Transcript
Page 1: 2438 - hirogin-sec.co.jp · 当社は写真撮影業務の飛鳥写真館から、平成 7年デジタルフォト専門会社としてスタートしました。 ... 創業ビジネスである遺影写真のデジタル加工

銘柄コード2438

写真・映像表現の未来を創造してまいります。

 当社は写真撮影業務の飛鳥写真館から、平成

7年デジタルフォト専門会社としてスタートしました。

当時、他の写真関連会社に先駆けていち早く写

真のデジタル化に取り組み、様々なチャレンジを

行ってきたことで、独自のビジネスモデルや製品・

サービスを展開することができました。

 会社を上場させていただいた今もこのチャレンジ

ングな社風は根付いており、社員全員のチャレンジ

精神とモチベーションの高さは自慢できる所です。

 創業ビジネスである遺影写真のデジタル加工

サービス、2000年に世界に先駆けて開始したオン

ディマンド写真印刷による写真集製作サービス、そ

して現在は空中結像技術により世界を変えようと

チャレンジしています。また、新進のベンチャー企業

と提携して、新しいイノベーションにもトライしていま

す。

 時代の変化は益々加速しています。新時代の

技術や文化、生活スタイルの変化を素早く捉え、

未来を創造し、さらに魅力ある写真や映像表現を

提案すべく、今後も最大限の努力をしてまいりま

す。また、微力ではございますが、CSR活動におき

ましても当社でできることを積極的に行い、少しで

も社会のお役に立てるアスカネットになりたいと思っ

ております。

 これまでの皆様のご支援に心から感謝いたしま

すとともに、引き続き変わらぬご支援、ご鞭撻を賜り

ますよう、宜しくお願い申し上げます。

●会社の概要(2018年4月30日現在)

●事業内容・特徴

 �インターネットを利用した画像処理・写真集

製作サービス

●本社 広島市安佐南区祇園3丁目28番14号

●代表者 福田 幸雄・松尾 雄司

●設立 1995年(平成7年)7月6日

●上場年月日

 2005年(平成17年)4月14日(東証マザーズ)

●決算月 4月

●中間配当制度 あり

●株主優待制度 あり

●資本金 4億9030万円

●社員数 346名

●発行済株式数 17,464,000株

●売買単位 100株

●主要支店・営業所・工場

 関東支社

 (千葉市美浜区中瀬2-6-1�WBGマリブイースト17F)

 東京支社・ショールーム

 (東京都港区南青山2-2-3�南青山M-SQUARE5F)

 フューネラル事業部

 (広島市安佐南区祇園2-39-1)

●主要取引銀行

 広島銀行

 三井住友銀行

●株主数 8,697名

●主要株主

 福田幸雄

 アスカネット従業員持株会

 広島銀行

●主要取引先

 全国写真館

 全国葬儀社

 一般消費者

●資料の請求・お問い合わせ株式会社アスカネット〒731-0138広島市安佐南区祇園3丁目28番14号TEL 082-850-1200(代)FAX082-850-1212E-mail�: [email protected]担当:管理部 新山

■経営実績(単独)

■売上高の推移 ■経常利益の推移(億円)

'16年4月期 '17年4月期 '18年4月期 '16年4月期 '17年4月期 '18年4月期

80

20

40

60

0

(億円)10

2

4

6

8

0

代表取締役会長兼CEO

福田 幸雄

2016年4月期 2017年4月期 2018年4月期

売 上 高 5,173百万円 5,438百万円 5,904百万円

経 常 利 益 776百万円 804百万円 795百万円

当 期 純 利 益 547百万円 572百万円 556百万円

1株当たり当期純利益 32.65円 34.19円 33.20円

1 株 当 た り 配 当 金 10.00円 10.00円 10.00円

株 価 収 益 率(PER) 39.5倍 60.1倍 47.2倍

株価純資産倍率(PBR) 5.2倍 7.5倍 5.3倍

自己資本利益率(ROE) 13.6% 13.0% 11.6%

メモリアルデザインサービス事業

全国の葬儀社さまとネットワークを結んでおり、契約を重ねるごとに実績が積み上がっていく典型的なストック型ビジネスです。

葬儀社ネットワーク化によるストック型ビジネス

パーソナルパブリッシングサービス事業

写真がデジタルになった今、まずパソコン上で自由にレイアウトをしたり、文字を入れたりしたデータから、書店にあるような写真集を1冊から作成して保存する方法を提案しています。店頭プリントやホームプリントと比べて、よりデジタル時代に即したアウトプット方法であると考えています。

