年もあと少しで終わります - yuumediatown.com ·...

44

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS
Page 2: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

【前書き】2011年もあと少しで終わります

東日本大震災(地震、大津波、原発事故)があった2011年ももうすぐ終わりです。個人的にはこの2011年、なんというか世界が再構築されたんじゃないか、と思えるぐらいの事が2度ありました。

一つは上記の東日本大震災、そしてもう一つは娘が産まれたことです。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014707.html人生何年生きるかわからないものの、一生忘れられない年に間違いはなさそうです。それでは今

年最後のメルマガをご覧ください。

2011年10月06日〜2011年12月30日のニュースチェックです。

Page 3: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

【過去のニュースより】後継者を育てろ!同族企業の後継者問題

日記として様々なニュースや出来事をblogに掲載しておりました。その中からいくつかピックアップしてお知らせ致します。

▲2007年03月01日 (木曜日)後継者を育てろ!同族企業の後継者問題

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/006993.htmlタイトル通り、後継者の問題のお話。

日本の大半の中小企業は同族経営なのでしょうけど、後継者問題があります。

引き継いでやってくれる人が居ない場合が多いんですな。

居たとしても引き継ぎやその他で問題を抱えている場合が多い。

>愛知のメルスという会社に関しては親子で行う経営会議の際に

>必ずコンサルタントを同席させているという。

>親子ならではの衝突を防ぎ、息子の経営感覚を磨くためにも

>コンサルタントは欠かせないという。

>感情的な話になりかねないですからね、この選択は正解だと思います。

感情論、今までの経緯がどうとかで話を複雑にし、解決を難しくしている所が多いんじゃないか

と思います。外から見ればシンプルにスパっ!と出来そうな物が出来ない。

そういう問題点を理解していれば第三者を入れたり、何かしら対応は出来ると思うのですが感情

ばかりが表に出るとそれが出来ないですね。

外部の人が社長やるにも鉄面をかぶり、心臓に毛が生えているか期限をちゃんと区切らないとや

ってられない、なんて話がありましたな。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/013783.htmlこちらは数年後のメルマガに書きそうな話ですが。

Page 4: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

ニュースチェック ダイジェスト版

毎日チェックしてblogへ掲載しているネット系ニュースやホームページ作成、ビジネス、お薦め商品に関わる内容をカテゴリ事に整理して情報をお送りします。

Page 5: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

NTTドコモ FOMAテザリング値下げ、24時間ドコモユーザー間通話定額、 2011年度冬春モデル25機種発表

NTTドコモが2011年冬〜2012年春モデルを発表しています。LTE方式を採用したサービス「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォン投入の他、iPhoneはないけれどなかなか魅力的な端末群が揃っています。

「Xi」音声端末向けには月額700円でドコモユーザー間の国内通話が24時間無料になる「Xiカケホーダイ」というプランが発表されています。Xi端末だけのプランか・・・普通のFOMAやMOVAじゃ駄目か。

*と思ったらFOMAでもOKみたいですね。

Xiパケット定額サービスも「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイダブル」の2種類。>テザリングなど、利用方法を問わず、同じ料金となる。

ほぅ。

通常は月間で7GB以上の通信を行うと通信速度が最大128kbpsになりますが(追加料金を支払うことで通信速度の制限をなくすことも可能)、2012年10月まではそういう制限はないようです。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014383.html

Page 6: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

アップル iCloud.com 正式オープン

アップル iCloud.comが正式オープンしました。

ウインドウズでもWindows VistaやWindows 7であればアイクラウドを利用出来ます。iCloud Control Panel for Windows

をインストールする事により設定が出来るようなります。最初、アップルIDをそのまま打ち込んだらIDとしては正しいがアイクラウドを利用出来るアカウントじゃない、と蹴られてしまいました。

という事でiPhone 4にiOS 5をインストールしてその際にアカウント設定時にそのApple IDを設定し、アイクラウド向けにIDをアップグレードしてからウインドウズの方で設定したらうまく動きました。

Photo Stream(フォト・ストリーム)が便利過ぎ。iPhoneで撮影した写真が無線LAN接続するとすぐに他の設定されたパソコン等に共有されます。

これだけの為にiCloud使う価値はあるね。写真の取り回しが本当に楽になりました。Mac OS X 10.6でも対応して欲しいのですが・・・iPhoto入ってれば大丈夫なのかな?自分所のMacはサーバーOSなのでそういうの入ってないんですよね。

