Transcript
Page 1: 未来への可能性。 - New Japan Philharmonic...ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」op.8・1~4 Vivaldi: Violin Concertos Le quattro stagioni(The

すみだトリフォニーホール

すみだトリフォニーホール

サントリーホール

金曜 土曜 各日14 :00

金曜 19:00 土曜 14 :00

¥7,000

¥8,000

S席 ¥4,500

¥6,000

¥7,000

A席 ¥2,000

¥5,000

¥5,500

S席 ¥3,500

¥4,000

¥4,500

S席 ¥2,000

S席 ¥3,000

¥4,000

A席 ¥1,000

A席 ¥1,500

¥39,200(←¥56,000)

¥44,800(←¥64,000)

¥28,800(←¥36,000)

¥33,600(←¥48,000)

¥39,200(←¥56,000)

¥12,800(←¥16,000)

¥28,000(←¥40,000)

¥30,800(←¥44,000)

¥28,000

¥22,400(←¥32,000)

¥25,200(←¥36,000)

¥16,000

¥24,000

¥22,400(←¥32,000)

¥8,000

¥12,000

S席

S席

一 般

1回券

1回券

1回券

A席

A席

B席

B席

シルバー(65歳以上)

C席

C席

学 生

墨田在住・勤及び

賛助会員

主催:公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団共催:すみだトリフォニーホール

主催:公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団

主催:公益財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団共催:すみだトリフォニーホール

※新日本フィル・チケットボックス&トリフォニーホールチケットセンター のみ取扱い

※※新日本フィル・チケットボックスでのみ取扱い

P席

S席

S席

全8回連続券(3割引)

全8回連続券(3割引)

全8回連続券

A席

A席

B席

B席

C席

C席

P席

会場

会場

会場

指揮:ルイ・ラングレLouis Langree, conductor

ヴァイオリン:竹澤恭子*Kyoko Takezawa, violin*

指揮・ヴァイオリン:ライナー・ホーネックRainer Honeck, conductor & violin

指揮:上岡敏之Toshiyuki Kamioka,conductor

ピアノ:デジュー・ラーンキ*Dezsö Ranki, piano*

指揮:上岡敏之Toshiyuki Kamioka, conductor

ピアノ:清水和音*Kazune Shimizu, piano*

指揮:尾高忠明Tadaaki Otaka, conductor

チェロ:山崎伸子*Nobuko Yamazaki, cello*

指揮:上岡敏之Toshiyuki Kamioka, conductor

ピアノ:カティア・ブニアティシヴィリ*Khatia Buniatishvili, piano*

2017年9月22日[金]19:00開演

         23日[土]14:00開演

2017年11月17日[金]19:00開演

           18日[土]14:00開演

2017年9月14日[木]19:00開演         

2017年10月14日[土]14:00開演         

2017年9月29日[金]14:00開演

         30日[土]14:00開演

2017年11月10日[金]14:00開演

          11日[土]14:00開演

578♯

580

577♯

579

9♯

10

ウィーン・フィル不動のコンマスとの初逢瀬。優雅で華やかな祝宴へようこそ

愛の悦びと神秘性に包まれる。3大Vn協奏曲で最も親しまれる"メンコン"もご堪能あれ 

定期では希少な上岡マーラーで開幕!“ハンガリー三羽烏”の巨匠ラーンキの名演に期待

コペンハーゲンフィル首席指揮者でもある上岡ならではの、「デンマークとの絆」を感じて

多様なレパートリーを誇り名ピアニストのデイヴィスが鍵盤とパリをキーワードに繰り広げるスペクタクル

BBCウェールズナショナル管のシェフを長く務めた尾高が、英国ロイヤルなおもてなし

絵画に導かれて~ベックリンと芸術アイコン「死の島」を巡るラフマニノフとレーガーへの冒険

シューマン: 序曲「メッシーナの花嫁」 op.100Schumann: Die Braut von Messina (The Bride of Messina), op.100

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64*Mendelssohn: Violin Concerto in E Minor, op.64*ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲Debussy: Prélude à l'après-midi d'un faune

スクリャービン:交響曲第4番 「法悦の詩」 op.54Scriabin: Le Poème de l'extase(The Poem of Ecstasy),op.54,Symphony No.4

ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」op.8・1~4Vivaldi: Violin Concertos Le quattro stagioni(The Four Seasons)op.8-1~4

モーツァルト:セレナード第7番 ニ長調「ハフナー」 K.250 Mozart: Serenade No.7 in D Major, K.250, "Haffner"

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58*Beethoven: Piano Concerto No.4 in G Major, op. 58*

マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調Mahler: Symphony No.5 in C-Sharp Minor

[日本・デンマーク外交関係樹立150周年]ニールセン:序曲「ヘリオス」 op.17, FS 32Nielsen: Helios, op.17, FS32

グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16*Grieg: Piano Concerto in A Minor, op.16*

ツェムリンスキー:交響詩「人魚姫」Zemlinsky: Die Seejungfrau (The Mermaid)

グレイス ・ウィリアムズ:シースケッチG. Williams: Sea Sketches

エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85*Elgar: Cello Concerto in E Minor, op. 85*

ウォルトン:交響曲第1番 変ロ短調Walton: Symphony No. 1 in B Flat Minor

ラフマニノフ:交響詩「死の島」 op.29Rachmaninov: Ostrov myortvikh (The Isle of the Dead), op. 29

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23*Tchaikovsky: Piano Concerto No. 1 in B-Flat Minor, op. 23*

レーガー:ベックリンによる4つの音詩 op.128Reger: 4Tondichtungen nach Arnold Böcklin(4 Tone Poems after Arnold Böcklin), op.128

挑戦と革新、未来への可能性。誠実さを基盤に、ひたむきに努力する才能に勇気を授けます。未来への挑戦をサポートするシリーズです。

きらびやかな成功、そして飛躍。心の豊かさを授けられた才能たちは、輝かしい未来を獲得します。成功と飛躍のシリーズです。

情熱のパワー、音楽との出会い。聴く人の秘めた情熱を呼び覚まし、日々の生命力を高めます。未知の魅力との、幸運な出会いのシリーズです。

新日本フィルハーモニー交響楽団 20172018 シーズンプログラムNEW JAPAN PHILHARMONIC 2017/2018 Season Program

定期演奏会

(2割引)

指揮:上岡敏之Toshiyuki Kamioka,conductor

指揮:デニス・ラッセル・デイヴィスDennis Russell Davies, conductor

オルガン:未定*TBA, organ*

指揮:ジェームズ・ジャッドJames Judd, conductor

ソリスト:未定*TBA,solists*

合唱:栗友会合唱団*Ritsuyukai Choir, chorus*

合唱指揮:栗山文昭*Fumiaki Kuriyama, chorus master*

2018年1月12日[金]19:00開演

         13日[土]14:00開演

2017年11月29日[水]19:00開演

2018年1月26日[金]14:00開演

         27日[土]14:00開演

582

581

11

A Happy New Year!上岡敏之&NJPとともにオーケストラによるワルツに徹底的に酔いしれて、新たな門出を祝いましょう!

ロッシーニの終着点=宗教音楽の境地。最高のスタバトを重鎮ジャッドの手で

ラヴェル:高雅で感傷的なワルツRavel: Valses nobles et sentimentales

J.シュトラウス:ワルツ、ポルカ集J.Strauss: Waltzes & Polkas

ラヴェル:管弦楽のための舞踏詩 「ラ・ヴァルス」Ravel: La Valse, Poème chorégraphique pour orchestre

フランス6人組:バレエ音楽「エッフェル塔の花嫁花婿」 FP23Les six: Les mariés de la Tour Eiffel FP 23

プーランク:オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調 FP 93*Poulenc: Concerto en sol mineur pour orgue, orchestre à cordes et timbales, FP 93*

プロコフィエフ:交響曲第6番 変ホ短調 op.111Prokofiev: Symphony No.6 in E-Flat Minor, op.111

ハイドン:交響曲第100番 ト長調 「軍隊」 Hob.I:100Haydn: Symphony No.100 in G Major, Hob.I:100, "Military"

ロッシーニ:スターバト・マーテル*Rossini: Stabat Mater*

アフタヌーンコンサート・シリーズ

サントリーホール・シリーズ

トリフォニー・シリーズ

ルビー

ジェイド

トパーズ

Afternoonconcert series

Suntory Hall series

Triphony series

RUBY

JADE

TOPAZ

※※

S S

Top Related