    入読賞書者感を想紹

    成ン30ク年ー度ル

    読書

    スタンプラリー

    参加者を募集!

    甲洋小・

    下田小学校区への

    転入・転居者に

    助成金

    ▲平成30年度達成者表彰式の集合写真(達成者49人、うち80個ゴール36人、50個ゴール13人)

    ご確認ください

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 8

  • ▼十和田市﹁十和田市春まつり﹂

    4月20日㊏~5月5日㊐/十和

    田市中央公園緑地ほか(問十和

    田市観光協会☎0176︲

    2₄︲

    3006)

    ▼三沢市﹁寺山修司記念館フェス

    ティバル2019春﹂5月3日

    ㊎~5日㊐/寺山修司記念館

    (問寺山修司記念館☎0176

    59︲

    3434)

    ▼野辺地町﹁のへじ春まつり﹂4

    月27日㊏~5月6日㊊/愛宕公

    園ほか(問野辺地町観光協会☎

    0175︲

    6₄︲

    9555)

    ▼七戸町﹁第9回しちのへひなま

    つり﹂4月26日㊎~28日㊐10時

    ~15時/七戸町中央商店街(問

    ひな祭りの会☎0176︲

    62︲

    2149)

    ▼横浜町﹁日本一の菜花摘み体

    験inよこはま﹂4月1₄日㊐/

    自然苑(問横浜町観光協会☎

    0175︲

    78︲

    2111)

    ▼六戸町﹁ろくのへ春まつり﹂5

    月2日㊍~5日㊐/舘野公園

    (問六戸町観光協会☎0176

    ︲55︲

    4495)

    ▼東北町﹁東北町桜まつり﹂4月

    27日㊏~5月6日㊊/小川原湖

    公園周辺(問東北町商工観光課

    ☎0176︲56︲3111)

    問 町立図書館☎0178︲52︲3900Oirase New-Book's information 図書館/新着図書

    図書館おすすめの本を紹介します。麒麟児冲方 丁 著

    慶応4年。勝海舟は徳川家を守るべく、決死の策を練る。官軍を率いる西郷隆盛との和議交渉にすべてを賭けて―。幕末の嵐の中で対峙したふたりの「麒麟児」の覚悟と決断を描く歴史長編。

    一般書本と鍵の季節 米澤 穂信 著

    高校2年の図書委員、次郎と詩門は、先輩から亡くなった祖父が遺した金庫の鍵の番号を探り当ててほしいと言われ…。図書室に持ち込まれる謎に、ふたりの男子高校生が挑む。全6編を収録。

    一般書

    樹木希林120の遺言 樹木 希林 著

    とにかく、世の中を面白がること。老いだって病気だって、自分の栄養になる―。生・老・病・死など普遍的なテーマを中心に、樹木希林が残した120の言葉を厳選して収録する。巻頭には写真も掲載。

    一般書 一般書

    他にも新書を取りそろえています「海近旅館」柏井壽/「帰去来」大沢在昌/「散歩するネコ」群ようこ/「信長の原理」垣根涼介/「ベルリンは晴れているか」深緑野分/「居た場所」高山羽根子/「に・ほ・ん・も・の」中田英寿/「精神科医が教える忘れる技術」岡野憲一郎/「社会学はどこから来てどこへ行くのか」岸政彦/「絵本作家のブルース」長谷川義史 ほか

    Oirase-Libraryevent

    information今月の本展示

    ★一般・児童【前年度よく読まれた本 】前年度の貸出ランキング上位(20位以内)の図書を一般・児童に分けて展示。おはなし会のおしらせ

    ★図書館(あそぼっと)・MOMOおはなしの会4月27日㊏14:00から

    ・幼児のための読み聞かせ4月25日㊍10:30から

    4月の休館日■は休館日日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

    ▼六戸町﹁ろくのへ春まつり﹂

    ▼東北町﹁東北町桜まつり﹂

    上十三・十和田湖広域定住自立圏イベント情報

    ○広告サイズ縦50ピクセル×横200ピクセル

    ○料金(1枠あたり)月額3,000円(消費税込)

    問・申込先 総務課 ☎0178‒56‒2166

    ○申込方法 所定の「広告掲載申込書」、「広告掲載者の要件に関する申立書」に「広告案(バナー画像)」を添えて掲載開始希望月の1か月前までにお申し込みください。申込書などは総務課で配付するほか町ホームページでダウンロードできます。

    「町ホームページ」に広告を掲載しませんか?町ホームページでは、有料広告を限定4枠で募集しています。

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.49

  • 環境保健課(健康長寿推進室含む)介護福祉課(地域包括センター含む)

    平成 31 年度 行政組織見直しのお知らせ④

    4月 から 町の組織 が 変わります

    組織見直しの目的や4月からの事務室配置図、変更になる窓口業務は、広報1月号から3月号に掲載しています。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

    総務課 ☎0178-56-2166問

    一部部署が移転します。お手続きの際は、ご注意ください。

    変更前 変更後

    明るく元気で持続可能なまちの実現に向けて、町の組織を見直しします。

    本庁舎に

    移転します

    福祉部門を本庁舎1階に配置します。 政策公約『地域まるごとケア』の体制を整えます。 同じフロアで多くの手続きを済ませられることで、住民サービスの向上を図ります。

    地域整備課 分庁舎に移転します

    環境保健課、介護福祉課が本庁舎に移転するため、分庁舎の1階に移転します。

    企画財政課 組織を改編します

    ◇ 政策推進課(☎56-4273)町の施策および計画の総合調整、地域振興、情報政策、エネルギー対策、統計、男女共同参画の推進 など

    ◇ 財政管財課(☎56-4278)財政計画、予算編成・管理、町有財産の維持・管理、入札・契約 など

    政策公約推進体制の強化と、将来を見据えた財政基盤の確立に向けた組織体制にします。

    分庁サービス課 課の名称と窓口業務が変わります

    町民課分室(ちょうみんか ぶんしつ)になります。組織見直しに伴い、窓口での取扱業務が変更になります。※戸籍や住所変更、国民年金、子育てに関する届出は本庁舎のみ受付になります。取扱業務は、事前にお問い合わせになるか、広報3月号をご覧ください。

    受付が 本庁舎のみ になる業務 戸籍の届出、住民異動届の受付 埋火葬および改葬許可書の交付 国民年金に関すること 児童手当、児童扶養手当の受付 保育所の入退所受付 乳幼児医療費、ひとり親家庭等

