drlの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/drl...2016.2.20...

89
Univ. of Yamanashi Hosp. 山梨大学医学部附属病院 放射線部 坂本 肇 44回東海循環器画像研究会 DRLの活用と話題の水晶体被ばく 2016.2.20

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

山梨大学医学部附属病院

放射線部 坂本 肇

第44回東海循環器画像研究会

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

2016.2.20

Page 2: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

1.DRLの理解

2.血管撮影・IVR領域のDRL

3.最適化へのDRLの課題

DRL(診断参考レベル)を正しく理解し活用する

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

水晶体被ばくについて考える

1.放射線による白内障のメカニズム

2.白内障のしきい値が変更になった理由

3.診療での水晶体被ばくについて

Page 3: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

ICRP (国際放射線防護委員会)

( International Commission on Radiological Protection )

publication 60 (1990年勧告)

publication 103 (2007年勧告)

職業被ばく、公衆被ばく

正当化、最適化、線量限度

医療被ばく

正当化、最適化

最適化:診断情報および治療効果を確保しつつ、

合理的に達成できる限り低い被ばく線量

as low as reasonable achievable: ALARA

放射線防護体系

血管撮影・IVR領域における放射線防護

DRL

水晶体被ばく

Page 4: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

正当化 医師

医師

放射線技師

装置(メーカ)

最適化

医師により治療の適応が判断される

目的とした血管内治療を的確に施行

可能な限り被曝線量低減

血管撮影・IVRにおける放射線防護の最適化

最適化

的確に施行

手技中のX線透視・

撮影画質の確保

入射X線量の低減

被ばく防護

患者の放射線防護につ い て

ICRP Publication 60 (1990) Publication 103 (2007)

医学的判断

被ばく線量低減のみが目的ではない

Page 5: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

1.DRLの理解

2.血管撮影・IVR領域のDRL

3.最適化へのDRLの課題

DRL(診断参考レベル)を正しく理解し活用する

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

Page 6: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRLs

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

医療被ばくには、線量限度または線量拘束値を適用することは適切ではない。線量の管理には、医学的手法の正当化と放射線防護の最適化が必須となる。 最適化を行うための有効な手段として診断参考レベルが提唱されている。診断参考レベルを理解し、活用することが最適化を行う上で重要となる。

ICRP Publication 60 (1990)

Publication 73 (1996)

Publication 103 (2007)

Publication 105 (2008)

Page 7: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

診断参考レベル(DRL)とは Diagnostic Reference Level:DRL

1)線量限度や線量拘束値などの規制的な線量ではない

2)放射線診断と核医学検査が対象であり、放射線治療には適用しない

3)確率的影響に対する線量レベル

4)標準的な体型の患者や標準ファントムにおける線量分布の

パーセントタイル値 (一般的には75パーセントタイルに設定)

5)DRLに用いる線量指標は容易に測定が可能な線量

6)DRLはデータに基づき設定されなければならない

7)核医学診断では投与した放射能量

8)DRLは診断価値(画質)を担保した線量値でなくてはならない

9)患者個人の被曝に適用しない

10)DRLは線量の最適値ではない

Page 8: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

診断参考レベル(DRL)の活用方法

1)DRLの測定方法に基づき各施設にて線量測定を行う

2)自施設の線量とDRLを比較する

3)患者線量データの場合は中央値もしくは平均値にてDRLと比較する

4)DRLを超えている場合は線量が最適化されているか見直す

(自施設の線量が高いことを自覚する)

5)DRLより極めて低い線量の場合は画質を調べる

6)DRLを活用する場合は診断情報や画質も考慮する

7)適切な医療と不適切な医療とを評価するものではない

8)DRLの評価は定期的に行う

Page 9: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRL

診断参考レベルについて DRL :Diagnostic Reference Level

1.線量限度や線量拘束値のような制限値ではない

2.調査した線量分布の75パーセンタイル値で設定

DRL

線量

頻度

Percentile 0.75

Page 10: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRL

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

1.線量限度や線量拘束値のような制限値ではない

2.調査した線量分布の75パーセンタイル値で設定

3.標準的な体型、手技に用いる線量

4.標準ファントムにて標準化された線量測定

Page 11: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRL

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

4.標準ファントムにて標準化された線量測定

DRLの測定方法

電離箱線量計

入射表面線量 : ( mGy )

(Entrance Surface Dose)

標準ファントム:アクリル20cm

後方散乱を含んだ空気カーマ

Page 12: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

血管撮影領域でのDRLの測定方法

(後方散乱を含んだ空気カーマ)

