Transcript
Page 1: 35快適ロングハウス 組立説明書€¦ · Title: 35快適ロングハウス_組立説明書 Created Date: 5/20/2019 4:02:59 PM

横アミにサッシをはめます

プラスチック底、本体アミを組み付けます プラスチック底の穴( 部分)へ横アミのツメ( 部分)をはめ、横アミのサッシの溝へ後(前)アミをスライドさせて取り付けます。

プラスチック底…1枚

本体横アミ…2枚棚アミ(クリップ式ハシゴ付) …1枚

棚アミ(ハシゴ付)…1枚

 本体後アミ…1枚 本体前アミ…1枚

DXプール…1ヶ サッシ 837mm…4本

足無しフンキリアミ …1枚

天井アミ…1枚

【ご注意】横アミは、持ち手が付いている面(上部のツメの向いている方)が外側です(左図参照)。サッシの内側・外側をよく確認してください。

天井アミを本体アミに取り付けます

プラスチック底にフンキリをのせます

2

1 ケースを開け、各部品の数をご確認ください

完成図

2019  535快適ロングハウス 組立説明書

 本体前アミ…1枚

内側外側

棚アミを本体アミに設置します5本体アミ側の突起(曲げ)部分(下側4ヶ所、上側4ヶ所)それぞれに棚アミをのせて設置します。

【棚アミ(クリップ式ハシゴ付)についてのご注意】付属のクリップ式カギが下側に向くようにのせてください(右図参照)。クリップの●部分を両側からもって寄せ、ロックをはずしてハシゴをゆっくりとおろします。

  ハシゴを上げてロックすることにより上と下を棚アミで区切ることができるので一番下の部屋にペットを待たせている間に上の部屋のお掃除や小物のレイアウトを変更したり、部屋を分けたりできます

ポイント

扉は2段階に開けることができます扉は2段階に開けることができますペットが扉の隙間から誤って逃げないように小さく開けられます。

全開にもできます。

【ご注意)お手入れの際にはペットが誤って挟まれたりしないよう

扉を片手で保持したまま行ってください。

引掛け8ヶ所で固定します。

断面図

外側

内側

クリップ部分

DXプールをお好みの場所に設置します。

持ち手部分

天井アミを本体アミ上部に引掛ける際、左右、前後の順に固定していくと合わせやすくスムーズに取り付けることができます。

本体横アミ

付属品等をケージ内に設置します

Top Related