品質管理基準及び規格値 1-127 - sagamihara...jis r 5202 jis r...

77
試験 区分 試験項目 試験方法 規格値 試験基準 試験成績表等 による確認 ① アルカリ骨材反応 対策 「アルカリ骨材反 応抑制対策につい て」(平成14年 7月31日付け国 官技第112号、 国港環第35号、 国空建第78 号)」 「アルカリ骨材反応抑制対策につい て」(平成14年7月31日付け国官 技第112号、国港環第35号、国空 建第78号)」 骨材試験を行う場合は、工事開始前、工事 中1回/6ヶ月以上および産地が変わった 場合。 ① 骨材のふるい分け 試験 JIS A 1102 JIS A 5005 JIS A 5011-1~4 JIS A 5021 設計図書による。 工事開始前、工事中1回/月以上および産 地が変わった場合。 ② 骨材の密度及び吸 水率試験 JIS A 1109 JIS A 1110 JIS A 5005 JIS A 5011-1~4 JIS A 5021 絶乾密度:2.5以上 細骨材の吸水率:3.5%以下 粗骨材の吸水率:3.0%以下 (砕砂・砕石、高炉スラグ骨材、フェ ロニッケルスラグ細骨材、銅スラグ細 骨材の規格値については摘要を参照) 工事開始前、工事中1回/月以上および産 地が変わった場合。 JIS A 5005(コンクリート用砕石及び砕砂) JIS A 5011-1(コンクリート用スラグ骨材- 第1部:高炉スラグ骨材) JIS A 5011-2(コンクリート用スラグ骨材- 第2部:フェロニッケルスラグ細骨材) JIS A 5011-3(コンクリート用スラグ骨材- 第3部:銅スラグ細骨材) JIS A 5011-4(コンクリ-ト用スラグ骨材 -第4部:電気炉酸化スラグ骨材) JIS A 5021(コンクリート用再生骨材H) ③ 粗骨材のすりへり 試験 JIS A 1121 JIS A 5005 40%以下、舗装コンクリートは35%以 但し、積雪寒冷地の舗装コンクリート の場合は25%以下 工事開始前、工事中1回/年以上および産 地が変わった場合。 ④ 骨材の微粒分量試 JIS A 1103 JIS A 5005 jis A 5308 粗骨材 砕石 3.0%以下(ただし、粒形判定 実績率が58%以上の場合は5.0%以 下) スラグ粗骨材 5.0%以下 それ以外(砂利等) 1.0%以下 細骨材 砕砂 9.0%以下(ただし、すりへり 作用を受ける場合は5.0%以下) 砕砂(粘土、シルト等を含まない場 合) 7.0%(ただし、すりへり作用を受ける 場合は5.0%以下) スラグ細骨材7.0%以下(ただし、す りへり作用を受ける場合は5.0%以下) それ以外(砂等) 5.0%以下(ただ し、すりへり作用を受ける場合は 3.0%以下) 工事開始前、工事中1回/月以上および産 地が変わった場合。 (山砂の場合は、工事中1回/週以上) 品質管理基準及び規格値 1 セメン ト・コンク リート (転 圧コンク リート・コ ンクリート ダム・覆工 コンクリー ト・吹付け コンクリー トを除く) 1-127

Upload: others

Post on 11-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    材 料必 須

    ①ア

    ルカ

    リ骨

    材反

    応対

    策「

    アル

    カリ

    骨材

    反応

    抑制

    対策

    につ

    いて

    」(

    平成

    14

    年7

    月3

    1日

    付け

    国官

    技第

    11

    2号

    、国

    港環

    第3

    5号

    、国

    空建

    第7

    8号

    )」

    「ア

    ルカ

    リ骨

    材反

    応抑

    制対

    策に

    つい

    て」

    (平

    成1

    4年

    7月

    31

    日付

    け国

    官技

    第1

    12

    号、

    国港

    環第

    35号

    、国

    空建

    第7

    8号

    )」

    骨材

    試験

    を行

    う場

    合は

    、工

    事開

    始前

    、工

    事中

    1回

    /6

    ヶ月

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    そ の 他

    ①骨

    材の

    ふる

    い分

    け試

    験JIS A 1102

    JIS A 5005

    JIS A 5011-1~

    4JIS A 5021

    設計

    図書

    によ

    る。

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/月

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。 

    ②骨

    材の

    密度

    及び

    吸水

    率試

    験JIS A 1109

    JIS A 1110

    JIS A 5005

    JIS A 5011-1~

    4JIS A 5021

    絶乾

    密度

    :2.5以

    上細

    骨材

    の吸

    水率

    :3.5%

    以下

    粗骨

    材の

    吸水

    率:

    3.0%

    以下

    (砕

    砂・

    砕石

    、高

    炉ス

    ラグ

    骨材

    、フ

    ェロ

    ニッ

    ケル

    スラ

    グ細

    骨材

    、銅ス

    ラグ

    細骨

    材の

    規格

    値に

    つい

    ては

    摘要を

    参照

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/月

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。JIS A 5005(

    コン

    クリ

    ート

    用砕

    石及

    び砕

    砂)

    JIS A 5011-1(

    コン

    クリ

    ート用

    スラ

    グ骨

    材-

    第1部

    :高

    炉ス

    ラグ

    骨材

    )JIS A 5011-2(

    コン

    クリ

    ート用

    スラ

    グ骨

    材-

    第2部

    :フ

    ェロ

    ニッ

    ケル

    スラ

    グ細

    骨材

    )JIS A 5011-3(

    コン

    クリ

    ート用

    スラ

    グ骨

    材-

    第3部

    :銅

    スラ

    グ細

    骨材

    )JIS A 5011-4(コ

    ンク

    リ-

    ト用ス

    ラグ

    骨材

    -第

    4部

    :電

    気炉

    酸化

    スラ

    グ骨

    材)

    JIS A 5021(コンクリート用

    再生

    骨材H)

    ③粗

    骨材

    のす

    りへ

    り試

    験JIS A 1121

    JIS A 5005

    40%以

    下、

    舗装

    コン

    クリ

    ート

    は35%

    以下 但

    し、

    積雪

    寒冷

    地の

    舗装

    コンク

    リー

    トの

    場合

    は25%

    以下

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/年

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。○

     ④

    骨材

    の微

    粒分

    量試

    験JIS A 1103

    JIS A 5005

    jis A 5308

    粗骨

    材砕

    石 

    3.0%

    以下

    (た

    だし

    、粒形

    判定

    実績

    率が

    58%

    以上

    の場

    合は

    5.0%

    以下

    )ス

    ラグ

    粗骨

    材 

    5.0%

    以下

    それ

    以外

    (砂

    利等

    ) 

    1.0%

    以下

    細骨

    材砕

    砂 

    9.0%

    以下

    (た

    だし

    、すり

    へり

    作用

    を受

    ける

    場合

    は5.0%

    以下)

    砕砂

    (粘

    土、

    シル

    ト等

    を含

    まな

    い場

    合)

    7.0%(

    ただ

    し、

    すり

    へり

    作用を

    受け

    る場

    合は

    5.0%以

    下)

    スラ

    グ細

    骨材

    7.0%

    以下

    (た

    だし

    、す

    りへ

    り作

    用を

    受け

    る場

    合は

    5.0%

    以下

    )そ

    れ以

    外(

    砂等

    ) 

