eai webotxのご紹介 - nec(japan)日本ユニシス株式会社 : transactional orb...

27
Copyright (C) NEC Corporation, 2001 オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと オープン技術で既存システムと 連携する 連携する 連携する 連携する 連携する 連携する 連携する 連携する EAI EAI EAI EAI EAI EAI EAI EAI ソリューション ソリューション ソリューション ソリューション ソリューション ソリューション ソリューション ソリューション WebOTX WebOTX WebOTX WebOTX WebOTX WebOTX WebOTX WebOTX のご紹介 のご紹介 のご紹介 のご紹介 のご紹介 のご紹介 のご紹介 のご紹介 2001 2001 2001 2001年 9 9 9NEC NEC NEC NECソリューションズ ソリューションズ ソリューションズ ソリューションズ ミドルウェア事業部 ミドルウェア事業部 ミドルウェア事業部 ミドルウェア事業部

Upload: others

Post on 13-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

オープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムとオープン技術で既存システムと連携する連携する連携する連携する連携する連携する連携する連携するEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューション

WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXのご紹介のご紹介のご紹介のご紹介のご紹介のご紹介のご紹介のご紹介

2001200120012001年年年年9999月月月月

NECNECNECNECソリューションズソリューションズソリューションズソリューションズ

ミドルウェア事業部ミドルウェア事業部ミドルウェア事業部ミドルウェア事業部

Page 2: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

1

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

目次目次目次目次目次目次目次目次

•• 市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向

•• WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXののののののののご紹介ご紹介ご紹介ご紹介ご紹介ご紹介ご紹介ご紹介

•• WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXののののののののEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAI

•• EAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューション

•• WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXののののののののEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAI事例事例事例事例事例事例事例事例

Page 3: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

11111111.市場動向.市場動向.市場動向.市場動向.市場動向.市場動向.市場動向.市場動向

Page 4: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

3

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

基幹企業システム基幹企業システム

Bto

BB

toB

日経産業新聞 1/12

日本経済新聞 2/26

日本経済新聞 4/1本格的なEビジネスの台頭企業対企業、企業対個人でシステム連携

個人(顧客)個人(顧客)

企業システム企業システム

インターネット

BtoCBtoC

企業対企業企業対企業企業対企業企業対企業企業対企業企業対企業企業対企業企業対企業((B to B) B to B) EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 20002000年→年→年→年→年→年→年→年→20032003年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・

日本で日本で33333333倍倍倍倍倍倍倍倍(20(20兆円→兆円→6060兆円兆円))、米国で、米国で2.32.32.32.32.32.32.32.3倍倍倍倍倍倍倍倍(50(50兆円→兆円→7070兆円兆円))にに

企業対個人企業対個人企業対個人企業対個人企業対個人企業対個人企業対個人企業対個人((B to C) B to C) EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 EC市場 20002000年→年→年→年→年→年→年→年→20032003年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・年で・・・

日本で日本で5.85.85.85.85.85.85.85.8倍倍倍倍倍倍倍倍(0.6(0.6兆円→兆円→3.53.5兆円兆円))、米国で、米国で3.73.73.73.73.73.73.73.7倍倍倍倍倍倍倍倍(3.9(3.9兆円→兆円→14.414.4兆円兆円))にに(出典)アドバンスト・マネジメント社 2000年版 「エレクトロニックコマースの全体像」(出典)アドバンスト・マネジメント社 2000年版 「エレクトロニックコマースの全体像」(出典)アドバンスト・マネジメント社 2000年版 「エレクトロニックコマースの全体像」(出典)アドバンスト・マネジメント社 2000年版 「エレクトロニックコマースの全体像」

 ⇒ 将来の成長が予想される分野である!! ⇒ 将来の成長が予想される分野である!!

