学科目配当表 2017 - waseda university...Ⅱ.カリキュラム表...

68
SCHOOL OF POLITICAL SCIENCE AND ECONOMICS WASEDA UNIVERSITY 学科目配当表 2017

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • S C H O O L O F P O L I T I C A L S C I E N C E A N D E C O N O M I C SW A S E D A U N I V E R S I T Y

    学科目配当表2017

  • 大 目 次

    本冊子は学部要項や科目登録の手引き等と照らし合わせながらご活用ください。

    Ⅰ.2017 年度 科目の変更点について ········································· 1

    Ⅱ.カリキュラム表(2014 年度以降入学者対象) ······························ 2

    Ⅲ.学科目配当表

    1.外国語科目 ·························································· 11

    2.専門科目

    グローバル科目部門 ················································ 22

    政治学科目部門 ···················································· 26

    経済学科目部門 ···················································· 30

    国際政治経済学科目部門 ············································ 35

    教職用教科科目 ···················································· 37

    研究科目(政治学研究・経済学研究・国際政治経済研究) ·············· 38

    3.演習科目

    基礎演習 ·························································· 40

    アカデミックリテラシー演習 ········································ 41

    専門演習 ·························································· 43

    4.EDESSA (English-Based Degree Program) Courses ······················ 51

    Ⅳ.寄附講座(提携講座、寄附研究・講座)開設について ······················ 58

    Ⅴ.大学院先取り科目について ·············································· 59

    ---------------------------------------------------------------------------------

    科目の情報(休開講、学期、時間割、担当教員等)は、今後変更される場合があります。学内掲

    示板や政治経済学部ホームページにて更新内容を掲載しますので、定期的に確認してください。

    講義内容は、Web シラバスにて確認してください。Web シラバスには、毎回の授業計画等詳細の

    項目も記載されていますので、科目登録前に必ず確認してください。

    ※講義内容は、履修者数や学生の理解度に応じて、授業開始後に一部変更される場合があります。

    各科目がどの科目区分に算入されるかについては、Ⅱ.カリキュラム表 を確認してください。

    日本語以外の言語で講義を行う科目があります(学科目配当表内「使用言語」欄参照のこと)。

    受講に際して語学力の要件等が課される場合もありますので、シラバスや教員の指示等に従って

    ください。

    英語学位プログラム(以下、EDESSA)の科目は、学科目配当表内「Note」欄に“◎Required Course”

    と記載がある必修科目を除き、EDESSA 以外の学生も履修することができます。語学力の要件が

    ありますが、ぜひ積極的に履修してください。

    政治経済学部では、「講義要項」(冊子)の配付を行いません。

    講義内容については、Web シラバスを確認してください。

    Web シラバス URL: https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php

  • Ⅰ.2017 年度 科目の変更点について

    注意:以下は 2017 年 2 月 16 日現在の情報です。変更点については事務所掲示板、Web サイトを確認ください。

    新規科目(研究科目、演習科目、及び英語Ⅲ科目については除く) 配当年次、前提科目などは学科目配当表でご確認ください。

    新規科目名 新規科目名

    AID Partners 寄附講座 Selected Topics in Political Science

    Game Theory B Advanced Topics in Political Science

    Mathematical Analysis

    廃止科目(研究科目、演習科目、及び英語Ⅲ科目については除く)

    廃止科目名 備考

    キャリアデザインワークショップ(問題解決のための思考法)

    経済学のための位相数学入門

    Frontiers in Political Science and Economics 02

    Advanced Law and Economics

    社会学入門A、社会学入門B 2013 年以前入学者対象科目

    政党論 2013 年以前入学者対象科目

    地域研究概論 2013 年以前入学者対象科目

    科学技術ジャーナリズム英語文献研究 2013 年以前入学者対象科目

    ジャーナリズムのための文章表現A

    ジャーナリズムのための文章表現B 2013 年以前入学者対象科目

    科目分割 2016 年度以前に当該科目の単位を修得している場合は履修できません。

    変更後 (2017 年度) 変更前 (2016 年度)

    専門演習Ⅲ、専門演習Ⅳ、専門演習論文 専門演習β

    授業形態変更

    その他の変更点(演習科目、及び英語Ⅲ科目については除く)

    変更点 科目名 内容

    科目名変更 Game Theory A Game Theory(2016)

    → Game Theory A (2017) へ変更

    科目名変更 Public Policy Analysis 政治学研究 秋学期(松田憲忠) (2016)

    → Public Policy Analysis (2017) へ変更

    科目名変更 政治分析方法の基礎 調査研究デザイン(2016)

    → 政治分析方法の基礎(2017)へ変更

    科目名変更 Industrial Organization Industrial Economics(2016)

    → Industrial Organization(2017)

    科目名変更 政治学研究 秋学期(中央省庁における政策過程

    ~情報通信政策の実務を題材に~) 春学期(2016)→ 秋学期(2017)

    配当年次変更 国際機構論Ⅱ 3 年配当(2016)→ 2 年配当(2017)へ変更

    単位数変更 プレ演習 2 単位(2016)→ 1 単位(2017)へ変更

    - 1 -

  • Ⅱ.カリキュラム表

    各科目部門の所定単位数、所属学科ごとの必修科目は、学部要項 第1部 第1章「Ⅱ.卒業要件」お

    よび第2章「Ⅳ.履修の規則」をあわせて確認すること。

    ( )内の数字は単位数を示す。下線は配当年次や科目部門・区分の前年度からの変更点を示す。

    1.グローバル科目部門

    科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    導入科目

    基礎演習 (3)

    学術的文章の作成 ⑴

    外国語科目

    外国語Ⅰ

    外国語Ⅱ

    分析方法・数学科目

    分析手法

    統計学入門 ⑵

    統計学 ⑵

    ゲーム理論入門 ⑵

    Quantitative Approach for

    Political Economy ⑵

    Introduction to Game Theory

    for Political Economy ⑵

    Statistics (Intermediate

    Statistics) ⑷

    社会調査 ⑷

    経済統計 ⑷

    政治分析方法の基礎 ⑵

    政治経済の計量分析 ⑵

    Basic Econometrics ⑵

    Research Design ⑵

    経済数学入門 ⑵

    数理統計学 ⑷

    線形代数 ⑵

    積分法 ⑵

    Mathematical Analysis (2)

    解析学 ⑵

    微分方程式(基礎) ⑵

    Advanced Linear Algebra (2)

    Advanced Calculus (2)

    グローバル・リテラシー

    自然と生命

    自然誌・生命科学 ⑵

    人類学 ⑵

    科学史 ⑵

    科学技術論 ⑵

    科学方法論 ⑵

    宇宙・地球科学 ⑵

    Earth and Space Science ⑵

    応用生物学 ⑵

    先端科学技術 ⑵

    人間と社会

    哲学 ⑵

    論理学 ⑵

    社会哲学 ⑵

    倫理学 ⑵

    宗教学 ⑵

    心理学 ⑵

    社会学 ⑵

    ジェンダー論 ⑵

    社会科学の歴史と哲学 ⑷

    言語学 ⑵

    社会言語学 ⑵

    Introduction to Chinese

    Linguistics ⑵

    近代社会思想 ⑷

    社会心理学 ⑷

    理論社会学 ⑷

    多文化共生論 ⑷

    人文地理学 ⑷

    人口学 ⑷

    平和研究 ⑵

    - 2 -

  • 科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    グローバル・リテラシー

    歴史と文化

    歴史学 ⑵

    グローバル史 ⑷

    現代思想 ⑵

    文化人類学 ⑵

    日本文学 ⑵

    外国文学 ⑵

    日本思想 ⑵

    東洋思想 ⑵

    芸術論 ⑵

    文学論 ⑵

    言語表象論 ⑵

    World Literature ⑵

    Sociocultural Studies (2)