    医療費の受付 特別障害者手当、障害児福祉手当、

    特別児童扶養手当の受付 母子保健、成人保健 軽自動車減免申請書、償却資産申告

    書、簡易申告、家屋滅失申告の受付 ナンバー交付および返納

    (第1種・2種等) 国民健康保険、後期高齢者医療制度、

    介護保険に関すること

    本庁舎 に配置する部署階 部署名

    階 議会事務局

    階 総務課

    まちづくり防災課

    政策推進課

    財政管財課

    階 税務課

    会計課

    町民課

    町民課 子育て支援室

    環境保健課

    環境保健課 健康長寿推進室

    介護福祉課

    介護福祉課 地域包括支援センター

    分庁舎 に配置する部署階 部署名

    階 農林水産課

    農業委員会

    商工観光課

    2 階 学務課

    学務課 指導室

    社会教育・体育課

    1 階 地域整備課

    町民課 分室

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 10

  • 地域企業と

    災害協定締結

    健康長寿の

    まちづくり協定

    ~締結企業の健康宣言を紹介~

    コメリ災害対策センター

    青森県民生活協同組合の

    2者と締結

    町はNPO法人コメリ災害対策センター(捧雄

    一郎理事長・写真㊤)および青森県民生活協同組

    合(平野了三理事長・写真㊦)の2者と、災害協

    定を締結しました。協定では、避難所への飲料水

    や日常生活用品など、必要な物資の供給について

    定めています。

    災害が発生した場合、被災者に対して飲食料や

    災害対応に必要な物資を確保し、十分な供給を行

    うこととしており、町民の生命を守る災害応急対

    策として重要な取り組みです。

    町は企業・団体と連携・協力し、健康長寿のま

    ちづくりに取り組んでいます。このたび、新たに

    協定を締結した企業の健康づくりの取り組みを紹

    介します。

    問環境保健課健康長寿推進室

    ☎0178‒

    56‒

    4551

    健康宣言

    株式会社川長

    わが社は地産根菜類を地元の生産者の協力のも

    と集荷し、川長ブランドとして全国各地の卸売市

    場に出荷しています。JGAP(適正農業規範)

    による食の安全、働きやすい環境の実践とともに

    社員の健康向上にも次のとおり取り組みます。

    ▽定期健康診断の受診

    ▽長時間労働の是正

    ▽喫煙対策

    ▽朝のラジオ体操

    ▽旬野菜の摂取促進

    発掘作業員○応募条件 満60歳以下で現地まで通勤できる健

    康な町民○応募人数 若干名○募集期間 5月10日㊎まで○申込方法 おいらせ阿光坊古墳館窓口で申込用紙

    に必要事項を記入し、提出ください。※ゴールデンウィーク期間中は、事前に電話で営

    業日をご確認ください。

    ○賃  金 時給830円(現場まで2km以上の場合は通勤手当を支給)

    ○勤 務 日 ㊋~㊎(㊏㊐㊊㊗は休日)○勤務時間 9時~17時○調査期間 5月末~8月中旬を予定※審査のうえ5月中旬までに採用結果を通知します

    問・応募先 おいらせ阿光坊古墳館☎0178-20-0405(月曜休館)

    募集

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.411

  • まちのわだい

    町の将来やまちづくりの方向性について考える「おいらせ町地方創生懇談会」を町民交流センターで開催し、およそ40人が参加して意見を交わしました。

    第1部のパネルディスカッションでは、八戸工業高等専門学校の河村信治教授がコーディネーターとなって、4人のパネリストの活動を紹介しながら、子育てをテーマに議論しました。

    第2部のワークショップでは、参加者が3グループに分かれ、町で子育てするうえでの魅力や課題について、さまざまな意見を交わしました。

    町と商業関係者などで組織するおいらせ町地域振興協議会(理事長・成田隆町長)は東公民館とイオンモール下田で、高齢者の移住促進による地方創生の取り組みである「生涯活躍のまち・日本版CCRC(Continuing Care Retirement Community)」の勉強会を開催しました。

    岩手県でサービス付き高齢者向け住宅「オークフィールド(八幡平市)」を経営してCCRC推進に取り組む山下直基氏(いろいろ㈱取締役)を講師に招き、アクティブシニアの移住促進の事例を学びました。

    ロボットの性能や操作技術を競い合う県・げんねんジュニアロボットコンテストが六ヶ所村で開催され、町少年少女アイデアクラブの4人が入賞しました。

    川村美咲さん(木内々小6年)がロボ相撲個人で優勝、袴田凌正さん(同小4年)と吉田真比呂さん(同小4年)が混成チームでパフォーマンス賞、中出大翔さん(同小6年)が混成チームでデザイン賞をそれぞれ受賞。2月26日に松林教育長のもとへ報告に訪れ、

    「ロボット作りはとても楽しい、来年も絶対に出場したい」とこれからの意気込みを語りました。

    ちの将来像を考える

    涯活躍のまち・CCRCを学ぶ

    ボットコンテストで入賞

    おいらせ町地方創生懇談会 2/2

    生涯活躍のまち・日本版CCRC勉強会 2/7

    青森県・げんねんジュニアロボットコンテスト2/9

    ▼▼

    活発な議論が交わされたワークショップ

    東公民館での勉強会の様子

    コンテストに参加した同クラブの子どもたち

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 12

  • まちのわだい

    どもたちの募金で国際貢献

    育て世代と意見交換

    震・津波に備えた図上訓練

    町内の青少年(こども)赤十字加盟保育園6園(川口保育園、下田こども園、本村こども園、あゆみ保育園、錦ヶ丘保育園、深沢保育園)と町赤十字奉仕団

    (吉田長一委員長)が、日本赤十字社青森県支部へ「1円募金」で集めたお金を贈呈しました。

    贈呈式では、各園の園児が「皆で一生懸命集めました、大切に使ってください」と同社おいらせ分区長・成田町長へ募金を手渡しました。1円募金は、川口保育園が先駆者として長年にわたって実施していた活動で、集めたお金は海外の青少年支援などに使われます。

    青少年(こども)赤十字1円募金贈呈式 2/13

    ▼▼

    成田町長へ募金を届けた各園の代表園児たち

    ふれあいトーク参加者の集合写真

    大型図面などから災害情報を確認する参加者

    子育て世代からまちづくりに関する意見を聴くため、東公民館で「町長とふれあいトーク」を行いました。町内小中学校のPTA役員が集まって、PTA活動、給食費無料化、いじめ問題、部活動のあり方など、さまざまな質問や意見が交わされました。