アップル iCloud.com 正式オープンhttp://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014347.htmlWindows用「iCloud」コントロールパネルで設定http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014359.htmliCloud(アイクラウド)のphoto streamは便利だけどMac OS X 10.6系にも

Page 7: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

対応して欲しい

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014448.html

Page 8: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

iPhone 4をiOS 5にアップデートしました

データをバックアップしてアップデートして復元、という流れのようだ。

で、アップデートは一回で問題なく終わりました。アップデート中、iPhoneの画面の方で操作する必要があるのもありますのでアップデート中、ほっといただけじゃアップデート終わりません

とりあえず触っていますがなんか動作がすこしキビキビした感じ?

アップデートの細かい内容は上記URLから見てもらうとして個人的にはフォトストリームが便利過ぎる。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014358.html

Page 9: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Google検索エンジンまたアップデートした?

このメルマガの元になっているYUU MEDIA TOWN@blogへのアクセスですが6月中旬から検索エンジン経由でのアクセス数に変化があったかな〜という感じで7月中旬にははっきりとわかるぐらい、アクセス数に変化がありました。

一気に3分の1以下ぐらいに落ちたかな。

アップデート前はこんな感じ。

最近はこんな感じで検索トラフィックが増えていました。

それが10月19日以降、急に変化がありました。全盛期の半分ちょっとと完全に回復したわけじゃありませんが検索エンジン経由のアクセスが増えました。

新しいエントリで爆裂にアクセスを集めたものがある、というわけじゃありませんのでこちらの

サイト的な要因ではなく、検索エンジン側での何らかの変化でアクセス数が増えたと思われます

Panda/Farmer(パンダ/ファーマー)アップデートがらみでまた小さい変化があったのかな?

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014419.html

Page 10: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

「Sony Tablet (ソニータブレット) (SGPT111JP/S」)」でPS Storeのゲーム 「ジャンピングフラッシュ」プレイ

プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation StoreがオープンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS Storeのアップデートがどうとか表示されていたのでインストールしました。

さっそくゲームをなんかダウンロードしてみよう、という事でジャンピングフラッシュをダウ

ンロード購入しました。ハードウェアキーがない中、プレイは難しそうと思いましたが慣れてく

るとだいぶ操作出来るようになりました。

ジャンピングフラッシュはやはり名作。面白い。一気にワールド2までクリアしちゃった。流石にLとかRボタン使う操作は難しいけどできないわけじゃないし慣れればなんとかなるかも。

ジャンピングフラッシュの続編、PS3で出ないかなぁ・・・ソニータブレットで操作していても面白いは面白いし、こうなんというか玉がキューってなりそうな感じは再現されてるのですが何

せん、画像が粗い。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014428.html

Page 11: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

伝記 スティーブ・ジョブズ IをReader Storeで買ってみた

元々買おうかとも思っておりましたけどクーリエジャポンの付録か何かで付いてた最初の方がち

ょいと書いた奴を見てやはり面白そうという事で買うことにしました。

しかしあまり本を増やしたくもないし(なんて事言いつつも買って増やすわけですが・・・)、

電子書籍で買ってみよう、という事で電子書籍での購入を検討する事にしました。

アプリ版も考えましたがせっかくソニータブレットというタブレットがあるのでそちらで読もう

かなと思い最初からインストールされているSONY Readerで読むか、と思いReaderStoreへ。ちなみに各種電子書籍ストアに対応しているので

★スティーブ・ジョブズ:電子書籍版【公式伝記】スティーブ・ジョブズ|講談社

http://stevejobs.kodansha.co.jp/こちらで対応している電子書籍ストアを見る事が出来ます。

という事でリーダーストアでダウンロード購入。

ファイルをパソコンでダウンロードしたら1.1KBぐらいしかないんだけど・・・とりあえずソニータブレットの方でダウンロードして見るとちゃんと見る事が出来ました。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014560.html

