色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfinterview. 01 q þ @ p å æµÄpm \qu è ª fw...

24
ͷ ݱ

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

色 の 表 現 者 た ち へ

Page 2: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»
Page 3: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

プロマスター発売から20年。女性を取り巻く環境の変化に合わせ、ヘアカラートレンドも変化を遂げてきました。新しい時代に、新しく生まれ変わるプロマスターが、最新の女性トレンドの変化に対してどういう価値をお客様に提供できるか!? キーワードと共に紐解きます。

パーソナライゼーション:何かを個々人向けにカスタマイズすることを表す。AI※1と IoT※2の進化により、最終製品まで一人ひとりに最適化した商品を提供できる“究極”のパーソナライゼーションが誕生してきます。

多様な生活の価値観、働き方によってリタイアの概念が変わっていくことで、より長く自分らしくいたいと願う女性が増えてきています。

▶ヘアカラーでは、今この瞬間だけが良ければ良いというのではなく、長期的な視点で効果が実感できるものが選ばれていくことになると予想されます。

※1 人工知能(Artificial Intelligence)の略。 ※2 Internet of Things の略。モノのインターネットと訳される。モノが、ネットワークを通じてサーバーや   クラウドサービスに接続され、相互に情報交換をする仕組みのこと。

▶ヘアカラーでも、パーソナライゼーションを求める女性が増加することが予想されます。

色 の 表 現 者 が 切り拓く

髪への負担に配慮し、お客様ごとに合わせ たヘアカラーでオートクチュールに仕上げる。 これこそが、新しい時代が求め、色の表現者が と共に提供できる価値。

ヘルスコンシャス: 健康に意識した暮らしのこと。運動や食事、身体のケアを大切にする人が増えており、栄養素だけでなく、原産地や製造過程までも気を配りながら、取り入れるものを取捨選択しています。

▶ヘアカラーでは、髪に塗布する薬剤の成分は? 私の髪質に合ってる? などの志向性が高まってくることが考えられます!

エフォートレス:努力を必要としない、無理のない、肩肘張らないという意味。

もともとファッション業界やビューティー業界で広がった言葉ですが、現在ではより広い意味で浸透しています。

▶ヘアカラーでは「髪に無理をさせない」、「ナチュラルに見える仕上がり」、「抜け感」などがポイントになるヘアカラーの提供が必要となります!

エフォートレス へルスコンシャス

パーソナライゼーション人生 100 年時代

04 05

Page 4: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

サロンでの仕上がりだけでなく、そこから続くライフシーンのすべてにおいてお客様の想いに寄り添い、次もまた選ばれるサロンであるために。プロマスターは質感も発色も美しく、いつまでも思い通りに楽しめるカラーリングライフをサポートします。

狙った通りの美しい発色髪のダメージを抑えた美しい質感

06 07

Page 5: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

01INTERVIEW.

そ の 色 に 「 誇 り 」 は あ る か 。

I N T E R V I E W .

これまで「プロマスター」とともに歩んできた9名のプロフェッショナルが、新生「プロマスター」を使って独自のデザインを表現。

それぞれの色についての誇りとともに、新生「プロマスター」だから実現できることについて語っていただきました。

「プロマスター」の開発に携わった感想は?カラーリストとしてこれまでさまざまなお客様のヘアカラ

ーの状態を見てきたのですが、他店から初めてご来店されるお客様の髪が傷んでいるということが多々ありました。そのような方でも「プロマスター」を使って施術を重ねることで、ツヤを取り戻し髪色が美しくなっていく様子を見てきました。そんな「プロマスター」の威力やすごさを体感しながら育ってきたので、今までの「プロマスター」にも満足していたのですが、今回10年ぶりのリニューアルに携わらせていただくことになり、現場でお客様からいただいたご要望を最大限に反映できるように努めました。今の若い世代の日本人の体型が変化してきているように、地毛も以前よりも明るくなってきています。これまでと同じ単色簡便な薬剤のような使い方をしていると、すぐに褪色して髪が傷みやすくなっていきます。時代の変化に合わせて人の髪質も変化している中で、調合次第で柔軟に対応できるのが「プロマスター」の魅力だと、今回のリニューアルの経験を通して確信することができました。

新しい「プロマスター」の特長は?新生「プロマスター」は、どの色を使っても満足いただける

出来だと自負しています。薬剤を塗布した瞬間から、以前との髪の質感違いを感じることができ、見た目のツヤや仕上がりも以前よりバージョンアップしました。最も変わったのは、色持ちが良くなり、褪色しても色がきれいに残っていることです。kakimoto armsでは、よくカラーリスト同士でレシピをシェアしているのですが、今回新しくなった「プロマスター」を他のカラーリストも試し、これまで突出していた特長にさらに磨きがかかったことをみんな実感していました。美容師の皆さんにもまずは使っていただき、その特長や効果を体験していただきたいと思っています。

あなたにとってプロマスターとは?美容師としてキャリアをスタートしてからともに歩んでき

た「プロマスター」ですが、ここにきてようやく“パートナー ”になれた気がしています。年齢にカテゴライズされず、いろいろなトレンドに敏感でいることをモットーに、いろいろなことを経験して技術はもちろん、カラーリストとしての人間の幅も広げていけたらと思います。

kakimoto arms ── 豊田 麻美/カラーリスト チーフ

QA

QA

QA

08 09

Page 6: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

豊田 麻美 / カラーリスト チーフ百瀬 優 / トップスタイリスト k a k i m o t o a r m s 豊田 麻美 / カラーリスト チーフ

岩元 俊介 / トップスタイリスト

SG-6(6% 等倍)

新生部

レセ パウダーブリーチEX (6% 2.5倍)

ハイライト

既染部

A-9p(2% 等倍)

Use hair color

最初に髪全体にハイライトを入れた後、アッシュと新色『エフェクトスモークグレー』を塗布。『エフェクトスモークグレー』を入れたことによって、青みが強くなりよりシアーな質感に。

クラウディーグレーPoint

G-8/7:E BE-8=1:1(6% 等倍)

新生部

既染部

G-9p:E BE-8p=1:1(2% 等倍)

ハイライト

レセ パウダーブリーチ EX(6% 2.5倍)

Use hair color

キラキラ感がある華やかなゴールドに、明度が保たれた新色の『エフェクトベージュ』を取り入れることで、柔らかい雰囲気を演出。ヘア全体にハイライトをブレンドしワンメイクで日本人の特有の赤味を消して透明感をプラス。

サンドベージュPoint

10 11

Page 7: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

保坂 誠一 / 代表

A-8/7:SV-6=10:1(6% 等倍)

新生部

既染部

A-8p:SV-6p=5:1(2% 等倍)

Use hair color

上品なヘアカラーでも、透明感や外ハネのスタイリングで抜け感を作り、可愛らしい雰囲気もミックス。バイオレットベースは、深みが出過ぎると老けて見えるので、ツヤ感を表面に入れ、毛先は質感を変えてウェットに。

ロイヤルアッシュPoint

A F L O A T R U V U A02INTERVIEW.