    5.0%

    以下(

    ただ

    し、

    すり

    へり

    作用

    を受

    ける

    場合

    は3.0%

    以下

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/月

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。(

    山砂

    の場

    合は

    、工

    事中

    1回

    /週

    以上

     ○

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    1-127

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    ⑤砂

    の有

    機不

    純物

    試験

    JIS A 1105

    標準

    色よ

    り淡

    いこ

    と。

    濃い

    場合で

    も圧

    縮強

    度が

    90%以

    上の

    場合

    は使

    用で

    きる

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/年

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。濃

    い場

    合は

    、JIS A 1142「

    有機

    不純

    物を

    含む

    細骨

    材の

    モル

    タル

    圧縮

    強度

    によ

    る試

    験方

    法」

    によ

    る。

    ⑥モ

    ルタ

    ルの

    圧縮

    強度

    によ

    る砂

    の試

    験JIS A 1142

    圧縮

    強度

    の90%

    以上

    試料

    とな

    る砂

    の上

    部に

    おけ

    る溶

    液の

    色が

    標準

    色液

    の色

    より

    濃い

    場合

    。 

    ⑦骨

    材中

    の粘

    土塊

    量の

    試験

    JIS A 1137

    細骨

    材:

    1.0%以

    下粗

    骨材

    :0.25%以

    下工

    事開

    始前

    、工

    事中

    1回

    /月

    以上

    およ

    び産

    地が

    変わ

    った

    場合

    。 

    ⑧硫

    酸ナ

    トリ

    ウム

    によ

    る骨

    材の

    安定

    性試

    JIS A 1122

    JIS A 5005

    細骨

    材:

    10%以

    下粗

    骨材

    :12%以

    下工

    事開

    始前

    、工

    事中

    1回

    /6ヶ

    月以

    下お

    よび

    産地

    が変

    わっ

    た場

    合。

    寒冷

    地で

    凍結

    のお

    それ

    のあ

    る地

    点に

    適用

    する

    。○

     ⑨

    セメ

    ント

    の物

    理試

    験JIS R 5201

    JIS R 5210(

    ポル

    トラ

    ンド

    セメン

    ト)

    JIS R 5211(

    高炉

    セメ

    ント

    )JIS R 5212(

    シリ

    カセ

    メン

    ト)

    JIS R 5213(

    フラ

    イア

    ッシ

    ュセ

    メン

    ト)

    JIS R 5214(エ

    コセ

    メン

    ト)

     ○

     ⑩

    ポル

    トラ

    ンド

    セメ

    ント

    の化

    学分

    析JIS R 5202

    JIS R 5210(

    ポル

    トラ

    ンド

    セメン

    ト)

    JIS R 5211(

    高炉

    セメ

    ント

    )JIS R 5212(

    シリ

    カセ

    メン

    ト)

    JIS R 5213(

    フラ

    イア

    ッシ

    ュセ

    メン

    ト)

    JIS R 5214(

    エコ

    セメ

    ント

     ○

     ⑪

    練混

    ぜ水

    の水

    質試

    験上

    水道

    水及

    び上

    水道

    水以

    外の

    水の

    場合

    :JIS A 5308附

    属書

    C

    懸濁

    物質

    の量

    :2g/ 以

    下溶

    解性

    蒸発

    残留

    物の

    量:

    1g/ 以

    下塩

    化物

    イオ

    ン量

    :200ppm以

    下セ

    メン

    トの

    凝結

    時間

    の差

    :始発

    は30分

    以内

    、終

    結は

    60分

    以内

    モル

    タル

    の圧

    縮強

    度比

    :材

    齢7及

    び28

    日で

    90%

    以上

    工事

    開始

    前及

    び工

    事中

    1回

    /年

    以上

    およ

    び水

    質が

    変わ

    った

    場合

    。上

    水道

    を使

    用し

    てる

    場合

    は試験

    に換

    え、

    上水

    道を

    使用

    して

    るこ

    とを

    示す

    資料

    によ

    る確

    認を

    行う

      

    回収

    水の

    場合

    :JIS A 5308附

    属書

    C

    塩化

    物イ

    オン

    量:

    200ppm以

    下セ

    メン

    トの

    凝結

    時間

    の差

    :始発

    は30分

    以内

    、終

    結は

    60分

    以内

    モル

    タル

    の圧

    縮強

    度比

    :材

    齢7及

    び28

    日で

    90%以

    工事

    開始

    前及

    び工

    事中

    1回

    /年

    以上

    及び

    水質

    が変

    わっ

    た場

    合。

    その

    原水

    は、

    上水

    道水

    及び

    上水

    道水

    以外

    の水

    の規

    定に

    適合

    する

    もの

    とする

    。○

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1回

    /月

    以上

    1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    1-128

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    ①計

    量設

    備の

    計量

    精度

    水:

    ±1%

    以内

    セメ

    ント

    :±

    1%

    以内

    骨材

     :

    ±3%

    以内

    混和

    材:

    ±2%

    以内

    (高

    炉ス

    ラグ

    微粉

    末の

    場合

    は±

    1%

    以内

    )混

    和剤

    :±

    3%

    以内

    工事

    開始

    前、

    工事

    中1

    回/

    6ヶ

    月以

    上レ

    ディ

    ーミ

    クス

    トコ

    ンク

    リー

    トの

    場合

    、印

    字記

    録に

    より

    確認

    を行

    う。

    バッ

    チミ

    キサ

    の場

    合:

     JIS A 1119

     JIS A 8603-1

     JIS A 8603-2

    コン

    クリ

    ート

    の練

    混ぜ

    量公

    称容

    量の

    場合

    : 

    コン

    クリ

    ート

    中の

    モル

    タル単

    位容

    積質

    量差

    :0.8%

    以下

     コ

    ンク

    リー

    ト中

    の単

    位粗

    骨材

    量の

    差:

    5%

    以下

     圧

    縮強

    度平

    均値

    から

    の差

    :7.5%

    以下  

    空気

    量平

    均値

    から

    の差

    :10%

    以下

     ス

    ラン

    プ平

    均値

    から

    の差

    :15%

    以下

    公称

    容量

    の1/2の

    場合

    : 

    コン

    クリ

    ート

    中の

    モル

    タル単

    位容

    積質

    量差

    :0.8%

    以下

     コ

    ンク

    リー

    ト中

    の単

    位粗

    骨材

    量の

    差:

    5%

    以下

    工事

    開始

    前及

    び工

    事中

    1回

    /年

    以上

    連続

    ミキ

    サの

    場合

    :土

    木学

    会規

    準JSCE-I 502

    コン

    クリ

    ート

    中の

    モル

    タル

    単位

    容積

    質量

    差:

    0.8%

    以下

    コン

    クリ

    ート

    中の

    単位

    粗骨

    材量

    の差

    :5%

    以下

    圧縮

    強度

    差:

    7.5%

    以下

    空気

    量差

    :1%

    以下

    スラ

    ンプ

    差:

    3㎝

    以下

    工事

    開始

    前及

    び工

    事中

    1回

    /年

    以上

    ③細

    骨材

    の表

    面水

    率試

    験JIS A 1111

    2回

    /日

    以上

    ④粗

    骨材

    の表

    面水

    率試

    験JIS A 1125

    1回

    /日

    以上

    ②ミ

    キサ

    の練

    混ぜ

    性能

    試験

    1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    製 造 ( プ ラ ン ト )