    遊び方の変化や、インターネットを介したいじめに戸惑いを見せる意見が出た一方で、「大人が積極的にスマートフォンなどを使って理解しなければ、子どもたちを指導することはできない」と、時代の変化に向き合おうとする意見も出て、活発な議論となりました。

    発災時のスムーズな初動活動に繋げるための図上訓練を中央公民館で開催し、町職員のほか町消防団や自衛隊、三沢警察署、おいらせ消防署、八戸圏域水道企業団などの関係機関から約60人が参加しました。

    訓練は、青森県太平洋沖を震源とするマグニチュード8.0の地震が発生し、当町では震度6弱を観測して大津波警報が発表された想定で行われました。地域防災計画にもとづいた初動活動の流れや、災害対応で留意すべき点などを訓練で確認し、災害に備えました。

    町長とふれあいトーク 2/13

    発災時の図上訓練 2/14

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.413

  • まちのわだい

    身体機能の向上や認知症予防として取り組んでいる「100歳体操」について、モデル地区である三本木町内会の報告会をみなくる館で行いました。

    報告会には町内会長やほのぼの交流協力員、民生委員など104人が参加。三本木町内会や先進地である三戸町などの取り組みが紹介されたほか、実際におもりを着用した体操も体験しました。

    今後は、この体操を町内全域に拡大させ、各集会施設を拠点に自主的に健康づくりと介護予防に取り組んでいく地域を増やしていきます。

    2月17日に100歳を迎えられた齋藤ツヤさん(本町一丁目)へ、長寿祝い金を贈呈しました。百人一首と旅行が趣味の齋藤さんは、大正8年に東京都品川区で生まれ、4歳の頃に父の実家である八戸市を経て百石町(当時)へ移り住みました。

    贈呈式は2月21日、齋藤さんの自宅で家族が見守るなか行われ、齋藤さんはしっかりとした足取りで祝い金の目録と国・県からの顕彰状を成田町長から受け取ると、「ありがとうございます」と元気にお礼を言いました。

    髙橋勝四郎さん(大工町)が瑞宝双光章を受章されました。髙橋さん宅において2月21日に行われた伝達式では、松林教育長から髙橋さんに対して勲章と勲記が手渡されました。

    髙橋さんは、旧下田町立(当時、現おいらせ町立)下田小学校長などの要職を歴任されるなど、長きにわたり初等中等教育の振興と発展に尽力された功績が認められての受章となりました。誠におめでとうございます。

    康な身体で目指せ100歳

    歳到達者へ長寿祝い金

    橋勝四郎さんへ瑞宝双光章

    みんな集まれ!おいらの100歳体操報告会 2/20

    百歳長寿祝い金の贈呈 2/21

    髙橋勝四郎さんへの瑞宝双光章の伝達 2/21

    ▼▼

    100歳体操を体験する参加者

    祝い金を受け取った齋藤ツヤさん(左から2番目)

    贈られた勲記と勲章を掲げる髙橋さん夫婦

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 14

  • まちのわだい

    域農業の女性リーダー・ViCウーマン

    ッキ貝の美味しい食べ方を学ぶ

    校給食センターを見学

    地域のより良い農林水産業とくらしを指揮する女性リーダーである「ViCウーマン(Village Conductor of Woman)」に、加藤夕紀子さん(木ノ下)が、青森県から新たに認定されました。

    加藤さんは農業経営だけでなく、地元農産物のPR活動や体験イベントを通じた農業普及活動などにも積極的に取り組んでいることから、今回の認定に至りました。成田町長は同じ農業者として「農業はとてもやりがいがあり、楽しい仕事。これからも頑張って」と激励しました。

    ViCウーマン・加藤夕紀子さん表敬訪問 2/22

    ▼▼

    認定の報告のため成田町長のもとを訪ねた加藤さん

    漁協女性部の指導を受けながら調理する参加者

    鈴木所長から説明を受ける見学者たち

    おいらせ町の冬の味覚・ホッキ貝の良さを広めるため、ホッキ貝料理教室をいきいき館で行いました。

    料理教室には18人が参加し、百石町漁協女性部(種市はるゑ部長)4人から指導を受けながら、ホッキ味噌、ホッキなます、ホッキサラダ、ホッキバター炒めの調理に挑戦。ホッキ貝の美味しい調理法を学びました。参加した女性(木ノ下在住)からは「ホッキの貝むきは難しいと思っていたが、教えられると簡単だった」との感想が聞かれました。

    子どもたちが普段食べている学校給食への理解を深めてもらうため、学校給食センター見学・試食会を開催しました。見学・試食会には14人が参加し、センター職員の案内のもと施設内を見学した後、栄養士から学校給食の目的や調理方針について説明を受けました。その後の試食では、実際に当日の献立てとなっているけんちん汁、白身魚カリカリフライ、豚肉と昆布の炒り煮などを味わいました。

    町では、子どもたちが少しでも残さず美味しく食べてくれるように、日々研究を重ね工夫しています。

    ホッキ貝料理教室 2/27

    学校給食センター見学・試食会 2/27

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.415

  • インフォメーション

    各種施策・行事案内

    北部出張所でも各種証明書を

    発行しています●住民票、町名変更の証明書●戸籍謄本、戸籍の附票●印鑑証明書※印鑑登録・廃止・

      再発行の手続きはできません●所得証明書・課税所得証明書●評価証明書など 資産に関する証明書●納税証明書(車検用含む)●粗大ごみ処理券●健診無料券など

    ※住所変更、戸籍届出、保険証交付などは取り扱いできません。

    ㉄北部出張所☎0176-50-1208

    ※運転免許証、保険証など本人確認ができる公的書類を持参ください。手続きによっては説明や追加書類が必要になります。

    氣比神社

    木ノ下小しもだ幼稚園

    北部出張所(北公民館内)

    青葉公園

    情報

    日時 行事内容

    三田保育園

    11日㊍ 10:00~10:45 ベビーリトミックサークル12日㊎ 10:00~11:30 スクラップブッキングクラブ ちょき・ぺた16日㊋ 10:00~12:00 ハンドメイドクラブ17日㊌ 10:00~12:00 すこやかDAY(成長記録・身体計測)18日㊍ 10:00~11:30 親子クラブ19日㊎ 10:00~11:30 よちよちひろば22日㊊ 10:00~12:00 ハッピーキッズ(ハーフバースディ・1歳バースディカード製作)23日㊋ 10:30~12:00 アフタービクスサークル24日㊌ 10:00~12:00 ほっとカフェ★詳しい内容は「たんぽぽつうしん」をご覧ください。