お客様をカラーリングする際に意識していることは?たくさんの選択肢の中から適切な薬剤チョイスができる

ことがサロンでヘアカラーすることのメリットだと思っているので、普段は“お客様の地毛を活かしたプロデュース”を第一に考えながら施術をしています。その際に参考にしているのは、お客様のファッションや仕草、話し方などの全体の雰囲気で、お客様の理想と僕が思うお客様に似合いそうなイメージをヴィジュアルで共有してから、施術するようにしています。

あなたが考えるプロの美容師とは?お客様の選択肢にない+αを提案していくことがプロの仕

事だと考えています。また、ヘアカラー直後がきれいになるのは当たり前ですが、次にご来店いただくことや、その先まで見越してヘアデザインできるのも美容師ならではだと思います。再来店されたお客様に、もう一度喜んでいただくには、1ヶ月前の自分よりも成長していかなければならないと思います。それが技術職である美容師に求められていることだと感じています。キャリアをスタートして19年経つ今でも、ヘアカラーに対しての好奇心は尽きることがありません。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?深みがある“ツヤ”や、彩度のレベルが今まで以上に調整

できるようになった新しい「プロマスター」は、とても重宝すると思います。特に、施術をしている過程でも実感できるくらい色の発色度がよりアップしたと思います。今回のヘアデザインでも、髪に芯がありつつも周りはシアーな“アルデンテ”的雰囲気を表現することができました。新たにエフェクトカラーが追加され、色を少しだけプラスして調節することで、アッシュでもマイルド感を演出でき、ニュアンスの幅が広がりました。これにより、新生部や既染部の塗り分けや、ヘアカラーにムラがあるお客様に対応しやすくなったと感じます。さらに、以前より一層操作性が良くなったと思います。使い続けることで髪が美しくみえるような特長は、お客様にも喜んでいただけると思っています。

AFLOAT RUVUA ── 保坂 誠一/代表

QA

QA

QA

1312

Page 8: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

コヤクマル 千尋 / ヘア&メイクアップ スタイリスト

R-8/7:E BE-8=1:4(4% 等倍)

新生部

既染部

R-8p:E BE-8p=1:2(2% 等倍)

ハイライト

レセパウダーブリーチ EX(6% 2.5倍)

Use hair color

ベースは細かくハイライトを入れたルビーと『エフェクトベージュ』で、透明感と大人っぽさを演出しつつ、ヘアスタイルはカジュアルという、相反する要素が全体のテーマ。若い方だけでなく大人の女性にもトライしてほしいヘアデザイン。

ウォーミーベージュPoint

03INTERVIEW.B E A U T R I U M   2 6 5

お客様をカラーリングする際に意識していることは?私たち美容師は、お客様では思いつかないデザインや、次

回のヘアカラーを踏まえたデザイン提案ができるので、常にお客様の想像“+α”を目指していきたいと思っています。ヘアカラーのゴールを決めるには、カウンセリングでお客様がどのような色を望んでいるかと、なりたい女性像を確認することが重要だと考えています。「このヘアカラーにトライしたいけれど自信がない」というお客様の思いを自信に変え、ご自宅でスタイリングするときのことも考慮したヘアデザインをしていきたいと日々模索しています。また、頭皮の環境を見て塗り方を変えることや、根元から毛先までを計算してカラーリングすることで、褪色していく過程も楽しんでいただけるようにすることもポイントです。そのような小さな提案や工夫の積み重ねが、お客様がヘアカラーに対して付加価値を感じるきっかけに繋がっていくのではないでしょうか。

新しい「プロマスター」の魅力は? 従来品から、“ピグメント”が毛先のダメージに配慮されて

いる点が「プロマスター」の大きな特長だと思います。リニューアルした「プロマスター」は、今までの魅力に加え、発色がより鮮明になり、狙ったデザインの再現性が高まりました。

その他、使っていて違いを感じたことは、香りです。これまで、薬剤特有の香りを懸念してヘアカラーを避けてきたお客様もいらっしゃったので、香りの改善は、すごく嬉しいです。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?新たにエフェクトカラーが加わり、ヘアデザインのディテ

ールの表現がかなり便利になりました。今回手掛けたヘアデザインのように、“暖かい色味でも透けている”というニュアンスを作るには最適でした。今回の作品では『エフェクトベージュ』を活かし、品があり透明感を演出できるヘアカラー。でも、髪型はカジュアルという、相反する部分をテーマとして今っぽい雰囲気に仕上げました。

BEAUTRIUM  265 ── コヤクマル 千尋/ヘア&メイクアップ スタイリスト

QA

QA

QA

1514

Page 9: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

B L A N C O A O Y A M A04INTERVIEW. 伊佐治 稚佳 / クリエイティブディレクター・カラーリスト

馬渡 さやか / デザイナー

N-7/6:SV-6=3:1(6% 等倍)

新生部

既染部

A-9p:SV-6p=3:1(2% 等倍)

ハイライト

レセパウダーブリーチ EX(6% 2.5倍)

Use hair color

ハイライトでしっかりとメラニンを抜き取り、そこに新たに加わった『サファイアバイオレット』を取り入れることで、透明感を演出。通常くすんでしまうアッシュ系カラーのシアー度を高めることで、柔らかい雰囲気にシフトチェンジ。

ライラックアッシュPoint

あなたが考えるプロの美容師とは?当店では“デザイナー ”と“カラーリスト”という分業体制

を20年以上続けてきて、“BLANCOに行けば自分に合うヘアカラーが必ず見つかる”とお客様に思っていただけていると自負しています。やはり、ヘアカラーは人の気持ちを司る大事な要素だと感じています。私たちカラーリストは、その色の力を使ってお客様の魅力を引き出すことが一番の使命だと思っていて、ヘアカラーを通して表現の楽しさを伝えていきたいと思っています。そのために参考にすることは、最近見直されつつあるパーソナルカラーや地毛の色などの総体的な雰囲気です。カウンセリングでは、お客様の生活や、理想の女性像、どういうことを求めてサロンにご来店いただいているのかを伺い、どの色を掛け合わせると希望の色に仕上げられるか日々試行錯誤していきます。色の力を最大限に使ってヘアカラーの魅力を伝え、日常の気分を変えるきっかけになれたらいいなと思っています。「プロマスター」と他の薬剤との違いは?お客様からヘアカラーをする際に、“新生部しか染めたく

ない”と言われることがあるのですが、薬剤を塗り分け、ダメージレスな“ピグメント”を使用することで、髪の質感が変わ

っていくことをしっかり説明すると、お客様も納得してヘアカラーにトライされます。「プロマスター」は日本人のやわらかい雰囲気を出す点にすごく優れた薬剤であり、新しくなった「プロマスター」はこれまでになかったエフェクトカラーが増えたことで、お客様の魅力を引き出すための、色のパターンが何千通りも増えた気がします。これからは色の掛け合わせを試しながら、新たなヘアカラーを見つけていくことが楽しみでありカラーリストとしてのやりがいを感じています。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?今回の作品のアッシュ系ヘアカラーは、くすみすぎない

ように、通常はグリーンやベージュを使って作りますが、アクセントカラーの新色『サファイアバイオレット』で透明感のある印象に振り切りました。このような細やかな微調整が今まで以上に無限に広がったことも新しい「プロマスター」の魅力だと思います。

BLANCO AOYAMA ── 伊佐治 稚佳/クリエイティブディレクター・カラーリスト

QA

QA

QA

1716

Page 10: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

D A D A C u B i C05INTERVIEW. 川口 展弘 / サロンマネージャー・カラーリスト

小林 和哉 / トップスタイリスト

マッシュウルフという立体感があるヘアスタイルを活かして、フロントにグレートーンのコントラストをプラス。ラインの強弱で抑揚をつけて、“このヘアスタイルにはこのヘアカラー”とも言える、一点もののヘアデザインに。

ハイコントラストグレーPoint

MT-7p:E SG-6p:E NA3p=4:1:10%(2% 等倍)

根元

中間~毛先

N-9p:E NA-3p=8:1(2% 等倍)

ハイライト

MT-10/12:E SG-6=10:1(4% 2倍)

ローライト

MT-7p:E SG-6p:E NA-3p=4:1:10%(2% 等倍)

Use hair color

お客様をカラーリングする際に意識していることは?お客様によって表情や肌の色、なりたいイメージが違うの

で、それに合わせてどのように薬剤をコントロールするかということを大切にしています。見た目の印象だけではなく、カウンセリングでの会話からも「今の気分はこういう感じなのかな」というニュアンスを汲み取っていくと、そのお客様の理想像が見えてきます。常連のお客様がご来店するのは、予約状況でわかるので事前に自分なりの提案を複数パターン用意し、ご来店時のテンションを考えながら、多少のアレンジを加えて決めていきます。