企業,業界を超えた取引

企業,業界を超えた取引

市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向市場動向

Page 5: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

4

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

インターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとインターネットビジネスとAPAPサーバサーバサーバサーバサーバサーバサーバサーバ

インターネットビジネスの普及 グローバル競争の激化

EIP,eCRM,EIP,eCRM,EIP,eCRM,EIP,eCRM,企業間企業間企業間企業間ValueChain, ValueChain, ValueChain, ValueChain, マーケットプレース等マーケットプレース等マーケットプレース等マーケットプレース等企業情報システムの革新には企業情報システムの革新には企業情報システムの革新には企業情報システムの革新には…

ITITITITによる企業情報システム革新がによる企業情報システム革新がによる企業情報システム革新がによる企業情報システム革新が企業の死活を制する時代企業の死活を制する時代企業の死活を制する時代企業の死活を制する時代

業務データ層

DatabaseサーバサーバサーバサーバAPサーバサーバサーバサーバWebサーバサーバサーバサーバ

Enterpriseサーバサーバサーバサーバ

ビジネス層プレゼンテーション層

Inte

rnet

Hubサーバサーバサーバサーバ APAPAPAPサーバを中心としたサーバを中心としたサーバを中心としたサーバを中心とした

システム構築がシステム構築がシステム構築がシステム構築が最重要最重要最重要最重要

基幹業務システム

Page 6: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

5

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

APAPAPAPサーバサーバサーバサーバ

APAPサーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件サーバに求められる要件

スピード:☆開発生産性の向上.☆既存資産の有効活用.☆コンポーネント化による 開発資産の再利用性.

ミッションクリティカル:☆24時間365日の無停止運用. スケーラビリティ,高負荷耐性,高信頼.

オープン技術:☆IT開発投資を無駄にしない、将来に渡って保証された 最新オープン技術に基いたコンポーネント設計.

Page 7: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

6

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応さらなる要件への対応

EAI((((Enterprise Application Integration))))がキーワードがキーワードがキーワードがキーワード!!

企業統合・業界を超えたビジネス取引が主流に

Eビジネスのバックエンドを支えるシステムとのスピーディな統合が必須。→既存システムへの影響を最小化して統合す る技術が重要。

その結果・・・その結果・・・

Page 8: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

7

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~これからのシステム~既存資産の統合~

データ

データ

データデータ

データ

プログラム

プログラム

プログラム

プログラム

プログラム

・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のためのAPAPAPAPが多数必要が多数必要が多数必要が多数必要・開発・開発・開発・開発////保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大

・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のための・各システム間連携のためのAPAPAPAPAPAPAPAPが多数必要が多数必要が多数必要が多数必要が多数必要が多数必要が多数必要が多数必要・開発・開発・開発・開発・開発・開発・開発・開発////////保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大保守工数が増大

システムシステムシステムシステム

システムシステムシステムシステムシステムシステムシステムシステム

システムシステムシステムシステム

システムシステムシステムシステム

Hub

・連携・連携・連携・連携APAPAPAPのののの削減削減削減削減・・・・開発開発開発開発////保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減

・連携・連携・連携・連携・連携・連携・連携・連携APAPAPAPAPAPAPAPのののののののの削減削減削減削減削減削減削減削減・・・・・・・・開発開発開発開発開発開発開発開発////////保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減保守の工数削減

データプログラム

システムシステムシステムシステム

データ

プログラムシステムシステムシステムシステム

データ

プログラムシステムシステムシステムシステム

データ

プログラム

システムシステムシステムシステム データ

プログラム

システムシステムシステムシステム

従来の統合Peer to Peer

効率的な統合Hub&Spoke

Page 9: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

8

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

DBAP

EAIEAIシステムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術システムの統合技術メッセージ連携メッセージ連携メッセージ連携メッセージ連携(オブジェクト連携(オブジェクト連携(オブジェクト連携(オブジェクト連携)

メッセージキュー連携メッセージキュー連携メッセージキュー連携メッセージキュー連携 Publish/Subscribe連携連携連携連携(バス型バス型バス型バス型)

DBAP

DBAP

Hub

リアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いレガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少

リアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いリアルタイム性が高いレガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少レガシーシステムへの影響少

データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要データ同期への対策が必要

データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由

データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要

データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生データ受信側システムで障害発生

時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要時のリカバリ運用対策が必要

データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由データ同期タイミングが自由

レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要

レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有レガシーシステムへの影響有データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要データ一貫性への対策が必要

DBAP

オブジェクトラッピング

DBAP

DBAP

Hub(Que)

DBAP

ルーティング

DBAP

Page 10: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

22222222........WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTX

Page 11: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

10

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

WebOTXWebOTXの特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴

☆24時間365日の無停止運用を実現する堅牢なOT製品.☆ハイパフォーマンス,スケーラビリティ, 高負荷耐性を持った 高信頼なビジネスロジック実行基盤.☆CORBAベースのアプリケーションサーバ.