新しい写真アウトプット方法の提案

エアリアルイメージング事業

このビジネスは「夢」を追いかける楽しみなビジネスです。一方で、市場を創造するという大きなチャレンジになります。

市場を創造するニュービジネス

「メガネなどの特殊装置不要」「高照度・高精細・高い飛び出し距離」などの特徴を持つこの技術は、既存の技術や製品とのアプリケーション連携が容易です。様々な用途への応用が可能となります。

空中結像技術による新しい表現方法

画像映像を発する光を受け、特殊なパネルを透過することによって、空中に結像する受動系の技術では、平面だけでなく立体も可能です。また、自ら立体画像を空中に創出する能動系の技術研究も進めてまいります。

コア技術 受動系と能動系

画像処理・アプリケーション開発・サーバー運用・サーバー内組版などのデジタル技術、特殊製本・緻密な生産管理などの人的技術、オンデマンド写真印刷・特殊カラープロファイル開発などの色再現技術など、幅広い独自技術を保有しています。

デジタルからアナログまで幅広い独自技術私たちの強みは、高い画像処理技術にあるといえます。私たちは、故人の雰囲気を最大限に残しつつ、より美しく仕上げるために、社内にて加工コンテストを行うなど、常に加工技術の向上に取り組み、最高の技術レベルで加工したお写真をお届けしています。

高い画像処理技術と社内教育システム

加工用写真の取り込みから加工済み写真の出力まで、全て当社が遠隔操作で行うフルリモートコントロールシステムを採用しています。そのため、お客さまは、写真加工や出力に全く手間がかからないほか、コンピュータの知識も不要です。

フルリモートコントロールシステム

位置づけの違う3事業創業以来のビジネスであり、葬儀葬祭市場に特化し、ニッチながらも高い付加価値を得ている安定成長型の「メモリアルデザインサービス事業」。 写真のアウトプットという膨大な市場に対して、"インターネットから写真集" という新しい写真表現の提案にチャレンジしている「パーソナルパブリッシングサービス事業」。空中結像という今までにないユニークな技術で、新しい市場を創造し、夢の実現を目指す「エアリアルイメージング事業」。それぞれの事業の位置づけが異なりながらも、お互いの事業を補完している点もアスカネットの特色といえます。

Memorial DesignService

Personal PublishingService

Aerial Imaging

安定成長のストック型ビジネス

夢がある市場創造ビジネス

大きな市場を持つチャレンジングビジネス

空中映像として再現

対象な位置に光を集束

入射角と同じ角度で反射

空中映像(再生結像)

実映像(被写体)

ASKA3Dプレート

基本原理

アスカネットオペレーションセンター

加工後

加工前

1お預かりした写真をスキャナにセットするだけ 2リモートコント

ロールによって自動スキャン

5加工済の写真がプリントアウトされる 4リモートコント

ロールによって自動プリント

3短時間で画像の加工

5加工済の写真5加工済の写真5が

https://www.mybook.co.jp/

デザイン 1

スマホからも注文できる「MY BOOK LIFE」が好評フォトブックだけでなく、フォトカレンダーやフォトカードなど各種充実したラインナップをご用意(400円~)

●株主優待情報当社では無料ソフトで写真をデザイン、編集し、インターネットで送信するだけで写真集がお手許に届く「マイブック」の割引利用券をお配りしています。対象となるのは、4月30日現在の株主名簿に記載または記録された、100株以上お持ちの株主様。100株以上400株未満をお持ちの方には1,000円割引利用券を1枚、400株以上2,000株未満をお持ちの方には1,000円割引利用券を2枚、2,000株以上をお持ちの方には2,000円割引利用券3枚を7月の定時株主総会終了後にお届けします。

18 19

Top Related