あなたが考えるプロの美容師とは?美容師は、お客様ありきの職業で、お客様が求めているも

のがあって、そこにどれだけ自分がリンクできるかが常に課題です。そこをしっかり考えて、デザインすることをずっとこだわってやってきました。ヘアカラーには知識やテクニックがベースにありつつも、やはり一番大事なのは、最終的な仕上がりです。お客様が帰るときにすごくハッピーになってもらえると、美容師としてプロフェッショナルな仕事をしていると思います。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?他の薬剤と違って「プロマスター」は既染部対応のピグメン

トの存在がとても大きいです。最小限のダメージで、最大限のデザインを引き出すことができるので、あらゆる素材やデザインに対してアプローチできます。リニューアルした「プロマスター」を使ってみて、明度と彩度のコントロールも絵の具を混ぜるように感覚的に考えることができ、色の特長をどのように使いこなすかというところに面白さを感じ、美容師としての真価が問われるものだなと感じています。新たに加わったエフェクトカラーは、今後のヘアカラーの伸びしろを広げてくれるのではないかと、未来のヘアカラーとして期待を抱いています。色は混ぜれば混ぜるほど濁ることが普通ですが、基本色がこれまでより発色するようになったので、ミックスの幅もさらに無限になりました。今回、カラーデザインさせていただいた作品も、マッシュウルフのスタイルにフロントにグレートーンで強めのラインとブレンド感をミックスし、ヘアスタイルにより立体感と抑揚をつけたのがポイントです。既存のヘアスタイルのクールな印象をさらに強めて、中性的な人物像によりブラッシュアップしました。

DADA CuBiC ── 川口 展弘/サロンマネージャー・カラーリスト

QA

QA

QA

1918

Page 11: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

06INTERVIEW.谷口 翠彩 / 店長K - t w o 銀 座 店

『エフェクトベージュ』とカッパーで深みと柔らかさのある中に、エッジの効いた彩度の高いハイライトをミックスしたデザインカラーで、女性らしい柔らかさの中に、気品のある女性の強さを表現。

イノセントアプリコットPoint

お客様をカラーリングする際に意識していることは?お客様の理想とする女性像を、ヘアカラーを含めたヘアデ

ザインで表現することは勿論ですが、それに加え、ヘアカラーが持続するような薬剤選定やその時の髪や頭皮の状態をしっかりと見て理解した上で施術するようにしています。

あなたにとってプロの美容師とは?お客様一人ひとりのライフスタイルや来店サイクルに合わ

せ、その時限りの感動ではなく、その後のライフスタイルに寄り添ったデザイン提案をすることがプロの役割です。希望を実現することは当たり前で、それだけではないお客様の今の気分や、半年後、1年後の未来を見据えて総合的な観点からヘアの提案ができることが、美容師の強みだと思っています。いつご来店されても毎回新しい感動や喜び、新鮮な気持ちになって帰っていただけるよう自分の引き出しを増やしていきたいと思っています。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?「プロマスター」にしかない“ピグメント”は、ヘアカラーによる髪へのダメージのアプローチが他とは大きく違うので、ダメージを気にされているお客様にも使いやすい薬剤です。特にリニューアルした「プロマスター」は、これまで以上に指

通りも滑らかになりツヤもアップし、ダメージに対してもより強化されている気がしています。長い目で考えると、“ピグメント”を継続して使っているお客様と、そうではないお客様とでは、髪の質に差が出てくると感じています。発色に関しては、想像通りの発色なので、計算がしやすく、その特長もさらにレベルアップしたのではないかと思います。今回デザインさせていただいたヘアカラーは、ベースを新色の『エフェクトベージュ』とカッパ―をミックスした、深みと柔らかさのある暖色カラーにし、そこに彩度の高いオレンジのハイライトをミックスしました。発色がより良くなったため、ヘアカラーで表現できる振り幅が増え、ヘアカラーの繊細な部分の再現性がこれまでよりも実現しやすくなりました。それにより、デザイン提案の幅も広がり、楽しみが増えたと感じています。

K-two銀座店 ── 谷口 翠彩/店長

C-7/7:E BE-8:E NA3=1:3:10% (6%等倍)

新生部

既染部

C-8p:E BE-8p=1:2(2% 等倍)

ハイライト

AO-8(6% 等倍)

Use hair color

QA

QA

QA

2120

Page 12: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

07INTERVIEW.池戸 裕二 / 取締役・トップデザイナー

ショートスタイルなので、全体ではなくフロント付近に曲線でハイライトを入れてハンサムチックに仕上げる。単色だと普通になってしまうスタイルをハイライトでメリハリをつけて、立体感を出し、カラーも暗めの 6レベルで、さらにクールに演出。

エフェクトシルバーPoint

M I N X 銀 座 五 丁 目 店

お客様をカラーリングする際に意識していることは?ヘアカラーに関しては、褪色してもきれいに見えるよう

に、数ヶ月後のヘアデザインまで見越して仕上げるのがモットーです。お客様の肌の色や目の色など、パーソナルカラーと現状のヘアカラーの状態を考慮し、理想へ近づけていきます。最近のオーダーで多いのは、彩度が高くても低くても必ず透明感を出したいということ。いくつかの色でヘアカラーを作る「プロマスター」があれば 、透明感と相反するヘアカラーである暖色でも、理想に近づけることができます。お客様とお互い年齢を重ねていく中で、そのときにベストなヘアデザインを提案していきたいと思っています。

あなたにとって理想の美容師とは?本来髪の毛は、根元や中間、毛先によって状態が異なるの

で、部位によって塗り分けをすることが必須です。ホームカラーと違ってそれを操作できる美容師は、“髪を守る”ことができる特別な職種だと思っています。ヘアデザインだけでなく、そのようなケアにも配慮をして、お客様と長く関係性を続けられる美容師が自分の理想であり、ホスピタリティーを大事にしたいと思っています。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?様々な薬剤がある中でも「プロマスター」は、プロフェッシ

ョナル向けの薬剤で、色を調合したときに濁りがなく、自分がイメージする色に仕上げやすいと感じています。特に、微アルカリの“ピグメント”を使うことで、髪への負担を緩和して塗布することができるので、施術後の手触りが良い点が気に入っています。潤いがアップして色残りも良く、使っていてリアルに手応えを感じていたのですが、新生「プロマスター」は、そんな特長がさらにレベルアップしています。今回のヘアデザインには、モノトーンというブラウン味が少ない色を使ったのですが、グレー味が強くハイライトを入れたときにその部分だけ彩度がアップし、きれいに仕上げることができました。少々パサついている質感でも「プロマスター」を使うと潤いが出る点や、前回ヘアカラーしたお客様が次回またご来店した際に、色残りが良い点も他にはない「プロマスター」の魅力です。

MINX銀座五丁目店 ── 池戸 裕二/取締役・トップデザイナー

MT-6/5:E SG-6=2:1(4%)

新生部~既染部

ハイライト

LT/SH+レセ パウダーブリーチ EX=3:1

(6% 2倍)

Use hair colorQA

QA

QA

2322

Page 13: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

S n o b E t e r n i t a08INTERVIEW.