    そ の 他

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    設計

    図書

    によ

    るレ

    ディ

    ーミ

    クス

    トコ

    ンク

    リート

    以外

    の場

    合に

    適用

    する

    ・小

    規模

    工種

    で1工

    種当

    りの

    総使

    用量

    が50m3

    未満

    の場

    合は

    1工

    種1回

    以上

    。ま

    たは

    レデ

    ィー

    ミク

    スト

    コン

    クリ

    ート

    工場

    (JISマ

    ーク

    表示

    認定

    工場

    )の

    品質

    証明

    書等

    のみ

    とす

    るこ

    とが

    でき

    る。

    1-129

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    施 工必 須

    ①塩

    化物

    総量

    規制

    「コ

    ンク

    リー

    トの

    耐久

    性向

    上」

    原則

    0.3㎏

    /m3以

    下コ

    ンク

    リー

    トの

    打設

    が午

    前と

    午後

    にま

    たが

    る場

    合は

    、午

    前に

    1回

    コン

    クリ

    ート

    打設

    前に

    行い

    、そ

    の試

    験結

    果が

    塩化

    物総

    量の

    規制

    値の

    1/2以

    下の

    場合

    は、

    午後

    の試

    験を

    省略

    する

    こと

    がで

    きる

    。(

    1試

    験の

    測定

    回数

    は3回

    とす

    る)

    試験

    の判

    定は

    3回

    の測

    定値

    の平

    均値

    ・小

    規模

    工種

    で1工

    種当

    りの

    総使

    用量

    が50m3

    未満

    の場

    合は

    1工

    種1回

    以上

    。ま

    たは

    レデ

    ィー

    ミク

    スト

    コン

    クリ

    ート

    工場

    (JISマ

    ーク

    表示

    認定

    工場

    )の

    品質

    証明

    書等

    のみ

    とす

    るこ

    とが

    でき

    る。

    ・骨

    材に

    海砂

    を使

    用す

    る場

    合は

    、「

    海砂

    の塩

    化物

    イオ

    ン含

    有率

    試験

    方法

    」(

    JSCE-

    C502,503)

    また

    は設

    計図

    書の規

    定に

    より

    行う

    。・

    用心

    鉄筋

    等を

    有さ

    ない

    無筋構

    造物

    の場

    合は

    省略

    でき

    る。

     1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    ②1)

    測定

    した

    単位

    水量

    が、

    配合設

    計±

    15kg/m3の

    範囲

    にあ

    る場

    合は

    その

    まま

    施工

    して

    よい

    。2)

    測定

    した

    単位

    水量

    が、

    配合設

    計±

    15kg/m3を

    超え

    ±20kg/m3の

    範囲

    にあ

    る場

    合は

    、水

    量変

    動の

    原因

    を調査

    し、

    生コ

    ン製

    造者

    に改

    善を

    指示

    し、そ

    の運

    搬車

    の生

    コン

    は打

    設す

    る。

    その後

    、配

    合設

    計±

    15kg/m3以

    内で

    安定

    するま

    で、

    搬車

    の3台

    毎に

    1回

    、単

    位水

    量の

    測定

    を行

    う。

    3)

    配合

    設計

    ±20kg/m3の

    指示値

    を越

    える

    場合

    は、

    生コ

    ンを

    打込

    まずに

    、持

    ち帰

    らせ

    、水

    量変

    動の

    原因

    を調査

    し、

    生コ

    ン製

    造業

    者に

    改善

    を指

    示しな

    けれ

    ばな

    らな

    い。

    その

    後の

    全運

    搬車の

    測定

    を行

    い、

    配合

    設計

    ±20kg/m3以

    内に

    なる

    こと

    を確

    認す

    る。

    更に

    、配

    合設

    計±

    15kg/m3以

    内で

    安定

    する

    まで

    、運

    搬車

    の3台

    毎に

    1回

    、単

    位水

    量の

    測定

    を行

    う。

    なお

    、管

    理値

    また

    は指

    示値

    を超

    える

    場合

    は1回

    に限

    り試

    験を

    実施

    するこ

    とが

    でき

    る。

    再試

    験を

    実施

    した

    い場

    合は

    2回

    の測

    定結

    果の

    うち

    、配

    合設計

    との

    差の

    絶対

    値の

    小さ

    い方

    で評

    価して

    よい

    単位

    水量

    測定

    「レ

    ディ

    ミク

    スト

    コン

    クリ

    ート

    の品

    質確

    保に

    つい

    て」

    100m3/日

    以上

    の場

    合;

    2回

    /日

    (午

    前1回

    、午

    後1

    回)

    、重

    要構

    造物

    の場

    合は

    重要

    度に

    応じ

    て100~

    150m3ご

    とに

    1回

    、及

    び荷

    卸し

    時に

    品質

    変化

    が認

    めら

    れた

    とき

    とし

    、測

    定回

    数は

    多い

    方を

    採用

    する

    示方

    配合

    の単

    位水

    量の

    上限

    値は

    、粗

    骨材

    の最

    大寸

    法が

    20mm~

    25mmの

    場合は

    175kg/m3、

    40mmの

    場合

    は165kg/m3を

    基本と

    する

    1-130

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    施 工必 須

    ③ス

    ラン

    プ試

    験JIS A 1101

    スラ

    ンプ

    5㎝

    以上

    8㎝

    未満

    許容差

    ±1.5㎝

    スラ

    ンプ

    8㎝

    以上

    18㎝

    以下

    :許容

    差±

    2.5㎝

    (コ

    ンク

    リー

    ト舗

    装の

    場合

    )ス

    ラン

    プ2.5cm:

    許容

    値±

    1.0㎝

    (道

    路橋

    床版

    の場

    合)

    スラ

    ンプ

    8cmを

    標準

    とす

    る。

    ・荷

    卸し

    時1

    回/

    日ま

    たは

    構造

    物の

    重要

    度と

    工事

    の規

    模の

    応じ

    て10~

    150m

    3ご

    とに

    1回

    、お

    よび

    荷卸

    し時

    に品

    質変

    化が

    認め

    られ

    た時

    。た

    だし

    、道

    路橋

    鉄筋

    コン

    クリ

    ート

    床版

    にレ

    ディ

    ーミ

    クス

    コン

    クリ

    ート

    を用

    いる

    場合

    は原

    則と

    して

    全車

    測定

    を行

    う。

    ・道

    路橋

    床版

    の場

    合、

    全車

    試験

    を行

    うが

    、ス

    ラン

    プ試

    験の

    結果

    が安

    定し

    良好

    な場

    合は

    その

    後ス

    ラン

    プ試

    験の

    頻度

    につ

    いて

    監督

    員と

    協議

    し低

    減す

    るこ

    とが

    でき

    る。

     

    ④コ

    ンク

    リー

    トの

    圧縮

    強度

    試験

    JIS A 1108

    1回

    の試

    験結

    果は

    指定

    した

    呼び強

    度の

    85%

    以上

    であ

    るこ

    と。

    3回

    の試

    験結

    果の

    平均

    値は

    、指定

    した

    呼び

    強度

    以上

    であ

    るこ

    と。

    (1回

    の試

    験結

    果は

    、3個

    の供試

    体の

    試験

    値の

    平均

    値)