    総合研究

    グローバル・リテラシー総合講座 ⑵ 地域文化研究 ⑵

    Area and Cultural Studies ⑵

    キャリア

    デザイン

    総合講座 ⑵

    寄附講座 ⑵

    提携講座 ⑵

    キャリアデザインワークショップ ⑵

    インターンシップ実習 ⑵

    インターンシップ・フィールドワーク ⑵

    寄附講座 ⑵

    提携講座 ⑵

    プロフェッショナル・スタディーズ

    ジャーナリズム・メディア

    コミュニケーション論 ⑵

    メディア・コミュニケーション史 ⑷

    ジャーナリズム論 ⑵

    ジャーナリズム分析入門 ⑵

    ジャーナリズムの法と倫理 ⑵

    映像ジャーナリズム論 ⑵

    書物・テクスト論 ⑵

    映像文化論 ⑵

    提携講座 ⑵

    Mass Communication Theories ⑵

    Journalism and Mass

    Communication History ⑵

    ジャーナリズム研究 ⑵

    メディア論 ⑷

    メディア産業論 ⑵

    報道現場論 ⑵

    提携講座 ⑵

    Contemporary Journalism in

    Asia ⑵

    Global Communication ⑵

    法学A ⑵◎

    法学A(憲法を含む) ⑵◎

    法学B ⑵◎

    法学B(憲法を含む) ⑵◎

    民法(債権総論)A ⑵

    民法(債権総論)B ⑵

    民法(総則)A ⑵

    民法(総則)B ⑵

    民法(物権法) ⑵

    刑法 ⑷

    憲法 ⑷◎

    行政法総論 ⑷◎

    経済法 ⑷

    租税法 ⑷

    商法(会社法) ⑷

    労働法Ⅰ ⑵

    労働法Ⅱ ⑵

    手形・小切手法 ⑷

    行政救済法 ⑷◎

    会計

    基礎会計学 ⑷◎

    アカデミック

    リテラシー演習

    アカデミックリテラシー演習Ⅰ ⑵

    General Studies Seminar A ⑵

    アカデミックリテラシー演習Ⅱ ⑵

    アカデミックリテラシー演習Ⅲ ⑵

    General Studies Seminar B ⑵

    学際領

    域演習

    プレ学際領域演習 (1) 学際領域演習Ⅰ ⑵

    学際領域演習Ⅱ ⑵

    学際領域演習Ⅲ ⑵

    学際領域演習Ⅳ ⑵

    学際領域演習論文

    ジャーナリズム・

    メディア演習

    プレジャーナリズム・メディア演習 (1) ジャーナリズム・メディア演習Ⅰ ⑵

    ジャーナリズム・メディア演習Ⅱ ⑵

    ジャーナリズム・メディア演習Ⅲ ⑵

    ジャーナリズム・メディア演習Ⅳ ⑵

    ジャーナリズム・メディア演習論文

    ※◎印の科目は、各当該専門科目部門(政治学科目部門、経済学科目部門、国際政治経済学科目部門)にのみ計上される。

    ・プレ学際領域演習、プレジャーナリズム・メディア演習については、「科目登録の手引き」の「9.政治学/経済学/国際政治経済学演

    習、学際領域演習、ジャーナリズム・メディア演習について」を参照すること。

    - 3 -

  • 2.政治学科目部門

    科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    入門科目

    政治分析入門 ⑷

    政治理論入門 ⑵

    日本政治論入門 ⑵

    国際関係論入門 ⑵

    政治学基礎

    文献研究(英語)

    政治学基礎文献研究(英語)A ⑵

    政治学基礎文献研究(英語)B ⑵

    領域別

    政治学基礎

    文献研究(英語)

    現代政治基礎文献研究(英語) ⑵

    政治思想基礎文献研究(英語) ⑵

    比較政治基礎文献研究(英語) ⑵

    国際関係基礎文献研究(英語) ⑵

    公共政策基礎文献研究(英語) ⑵

    政治学基礎

    文献研究

    (英語以外)

    政治学基礎文献研究(ドイツ語) ⑵

    政治学基礎文献研究(フランス語) ⑵

    政治学基礎文献研究(中国語) ⑵

    政治学基礎文献研究(スペイン語) ⑵

    政治学基礎文献研究(ハングル) ⑵

    法学

    法学A ⑵

    法学A(憲法を含む) ⑵

    法学B ⑵

    法学B(憲法を含む) ⑵

    現代政治

    Political Process ⑵ 政治学原論 ⑷

    政治コミュニケーション論A⑵

    政治コミュニケーション論B⑵

    政治メディア論 ⑵

    政治心理学 ⑵

    計量政治学 ⑵

    Quantitative Political

    Analysis ⑵

    政治過程論 ⑷

    比較政治経済学 ⑵

    政治思想

    Contemporary

    Constitutionalism ⑵

    政治理論史 ⑷

    憲法 ⑷

    History of Political Theory ⑷

    Law and Society in

    Contemporary Japan ⑵

    Political Theory on

    Diversity of Religions and

    Cultures ⑵

    Introduction to Political

    Philosophy ⑵

    現代政治理論 ⑷

    比較政治制度論 ⑷

    日本政治思想史 ⑷

    東洋政治思想史 ⑵

    国際政治思想 ⑵

    History of Modern Japanese

    Political Thought A ⑵

    History of Modern Japanese

    Political Thought B ⑵

    比較政治

    Japanese Political History ⑵

    比較政治学 ⑷

    国際開発論 ⑷

    日本政治史 ⑷

    西洋政治史 ⑷

    比較政治理論 ⑷

    Comparative

    Democratization ⑵

    International Development ⑵

    Western Political History ⑵

    Comparative Politics ⑵

    地域研究 ⑵

    現代韓国政治史 ⑵

    現代北朝鮮政治史 ⑵

    Theories in Comparative

    Politics ⑵

    Advanced Comparative

    Politics (2)

    - 4 -

  • 科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    国際関係

    国際社会関係論 ⑷

    国際政治学 ⑷

    国際政治史 ⑷

    日本外交論 ⑵

    国際法Ⅰ ⑵

    国際法Ⅱ ⑵

    国際機構論Ⅰ ⑵

    国際機構論Ⅱ ⑵

    Global History ⑷

    Global Politics ⑵

    International Relations of

    Post-War Japan ⑵

    Contemporary Security

    Challenges ⑵

    Theories of International

    Relations ⑵

    Gender in Global Politics ⑵

    NPO/NGO 論 ⑵

    国際法制度論 ⑵

    Theory of NPOs and NGOs ⑵

    Global Governance Studies ⑵

    International Organizations ⑵

    Regional Integration ⑵

    Ethics and World Politics ⑵

    Democracy, Peace and War ⑵

    公共政策

    行政法総論 ⑷

    行政学 ⑷

    公共政策論 ⑷

    福祉行政 ⑷

    Public Administration ⑷

    Local Government ⑵

    Public Policy Analysis ⑵

    国際行政学 ⑷

    行政救済法 ⑷

    地方自治論 ⑷

    International

    Administration ⑵

    発展科目

    関連

    分野

    都市問題 ⑵

    農村問題 ⑵

    政治学

    研究

    Selected Topics in

    Political Science

    政治学研究 ⑵

    Advanced Topics in

    Political Science

    政治学英語

    文献研究

    (発展)

    現代政治文献研究(英語) ⑵

    政治思想文献研究(英語) ⑵

    比較政治文献研究(英語) ⑵

    国際関係文献研究(英語) ⑵

    公共政策文献研究(英語) ⑵

    大学院

    先取り科目※

    専門演習

    プレ演習 (1) 演習Ⅰ ⑵

    演習Ⅱ ⑵

    Advanced Seminar 1 ⑵

    Advanced Seminar 2 ⑵

    演習Ⅲ ⑵

    演習Ⅳ ⑵

    演習論文

    Advanced Seminar 3 ⑵

    Advanced Seminar 4 ⑵

    Thesis (2)

    ※大学院先取り科目は、卒業必要単位数に算入されない「卒業非算入科目」部門に計上される。

    ・プレ演習については、「科目登録の手引き」の「9.政治学/経済学/国際政治経済学演習、学際領域演習、ジャーナリズム・メディア

    演習について」を参照すること。

    - 5 -

  • 3.経済学科目部門

    科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    入門科目

    ミクロ経済学入門 ⑵

    マクロ経済学入門 ⑵

    日本経済論入門 ⑵

    Behavioral Economics (2)

    基礎科目

    Microeconomics A ⑵

    Macroeconomics A ⑵

    ミクロ経済学A ⑵

    マクロ経済学A ⑵

    ミクロ経済学B ⑵

    マクロ経済学B ⑵

    計量経済学 ⑷

    ゲーム理論 ⑷

    実験経済学A ⑵

    Microeconomics B ⑵

    Macroeconomics B ⑵

    Game Theory A ⑵

    Game Theory B ⑵

    Time Series Analysis A ⑵

    時系列解析A ⑵

    時系列解析B ⑵

    歴史

    経済史入門A ⑵

    経済史入門B ⑵

    日本経済史 ⑷

    西洋経済史 ⑷

    アジア経済史 ⑷

    経済学史 ⑵

    コ ア 科

    経済理論

    上級ミクロ経済学 A ⑵

    上級ミクロ経済学 B ⑵

    上級マクロ経済学 A ⑵

    上級マクロ経済学 B ⑵

    社会主義経済学 ⑷

    実験経済学B ⑵

    Experimental Economics ⑵

    Advanced Microeconomics A ⑵

    Advanced Microeconomics B ⑵

    Advanced Macroeconomics A ⑵

    Advanced Macroeconomics B ⑵

    統計・計量

    産業エコロジーA ⑵

    産業エコロジーB ⑵

    Industrial Ecology ⑵

    Econometrics ⑵

    Analysis of Modern

    Economic Policy ⑵

    経済史・経済学史

    Comparative Economic

    History A ⑷

    Comparative Economic

    History B ⑷

    現代日本経済史 ⑷

    現代西洋経済史 ⑷

    現代アジア経済史 ⑷

    国際日本経済史 ⑷

    日本経済思想史 ⑷

    トピックス経済学史 ⑵

    Economic History of Europe ⑵

    Economic History of Japan ⑵

    経済政策原理 ⑷

    財政学 ⑷

    社会政策 ⑷

    現代経済政策分析 ⑷

    Public Economic Policy ⑵

    Public Finance ⑵

    Law and Economics ⑵

    Social Policy ⑵

    環境経済学 ⑷

    公共経済学 ⑷

    地方財政論 ⑷

    社会保障論 ⑷ 医療経済学 ⑵

    Environmental Economics ⑵

    Public Economics ⑵

    Social Security ⑵

    社会・

    労働

    社会政策 ⑷

    Social Policy ⑵

    Economics of Human

    Resource Management ⑵

    社会保障論 ⑷ 労働経済学 ⑷

    Social Security ⑵

    Labor Economics ⑵

    金融

    金融論 ⑷

    Finance ⑵

    Money and Banking ⑵

    ファイナンス ⑷

    産業・企業

    基礎会計学 ⑷ 経営学 ⑵

    流通経済論 ⑵

    都市経済学A ⑵

    都市経済学B ⑵

    産業組織論 ⑷

    日本経済論 (2)