    菜の花こども園

    【園内】5日㊎ 11:00~12:00 フラダンスサークル6日㊏ 9:30~10:00 保育体験8日㊊ 10:00~11:30 リラックマサークル「自由遊び、おしゃべりタイムなど」10日㊌ 10:00~11:30 アンパンマンサークル「アルバム作り」11日㊍ 10:00~11:30 わくわくサークル「おもちゃ作り」17日㊌ 10:00~11:30 フラワーサークル「小物製作」19日㊎ 11:00~12:00 フラダンスサークル20日㊏ 9:30~10:00 保育体験・離乳食教室20日㊏ 10:00~11:30 クックサークル「じゃがいもとさつまいものコロコロボール作り」22日㊊ 10:00~11:30 リラックマサークル「自由遊び、おしゃべりタイムなど」24日㊌ 10:00~11:30 すくすくルーム 身長・体重計測、手形作成、赤ちゃん運動など【園外】23日㊋ 10:30~11:30 ふれあい遊び【みらい館サークル】25日㊍ 10:30~11:30 こいのぼり制作【みらい館サークル】★詳しい内容は「わくわく通信」をご覧ください。

    あゆみ保育園

    16日㊋ 9:50~11:30 英語であそぼ【北公民館】

    17日㊌ 9:50~12:30 顔合わせ・こいのぼり制作【デイサービス和花(下明堂56-1)】

    18日㊍ 9:50~11:00 ちょっとママ体験ルーム※0~1歳のお子様がいる人または妊娠中の人が対象23日㊋ 9:50~12:30 ファミリーサロン・給食体験24日㊌ 9:50~11:50 はんど&はあと【デイサービス和花(下明堂56-1)】25日㊍ 9:50~11:50 おいらせクロパ【東公民館】26日㊎ 9:30~11:50 お花見会★詳しい内容は「きらら通信」をご覧ください。

    三田保育園☎0178-56-2008

    菜の花こども園☎0176-53-8670

    あゆみ保育園☎0178-52-2206

    子育て支援センター事業は、子育て支援の一環として町が保育施設に委託して実施しています。各行事は、子育て家庭ならどなたでも参加できます。参加希望者はお問い合わせください。

    Oiras

    ee CChildren

    's Supppoorrtt CenterLet's

    enjoy--HHobby-Event-Experienc

    eaacct

    ivity

    -etc

    ...子育て支援センターの

    サークルにおいでよ!

    4お問合せ先

    (主催)菜の花こども園、あゆみ保育園、三田保育園

    ●場所:イオン下田西コート●内容:えほん、手遊び、    ふれあい遊びなど

    4月15日㊊ 11時~広場

    おいらせ町子育て支援センター

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 16

  • 有料広告

    陸上自衛隊八戸駐屯地

    創立63周年記念行事

    迫力満点の訓練展示、大人気のヘ

    リコプターや戦車の体験搭乗などを

    楽しめます。入場無料で駐車場完備。

    シャトルバスも運行します。

    ○日時 4月20日㊏ 9時~15時

    ○場所 陸上自衛隊八戸駐屯地

    問八戸駐屯地司令業務室広報班

    ☎0178‒

    28‒

    3111

    講 座

    公共職業訓練

    「住宅建築施工科」

    離職者の早期再就職のため、公共

    職業訓練「住宅建築施工科」の受講

    生を募集します。

    ○応募資格 ハローワークに求職申

    込みをしている人

    ○内容 木造住宅の施工方法に関す

    る技能・知識の習得

    ○訓練期間

    6月5日㊌~11月28日㊍

    ○場所 青森職業能力開発促進セン

    ター八戸実習場

    ○定員 15人 催 

    ○受講料 無料(テキスト代別)

    ○申込期間 4月12日㊎~5月17日

    ㊎○申込先 ハローワーク

    ○訓練見学会(無料) ▼日時…4

    月25日㊍、5月9日㊍10時~正午

    問青森職業能力開発促進センター

    八戸実習場

     ☎0178‒

    73‒

    5535

    ハロートレーニング

    ハローワークでの求職者を対象

    に、各種資格取得を支援します。無

    料で託児サービス(生後4か月~小

    学生未満)も利用できます。

    ○訓練科目 IT事務基礎科

    ○訓練期間

    6月28日㊎~10月25日

    ㊎○募集期間 6月4日㊋まで

    ○定員 15人

    ○選考日 6月10日㊊

    ○結果通知日 6月13日㊍

    ○目標資格 コンピュータサービス

    技能評価試験、表計算部門3級等

    ○受講料 無料(テキスト代別)

    問PCランド三沢校

    ☎0176‒

    51‒

    2068

    手話奉仕員養成講座(入門編)

    ○日時 5月13日㊊から毎週月陽

    19時~20時30分

    ○場所 

    三沢市地域活動支援セン

    ター(療育・障害者相談センター

    ボイス内)

    ○申込期間 4月1日㊊~19日㊎

    ○申込方法 所定の申込書を提出し

    てください。申込書は介護福祉課

    で配付するほか、町ホームページ

    からダウンロードできます。

    ○対象者 16歳以上の方

    ○定員 先着20人

    ○受講料 テキスト代3240円

    ※詳しくは町ホームページをご覧く

    ださい。

    問介護福祉課

     ☎0178‒

    56‒

    4705

    町教育委員会定例会の日程

    ●日時 4月25日㊍ 15:00~●場所 役場分庁舎・401会議室※自由に傍聴できます。詳しくはお問い合わせください。※団体(5人以上)での傍聴は前日までにご連絡ください。

    問 学務課 ☎0178-56-4258

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.417

  • 募 集

    国家公務員採用試験

    人事院では、次のとおり国家公務

    員採用試験を実施します。

    【総合職試験

    (院卒者試験・大卒程度試験)】

    ○申込期間 4月8日㊊まで

    ○第1次試験日 4月28日㊐

    【一般職試験(大卒程度試験)】

    ○申込期間 4月5日㊎~17日㊌

    ○第1次試験日 6月16日㊐

    【一般職試験(高卒者試験)】

    ○申込期間 6月17日㊊~26日㊌

    ○第1次試験日 9月1日㊐

    ※申し込みはインターネットで行っ

    てください。

    ※申込方法や受験資格などの詳細

    は、人事院ホームページ(http://

    ww

    w.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.