    ・荷

    卸し

    時・

    1回

    /日

    また

    は構

    造物

    の重

    要度

    と工

    事の

    規模

    の応

    じて

    10~

    150m3ご

    とに

    1回

    なお

    、テ

    スト

    ピー

    スは

    打設

    場所

    で採

    取し

    、1回

    につ

    き6個

    (σ

    7・・・3個

    、σ

    28・・・3個

    )と

    する

    。・

    早強

    セメ

    ント

    を使

    用す

    る場

    合に

    は、

    必要

    に応

    じて

    1回

    につ

    き3個

    (σ

    3)

    を追

    加で

    採取

    する

     

    ⑤空

    気量

    測定

    JIS A 1116

    JIS A 1118

    JIS A 1128

    ±1.5%(

    許容

    差)

    ・荷

    卸し

    時・

    1回

    /日

    また

    は構

    造物

    の重

    要度

    と工

    事の

    規模

    の応

    じて

    20~

    150m3ご

    とに

    1回

    、お

    よび

    荷卸

    し時

    に品

    質変

    化が

    認め

    られ

    た時

     

    ①コ

    ンク

    リー

    トの

    曲げ

    強度

    試験

     (

    コン

    クリ

    ート

    舗装

    の場

    合、

    必須

    JIS A 1106

    1回

    の試

    験結

    果は

    指定

    した

    呼び強

    度の

    85%

    以上

    であ

    るこ

    と。

    3回

    の試

    験結

    果の

    平均

    値は

    、指定

    した

    呼び

    強度

    以上

    であ

    るこ

    と。

    打設

    日1日

    につ

    き2回

    (午

    前・

    午後

    )の

    割り

    で行

    う。

    なお

    テス

    トピ

    ース

    は打

    設場

    所で

    採取

    し、

    1回

    につ

    き原

    則と

    して

    3個

    とす

    る。

    小規

    模工

    種で

    1工

    種当

    りの

    総使

    用量

    が50

    未満

    の場

    合は

    1工

    種1

    回以

    上。ま

    たは

    レデ

    ィー

    ミク

    スト

    コン

    クリ

    ート

    工場

    (JISマ

    ーク

    表示

    認定

    工場

    )の

    品質

    証明

    書等

    のみ

    とす

    るこ

    とが

    でき

    る。

    コン

    クリ

    ート

    舗装

    の場

    合に

    は、

    曲げ

    強度

    試験

    を適

    用す

    る。

     

    ②コ

    アに

    よる

    強度

    試験

    JIS A 1107

     

    ③コ

    ンク

    リー

    トの

    洗い

    分析

    試験

    JIS A 1112

      

    そ の 他

    1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    設計

    図書

    によ

    る。

    品質

    に異

    常が

    認め

    られ

    た場

    合に

    行う

    ・小

    規模

    工種

    で1工

    種当

    りの

    総使

    用量

    が50m3

    未満

    の場

    合は

    1工

    種1回

    以上

    。ま

    たは

    レデ

    ィー

    ミク

    スト

    コン

    クリ

    ート

    工場

    (JISマ

    ーク

    表示

    認定

    工場

    )の

    品質

    証明

    書等

    のみ

    とす

    るこ

    とが

    でき

    る。

    1-131

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    ①ひ

    び割

    れ調

    査ス

    ケー

    ルに

    よる

    測定

    0.

    2m

    m本

    数総

    延長

    最大

    ひび

    割れ

    幅等

    高さ

    が、

    5m

    以上

    の鉄

    筋コ

    ンク

    リー

    ト擁

    壁(

    ただ

    し、

    プレ

    キャ

    スト

    製品は

    除く

    。)

    、内

    空断

    面積

    が2

    5㎡

    以上

    の鉄

    筋コ

    ンク

    リー

    トカ

    ルバ

    ート

    類、

    橋梁

    上・

    下部

    工(

    ただ

    しい

    づれ

    の工

    種に

    つい

    ても

    PC

    は除

    く。

    )及

    び高

    さが

    3m

    以上

    の堰

    ・水

    門・

    樋門

    を対

    象と

    し構

    造物

    躯体

    の地

    盤や

    他の

    構造

    物と

    の接

    触面

    を除

    く全

    表面

    とす

    る。

    フー

    チン

    グ・

    底版

    等で

    竣工

    時に

    地中

    、水

    中に

    ある

    部位

    につ

    いて

    は竣

    工前

    に調

    査す

    る。

    ②テ

    スト

    ハン

    マー

    によ

    る強

    度推

    定調

    査JSCE-G 504

    設計

    基準

    強度

    鉄筋

    コン

    クリ

    ート

    擁壁

    及び

    カル

    バー

    ト類

    、ト

    ンネ

    ルに

    つい

    ては

    目地

    間(

    ただ

    し1

    00

    mを

    超え

    るト

    ンネ

    ルで

    は、

    10

    0m

    を超

    えた

    箇所

    以降

    は、

    30

    m程

    度に

    1箇

    所)

    で行

    う。

    その

    他の

    構造

    物に

    つい

    ては

    強度

    が同

    じブ

    ロッ

    クを

    1構

    造物

    の単

    位と

    し、

    各単

    位に

    つき

    3カ

    所の

    調査

    を実

    施。

    また

    、調

    査の

    結果

    、平

    均値

    が設

    計基

    準強

    度を

    下回

    った

    場合

    と、

    1回

    の試

    験結

    果が

    設計

    基準

    強度

    の8

    5%

    以下

    とな

    った

    場合

    は、

    その

    箇所

    の周

    辺に

    おい

    て、

    再調

    査を

    5カ

    所実

    施。

    材齢

    28

    日~

    91

    日の

    間に

    試験

    を行

    う。

    高さ

    が、

    5m

    以上

    の鉄

    筋コ

    ンク

    リー

    ト擁

    壁、

    内空

    断面

    積が

    25

    ㎡以

    上の

    鉄筋

    コン

    クリ

    ート

    カル

    バー

    ト類

    、橋

    梁上

    ・下

    部工

    、ト

    ンネ

    ル及

    び高

    さが

    3m

    以上

    の堰

    ・水

    門・

    樋門

    を対

    象。

    (た

    だし

    いづ

    れの

    工種

    につ

    いて

    もプ

    レキ

    ャス

    ト製

    品お

    よび

    プレ

    スト

    レス

    トコ

    ンク

    リー

    トは

    対象

    とし

    ない

    。)