    資源・食料経済学 ⑷

    Industrial Organization⑵

    Economics of Resources and

    Food ⑵

    - 6 -

  • 科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    コア科目

    International

    Microeconomic Policy ⑵

    国際ミクロ経済政策 ⑵

    国際マクロ経済政策 ⑵

    International

    Macroeconomic Policy ⑵

    開発経済学 ⑷

    国際貿易理論 ⑵

    国際金融理論 ⑵

    国際公共経済政策 ⑵

    アジア経済論 ⑷

    地域研究 ⑵

    Asian Economy ⑵

    International Public

    Economic Policy ⑵

    International

    Macroeconomics ⑵

    発展科目

    関連分野

    経済数学 ⑵

    外国書講読A ⑵

    外国書講読B ⑵

    中国経済論 ⑵

    アメリカ経済論 ⑵

    ヨーロッパ経済論 ⑵

    農村問題 ⑵

    都市問題 ⑵

    経済学

    研究

    Selected Topics in

    Economics

    経済学研究 ⑵

    Advanced Topics in

    Economics

    大学院

    先取り科目※

    専門演習

    プレ演習 (1) 演習Ⅰ ⑵

    演習Ⅱ ⑵

    Advanced Seminar 1 ⑵

    Advanced Seminar 2 ⑵

    演習Ⅲ ⑵

    演習Ⅳ ⑵

    演習論文

    Advanced Seminar 3 ⑵

    Advanced Seminar 4 ⑵

    Thesis (2)

    ※大学院先取り科目は、卒業必要単位数に算入されない「卒業非算入科目」部門に計上される。

    ・プレ演習については、「科目登録の手引き」の「9.政治学/経済学/国際政治経済学演習、学際領域演習、ジャーナリズム・メディア

    演習について」を参照すること。

    - 7 -

  • 4.国際政治経済学科目部門

    科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    入門科目

    政治分析入門 ⑷

    政治理論入門 ⑵

    日本政治論入門 ⑵

    国際関係論入門 ⑵

    ミクロ経済学入門 ⑵

    マクロ経済学入門 ⑵

    日本経済論入門 ⑵

    基礎科目

    公共経済政策入門 ⑵

    現代経済分析入門 ⑵

    ミクロ経済学A ⑵

    マクロ経済学A ⑵

    ゲーム理論 ⑷

    コア科目

    クラスターⅠ

    〔公共哲学〕

    公共哲学A ⑵

    公共哲学B ⑵

    クラスターⅡ〔政治経済学の探究〕

    Japanese Political

    History ⑵

    Japanese Economic History ⑵

    国際ミクロ経済政策 ⑵

    国際マクロ経済政策 ⑵

    比較経済制度分析 ⑵

    計量経済学 ⑷

    政策決定分析 ⑵

    計量政治学 ⑵

    政策決定の政治経済学A ⑵

    International Political

    Economy ⑵

    Asian Economic

    Development ⑵

    政治経済分析 ⑵

    社会評価論 ⑵

    国際政治経済学 ⑵

    国際公共経済政策 ⑵

    比較政治経済学 ⑵

    比較政治制度論 ⑷

    政策決定の政治経済学B ⑵

    政治過程論 ⑷

    現代政治理論 ⑷

    環境経済学 ⑷

    公共経済学 ⑷

    社会保障論 ⑷ 医療経済学 ⑵

    資源・食料経済学 ⑷

    国際貿易理論 ⑵

    国際金融理論 ⑵

    Political Economics ⑵

    Positive Political Theory ⑵

    Welfare Economics ⑵

    Public Economics ⑵

    Comparative Analysis of

    Political and Economic

    Institutions ⑵

    クラスターⅢ

    〔アジア-

    グローバル・イッシュの政治経済学〕

    国際開発論 ⑷

    国際社会関係論 ⑷

    比較政治学 ⑷

    国際政治学 ⑷

    日本政治史 ⑷

    International Relations

    of Post-War Japan ⑵

    Introduction to East Asian

    Studies ⑵

    Comparative Economic

    History A ⑷

    Comparative Economic

    History B ⑷

    NPO/NGO論 ⑵

    国際行政学 ⑷

    開発経済学 ⑷

    地域協力論 ⑵

    地域研究 ⑵

    現代韓国政治史 ⑵

    現代北朝鮮政治史 ⑵

    国際法制度論 ⑵

    アジア経済論 ⑷

    国際日本経済史 ⑷

    国際政治思想 ⑵

    Theory of NPOs and NGOs ⑵

    Transnational Relations ⑵

    East Asian Community ⑵

    Analysis of the Japanese

    Economy ⑵

    Chinese Economy ⑵

    The Japanese Economy in

    the Modern World ⑵

    - 8 -

  • 科目区分 1年配当(100) 2年配当(200) 3年配当(300) 4年配当(400)

    発展科目

    国際政治

    経済学研究

    Selected Topics in Global

    Political Economy

    国際政治経済研究 ⑵

    Advanced Topics in Global

    Political Economy

    大学院

    先取り科目※

    専門演習

    プレ演習 (1) 演習Ⅰ ⑵

    演習Ⅱ ⑵

    Advanced Seminar 1 ⑵

    Advanced Seminar 2 ⑵

    演習Ⅲ ⑵

    演習Ⅳ ⑵

    演習論文

    Advanced Seminar 3 ⑵

    Advanced Seminar 4 ⑵

    Thesis ⑵

    ※大学院先取り科目は、卒業必要単位数に算入されない「卒業非算入科目」部門に計上される。

    ・プレ演習については、「科目登録の手引き」の「9.政治学/経済学/国際政治経済学演習、学際領域演習、ジャーナリズム・メディア

    演習について」を参照すること。

    - 9 -

  • Ⅲ. 2017年度 学科目配当表

    1.外国語科目

    政治経済学部

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    英語Ⅰ(English Workout) 01組 ジュエル マーク 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2春学期必修のグローバルエデュケーションセンター設置科目のTutorial Englishが不合格となった場合の再履修用クラスで、必修ではありません。自動登録ではないため、自身で登録を行ってください。

    01組 岡田 愛 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    02組 岡田 愛 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    03組 バーティウム ディビッド ジョン 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    04組 バーティウム ディビッド ジョン 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    05組 ハイシー ハル 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    06組 クリスティー スティーヴ・ジョン 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    07組 樽井 武 春学期 水 1 土 1 語学科目 2

    08組 リベラ ルスカ レナト 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    09組 リベラ ルスカ レナト 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    10組 タナカ ジェイナ トキエ 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    11組 タナカ ジェイナ トキエ 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    12組 タナカ ジェイナ トキエ 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    13組 バーナード クリストファ 春学期 火 5 金 5 語学科目 2

    14組 渡邊 恭子 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    15組 渡邊 恭子 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    16組 川手ミヤジェイエフスカ 恩 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    17組 川手ミヤジェイエフスカ 恩 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    18組 トラン ジョン 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    19組 トラン ジョン 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    01組 岡田 愛 秋学期 月 2 木 2 語学科目 2

    02組 岡田 愛 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    03組 バーティウム ディビッド ジョン 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    04組 バーティウム ディビッド ジョン 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    05組 ハイシー ハル 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    06組 クリスティー スティーヴ・ジョン 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    07組 樽井 武 秋学期 水 1 土 1 語学科目 2

    08組 リベラ ルスカ レナト 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    09組 リベラ ルスカ レナト 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    10組 タナカ ジェイナ トキエ 秋学期 月 2 木 2 語学科目 2

    11組 タナカ ジェイナ トキエ 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    12組 タナカ ジェイナ トキエ 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    13組 バーナード クリストファ 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    14組 渡邊 恭子 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    15組 渡邊 恭子 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    16組 川手ミヤジェイエフスカ 恩 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    17組 川手ミヤジェイエフスカ 恩 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    18組 トラン ジョン 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    19組 トラン ジョン 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    01組 ハディンハム オリバー 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    02組 ハディンハム オリバー 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    03組 ハディンハム オリバー 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    04組 増田 正子 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    05組 バーナード クリストファ 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    06組 バーナード クリストファ 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    07組 植林 慧 春学期 水 3 土 3 語学科目 2

    08組 ディオリオ ギャレット 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    09組 クリスティー スティーヴ・ジョン 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    10組 クリスティー スティーヴ・ジョン 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    11組 ブリンクマン ブルース 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    12組 ブリンクマン ブルース 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    13組 ブリンクマン ブルース 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    14組 バートレイ ドナルド クレイトン 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    15組 樽井 武 春学期 水 3 土 3 語学科目 2

    16組 トンプソン コリン・アンソニー 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    17組 トンプソン コリン・アンソニー 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    18組 フィールゼンド テリー キース 春学期 月 4 火 4 語学科目 2

    19組 ショート マイケル ロバート 春学期 火 5 金 5 語学科目 2

    英語Ⅱ(Readings in Social Issues)準上級

    英語Ⅱ(Writing: Structure and Style)中級

    英語Ⅱ(Readings in Social Issues)中級

    英 語時間割

    英語Ⅰ

    英語Ⅱ

    - 12 -

  • 01組 ハディンハム オリバー 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    02組 ハディンハム オリバー 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    03組 ハディンハム オリバー 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    04組 増田 正子 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    05組 バーナード クリストファ 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    06組 バーナード クリストファ 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    07組 植林 慧 秋学期 水 3 土 3 語学科目 2

    08組 ディオリオ ギャレット 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    09組 クリスティー スティーヴ・ジョン 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    10組 クリスティー スティーヴ・ジョン 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    11組 ブリンクマン ブルース 秋学期 月 2 木 2 語学科目 2

    12組 ブリンクマン ブルース 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    13組 ブリンクマン ブルース 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    14組 バートレイ ドナルド クレイトン 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    15組 樽井 武 秋学期 水 3 土 3 語学科目 2