金谷 二郎 / snob統括店長・アートディレクター

お客様をカラーリングする際に意識していることは?普段の施術では、“お客様に似合っているか”ということを

前提に薬剤の選定をするように心掛けています。お客様の肌の色や目の色を見て、「こういうテンションがいいな」と感じ取った上で、自分の引き出しで提案するようにしていますが、コンサルテーションをしながら、お客様の“似合うイメージ”を共有して、お互いの理想に近づけています。

あなたにとってプロの美容師とは?お客様が求めている以上のことを提供することです。美容

師が施すヘアカラーは、ただ塗布をするだけではなく、お客様のコンプレックスまでもプラスに変えることができます。私自身、若い頃に失敗を繰り返しながら、薬剤選定を基礎から学びましたが、基礎が身についているからこそ、デザインに合わせた薬剤選定ができ、 “その色が本当にお客様に似合っているか”という点も含めてご提案することができます。当店での施術を経験すると、これまでのヘアカラーに対するイメージがガラッと変わるかもしれません。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?自分の求めている色にコントロールしやすいということが

「プロマスター」の最大の特長でしたが、今回のリニューアル

で、より彩度が高く、きれいな発色の薬剤にアップデートされたと感じています。また、スタッフからは、薬剤独特の香りがなくなり、使っていて頭皮に優しい印象で、以前よりヘアカラーのストレスが軽減されたという声がありました。可愛らしさやエレガントなヘアデザインを得意とする美容師さんが多い中で、そこにマニッシュさを上手くブレンドすることが自分のオリジナリティだと感じています。個人的には、クールな色が好みで、今回の作品のヘアカラーのようなかっこいい印象の色を試めすことが多いのですが、今回新しく発売されるエフェクトカラーで、より自分好みの絶妙なニュアンスが表現しやすくなったと感じています。

Snob Eternita ── 金谷 二郎/snob統括店長・アートディレクター

ラインと面を意識したデザインなので、ホイルを入れずに『エフェクトネイビー』のみで仕上げたシンプルなレシピ。ハイライトなどのテクニックもありですが、引き算してデザインすることで、モードかつクリエイティブな印象に。

ターコイズネイビーPoint

E NA-3(6% 等倍)

新生部

既染部

E NA-3p(2% 等倍)

Use hair color

QA

QA

QA

2524

Page 14: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

09INTERVIEW. 鳥羽 直泰 / オーナー・ トップディレクター斉藤 祐子 / カラーディレクターV e L O

お客様をカラーリングする際に意識していることは?サロンのスタッフとは、ヘアカラーを通してお客様の“何

か新しい側面”を引き出すということを共有しています。ワクワクしながら遊びに来る方が多い原宿エリアにお店を構えていることもあり、当店でヘアカラーをすることで、お客様が新しい自分を発見できたり、気分を変える体験を提供してあげたいと思っています。それには、お客様の“なりたい”を超えられる半歩進んだヘアカラーやデザインを提供することが大切で、技術や提案を通して感動を届けていきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?新しくなった「プロマスター」が象徴するように、薬剤も日

進月歩していくものなので、それにフィットしていくには、アップデートしていける美容師じゃないとプロではないと思います。お客様に寄り添いつつも、自分のこだわりを持ち、お客様が来店する度に、何か新鮮なものを伝えていくことが理想です。そのためには、探求と研究を続けることが大切だと思うので、これからも今の自分に満足せず、サロンスタッフともども、努力を続けていこうと思ってます。

新「プロマスター」の特長を今回の作品にどう活かした?カットする際には、細かい色まで想像してデザインしてい

るのですが、「プロマスター」は色のコントロールが効くので、想像通りに仕上がり、ヘアスタイルをデザインする上でも、その強みが活かされます。もともと安定した発色や、色持ち、操作性の良さが他の薬剤と比べると突出していたので信頼度がすごく高かったのですが、リニューアルしてその特長がさらにパワーアップしたイメージです。ヘアカラーをすることが普通になった現代において、他と差別化をするには、細かい色の表現や淡い色の出方など、髪のニュアンスの差をダイレクトに表現することが大切です。新しくなった「プロマスター」は、より濃淡や透明感のコントロールが効くようになり、ヘアデザインが広域に提案できるようになりました。髪のディテールも含めて、その方のパーソナルカラーを楽しめるようになったと思います。今回のヘアカラーも、いくつもの毛束が散るような動きや毛流れのあるスタイリングだったので、ガツンとした色ではなく、寒色と暖色をミックスさせたような陰影のあるヘアカラーに仕上げました。

VeLO ── 鳥羽 直泰/オーナー・トップディレクター

A-9/8+E SG-6=10:1(4% 等倍)

新生部

レセパウダーブリーチ EX(6% 2.5倍)

ハイライト

V-9p+E SG-6p=10:1(2% 等倍)

オンカラー

既染部

中間A-9/8+E SG-6=10:0.5

(6% 等倍)毛先

A-10/9+E SG-6=10:0.5(6% 等倍)

Use hair color

クールでエッジのあるヘアスタイルなので、そこにグレーのコントラストやラインの強弱でメリハリをつけてクチュール感を演出。抑揚やリズム感をヘアのフロントで見せて、モデルの中性的な印象を強化。

スモークバイオレットPoint

QA

QA

QA

2726

Page 15: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

プロマスター発売から20年で女性のヘアカラーに対する意識にも大きな変化が!?20代~ 40代のサロンユーザーに、美容師には言いたくても言えないようなホンネについて教えてもらいました!!

まずは、サロンでのヘアカラーに対する満足度についてチェック!

満足しなかったサロンユーザーのホンネとその行動が!!

それでもやっぱり、満足度100%のヘアカラーのために

は 「美容師」って重要!!

「カウンセリング力」「提案力」「技術力」に優れた美容師こそが

求められて、必要とされ続ける!

サロンユーザーの ホンネ大調査

ホーユー (株)プロフェッショナルカンパニー調べ

「カウンセリング力」「提案力」「技術力」の向上を図ると同時に、これらの

力を発揮できるヘアカラー剤選びがより重要に!

POINT

ヘアカラーに対する説明不足やコミュニケーション不足により、

ホンネを知ることができず、失客につながるケースが多い!

POINT

流行りのメニューや、価格ではなく、

美容師重視!

POINT

27人

施述後に希望した仕上がりとは違ったが「違う」と言い出せなかった26人

カウンセリング時にヘアカラーの施術に関する説明をしてもらったことがない15人

カウンセリング時に自分の髪質について教えられたことがない12人

自宅でのケアの方法などのアドバイスをしてもらえない11人

カウンセリング時に要望を聞いてもらえない(難しいと断られた)10人

カウンセリング時に要望に応えるような提案がない10人

ヘアカラーをする美容師

ヘアカラーをするサロン

ヘアカラーのメニュー(カラーのブランドなど)

ヘアカラーの価格

13人

13人

10人

髪質を見極めて自分に合うヘアカラー剤を選んでくれる「カウンセリング力」要望を踏まえて自分にぴったりのヘアカラーを提案してくれる「提案力」髪への負担を配慮したヘアカラーの塗布を行う「技術力」

要望に耳を傾ける「コミュニケーション力」

お財布に優しく通いやすい「ヘアカラー価格」

ヘアカラーに関する流行やトレンドを教えてくれる「情報発信力」

31人

30人

26人

21人

12人

10人ある、少しあるほとんどない、まったくない

よくある、ある、少しあるほとんどない、まったくない

68.3%

31.7%

POINT

サロンユーザーの80%以上が

過去に満足しなかった経験があると回答!!

82.6%

17.4%

美容師には言わない!

満足しなかった理由は?

⬆上記の理由で、サロンや担当美容師を変えたことがある?

満足するヘアカラーのためには、何が重要??

サロンでヘアカラーをして、満足する仕上がりにならなかったことってある?

美容師にヘアカラーで期待することって何?

28 29

Page 16: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

G O O D G O O D

G O O DB A D B A D

B A D B A DG O O D

会社員 M.S( 24)

会社員 M.N( 27)

会社員 R.N( 27)会社員 A.N( 26)

POINTと POINTを公開!サロンユーザーにサロンカラーの GOOD な面とBAD な面をヒアリング! 実は心に思っていたことを語ってもらいました!