    また

    、再

    調査

    の平

    均強

    度が

    、所

    定の

    強度

    が得

    られ

    ない場

    合、

    もし

    くは

    1カ

    所の

    強度

    が設

    計強

    度の

    85

    %を

    下回

    った

    場合

    は、

    コア

    によ

    る強

    度試

    験を

    行う

    。工

    期等

    によ

    り、

    基準

    期間

    内に調

    査を

    行え

    ない

    場合

    は監

    督員

    と協

    議す

    るも

    のと

    する

    ①コ

    アに

    よる

    強度

    試験

    JIS A 1107

    設計

    基準

    強度

    所定

    の強

    度を

    得ら

    れな

    い箇

    所付

    近に

    おい

    て、

    原位

    置の

    コア

    を採

    取。

    コア

    採取

    位置

    、供

    試体

    の抜

    き取

    り寸

    法等

    の決

    定に

    際し

    ては

    、設

    置さ

    れた

    鉄筋

    を損

    傷さ

    せな

    いよ

    う十

    分な

    検討

    を行

    う。

    圧縮

    強度

    試験

    の平

    均強

    度が

    所定

    の強

    度が

    得ら

    れな

    い場

    合、

    もし

    くは

    1カ

    所の

    強度

    が設

    計強

    度の

    85

    %を

    下回

    った

    場合

    は、

    監督

    員と

    協議

    する

    もの

    とす

    る。

    ②配

    筋状

    態及

    びか

    ぶり

    「非

    破壊

    試験

    によ

    るコ

    ンク

    リー

    ト構

    造物

    中の

    配筋

    状態

    及び

    かぶ

    り測

    定要

    領」

    によ

    「非

    破壊

    試験

    によ

    るコ

    ンク

    リー

    ト構

    造物

    中の

    配筋

    状態

    及び

    かぶ

    り測定

    要領

    」に

    よる

    「非

    破壊

    試験

    によ

    るコ

    ンク

    リー

    ト構

    造物

    中の

    配筋

    状態

    及び

    かぶ

    り測

    定要

    領」

    によ

    る「

    非破

    壊試

    験に

    よる

    コン

    クリー

    ト構

    造物

    中の

    配筋

    状態

    及び

    かぶ

    り測

    定要

    領」

    によ

    ③強

    度測

    定「

    微破

    壊・

    非破

    壊試

    験に

    よる

    コン

    クリ

    ート

    構造

    物の

    強度

    測定

    要領

    」に

    よる

    「微

    破壊

    ・非

    破壊

    試験

    によ

    るコ

    ンク

    リー

    ト構

    造物

    の強

    度測

    定要

    領」

    によ

    る「

    微破

    壊・

    非破

    壊試

    験に

    よる

    コン

    クリ

    ート

    構造

    物の

    強度

    測定

    要領

    」に

    よる

    「微

    破壊

    ・非

    破壊

    試験

    によ

    るコ

    ンク

    リー

    ト構

    造物

    の強

    度測

    定要

    領」

    によ

    1 

    セメ

    ント

    ・コ

    ンク

    リー

    ト (転

    圧コ

    ンク

    リー

    ト・

    コン

    クリ

    ート

    ダム

    ・覆

    工コ

    ンク

    リー

    ト・

    吹付

    けコ

    ンク

    リー

    トを

    除く

    施 工 後 試 験

    必 須 そ の 他

    1-132

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    熱間

    押抜

    法以

    外の

    場合

    ①軸

    心の

    偏心

    が鉄

    筋径

    (径

    の異

    なる

    場合

    は細

    いほ

    うの

    鉄筋

    )の

    1/5以下

    。②

    ふく

    らみ

    は鉄

    筋径

    (径

    の異な

    る場

    合は

    細い

    ほう

    の鉄

    筋)

    の1.4倍

    以上

    。た

    だし

    、SD490の

    場合

    は1.5倍

    以上

    。③

    ふく

    らみ

    の長

    さが

    1.1D以

    上。

    ただ

    し、

    SD490の

    場合

    は1.2倍

    以上。

    ④ふ

    くら

    みの

    頂点

    と圧

    接部

    のず

    れが

    D/4以

    下⑤

    折れ

    曲が

    りの

    角度

    が2°

    以下。

    ⑥著

    しい

    たれ

    下が

    り、

    へこ

    み、

    焼き

    割れ

    がな

    い。

    ⑦そ

    の他

    有害

    と認

    めら

    れる

    欠陥

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    ・モ

    デル

    供試

    体の

    作成

    は、

    実際

    の作

    業と

    同一

    条件

    ・同

    一材

    料で

    行う

    。(1)直

    径19m

    m以

    上の

    鉄筋

    または

    SD490以

    外の

    鉄筋

    を圧

    接す

    る場

    合・

    手動

    ガス

    圧接

    を行

    う場

    合、材

    料、

    施工

    条件

    など

    を特

    に確

    認す

    る必

    要が

    ある

    場合

    には

    、施

    工前

    試験

    を行

    う。

    ・特

    に確

    認す

    る必

    要が

    ある

    場合

    とは

    、施

    工実

    績の

    少な

    い材

    料を

    使用

    する

    場合

    、過

    酷な

    気象

    条件

    ・高

    所な

    どの

    作業

    環境

    下で

    の施

    工条

    件、

    圧接

    技量

    資格

    者の

    熟練

    度な

    どの

    確認

    が必

    要な

    場合

    など

    であ

    る。

    ・自

    動ガ

    ス圧

    接を

    行う

    場合

    には

    、装

    置が

    正常

    で、

    かつ

    装置

    の設

    定条

    件に

    誤り

    のな

    いこ

    とを

    確認

    する

    ため

    、施

    工前

    試験

    を行

    わな

    けれ

    ばな

    らな

    い。

     

    熱間

    押抜

    法の

    場合

    ①ふ

    くら

    みを

    押抜

    いた

    後の

    圧接

    面に

    対応

    する

    位置

    の割

    れ、

    線状

    きず、

    へこ

    みが

    ない

    ②ふ

    くら

    みの

    長さ

    が1.1D以

    上。

    ただ

    し、

    SD490の

    場合

    は1.2D以

    上③

    鉄筋

    表面

    にオ

    ーバ

    ーヒ

    ートに

    よる

    表面

    不整

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    ④そ

    の他

    有害

    と認

    めら

    れる

    欠陥

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    (2)直

    径19m

    m未

    満の

    鉄筋

    または

    SD490の

    鉄筋

    を圧

    接す

    る場

    合手

    動ガ

    ス圧

    接、

    自動

    ガス

    圧接、

    熱間

    押抜

    法の

    いず

    れに

    おい

    ても

    、施

    工前

    試験

    を行

    わな

    けれ

    ばな

    らな

    い。

     

    2 

    ガス

    圧接

    施 工 前 試 験

    必 須①

    外観

    検査

    ・目

    視 

     圧

    接面

    の研

    磨状

    況 

     た

    れ下

    がり

      

    焼き

    割れ

      

    折れ

    曲が

    り 

     等

    ・ノ

    ギス

    等に

    よる

    計測

    (詳

    細外

    観検

    査)

      

    軸心

    の偏

    心 

     ふ

    くら

    み 

     ふ

    くら

    みの

    長さ

      

    圧接

    部の

    ずれ

      

    折れ

    曲が

    り 

     等

    鉄筋

    メー

    カー

    、圧

    接作

    業班

    、鉄

    筋径

    毎に

    自動

    ガス

    圧接

    の場

    合は

    各2本

    、手

    動ガ

    ス圧

    接の

    場合

    は各

    5本

    のモ

    デル

    供試

    体を

    作成

    し実

    施す

    る。

    1-133

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    熱間

    押抜

    法以

    外の

    場合

    ①軸

    心の

    偏心

    が鉄

    筋径

    (径

    の異

    なる

    場合

    は細

    いほ

    うの

    鉄筋

    )の

    1/5以下

    。②

    ふく

    らみ

    は鉄

    筋径

    (径

    の異な

    る場

    合は

    細い

    ほう

    の鉄

    筋)

