c/10 (28 ma g capacity / mah g g-1 cycle number/-pah 0.2 na 0.8 1clpah 0.2 na 0.8 10clpah 0.2 na 0.8...

2
0 10 20 30 40 50 0 50 100 150 200 250 40C 35C 30C 25C 20C 15C 8C 12C 10C 5C 3C 2C 1C C/2 C/5 Cycle Number / - Q / mAh g -1 C/10 3.36 Å 【 黒鉛負極 】 図.黒鉛 の急速充 放電特性 図.黒鉛のステージ構造 5.2 Å KC 8 LiC 6 Graphite 3.7 Å 全く新しい二次電池であるKイオン二次電池に注目し、 黒鉛に、可逆的にKイオン を挿入脱離可能であることを世界に先駆けて見出しましたref.) Chem. Rec., 18, 459 (2018). Electrochem. Commun., 60, 172 (2015). Proceeding of Renewable and Sustainable Energy Conference, IEEE 642-646 (2014). Kイオンはルイス酸性が弱く、クーロン相 互作用および溶媒和エネルギーも小さい ため、Li Naイオンよりもイオン拡散性に 優れます。実際に、当研究室では、黒鉛 Kイオン二次電池用負極材料として、れた急速放電特性 を示すことを見出しま した。 0 50 100 150 200 250 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 40C (11,160 mA g -1 ) voltage / V capacity / mAh g -1 C/10 (28 mA g -1 ) 0 5 10 15 20 25 30 0 300 600 900 1200 Q / mAh g -1 Cycle Number/- PAH 0.2 Na 0.8 1CLPAH 0.2 Na 0.8 10CLPAH 0.2 Na 0.8 20CLPAH 0.2 Na 0.8 駒場研究室 次世代のエネルギー変換を目指して! 21世紀の環境・エネルギー問題の解決に向け、効率的な化学・電気エネルギー変換を目指した新物質の創製に取り組 んでいます。90年代に実用化された高性能Li イオン二次電池、将来型電池としてNaおよびKイオン二次電池に注目し、 その電極物質の合成法と充放電(酸化還元)反応に関する研究を行っています。次世代自動車に搭載する蓄電池を念 頭に、高エネルギー・高出力・長寿命特性を示す新しい二次電池の応用研究に取り組んでいます。 さらに、電気シグナルから物質を選択的に検出する電気化学センサ、酵素反応を発電に利用するバイオ燃料電池など の研究も展開しています。企業等との共同研究も積極的に実施し、化学を「応用する」ための基礎研究を推進しています. 教授 駒場 慎一, 堀場 達雄 講師 久保田 圭 e-mail[email protected]. 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 新奇Kイオン二次電池 高性能Liイオン二次電池 0 100 200 300 0 1 2 3 4 5 6 1 5 Voltage / V Capacity / mAh g -1 0 100 200 300 400 2 3 4 5 Capacity / mAh g -1 4.8 V cycle 4.4 V cycle Capacity / mAhg -1 Voltage / V oxygen release Me 2+/4+ , Me 3+/4+ 【 高容量正極材料 】 Li 2 MnO 3 -LiMeO 2 (Me = Ni, Co, Mn) Li 2 MnO 3 LiMeO 2 系固溶体材料は、 従来の正極材料 のように遷移金属の 酸化還元だけでなく、酸化物イオンによ る電荷補償を用いることで260 mAh/g上の高容量を示す事から 、次世代のリ チウムイオン二次電池用正極材料として 注目されています。 ref.) J. Phys. Chem. C, 120 (2), 875885 (2016). J. Am. Chem. Soc., 133 (12), 44044419 (2011), 当研究室ではこのような酸素放出を抑 制しつつ,酸化物イオンの可逆的固相 酸化の利用できる物質探索を行った結 果、過剰リチウムを含有する遷移金属 酸化物 Li 3 NbO 4 -LiMeO 2 を見出しました. この酸化物は、これまで一般的であった 層状構造やスピネル構造とは異なり岩 塩構造を有しており、300 mAh/g近い可 逆容量を発現させることに成功しました (左図)。 . Li 2 MnO 3 LiMeO 2 系正極材料の充放電特性 ref.) PNAS, 112, 7650-7655 (2015). J. Electrochem. Soc., 160, A39 (2013). Nat. Commun., 7, 13814 (2016). . Li 3 NbO 4 LiMeO 2 系正極材料の充放電特性 60 o C 0 5 10 15 20 25 30 0 200 400 600 800 1000 1200 Glucomannan Q / mAh g -1 Cycle Number/- Arabic gum Guar gum PVdF Amylopectin PGlu . 