ev普及に向けたnttグループの取り組み - kyoto...

16
Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 1 2019104日本電信電話株式会社 取締役 技術企画部門長 敦子 EV普及に向けたNTTグループの取り組み

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 1

2019年10月 4日日本電信電話株式会社 取締役 技術企画部門長岡 敦子

EV普及に向けたNTTグループの取り組み

Page 2: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

NTT持株会社 体制図

2

グループ全体のデジタルトランスフォーメーション

IoT/5G時代におけるICT基盤

セキュリティ戦略

プロキュアメント(資材調達)戦略

IT戦略・ガバナンス

新ビジネス推進室

技術企画部門社長 ネットワークなど重要設備の基本方針

次世代基盤・プラットフォーム

経営企画部門

総務部門

財務部門

研究企画部門

グローバルビジネス推進室

情報ネットワーク総合研究所

サービスイノベーション総合研究所

先端技術総合研究所

Page 3: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

事業活動を通じた社会的課題の解決

NTTグループ

パートナー

「公共性」 と 「企業性」

SDGs/持続可能な社会へ

デジタルトランスフォーメーション× CSR

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

NTTグループのミッション

3

Page 4: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 4

中期経営戦略の骨子

ESG経営の推進、株主還元の充実による企業価値の向上

人・技術・資産の活用

自らのデジタルトランスフォーメーションを推進

お客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポート

グローバル事業の競争力強化

国内事業のデジタルトランスフォーメーションを推進

研究開発の強化・グローバル化

不動産利活用、エネルギー事業

B2B2Xモデル推進、新たな価値創造をサポート

5Gサービスの実現・展開

パーソナル化推進、ライフスタイルの変革をサポート

Page 5: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

2025年目標

通信事業のエネルギー効率2倍通信事業の消費電力10%削減

に加盟

2025年目標

一般車両の50%をEV化

車両保有コスト年間15%削減

に加盟***

* , ** 英国のNPO団体「The Climate Group」が主催する国際ビジネスイニシアティブEV100:電気自動車の使用や環境整備促進をめざすEP100:事業のエネルギー効率倍増をめざす

地球環境負荷低減/SDGs達成へ貢献、エネルギーコストの抜本削減をめざし、2018年10月29日にEV100、EP100に加盟

総電力使用量82.3億KWh(日本の総発電量の約1%)

社用車保有数 11,000台(国内の普通車両台数)

ESG経営の推進

5

Page 6: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

2017年 2020年 2022年 2025年 2030年

ガソリン車

10%EV化 25%EV化50%EV化

100%EV化

小型・普通自動車をEV化

軽自動車販売開始後にEV化

社用車EV化のロードマップ2025年度EV導入率50%の目標に向け、普通車両をEV化車両配備に合わせて、EV車両導入拠点に充電インフラを整備海外拠点の車両のEV化も推進

6

Page 7: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

中期経営戦略の骨子

ESG経営の推進、株主還元の充実による企業価値の向上

人・技術・資産の活用

自らのデジタルトランスフォーメーションを推進

お客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポート

グローバル事業の競争力強化

国内事業のデジタルトランスフォーメーションを推進

研究開発の強化・グローバル化

不動産利活用、エネルギー事業

B2B2Xモデル推進、新たな価値創造をサポート

5Gサービスの実現・展開

パーソナル化推進、ライフスタイルの変革をサポート

7

Page 8: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 8

人・技術・資産を活用した新事業の取組み~スマートエネルギー事業~

エネルギー事業推進会社の設立スマートエネルギー事業の立ち上げ・確立に向け、「NTTアノードエナジー」を設立(2019年6月3日)

2019年6月 2019年9月

売上規模6,000億円※

事業開始

事業開始に向けた

申請・届出

発電・グリーン電力発電事業

送配電/蓄電・VPP(仮想発電所)事業・高度EVステーション事業・バックアップ電源事業

小売/卸売・電力小売/卸売事業

会社設立

Page 9: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 9

高度EVステーション事業に向けた実証①~北九州市~

北九州市、株式会社北九州パワー、株式会社エネット、株式会社NTTスマイルエナジーにて、「環境・SDGsに関する連携協定」を2019年5月29日に締結、環境負荷低減とEVシフトの加速に向けた実証を開始(実証期間:2019年6月~2021年3月)