☆DOPGやユーザ先で実証された 相互接続実績(CORBA/EJB相互接続).☆既存資産を有効活用できるEAI基盤を実装. ACOS:VISコネクタ,IBM:MQコネクタ,UNIX:Tuxedoコネクタ)

☆IT開発投資を無駄にしない、将来に渡って保証された 最新オープン技術に基いたコンポーネント設計.

- CORBA2.2/2.3に完全準拠.- J2EE1.2にも対応(CTS合格)

高性能、高信頼

高い接続性

最新のデファクトスタンダード技術

Page 12: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

11

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

データベースデータベースデータベースデータベース

DBDB

通信クライアント障害

サーバ障害

EJB

Servlet/JSP

アプリケーション障害

データベース障害

CORBA APフェイルオーバ

クライアント無応答検出クライアント無応答検出クライアント無応答検出クライアント無応答検出サーバサーバサーバサーバAPへの通知への通知への通知への通知

二重化システム二重化システム二重化システム二重化システムクラスタシステムクラスタシステムクラスタシステムクラスタシステム

AP 障害検出障害検出障害検出障害検出

無限ループ検出無限ループ検出無限ループ検出無限ループ検出AP部分閉塞部分閉塞部分閉塞部分閉塞

APへの障害通知への障害通知への障害通知への障害通知

DBデッドロック検出時デッドロック検出時デッドロック検出時デッドロック検出時

自動リトライ自動リトライ自動リトライ自動リトライ

WebOTXWebOTXの特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴

プロセス単位で、同一サービスを多重実行:プロセス単位で、同一サービスを多重実行:プロセス単位で、同一サービスを多重実行:プロセス単位で、同一サービスを多重実行:

→→→→GCGCGCGC等のプロセス停止時間にも、他プロセスで処理を継続。等のプロセス停止時間にも、他プロセスで処理を継続。等のプロセス停止時間にも、他プロセスで処理を継続。等のプロセス停止時間にも、他プロセスで処理を継続。

負荷分散、優先度制御、流量制御:負荷分散、優先度制御、流量制御:負荷分散、優先度制御、流量制御:負荷分散、優先度制御、流量制御:

  →予期せぬアクセス集中時にも、安定したサービス稼動とレスポンスを保証。  →予期せぬアクセス集中時にも、安定したサービス稼動とレスポンスを保証。  →予期せぬアクセス集中時にも、安定したサービス稼動とレスポンスを保証。  →予期せぬアクセス集中時にも、安定したサービス稼動とレスポンスを保証。

サーバ、サーバ、サーバ、サーバ、APAPAPAP、、、、DBDBDBDB障害の局所化と各種リカバリ機能を搭載:障害の局所化と各種リカバリ機能を搭載:障害の局所化と各種リカバリ機能を搭載:障害の局所化と各種リカバリ機能を搭載:→サービスを中断させないインフラストラクチャを提供。→サービスを中断させないインフラストラクチャを提供。→サービスを中断させないインフラストラクチャを提供。→サービスを中断させないインフラストラクチャを提供。

資源事前割り当て:資源事前割り当て:資源事前割り当て:資源事前割り当て:→コネクションプーリング、オブジェクトプーリング、プロセス事前立上で→コネクションプーリング、オブジェクトプーリング、プロセス事前立上で→コネクションプーリング、オブジェクトプーリング、プロセス事前立上で→コネクションプーリング、オブジェクトプーリング、プロセス事前立上で 応答性能を保証。応答性能を保証。応答性能を保証。応答性能を保証。

高速な通信基盤:高速な通信基盤:高速な通信基盤:高速な通信基盤:

 →世界最高速の →世界最高速の →世界最高速の →世界最高速のJava ORB/Java ORB/Java ORB/Java ORB/世界最高水準の世界最高水準の世界最高水準の世界最高水準のC++ ORBC++ ORBC++ ORBC++ ORBを搭載。を搭載。を搭載。を搭載。

高性能、高信頼

WebOTX プロセス#1

:ビジーオブジェクト

:空きオブジェクト

スレッドスレッドスレッドスレッド#1#1#1#1

スレッドスレッドスレッドスレッド#2#2#2#2

スレッドスレッドスレッドスレッド#3#3#3#3

プロセス#2 スレッドスレッドスレッドスレッド#1#1#1#1

スレッドスレッドスレッドスレッド#2#2#2#2

スレッドスレッドスレッドスレッド#3#3#3#3

業務業務業務業務APAPAPAPキューキューキューキュー

振り分け処理

振り分け処理

振り分け処理

振り分け処理

通通通通

信信信信

部部部部

クライアントからの要求を空きスレッドで実行する

ように振分

共共共共有有有有ププププロロロロパパパパテテテティィィィ

実行多重度分の事前生成(動的多重度変更可能)

Page 13: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

12

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

日本電気株式会社 : WebOTX日本アイ・ビー・エム株式会社 : WebSphere Application Server 日本ユニシス株式会社 : BEA WebLogic Server株式会社日立製作所 : Cosminexus富士通株式会社 : INTERSTAGE Application Server

EJB 相互接続実証

サン・マイクロシステムズ株式会社 : THE JAVA(TM) 2 PLATFORM株式会社東洋情報システム : Orbix/OrbixWeb日本電気株式会社 : WebOTX日本アイ・ビー・エム株式会社 : WebSphere Application Server日本オラクル株式会社 : Oracle8i / Oracle Application Server 4.0日本ビー・イー・エー・システムズ株式会社 : BEA WebLogic Enterprise日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー)株式会社日立製作所 : TPBrokerTIBCO Inc. : TIB/ObjectBus富士通株式会社 : INTERSTAGE

CORBA/IIOP 相互接続実証一覧

WebOTXWebOTXの特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴

CORBA/IIOP相互接続実績

トランザクション相互接続実績

セキュリティ相互接続実績

EJB相互接続実績

名前サービス拡張相互接続実績

WebOTX 相互接続実証実績一覧

日本電気株式会社日本電気株式会社日本電気株式会社日本電気株式会社 : WebOTX

日本電気株式会社日本電気株式会社日本電気株式会社日本電気株式会社 : WebOTX

分散オブジェクト推進協議会分散オブジェクト推進協議会分散オブジェクト推進協議会分散オブジェクト推進協議会((((DOPG)DOPG)DOPG)DOPG)で実証された高い相互接続性。で実証された高い相互接続性。で実証された高い相互接続性。で実証された高い相互接続性。○○○○DOPGDOPGDOPGDOPGでででで10101010社社社社11111111製品との製品との製品との製品とのCORBA/IIOPCORBA/IIOPCORBA/IIOPCORBA/IIOP相互接続実績を相互接続実績を相互接続実績を相互接続実績を もち、ユーザシステムでももち、ユーザシステムでももち、ユーザシステムでももち、ユーザシステムでも2222社製品との接続実績あり。社製品との接続実績あり。社製品との接続実績あり。社製品との接続実績あり。

→マルチベンダシステムを統合したシステム基盤に最適。→マルチベンダシステムを統合したシステム基盤に最適。→マルチベンダシステムを統合したシステム基盤に最適。→マルチベンダシステムを統合したシステム基盤に最適。