    16組 トンプソン コリン・アンソニー 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    17組 トンプソン コリン・アンソニー 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    18組 フィールゼンド テリー キース 秋学期 月 4 火 4 語学科目 2

    19組 ショート マイケル ロバート 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    01組 ハイシー ハル 春学期 火 5 金 5 語学科目 2

    02組 バートレイ ドナルド クレイトン 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    03組 バートレイ ドナルド クレイトン 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    04組 トンプソン コリン・アンソニー 春学期 火 5 金 5 語学科目 2

    01組 ハイシー ハル 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    02組 バートレイ ドナルド クレイトン 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    03組 バートレイ ドナルド クレイトン 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    04組 トンプソン コリン・アンソニー 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    01組 ディオリオ ギャレット 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    02組 ディオリオ ギャレット 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    03組 休 秋学期 語学科目 2

    01組 ニューエル アントニー 秋学期 火 2 木 2 語学科目 2

    03組 休 春学期 語学科目 2

    01組 内野 泰子 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    02組 内野 泰子 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    03組 小西 和久 春学期 火 1 金 1 語学科目 2

    04組 増田 正子 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    05組 小西 和久 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    06組 小西 和久 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    07組 内野 泰子 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    08組 福澤 善文 秋学期 土 2 土 3 語学科目 2

    01組 小西 和久 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    02組 小西 和久 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    03組 内野 泰子 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    04組 福澤 善文 春学期 土 2 土 3 語学科目 2

    05組 内野 泰子 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    06組 内野 泰子 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    07組 小西 和久 秋学期 火 1 金 1 語学科目 2

    08組 増田 正子 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    01組 柳川 浩三 春学期 火 1 土 3 語学科目 2

    02組 樽井 武 春学期 水 2 土 2 語学科目 2

    03組 大川 久 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    04組 赤間 勇雄 春学期 月 2 木 2 語学科目 2

    05組 増田 正子 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    06組 樽井 武 秋学期 水 2 土 2 語学科目 2

    07組 大川 久 秋学期 月 2 木 2 語学科目 2

    08組 赤間 勇雄 秋学期 月 2 木 2 語学科目 2

    09組 休 秋学期 語学科目 2

    01組 増田 正子 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    02組 ハフマン ジェフリー ジョン 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    03組 マックグラス ジョン ロバート 春学期 火 5 金 5 語学科目 2

    04組 国吉 知樹 春学期 水 2 土 2 語学科目 2

    05組 ハイシー ハル 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    06組 柳川 浩三 秋学期 火 1 土 3 語学科目 2

    07組 ハフマン ジェフリー ジョン 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    08組 マックグラス ジョン ロバート 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    09組 国吉 知樹 秋学期 水 2 土 2 語学科目 2

    10組 ハイシー ハル 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    英語Ⅱ(Readings in Social Issues)上級

    英語Ⅱ(Writing: Structure and Style)上級

    英語Ⅱ(Writing: Structure and Style)準上級

    英語Ⅲ(Global Issues)上級

    英語Ⅲ(Global Issues)中級

    英語Ⅲ(Business English)上級

    英語Ⅲ(Academic Presentation)中級

    英語Ⅲ(Academic Presentation)上級

    英語Ⅲ(Business English)中級

    英語Ⅲ

    - 13 -

  • 01組 菱田 一三 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    02組 菱田 一三 春学期 火 3 金 3 語学科目 2

    03組 宮崎 修二 春学期 土 4 土 5 語学科目 2

    04組 マックグラス ジョン ロバート 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    05組 八木 斉子 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    06組 八木 斉子 秋学期 火 5 金 5 語学科目 2

    07組 大川 久 秋学期 月 3 木 3 語学科目 2

    08組 大川 久 秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    01組 八木 斉子 春学期 火 2 金 2 語学科目 2

    02組 内野 泰子 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    03組 大川 久 春学期 月 3 木 3 語学科目 2

    04組 大川 久 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    05組 菱田 一三 秋学期 火 2 金 2 語学科目 2

    06組 菱田 一三 秋学期 火 3 金 3 語学科目 2

    07組 宮崎 修二 秋学期 土 4 土 5 語学科目 2

    08組 マックグラス ジョン ロバート 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    01組 ドーラン スティーヴン 春学期 金 5 土 4 語学科目 2

    02組 赤間 勇雄 春学期 月 1 木 1 語学科目 2

    03組 ハフマン ジェフリー ジョン 春学期 火 1 金 1 語学科目 2

    04組 菱田 一三 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    05組 フィールゼンド テリー キース 春学期 月 5 火 5 語学科目 2

    06組 ハフマン ジェフリー ジョン 秋学期 火 1 金 1 語学科目 2

    07組 ドーラン スティーヴン 秋学期 金 5 土 4 語学科目 2

    08組 赤間 勇雄 秋学期 月 1 木 1 語学科目 2

    09組 菱田 一三 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    10組 フィールゼンド テリー キース 秋学期 月 5 火 5 語学科目 2

    01組 ニューエル アントニー 春学期 火 1 木 1 語学科目 2

    02組フーパー デイヴィッド エリック /

    ショート マイケル ロバート 春学期 水 1 金 3 語学科目 2

    03組フーパー デイヴィッド エリック /

    ショート マイケル ロバート 春学期 水 2 金 4 語学科目 2

    04組ショート マイケル ロバート /

    フーパー デイヴィッド エリック 春学期 火 3 木 3 語学科目 2

    05組 ジュエル マーク 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    06組ショート マイケル ロバート /

    フーパー デイヴィッド エリック 春学期 火 4 木 4 語学科目 2

    07組 ニューエル アントニー 秋学期 火 1 木 1 語学科目 2

    08組フーパー デイヴィッド エリック /

    ショート マイケル ロバート 秋学期 水 1 金 3 語学科目 2

    09組フーパー デイヴィッド エリック /

    ショート マイケル ロバート 秋学期 水 2 金 4 語学科目 2

    10組ショート マイケル ロバート /

    フーパー デイヴィッド エリック 秋学期 火 3 木 3 語学科目 2

    11組ショート マイケル ロバート /

    フーパー デイヴィッド エリック 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2

    01組 ドーラン スティーヴン 春学期 火 5 土 5 語学科目 2

    02組 ハイシー ハル 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2

    03組 休 秋学期 語学科目 2

    01組 ハイシー ハル 春学期 火 4 金 4 語学科目 2

    02組 ドーラン スティーヴン 秋学期 火 5 土 5 語学科目 2

    03組 休 秋学期 語学科目 2

    04組 休 秋学期 語学科目 2

    01組 休 春学期 語学科目 2

    02組 休 秋学期 語学科目 2

    英語Ⅲ(Regional Studies)上級

    英語Ⅲ(Regional Studies)中級

    英語Ⅲ(News English)上級

    英語Ⅲ(News English)中級

    英語Ⅲ(Writing Strategies)中級

    英語Ⅲ(Writing Strategies)上級

    英語Ⅲ(Translation)

    - 14 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01組 斉藤 寿雄 / 赤松 エンリコ 春学期 火 3 月 3 語学科目 2 インテンシブ独語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 岩井 方男 / 柳田 ネンシ 春学期 金 4 水 4 語学科目 2 インテンシブ独語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組 斉藤 寿雄 / 小笠原 能仁 春学期 火 4 木 4 語学科目 2

    04組 荻野 静男 / 堀内 美江 春学期 金 3 火 2 語学科目 2

    05組 生駒 美喜 / 小笠原 能仁 秋学期 火 4 木 5 語学科目 2

    06組 休 秋学期 語学科目 2

    01組斉藤 寿雄 /

    ウォルブリング エファ春学期 金 4 水 3 語学科目 2 独語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組岩井 方男 /

    グラスミュック マルクス春学期 木 4 火 4 語学科目 2 独語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 斉藤 寿雄 / 赤松 エンリコ 秋学期 火 3 月 3 語学科目 2 インテンシブ独語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 岩井 方男 / 柳田 ネンシ 秋学期 金 4 水 4 語学科目 2 インテンシブ独語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    03組 斉藤 寿雄 / 小笠原 能仁 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2

    04組 荻野 静男 / 堀内 美江 秋学期 金 3 火 2 語学科目 2

    05組 小笠原 能仁 / 長谷川 悦朗 春学期 金 4 水 3 語学科目 2

    06組 休 春学期 語学科目 2

    01組斉藤 寿雄 /

    ウォルブリング エファ秋学期 金 4 水 3 語学科目 2 独語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組岩井 方男 /

    グラスミュック マルクス秋学期 木 4 火 4 語学科目 2 独語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    独語(初級)α 入門 長谷川 悦朗 / 齋藤 正樹 秋学期 水 3 月 4 語学科目 2

    01組 生駒 美喜 / 赤松 エンリコ 春学期 火 4 月 4 語学科目 2 インテンシブ独語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 室井 禎之 / ニッケル フランク 春学期 火 4 月 3 語学科目 2 インテンシブ独語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組荻野 静男 /

    グラスミュック マルクス春学期 木 4 火 3 語学科目 2

    04組 齋藤 正樹 / ニッケル フランク 春学期 木 3 月 4 語学科目 2

    05組 荻野 静男 / 泉 ボグミワ 春学期 木 5 月 4 語学科目 2

    06組 室井 禎之 / 泉 ボグミワ 春学期 木 5 月 3 語学科目 2

    07組 室井 禎之 / ニッケル フランク 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2

    01組 生駒 美喜 / 柳田 ネンシ 春学期 木 4 水 3 語学科目 2 独語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組室井 禎之 /