天然多糖類バインダーによるSi/C複合電極の特性改善 ref.) J. Phys. Chem. C, 115 13487 (2011), and 116, 1380 (2012). Environ. Sci., 5, 9014-9020 (2012). この問題を解決するために、電極作製時に使用す る結着剤( バインダー) にポリアクリル酸系バインダー を用いることで、従来型バインダーであるポリフッ化ビ ニリデン( PVdF )を使用した場合に比べ電気化学特 性が大きく向上しました。 . 各種アクリル酸系バインダーによるSi/C複合電極の特性改善 従来の黒鉛に代わる負極材料として、シリコン(Si) 系材料の実用化に向けて研究を進めています。 Si 系材料は、黒鉛負極よりも数倍~ 10 倍近い電池容 量をもち、飛躍的な高容量化を実現する材料として 期待されています。しかし、 Li との反応時に大きな 体積変化を引き起こし、電池特性が急激に劣化する という問題を抱えています。 また、私たちにとって身近な食品にも含まれている、 水溶性天然多糖類をバインダーに用いる検討も併せ て行っています。左図のように適切な高分子を用いる ことで安定した可逆容量を得ることに成功しています。 さらにポリアクリル酸を NaOH による中和、化学架橋 によって、更なる特性改善が可能です。結着力向上の ほか、結着剤が活物質を適度に被覆し、電極内の分散 性が向上することで、優れた電気化学特性を示します。 . バインダーによる電極活物質の被覆と断面図 ref.) 18 th International Meeting of Lithium Batteries, 860 (June 2016), amd ChemSusChem, 5, 2307-2311 (2012). ref.) J. Electrochem. Soc., 162 (12) (2015). ECS Electrochem. Letters, 2 (2) A17 (2013). Si/C electrode PAH 1CLPAH 10CLPAH 10CLPAH 0.2 Na 0.8 O n Cross-linker : COOH or COONa : COO : Hydrogen bonding 1 μm : hydrogen bonding cross-linker : PAH 600 nm Si (<100 nm) AB Graphite (3 μm) Binder 20 nm . ポリアクリル酸バインダーの架橋と中和 ポリグルタミン酸ナトリウム (PGlu) ポリアクリル酸ナトリウム (PAANa) CH 2 CH COO Na n 【 負極材料 】 LiCo 3+ O 2 Li + + e - + Co 4+ O 2 Li 2 Mn 4+ O 3 ε Li + + ε e - + Li 2-ε Mn 4+ O 3-δ + oxygen release ・高い作動電位を有し、高エネルギー密度化に有利 ・大型電池が普及すると、将来の更なる価格の高騰が懸念 ・政情が不安定な南米に偏在し、資源の安定供給にリスク 3 Li Lithium 6.941 Li の特徴 19 K Potassium 39.0983 ・資源量が豊富 ・溶媒和イオン半径が小さく、急速充放電可能 K の特徴 Liイオン電池に匹敵する高い作動電圧を示す可能性 新電池開発に向けて 1947- Ni-Cd 1900- Lead acid 1990- Ni-MH 1991- Lithium-ion 20xx - ? ポスト “Li-ion” Advanced Li-ion 1892- Yai’s Mn dry @TUS 乾電池が125年前に本大学出身の屋井先蔵によっ て世界で初めて実用化されて以来、次世代電池の 研究を積極的に行ってきました。 Li, Na, Kイオン二次電池は正極材料/電解液/負極 材料の三つの要素から構成されており、酸化還元反 応によって充放電反応が進行します。実電池では三 つの主要材料のほかに、導電剤や結着剤、添加剤 等を加えるため極めて複雑な反応が起こります。 従って、幅広い電池材料の研究開発を推進するとと もに、二次電池をトータルで幅広く理解できるよう最 先端の研究に取り組んでいます。 ref.) Phys. Chem. Chem. Phys., 16, 15007 (2014). Li, Me, and Nb O ref.) 18th International Meeting on Lithium batteries, 369 (2016). J. Mater. Chem. A, 5, 4325 (2017). 【 プルシアンブルー類似体正極材料】 . (a) K 1.64 Fe[Fe(CN) 6 ] 0.89 の充放電曲線 (b) K 1.64 Fe[Fe(CN) 6 ] 0.89 /Graphite の充放電曲線 左図のような三次元オープンフレームワーク構造である K 1.64 Fe[Fe(CN) 6 ] 0.89 が、Kイオン二次電池用正極材料として 優れた電気化学特性を示すことを見出しました(下図(a))。 さらに、 K 1.64 Fe[Fe(CN) 6 ] 0.89 を正極材料、グラファイトを負 極材料としたK イオン二次電池を作製し、安定した充放電サ イクルが可能であることを実証しました(下図(b)) 。 K イオン二次電池は”低コストかつ高出力な次世代型二次 電池”として期待されます。 . K 1.64 Fe[Fe(CN) 6 ] 0.89 の結晶構造 (b) (a) Li K FeN 6 FeC 6 K 0 20 40 60 80 100 0 1 2 3 4 30th Voltage / V Capacity / mAh g -1 1st 0 20 40 60 80 100 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 1st Voltage / V Capacity / mAh g -1 100th