    htm

    )をご覧になるか、お問い合

    わせください。

    問人事院東北事務局第二課試験係

    ☎022‒221‒2022

    自衛官募集案内

    ﹇一般幹部候補生(一般・飛行)

    ○資格

    22~25歳の者(4月1日現

    在、修士課程修了者は~27歳)

    ○受付期間 5月1日㊌まで

    ○試験日 5月11日㊏(筆記試験)

    /12日㊐(筆記式操縦適性検査、

    飛行要員のみ)

    ○試験場所 個別に連絡します

    ﹇海上自衛隊技術海上幹部/

    航空自衛隊技術航空幹部﹈

    ○資格

    37歳以下の者

    ○受付期間 4月19日㊎~5月2₄日

    ㊎○試験日 6月2₄日㊊

    ○試験場所 (海自)横須賀基地、(空

    自)目黒基地

    ﹇海上自衛隊・技術海曹/

    航空自衛隊技術空曹﹈

    ○資格 (海自)20歳以上で各種国

    家免許資格を保有する者、(空自)

    21歳以上で第2種電気主任技術者

    および20歳以上で第3種電気主任

    技術者

    ○受付期間 4月19日㊎~5月2₄日

    ㊎○試験日 6月21日㊎

    ○試験場所 (海自)八戸航空基地、

    (空自)府中基地

    問自衛隊青森地方協力本部・三沢

    募集案内所

    ☎0176‒

    53‒

    1346︵℻ 兼︶

    ―下田公園

    湿生花園―

    春を代表する花といえば、ソメ

    イヨシノなどの桜を思い浮かべる

    人が多いと思いますが、下田公園

    では他にも珍しい春の植物を見る

    ことができます。

    4月上旬~5月上旬、園内の一

    角にある湿生花園では座禅草と水

    芭蕉が見ごろを迎え、訪れた人た

    ちを歓迎します。座禅草の名前は、

    仏像の光背で僧侶が座禅を組む様

    子に似ていることに由来します。

    また、水芭蕉の群生地として尾瀬

    国立公園や県内では新郷村などが

    あげられますが、おいらせ町でも

    間近に見られる環境があるという

    のは、貴重なことです。曲線を描

    く白い花弁が美しいですね。

    冬が過ぎ、草木が芽吹く季節に

    なりました。あたたかい木漏れ日

    が差し込み、鳥のさえずりが響く

    心地よい空間に春の訪れを感じて

    はいかがでしょうか。

    商工観光課☎0

    178‒

    56‒

    4703

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 18

  • お知らせ

    山火事を防止しましょう

    「山火事防止運動強化期間」

    野山が乾燥し

    て、山火事が発

    生しやすい季節

    となりました。

    青森県では、4

    月10日~6月10

    日を「山火事防

    止運動強化期

    間」と定め、山

    火事防止パレードなどによって広く

    県民に山火事防止を呼び掛けていま

    す。山

    火事は、たばこや火入れの不始

    末により多く発生しています。町民

    のみなさん一人ひとりがお互いに注

    意して山火事を防止し、大切な森林

    を未来へ引き継ぎましょう。

    問農林水産課

    ☎0178‒

    56‒

    4279

    募 集

    野菜づくりを

    してみませんか?

    町では、農家以外の方々にも農作

    物や花を育て収穫する喜びを楽しん

    でもらうため、農園を開設していま

    す。興味のある方はご応募ください。

    ○農園場所 おいらせ町向山三丁目

    3︲

    7₄(詳しくはお問い合わせく

    ださい)

    ○面積 1区画15坪(50㎡)

    ○利用期間 4月下旬~10月末日

    ○設備 貸農具、農具小屋、駐車場 

    など

    ○区画数

    29区画

    ○利用条件 町民に限る

    ○利用料 無料(1人もしくは1世

    帯に対し2区画まで)

    ○応募方法

    4月1日㊊~12日㊎に

    申込用紙を提出ください。申込用

    紙は、農林水産課もしくは町ホー

    ムページから入手できます。

    問農林水産課

    ☎0178‒

    56‒

    4279

    青い森鉄道→

    ←至 六戸

    第二みちのく有料道路

    農園

    おいらせ消防署だより

    ●野焼き行為の禁止野焼きは一部の例外を除いて禁止です。付近住民から「危ない」「けむい」「臭い」との苦情が毎年多数寄せられています。野焼きをする際は、必ず次のことをお守りください。❶事前に消防署へ届け出る❷風が強く空気が乾燥している時は燃やさない❸消火の準備をすること❹その場を離れる時は完全に火を消すこと

    ●八戸広域消防本部管内火災件数3月 4月 5月

    H28 20件 21件 27件H29 5件 17件 15件H30 12件 18件 11件

    春の火災予防パレード4月14日㊐ 9時~10時消防団では、地域住民の火災予防思想の普及啓発のため、消防車両による町内広報巡回パレードを行います。警鐘を鳴らしながら広報アナウンスを行いますので、ご理解とご協力をお願いします。 ㉄まちづくり防災課消防防災係 ☎0178︲56︲2131