Page 12: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

ソフトバンクのフォトフレーム「PhotoVision SoftBank 008HW」導入

子供が産まれ実家にデジタルフォトフレームをプレゼントしよう、と思いまして各社のデータ受

信の通信機能があるのを検討しましたがソフトバンクのを導入する事にしました。理由としては

安いし多機能だし。月額690円で端末台は実質0円という事で。写真だけではなく動画も見られるそうで更に緊急地震速報、天気予報受信などにも対応しています。

iPhoneから動画撮影して送ってもiPhoneで撮影した動画の形式が.movでクイックタイム方式なのでなんか再生されない?こういう所はもう少し詰めて欲しい所です。ソフトバンクユーザーな

らiPhoneユーザーも多いのでしょうし。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014442.html

Page 13: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

auのデジタルフォトフレーム「PHOTO-U(フォト・ユー)SP01」

auのデジタルフォトフレーム「PHOTO-U(フォト・ユー)SP01」のセットアップを手伝いました。

ソフトバンクのに比べ、世代遅れの古い機種なのですがだいぶ使いにくい。

auの新しい奴だと良くなっているのでしょうけど今年に新機種買って良かったと思いました。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014599.html

Page 14: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

auのガラケーからauのiPhone4Sにアドレス帳移行

auのガラケーからauのiPhoneにアドレス帳を移行するお手伝いをしました。その時のメモでございます。

機種変更前であれば

★iPhone 4S アドレス帳の移行設定ガイド(au)【PDF】http://www.au.kddi.com/iphone/support/pdf/address_ikou_au_021.pdfという事でau-oneを使って楽に移行出来るようですが、今回の場合は既に機種変更後という事でこれは使えません。

結構苦労した・・・なぜか最初からiPhone4S側のアドレス帳にデータが・・・という事で上記URLにそれらの解決作業がまとめてあります。興味ある方は下記URLよりご覧ください。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014441.html

Page 15: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

au版「iPhone 4S」の海外ローミングに注意、高額請求の可能性も

auのiPhone4SはW-CDMA、GSM、CDMA2000で海外でデータ通信を利用する際もパケット通信料が段階制で定額となる「海外ダブル定額」に対応しています。この定額制、定額を維持する為

にはそれぞれの国で指定の業者を指定して使う

必要があります。ソフトバンクのiPhoneでは海外で使う場合に業者を一度指定してしまえば固定で使えるのですがau版のiPhoneにはその機能がないらしい。自動で接続されてしまうと。

という事でau版iPhoneを使って海外で通信サービスを使うには注意が必要です。こちらはアップルにも改善を要求しているようですし、ソフトバンク版と同様に手動設定出来る

国際ローミング時における事業者選択機能は2012年3月までに順次対応予定との事。http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111215b.html

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014434.html

Page 16: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

月額300円・最大10台で使える——Windows、Mac、Android向け「ATOK Passport」

現在、Windows 7とAndroid端末でATOK使っていますがWindows、Mac OS X、Android携帯とタブレットとかございますがATOKを使いたい端末が増えてますし全部揃えてたら・・・という感じだったのでちょいと導入検討しようかな。

月額300円で10台までOK。年間3600円で使わなくなったら止めればいいというか私の場合は使いが手よくて気に入っているので止めることは当面なさそうですが。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014431.html

Page 17: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Macのアンチウイルスソフト 「ESET Cybersecurity(イーセットサイバーセキュリティ)」

Mac OS対応ウイルス対策「ESET Cybersecurity」が正式版になりました。Windowsでもこのアンチウイルスソフトを使っておりますが動作が軽快で特に問題もなく使えているため、Mac OS X版が出て評価版をすぐにインストールして使っていました。ウインドウズ版と同じく動作は軽快で、検出もなかなか優秀。

特に問題もなさそうですので正式版が出たので購入する事にしました。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014465.html

Page 18: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

ESET Smart Security V5.0にアップデート

ファイアーウォールやアンチウイルス機能を含む総合セキュリティソフトESET Smart SecurityV5.0(イーセットスマートセキュリティ)の最新版が発売され、既存ユーザーも無償アップデート出来るようになっておりましたのでアップデートを実施しました。

シグネチャ検査、ヒューリスティック検査、アドバンスドヒューリスティック等6種類の検査方法※で既知のマルウェアだけでなく、新種のマルウェアまでも非常に高い確率で検出す