G O O D G O O D

色持ちが良いのと、自分に似合う色を提案してくれのが良い。自分で染めると色のコントロールができないので、「明る過ぎたな」ということもしばしば。

季節やトレンドを意識したヘアスタイルやヘアカラーを提案してくれるのが嬉しいです。私に似合うスタイルを的確に提案してくれると「さすがプロだな」と感じます。

一つひとつの行程で、ヘアカラー剤や使用している道具の説明があると、信頼できますね。ヘアカラー剤のことをちゃんと理解した上で施術してもらえるとすごく安心します!

ずっと同じサロンに通い続けています。長年通っているからこそ、私自身の髪質や好みを分かってカラーリングをしてくれるのでいつも理想を超えた仕上がりにしてくれます!

お任せでヘアカラーをオーダーすると、毎回期待を上回るので、私のことをよく理解してくれてるんだなと嬉しくなります。センスを信頼しているので安心して任せられます♡

SNSをまめに更新しているサロンは、“当たり”なサロンが多い印象です。SNSで美容師さんとヘアカラーイメージが共有しやすくなりました!

「次にサロンに来店したときはこうしよう」などと、先を見据えたヘアカラーやカットを提案してくれるのは魅力的だと思います。また次にサロンに行くのが楽しみになります♥

褪色も見込んでカラーリングをしてくれると嬉しいです。それだけで本当に、一週間後の見栄えが全然違います。そういう点でも今のサロンには満足しています。

地毛が茶色なので黒染めをすることが多いのですが、やっぱりサロンでやってもらうと全然違います。細かい色の調節など、自分で染めたときと全然仕上がりが違って驚きました!!

会社員 Y.K( 27)

サロンカラーで感じた

B A D

会社員 H.W( 26)

技術力がまちまちなので、いざお店に行ってみたら、思っていたより良くならなかった経験があります。希望を汲み取ってくれなかったり、カウンセリング力が低かったりするとがっかりします。

伝えていた色と全然違うヘアカラーに仕上がったときはショックが大きかったです。施術のプロセスの中で、ヘアカラーのイメージの共有は念入りにしてもらえると安心できます。

忙しかったり、スタッフが少なかったりしたときのサロンの”回ってない感”が気になるときがあります(笑)。施術も、いつもより雑にされてる感じがしてしまいます……。

会社員 M.N( 29)

G O O D G O O D

B A D B A D

美容師さんとの波長が合わなくて、サロンを変えてしまった経験があります。技術力ももちろん大事ですが、それ以上に波長の合う、合わないは大事かもしれません……。

施術行程を説明してもらう中で、専門用語がたくさん出されると分からなくなってしまいます。難しいと面倒で興味が湧いてこないので、素人でも分かる言葉を使ってほしいです。

すごく雑なカラーリングをされた経験があり、サロンがトラウマになりました(笑)。それ以来、細かく自分の好みを伝えて、オーダーをするようになりました。

伝えたつもりでも希望の色に仕上がっていないのは、意思疎通が足りてないからなのでしょうか。カウンセリングをしっかりしてくれるサロンは好印象です!

会社員 H.K( 29)学生 M.T( 23)

G O O D

アパレル販売 Y.D( 25)

美容部員 M.Y( 23)

会社員 N.O( 29)

PR E.I( 32)

学生 N.M( 22)

会社員 N.H( 26)

サロンユーザーにリサーチ!

会社員 C.S( 26)

30 31

Page 17: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

「 プ ロ マ ス タ ー 」を 原 点 と す る 色 の 表 現 と は 。プ ラ イド ・ オ ブ ・ カ ラ ー

I N T E R V I E W .

“キャリア=「プロマスター」使用歴 ”とも言える全国のプロフェッショナル たち24名が、美容師としての在り方と「プロマスター」について考える。 自分のこだわりを実現するために、「プロマスター」 だから表現できることを伺いました。

32 33

Page 18: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

お客様に似合っていること、そして、その人らしさを表現できているかどうかを大切にしています。ファッションを含めた雰囲気を観察しながら、ご要望とライフスタイルを伺い、世代に合わせて季節感をプラスした提案をしています。また、頭皮への負担や薬剤への不快感を与えないよう、ヘアケアへの意識も高く持つように心掛けています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

お客様に合わせた繊細なカラーリングができるところです。使いこなすには確かな技術が必要ですが、技術があるプロにとっては、表現できる色が無限なので、腕の見せ所とも言えます。ダメージに関しても、“ピグメント”は髪のダメージが少なく、それでいて発色も鮮やかできれい。その違いはお客様も実感されていて、嬉しいお声をいただきます。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

お客様のきれいを保証できることが大切だと思います。サロンに来店されたときにきれいになるのは当たり前。だからこそ、お客様に必要以上のホームケアをさせずに済むベストな施術を行い、最低限のホームケアをいかに提案できるかが、プロの仕事だと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

お客様の持つ素材そのものを引き出すことを意識しています。お客様のなりたいイメージを考慮しつつ、その人にマッチするヘアカラーの選定や、その場だけでなく次にサロンにご来店いただくまでのスパンも、楽しんで頂けるヘアデザインが僕のテーマです。ご要望と提案を擦り合わせながら、お客様の理想を探しています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

シンプルで色を組み立てやすいという点です。ずっと「プロマスター」をメインで使っているのですが、お客様に合ったレシピを考えて選定していくということに一番長けている薬剤だと感じています。スキル次第で主役は美容師。良くも悪くも使い手の能力次第で、色を自在に操れることが面白く、楽しみながら技術を磨いています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

現状に満足しないで、ずっと上を目指していくことです。美容師という仕事はゴールがないから楽しくて、仕事が永遠にクリアできないゲームみたいな感覚があると思います。正解がないからこそ、自分がやったことを正解にするために努力していくしかないと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

最近の薬剤は混色のものが多いのですが、「プロマスター」は“純色である”ということが一番の特長だと思います。混色の薬剤を使ってもある程度きれいになるのですが、新生部と既染部で薬剤を使い分けることで、髪へのダメージに配慮でき、お客様に合ったヘアカラー、言い換えると自分にしかできないヘアカラーを提案し、実現できることが「プロマスター」の魅力だと思います。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

発色がこれまでより強くなったように感じます。また、エフェクトカラーが追加されたので、絶妙なニュアンスを表現したい場面に役立ちます。仕上がりのツヤや手触りもより良くなったことを実感できているので満足度は高いです。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

お客様に“感動”していただくために、すべての施術行程において自分にしかできないこだわりを伝えていくことです。多くのお客様を担当するようになり忙しくなっても、一つひとつの技術に対して“あなたの髪だからこそ”という細かい部分までしっかり説明、共有し、お客様の信頼と共感を得るというコミュニケーションを大切にしています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

言葉だけではなくてヴィジュアルで相互に認識してから施術をはじめます。サロンで施術するからこそ、お客様の髪の状態に合った塗り分けができると思うので、技術面では、髪の状態を見極め、色持ちを感じられるヘアカラーに仕上げることを意識しています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

今まで以上に、髪に色がしっかり入るようになったと感じています。最近は、鮮やかな発色のヘアカラーをオーダーするお客様や、くすみがかった色でも透明感を出したいという方が多いのですが、エフェクトカラーができたので、よりお客様のご要望に応えやすくなります。また、手触りが良くなりお客様からも好評を得られそうです。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

“お客様のなりたい”を叶えて、希望以上の満足感を提供することがプロの美容師だと思います。美容師を続けていると、美容師主導で会話を進めがちなのですが、施術中はなるべくお客様の話を聞く時間をたくさん作り、お悩みなどを話しやすい雰囲気を心掛けています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

ALGERNON ── 長野 裕介 / マネージャー

AXY HAIR&MAKE ── 長沼 彰憲 / 全店舗統括apish ── 黒山 慶司 / 副店長・トップデザイナー

`AXIS NAGOYA ── 國島 里恵 / 店長

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

01INTERVIEW. 03INTERVIEW.