高い接続性 Interoperability

Page 14: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

13

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

APAPAPAPサーバサーバサーバサーバ

TUXEDO

VIS

MQ

MQコネクタコネクタコネクタコネクタ

MQコネクタコネクタコネクタコネクタ

VISコネクタコネクタコネクタコネクタ

VISコネクタコネクタコネクタコネクタ

TUXEDOコネクタコネクタコネクタコネクタ

TUXEDOコネクタコネクタコネクタコネクタ

ValueChain

MarketPlace

e-shop

WebWebWebWebサーバサーバサーバサーバ

WebOTX

ビジネス

プレゼンテーション

プレゼンテーション

プレゼンテーション

ビジネス

ビジネス

DBコネクタコネクタコネクタコネクタ

DBコネクタコネクタコネクタコネクタ

DBJSP/Servlet EJB/CORBA

WebOTXWebOTXの特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴の特徴

従来資産を従来資産を従来資産を従来資産をWebWebWebWebクライアント駆動型で連携するクライアント駆動型で連携するクライアント駆動型で連携するクライアント駆動型で連携するEAIEAIEAIEAI。。。。

→→→→安定している資産に修正を加えることなく、安定している資産に修正を加えることなく、安定している資産に修正を加えることなく、安定している資産に修正を加えることなく、WebComputingWebComputingWebComputingWebComputing化化化化 業務のオープンシステムでの拡張を実現するインフラを提供。業務のオープンシステムでの拡張を実現するインフラを提供。業務のオープンシステムでの拡張を実現するインフラを提供。業務のオープンシステムでの拡張を実現するインフラを提供。

高い接続性 EAI

APAPAPAPの移植性を保証の移植性を保証の移植性を保証の移植性を保証→→→→J2EE1.2J2EE1.2J2EE1.2J2EE1.2準拠、準拠、準拠、準拠、CORBA POACORBA POACORBA POACORBA POA仕様準拠仕様準拠仕様準拠仕様準拠

先進技術のスピーディな対応先進技術のスピーディな対応先進技術のスピーディな対応先進技術のスピーディな対応→国内初の→国内初の→国内初の→国内初のCORBA NotificationCORBA NotificationCORBA NotificationCORBA Notificationサービスサービスサービスサービス//// CORBA Persistent StateCORBA Persistent StateCORBA Persistent StateCORBA Persistent Stateサービスサービスサービスサービス→世界初の→世界初の→世界初の→世界初のXML SchemaXML SchemaXML SchemaXML Schema仕様サブセット対応仕様サブセット対応仕様サブセット対応仕様サブセット対応

最新のデファクトスタンダード技術

Page 15: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

33333333........WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXののののののののEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAI

Page 16: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

15

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

WebOTX WebOTX ののののののののEAIEAIソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューション

豊富なシステムとの連携を実現するHubサーバ基盤の中心となり、スピーディにインターネットに対応

豊富なシステムとの連携を実現するHubサーバ基盤の中心となり、スピーディにインターネットに対応

WebOTX

EAIサーバ

TUXEDO

ACOS

MQ

WebOTXMQコネクタコネクタコネクタコネクタ

MQコネクタコネクタコネクタコネクタ

VISコネクタコネクタコネクタコネクタ

VISコネクタコネクタコネクタコネクタ

TUXEDOコネクタコネクタコネクタコネクタ

TUXEDOコネクタコネクタコネクタコネクタ

WebAPサーバ

ValueChain

MarketPlace

e-shop

既存業務APやDB等の資産を有効活用。 →新たな付加価値をもったシステムを構築

DB

DBコネクタコネクタコネクタコネクタ

DBコネクタコネクタコネクタコネクタ

Page 17: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

16

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

DB

メインフレーム

各種コネクタ各種コネクタ各種コネクタ各種コネクタ

WebOTX

業務業務業務業務アプリケーションアプリケーションアプリケーションアプリケーション

DBMS

ACOSシリーズシリーズシリーズシリーズNX7000シリーズシリーズシリーズシリーズ

IBM他システム他システム他システム他システム

DBサーバサーバサーバサーバ

バックエンド基幹サーバ

運用管理運用管理運用管理運用管理コンソールコンソールコンソールコンソール

HTTP

HTTPS

CORBA/IIOP(RMI/IIOP)

APサーバサーバサーバサーバ(ファンクション層ファンクション層ファンクション層ファンクション層)

WWWサーバサーバサーバサーバ(プレゼンテーション層プレゼンテーション層プレゼンテーション層プレゼンテーション層)