るThreatSenseテクノロジー。クラウドを利用してより速くより正確にマルウェアを検出。使用プログラムの安全性を評価するESET Live Grid( クラウドによるレピュテーション。

IPv6にも対応し、コードレッドワーム、SQLスラマーワーム、RPC/DCOM攻撃の検出、サッサワームの検出、DNS Poisoning攻撃、ポートスキャン攻撃、SMB Relay攻撃、TCP非同期攻撃の検出、リバースTCP非同期攻撃の検出、ICMP攻撃の検出など、さまざまな脅威・攻撃からパソコンを防御するファイアーウォール。

迷惑メール対策(スパムメール対策)

フィッシング対策

有害サイトアクセス対策のペアレンタルコントロール。

ポップアップ通知、スケジュールタスクなどを一時的に停止し、快適なゲームライフを提供す

るゲームモードなどが搭載されています。

Page 19: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

USBメモリや外部メディアの制限もかけられます。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014646.html

Page 20: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

iPadやiPhoneでテレビをワイヤレス視聴出来る 「SoftBank SELECTION デジタルTVチューナー」発表

お、これいいな。デジタル3波対応チューナーおよびH.264トランスコーダーを内蔵し地上/BS/CS110度デジタル放送をリアルタイムに無線転送することで、家中どこでもiPhone/iPadでテレビが視聴出来る端末でございます。アイフォーンや

iPadに専用アプリをインストールして設定する事により使用可能。画面をフルサイズ使用しての視聴や、縦置きにすると画面下半分でWebブラウザを利用できる「ながら見モード」も搭載しております。Webブラウザが使えるという事でTwitterしながらとかテレビ見られますね。

タブレットでテレビ見たい時あるよなぁ、iPhoneやAndroidスマートフォンでもありますが画面はタブレットぐらいあった方がいいし。ついでにAndroidのタブレットにも対応してくんないかな。ソニータブレットSで見たいかも。

というかテレビ局が最初からネット配信してくれればいいんですけどね。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014667.html

Page 21: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Opera Win/Mac64ビット版提供開始 - OOPPでプラグイン問題解決

OSの64bit化ってのはちゃくちゃくと進んでおりますがアプリの64bit化ってのはまだまだな感じでございます。ブラウザにしても大半は32bit。一応64bit版のIEとかもありますが、プラグイン等が32bit版にしか対応していないものも多く(Flashはこの前、64bit版ブラウザに対応しましたね)、あんま普通には使えない感じ。64bitの恩恵を受ければ使用出来るメモリ量も増えるのでしょうが、ブラウザではまだそこまで使わないって感じなのでしょうかね?

私のメインブラウザ、Firefoxも32bitでございます。OSはWindows 7 Professional 64biit版でございますが。

そんな中、オペラの最新β版が64bit版も提供開始したようです。32bit版のプラグイン等についてはOOPP(Out-of-process plugins)と呼ばれる機能で対応し、64bitブラウザから32ビットプラグインを使用出来るようになっています。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014668.html

Page 22: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

BeOSの血を引くWebOSのオープンソース化キター!!

米Palmが開発し、HPが引き取り携帯電話(スマートフォン)やタブレットPCとして販売してたのですが販売が思わしくなく、WebOSから撤退表明していたhpですが、WebOSをオープンソース化する事を発表していました。

AndroidやiOS、Windowsとモバイル向けOSも競争が激しいですが公開した事により、目新しい機能の追加やメンテナンスが進んでくれますかね?またHPがタブレットとか作る可能性もありそうだがどういうふうに進むか・・・・

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014624.html

Page 23: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ

Android版フラッシュ、開発終了かよ!Android携帯やアンドロイドタブレットでFlash使えるって結構、選択するにあたりそこそこの影響力ありそうなんですけど。というか私がソニータブレット買ったのはやっぱりニコニコどか寝