    ウォルブリング エファ春学期 木 4 水 5 語学科目 2 独語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 生駒 美喜 / ニッケル フランク 秋学期 火 2 月 5 語学科目 2 インテンシブ独語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組室井 禎之 /

    グラスミュック マルクス秋学期 木 4 火 3 語学科目 2

    03組 荻野 静男 / 泉 ボグミワ 秋学期 木 5 月 4 語学科目 2

    04組 室井 禎之 / 泉 ボグミワ 秋学期 木 5 月 3 語学科目 2

    05組 荻野 静男 / 泉 ボグミワ 春学期 木 5 月 4 語学科目 2

    インテンシブ独語(中級)β 01組 生駒 美喜 / 柳田 ネンシ 秋学期 木 3 水 3 語学科目 2 独語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    01組 齋藤 正樹 / 泉 ボグミワ 春学期 木 4 月 5 語学科目 2

    02組荻野 静男 /

    ウォルブリング エファ春学期 金 4 水 4 語学科目 2

    独語(準上級)β 01組荻野 静男 /

    ウォルブリング エファ秋学期 金 4 水 4 語学科目 2

    独語(上級)α 01組 岩井 方男 / 赤松 エンリコ 春学期 木 5 月 5 語学科目 2

    独語(上級)β 01組 岩井 方男 / 赤松 エンリコ 秋学期 木 5 月 4 語学科目 2

    独語(初級)β

    インテンシブ独語(初級)β

    独語(初級)α

    インテンシブ独語(初級)α

    独 語時間割

    独語 準上級α・β

    独語 上級α・β

    インテンシブ独語(中級)α

    独語(中級)β

    独語(準上級)α

    独語(中級)α

    独語 中級α・β

    独語 初級α・β

    - 15 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01組 沖田 吉穗 / 岡本 健 春学期 金 4 水 3 語学科目 2 インテンシブ仏語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 岡山 茂 / 松浦 寛 春学期 木 4 金 4 語学科目 2 インテンシブ仏語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組徳田 陽彦 /

    コーエン ジャックリーヌ春学期 木 5 水 4 語学科目 2

    04組北村 喜久子 /

    コーエン ジャックリーヌ春学期 月 5 水 5 語学科目 2

    05組 岡本 健 / C.A.ペリセロ 春学期 水 4 金 2 語学科目 2

    06組 佐道 直身 / C.A.ペリセロ 春学期 金 4 木 3 語学科目 2

    07組 佐道 直身 / S・シャルコフ 春学期 火 4 金 3 語学科目 2

    08組岡山 茂 /

    ブロッソー シルヴィ秋学期 金 4 木 4 語学科目 2

    01組 篠原 洋治 / ジュンタ レナ 春学期 月 5 火 3 語学科目 2 仏語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組大善 哲郎 /

    ボォ・小林 シルヴィ春学期 火 3 水 4 語学科目 2 仏語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 沖田 吉穗 / 岡本 健 秋学期 金 4 水 3 語学科目 2 インテンシブ仏語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 岡山 茂 / 松浦 寛 秋学期 木 4 金 4 語学科目 2 インテンシブ仏語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    03組徳田 陽彦 /

    コーエン ジャックリーヌ秋学期 木 5 水 4 語学科目 2

    04組北村 喜久子 /

    コーエン ジャックリーヌ秋学期 月 5 水 5 語学科目 2

    05組 岡本 健 / S・シャルコフ 秋学期 水 4 金 2 語学科目 2

    06組 佐道 直身 / C.A.ペリセロ 秋学期 金 4 木 3 語学科目 2

    07組 佐道 直身 / S・シャルコフ 秋学期 水 3 金 3 語学科目 2

    08組 篠原 洋治 / S・シャルコフ 春学期 月 4 金 4 語学科目 2

    01組 篠原 洋治 / ジュンタ レナ 秋学期 月 5 火 3 語学科目 2 仏語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組大善 哲郎 /

    ボォ・小林 シルヴィ秋学期 火 3 水 4 語学科目 2 仏語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    仏語(初級)α 入門 岡本 健 / 松浦 寛 秋学期 水 5 金 3 語学科目 2

    01組 岡山 茂 / 松浦 寛 春学期 金 4 水 3 語学科目 2 インテンシブ仏語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 徳田 陽彦 / 佐道 直身 春学期 金 4 水 3 語学科目 2 インテンシブ仏語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組 岡本 健 / C.A.ペリセロ 春学期 月 4 木 4 語学科目 2

    04組北村 喜久子 /

    ボォ・小林 シルヴィ春学期 木 4 水 3 語学科目 2

    05組 佐道 直身 / 岡本 健 春学期 水 4 月 5 語学科目 2

    06組 松浦 寛 / 佐道 直身 春学期 金 3 火 5 語学科目 2

    07組 岡本 健 / 大善 哲郎 春学期 水 5 木 3 語学科目 2

    08組 松浦 寛 / 北村 喜久子 春学期 水 4 月 4 語学科目 2

    09組 松浦 寛 / 大善 哲郎 秋学期 水 4 火 4 語学科目 2

    10組 休 秋学期 語学科目 2

    01組ブロッソー シルヴィ /

    大善 哲郎春学期 木 4 火 3 語学科目 2 仏語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組ブロッソー シルヴィ /

    篠原 洋治春学期 月 3 木 5 語学科目 2 仏語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 北村 喜久子 / 松浦 寛 秋学期 木 4 水 3 語学科目 2 インテンシブ仏語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組徳田 陽彦 /

    ブロッソー シルヴィ秋学期 金 4 火 3 語学科目 2

    03組北村 喜久子 /C.A.ペリセロ

    秋学期 月 4 木 4 語学科目 2

    04組佐道 直身 /

    ボォ・小林 シルヴィ秋学期 火 4 水 3 語学科目 2

    05組大善 哲郎 /

    ブロッソー シルヴィ春学期 火 4 木 4 語学科目 2

    インテンシブ仏語(中級)β 01組ブロッソー シルヴィ /

    篠原 洋治秋学期 月 3 火 4 語学科目 2 仏語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    01組 徳田 陽彦 / ジュンタ レナ 春学期 木 4 火 4 語学科目 2

    02組沖田 吉穗 /

    C.A.ペリセロ春学期 火 3 木 5 語学科目 2

    03組岡山 茂 /

    コーエン ジャックリーヌ春学期 火 4 土 3 語学科目 2

    仏語(準上級)β 01組 沖田 吉穗 / ジュンタ レナ 秋学期 木 4 火 4 語学科目 2

    仏語(上級)α 01組沖田 吉穗 /

    ブロッソー シルヴィ春学期 木 4 火 4 語学科目 2

    仏語(上級)β 01組ブロッソー シルヴィ /

    篠原 洋治秋学期 月 4 木 5 語学科目 2

    仏語 初級α・β

    仏語 中級α・β

    仏語 準上級α・β

    仏 語時間割

    仏語(初級)α

    仏語 上級α・β

    インテンシブ仏語(中級)α

    仏語(中級)β

    仏語(準上級)α

    インテンシブ仏語(初級)β

    仏語(中級)α

    インテンシブ仏語(初級)α

    仏語(初級)β

    - 16 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01組 岩田 貴 春学期 月 3 木 4 語学科目 2 インテンシブ露語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 杉里 直人 / 岩田 貴 春学期 月 5 木 5 語学科目 2

    03組 木村 英明 / 杉里 直人 秋学期 水 3 木 4 語学科目 2

    インテンシブ露語(初級)α 01組岩田 貴 /

    クロチコフ ユーリー春学期 水 5 木 5 語学科目 2 露語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    01組 岩田 貴 秋学期 月 3 木 4 語学科目 2 インテンシブ露語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 杉里 直人 / 岩田 貴 秋学期 月 5 木 5 語学科目 2

    03組 木村 英明 / 杉里 直人 春学期 水 3 木 4 語学科目 2

    04組 休 春学期 語学科目 2

    インテンシブ露語(初級)β 01組岩田 貴 /

    クロチコフ ユーリー秋学期 水 5 木 5 語学科目 2 露語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    露語(初級)α 入門 木村 英明 / 岩田 貴 秋学期 火 3 水 4 語学科目 2

    01組 長與 進 / 杉里 直人 春学期 水 4 木 4 語学科目 2 インテンシブ露語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 長與 進 / 木村 英明 春学期 火 4 木 5 語学科目 2

    03組 長與 進 秋学期 木 4 金 4 語学科目 2

    インテンシブ露語(中級)α 01組 長與 進 / 木村 英明 春学期 月 3 木 5 語学科目 2 露語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    01組 杉里 直人 秋学期 水 4 水 5 語学科目 2 インテンシブ露語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 長與 進 / 木村 英明 秋学期 火 4 木 5 語学科目 2

    03組 長與 進 / 杉里 直人 春学期 水 5 金 4 語学科目 2

    インテンシブ露語(中級)β 01組 長與 進 / 木村 英明 秋学期 月 3 木 5 語学科目 2 露語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    露語(準上級)α 01組長與 進 /

    クロチコフ ユーリー春学期 月 5 木 4 語学科目 2 「露語(上級)α 01組」と合併

    露語(準上級)β 01組長與 進 /

    クロチコフ ユーリー秋学期 月 5 木 4 語学科目 2 「露語(上級)β 01組」と合併

    露語(上級)α 01組長與 進 /

    クロチコフ ユーリー春学期 月 5 木 4 語学科目 2 「露語(準上級)α 01組」と合併

    露語(上級)β 01組長與 進 /

    クロチコフ ユーリー秋学期 月 5 木 4 語学科目 2 「露語(準上級)β 01組」と合併

    露語(中級)β

    露語(初級)α

    露語(初級)β

    露語 中級α・β

    露語 準上級α・β

    露語 上級α・β

    露 語時間割

    露語(中級)α

    露語 初級α・β

    - 17 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01組 平林 宣和 春学期 火 3 木 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 大久保 洋子 春学期 月 4 金 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組 小島 正弘 / 馬 挺 春学期 月 3 水 3 語学科目 2