    4月8日㊊~ 14日㊐は、『忘れてない? サイフにスマホに 火の確認』を統一標語に掲げて、県下一斉に「春の火災予防運動」が実施されます。

    おいらせ消防署 ☎0178-56-2525 北分遣所 ☎0176-51-2170

    県下一斉‼「春の火災予防運動」

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.419

  • お知らせ

    国民健康保険・

    後期高齢者医療保険

    被保険者の皆さまへ

    ○改元による元号の読み替え

    5月1日から改元されます。新元

    号発表後、速やかに対応しますが、

    一部の「被保険者証」や「通知書」

    などで、「平成」と表記されるケー

    スが想定されます。現在お使いの「被

    保険者証」の有効期限は平成31年7

    月31日となっていますが、「平成」

    と表記されていても、変わりなくお

    使いになれます。

    なお、8月以降お使いいただく新

    しい被保険者証から、新元号に対応

    した表記となりますので、ご理解と

    ご協力をお願いいたします。

    問【国民健康保険のこと】

    環境保健課

    ☎0178‒

    56‒

    4218

    【後期高齢者医療保険のこと】

    青森県後期高齢者医療広域連合

    ☎017‒721‒3821

    松くい虫被害と

    ナラ枯れ被害の予防

    松くい虫被害は、マツノマダラカ

    マキリという昆虫によって運ばれる

    マツノザイセンチュウという小さな

    線虫がマツの木に侵入することに

    よってマツが枯れる伝染病で、県内

    では深浦町と南部町で発生していま

    す。また、ナラ枯れ被害は、カシノ

    ナガキクイムシという昆虫が運ぶナ

    ラ菌によってミズナラやカシワなど

    のナラ類が枯れる伝染病で、県内で

    は深浦町で発生しています。

    これらの被害が県内各地で発生す

    ると、農林水産業をはじめとする産

    業・経済のほか、本県が誇る自然景

    観や観光資源などに大きな影響を与

    えます。身の回りで枯れている、ま

    たは枯れかかっているマツやナラ類

    を見つけたら、町農林水産課また

    は上北地域県民局林業振興課(☎

    0176‒24‒3379)へお知

    らせください。

    問農林水産課

    ☎0178‒

    56‒

    4279

    相 談

    平成31年度教育相談

    児童生徒とその関係者を対象に、

    いじめ、不登校、非行、しつけ、進

    路、勉強に関することなどの相談を

    受け付けます。

    ○在室日 毎週㊋㊌㊍曜日

    ○時間 9時~11時半、13時~16時

    ○場所 みなくる館内「教育相談室」

    問教育相談電話

    ☎0178‒

    56‒

    2019

    納税相談

    日中、お仕事などで税金の納付や

    相談が困難な方を対象に、夜間と休

    日に納税相談日を設けています。開

    設時間内であれば各種税金を納める

    こともできます。

    ○夜間納税相談 17時~20時

    [本庁舎(税務課)]

    ▼4月2日㊋・16日㊋

    [分庁舎(分庁サービス課)]

    ▼4月9日㊋・23日㊋

    ○休日納税相談 8時半~17時

    [本庁舎(税務課)]

    ▼4月7日㊐

    ★税金・保険料の4月1日㊊納期限

    の督促状発送日は、4月19日です。

    ★高齢者や身体の不自由な人が、金

    融機関や役場窓口で税金・保険料

    を納められない場合には、自宅へ

    訪問し徴収することもできます。

    ★納め忘れの防止には、手間のかか

    らない口座振替がおススメ!

    問税務課

    ☎0178‒

    56‒

    4704

    行政相談

    皆さんが毎日の生活のなかで関

    わっている役所の事務・手続きや

    サービスなどについて、相談員が苦

    情や意見・要望をお聞きします。

    ○日時 4月17日㊌ 10時~12時

    ○場所 中央公民館

    ○相談員 中村

    廣美

    問総務課

    ☎0178‒

    56‒

    2166

    心配ごと相談

    ○日時 4月3日㊌ 10時~12時

    ○場所 いきいき館・談話室

    問町社会福祉協議会

    ☎0178‒

    52‒

    7066

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 20

  • 浄化槽設置・浸透桝の再設置に補助金を交付

    下水道使用料の納付は口座振替が便利です!

    便器・排水管・下水道の

    詰まりや破損を防ぎましょう

    下水道施設が当面整備されない地区の浄化槽設置に、補助金を交付します。浄化槽設置は住宅・事業所が対象で、貸家などは対象外です。また、今年度から一般住宅を対象に、既存の浄化槽の浸透桝を再設置する場合にも補助金を交付します。

    ●申請期限 2019年12月20日㊎まで※工事着工前に指定の申請書類を提出すること

    ●主な交付要件①公共下水道事業認可区域外に設置すること②2020年3月20日までに事業完了すること③本人と世帯が町税などを滞納していないこと

    ●対象者と補助限度額【浸透桝の再設置者】★2019年度新規事業★住宅用合併浄化槽の設置後5年以上経過し、浸透桝が浸透しなくなった人

    限度額(一律) 50,000円

    ●対象者と補助限度額【浄化槽設置者】浄化槽を新たに設置する人、合併浄化槽に切り替える人

    浄化槽区分 一般住宅用限度額事業所用限度額

    5人槽 529,000円 352,000円

    6人~ 7人槽 662,000円 441,000円

    8人~ 10人槽 897,000円 598,000円

    11人~ 15人槽 ― 876,000円

    16人槽以上(上限) ― 1,174,000円

    ◆便利な「口座振替」下水道使用料の納付は、ご指定の口座から自動的にお支払

    いができる「口座振替」のご利用が便利です。【手続き方法】取扱金融機関の窓口に、①「お客様番号」の分かるもの(水道・下水道使用水量のお知らせなど)、②通帳、③お届け印をお持ちください。

    ◆下水道使用料の減量認定○一般家庭で水稲の育苗や菜園への散水など、下水道に排出

    されない上水道が平常時と比べ、1か月あたり5㎥以上ある場合は減量認定の対象となる場合があります。事前にご相談ください。営業用の場合は、量水器の設置が必要となります。

    ○上水道の漏水により、汚水排水量が著しく相違する場合には減量認定の対象となります。一定の条件がありますのでご相談ください。

    ◆10連休にともなう口座振替日の変更平成31年度3~4月分の振替日を次のとおり変更します。

    初回振替日:4月30日を5月7日㊋に変更追加振替日:5月13日を5月15日㊌に変更

    ◎詰まりや破損について排水溝に流してはいけないものを流す

    と、重大な事故や清掃・修理などの余分な出費につながります。◎次の点に気をつけ適切に利用しましょう①生ゴミ・油類を流さない

    生ゴミは滞留することで、また油類は冷えて固まることで詰まりの原因になります。②トイレはトイレットペーパー以外を流さないティッシュペーパー、ウェットティッ

    シュ、生理用品、ビニール、掃除用シートなどは、使用方法や注意書を確認し、適切に処理してください。③危険物を流さない

    ゴミやアルコール、ガソリンなどの危険物を流すと、重大な事故につながります。

    問 地域整備課下水道係 ☎0178-56-4819

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.421

  • 平成31年度 町税等の納期限日

    ■納期限内に納めなかった場合は…町税等を納期限までに納付いただけない場合、税負担の公平性を保つため、次の手順で滞納整理を行います。

    差押え等の滞納処分は、主に連絡や相談がない方や、約束いただいた納付計画が守られていない方を対象に実施します。特別な事情により納付が困難になったときは、お早目に税務課までご相談ください。

    納期限内の納付にご理解とご協力をお願いします。

    平成31年度の町税・保険料などの納期限日は、下表のとおりです。納期限内の納付をお願いいたします。口座振替をご利用の方は、納期限日が振替日です。振替日の前日までに預貯金の残高をご確認ください。

    税目平成31年度 期別納期限日

    5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 翌1月 翌2月

    軽自動車税 全期31日

    固定資産税 第1期 第2期 第3期 第4期31日 31日 30日 12月2日

    町・県民税(普通徴収)