04INTERVIEW.02INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

34 35

Page 19: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

鮮やかに発色するところが一番違うと感じています。ここ数年、外国人風カラーが人気で、その雰囲気に憧れてご来店するお客様が多いのですが、そのようなお客様に「プロマスター」を使うと、希望のヘアカラーの再現性が高いです。勉強不足だと難しい薬剤でもありますが、使いこなせたら武器になる頼もしいツールだと思っています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

エフェクトカラーが増えたことにより、表現できる色の幅がさらに広がりました。新しい「プロマスター」では透明感とツヤ感をどちらも叶えられるので、幅広い年代の方にヘアカラーを楽しんでいただけると感じています。また、これまでより薬剤の粘着性がアップし、より塗布しやすくなったと感じました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

美容師はお客様を笑顔にしたり、幸せを作ったりする仕事だと思っています。髪を労りながらお客様のご要望を実現していくことがプロの美容師として大事だと思います。サロン全体としては、自分たちの働きぶりを見て、若いお客様が“美容師っていいな”と思ってもらえるように美容の楽しさを伝えていきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

色の微細なコントロールが効く点だと思います。レシピを作る際に、彩度とブラウン味、くすませレベルの3点にポイントを置いているのですが、他と比べてニュアンス的な色の操作をしやすい点が「プロマスター」だと思います。美容師としてキャリアをスタートした時から「プロマスター」=色彩学がベースとなり、ヘアカラーの知識や技術を成長させてきました。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

これまでの「プロマスター」の特長がより進化している印象を受けました。この瞬間の流行に対応しつつ、これからの “時代性にどれだけ合っているか”という部分に期待をして使ってみたのですが、5年後、10年後にヘアカラーのニーズが変化しても、十分に対応できるポテンシャルを備えていると感じました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

美容師になって約20年経った今、お客様から一生付き合いたいと思われる存在になることが、プロの美容師だと感じています。そのように思っていただくためには、ヘアカラーの奥深さやお客様への気遣いなど、今まで以上に見えない想いをデザインを通じて、期待を超えていくことが、妥協のないプロとしての理想像です。

あなたが考えるプロの美容師とは?

ヘアデザインやツヤ感など、セルフカラーでは実現できないレベルの仕上がりを提供できるよう意識しています。その時の流行りのヘアカラーもありますが、“お客様はどうなりたいか”を汲み取り、それをパーソナルな色で表現できるように心掛けています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

今までと同様、使いやすい上に、ラインナップが増えたことで色のコントロールがより自由自在になりました。新たにエフェクトカラーが加わったことで、ヘアスタイルに色で重さを出せたり、今っぽさを求めているお客様のニーズにさらに応えられるようになった気がします。さらに、日本人特有の髪の赤みを抑える力も、前よりレベルアップしました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

お客様から求め続けられる美容師でいることです。有名になったり、芸術的なデザインを打ち出したりするより、お客様の気分や気持ちに寄り添い、一緒に歩んでいければと思っています。お客様とのお付き合いが長くなると、自分に委ねてもらえる機会も多くなります。お任せしていただけるからこそ、知識や薬剤、トレンドなどに敏感になり、技術も磨いてこうと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

他と比べて色の考え方がシンプルなので、ヘアカラーの理論を知る上で、美容師になりたての新人が最初に使うべき薬剤だと思います。濁りがなく、イメージした通りの色が出せるので、薬剤の調合を自分で考えて対応していく力が付くと思います。また、“ピグメント”で髪のダメージを考えて施術できる点が「プロマスター」ならではの強みだと感じています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

主にブリーチ後に使用してみたのですが、シンプルに想像通りの色が出てくれるので、従来品以上に扱いやすいと感じました。さらに、刺激臭が弱くなり、程よい粘性があるので伸びも良く、塗布しやすくなりました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

最近は、お客様自身の満足はもちろん、周りの人たちからも“可愛いね”と言ってもらえるころまで実現できることだと思っています。そのために、まずは施術行程や自分の工夫を伝えて、共感や満足を獲得できるように心掛けています。そこまでできるようになって、やっとプロの美容師だと考えています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

BALANCE. ── 後藤 史弥 / 店長

CIARTOR ── 彦坂 正浩 / ファウンダー・ヘアデザイナーBUDDY HAIR ROOTS ── 櫻井 仁巳 / テクニカルディレクター

CHERRY COKE ubu ── 佐竹 健斗 / スタイリスト

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

05INTERVIEW. 07INTERVIEW.

08INTERVIEW.06INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

36 37

Page 20: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

ツヤと発色です。これは毛先のダメージに配慮した“ピグメント”の力が大きいと思います。白髪染めの方にも「プロマスター」を使っているのですが、すごくツヤが出てきれいに染まります。肌色や年齢に関係なく、ヘアカラーの肌なじみがダントツに良い点が魅力です。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

一番感動したのは、アッシュやモノトーンの発色が前よりも鮮やかになり、黒髪を明るくするリフト力がアップした点です。彩度が上がりづらいお客様には明度が高めの薬剤を使っていたのですが、今回の「プロマスター」であれば、短時間で発色し、ご要望通りのヘアカラーに仕上げることができます。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

お客様と長くお付き合いをさせていただくために、その方のイメージや気分、変化などを読み取って、ご来店いただく度に違う提案をすることがプロだと思っています。そのためには、ヘアカラーやスタイルはもちろん、これからも“可愛い”をどんどん発信して、お客様と信頼関係を築いていきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

色彩学がしっかり身につく薬剤だと感じています。最近は、「これひとつで今っぽいヘアカラーが叶う」というような、簡便な薬剤が増えていますが、褪色が早いことや、髪への負担が大きい、デメリットもあります。お客様の髪質や状態によって、細かい調整ができることも「プロマスター」ならではの強みだと思っています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは。

色がよりはっきりとした印象を受けました。薬剤が髪に浸透していく際の色も以前と変わった気がします。自分の髪にも新しい「プロマスター」を使用してみたのですが、日々シャンプーやアイロンをしても以前の「プロマスター」よりもさらに色が抜けにくく、色の持続性が良くなったと身を持って体感しています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

サロンのコンセプトでもあるのですが、健康的な髪の毛は身体にも通ずるという感覚があるので、外見はもちろん、内側からの美しさをサポートすることだと考えています。ヘアデザイン以外でも、付加価値として会話の中で食生活やスキンケアなどのアドバイスをし、トータルで美しさを提供できるようになりたいと思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

全てに付加価値を付けることです。お客様がご来店されてきた様子や雰囲気、洋服などを見てカウンセリングに入る前の状態で「こういう感じが好きなんだろうな」とある程度予測します。お客様に「こうしたい」と言われる前に僕が言い当て、こちらから提案していくことが僕のパターンです。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

色の彩度が上がり、お客様に合わせてカスタマイズできる幅も広がったと思います。さらに、新しくエフェクトカラーが追加され、旬のネイビーやグレーが加わり、以前よりヘアカラーにパンチを効かせられるようになりました。個人的に、日本人の髪に適しているのは寒色と暖色のミックスだと感じているのですが、その中でもベージュっぽい色が欲しかったので『エフェクトベージュ』が加わったことは大きいです。新生「プロマスター」を使って、温かみのある“温色カラー”にトライしていきたいと思っています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

ヘアデザインという枠を超えて、ライフスタイルに寄り添える美容師でいることです。これだけお客様と密になって一対一で関われる職業は他にはないと思うので、常にお客様のライフスタイルとともにありたいと思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

お客様に理想の実現を提供するのは当然ですが、薬剤を髪に塗布する時のハケのタッチが心地よいか、頭皮に不快感はないかなど、施術の過程も意識しています。また、固定観念に捉われないで、お客様に似合う色を一緒に探し、これまでトライしなかった色にも挑戦していただける空気作りを大切にし、また、お客様が新しい自分を見つけるお手伝いができるように心掛けています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

進化しかしていない印象です。カラーリングは本来、髪が傷むイメージがあるかと思うのですが、新しい「プロマスター」は、ヘアカラー後の手触りやツヤ、髪の潤いなど、全てにおいて以前よりも良くなったと感じます。頭皮へのダメージもほとんどないので、美容師の立場からしても気負いなく使えます。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

ヘアカラーやデザインを通してその人の表情や気分を変えられるような仕事をしていきたいと思っています。少し大げさかもしれませんが、お客様がサロンから家に帰宅する時に、別の人生が始まったと感じていただけるくらいの価値を提供することがプロの仕事だと思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

Clear of hair ── 安保 麻由 / 副店長・テクニカルマネージャー

JOYCE ── 中務 由貴 / スタイリスト・スパニストEuphoria ── 森 康紀 / 店長・クリエイティブディレクター

GARAGE ── 山本 潤 / オーナー

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

09INTERVIEW. 11INTERVIEW.