    04組 佐藤 浩一 / 馬 挺 春学期 土 2 木 3 語学科目 2

    05組 山下 輝彦 / 孫 琦 春学期 金 3 水 3 語学科目 2

    06組 小島 正弘 / 孫 琦 春学期 月 2 金 3 語学科目 2

    07組 伊藤 大輔 / 呉 志剛 春学期 火 2 金 3 語学科目 2

    08組 大久保 洋子 / 孫 琦 春学期 金 3 水 2 語学科目 2

    09組 佐藤 浩一 / 劉 文兵 秋学期 土 3 木 4 語学科目 2

    01組 孫 琦 春学期 水 4 金 4 語学科目 2 中国語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 申 亜敏 春学期 火 3 木 5 語学科目 2 中国語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 平林 宣和 秋学期 火 3 木 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 大久保 洋子 秋学期 月 4 金 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    03組 小島 正弘 / 馬 挺 秋学期 月 3 水 3 語学科目 2

    04組 佐藤 浩一 / 馬 挺 秋学期 土 2 木 3 語学科目 2

    05組 山下 輝彦 / 孫 琦 秋学期 金 3 水 3 語学科目 2

    06組 小島 正弘 / 孫 琦 秋学期 月 2 金 3 語学科目 2

    07組 伊藤 大輔 / 呉 志剛 秋学期 火 2 金 3 語学科目 2

    08組 大久保 洋子 / 孫 琦 秋学期 金 3 水 2 語学科目 2

    09組 佐藤 浩一 / 劉 文兵 春学期 土 3 木 4 語学科目 2

    01組 孫 琦 秋学期 水 4 金 4 語学科目 2 中国語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 申 亜敏 秋学期 火 3 木 5 語学科目 2 中国語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    中国語(初級)α 入門 申 亜敏 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2

    01組 申 亜敏 春学期 火 4 木 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 山下 輝彦 春学期 火 3 金 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組 加藤 青延 / 馬 挺 春学期 土 3 水 4 語学科目 2

    04組 小島 正弘 / 呉 志剛 春学期 月 4 金 4 語学科目 2

    05組 山下 輝彦 / 馬 挺 春学期 火 4 水 5 語学科目 2

    06組 加藤 青延 / 陳 力衛 春学期 土 2 水 1 語学科目 2

    07組 伊藤 大輔 / 陳 力衛 春学期 火 4 水 2 語学科目 2

    08組 山下 輝彦 / 劉 迪 春学期 火 2 金 5 語学科目 2

    09組 小島 正弘 / 呉 志剛 春学期 月 5 金 2 語学科目 2

    10組 大久保 洋子 / 孫 琦 春学期 月 5 金 2 語学科目 2

    11組 伊藤 大輔 / 劉 文兵 秋学期 火 3 水 4 語学科目 2

    12組 山下 輝彦 / 馬 挺 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2

    01組 劉 文兵 春学期 水 3 金 4 語学科目 2 中国語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 張 継浜 春学期 月 3 水 3 語学科目 2 中国語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 山下 輝彦 秋学期 火 3 金 4 語学科目 2 インテンシブ中国語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 加藤 青延 / 陳 力衛 秋学期 土 2 水 2 語学科目 2

    03組 加藤 青延 / 馬 挺 秋学期 土 3 水 4 語学科目 2

    04組 小島 正弘 / 呉 志剛 秋学期 月 4 金 4 語学科目 2

    05組 伊藤 大輔 / 劉 文兵 春学期 火 3 水 4 語学科目 2

    インテンシブ中国語(中級)β 01組 張 継浜 秋学期 月 3 水 3 語学科目 2 中国語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    01組 齊藤 泰治 / 張 継浜 春学期 火 3 月 4 語学科目 2

    02組 平林 宣和 / 馬 挺 春学期 金 4 木 4 語学科目 2

    中国語(準上級)β 01組 齊藤 泰治 / 張 継浜 秋学期 火 3 月 4 語学科目 2

    中国語(上級)α 01組 齊藤 泰治 / 劉 迪 春学期 月 4 金 4 語学科目 2

    中国語(上級)β 01組 齊藤 泰治 / 劉 迪 秋学期 月 4 金 4 語学科目 2

    中国語(準上級)α

    中国語(中級)α

    インテンシブ中国語(中級)α

    中国語(中級)β

    中国語 初級α・β

    中国語 中級α・β

    インテンシブ中国語(初級)β

    インテンシブ中国語(初級)α

    中国語(初級)β

    中国語(初級)α

    中 国 語時間割

    中国語 準上級α・β

    中国語 上級α・β

    - 18 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01組 ロペス アルフレド / 本谷 裕子 春学期 水 4 月 5 語学科目 2 インテンシブ西語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組佐藤 惣平 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 木 5 月 3 語学科目 2 インテンシブ西語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組木下 雅夫 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 木 4 月 5 語学科目 2

    04組 渕上 英二 / O.V.パルマ 春学期 土 4 金 5 語学科目 2

    05組 木下 雅夫 / ヨルディー マリア 春学期 火 5 木 2 語学科目 2

    06組 久野 悠 / O.V.パルマ 春学期 水 5 金 3 語学科目 2

    07組 杉守 慶太 / イサベル カルロス 春学期 土 2 火 5 語学科目 2

    08組 本谷 裕子 / イサベル カルロス 春学期 水 5 火 4 語学科目 2

    09組 佐藤 惣平 / O.V.パルマ 春学期 土 4 火 4 語学科目 2

    10組渕上 英二 /

    ゴンサーレス アフエラ ベゴーニャ 秋学期 金 4 火 3 語学科目 2

    01組木下 雅夫 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 火 4 木 4 語学科目 2 西語(初級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 久野 悠 / O.V.パルマ 春学期 水 4 金 4 語学科目 2 西語(初級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 本谷 裕子 / ロペス アルフレド 秋学期 水 4 月 5 語学科目 2 インテンシブ西語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組佐藤 惣平 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 秋学期 木 5 月 3 語学科目 2 インテンシブ西語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    03組木下 雅夫 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 秋学期 木 4 月 5 語学科目 2

    04組 渕上 英二 / O.V.パルマ 秋学期 土 4 金 5 語学科目 2

    05組 木下 雅夫 / ヨルディー マリア 秋学期 火 5 木 2 語学科目 2

    06組 久野 悠 / O.V.パルマ 秋学期 水 5 金 3 語学科目 2

    07組 杉守 慶太 / イサベル カルロス 秋学期 土 2 火 5 語学科目 2

    08組 本谷 裕子 / イサベル カルロス 秋学期 水 5 火 4 語学科目 2

    09組 佐藤 惣平 / O.V.パルマ 秋学期 土 4 火 4 語学科目 2

    10組久野 悠 /

    ゴンサーレス アフエラ ベゴーニャ 春学期 水 3 火 3 語学科目 2

    11組藤本 愛 /

    モンレアル カンマニュ パウ春学期 水 5 火 5 語学科目 2

    01組木下 雅夫 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 秋学期 火 4 木 4 語学科目 2 西語(初級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 久野 悠 / O.V.パルマ 秋学期 水 4 金 4 語学科目 2 西語(初級)β 02組とセットで履修(週4回)

    西語(初級)α 入門杉守 慶太 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 秋学期 土 1 月 4 語学科目 2

    01組藤本 愛 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 金 4 月 4 語学科目 2 インテンシブ西語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組 ロペス アルフレド / 木下 雅夫 春学期 火 3 月 3 語学科目 2 インテンシブ西語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    03組木下 雅夫 /

    ゴンサーレス アフエラ ベゴーニャ 春学期 木 5 火 4 語学科目 2

    04組 佐藤 惣平 / イサベル カルロス 春学期 木 4 月 4 語学科目 2

    05組杉守 慶太 /

    モンレアル カンマニュ パウ春学期 土 1 火 3 語学科目 2

    06組渕上 英二 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 金 3 水 3 語学科目 2

    07組 杉守 慶太 / ヨルディー マリア 春学期 土 3 木 1 語学科目 2

    08組久野 悠 /

    モンレアル カンマニュ パウ春学期 木 4 火 4 語学科目 2

    09組久野 悠 /

    ゴンサーレス アフエラ ベゴーニャ 秋学期 木 4 火 4 語学科目 2

    10組 佐藤 惣平 / ヨルディー マリア 秋学期 土 3 木 1 語学科目 2

    01組 ロペス アルフレド / 佐藤 惣平 春学期 土 3 火 3 語学科目 2 西語(中級)α 01組とセットで履修(週4回)

    02組渕上 英二 /

    ヴェガ ゴンザレス アルトウーロ 春学期 金 4 水 4 語学科目 2 西語(中級)α 02組とセットで履修(週4回)

    01組 久野 悠 / ロペス アルフレド 秋学期 水 3 月 3 語学科目 2 インテンシブ西語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    02組 木下 雅夫 / イサベル カルロス 秋学期 木 5 月 4 語学科目 2