1.3~1.4倍

電離箱線量計

半導体線量計

DRL

DRL測定法

Page 13: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRL

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

1.線量限度や線量拘束値のような制限値ではない

2.調査した線量分布の75パーセンタイル値で設定

3.標準的な体型、手技に用いる線量

4.標準ファントムにて標準化された線量測定

5.著しく高い線量、低い線量を用いている施設の識別

Page 14: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

Flu

oro

sco

pic

Do

se

Ra

te (

mG

y/m

in )

入射線量 施設間の透視時基準線量比較

5.著しく高い線量、低い線量を用いている施設の識別

Percentile 0.75

基準線量確認 画質確認

Page 15: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRL

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

1.線量限度や線量拘束値のような制限値ではない

2.調査した線量分布の75パーセンタイル値で設定

3.標準的な体型、手技に用いる線量

4.標準ファントムにて標準化された線量測定

5.著しく高い線量、低い線量を用いている施設の識別

6.DRLは線量の最適値ではない

Page 16: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

線量

頻度

DRLは線量の最適値ではない

線 量 値 の 概 念

Percentile 0.50

AD

AD ( Achievable Dose ):達成可能線量

Percentile 0.75

DRL

DRL ( Diagnostic Reference Level ):診断参考レベル

Percentile 0.25

DRR

DRR ( Diagnostic Reference Range ):診断参考レンジ

Page 17: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

DRLs

診断参考レベルについて

DRL :Diagnostic Reference Level

1.線量限度や線量拘束値のような制限値ではない

2.調査した線量分布の75パーセンタイル値で設定

3.標準的な体型、手技に用いる線量

4.標準ファントムにて標準化された線量測定

5.著しく高い線量、低い線量を用いている施設の識別

6.DRLは線量の最適値ではない

7.患者個人の被ばくに適応しない

Page 18: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

体格により線量が変化する

DRLは患者個人の被ばくに適応しない

DRLより低い線量

アクリル20cm

(標準体型)

(大きい体型)

(小さい体型)

DRLより高い線量 DRLより低い線量

(標準体型と同じ線量)

DRLを超えても問題ない DRLより低くても問題

Page 19: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

1.DRLの理解

2.血管撮影・IVR領域のDRL

3.最適化へのDRLの課題

DRL(診断参考レベル)を正しく理解し活用する

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

Page 20: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp. 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

Flu

oro

sco

pic

Do

se

Ra

te (

mG

y/m

in )

透視時の基準線量率

J-RIMEより発表されたDRL DRLs

平均値 12.6±7.3mGy/min

最小値 2.2 mGy/min

最大値 43.2 mGy/min

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

n=324

Percentile 0.75 =16.9mGy/min

Percentile 0.50 =10.6mGy/min

DRL(Percentile 0.86)=20.0mGy/min

DRL

Page 21: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

J-RIMEより発表されたDRL

2006年11月「放射線診療における線量低減目標値

-医療被ばくガイドライン2006-」

日本診療放射線技師会

IVR基準点での透視線量率

25mGy/min以下

2015年6月 最新の国内実態調査結果に基づく

診断参考レベルの設定

J-RIMEより発表されたDRLs

IVR基準点での透視線量率

20mGy/min

DRLs

Page 22: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp. 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

透視基準線量比較

2013年

Flu

oro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

平均値 12.6±7.3mGy/min

最小値 2.2 mGy/min

最大値 43.2 mGy/min

n=324

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

Percentile 0.75 =16.9mGy/min

n=144

2008年

Flu

oro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

平均値 16.1±9.3 mGy/min

最小値 4.1 mGy/min

最大値 43.2 mGy/min

Percentile 0.75 =21.0mGy/min

入射線量

Page 23: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp. 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

DA撮影時基準線量比較 入射線量

2013年 2008年

平均値 2.91±1.87 mGy/sec

最小値 0.1 mGy/sec

最大値 10.0mGy/sec

平均値 3.4±1.8 mGy/sec

最小値 0.38 mGy/sec

最大値 7.9 mGy/sec

Grap

hic

Dose

R

ate

(

mG

y/s

ec )

Grap

hic

Dose

R

ate

(

mG

y/s

ec )

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10n=324

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10n=91

Percentile 0.75 =3.90 mGy/sec Percentile 0.75 =4.39 mGy/sec

Page 24: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp. 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