    の1.4倍

    以上

    。た

    だし

    、SD490の

    場合

    は1.5倍

    以上

    。③

    ふく

    らみ

    の長

    さが

    1.1D以

    上。

    ただ

    し、

    SD490の

    場合

    は1.2倍

    以上。

    ④ふ

    くら

    みの

    頂点

    と圧

    接部

    のず

    れが

    D/4以

    下⑤

    折れ

    曲が

    りの

    角度

    が2°

    以下。

    ⑥著

    しい

    たれ

    下が

    り、

    へこ

    み、

    焼き

    割れ

    がな

    い。

    ⑦そ

    の他

    有害

    と認

    めら

    れる

    欠陥

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    熱間

    押抜

    法以

    外の

    場合

    ・規

    格値

    を外

    れた

    場合

    は下

    記に

    よる

    。い

    ずれ

    の場

    合も

    監督

    員の

    承諾

    を得

    るも

    のと

    し、

    処置

    後は

    外観

    検査

    及び

    超音

    波探

    傷検

    査を

    行う

    。・

    ①は

    、圧

    接部

    を切

    り取

    って再

    圧接

    する

    。・

    ②③

    は、

    再加

    熱し

    、圧

    力を加

    えて

    所定

    のふ

    くら

    みに

    修正

    する

    。・

    ④は

    、圧

    接部

    を切

    り取

    って再

    圧接

    する

    。・

    ⑤は

    、再

    加熱

    して

    修正

    する。

    ・⑥

    は、

    圧接

    部を

    切り

    取っ

    て再

    圧接

    する

     

    熱間

    押抜

    法の

    場合

    ①ふ

    くら

    みを

    押抜

    いた

    後の

    圧接

    面に

    対応

    する

    位置

    の割

    れ、

    線状

    きず、

    へこ

    みが

    ない

    ②ふ

    くら

    みの

    長さ

    が鉄

    筋径

    の1.1倍

    以上

    。た

    だし

    、SD490の

    場合

    は1.2倍

    以上

    。③

    鉄筋

    表面

    にオ

    ーバ

    ーヒ

    ートに

    よる

    表面

    不整

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    ④そ

    の他

    有害

    と認

    めら

    れる

    欠陥

    があ

    って

    はな

    らな

    い。

    熱間

    押抜

    法の

    場合

    ・規

    格値

    を外

    れた

    場合

    は下

    記に

    よる

    。い

    ずれ

    の場

    合も

    監督

    員の

    承諾

    を得

    る。

    ・①

    ②③

    は、

    再加

    熱、

    再加

    圧、

    押抜

    きを

    行っ

    て修

    正し

    、修

    正後

    外観

    検査

    を行

    う。

    ・④

    は、

    再加

    熱し

    て修

    正し

    、修

    正後

    外観

    検査

    を行

    う。

     

    ②超

    音波

    探傷

    検査

    JIS Z 3062

    ・各

    検査

    ロッ

    トご

    とに

    30%以

    上(30個

    以下

    )の

    ラン

    ダム

    サン

    プリ

    ング

    を行

    い、

    超音

    波探

    傷検

    査を

    行っ

    た結

    果、

    不合

    格箇

    所数

    が1箇

    所以

    下の

    時はロ

    ット

    を合

    格と

    し、

    2箇

    所以

    上の

    ときは

    ロッ

    トを

    不合

    格と

    する

    。た

    だし

    、合

    否判

    定レ

    ベル

    は基準

    レベ

    ルよ

    り24db感

    度を

    高め

    たレ

    ベルと

    する

    超音

    波探

    傷検

    査は

    技取

    検査

    を原

    則と

    する

    。抜

    取検

    査の

    場合

    は、

    各ロ

    ット

    の30箇

    所と

    し、

    1ロ

    ット

    の大

    きさ

    は200箇

    所程

    度を

    標準

    とす

    る。

    だし

    、1作

    業班

    が1日

    に施

    工し

    た箇

    所を

    1ロ

    ット

    とし

    、自

    動と

    手動

    は別

    ロッ

    トと

    する

    規格

    値を

    外れ

    た場

    合は

    、以

    下に

    よる

    。・

    不合

    格ロ

    ット

    の全

    数に

    ついて

    超音

    波探

    傷検

    査を

    実施

    し、

    その

    結果

    不合格

    とな

    った

    箇所

    は、

    監督

    員の

    承認

    を得

    て、圧

    接部

    を切

    り取

    って

    再圧

    接し

    、外

    観検

    査及

    び超

    音波

    探傷

    検査

    を行

    う。

     

    2 

    ガス

    圧接

    施 工 後 試 験

    必 須①

    外観

    検査

    ・目

    視 

     圧

    接面

    の研

    磨状

    況 

     た

    れ下

    がり

      

    焼き

    割れ

      

    折れ

    曲が

    り 

     等

    ・ノ

    ギス

    等に

    よる

    計測

    (詳

    細外

    観検

    査)

      

    軸心

    の偏

    心 

     ふ

    くら

    み 

     ふ

    くら

    みの

    長さ

      

    圧接

    部の

    ずれ

      

    折れ

    曲が

    り 

     等

    ・目

    視は

    全数

    実施

    する

    。・

    特に

    必要

    と認

    めら

    れた

    もの

    に対

    して

    のみ

    詳細

    外観

    検査

    を行

    う。

    1-134

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    材 料必 須

    ①外

    観検

    査(

    鋼管

    杭・

    コン

    クリ

    ート

    杭・

    H鋼

    杭)

    目視

    目視

    によ

    り使

    用上

    有害

    な欠

    陥(鋼

    管杭

    は変

    形な

    ど、

    コン

    クリ

    ート

    杭は

    ひび

    割れ

    や損

    傷な

    ど)

    がな

    いこ

    と。

    設計

    図書

    によ

    る。

     ○

    ①外

    観検

    査(

    鋼管

    杭)

    JIS A 5525

    【円

    周溶

    接部

    の目

    違い

    】外

    径700㎜

    未満

    :許

    容値

    2㎜

    以下

    外径

    700㎜

    以上

    1016㎜

    以下

    :許容

    値3㎜

    以下

    外径

    1016㎜

    を超

    え2000㎜

    以下:

    許容

    値4㎜

    以下

     ・

    外径

    700㎜

    未満

    :上

    ぐいと

    下ぐ

    いの

    外周

    長の

    差で

    表し

    、そ

    の差

    を2㎜

    ×π

    以下

    とす

    る。

    ・外

    径700㎜

    以上

    1016㎜

    以下

    :上

    ぐい

    と下

    ぐい

    の外

    周長

    の差

    で表

    し、

    その差

    を3㎜

    ×π

    以下

    とす

    る。

    ・外

    径1016㎜

    を超

    え2000㎜

    以下

    :上

    ぐい

    と下

    ぐい

    の外

    周長

    の差

    で表

    し、

    その

    差を

    4㎜

    ×π

    以下

    とす

    る。

     

    ②鋼

    管杭

    ・コ

    ンク

    リー

    ト杭

    ・H鋼

    杭の

    現場

    溶接

    浸透

    深傷

    試験

    (溶

    剤除

    去性

    染色

    浸透

    探傷

    試験

    JIS Z 2343-

    1,2,3,4,5,6

    われ

    及び

    有害

    な欠

    陥が

    ない

    こと

    。原

    則と

    して

    全溶

    接箇

    所で

    行う

    。但

    し、

    施工

    方法

    や施

    工順

    序等

    から

    全数

    量の

    実施

    が困

    難な

    場合

    は監

    督員

    との

    協議

    によ

    り、

    現場

    状況

    に応

    じた

    数量

    とす

    るこ

    とが

    でき

    る。

    お、

    全溶

    接箇

    所の

    10%

    以上

    は、

    JI

    S 

    Z 

    2343-1,2,3,4,5,6に

    より

    定め

    られ

    た認

    定技

    術者

    が行

    うも

    のと

    する

    。試

    験箇

    所は

    杭の

    全周

    とす

    る。

      