Upload: hathuan

Post on 20-Mar-2019

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: C/10 (28 mA g Capacity / mAh g g-1 Cycle Number/-PAH 0.2 Na 0.8 1CLPAH 0.2 Na 0.8 10CLPAH 0.2 Na 0.8 20CLPAH 0.2 Na 0.8 駒場研究室 次世代のエネルギー変換を目指して!21世紀の環境・エネルギー問題の解決に向け、効率的な化学・電気エネルギー

0 10 20 30 40 500

50

100

150

200

25040C

35C

30C

25C

20C

15C

8C 12C

10C5C

3C

2C

1C

C/2

C/5

Cycle Number / -

Q / m

Ah

g-1

C/10

3.36 Å

【 黒鉛負極 】

図.黒鉛の急速充放電特性

図.黒鉛のステージ構造

5.2 Å

KC8LiC6Graphite

3.7 Å

全く新しい二次電池であるKイオン二次電池に注目し、 黒鉛に、可逆的にKイオンを挿入脱離可能であることを世界に先駆けて見出しました。

ref.) Chem. Rec., 18, 459 (2018).

Electrochem. Commun., 60, 172 (2015).

Proceeding of Renewable and Sustainable

Energy Conference, IEEE 642-646 (2014).

Kイオンはルイス酸性が弱く、クーロン相互作用および溶媒和エネルギーも小さいため、LiやNaイオンよりもイオン拡散性に優れます。実際に、当研究室では、黒鉛がKイオン二次電池用負極材料として、優れた急速放電特性を示すことを見出しました。

0 50 100 150 200 250

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

40C (11,160 mA g-1)

vo

lta

ge

/ V

capacity / mAh g-1

C/10 (28 mA g-1)

0 5 10 15 20 25 300

300

600

900

1200

Q /

mA

h g

-1

Cycle Number/-

PAH0.2Na0.8

1CLPAH0.2Na0.8 10CLPAH0.2Na0.8

20CLPAH0.2Na0.8

駒場研究室次世代のエネルギー変換を目指して!

21世紀の環境・エネルギー問題の解決に向け、効率的な化学・電気エネルギー変換を目指した新物質の創製に取り組んでいます。90年代に実用化された高性能Liイオン二次電池、将来型電池としてNaおよびKイオン二次電池に注目し、その電極物質の合成法と充放電(酸化還元)反応に関する研究を行っています。次世代自動車に搭載する蓄電池を念頭に、高エネルギー・高出力・長寿命特性を示す新しい二次電池の応用研究に取り組んでいます。さらに、電気シグナルから物質を選択的に検出する電気化学センサ、酵素反応を発電に利用するバイオ燃料電池などの研究も展開しています。企業等との共同研究も積極的に実施し、化学を「応用する」ための基礎研究を推進しています.

教授 駒場慎一, 堀場達雄 講師 久保田圭e-mail:[email protected].