    03組渕上 英二 /

    ゴンサーレス アフエラ ベゴーニャ 春学期 火 3 金 4 語学科目 2

    インテンシブ西語(中級)β 01組佐藤 惣平 /

    モンレアル カンマニュ パウ秋学期 木 4 火 4 語学科目 2 西語(中級)β 01組とセットで履修(週4回)

    西語(準上級)α 01組 ロペス アルフレド / 渕上 英二 春学期 火 4 金 4 語学科目 2 西語(上級)α 01組と合併

    西語(準上級)β 01組 渕上 英二 / ロペス アルフレド 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2 西語(上級)β 01組と合併

    西語(上級)α 01組 ロペス アルフレド / 渕上 英二 春学期 土 4 金 4 語学科目 2 西語(準上級)α 01組と合併

    西語(上級)β 01組 渕上 英二 / ロペス アルフレド 秋学期 火 4 金 4 語学科目 2 西語(準上級)β 01組と合併

    西語(初級)β

    インテンシブ西語(初級)β

    インテンシブ西語(初級)α

    西語(初級)α

    西 語時間割

    西語 中級α・β

    西語 準上級α・β

    西語 上級α・β

    西語 初級α・β

    西語(中級)α

    インテンシブ西語(中級)α

    西語(中級)β

    - 19 -

  • Ⅲ. 2017年度 学科目配当表

    2.専門科目

    政治経済学部

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    01 西郷 浩 春学期 日本語 2

    02 西郷 浩 秋学期 日本語 2

    01 西郷 浩 春学期 火 1 日本語 2

    02 野口 和也 秋学期 月 1 日本語 2

    01 和光 純 秋学期 土 2 日本語 2

    02 荒木 一法 秋学期 火 2 日本語 2

    03 和光 純 春学期 土 2 日本語 2

    Quantitative Approach forPolitical Economy

    01 上田 貴子 春学期 月 3 英語 2

    Statistics (IntermediateStatistics)

    01 西郷 浩 春学期 月 2 水 1 英語 4

    Introduction to Game Theoryfor Political Economy

    01ヴェステグ ロベルト

    フェレンツ 春学期 木 5 英語 2

    01 玉置 健一郎 春学期 月 2 日本語 2

    02 瀧澤 武信 春学期 月 2 日本語 2

    03 休 春学期 日本語 2

    04 井上 淳 春学期 水 2 日本語 2

    05 休 秋学期 日本語 2

    06 瀧澤 武信 秋学期 月 2 日本語 2

    07 玉置 健一郎 秋学期 月 2 日本語 2

    08 井上 淳 秋学期 水 2 日本語 2

    09 高橋 大輔 秋学期 水 2 日本語 2

    01 井上 淳 春学期 火 4 日本語 2

    02 井上 淳 秋学期 火 5 日本語 2

    01 休 春学期 日本語 2

    02 井上 淳 春学期 火 3 日本語 2

    03 高木 悟 春学期 土 1 日本語 2

    04 新庄 玲子 春学期 木 1 日本語 2

    05 休 秋学期 日本語 2

    06 新庄 玲子 秋学期 木 1 日本語 2

    07 高木 悟 秋学期 土 1 日本語 2

    08 曽布川 拓也 秋学期 火 2 日本語 2

    数理統計学 01 井上 淳 秋学期 火 4 日本語 4 ハイブリッド科目(週1回教場、週1回オンデマンド)

    Mathematical Analysis 01 クヴァソフ デミトリ 春学期 火 4 英語 2

    人類学 01 井原 泰雄 秋学期 水 1 日本語 2

    科学技術論 01 廣野 喜幸 春学期 月 4 日本語 2

    科学史 01 愼 蒼健 秋学期 水 2 日本語 2

    自然誌・生命科学 01 岡本 暁子 秋学期 水 2 日本語 2

    宇宙・地球科学 01 休 秋学期 日本語 2

    科学方法論 01 岡本 暁子 春学期 水 2 日本語 2 ◎国際必修(2013年度入学者まで)

    Earth and Space Science 01 休 春学期 英語 2

    グ ロ ー バ ル 科 目 部 門1 年 生 以 上

    時間割

    分析方法・数学科目(分析手法)

    ◎経済・国際必修 オンデマンド科目

    ◎国際必修

    「経済数学入門」を前学期までに履修しているか、それと同様の知識を有することを前提とする

    ◎経済・国際必修(2014年度以降入学者)「解析学入門」「解析学」との重複履修不可

    線形代数

    経済数学入門

    積分法

    統計学入門

    統計学

    ゲーム理論入門

    分析方法・数学科目(数学)

    グローバル・リテラシー(自然と生命)

    オンデマンド

    オンデマンド

    オンデマンド

    - 22 -

  • 宗教学 01 鎌田 東二 秋学期 木 4 日本語 2

    社会科学の歴史と哲学 01 引田 隆也 春学期 火 4 火 5 日本語 4

    心理学 01 今井 久登 春学期 月 5 日本語 2

    社会学 01 秋学期 日本語 2

    哲学 01 浜野 喬士 秋学期 水 4 日本語 2

    論理学 01 平尾 始 春学期 水 2 日本語 2

    倫理学 01 川本 隆史 秋学期 月 4 日本語 2

    ジェンダー論 01 池田 直子 秋学期 水 4 日本語 2

    社会哲学 01 川本 隆史 春学期 月 4 日本語 2

    社会言語学 01 ソジエ内田 恵美 秋学期 水 2 日本語 2

    言語学 01 室井 禎之 秋学期 火 2 日本語 2

    Introduction to ChineseLinguistics

    01 申 亜敏 秋学期 木 3 英語 2

    歴史学 01 佐藤 真一 秋学期 火 3 日本語 2

    現代思想 01 篠原 洋治 春学期 月 2 日本語 2

    言語表象論 01 宗像 和重 秋学期 金 2 日本語 2

    日本文学 01 永野 宏志 春学期 水 5 日本語 2

    文化人類学 01 高橋 龍三郎 春学期 月 5 日本語 2

    01 齋藤 希史 秋学期 火 4 日本語 2

    02 斉藤 寿雄 春学期 金 3 日本語 2

    グローバル史 01浅野 豊美 /半澤 朝彦

    秋学期 火 4 火 5 日本語 4

    東洋思想 01 伊東 貴之 春学期 火 2 日本語 2

    日本思想 01 遠藤 正敬 秋学期 水 3 日本語 2

    文学論 01 川崎 賢子 春学期 月 2 日本語 2

    芸術論 01 休 秋学期 日本語 2

    World Literature 01 八木 斉子 春学期 火 5 英語 2 Course for graduates and undergraduates

    グローバル・リテラシー総合講座

    (世界の言語/言語の世界)

    沖田 吉穗 /小西 和久

    秋学期 金 2 日・英併用 2 オムニバス科目

    社会調査 01 谷口 哲一郎 春学期 火 5 金 5 日本語 4

    経済統計 01 野口 和也 春学期 月 1 木 1 日本語 4

    政治分析方法の基礎 01 久米 郁男 春学期 金 2 日本語 2 「調査研究デザイン」の単位を修得済の場合は重複履修不可

    01 戸堂 康之 秋学期 木 3 日本語 2

    02 冨永 靖敬 春学期 木 1 日本語 2

    03 高橋 大輔 春学期 火 3 日本語 2

    04 山本 竜市 春学期 月 4 日本語 2

    05 片山 宗親 秋学期 木 4 英語 2

    06 片山 宗親 春学期 木 4 日本語 2

    Research Design 01 上田 路子 秋学期 金 2 英語 2

    Basic Econometrics 01 下川 哲 秋学期 木 2 英語 2

    01 瀧澤 武信 春学期 月 4 日本語 2

    02 瀧澤 武信 秋学期 月 3 日本語 2

    01 高木 悟 春学期 土 2 日本語 2

    02 高木 悟 秋学期 土 2 日本語 2

    グローバル・リテラシー(歴史と文化)

    解析学

    微分方程式(基礎)

    外国文学

    政治経済の計量分析

    グローバル・リテラシー(総合研究)

    分析方法・数学科目(分析手法)

    分析方法・数学科目(数学)

    グローバル・リテラシー(人間と社会)

    グ ロ ー バ ル 科 目 部 門2 年 生 以 上

    - 23 -

  • 応用生物学 01 花岡 龍毅 春学期 金 4 日本語 2

    先端科学技術 01 小谷 善行 秋学期 木 5 日本語 2

    近代社会思想 01 深貝 保則 秋学期 水 4 水 5 日本語 4

    社会心理学 01 田中 知恵 春学期 木 3 木 4 日本語 4

    理論社会学 01 数土 直紀 春学期 水 4 水 5 日本語 4

    多文化共生論 01 李 ホヒョン 春学期 火 1 火 2 日本語 4

    人文地理学 01 箸本 健二 春学期 月 1 月 2 日本語 4

    人口学 01 佐藤 龍三郎 春学期 火 1 金 1 日本語 4

    平和研究 01 小林 誠 秋学期 木 3 日本語 2

    01ミドルトン

    ベンヤミン・デュガルド

    春学期 金 3 英語 2 Course for graduates and undergraduates

    01 休 秋学期 英語 2

    地域文化研究(中南米) 01 山﨑 眞次 秋学期 木 3 日本語 2

    地域文化研究(東アジア) 01齊藤 泰治 /平林 宣和

    春学期 水 2 日本語 2 オムニバス科目

    地域文化研究(中欧) 01 荻野 静男 秋学期 木 4 日本語 2

    地域文化研究(フランス) 01沖田 吉穗 /徳田 陽彦

    秋学期 木 3 日本語 2 オムニバス科目

    Area and Cultural Studies (North America)

    01 ジュエル マーク 秋学期 月 4 英語 2

    Area and Cultural Studies(Great Britain)