っ転がってみたい、とかもっと手軽に動画サイトみたい、とかありましたからね。それらのサイ

トがHTML5に対応してくれりゃ問題ないですが今後は動画サイトのHTML5対応が増えてくるかな。YouTubeとかニコニコじゃ一部対応してたような気がするけど。

・・・・まあ・・・将来的にはフィーチャーフォンだろうがアンドロイド携帯だろうがHTML5にフル対応したブラウザ満載で、アドビにしてもFlashの名を冠しつつHTML5でも出力出来る制作ソフト作ってくるだろうから(Flashコンテンツ作るのと同様の操作方法やスクリプトでHTML5コンテンツを出力)、結局はFlashがHTML5に変わるだけ、かもしれませんが。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014498.html

Page 24: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

RSSからTwitter、FaceBook等のSNSをまとめて読める 「Flipboard iPhone(フリップボード)」

TwitterやFacebook、Google Readerに登録したRSSをまとめて、しかも綺麗なレイアウトで見られるFlipboardですが今まではiPadのアプリでした。それのiPhone版が提供開始されました。流石に画面は綺麗。操作もデータの読み込み以外は快適で使いやすいです。

Page 25: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

こういうセンス、いいよねぇ。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014615.html

Page 26: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Twitter検索やアドオン管理機能強化したFirefox 8 リリース

アドオンの管理機能が強化され、WebGL対応の強化、バグや脆弱性の修正、検索バーにTwitterが追加されております。この検索バーにツイッター追加は地味に嬉しい。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014492.html

Page 27: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

情報の渦から未来読む ビッグデータが変える

2011年12月6日 日経産業新聞の記事です。「ビッグデータが変える(上)、情報の渦から未来読む 客の行動、瞬時に分析」という記事。

凄まじい量のデータを取り扱う分散処理の環境がHadoop(ハドゥープ)、クラウド、その他要因によりだいぶコストが下がってきておりそれを利用して情報を分析、結果をうまく利用して集客

などに結びつける所が増えているようです。

冒頭ではリクルートが紹介されております。ホットペッパーのページビューが今年6月に急増、利用者に定期配信するメールの開封率が1.6倍に上昇したのが原因。ビッグデータ処理システムを実験的に導入した結果が即座に現れるという結果になった。

これまでは1日で利用者の2週間分の利用履歴しか分析出来なかったが新システムでは2年前までさかのぼれるようになった。今後はスマートフォンやその他端末により、蓄積されるデータは更に

増大し、分析次第によっては利用者にも商品・サービスを売る側にもメリットのある情報提供が

出来るようになるでしょう。

ライフログ・・・ただ使い方謝ればプライバシーとかいろいろ不味い事になってしまいますが。

あとはデータだけに過信しない事。データ解析で推測出来る未確定要素を形に出来るかもしれま

せんが完璧ではないわけで。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014629.html

Page 28: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

バルス時のツイート数 毎秒14594ツイートじゃなくて25088ツイートでしたと公式発表

2011年12月9日に放映された天空の城 ラピュタの終盤、バルスと皆さんがつぶやいた時間帯の毎秒ツイート数は14594ツイートではなく、25088ツイートと新記録を達成していたとTwitter公式アカウントが発表していました。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014641.html

Page 29: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

既存のPC向けサイトをスマートフォン向けに簡単に編集・変換? 出来る「shutto(シュット)」

パソコン向けWebサイトのURLを登録すれば自動でスマートフォン向けレイアウトに変換してくれるサービスは多々ありますがこちらはPC向けホームページをWebブラウザ上でスマートフォン向けに編集し、スマートフォン向けサイトを表示させる事が出来るサービス。

まずサイトのURLを登録します。今回はhttp://www.yuumediatown.com/を登録しました。

とりあえず簡単に作ってみました。

Page 30: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

これは凄いな。更に良いのはこういう変換サービスは変換サービスのURLになってしまう所なのですがJavaScriptをサイトに埋め込めばいいだけなのでURLはそのまま自分の所の独自ドメインとか使えるという事。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014556.html

Page 31: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

企業向けにお薦め HPの一体型デスクトップパソコン「HP Compaq 6000 Pro AiO」

基本的な所で21.5インチワイドフルHD 液晶ディスプレイ(液晶一体型)、Windows 7 Professional、インテル Celeron プロセッサーE34--(2.6GHz)、メモリ4GB、250GBHDD、6-in-1 メディアカー