東京理科大学 理学部第一部 応用化学科

新奇Kイオン二次電池

高性能Liイオン二次電池

0 100 200 3000

1

2

3

4

5

6

15

Vo

ltag

e / V

Capacity / mAh g-1

0 100 200 300 400

2

3

4

5

Vol

tage

/ V

Capacity / mAh g-1

4.8 V cycle4.4 V cycle

Capacity / mAhg-1

Vo

ltag

e /

V

oxygen release

Me2+/4+, Me3+/4+

【 高容量正極材料 】

Li2MnO3-LiMeO2 (Me = Ni, Co, Mn)

Li2MnO3 – LiMeO2系固溶体材料は、

従来の正極材料①のように遷移金属の酸化還元だけでなく、酸化物イオンによる電荷補償を用いることで260 mAh/g以

上の高容量を示す事から②、次世代のリチウムイオン二次電池用正極材料として注目されています。

ref.) J. Phys. Chem. C, 120 (2), 875–885 (2016).

J. Am. Chem. Soc., 133 (12), 4404–4419 (2011),

当研究室ではこのような酸素放出を抑制しつつ,酸化物イオンの可逆的固相酸化の利用できる物質探索を行った結果、過剰リチウムを含有する遷移金属酸化物Li3NbO4-LiMeO2を見出しました.

この酸化物は、これまで一般的であった層状構造やスピネル構造とは異なり岩塩構造を有しており、300 mAh/g近い可

逆容量を発現させることに成功しました(左図)。

図. Li2MnO3 – LiMeO2系正極材料の充放電特性

ref.) PNAS, 112, 7650-7655 (2015).

J. Electrochem. Soc., 160, A39 (2013).

Nat. Commun., 7, 13814 (2016).図. Li3NbO4 – LiMeO2系正極材料の充放電特性

60 oC

0 5 10 15 20 25 300

200

400

600

800

1000

1200

Glucomannan

Q / m

Ah

g-1

Cycle Number/-

Arabic gum

Guar gum

PVdF

Amylopectin

PGlu

図. 天然多糖類バインダーによるSi/C複合電極の特性改善

ref.) J. Phys. Chem. C, 115 13487 (2011), and 116, 1380 (2012).

Environ. Sci., 5, 9014-9020 (2012).

この問題を解決するために、電極作製時に使用する結着剤(バインダー)にポリアクリル酸系バインダー

を用いることで、従来型バインダーであるポリフッ化ビニリデン(PVdF)を使用した場合に比べ電気化学特性が大きく向上しました。 図. 各種アクリル酸系バインダーによるSi/C複合電極の特性改善

従来の黒鉛に代わる負極材料として、シリコン(Si)

系材料の実用化に向けて研究を進めています。Si

系材料は、黒鉛負極よりも数倍~10倍近い電池容

量をもち、飛躍的な高容量化を実現する材料として期待されています。しかし、Li+との反応時に大きな

体積変化を引き起こし、電池特性が急激に劣化するという問題を抱えています。

また、私たちにとって身近な食品にも含まれている、水溶性天然多糖類をバインダーに用いる検討も併せて行っています。左図のように適切な高分子を用いることで安定した可逆容量を得ることに成功しています。

さらにポリアクリル酸をNaOHによる中和、化学架橋

によって、更なる特性改善が可能です。結着力向上のほか、結着剤が活物質を適度に被覆し、電極内の分散性が向上することで、優れた電気化学特性を示します。

図. バインダーによる電極活物質の被覆と断面図

ref.) 18th International Meeting of Lithium Batteries, 860

(June 2016), amd ChemSusChem, 5, 2307-2311 (2012).

ref.) J. Electrochem. Soc., 162 (12) (2015).

ECS Electrochem. Letters, 2 (2) A17 (2013).

Si/C electrode

PAH 1CLPAH 10CLPAH 10CLPAH0.2Na0.8

O n

Cross-linker

: -COOH or -COONa: -COO-

: Hydrogen bonding

1 μm

: hydrogen bonding

: cross-linker

: PAH 600 nm

Si (<100 nm)

AB

Graphite

(3 μm)

Binder

20

nm図. ポリアクリル酸バインダーの架橋と中和

ポリグルタミン酸ナトリウム(PGlu)

ポリアクリル酸ナトリウム (PAANa)

CH2

CH

COO Na

n

【 負極材料 】

①LiCo3+O2 Li+ + e- + Co4+O2

②Li2Mn4+O3

ε Li+ + ε e- + Li2-εMn4+O3-δ

+ oxygen release

・高い作動電位を有し、高エネルギー密度化に有利

・大型電池が普及すると、将来の更なる価格の高騰が懸念

・政情が不安定な南米に偏在し、資源の安定供給にリスク

3 LiLithium

6.941

Li の特徴

19 KPotassium

39.0983

・資源量が豊富

・溶媒和イオン半径が小さく、急速充放電可能

K の特徴

・Liイオン電池に匹敵する高い作動電圧を示す可能性

新電池開発に向けて

1947-

Ni-Cd

1900-

Lead acid

1990- Ni-MH

1991- Lithium-ion

20xx - ?

