context free

15
[Cat:Media art] Context Freeをかいつまんでみた ヤギ ケイタ

Upload: keita-yagi

Post on 27-Jun-2015

171 views

Category:

Technology


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Context free

[Cat:Media art]

Context Freeをかいつまんでみた

ヤギ ケイタ

Page 2: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(1/14)

Context Freeとは...※公式サイトより抜粋

Context Free is a program that generates images

from written instructions called a grammar. The program follows the

instructions in a few seconds to create images that can contain millions of shapes.

Page 3: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(2/14)

ハイハイ日本語でおkと(- ∀ -)

Page 4: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(3/14)

要するに、

1.描画を生成するプログラム

2.文脈自由文法でプログラムを記述

3.お手軽に描画が出来る

Page 5: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(4/14)

Context Free公式サイト(http://www.contextfreeart.org/index.html)

Page 6: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(5/14)

Context Free公式サイト

Downloadボタンからこのページにとんでデータをおとす

Page 7: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(6/14)

OS利用環境

・Windows: XP以降

・MacOS: 10.5以降

・UNIX関連(Posix / Unix / BSD / Linux) ※ ※UNIXの場合、C++のコンパイラやグラフィック系の

 ライブラリが必要になるらしい

今回行った環境:

・MacOS: 10.8.2 Mountain Lion

Page 8: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(7/14)

ContextFree3.0.4.dmgを展開すると、左の画面が表示

ローカルのApplications階層にコピーする

Page 9: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(8/14)

起動してみた

Page 10: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(9/14)

最初見た感想

えっ、どうやって使うん汗

Page 11: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(10/14)

「まだあわてるような時間じゃない」と仙道(スラダン)にいい聞かせつつ、以下をやってみた

1.パダワンなので、新規ファイルを作成File → New

2.パダワンなので、マスターGoogle(先人)の導きにゆだねるてっく煮ブログ様(http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2009/03/09/context-free-try/)

Page 12: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(11/14)

3.てっく煮ブログ様の以下コードを画面左ビューにペースト

startshape SEED1rule SEED1 { SQUARE{} SEED1 {y 1.2 size 0.99 rotate 1.5 brightness 0.03}}rule SEED1 0.05 {SEED1 {flip 90}}rule SEED1 0.05 { SQUARE{} SEED1 {y 1.2 s 0.99 r 1.5 b -0.5 flip 90} SEED1 {y 1.2 x 1.2 s 0.6 r -60 b -0.5} SEED1 {y 1.2 x -1.2 s 0.5 r 60 b -0.5 flip 90}}

Page 13: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(12/14)

Renderボタンをクリック→描画された

Page 14: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(13/14)

・特徴としては、Renderボタンを押す度に ランダム的に毎回違う形で再描画されるということ・画像はRenderメニューより、静動画(.png/.svg/.mov)で 書き出しできるらしい

Renderボタンをクリックする度こうなる

Page 15: Context free

Context Freeをかいつまんでみた(14/14)

使ったみた感想 ・シンプルなインターフェースな分機能も簡略  →描画生成機能のみ特化というところか?  →OpenframeworksやProcessingよりも制限?

 ・コードもそう多くかかなくていいが、一方で  文脈自由文法を理解する必要がある  ■描画方法について解説したサイト

  公式サイトDocumentation  http://www.contextfreeart.org/mediawiki/index.php/CFDG_HOWTO  言語ゲーム  http://d.hatena.ne.jp/propella/20080622/p1