入射線量

2013年 2008年

DSA撮影時基準線量比較

平均値 1.84±1.54 mGy/F

最小値 0.18 mGy/F

最大値 10.6mGy/F

Grap

hic

D

ose

(

mG

y/F

)

n=154

Grap

hic

D

ose

(

mG

y/F

)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

平均値 2.74±1.74 mGy/F

最小値 0.54 mGy/F

最大値 8.6 0mGy/F

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10n=80

Percentile 0.75 =2.45mGy/F Percentile 0.75 =3.50mGy/F

Page 25: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

透視時の1パルス当たりの線量

FPD装置とI.I.装置の透視線量率比較 F

luo

rosc

op

ic

Do

se (

μGy

/P )

平均値 19.1±10.1 μGy/P

最小値 4.6μGy/P

最大値 46.7 μGy/P

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

FPD

n=63

平均値 20.1±10.6 μGy/P

最小値 4.4 μGy/P

最大値 63.3 μGy/P

I.I.

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

Flu

oro

sco

pic

D

ose

(

μGy

/P )

n=75

日本血管撮影インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

入射線量

Page 26: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp. 日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料

2013年 2008年

1 2% 2

4%

3 37%

4 15%

5 40%

6 2%

3 18%

4 10% 5

56%

6 13%

p/sec 件数 比率(%)

3~4 0 0

5~7 4 2

7.5 27 18

10~12.5 14 10

15 81 56

30 19 13

p/sec 件数 比率(%)

3~4 6 2

5~7 14 4

7.5 118 37

10~12.5 49 15

15 129 40

30 7 2

透視基準線量率比較

7.5p/s

7.5p/s

15p/s

15p/s

30p/s

パルスレートが減少している

入射線量

Page 27: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

線量の最適化へ向けて

線量率を下げる 低パルスレート、低レート撮影

低線量透視、低線量撮影 線量を下げる

画像処理技術

残像レス

マルチ周波数処理

島津製作所 提供

Page 28: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

血管撮影装置の基準線量

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 55 58 61 64 67

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1 3 5 7 9 1113151719212325272931333537394143454749515355575961

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1 4 7 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 55 58 61 64 67 70

Flu

oro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

透視時の基準線量

Flu

oro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

Flu

oro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

F

luoro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

PCI

アブレーション

頭部IVR

腹部IVR

全国国立大学病院 入射線量

Page 29: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

血管撮影装置の基準線量と臨床データ

透視時の基準線量 F

luoro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

PCI

0

5

10

15

20

25

30

35

40

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 65 67 69

基準線量と臨床線量

0

10

20

30

40

50

60

Indication Dose (mGy)

基準線量の低い施設

0

5

10

15

20

25

30

35

Indication Dose (mGy)

基準線量の高い施設

全国国立大学病院

Page 30: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

血管撮影装置の基準線量と臨床データ

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 65 67 69 71

透視時の基準線量 F

luoro

scop

ic D

ose

R

ate

(

mG

y/m

in )

腹部IVR

基準線量と臨床線量

0

10

20

30

40

50

60

70

80

Indication Dose (mGy)

基準線量の高い施設

0

10

20

30

40

50

60

Indication Dose (mGy)

基準線量の低い施設

全国国立大学病院

Page 31: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

Flu

oro

sco

pic

Dose

R

ate

(

mG

y/m

in )

mean 16.1±9.3 mGy/min

min 4.1 mGy/min

max 43.2 mGy/min

n=144

透視時の基準線量

多施設での装置出力線量と臨床時の表示線量比較

10倍

Ind

ica

tion

Do

se (m

Gy

)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

5000

mean 649±511 mGy

min 18.6mGy

max 4386 mGy

n=832

診断時の装置表示線量

200倍

基準線量と臨床線量

10倍

Page 32: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

血管撮影・IVR領域でのDRL

2015年6月 最新の国内実態調査結果に基づく

診断参考レベルの設定

IVR基準点での透視線量率

20mGy/min

関連団体よりの承認を得て、J-RIMEよりDRLが発表された

1.DRLの普及と測定方法の周知 Plan

2.DRLを有効に活用するための広報 Do

3.DRLの効果検証 Check

4.DRLの定期的な改定のため、多方面からの意見集約

5.検証結果を次回改訂時に反映させる

DRL発表後の対応 PDCA サイクル

Check

Action

DRL

Page 33: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

1.DRLの理解

2.血管撮影・IVR領域のDRL

3.最適化へのDRLの課題

DRL(診断参考レベル)を正しく理解し活用する

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

Page 34: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

透視線量=透視時間×透視線量率

撮影線量=撮影回数×撮影線量

(mGy)