CORBAアプリケーションサーバ

WebOTX他システム他システム他システム他システム

CORBA/IIOP(IIOP/SSL)

(RMI/IIOP)

クライアントクライアントクライアントクライアント

WebAP JSP開発環境開発環境開発環境開発環境

JavaVB,C++

ASP/JSPServlet

コネクタコネクタコネクタコネクタ 開発環境開発環境開発環境開発環境

豊富な開発支援ツールWebAP , コネクタAP を自動生成

WebOTX WebOTX ののののののののEAIEAI開発構成図開発構成図開発構成図開発構成図開発構成図開発構成図開発構成図開発構成図

Page 18: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

17

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

ACOS-4/NPX

TPPTPPソースソースソースソース

(COBOL)MFDLVISⅡ

OLF/TP

LANPもしくはFNP

WebOTX実行環境

APサーバ(NT,HP-UX,Solaris..)

ユーザユーザユーザユーザAP(統合ビジネスオブジェクト)統合ビジネスオブジェクト)統合ビジネスオブジェクト)統合ビジネスオブジェクト)

《ビジネスロジック》《ビジネスロジック》《ビジネスロジック》《ビジネスロジック》

Oracle他他他他

処理部オブジェクト(wrapper)

インタフェースオブジェクト

VISコネクタ

コネクタ開発環境

TPP仕様/COPY句の自動解読(MFDLにも対応)

GUIによるTPP仕様定義

WebOTX運用環境

ACOS/VIS業務CORBAクライアント(Java/C++/VB)

MF/Open統合業務CORBAクライアント(Java/C++/VB)

WebOTX Webサーバ環境(NT, HP-UX…)

APセットアップIDL

CORBA/ IIOPプロトコル

OLF/TPプロトコル

RIQSⅡⅡⅡⅡ他他他他

プロトコル変換データ変換、コード変換

UT/TDいずれも可(クラスタ可)

Webブラウザクライアント

WebサーバHTTP/DHTML

WebAP JSP 自動生成

・ACOS資産(AP/データ)に手を加え る事なく、Webブラウザから利用。・ACOSをCORBA分散オブジェクトと してアクセス可能。→ 新旧業務AP/データをインター ネット環境に統合し経営を刷新。

XML変換等

VISVISコネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細コネクタの動作詳細

Page 19: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

44444444........EAI EAI EAI EAI EAI EAI EAI EAI ソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューションソリューション

Page 20: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

19

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

EAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIシステム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方システム構築の考え方

EAIで何を実現するのかを明確にする→最重要最重要最重要最重要STEP 1STEP 1STEP 1STEP 1

既存システムの仕様を明確にする。STEP 2STEP 2STEP 2STEP 2

「新規システムの仕様」と「既存システムの仕様」の

差異を、どのようにビジネスロジックとして実現するのかを、徹底的に検証する。

STEP 3STEP 3STEP 3STEP 3

ビジネスロジックによって、既存システムの仕様を変更せず、新たな付加価値のある新規システムを構築することが可能。

結論結論結論結論

Page 21: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

20

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性 そのそのそのその1111

■新たな付加価値の追加。 ビジネスロジックを配置することで、既存の業務シ ステムの処理フローをビジネスロジック内に吸収。 既存の業務仕様に縛られず、しかも既存業務を変