12INTERVIEW.10INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

38 39

Page 21: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

カウンセリングでは、お客様がなりたいイメージを聞き出し、そこから何パターンか提案させていただき、理想に近付けていきます。施術中は、工程ごとに“こういう髪の状態だからこのような施術をします”と、一つひとつ説明することで、安心していただけるように心掛けています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

“ピグメント”の発色が以前と違うと感じました。通常のアルカリタイプの薬剤に負けないぐらいきれいに発色し、手触りも格段に良くなり、トリートメントをしたような質感に驚きました。また、新たに今の時代に合わせられるエフェクトカラーが増えたので、これまでより、実現できる色の幅が広がったと感じています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

一生涯、そのお客様に携わっていくことがプロの美容師だと思います。そのためには、常に勉強を続けて、一回だけの提案にならないことが重要だと感じています。お客様のライフスタイルを考えて“その時の”ベストな提案ができるように心掛けていきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

お客様のご要望を忠実に叶えるために、“NO”を言わずに最善の方法やデザインを提案しています。お客様の髪の状態から“なりたい”を諦めて欲しくないからです。もう一つは“似合わせ”を意識したオリジナルのヘアカラーを提案することです。カウンセリングでお客様の肌の色や目の色、ファッションやライフスタイルなどを参考にしながら、一番似合う色を模索します。特に、髪の毛が硬いなどの悩みをヘアカラーで柔らかく見せるなどネガティブな要素をヘアカラーで解消できるように意識しています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

発色がこれまでよりさらに鮮明になったと思います。仕上がりの色がはっきり出ている感じがしますし、新たにエフェクトカラーが加わって、髪にニュアンスを出せるようになりました。深みのあるダークカラーの中に、異なる色でアクセントを入れたようなヘアカラーを好むお客様もいらっしゃるので、取り入れていきたいと思っています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

お客様が自分に自信を持てるようお手伝いをすることがプロの仕事だと思います。特に女性は、髪がきれいになることで人生が変わると思うので、お客様の人生に関わるつもりで、これからも自分の技術を磨いてスキルアップを続けていきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

お客様がどうなりたいかを一番に考えています。それに対してレシピを考えて独自の色を作ることがヘアカラーの醍醐味です。また、デザイン重視か悩み重視かでアプローチを分けています。イベントへ向けてイメージを変えたい場合は、デザインを重視し、着ていく洋服に合わせるなど、お客様の個性に合わせてヘアカラーをデザインします。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

手触りが格段に良くなり、よりダメージレスになりました。指通りもスムーズで、薬剤を塗布されているお客様も施術している美容師も気分が良くなります。色に関しては発色がアップしたため、以前より肌なじみが良く柔らかくなった気がします。それらについて、お客様からも好評を得られそうで、新生「プロマスター」の手応えを感じています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

“YES”or “NO”をはっきり言えることです。自分に任せてくださったお客様に責任を持つという意味でも、きちんと判断して差し上げることは重要です。デザインをプライスで買っていただいているという意識が自分の技術の向上にも繋がり、それがプロと名乗ることだと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

色の調合がしやすい点が一番の特長だと思っています。ここ数年、一つひとつの色の発色が強い薬剤が多く、調合したときに濁りやすかったのですが、「プロマスター」は色を柔らかく出しやすく、発色の仕方がシンプルです。色同士がぶつかり合わず汚くならないので、他ではできないヘアカラーの冒険もしやすいと感じています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

色のバリエーションが増えてエフェクトカラーが登場したところが新しくて好きです。ヘアカラーの調合は、彩度のコントロールがしやすくなって、使いやすくなりました。さらに、以前よりも粘性が良くなり、塗りやすさが格段にアップしました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

芯がブレない美容師です。自分を理解していて、自らの良いところを常に発信し続けている人は素敵だと思います。そういう意味では、私自身も性格がはっきりしているので、仕事やお客様に対してもそのスタンスを貫いて、ヘアデザインの善し悪しの判断を正直にお伝えしていきたいと思っています。それが、お客様からの信頼にも繋がると思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

KAINO ── 佐藤 守 / プラットプラット店 店長

PaPaDoo matsumoto shop ── 丸山 美幸 / 長野エリアマネージャーKENJE CAPA ── 冨井 脩 / サロンディレクター

Le Coeur ── 大島 七恵 / スタイリスト

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

13INTERVIEW. 15INTERVIEW.

16INTERVIEW.14INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

40 41

Page 22: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

お客様の肌質に合わせたヘアカラーの提案を心掛けています。ご希望のヘアカラーを伺いながら、お客様の肌質やテンションとマッチしているかと、お客様のメイクや洋服のバランスを見て、より魅力を引き立てる色を判断し“似合う”色をご提案しています。そして、施術後に、家族や友人からどのような評価を得られるかというところまでイメージして、カラーリングしています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

色に濁りがないので、調合しやすいことがポイントです。特にピグメントは、頭皮にしみないことも魅力です。ブリーチ後は頭皮が敏感になり、どうしてもしみやすいのですが、「痛くない」とお客様からも好評をいただいています。さらに、塗りやすさ。塗布したときのなめらかさはトップクラスだと思います。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

技術や接客、提案を含めて、自分が相手の立場で行動できることではないでしょうか。お客様に寄り添ってより魅力を引き出し、施術中に不快感を与えないように配慮をするなど、お客様第一で技術提案できるよう心掛けています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

ライフスタイルやファッション、パーソナルカラーなどお客様の様々な要素をデザインソースにしながら、“今、何が一番似合うのか”を探すことです。色は人によって感じ方も違うので、お客様にはあまり“どういう色がいいのか”は聞かず、その他の要素からヘアカラーにアプローチした方が、理想に近づけると考えています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

以前から“赤なら赤”というように、イメージした色がそのまま発色するシンプルなイメージだったのですが、さらに色の軸が強くなり、かつ、クリアになった気がします。それは“ピグメント”に関しても同じです。手触りとツヤ感もこれまでより格段に良くなり、トータルの仕上がりも気に入っています。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

お客様をはじめ、世の中や美容業界からも求められ続けることがプロの美容師だと思います。そのために、どんなことがお客様や美容業界、地域にとっていいのか、自分の何が役に立つのかを常に考えています。ニーズはその時々でどんどん変わっていくので、うまく対応し続けられる自分でありたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

ヘアカラーによってお客様のトータルの印象にどのように影響するかを常に念頭に置いています。ヘアカラーの施術をした“その日”限定の美しさではなく、お客様が日常を過ごすにあたって、次回ご来店頂くまでの期間の美しさのキープ力は保証したいと思っています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

新生「プロマスター」は刺激臭が少なくなり、優しい香りに変わったように感じました。これなら、薬剤特有の香りが苦手なお客様にも抵抗なく使うことができます。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

ただ“髪を染める人”ということではなく、お客様に寄り添える存在になることがプロの美容師だと思います。毎日の生活の中で鏡を見ない人はいないと思うのですが、お客様が日常で見る鏡に映った髪は自分がカラーリングしたと思うと、お客様のライフスタイルに関われている気がしてとても感慨深いです。お客様に寄り添うことで、ライフイベントを手助けできることが、美容師をやっていて一番良かったなと感じることです。

あなたが考えるプロの美容師とは?