(mGy)

(min) (mGy/min)

(mGy/F) (F)

画質 被ばく

デジタル

バランス 線量 画質

血管撮影・IVRにおける医療被ばく防護の最適化

DRLの課題

最適化:診断情報および治療効果を確保しつつ、

合理的に達成できる限り低い被ばく線量

as low as reasonable achievable: ALARA

DRLs

Page 35: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

品質管理

製品管理

技術管理

安全管理

医療安全管理

放射線安全管理

放射線安全管理

(装置、画質)

(患者、従事者)

今回の

DRL

臨床時

血管撮影・IVRにおける医療被ばく防護の最適化

線量管理

最適化

Page 36: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

mean 1786±1586mGy

Percentile 0.5: 1284mGy

Percentile 0.75: 2369mGy

頭部領域診断 頭部領域IVR

Ind

ica

tio

n D

ose

[ m

Gy

]

Ind

ica

tion

Do

se [

mG

y ]

頭部血管撮影領域における多施設線量評価

0

500

1000

1500

2000

2500

1

25

49

73

97

121

145

169

193

217

241

265

289

313

337

361

385

409

433

457

481

505

529

553

577

601

625

0

2000

4000

6000

8000

10000

1

20

39

58

77

96

115

134

153

172

191

210

229

248

267

286

305

324

343

362

381

400

419

438

457

476

mean 609±415mGy

Percentile 0.5: 510mGy

Percentile 0.75: 807mGy

n=634 n=491

臨床線量

Page 37: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

腹部領域診断 腹部領域IVR

腹部血管撮影領域における多施設線量評価

mean 1079±1018mGy

Percentile 0.5: 802mGy

Percentile 0.75: 1338mGy

mean 581±674mGy

Percentile 0.5: 366mGy

Percentile 0.75: 683mGy

n=418

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

5000

1

20

39

58

77

96

115

134

153

172

191

210

229

248

267

286

305

324

343

362

381

400

419

438

457

476

495

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

1

27

53

79

105

131

157

183

209

235

261

287

313

339

365

391

417

443

469

495

521

547

573

599

625

651

677

Ind

ica

tion

Do

se [

mG

y ]

Ind

ica

tion

Do

se [

mG

y ]

n=690

臨床線量

Page 38: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

手技中に術者がコントロール

手技前に設定

透視線量=透視時間×透視線量率

撮影線量=撮影回数×撮影線量

(mGy)

(mGy)

(min) (mGy/min)

(mGy/F) (F)

DRLs

患者

被ばく

今回発表されたDRLの限界 DRLの課題

Page 39: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

今回発表されたDRLsの活用・効果と問題点

装置品質管理 患者被ばく管理 装置品質管理

手技中 手技前

DRLs : 20mGy/min

線量

画質

透視基準線量 患者被ばく線量 DRLs : ? ? ? mGy

施設間差:20倍

脳血管内治療

Page 40: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

国立大学病院におけるDRLs Local DRL

(National University Hospital DRLs)

透視基準線量率(mGy/min)

( DRLは75%タイル 値)

( ADは50%タイル 値)

IVR

種類

頭部

IVR

腹部

IVR PCI アブレーション

DRL 75 percentile

15mGy/min 14mGy/min 21mGy/min 8mGy/min

AD 50 percentile

11mGy/min 9mGy/min 14mGy/min 5mGy/min

手技前

Page 41: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

国立大学病院におけるDRLs Local DRL

(National University Hospital DRLs)

撮影基準線量(mGy/F)・撮影基準線量率(mGy/sec)

IVR

種類

頭部

IVR

腹部

IVR PCI アブレーション

撮影種類 DSA DSA DA DA

DRL 75 percentile

2.2mGy/F 1.8mGy/F 3.5mGy/sec 2.0mGy/sec

AD 50 percentile

1.6mGy/F 1.2mGy/F 2.3mGy/sec 1.2mGy/sec

( DRLは75%タイル 値)

( ADは50%タイル 値)

手技前

Page 42: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

国立大学病院におけるDRLs Local DRL

(National University Hospital DRLs)

総線量(装置表示線量)(mGy)

IVR

種類

頭部

IVR PCI

アブレーション

ペースメーカー

大血管

IVR

腹部

IVR

末梢血管

IVR

DRL 75 percentile

2550mGy 2817mGy 873mGy 268mGy 968mGy 1156mGy 443mGy

AD 50 percentile

1146mGy 1671mGy 403mGy 100mGy 558mGy 626mGy 161mGy

( DRLは75%タイル 値)