ポスト “Li-ion”

Advanced Li-ion

1892- Yai’s Mn dry @TUS

乾電池が125年前に本大学出身の屋井先蔵によって世界で初めて実用化されて以来、次世代電池の研究を積極的に行ってきました。

Li, Na, Kイオン二次電池は正極材料/電解液/負極材料の三つの要素から構成されており、酸化還元反応によって充放電反応が進行します。実電池では三つの主要材料のほかに、導電剤や結着剤、添加剤等を加えるため極めて複雑な反応が起こります。従って、幅広い電池材料の研究開発を推進するとともに、二次電池をトータルで幅広く理解できるよう最先端の研究に取り組んでいます。

ref.) Phys. Chem. Chem. Phys., 16, 15007 (2014).

Li, Me, and Nb

O

ref.) 18th International Meeting on Lithium batteries, 369 (2016).

J. Mater. Chem. A, 5, 4325 (2017).

【 プルシアンブルー類似体正極材料】

図. (a) K1.64Fe[Fe(CN)6]0.89の充放電曲線 (b) K1.64Fe[Fe(CN)6]0.89/Graphiteの充放電曲線

左図のような三次元オープンフレームワーク構造であるK1.64Fe[Fe(CN)6]0.89が、Kイオン二次電池用正極材料として

優れた電気化学特性を示すことを見出しました(下図(a))。さらに、K1.64Fe[Fe(CN)6]0.89を正極材料、グラファイトを負極材料としたKイオン二次電池を作製し、安定した充放電サ

イクルが可能であることを実証しました(下図(b)) 。Kイオン二次電池は”低コストかつ高出力な次世代型二次

電池”として期待されます。

図. K1.64Fe[Fe(CN)6]0.89 の結晶構造

(b)(a)

Li K

FeN6

FeC6

K

0 20 40 60 80 100

0

1

2

3

4

30th

Voltag

e /

V

Capacity / mAh g-1

1st

0 20 40 60 80 1001.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

1st

Vo

ltag

e / V

Capacity / mAh g-1

100th

Page 2: C/10 (28 mA g Capacity / mAh g g-1 Cycle Number/-PAH 0.2 Na 0.8 1CLPAH 0.2 Na 0.8 10CLPAH 0.2 Na 0.8 20CLPAH 0.2 Na 0.8 駒場研究室 次世代のエネルギー変換を目指して!21世紀の環境・エネルギー問題の解決に向け、効率的な化学・電気エネルギー

次世代Naイオン二次電池

Na系層状酸化物には、六方晶系(hexagonal) と直方晶系(orthorhombic) のP2型Na2/3MnO2、更にはO’3型NaxMnO2と呼ばれる結晶多形が知られており、それぞれの結晶構造や電気化学特性が研究されています。

現在、新規正極材料の探索に加え、長寿命化に向けて構造解析を用いた劣化原因の究明と改善手法の設計も積極的に行っています。

当研究室では、地殻中の存在量が豊富なMnを用いた正極材料のP2-Na2/3Ni1/3Mn2/3O2に対してTiやAlを微量

置換することにより高いエネルギー密度を維持しつつ長寿命化を達成しました。P2-Na2/3Ni1/3Mn1/2Ti1/6O2は3.7V

の高い作動電圧を示します。

図. P2-Na2/3Ni11/36Mn23/36Al1/18O2 の充放電曲線

Ref.) Chemical Reviews, 114, 11636 (2014).

【 Na系層状酸化物正極 】

Hexagonal

(h-Na2/3MnO2)

Mn

Orthorhombic

(o-Na2/3MnO2)

0 50 100 1500.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

160 mAh g-1

P2-Na2/3

Ni11/36

Mn23/36

Al1/18

O2

Volta

ge

/ V

Capacity / mAh g-1

120

120

Vave.