更せずに、拡張性のあるシステム構築が可能。 EAIサーバサーバサーバサーバ

バックエンドサーバ群

コネクタ①-2

コネクタ②

ビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジック

システム①

システム①

処理フロー:複数の処理結果を統合

コネクタ①-1

コネクタ①-3

①クライアントから 処理要求発行。

②バックエンドサーバ への処理要求発行。

③処理結果を統合した結果を応答。

クライアント

Page 22: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

21

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

ビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジック

メニューより、メニューより、メニューより、メニューより、製品一覧を取得製品一覧を取得製品一覧を取得製品一覧を取得

注文結果と注文結果と注文結果と注文結果と伝票番号を入手伝票番号を入手伝票番号を入手伝票番号を入手

注文製品の注文数注文製品の注文数注文製品の注文数注文製品の注文数を更新して全体注文を更新して全体注文を更新して全体注文を更新して全体注文

注文結果を取得し注文結果を取得し注文結果を取得し注文結果を取得し注文内容を確定注文内容を確定注文内容を確定注文内容を確定

製品型番と注文数だけを入力して発注

注文結果と伝票番号だけを表示して完了

従来は、メニュー画面/製品一覧画面/更新確認画面が必要だった

メニューより、製品一覧を要求

注文製品の注文数を更新して全体注文

注文結果と伝票番号を表示

注文内容の価格等を確認 して確定

従来の処理フローを従来の処理フローを従来の処理フローを従来の処理フローをビジネスロジック化ビジネスロジック化ビジネスロジック化ビジネスロジック化

ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性 そのそのそのその1111

Page 23: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

22

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

EAIサーバサーバサーバサーババックエンドサーバ群

コネクタ①

コネクタ②

ビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジック システム①クライアント

システム①

■異システム間のコード差異の吸収。 同一の業務内容であってもシステムが異なると、 区分コード等に差異が発生する。システムを透過 的に扱うには、コード差異を吸収するためのビジ ネスロジックが必要。 (単純マッピングは階層化データの変換は困難)

終身保険コード:AZ

終身保険コード:001

処理フローおよび

コード変換処理

終身保険の業務処理

ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性 その2その2その2その2

Page 24: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

23

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

■異システム間のトランザクション一貫性の保証。 グローバルトランザクションが利用不可なレガシ ーシステムを統合したい場合、業務連携結果の 決定、障害検出時のキャンセル処理発行等を実 現するためにビジネスロジックが必要。

EAIサーバサーバサーバサーババックエンドサーバ群

コネクタ①

コネクタ②

ビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジックビジネスロジック システム①

システム②

クライアント

キャンセル要求キャンセル要求

ローカルトランザクション

処理

ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性ビジネスロジックの必要性 その3その3その3その3

Page 25: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

44444444........WebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXWebOTXののののののののEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAIEAI事例事例事例事例事例事例事例事例

Page 26: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

25

Copyright (C) NEC Corporation, 2001

損保損保損保損保損保損保損保損保 統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム統合Hubシステム 2001/10より本番

分析分析分析分析マイニンクマイニンクマイニンクマイニング゙゙゙サーバサーバサーバサーバ****

新分散サーバ

統計・成績統計・成績統計・成績統計・成績管理サーバ管理サーバ管理サーバ管理サーバ*

運用管理サーバ

新入力サーバ

代理店PC

契約者

新規業務サーバ新規業務サーバ新規業務サーバ新規業務サーバ*   ・自動車保険業務   ・自動車保険業務   ・自動車保険業務   ・自動車保険業務   ・火災保険業務   ・火災保険業務   ・火災保険業務   ・火災保険業務   ・傷害保険業務    ・傷害保険業務    ・傷害保険業務    ・傷害保険業務 etc.

統合PC(課支社、社内)

スキャナ

コールセンター

インターネットインターネットインターネットインターネットエクストラネットエクストラネットエクストラネットエクストラネット

新規業務サーバ新規業務サーバ新規業務サーバ新規業務サーバ*  ・ホスト業務  ・ホスト業務  ・ホスト業務  ・ホスト業務   をオープン   をオープン   をオープン   をオープン化化化化

イントラネットイントラネットイントラネットイントラネット

ACOSホスト 統合顧客サーバIBMホスト

HUBサーバ

HUBサーバ

※:今後、追加する予定サーバ※:今後、追加する予定サーバ※:今後、追加する予定サーバ※:今後、追加する予定サーバ

約10万端末

Hubサーバにより、新規業務とメインフレームの既存資産との連携や既存システム間の連携を実現

Page 27: EAI WebOTXのご紹介 - NEC(Japan)日本ユニシス株式会社 : Transactional ORB SYSTEMν[nju:](システムニュー) 株式会社日立製作所 : TPBroker TIBCO Inc. : TIB/ObjectBus

新時代の基幹業務システムの基盤となる

WebOTXWebOTXをどうぞよろしくお願いします