( ADは50%タイル 値)

手技中

Page 43: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

水晶体被ばくについて考える

1.放射線による白内障のメカニズム

2.白内障のしきい値が変更になった理由

3.診療での水晶体被ばくについて

Page 44: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障とは

Page 45: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

老人性白内障

白内障とは

原爆(放射線)

による白内障 水晶体後極部に放射線白内障に特徴的なドーナツ形混濁がみられる

加齢性白内障

Page 46: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障のメカニズム

水晶体を構成する蛋白質である

クリスタリンの変性

幹細胞による細胞分裂

放射線による

後極部後嚢下混濁の発症

Page 47: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

放射線による白内障のメカニズム

産業医科大学 孫略先生提供

幹細胞による細胞分裂

幹細胞(一生増殖する)

幹細胞

Page 48: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

放射線による

後極部後嚢下混濁の発症

幹細胞による細胞分裂

放射線による白内障のメカニズム

脱核不能

Page 49: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

放射線による

後極部後嚢下混濁の発症

幹細胞による細胞分裂

放射線による白内障のメカニズム

Vano E,et al.:Lens injuries induced by occupational exposure

in non-optimised interventional radiology laboratories.

Br.J.Radiol.71, 728-733,(1998).

Page 50: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

水晶体被ばくについて考える

1.放射線による白内障のメカニズム

2.白内障のしきい値が変更になった理由

3.診療での水晶体被ばくについて

Page 51: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Statement on Tissue Reactions Approved by the Commission on April 21, 2011 ソウル声明

Page 52: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

(2) The Commission has now reviewed recent epidemiological evidence suggesting that there are

some tissue reaction effects, particularly those with very late manifestation, where threshold

doses are or might be lower than previously considered. For the lens of the eye, the threshold in

absorbed dose is now considered to be 0.5 Gy.

(3) For occupational exposure in planned exposure situations the Commission now recommends

an equivalent dose limit for the lens of the eye of 20 mSv in a year, averaged over defined

periods of 5 years, with no single year exceeding 50 mSv.

INTERNATIONAL COMMISSION ON RADIOLOGICAL PROTECTION

ICRP ref 4825-3093-1464

Statement on Tissue Reactions Approved by the Commission on April 21, 2011

白内障のしきい値7.5Gy

7500mSv/50年=150mSv/年

現行

20mSv/年

ICRP Publication 118(2012年)

Page 53: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障のしきい値 ICRP勧告

しきい値 線量限度

組織 症状 急性被ばく 分割被ばく 慢性被ばく 作業者

水晶体 白濁 0.5-2.0 Gy 5 Gy 0.1 Gy/年

水晶体 白内障 5 Gy >8 Gy 0.15 Gy/年 150 mSv/年

ICRP Publication 41(1984年)

ICRP Publication 118(2012年)

しきい値 線量限度

組織 症状 急性被ばく 分割被ばく 慢性被ばく 作業者

水晶体 白内障 0.5 Gy 0.5 Gy 0.5 Gy 20 mSv/年

Page 54: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障のしきい値 ICRP勧告

しきい値 線量限度

組織 症状 急性被ばく 分割被ばく 慢性被ばく 作業者

水晶体 白内障 0.5 Gy 0.5 Gy 0.5 Gy 20 mSv/年

ICRP Publication 118(2012年)

ICRP Publication 41(1984年)

白濁と視覚障害性白内障を区別してそれぞれのしきい線量が提示されていた

ICRP Publication 118(2012年)

全ての白濁が視覚障害性白内障へ進行するという仮定のもと、視覚障害性白内障のしきい線量だけが提示された

白濁------視力に影響なし(0.5~2Gy)

白内障---視力に影響あり(5Gy)

白濁 白内障 線量に依存

白濁 白内障 進行する

潜伏期間:6ヶ月~35年

Page 55: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障のしきい値 線量率効果

放射線の生物学的効果は、同一の吸収線量であっても放射線の種類や線量率によって異なる。高線量率で短時間に照射したときに得られる生物効果に比べて、線量率を下げて時間をかけて照射すると生物効果は減弱する。これを線量率効果という。

放射線白内障には線量率効果を認めない

しきい値 線量限度

組織 症状 急性被ばく 分割被ばく 慢性被ばく 作業者

水晶体 白内障 0.5 Gy 0.5 Gy 0.5 Gy 20 mSv/年

ICRP Publication 118(2012年)

被ばくの影響が全て蓄積される???