ドリーダーライターという感じのスペックかな

。インターフェイスとしてはUSBもたくさんついてるしIEEE1394、DisplayPortもついてます。

企業で使うのにディスプレイ一体型でそこそこ拡張性があって使いやすいのでこの機種お薦め。

一体型だと電源ケーブル1本で済むしね。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014569.html

Page 32: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Android端末用バックアップソフト「JSバックアップ」

今の所Android端末はauのスマートフォン INFOBAR A01とSONYのソニータブレットS「SGPT111JP/S」を使っています。今の所そこまで大事なデータを保存したりはしていないのですが嫁さんのIS05のバックアップを取ったりも考えないといけなさそうだし、知っておいて損はなさそうなのでバックアップソフトを調べて見るとJSバックアップというのが見つかりました。無料のアプリでございます。

とりあえずインフォバーA01にインストールしてみました。連絡先、通話履歴、SMS、カレンダー、ブックマーク、システム設定、ホームショートカット、アラーム、辞書、ミュージックプレイリスト、アプリ、画像、音楽、動画のバックアップ、リカ

バリが可能です。

連絡先とかその他データがCSVでバックアップされるのでパソコンで編集したり閲覧等も可能です。

実際にやってみましたが写真とかのが70MBぐらいになったかな?SDカードを保存先に設定しました。

クラウドを使って写真や音楽以外をそちらにバックアップも出来るみたい。

にしても連作先とか132件とか表示されてるけど電話とかとしてはほとんど使ってないしメール関係もそう。なのにこの件数。Gmailとかから自動で引っ張ってくるのかな?

SDカードにバックアップ保存しましたが念のため、パソコンにもデータを移しました。SDカード引き抜くの面倒なので★ESファイルエクスプローラー(2011年09月18日 (日曜日))http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014238.htmlを使い、ファイルサーバーに接続してデータを移しました。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014587.html

Page 33: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

アドビ クリエイティブ製品のアップグレードポリシー改定

「アドビからの重要なお知らせ:アップグレードポリシーの変更について」というメールが来て

いました。今まではアップグレードが2世代前まで出来ましたが今後は前Verまでしか出来なくなるらしい。私の持ってるCS4だと最新版にアップデートは出来ないって事?というか今でも出来ないか。

「今回の改定により、次期バージョンのAdobe Creative Suite、および各CS関連製品のアップグレード対象は、それぞれ過去主要1バージョンまでとなり、それ以前のバージョンをお持ちのお客

様は、アップグレード対象外となります。

2バージョン以前の製品をお持ちのお客様が、最新版をお求めの際は、通常の製品版をご購入いただくか、Adobe Creative Cloudを選択いただくことになります。」という事で。

Adobe Creative Cloudを使えば常に最新版が使えるみたいですが年間契約で月額5,000円(税別)という事で5250円×12=年間63000円。2年で12万6千円。Photoshop、InDesign、Illustrator、Dreamweaver、Premiere Pro、After Effects等がこの金額で使える事を考えれば安いか?

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014504.html

Page 34: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

ドキュメントスキャナー「ScanSnap S1500 / FI-S1500」の ソフトウェアをアップデート

本をプラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106で裁断してドキュメントスキャナーのFUJITSUScanSnap S1500 FI-S1500でスキャンして自炊したりしているわけですが、先日ソフトウェアがアップデートしていました。

「「ScanSnap S1500」でiPhone/iPadやクラウドサービスとの連携機能を強化」iPhone、iPad、クラウドサービスなどに対応しております。アップデートしようと思っててだいぶ後になってしまいましたが本日アップデートしてみました。

Mac miniに接続しているのでMac版で。ScanSnap Manager (Mac専用) クラウド連携、モバイル連携対応アップデート(V3.2L41)でございます。アップデートしてとりあえずiPhoneとの連携を試してみました。iPhoneの方は★ScanSnap Connect Application(iTunes)というフリーのアプリをインストールする必要があります。

まずは適当な書類をスキャンスナップでスキャンします。そうすると画面が出てきますのでSとかいてあるモバイル端末のアイコンをクリックします。

そうするとこのパソコンにアクセスするためのパスワードを設定しろ、と言ってくるので設定し

ます。

iPhone、iPadとの連携の他、Googleドキュメント、セールスフォース チャターなどと連携出来ます。

そしてiPhoneのアプリを立ち上げますと接続するScanSnapが接続されているマシンのIPアドレスを指定しろ、と入力画面になりますので入力。この辺は自動で出来るようにならんのかな?そし

て上記で設定したパスワードを入力すると今スキャンした奴が見られるようになりました。

という事でスキャンした書類を選ぶとどのアプリに取り込むか選択出来ます。

iBook、GoodReader Evernote Dropbox等と連携出来ます。

いつもはファイル名をつけて所定のフォルダに保存、のボタンでやってるのですがこれ、iPhoneの方のボタン押してモバイルで共有しつつ、いつものように名前を付けて所定の場所に保存、っ

て出来ないのかな?