常連のお客様を担当すると“いつもと同じで”というオーダーを受けることが多いのですが“いつもと同じ中でも違う何か”を見つけるようにしています。ライフスタイルは少なからず変化しているので、お客様との会話や表情をヒントにそれを見つけ、前回と同じようでも“今”の理想のヘアカラーを叶えたいと思っています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

色番号が同じでも、以前よりもさらに色の彩度が上がった感じがします。また、薬剤の操作性も一層良くなり、根元のグラデーションなども施術しやすくなりました。施術後の手触りも以前よりソフトになっているように感じるのと、濁りがある褪色をしないので、髪にとっても良いなと思います。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

時代に合わせて適応していけることだと思います。ここ数年感じるのは、薬剤や道具は日進月歩でどんどん進化しているので、それに合わせて一緒に自分達も進化していくことが必要だと思います。昔から好奇心が強い方なので、常に何かに疑問を持ち、課題にトライするということを繰り返し、努力していきたいと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

RISEL ── 浅野 宏明 / 総店長

TONAI ── 宮田 晃佑 / クリエイティブディレクターSARA SO-JU ── 鳩野 裕子 / トップカラーリスト

t ip-top 目白店 ── 名取 宏幸 / マネージャー

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

17INTERVIEW. 19INTERVIEW.

20INTERVIEW.18INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

42 43

Page 23: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

お客様に分かりやすく伝えることです。お客様の求める色に対してベストな技術を提供するには、ゴールに向かってのプロセスが大切なので、カウンセリングを重視しています。お客様に納得してもらいながら、施術を進めさせていただくことが、信頼にも繋がると思っています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

ヘアカラーを調合して使うことは「プロマスター」ならではの強みであり、技術も必要となりますが、トレンドや時代が変わってもずっと使い続けられるため、そこが最大の魅力だと感じています。お客様によく言われることは、刺激臭が少ないことです。サロンから帰る際に、薬剤の香りが残ることはあまり良くないと考えているので、ご好評をいただいています。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

ハサミを置かない美容師です。生涯プレイヤーであり続け、お客様の生活の一部でありたいと思っています。ヘアカラーもカットもデザインすべてにこだわり続けて、どこにもいない美容師になるのが目標です。お客様のご要望をいい意味で裏切って“こんなことができるんだ”と感動を与えていきたいと思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

“似合わせのパーソナルカラー”を見つけることです。そのために肌の色やお客様が今どういう気分なのかをヒアリングし、ご要望を聞きつつも、僕からもしっかり提案をした上で、レシピを作るようにしています。お客様と会話しながら一緒に似合う色を見つけていくイメージです。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

“ピグメント”のダメージの軽減レベルもアップし、“ダメージレスな薬剤”ということで、お客様にも安心感をもってヘアカラーをしてもらえると思います。また、エフェクトカラーが加わり、色のバリエーションが広がったので、これまでよりも提案力が上がり、技術の向上にも繋がる気がしました。『エフェクトネイビー』では、ブルー系でも濃い色を作れたり、しっかり赤味を消したりすることもできるので、さまざまなアプローチでお客様に合った色を作っていけると思いました。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

常に探究心を持って目標を追求していくことです。技術職としてレベルアップしていくためには、目標を明確にして行動できる美容師を目指す必要があります。そうすることで後輩を指導する際にも、自分の背中を見せることができますし、彼らの意識も高まりサロン全体の意識が向上していくのではないでしょうか。

あなたが考えるプロの美容師とは?

お客様の髪の状態をしっかりと見極めることです。お客様が前回染めたヘアカラーの色持ちや色の残留、ダメージレベルなどをトータルで見て、より長い期間、美しく滑らかな髪をキープできるように施術しています。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

圧倒的にダメージレスである点と、褪色した後もきれいな色をキープできる点だと思います。低刺激な処方で、ヘアカラー直後の頭皮への刺激が低減し、さらに、保湿成分が配合されているため、乾燥しにくいことが特長だと感じています。また、一人ひとりの肌や髪色に合わせながら、褪色していく過程もイメージしながら施術できる点も魅力です。

「プロマスター」と他の薬剤の違いは?

髪の毛はもちろんなのですが、頭皮までしっかりと責任を持つ美容師がプロだと思います。ヘアカラー剤で「プロマスター」を選ぶ理由も、低刺激かつ高保湿成分配合でダメージレスということが大きいです。頭皮まで責任を持ち、健康的な美しさを叶えられる美容師でありたいと思います。

あなたが考えるプロの美容師とは?

僕が意識するのは、お客様が日常生活でヘアスタイルのどのポイントを気にしているかです。例えば、ヘアカラーがお客様の肌になじみがいいか、白髪がないか、髪を触る手癖など些細な特長を見させていただき、ヘアデザインを決めていきます。さらに、そのときのお客様の気分も考慮し、薬剤の選定をしていきます。

お客様をカラーリングする際に意識していることは?

新しくなったモノトーンとアッシュを調合して自分の髪を染めてみたのですが、透き通るような質感に仕上げることができました。これまでよりも日本人が気にする赤味にアプローチできるようになった点もポイントが高いです。また、開封したときの香りと、塗布したときの滑らかさや操作性も、以前と全然違います。

新しい「プロマスター」を使用した感想は?

今は、お客様に寄り添うことが一番大切だと思っています。がむしゃらにテクニックや、ヘアカラーを売っていた時代も過去にはありましたが、今は流行っているからトライするというより、お客様のためにできることをこちらが提案して寄り添うことで、お客様の可能性を広げられることがプロの美容師だと思っています。

あなたが考えるプロの美容師とは?

TRENCH ── 轟 敏生 / ディレクター

ZEST/PARK ── 深江 弘将 / トップデザイナーUnderground ── 小澤 勝 / カラーリスト

WHITE HOUSE beauty salon ── 佐々木 一哉 / トップカラーリスト

プロフェッショナルが語る、サロンカラーに対するプライドとは?

21INTERVIEW. 23INTERVIEW.

24INTERVIEW.22INTERVIEW.

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

QA

44 45

Page 24: 色の表現者たちへ › pdf › memorial.pdfINTERVIEW. 01 q þ @ p å æµÄpM \qU è ª fw ít® ¯xK T{ Êw íw ¯q hjU ý \®ÓéÚµ» ¯ p Ô Ã² ï INTERVIEW. \ ®pÓéÚµ»

商品

イメージ通りの発色を叶えるN(ナチュラル)系と色相環という色構成で、多彩な髪色を表現できます。ファッションカラーにもグレイカラーにも使用できるため、お客様の世代を問わず、自由な発想で髪色を提案できます。プロマスターと色を連動させたプロマスター ピグメントにより新生部と既染部との色合わせがしやすく、使い分けることで既染部へのダメージを抑えます。

▶▶▶

プロの表現力を解き放つヘアカラーシリーズ

商品 特長 使用2 剤

■ 使用上の注意○ヘアカラー・脱色剤(医薬部外品)は、「使用上の注意」をよく読んで正しくお使いください。 ○ヘアカラーでかぶれたことのある方には絶対に使用しないでください。 ○ヘアカラーをご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。

hoyu professional公式アプリ

@hoyu_professional @hoyu_promaster

hoyu professional公式インスタグラム

PROMASTER公式インスタグラム

46