Page 56: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

mGy

X-P Angio

CT

X-P

Angio

CT

蓄積水晶体線量

脳動脈瘤の患者がX線画像診断検査によって受ける蓄積水晶体線量:平均値507mGy

CT検査の占める割合全体で84%、clippingに対しては90%以上

瀬口繁信、他:脳動脈瘤の患者がX 線診断・治療・経過観察によって受ける放射線被ばく線量、 No Shinkei Geka 、43(5),411-418, 2015

3年間

Page 57: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

最近の水晶体皮質混濁に関する線量反応

しきい値 ゼロあるいは低線量

Page 58: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

白内障のしきい値

しきい値 線量限度

組織 症状 急性被ばく 分割被ばく 慢性被ばく 作業者

水晶体 白内障 0.5 Gy 0.5 Gy 0.5 Gy 20 mSv/年

ICRP Publication 118(2012年)

1.放射線白内障の、しきい値が下がった理由

水晶体白濁が視覚障害性白内障へ進行することが判明したため

2.放射線白内障は、線量率効果が認められない

受けた被ばくによる影響が全て蓄積される可能性がある

3.放射線白内障は、ゼロあるいは低いしきい値が支持されている

確率的影響あるいは低いしきい値の可能性がある

小 括

幹細胞に異変が起こる ーー発がんメカニズムと同じ 確率的影響?

Page 59: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

水晶体被ばくについて考える

1.放射線による白内障のメカニズム

2.白内障のしきい値が変更になった理由

3.診療での水晶体被ばくについて

Page 60: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

水晶体線量測定

RADIRECを用いた直接線量測定

蛍光ガラス線量計

1104mGy

虎の門病院 川内覚氏提供

患者線量

Page 61: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

撮影条件

80kV FPD入射線量一定

FPDsize:12inch SID:110cm

3f/s 3sec 2f/s 2sec 1f/s 15sec(計20秒撮影)

撮影角度

PA(左右0°頭尾0°),CAU30°,CRA30°

LAO30°,60°,120°,RL

RAO30°,60°,120°,LR

防護シートの効果

DSA画像 透視画像

シリコン樹脂に「ビスマス系化合物」粉末を練りこむことにより従来の鉛含有のゴム素材と同等のエックス線遮蔽効果

患者線量

Page 62: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Cアーム角度による水晶体位置の線量(左眼)

0

5

10

15

20

25

30

シート無

シート有

70%

50%

75%

右眼と同様にLR方向とRAO,LAO120°方向において線量の低減効果が高い。

患者線量

Page 63: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

シート有無での透視画像によるCNR

透視画像においても同様に、シート内ではCNRが低下している。

患者線量

Page 64: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

水晶体防護装置

産業医科大学 盛武敬先生提供

患者線量

Page 65: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

側頭骨CT撮影における水晶体被ばく低減

防護メガネ

防護シート

患者線量

Page 66: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

基準線に対する撮影角度による水晶体線量

患者線量

Page 67: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

防護具の有無と種類を変えた時の水晶体線量

患者線量

Page 68: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

頭部4DimensionCTAngiography撮影

OML 0度 (mGy)

OML 10度 (mGy)

低減率(%)

右目 120 29 75.8

左目 123 31 74.8

前頭部 158 145 8.2

右側頭部 136 142.4 -4.7

左側頭部 155 150.4 3.0

後頭部 126.2 120.8 4.3

頭頂部 218 238 -9.2

基準線に対する角度の違いによる表面線量

患者線量

Page 69: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

頭部4DimensionCTAngiography撮影

水晶体防護具・頭頂線量補正具の有無による表面線量

防具補正具なし

(mGy) 防具補正具あり

(mGy) 低減率(%)

右目 120 43.2 64

左目 123 36.4 70.4

前頭部 158 151 4.4

右側頭部 136 140 -2.9

左側頭部 155 163 -5.2

後頭部 126.2 136 -7.8

頭頂部 218 119.9 45

OML 0度

患者線量

Page 70: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

頭部4DimensionCTAngiography撮影

両者併用による表面線量

OML0度 防護具補正具なし

(mGy)

OML10度 防護具補正具あり

(mGy)

低減率(%)