    ③鋼

    管杭

    ・H鋼

    杭の

    現場

    溶接

    放射

    線透

    過試

    JIS Z 3104

    JIS Z 3104の

    1類

    から

    3類

    であ

    るこ

    と原

    則と

    して

    溶接

    20箇

    所毎

    に1箇

    所と

    する

    が、

    施工

    方法

    や施

    工順

    序等

    から

    実施

    が困

    難な

    場合

    は現

    場状

    況に

    応じ

    た数

    量と

    する

    。な

    お、

    対象

    箇所

    では

    鋼管

    杭を

    4方

    向か

    ら透

    過し

    、そ

    の撮

    影長

    は30cm/1方

    向と

    する

    。(

    20箇

    所毎

    に1箇

    所と

    は、

    溶接

    を20箇

    所施

    工し

    た毎

    にそ

    の20箇

    所か

    ら任

    意の

    1箇

    所を

    試験

    する

    こと

    であ

    る。

      

    ①鋼

    管杭

    の現

    場溶

    接超

    音波

    探傷

    試験

    JIS Z 3060

    JIS Z 3060の

    1類

    から

    3類

    であ

    るこ

    と原

    則と

    して

    溶接

    20箇

    所毎

    に1箇

    所と

    する

    が、

    施工

    方法

    や施

    工順

    序等

    から

    実施

    が困

    難な

    場合

    は現

    場状

    況に

    応じ

    た数

    量と

    する

    。な

    お、

    対象

    箇所

    では

    鋼管

    杭を

    4方

    向か

    ら深

    傷し

    、そ

    の深

    傷長

    は30cm/1方

    向と

    する

    。(

    20箇

    所毎

    に1箇

    所と

    は、

    溶接

    を20箇

    所施

    工し

    た毎

    にそ

    の20箇

    所か

    ら任

    意の

    1箇

    所を

    試験

    する

    こと

    であ

    る。

    中堀

    工法

    等で

    、放

    射線

    透過

    試験

    が不

    可能

    な場

    合は

    、放

    射線

    透過

    試験

    に替

    えて

    超音

    波深

    傷試

    験と

    する

    こと

    がで

    きる

     

    ②鋼

    管杭

    ・コ

    ンク

    リー

    ト杭

    (根

    固め

    )水

    セメ

    ント

    比試

    比重

    の測

    定に

    よる

    水セ

    メン

    ト比

    の推

    設計

    図書

    によ

    る。

    又、

    設計

    図書

    に記

    載さ

    れて

    いな

    い場

    合は

    60%~

    70%70%(

    中掘

    り杭

    工法)

    、60%

    (プ

    レボ

    ーリ

    ング

    杭工

    法及

    び鋼

    管ソ

    イル

    セメ

    ント

    杭工

    法)

    とす

    る。

    試料

    の採

    取回

    数は

    一般

    に単

    杭で

    は30本

    に1

    回、

    継杭

    では

    20本

    に1回

    とし

    、採

    取本

    数は

    1回

    につ

    き3本

    とす

    る。

      

    ③鋼

    管杭

    ・コ

    ンク

    リー

    ト杭

    (根

    固め

    )セ

    メン

    トミ

    ルク

    の圧

    縮強

    度試

    セメ

    ント

    ミル

    ク工

    法に

    用い

    る根

    固め

    液及

    びく

    い周

    固定

    液の

    圧縮

    強度

    試験

    JIS A 1108

    設計

    図書

    によ

    る。

    供試

    体の

    採取

    回数

    は一

    般に

    単杭

    では

    30本

    に1回

    、継

    杭で

    は20本

    に1回

    とし

    、採

    取本

    数は

    1回

    につ

    き3本

    とす

    るこ

    とが

    多い

    。尚

    、供

    試体

    はセ

    メン

    トミ

    ルク

    の供

    試体

    の作

    成方

    法に

    従っ

    て作

    成し

    たφ

    10cmの

    円柱

    供試

    体に

    よっ

    て求

    める

    もの

    とす

    る。

    参考

    値:

    20N/mm2

     

    3 

    既製

    杭工

    施 工必 須 そ の 他

    1-135

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    ①修

    正CBR試

    験舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧[4]-5

    粒状

    路盤

    :修

    正CBR20%以

    上(ク

    ラッ

    シャ

    ラン

    鉄鋼

    スラ

    グは

    修正

    CB

    R30%

    以上

    )ア

    スフ

    ァル

    トコ

    ンク

    リー

    ト再生

    骨材

    を含

    む再

    生ク

    ラッ

    シャ

    ラン

    を用い

    る場

    合で

    、上

    層路

    盤、

    基層

    、表

    層の合

    計厚

    が次

    に示

    す数

    値よ

    り小

    さい

    場合は

    30%以

    上と

    する

    。 

    ・相

    模原

    市・

    ・・

    ・40cm

    ②骨

    材の

    ふる

    い分

    け試

    験JIS A 1102

    JIS A 5001

    表2参

    照○

    ③土

    の液

    性限

    界・

    塑性

    限界

    試験

    JIS A 1205

    塑性

    指数

    PI:

    6以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    鉄鋼

    スラ

    グに

    は適

    用し

    ない 。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ④鉄

    鋼ス

    ラグ

    の水

    浸膨

    張性

    試験

    舗装

    調査

    ・試

    験法

    便覧

    [4]-16

    1.5%以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    CS:

    クラ

    ッシ

    ャラ

    ン鉄

    鋼スラ

    グに

    適用

    する

    。・

    中規

    模と

    は、

    1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ⑤道

    路用

    スラ

    グの

    呈色

    判定

    試験

    JIS A 5015

    呈色

    なし

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    必 須材 料

    4 

    下層

    路盤

    ・中

    規模

    以上

    の工

    事:

    施工

    前、

    材料

    変更

    時・

    小規

    模以

    下の

    工事

    :施

    工前

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    1-136

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    4 

    下層

    路盤

    材 料そ の 他

    ①粗

    骨材

    のす

    りへ

    り試

    験JIS A 1121

    再生

    クラ

    ッシ

    ャラ

    ンに

    用い

    るセメ

    ント

    コン

    クリ

    ート

    再生

    骨材

    は、

    すり

    減り

    量が

    50%

    以下

    とす

    る。

    ・中

    規模

    以上

    の工

    事:

    施工

    前、

    材料

    変更

    時・

    小規

    模以

    下の

    工事

    :施

    工前

    ・再

    生ク

    ラッ

    シャ

    ラン

    に適

    用す

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    施 工

    ②プ

    ルー

    フロ

    ーリ

    ング

    舗装

    調査

    ・試

    験法

    便覧

     [4]-210

    ・全

    幅、

    全区

    間で

    実施

    する

    。・

    荷重

    車に

    つい

    ては

    、施

    工時

    に用

    いた

    転圧

    機械

    と同

    等以

    上の

    締固

    効果

    を持つ

    ロー

    ラや

    トラ

    ック

    等を

    用い

    るも

    のと

    する

     