    01ニューエルアントニー

    春学期 火 3 英語 2

    総合講座

    (経済環境の変化と経営戦略の進

    化)

    吉野 孝 秋学期 木 5 日本語 2 オムニバス科目

    キャリアデザインワークショップ(デジタル家電の興亡から学

    ぶ)

    伊藤 裕太 秋学期 火 5 日本語 2

    Corporate Case Study: APharmaceutical Company

    森本 真理子 秋学期 水 4 英語 2オムニバス科目 武田薬品提携講座/ 国際教養学部科目と合併 Omnibus course/ Course for PSE and SILS students

    コミュニケーション論 01 谷藤 悦史春学期(前半)

    月 2 木 2 日本語 2 政治学科目「政治コミュニケーション論A」と合併/ クォーター科目

    メディア・コミュニケーション史 01 休 秋学期 日本語 4

    ジャーナリズム論 01 瀬川 至朗 秋学期 月 3 日本語 2

    ジャーナリズム分析入門 01 細貝 亮 春学期 木 1 日本語 2

    ジャーナリズムの法と倫理 01 山田 健太 秋学期 木 4 日本語 2

    映像ジャーナリズム論 01 河邑 厚徳 秋学期 火 3 日本語 2

    書物・テクスト論 01 宗像 和重 春学期 金 2 日本語 2

    映像文化論 01 谷川 建司 春学期 金 5 日本語 2

    メディアの世界 瀬川 至朗 春学期 火 6 日本語 2オムニバス科目 朝日新聞社提携講座/大学院 政治学研究科科目と合併

    Mass Communication Theories 01 休 春学期 英語 2 Course for graduates and undergraduates

    Journalism and MassCommunication History

    01 休 春学期 英語 2 Course for graduates and undergraduates

    Sociocultural Studies

    グローバル・リテラシー(歴史と文化)

    グローバル・リテラシー(総合研究)

    グローバル・リテラシー(自然と生命)

    グローバル・リテラシー(人間と社会)

    グローバル・リテラシー(キャリアデザイン)

    プロフェッショナル・スタディーズ(ジャーナリズム・メディア)

    - 24 -

  • 01 山城 一真 春学期 木 5 日本語 2

    02 三枝 健治 春学期 水 2 日本語 2

    03 野澤 正充 春学期 月 4 日本語 2

    01 白石 大 秋学期 木 5 日本語 2

    02 三枝 健治 秋学期 水 2 日本語 2

    03 鎌野 邦樹 秋学期 月 4 日本語 2

    01 青木 則幸 春学期 火 2 日本語 2

    02 近江 幸治 春学期 火 3 日本語 2

    03 岩志 和一郎 春学期 月 2 日本語 2

    04 休 春学期 日本語 2

    01 青木 則幸 秋学期 火 2 日本語 2

    02 近江 幸治 秋学期 火 3 日本語 2

    03 岩志 和一郎 秋学期 月 2 日本語 2

    04 休 秋学期 日本語 2

    01 大場 浩之 春学期 火 2 日本語 2

    02 山城 一真 春学期 木 2 日本語 2

    03 大場 浩之 秋学期 火 2 日本語 2

    04 休 秋学期 日本語 2

    刑法 01 松原 芳博 春学期 火 4 金 4 日本語 4 法学部科目と合併

    Advanced Linear Algebra 01 井上 淳 春学期 火 5 英語 2 Course for graduates and undergraduates

    Advanced Calculus 01 永田 良秋学期(前半)

    火 2 木 2 英語 2Course for graduates and undergraduates /Quarter Course

    株式会社みずほフィナンシャルグループ寄附講座総合金融グループのビジネスと戦略

    西郷 浩 秋学期 火 4 日本語 2オムニバス科目株式会社みずほフィナンシャルグループ寄附講座

    AID Partners寄附講座グローバル起業家論夢を現実に変えた思考法

    荒木 一法集中講義(春学期) 日・英併用 2

    オムニバス科目 AID Partners寄附講座日程はシラバス参照のこと

    (湯原法史) 湯原 法史 春学期 水 4 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    (和田仁) 和田 仁 秋学期 金 4 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    (金平茂紀) 金平 茂紀 秋学期 月 4 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    (歌田明弘) 歌田 明弘 秋学期 金 3 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    (太田昌克) 太田 昌克 春学期 火 5 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    (テレビメディアのグローバル戦略)

    休春学期(後半)

    日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併/ クォーター科目

    メディア論 01 田中 幹人 春学期 月 3 金 3 日本語 4

    メディア産業論 01 瀬川 至朗 秋学期 火 6 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    報道現場論 01瀬川 至朗 /

    吉岡 忍秋学期 火 2 日本語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    Contemporary Journalism in Asia 01グライメル

    カール ハンス春学期 月 6 英語 2 大学院 政治学研究科科目と合併

    Global Communication 01梅森 直之 /

    篠田 徹夏季集中

    英語 2 Course for graduates and undergraduates

    商法(会社法) 01 黒沼 悦郎 秋学期 火 4 金 4 日本語 4 法学部科目と合併

    経済法 01 栗田 誠 春学期 月 2 木 2 日本語 4

    租税法 01 岩﨑 政明 春学期 水 2 水 3 日本語 4

    労働法Ⅰ 01 島田 陽一 春学期 木 2 日本語 2 法学部科目と合併

    労働法Ⅱ 01 島田 陽一 秋学期 木 2 日本語 2 法学部科目と合併

    手形・小切手法 01 尾崎 安央 秋学期 水 2 金 2 日本語 4 法学部科目と合併

    法学部科目と合併

    法学部科目と合併

    法学部科目と合併

    法学部科目と合併

    法学部科目と合併

    グローバル・リテラシー(キャリアデザイン)

    プロフェッショナル・スタディーズ(ジャーナリズム・メディア)

    民法(債権総論)A

    民法(債権総論)B

    プロフェッショナル・スタディーズ(法学)

    民法(物権法)

    ジャーナリズム研究

    分析方法・数学科目(数学)

    民法(総則)A

    民法(総則)B

    プロフェッショナル・スタディーズ(法学)

    グ ロ ー バ ル 科 目 部 門3 年 生 以 上

    - 25 -

  • 科目 クラス 担当教員 休開講 学期 使用言語 単位 備考

    日本政治論入門 01 吉野 孝 秋学期 月 5 日本語 2

    01 久米 郁男 春学期 月 1 木 1 日本語 4

    02 久米 郁男 秋学期 月 1 木 1 日本語 4

    国際関係論入門 01都丸 潤子 /中村 英俊 /国吉 知樹

    春学期 金 3 日本語 2 ◎国際必修 オムニバス科目

    01 谷澤 正嗣 春学期 金 2 日本語 2

    02 佐藤 正志 春学期 月 2 日本語 2

    03 齋藤 純一 秋学期 木 2 日本語 2

    01 馬路 智仁 春学期 水 1 日本語 2 ◎政治必修

    02 木下 健 春学期 水 2 日本語 2 ◎政治必修

    03 齋川 貴嗣 春学期 火 3 日本語 2 ◎政治必修

    04 木下 健 春学期 火 4 日本語 2 ◎政治必修

    05 稲村 一隆 春学期 金 3 日本語 2 ◎政治必修

    06 髙山 裕二 春学期 木 3 日本語 2 ◎政治必修

    07 田中 将人 春学期 木 3 日本語 2 ◎政治必修

    08 森 達也 春学期 木 2 日本語 2 ◎政治必修

    09 田畑 真一 春学期 木 2 日本語 2 ◎政治必修

    10 坪井 善明 秋学期 水 2 日本語 2 ◎政治必修 秋学期開講

    01 馬路 智仁 秋学期 水 1 日本語 2 ◎政治必修

    02 木下 健 秋学期 水 2 日本語 2 ◎政治必修

    03 齋川 貴嗣 秋学期 火 3 日本語 2 ◎政治必修

    04 田畑 真一 秋学期 火 4 日本語 2 ◎政治必修

    05 稲村 一隆 秋学期 金 3 日本語 2 ◎政治必修

    06 髙山 裕二 秋学期 木 3 日本語 2 ◎政治必修

    07 田中 将人 秋学期 木 3 日本語 2 ◎政治必修

    08 森 達也 秋学期 木 2 日本語 2 ◎政治必修

    09 田畑 真一 秋学期 木 2 日本語 2 ◎政治必修

    10 坪井 善明 春学期 水 2 日本語 2 ◎政治必修 春学期開講

    01 水島 朝穂 春学期 木 2 日本語 2

    02 休 春学期 日本語 2

    01 水島 朝穂 秋学期 木 2 日本語 2

    02 休 秋学期 日本語 2

    法学A(憲法を含む) 01 小林 幸夫 春学期 金 5 日本語 2 「法学A」と「法学A(憲法を含む)」の重複履修不可

    法学B(憲法を含む) 01 小林 真理 秋学期 金 3 日本語 2 「法学B」と「法学B(憲法を含む)」の重複履修不可

    Political Process 01 田中 愛治 春学期 木 5 英語 2 Course for PSE and SSS students

    Contemporary Constitutionalism 01 川岸 令和 春学期 火 3 英語 2

    Japanese Political History 01 浅野 豊美 秋学期 木 4 英語 2

    ◎政治・国際必修

    ◎政治・国際必修

    入 門 科 目

    コ ア 科 目 (政治思想)

    コ ア 科 目 (比較政治)

    政治学基礎文献研究(英語)A

    政治分析入門

    政治理論入門

    「法学A」と「法学A(憲法を含む)」の重複履修不可

    「法