    第1期 第2期 第3期 第4期7月1日 9月2日 31日 25日

    国民健康保険税(普通徴収)

    第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期31日 9月2日 30日 31日 12月2日 25日 31日 3月2日

    介護保険料(普通徴収)

    第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期31日 9月2日 30日 31日 12月2日 25日 31日 3月2日

    後期高齢者医療保険料(普通徴収)

    第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期31日 9月2日 30日 31日 12月2日 25日 31日 3月2日

    納期限を過ぎますと、延滞金(納期限と税額により計算)が加算される場合があります。納付する日によっては、延滞金もあわせて納めていただく必要があります。納 期 限 の 経 過

    地方税法の規定により、納期限後20日以内に督促状を発送します。督促状が発送されると、督促手数料もあわせて納めていただく必要があります。督   促

    自主納付を促すため、文書・電話・訪問等による催告を行います。※滞納の状況や経緯によって、催告を省略し滞納処分を実施する場合もあります。催   告

    給与・預金・不動産等を調査し、その結果に基づき差し押えを行います。滞納処分(差押え)

    差押えた財産を現金化し、町税等に充てることになります。換   価

    問 税務課☎0178-56-4704Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 22

  • 日・曜日 催事名 時間(※は受付) 開催場所 備考

    1㊊

    2㊋

    3㊌

    4㊍

    5㊎

    6㊏

    7㊐ 愛の献血 10:00 ~ 16:30 イオンモール下田 ボウリング場入口

    8㊊ 南地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 老人福祉センター

    9㊋

    10㊌

    2~3か月健康相談 ※ 10:00 ~ 10:20 老人福祉センター 対象:平成31年1月生まれ

    母乳相談 ※要予約 老人福祉センター 対象:妊産婦

    北地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 北公民館

    11㊍ 百石地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 のびのび館

    12㊎

    13㊏

    14㊐

    15㊊ 南地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 老人福祉センター

    16㊋

    17㊌ 北地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 北公民館

    18㊍ 百石地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 のびのび館

    19㊎ 3歳児健診 ※ 12:30 ~ 12:45 老人福祉センター 対象:平成27年10月生まれ

    20㊏

    21㊐

    22㊊ 南地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 老人福祉センター

    23㊋

    24㊌5~6か月健康相談 10:00 ~ 10:20 老人福祉センター 対象:平成30年10月~11月生まれ

    北地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 北公民館

    25㊍ 百石地区介護予防教室 9:30 ~ 12:00 のびのび館

    26㊎ 1歳6か月児健診 ※ 12:30 ~ 12:45 老人福祉センター 対象:平成29年9月生まれ

    27㊏

    28㊐

    29㊊

    30㊋

    4 おいらせ健康カレンダー月

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.423

  • 特 殊 詐 欺 事 件 に 注 意 ‼

    消費生活情報

    【事例】

    「総合消費料金未納分訴訟最終

    通知書」と書かれたハガキが届

    いた。読むと訴訟の申し入れで、

    連絡がない場合は指定の裁判所

    へ出廷しなければならないそう

    だ。まったく身に覚えがなく、と

    ても不安だ。どうしたらよいか?

    【アドバイス】

    ○「消費料金訴訟最終通知」「民

    事訴訟管理センター」と書か

    れているハガキは

    典型的な架空請求

    詐欺です。

    ○裁判所から送られ

    る正式な訴状は郵

    便局員が手渡しす

    るのが原則で、受

    け取ったら署名と

    押印を求められま

    す。

    小型家電巡回回収

    4月25日㊍ 木ノ下・下田中学校区 4月26日㊎ 百石中学校区、苗振谷地

    ※ テレビ、洗濯・乾燥機、冷蔵・冷凍庫、エアコンは回収できません。※ 巡回時刻までに小型家電を持参してください。また、巡回場所に置き

    去りにしないでください。

    時刻 巡回集会所8:30 秋堂8:45 木崎9:00 染屋9:15 間木9:30 曙9:45 三田10:00 三本木10:15 伝承館10:30 阿光坊10:45 新敷11:00 洗平11:15 錦ヶ丘

    時刻 巡回集会所11:30 向山11:45 豊原13:00 北公民館13:15 古間木山13:30 鶉久保13:45 木ノ下14:05 豊栄14:15 町営霊園14:35 有楽町14:45 木内々15:00 中野平

    時刻 巡回集会所8:30 東公民館8:45 味祭館9:00 藤ヶ森9:15 川口9:30 堀切川9:45 明神山10:00 横道10:15 深沢旧会館

    時刻 巡回集会所10:30 一川目10:50 二川目11:15 百石中11:30 洋光台11:45 町民交流館12:00 みなくる館12:15 苗振谷地

    問 環境保健課☎0178-56-4218

    身に覚えのない

    訴訟ハガキに要注意!

    ○メールで大手企業をかたった

    架空請求の事例もあります。

    身に覚えのない件名のメール

    が届いたら、開かないように

    しましょう。開いてしまって

    も、掲載の電話番号に連絡し

    たりせず、不安に思ったら消

    費者ホットラインに電話しま

    しょう。

    問消費者ホットライン

    188︵イヤヤ!︶

    全国的に特殊詐欺事件が

    増加傾向にあります。三沢

    署管内でも発生しており、

    事件に発展する恐れのある

    不審電話も多数確認されて

    います。

    ﹁トラブル解決のため

    現金が必要﹂﹁必ずもう

    かる﹂﹁キャッシュカー

    ドを返送して﹂などの

    言葉はすべて詐欺です。

    詐欺グループは、相手に考

    える暇を与えないように被

    害者を急がせます。怪しい

    と感じたら、すぐに相談く

    ださい!

    問︵相談窓口︶

    三沢警察署

    ☎0176‒

    53‒

    3145

    ︵または110番︶

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 24

  • こんにちは、地ち

    域いき

    包ほう

    括かつ

    支し

    援えん

    センターです! № 59

    町では、身近な地域の集会施設を拠点に、高齢者の自主的な健康づくりと介護予防活動として「100歳体操」を推進しています。昨年8月から三本木町内会が、週1回、約30分の筋力体操を行っており、毎回25人程度が参加し、身体機能向上や認知症予防などに役立っています。参加者からは「歩きやすくなった」

    「体が楽になった」「みんなに会えるのが楽しみ!」という声もあり、「いきいきサロン」の活性化にもつながり、「健康づくり」「仲間づくり」「地域づくり」の場となっています!