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014496.html

Page 35: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

Windows7ってアイコンをドラッグ&ドロップで並び替えられないのか

マジかよw 何気に出先でXPから入れ替えたパソコンでWindows 7で操作してもらっていたわけですが、デスクトップではドラッグアンドドロップでアイコンの並び替えが出来ますが、エクス

プローラーでは出来ません。

あれ?と思って調べてみるとWindows2000やXP、Vistaまでは出来ますが7では出来なくなっているらしい。自動整列を解除が出来ない・・・

なんでそんな仕様にしたん・・・・?

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014576.html

Page 36: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

集中線を強いてみました

なんかガンダムAGEで集中線が流行っているようなので自分のTwitterのアイコンにも入れてみました。

右が強いられたVer。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014619.html

Page 37: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

ANA 共通連携基盤(ESB)導入でシステムの柔軟な変更が可能に?

2011年11月4日の日経産業新聞の記事で全日本空輸が旅客管理や決済業務など社内外70種類程度に上る業務システム間のデータ連係を標準化するESBを導入したという記事がありました。国内最大級のシステムだという。

全日空はかつてメーンフレームを用いて様々なシステムを構築してきましたが90年代半ばからは汎用のハードやシステムを組み合わせるオープンシステムの導入を進めてきました。しかし低コ

ストで導入出来る一方でシステムの構造が複雑になってきていました。

各システムと他のシステムを個々に連携させるためにシステム間の通信プロトコルも5〜6種類に。しかも1つのシステムを変更する際に極端な話をいけば残り69のシステムとうまく連携するか1つ1つチェックする必要があった、と。こりゃ面倒だわなぁ・・・・

という事でESBを導入する事に。従来のように個々にシステムを連携させるのではなく、必ずESBを介して連携する形に。通信プロトコルも1つと標準化され今後は一部のシステムを変更したら残り69のシステムとうまく連携出来るかチェックする必要もなくなり柔軟・迅速な変更が可能。

これによりシステム連携に関する開発費用を約3割削減出来る見込み。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014497.html

Page 38: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

原発クラスの事故が起きたときにどう情報を収集し行動すれば良いのか?

ぶっちゃけ、大地震や大津波起きたら原発50km圏内ぐらいからは直ちに避難した方が良さそう。なるべく遠くが理想でしょうけど。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014636.html

Page 39: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

タクシー会社車両20万台割れ 33年ぶり低水準

日経朝刊の記事です。タクシーは2002年の新規参入の規制緩和で大幅に増え、2008年3月末には22万2500台に到達していました。しかし台数の供給過剰による値下げ競争がタクシー会社の経営を圧迫、サービス水準の低下や事故の増加を招きました。というか供給過剰でサービスも悪く

事故が多い会社が淘汰されなければならなかったのにそういう所を野放しにしておいたのが悪い

とも思うんだけど・・・

結局、2009年10月に減車を促す特別措置法が施行され、台数は減っていきました。過去2年で1割強減り、2011年10月の台数は約19万7400台となりました。結果、1台あたりの収入増、事故減という結果は出ている物の市場規模は1991年度の2兆7570億円をピークに2010年度では1兆7279億円と6割程度まで縮小してしまっています。

まあバブルの時期と比べると落ちるのはしょうが無いでしょうが企業とかがタクシーチケット減

らしたりしているのもあるでしょうねぇ。昔みたいに大盤振る舞いはしないでしょうから。

となると個人の客を開拓するとかうまく介護等を組み合わせた商品・サービスを開発したりする

しかないでしょうな。

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014628.html

Page 40: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

北海道 光る潜在力 成長軌道 震災後も

北海道 光る潜在力 成長軌道 震災後もhttp://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014444.htmlロシア側からもサハリン-北海道間鉄道トンネルに意欲http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014648.html既得権益の破壊とかイノベーションって遅かれ早かれ訪れるのね・・・既得側自滅で