実証サイト北九州市エコタウンセンター

充電器 EV北九州市小売電気事業者

各種電力市場

再エネ電源

【実証内容】・太陽光発電活用による環境負荷低減・EVへの充電にかかる電気料金低減・北九州パワー様の電力調達コスト抑制

北九州パワー エコタウンセンター

施設設置の太陽光発電

NTTスマイルエナジー

充電の最適制御

エネット

Page 10: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社NTTスマイルエナジーにて、EVを活用したオフィスビルでのエネルギーコスト・CO2削減トライアルを開始(トライアル期間:2018年12月~2020年3月)

10e:制御デバイス

太陽光発電(PV)から供給

蓄電池

e e e

遠隔制御EVの位置や蓄電池残量

により充放電

位置情報充電量

発電量消費量

充電 充電

放電

充電器 EV小売電気事業者

NTT山口ビル

施設設置の太陽光発電

NTTスマイルエナジー

充電・放電制御

日産自動車

車両情報

e:制御デバイス

太陽光発電(PV)から供給

蓄電池

e e e

遠隔制御EVの位置や蓄電池残量

により充放電

位置情報充電量

発電量消費量

充電 充電

放電によるピークカット

Page 11: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

11

オムロン製蓄電池:9.8kWh×3台

リーフ:電池容量40kWh×3台V2B:充放電出力5kW×3台

太陽光パネル(PCS出力):16.5kW

NTT山口ビル(オフィスビル)

Page 12: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

12

夏季ピークカット実証を以下の通り実施し、その効果を確認。(7/10~8/9)

・電力会社からの買電量実績(kWh)に基づく買電量予測、及び日射量予測に基づく発電量予測(今回は過去実績を使用)からオフィスビルの消費電力量を予測

・消費電力予測からピーク時間帯を割り出し、EVから放電するスケジュールをV2Bに登録

・スケジューリングされた時間にEV(3台同時)から放電し、ピークカットを実施

Page 13: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

13

□ 消費電力(時間毎)の予測精度の実証結果

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

20

40

60

80

100

120

0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:0019:0020:0021:0022:0023:00

消費電力予測

消費電力実績

消費電力予想精度

予測精度(%)

・1コマ(30分)毎に予測精度を算出し、48コマの予測精度の実績は下図の通り。・ピークカット時間帯は、90%以上の予測精度となっている。

7月31日

<30分毎の消費電力予測/精度>1日の予測精度:89%

消費電力量(

kWh/

30分)

Page 14: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

14

□ ピークカット削減効果

0

20

40

60

80

100

120

消費電力量

PV効果

PV+EV放電効果

<7月31日ピークカットの状況>

消費電力量(

kWh/

30分)

7月31日▲14.1kWh

・ピークカットは、カーポートPVで発電した電気の自家消費とEVからオフィスビルへの放電により実施・自家消費により6.6kWh、EVからの放電により7.5kWhを削減し、トータル14.1kWhのピークカット効果を確認

ピーク地点(13:00~13:30)①自家消費量: ▲6.6kWh②EV放電量:▲7.5kWh①+②=▲14.1kWhピークカット率:14%

Page 15: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

高度EVステーション事業に向けた実証②~NTT山口ビル~

15

□今後の予定夏季ピークカット実証で明らかになった課題に対応した、より高度なクラウド機能開発を進めたうえで、冬季ピークカット実証を実施

(冬季ピークカット実証に向けた開発・検討項目)

・放電スケジューリングの自動化、ピークカットに活用するEV台数の最適化、消費電力予測の精度向上等のクラウド機能の高度化

・定置型蓄電池からの放電による、更なるピークカット及びEV本格普及や充電器の高速化等を見据え、EVが集中充電した際の新たなピーク回避の有効性確認

・エネルギーコストやCO2削減に関して、EVならではの見える化検討等

Page 16: EV普及に向けたNTTグループの取り組み - Kyoto …...EVステーション事業に向けた実証② ~NTT山口ビル~ 日産自動車株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社

Copyright © 2019 Nippon Telegraph and Telephone Corporation 16

Your Value Partner