: 3.5 V

図. P2-Na2/3Ni1/3Mn1/2Ti1/6O2の充放電曲線

Ref.) Angew. Chem., 55, 12760 (2016).

Ref.) The 2nd ISBC (2015).

0 30 60 90 120 150 1800.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

P2-Na2/3

Ni1/3

Mn1/2

Ti1/6

O2

Vo

lta

ge

/ V

Capacity / mAh g-1

130 mAh g-1

120

120

Vave.

: 3.7 V

図. (左)六方晶系 (右)直方晶系 Na2/3MnO2の結晶構造

【 炭素負極 】

図.ナトリウムイオン電池の概略図Ref.) J. Electrochem. Soc., 162 (14) A2538 (2015). Phys. Chem. Chem. Phys., 16, 15007 (2014).

Chem. Rev., 114 (23), 11636 (2014). MRS Bulletin., 39.5, 416–422 (2014).

Curr. Opin. Chem. Eng., 13, 36 (2016). Adv. Energy Mater., 8, 1703415 (2018).

0 100 200

0

1

2

3

40 40 80 120

Voltage /

V

20 40 60 800

100

200

300

Ca

pa

city /

mA

h (

g-c

arb

on

)-1

Cycle Number

Capacity / mAh (g-hard carbon)-1

Capacity / mAh (g-NaNi0.5Mn0.5O2)-1

hard carbon // NaNi0.5Mn0.5O2

Na-ion battery

hard carbon / Naセル

NaNi0.5Mn0.5O2 / Naセル

【 Naイオン二次電池の作製 】

図. Naイオン二次電池の放電容量プロット

図.Naイオン二次電池の充放電曲線

0.1 C (25 mA g-1)

1.2 C (300 mA g-1)

電解液 : 1M NaTFSA / PC

・3ボルト級のNaイオン

二次電池の安定作動に世界で初めて成功しました。

・この電池は長寿命で、優れた急速充放電特性を有しています。

・Na-S電池とは異なり、室温で作動します。

・希少金属をしないため,“将来型低コスト大型電池”として期待できます。

Al foil

負極材料としてハードカーボンを用いることで、Naイオン

を電気化学的に脱挿入できることが知られています。我々はハードカーボン負極のNa吸蔵機構や界面構造に着目して解析を行っています。

図.ハードカーボン(難黒鉛化性炭素)負極のNa吸蔵機構モデル

グラフェン層 ナノ細孔

4.04 Ǻ

Na

Na

Na

Na

4.19 Ǻ

充放電前 0.2 V充電 満充電

3.79 Ǻ

Ref.) Adv. Funct. Mater., 21, 3859 (2011), and J. Power Sources, 225, 137 (2013).

ハードカーボン負極はサイクル特性が短いという課題を抱えていましたが、電解液に添加剤FECを適量加えることでサイクル特性が向上することを発見しました。

Fluoroethylene

Carbonate

ハードカーボン負極のサイクル特性を改善するために、結着剤(バインダー)にも着目しました。従来のポリフッ化ビニリデン(PVdF)に替えてカルボキシメチルセルロース(CMC)を用いることで、サイクル特性を大きく向上させることに成功しました。

図. CMCバインダーを用いた電極の充放電特性

Carboxymethyl

cellulose

(CMC)

PolyVinylidene

difluoride

(PVdF)

図. ハードカーボン負極における添加剤FECの影響 (1 M NaClO4 PC)

(a) FECなし (b)FEC 2 %添加 (c)FEC 10 %添加Ref.) ACS Appl. Mater. Interfaces, 3, 4165 (2011).

非水電解液 炭素、Sn等負極Na系層状酸化物等正極

非酵素型グルコースセンサ

酵素はpHや温度により、その活性が大きく変化するため、酵素電極によるグルコース検

出は、測定条件が限られることが欠点です。そこで、非酵素型のグルコースセンサに着目することで、マンガン酸化物などの金属酸化物が電極触媒として、良好なグルコース応答を示すことを見出しました。

高感度電気化学センサ

Ref.) Electrochemistry., 76, 619 (2008),

ChemPhysChem., 15, 2145 (2014), and

ChemElectroChem, in press (2018).