右目 120 17.1 85.7

左目 123 14.8 87.9

前頭部 158 146 7.6

右側頭部 136 148 -8.8

左側頭部 155 157 -1.2

後頭部 126.2 130 -3.0

頭頂部 218 120 45

患者線量

Page 71: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

術者皮膚等価線量 IVR PCI

0.09mSv

0.36mSv

0.95mSv

0.92mSv

0.58mSv

0.26mSv

0.47mSv

R L

手指最大線量平均値 1.47mSv

n = 62

R L

0.22mSv

0.62mSv

0.37mSv

0.40mSv

1.03mSv

0.09mSv

0.73mSv

手指最大線量平均値 1.50mSv

n = 215

H70μm

坂本肇、他:BAIVTにおける術者と患者の被曝線量、透析会誌、36(6),1199-1205, 2003

術者線量

Page 72: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

0

1

2

3

4

5

6

頸部

左肩

右肩

左手2

左手5

右手2

右手5

左指2

左指5

右指2

右指5

H7

0μm

(

mS

v )

left 2nd finger

left 5th finger

right 2nd side

hand

right 5th side

hand

left

shoulder

right

shoulder neck

left 2nd side

hand

left 5th side

hand

right 5th finger

right 2nd finger

90%value

75%

25%

10%

50%

坂本肇、他:面積線量計による術者被曝線量推定に関する検討、日放技学誌、62(7),951-960 , 2006

I V R時の術者部位別皮膚線量当量

n=200

H70μm

術者線量

Page 73: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

4種類の測定方法 A、防護メガネ使用、防護板使用 nanoDot線量計10個使用

メガネ:6か所、防護板:2か所、額中央、頸部

B、防護メガネ使用、防護板未使用 nanoDot線量計8個使用

メガネ:6か所、額中央、頸部

C、防護メガネ未使用、防護板使用 nanoDot線量計6個使用

防護板:2か所、額左、額右、額中央、頸部

D、防護メガネ未使用、防護板未使用 nanoDot線量計4個使用

額左、額右、額中央、頸部

左外側面(左外横)

右外側面(右外横)

左外側と左内側

右外側と右内側

6か所

防護メガネ 防護板

前面(X線管側)

後面(術者側)

額中央

額左

額中央

額右

術者線量

Page 74: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

測定症例数 304例

対 象

脳動脈瘤コイル塞栓術 167例

頸動脈ステント留置術 46例

硬膜動静脈瘻塞栓術 25例

脳動静脈奇形塞栓術 14例

頭蓋内腫瘍塞栓術 14例

母血管閉塞術 7例

頭蓋内・外血管拡張術・

ステント留置術 7例

脊髄病変塞栓術 4例

急性再開通療法 3例

その他 17例

血管内治療内容 性別

男性:136例

女性:158例 不明:10例

年齢

62.8±14.9歳

(平均±標準差)

最低 9歳

最高 89歳

治療状況

予定治療 271例 緊急治療 25例 不明8

術者線量

Page 75: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

1症例あたりの水晶体線量

平均値 0.09±0.12 mGy

最小値 0mGy

最大値 0.78mGy 左眼

平均値 0.04±0.06 mGy

最小値 0 mGy

最大値 0.51 mGy 右眼

Len

s D

ose

(

mG

y )

0.00

0.10

0.20

0.30

0.40

0.50

0.60

0.70

0.80

Len

s D

ose

(

mG

y )

n=298

0.00

0.10

0.20

0.30

0.40

0.50

0.60

0.70

0.80

n=298

脳神経血管内治療における術者水晶体線量の現状

Protective devices Goggle・Board Goggle Board Non

Number 78 23 126 71

術者線量

Page 76: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

脳血管IVRにおける1人の術者年間手技数シミュレーション

現法令

150mSv/年

提言線量限度

20mSv/年

470例

63例

1500例

200例

法令内で可能な検査数

天吊り

防護板 138例 323例

防護メガネ未装着時 防護メガネ装着時

( 0.176mGy )

( 0.055mGy ) 水晶体における

1症例平均の線量

防護メガネ未装着時 防護メガネ装着時

なし

あり

防護メガネと防護板着用

( 0.034mGy )

0.319mSv 0.100mSv

0.062mSv

Page 77: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

0

100

200

300

400

500

600

頸部 水晶体外 水晶体内

H70μm

H70μm

( μSv )