    この「100歳体操」を町内全域に広げ、「元気に100歳を迎える町」を目指していきます。あなたの町内会でも「100歳体操」を実施しませんか!

    国 情民 報年 金

    問 日本年金機構八戸年金事務所 ☎0178-44-1742 おいらせ町町民課 国民年金係 ☎0178-56-2246

    ご存じですか?

    問 おいらせ町地域包括支援センター(役場本庁舎1階)☎0178-56-2132

    ○免除期間 出産予定日または出産する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。多胎妊娠の場合は3か月前から6か月間の国民年金保険料が免除されます。

    ※妊娠85日(4か月)以上の出産で死産、流産、早産された方を含みます。○対 象 者 「国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年2月1日以

    降の方○届出期間 4月1日から(免除期間は4月分からです)※出産日を基準とします。2月に出産した場合は4月分の保険料が免

    除、3月に出産した場合は、4月分・5月分の保険料が免除です。※出産後でも届け出ることができます。また、出産予定日の6か月前

    から届け出ができます。★詳しくは下記へお問い合わせください★

    4月から産前産後期間の国民年金保険料が免除!

    ※妊娠85日(4か月)以上の出産で死産、流産、早産された方を含みます。 「国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年2月1日以

    お問い合わせ・お申し込みは

    三本木町内会

    「みんな集まれ!おいらの100歳体操」

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.425

  • 自治基本条例が施行されてから10年を迎えました。これを記念して、町では平成30年度に次の事業を実施しましたので紹介します。

    ○自治基本条例 施行10周年記念シンポジウム平成30年11月11日、みなくる館で開催したシンポジウムには300人あまりが参加。元宮崎県知事の東国原英夫氏による「今求められる地域の活性化について」と題した基調講演のほか、「伸ばす・拡げる人の繋がり~協議会でいい町つくろう!~」をテーマにしたパネルディスカッションを開催しました。

    ○自治基本条例10周年記念フォーラム平成30年11月23日、北公民館で開催したフォーラムにはおよそ30人が参加。地域づくり協議会の活動事例紹介や、自治基本条例を考えるワールドカフェを行い、活発な議論が展開されました。

    このシンポジウムは全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施しました

    問 まちづくり防災課 ☎0178-56-2131

    こんにちは赤ちゃん

    の籍

    掲載10件/届出17件

    畠山 侑ゆうご幸くん中

    野平(洋平・知加子)

    榊 翔とあ葵くん

    木ノ下(紘大・和歌子)

    佐野 大やまと和くん青

    葉(友亮・美咲)

    佐藤 衣いずみ純ちゃん

    木ノ下(達也・芙美)

    鈴木 瑚ここね

    々寧ちゃん

    中野平(秀平・真由美)

    浪岡 実みらい礼

    ちゃん

    青葉(貴将・もと子)

    堤 咲さら良ちゃん本

    村(賢之・ゆき)

    種市 柚ゆずは羽

    ちゃん

    一川目(卓也・久美子)

    吉田 心みく來ちゃん

    間木(裕太・千春)

    成田 雅がく玖

    くん阿

    光坊(俊嗣・望)

    お悔やみ申し上げます

    まちの人口平成31年3月1日現在

    前月比

    ※外国人を含めた数値です。( )内は外国人の人口・世帯数です。

    男性 12,190人 ( 64) + 4女性 13,054人 (159) + 20合計 25,244人 (223) + 24世帯 10,298世帯(108) + 2

    掲載₁₂件/届出₂₁件

    須藤 サト子

    80歳

    青 葉

    高橋 伊三男

    93歳

    三 田

    大久保 三之助

    8₄歳

    二川目

    濱田 喜美男

    69歳

    一川目

    川口 ミヨ

    82歳

     曙 

    舘 ハナ

    ₁₀₄歳

    八幡町  

    佐々木 チセ

    88歳

    青 葉

    名古屋 まさゑ

    85歳

    一川目

    深澤 アキ

    8₄歳

    深 沢

    沼山 ソヨ

    82歳

    青 葉

    佐々木 松雄

    78歳

    一川目

    舘 一二三

    97歳

    川口

    「戸籍の窓」コーナーは、紙面構

    成の見直しに伴って本号で掲載を終

    了します。個人情報に対する意識が

    変化して掲載希望者が減少してお

    り、今後は他の行政情報に紙面を割

    り当てることとします。どうかご了

    承ください。

    結婚おめでとう

    掲載1件/届出5件

    蛯沢 賢大

    住吉町

    白石 実夢

    住吉町

    ※2月に町へ届出し、掲載を希望した

    人のみ載せています。

    おいらせ町自治基本条例施行から10年

    Public Relations

    OIRASE Y0Z 2019.4 26

  • 編集後記

    今月号は、新年度の始まりと同

    時に平成最後の発行号です。そし

    て次回5月号は、新元号のもとで

    発行する初めての﹃広報おいらせ﹄

    ということで、大きな節目を迎え

    ます。それを意識したわけではあ

    りませんが、次号からは掲載情報

    を集約して読みやすい広報紙とす

    るため、いくつかのコーナーを統

    廃合して、紙面構成を見直します。

    今後とも、皆さまのご意見・ご感

    想を聞きながら紙面改善に努めま

    すので、よろしくお願いします。

    総務課広報広聴係・堤

    町広報紙の配布は、各地域の行政

    推進委員に依頼して行ってきました。

    2019年5月号から、一部地域で業者

    が配布することとなり、その地域は原則

    として全世帯に配布しますので、「広報

    紙が届かない」「空き家にも配布されて

    いる」「重複して配布された」などの場

    合には、ご連絡ください。

    【業者による配布地域(予定)】

    鍋久保、豊栄、苫米地、曙、住吉町、緑ヶ

    丘、青葉、本町一丁目、本町二丁目、

    本町六丁目、肴町、新町

    問まちづくり防災課

    ☎0178‒

    56‒

    2131

    まちづくり団体が行う住民主体の

    活動を支援するため、町ではハート

    ピア助成金を交付しています。交付

    する団体・事業の審査を行うハー

    トピア助成金審査会の委員を募集し

    ますので、まちづくりに関心のある

    方はご応募ください。詳しくは、町

    ホームページをご覧になるか、まち

    づくり防災課(☎0178︲

    56︲

    2131)へお問い合わせください。

    「おいらせコミュニティ掲示板」は、町民の皆さんが行う催しや地域活動の紹介、団体・

    サークルなどの会員募