    現場

    密度

    の測

    定舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [4]-185

    砂置

    換法

    (JIS A

    1214)

    砂置

    換法

    は、

    最大

    粒径

    53m

    m以

    下の

    場合

    のみ

    適用

    でき

    る。

    最大

    乾燥

    密度

    の93%以

    上X10 95%以

    上X6 96%以

    上X3 97%以

    上歩

    道箇

    所:

    設計

    図書

    によ

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ・締

    固め

    度は

    、個

    々の

    測定

    値が

    最大

    乾燥

    密度

    の93%以

    上を

    満足

    する

    もの

    とし

    、か

    つ平

    均値

    につ

    いて

    以下

    を満

    足す

    るも

    のと

    する

    。・

    締固

    め度

    は、

    10個

    の測

    定値

    の平

    均値

    X10

    が規

    格値

    を満

    足し

    なけ

    れば

    なら

    ない

    。ま

    た、

    10個

    の測

    定値

    が得

    難い

    場合

    は3個

    の測

    定値

    の平

    均値

    X3が

    規格

    値を

    満足

    しな

    けれ

    ばな

    らな

    いが

    、X3が

    規格

    値を

    はず

    れた

    場合

    は、

    さら

    に3個

    のデ

    ータ

    を加

    えた

    平均

    値X6

    が規

    格値

    を満

    足し

    てい

    れば

    よい

    。・

    1,000㎡

    未満

    の工

    事は

    、1工

    事に

    つき

    任意

    の3個

    とし

    、別

    途1000㎡

    につ

    き1個

    追加

    する

     必 須

    1-137

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    ①平

    板載

    荷試

    験JIS A 1215

     1,000m2に

    つき

    2回

    の割

    で行

    う。

    ・確

    認試

    験・

    セメ

    ント

    コン

    クリ

    ート

    の路盤

    に適

    用す

    る。

     

    ②骨

    材の

    ふる

    い分

    け試

    験JIS A 1102

     

    ③土

    の液

    性限

    界・

    塑性

    限界

    試験

    JIS A 1205

    塑性

    指数

    PI:

    6以

    下 

    ④含

    水比

    試験

    JIS A 1203

    設計

    図書

    によ

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

     

    ①修

    正CBR試

    験舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [4]-5

    修正

    CBR 80%以

    上ア

    スフ

    ァル

    トコ

    ンク

    リー

    ト再生

    骨材

    含む

    場合

    90%以

    上40℃

    で行

    った

    場合

    80%

    以上

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ②鉄

    鋼ス

    ラグ

    の修

    正CBR試

    験舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [4]-5

    修正

    CBR 80%以

    上・

    MS:粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    及び

    HMS:

    水硬

    性粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    に適

    用す

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    4 

    下層

    路盤 5 

    上層

    路盤

    施 工 材 料必 須

    ・中

    規模

    以上

    の工

    事:

    異常

    が認

    めら

    れた

    とき

    ・中

    規模

    以上

    の工

    事:

    施工

    前、

    材料

    変更

    時・

    小規

    模以

    下の

    工事

    :施

    工前

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    そ の 他

    1-138

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    5 

    上層

    路盤

    材 料必 須

    ③骨

    材の

    ふる

    い分

    け試

    験JIS A 1102

    JIS A 5001

    表2参

    照・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    中規

    模と

    は、

    1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ④土

    の液

    性限

    界・

    塑性

    限界

    試験

    JIS A 1205

    塑性

    指数

    PI:

    4以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    ただ

    し、

    鉄鋼

    スラ

    グに

    は適用

    しな

    い。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ⑤鉄

    鋼ス

    ラグ

    の呈

    色判

    定試

    験JIS A 5015

    舗装

    調査

    ・試

    験法

    便覧

     [4]-10

    呈色

    なし

    ・中

    規模

    以上

    の工

    事:

    施工

    前、

    材料

    変更

    時・

    小規

    模以

    下の

    工事

    :施

    工前

    ・MS:粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    及びHMS:

    水硬

    性粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    に適

    用す

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ⑥鉄

    鋼ス

    ラグ

    の水

    浸膨

    張性

    試験

    舗装

    調査

    ・試

    験法

    便覧

     [4]-16

    1.5%以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    中規

    模と

    は、

    1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    1-139

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    5 

    上層

    路盤

    材 料必 須

    ⑦鉄

    鋼ス

    ラグ

    の一

    軸圧

    縮試

    験舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [4]-12

    1.2Mpa以

    上(14日

    )・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    HMS:

    水硬

    性粒

    度調

    整鉄

    鋼スラ

    グに

    適用

    する

    。・

    中規

    模と

    は、

    1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ⑧鉄

    鋼ス

    ラグ

    の単

    位容

    積質

    量試

    験舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [2]-106

    1.50kg/L以

    上・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    MS:粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    及びHMS:

    水硬

    性粒

    度調

    整鉄

    鋼ス

    ラグ

    に適

    用す

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    そ の 他

    ①粗

    骨材

    のす

    りへ

    り試

    験JIS A 1121

    50%以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    粒度

    調整

    及び

    セメ

    ント

    コンク

    リー

    ト再

    生骨

    材を

    使用

    した

    再生

    粒度

    調整

    に適

    用す

    る。

    ・中

    規模

    とは

    、1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    1-140

  • 工 

     種

    種 別試

    験区

    分試

    験項

    目試

    験方

    法規

    格値

    試験

    基準

    摘 

     要

    試験

    成績

    表等

    によ

    る確

    品質

    管理基

    準及

    び規

    格値

    5 

    上層

    路盤

    材 料そ の 他

    ②硫

    酸ナ

    トリ

    ウム

    によ

    る骨

    材の

    安定

    性試

    JIS A 1122

    20%以

    下・

    中規

    模以

    上の

    工事

    :施

    工前

    、材

    料変

    更時

    ・小

    規模

    以下

    の工

    事:

    施工

    前・

    中規

    模と

    は、

    1層

    あた

    りの

    施工

    面積

    が300㎡

    以上

    とす

    る。

    ・小

    規模

    とは

    、基

    層お

    よび

    表層

    用混

    合物

    の総

    使用

    量が

    35t

    未満

    ある

    いは

    、施

    工面

    積が

    300

    ㎡未

    満と

    する

    。(

    なお

    、施

    工面

    積が

    300㎡

    未満で

    あっ

    ても

    、基

    層及

    び表

    層用

    混合

    物の

    総使用

    量が

    、35t

    以上

    とな

    る場

    合は

    、中

    規模

    として

    扱う

    もの

    とす

    る。

    ①粒

    度(

    2.36mmフ

    ルイ

    )舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [2]-14

    2.36mmふ

    るい

    :±

    15%以

    内 

    ②粒

    度(

    75μ

    mフ

    ルイ

    )舗

    装調

    査・

    試験

    法便

    覧 

    [2]-14

    75μ

    mふ

    るい

    :±

    6%以

    内 

    ③平

    板載

    荷試

    験JIS A 1215

     1,000m2に

    つき

    2回

    の割

    で行

    う。

    セメ

    ント

    コン

    クリ

    ート

    の路

    盤に

    適用

    する

    。 

    ④土

    の液

    性限

    界・

    塑性

    限界

    試験

    JIS A 1205

    塑性

    指数

    PI:

    4以

    下観

    察に

    より