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014658.html----------------------------------------------------------------------------一番上は日経朝刊の記事です。ここ数日、各地方の特集でしたが2011年10月29日は北海道の特集でした。まずは一つ目、「顧客の視点を生かせ」というタイトルで小樽商科大 近藤教授のお話がありました。

自然豊かで新鮮な食材が豊富な事もあり、道内ではそのまま提供する傾向があり、付加価値率が

低いと言われています。その通りではあるが今から付加価値をつけようと京料理のマネをしても

かなうわけがない。新鮮な食材が手に入らないからこそ、京都は何百年もかけて巧みな味を創造

した。

なので北海道は素材をうまくいかした付加価値向上策をとるべき。

長所を生かすためには

・顧客

・利用者

・住民

の目線にたって知恵を絞る必要がある。食材や石炭が豊富だったため、長くサプライサイド(供

給者)の視点だけで政策決定し物事を決めてきたきらいがある。

北海道神宮、初詣に出かけたらかき入れ時なのに午後6時とか7時で閉まってしまう。マーケティング力を磨く必要があるがこれはサッポロバレーのIT業界からファッション業界まで共通の課題だという。

高い技術力や質の良いコンテンツを持っていながらアピール力や意欲がない。

道内は所得水準が高いとはいえないのでそういった客層向けサービスでアークスとかニトリとか

発展してんでこれらの低所得者向けサービスは全国でも通用するだろう、と。

トンネルに関してはロシアのプーチン首相(次期ロシア大統領)はテレビ演説で極東のタタール

海峡(間宮海峡)に架橋して本土からサハリンへ鉄道を通す計画に関し「(サハリンから)日本

までトンネルを建設することも可能で、われわれは検討中だ」と語ったとのこと。日本側でも考

えている人がいます。

3つめもニトリなど北海道企業に関する記事があります。安い値段で家具を売るためにどのようにして動いてきたのかが書いてあります。なんだかんだで結局は古い勢力は淘汰されていくのを実

Page 41: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

感した記事でございました。

Page 42: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

2011年10月11月のアクセス数トップ10

2011年10月のアクセス数トップ10http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014458.html

2011年11月のアクセス数トップ10http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/014596.html

参考までにどうぞ。

Page 43: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

御礼

2011年、メルマガ及びブログをご覧いただきありがとうございました。

ニュースやその他更新情報は

http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/でも更新しております。

Twitterアカウントはhttp://twitter.com/#!/yuumediatownです。よろしければフォローお願い致します。

初の電子書籍版メルマガを発行してみましたが如何でしたでしょうか?

作る方にとっては通常のテキストだけのメルマガの数倍以上の時間がかかりますので今回はテス

ト的に作成してみましたが毎回は無理かな〜。有料でなら出来るでしょうがまだそんなレベルに

到達しておりませんのでしばらくはテストがてらに時々電子書籍版を作ってみようかと思います

ブログの方の今回の電子書籍版に関するエントリは

★メルマガ【YUU MEDIA TOWNニュースチェック】 Vol.62 2011/12/30号発行+電子書籍版も公開です。こちらもあわせてご確認ください。

来年もよろしくお願い致します。

Page 44: 年もあと少しで終わります - yuumediatown.com · プレイステーション携帯の>「Xperia PLAY SO-01D」の発売に合わせてPlayStation Storeがオー プンしたようですがそういやソニータブレットSでもPS

奥付

【YUU MEDIA TOWNニュースチェック】 Vol.62 2011/12/30号

http://p.booklog.jp/book/41577

著者 : 封神龍(酒)著者プロフィール:http://p.booklog.jp/users/ymt2011/profile著者ブログ:http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/

感想はこちらのコメントへ

http://p.booklog.jp/book/41577

ブクログのパブー本棚へ入れる

http://booklog.jp/puboo/book/41577

電子書籍プラットフォーム : ブクログのパブー(http://p.booklog.jp/)運営会社:株式会社paperboy&co.