Neck

Protective Goggle

Outside Inside

n=50

146 152 84

腹部IVRにおける術者水晶体線量

術者線量

Page 78: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

現法令

150mSv/年

提言

20mSv/年

834例

111例

1821例

242例

法令内で可能な検査数

天吊り

防護板 555例 1210例

防護メガネ未装着時 防護メガネ装着時

0.180mSv 0.083mSv 水晶体における

1症例平均の線量

防護メガネ未装着時 防護メガネ装着時

なし

あり

年間手技数約360例

腹部IVRにおける1人の術者年間手技数シミュレーション

Page 79: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

個人モニタリング 線量測定個人報告書

防護方法が異なる場合の報告書は

測定サービス機関への委託の場合

報告書は同じ

Page 80: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Dose

(

mG

y )

0

.05

.1

.15

.2

.25

.3

.35

左眼 右眼 左眼横 額中央 頸部

Front Side Front

Neck

Central

Mean 0.095mGy 0.064mGy 0.094mGy 0.062mGy 0.066mGy

左眼部の代替測定位置 n=104

Forehead Right Goggle Left Goggle Left Goggle

個人モニタリング

Page 81: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

左眼部位の代替測定位置

0

.2

.4

.6

.8

1

1.2

0 .2 .4 .6 .8 1 1.2

n=104 L

eft

Go

gg

le F

ron

t D

ose

(

mG

y )

Left Goggle Side Dose ( mGy )

0

.2

.4

.6

.8

1

1.2

0 .2 .4 .6 .8 1 1.2

Neck Dose ( mGy )

0

.2

.4

.6

.8

1

1.2

0 .2 .4 .6 .8 1 1.2

左眼vs左眼横 左眼vs頸部

Forehead Center Dose ( mGy )

左眼vs額中央

y=1.23x+0.014

r = 0.70

y=1.01x+0.001

r = 0.99

y=1.72x-0.012

r = 0.99

A B

C B

A

C L

eft

Go

gg

le F

ron

t D

ose

(

mG

y )

Lef

t G

og

gle

Fro

nt

Do

se (

mG

y )

個人モニタリング

Page 82: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

面積線量計は装置のX線総出力を面積線量として測定できる

面積線量 ( Gy・cm2 )

空中線量 ( mSv )

術者被曝線量 ( mSv )

室内システムディスプレイ 線量推定

Page 83: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

心血管での術者頸部線量推定

H70μm

DAP

n = 40

p= 0.745

y = 0.001x + 1.27

r = 0.055

D A P ( Gy ・ cm2 )

n = 104 y = 0.004x - 0.041

r = 0.87 r2 = 0.75

Fluoroscopic Time ( min )

n = 40

p< .0001

y = 0.11x + 0.22

r = 0.876

Fluoroscopic Time

n = 104 y = 0.005x + 0.104

r = 0.41 r2 = 0.17

H7

m (

mS

v )

Equivalent dose

0

.5

1

1.5

2

2.5

3

0 100 200 300 400 500 600

H7

m (

mS

v )

0

.5

1

1.5

2

2.5

3

0 30 60 90 120 150

p < 0.0001 p < 0.0001

坂本肇、他:面積線量計による術者被曝線量推定に関する検討、日放技学誌、62(7),951-960 , 2006

線量推定

Page 84: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

面積線量と防護メガネ左下側外線量の関係

n=50

y=0.01x+42.74

R=0.75

p<0.0001

面積線量

50000400003000020000100000

左下O

UT

1000

800

600

400

200

0

Outside

左下側外線量

(μG

y)

面積線量( Gy・cm2 )

腹部血管での術者水晶体線量推定 線量推定

Page 85: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

表示値線量と防護メガネ左下側外線量の関係

n=50

y=0.18x+87.35

R=0.72

p<0.0001

表示値

3000200010000

左下O

UT

3000

2800

2600

2400

2200

2000

1800

1600

1400

1200

1000

800

600

400

2000左下側外線量

(μG

y)

表示値線量(μGy)

Outside

血管撮影での水晶体線量 線量推定

Page 86: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Page 87: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Page 88: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

Stem cell(幹細胞)

Page 89: DRLの活用と話題の水晶体被ばくtoujunken.umin.jp/wp-content/uploads/2015/11/DRL...2016.2.20 Univ. of Yamanashi Hosp. 本日のメニュー 1.DRLの理解 2.血管撮影・IVR領域のDRL

Univ. of Yamanashi Hosp.

本日のメニュー

1.DRLの理解

2.血管撮影・IVR領域のDRL

3.最適化へのDRLの課題

DRL(診断参考レベル)を正しく理解し活用する

DRLの活用と話題の水晶体被ばく

水晶体被ばくについて考える

1.放射線による白内障のメカニズム

2.白内障のしきい値が変更になった理由

3.診療での水晶体被ばくについて