酵素型バイオ燃料電池

Ref.) J. Electrochem. Soc, 162, 1425 (2015).

✝水系バインダーを用いたガス拡散型バイオカソードの作製酵素の触媒反応を利用して、基質を酸化還元し、発電するバイオ燃料電池を作製しています。

イオンセンサは溶液中の特定のイオンを定量する

センサで、環境分析や医療分野等で利用されていま

す。当研究室ではイオンセンサのさらなる小型化・高

性能化を目指して、上述のイオン電池の正極材料で

あるインサーション材料と、特定のイオンのみを選択

的に透過するイオン感応膜を組み合わせた、全固体

型イオンセンサの作製を行っています。

全固体型イオンセンサ

,

Ref.) Abst. of 222nd ECS meeting, #140 (2012), ECS Trans., 50, 279 (2013), Proceedings of the 59th Chemical

Sensor Symposium, ECSJ., Abs 39 (2015), and Analyst, 142, 3857 (2017).

(例) 全固体型ナトリウムイオンセンサ

Na0.33MnO2測定対象イオンに合わせて

適切なインサーション材料と

イオン感応膜を組み合わせ、

Li+, Na+, K+, Mg2+, Ca2+, Cl-,

NO3-の各種イオンに対して

良好な電位応答を示す全

固体型イオンセンサの作製

に成功しています。

アノード側において複数の糖を同時にバイオ燃料として利用できる、高出力多酵素型電極の作製を行っています。

INVスクロース

α-D-グルコース β-D-グルコース

D-フルクトース

グルコノラクトン

5-ケト-D-フルクトース

MUT

GOD

FDH

TTF

TTF

Red

Ox

Red

Ox

Red

Ox

Red

Ox

e-

e-

e-

ele

ctrod

e

カソード側では空気中に豊富に存在する酸素を利用するガス拡散型酵素電極の作製を行っています。

図. (上)ガス拡散型バイオカソードの電極構造, (下)酸素に対する電流応答

0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6

-12

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

j /

mA

cm

-2

E / V vs. Ag/AgCl

還元電流

O2

N2

バイオカソード

集電体

N2 or O2

Diffusion cell

N2 or O2

N2 or O2

OH

OH

O

OHOH OH

グルコース

検出物質 血中に存在するアスコルビン酸(AA)はグルコースと共に酸化される

ため、正確なグルコース濃度が測定できません。当研究室ではポリイオンコンプレックス膜を電極に被覆することで、優れたグルコース選択性を示すセンサの作製に成功しています。

電極への酵素(ビリルビンオキシダーゼ)固定化方法およびその親水性を最適化することで、効率的な酸素還元を行い、大きな還元電流を得ることに成功しました。

-6 -5 -4 -3 -2 -1-50

0

50

100

150

200

250

Na+

E /

mV

vs.A

g/A

gC

l

log a

Slop: 59 mV/dec.

Pt/Na0.33MnO2/ISM

高感度なNa+

の検出が可能

Ref.) Proceedings of the 57th Chemical Sensor Symposium, ECSJ, Abs. 27 (2014).

ポリイオンコンプレックス(PIC)膜

グルコース、フルクトース、スクロースを燃料とするバイオ燃料電池の作製

-0.2 -0.1 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4-2

0

2

4

6

8

10

j / m

A c

m-2

E / V vs Ag/AgCl

図. (上)バイオアノード上での酵素反応スキーム, (下)各種糖に対する電流応答

グルコース

スクロース

フルクトース

糖なし

図. バイオ燃料電池の概略図

図. 全固体イオンセンサの概略図

図. (左)Na+インサーション材料の構造 , (右)Na+に対する電位応答

酸化電流

図. (左)グルコースの構造式, (右)ポリイオンコンプレックスの模式図

Pt電極

MnO2膜

グルコース 酸化生成物

0.1 mM AA

5 mM グルコース

PIC膜被覆

図. (左)MnO2による酸化スキーム, (右)PIC膜を修飾させた電解二酸化マンガン(EMD)電極のグルコースに対する応答

・資源が世界中に存在し、かつ無尽蔵

・低コスト

Na の特徴11 NaSodium

22.98976・集電体としてAl箔が使用でき、更なるコスト削減が期待

Ref.) Electrochem. Commun.,

60, 70–73, (2015).