会社案内...corporate profile 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英...

5
CORPORATE PROFILE 会社案内

Upload: others

Post on 08-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 会社案内...CORPORATE PROFILE 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英 「協調と信頼」 お客様と共に発展・成長することを基本に、 先進な情報技術をもって、

CORPORATE PROFILE

会社案内

Page 2: 会社案内...CORPORATE PROFILE 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英 「協調と信頼」 お客様と共に発展・成長することを基本に、 先進な情報技術をもって、

代表取締役社長

西野 隆英

「協調と信頼」お客様と共に発展・成長することを基本に、

先進な情報技術をもって、

企業価値を創造し、真の技術立社として、

社会に貢献してまいります。

お客様や社会への感謝、絆を大切に、

信頼される技術、信頼される社員、

信頼される会社を目指してまいります。

経営理念

V i s i o n

真の「技術立社」を目指し、  人間中心の経営を確立させる

信頼される「技術」

信頼される「社員」

信頼される「会社」

社員の技術力・人間力(人材価値)が、当社の命であり、当社の企業価値です。 社員が自ら技術力・人間力を高める企業文化(3つの文化)を大切にしています。 この企業文化の土台があるからこそ、信頼される「技術」、信頼される「社員」、信頼される「会社」となることができるのです。

 我が社は1972年の創業以来、「協調と信頼」を経営理念として、一貫してお客様に寄り添い、お客様と共に成長するITパートナーとして取り組んでまいりました。 そして現在もお客様との協調を基本とし、「信頼される技術」「信頼される社員」そして「信頼される会社」として、未来に向け、「技術立社」であり続け、お客様から信頼され続けるよう、全社員技術の向上に努めております。

 現在、情報技術は、かつてないスピードで進化しています。ロボティクス、AI(人工知能)、IoT(あらゆる物がインターネットに繋がる)、フィンテック(金融とテクノロジーの融合)等のテクノロジーの進展、そしてテクノロジーの活用により、産業・社会構造が大きく変わろうとしております。我が社もこのような変化に、経営者・社員双方の意識改革、行動変革に正面から取り組んでおります。

 この激しい変化の中においても、我が社は「社員の成長なくして会社の成長なし」の考えのもと、一貫して「人材の育成」に全力で取り組んでいます。 「技術」、その原点は「人間」です。そして、人間=社員は「資本」であり、「コスト」ではありません。我が社はこの考えを具現化すべく、「人間中心の経営」を進め、社員の技術力向上、人間としての成長を図っています。

 経営者から社員に至る全員が、プロフェッショナルとして技術を向上し、市場価値を高め、そして、人間として自立し責任を持って、お客様・社会に貢献するということです。⦆ 未来に向けて人材の育成、社員の価値向上を目指し、2018年より「TSOLアカデミー」を創立致しました。そして、アカデミーを中心に揺るぎ無い会社の文化をしっかりと醸成してまいります。

その文化とは ① 学びの文化  ② 進取の文化  ③ 自主・自律の文化 です。

 IT技術はもちろん、人生を歩む為、様々な事を学び、新しいことに挑戦し、自らの意志で行動する。そのような場としたいと思います。 IT技術の進歩は益々早くなっていきます。どういう未来が待っているか、誰にもわかりません。 まさに「未来への挑戦」が始まっています。

 我が社も、未来に向け変革と成長を続け、お客様から信頼され続けるベストパートナーを目指し続けてまいります。今後ともご支援、ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

未来への挑戦 -新たな文化を礎に-

「学び」の文化 「進取」の文化 「自主・自律」の文化

【技術立社】について

Page 3: 会社案内...CORPORATE PROFILE 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英 「協調と信頼」 お客様と共に発展・成長することを基本に、 先進な情報技術をもって、

Service

TISソリューションリンクの主なサービスオンサイト プロフェッショナル サービス当社のエンジニアがお客様オフィスやデータセンターに常駐し、ITを活用しながら様々な課題解決に向けた技術を提供するサービスです。システムの設計・構築・各種ソフトウェアの開発から運用・保守まで、お客様が必要とされる技術、体制を迅速かつ的確にご提供します。

セキュリティソリューション ソリューション&サービスセキュリテイ脅威が増加するIT環境に幅広く対応できるソリューションで、お客様のITインフラにおける課題を解決します。

オンサイトプロフェッショナルサービスをベースに、業務の円滑な運用や効率化に貢献するソリューション&サービスを提供しています。

標的型攻撃対策従来のウイルス対策では防げない未知の攻撃に対し、振る舞い検知やSandbox等の新たな仕組みで防御します。

戦略・アセスメントサービス脆弱性診断・ポリシー策定・CSIRT構築等様々な角度からセキュリティ強化に向けた最適解を提供します。

当社はその他にもお客様のビジネスを加速させる幅広いソリューションを提供しています。仮装基盤構築 システム統合 ネットワーク管理システム管理グローバル対応 人工衛星制御システム

外 食

銀 行

保 険

製 造

顔が見えるサービス日々の課題にその場ですぐにご相談に応じ、迅速、かつ的確な課題解決策をご提案します。

確かな技術多種多様な業務経験と高度なITスキルを持った技術者がご要望にお応えします。

システム基盤構築 システム開発・保守

ネットワーク基盤構築 システム運用・保守

宇 宙

通 信

カード

証 券

メインフレームからオープン系システムまで、アプリケーションの設計・開発および保守をご提供します。

ネットワークの設計・構築から、監視・運用までをトータルにサポートします。

お客様のニーズに応じて、多種多様なOS・ミドルウェアの基盤設計・構築をご提供します。

オペレーション、システム監視、サービスデスク、運用改善など、運用管理業務をサポートします。

幅広い業種に サービスを提供

エンドポイント対策情報のアクセス起点となる端末(エンドポイント)のセキュリティを強化し、情報漏洩を防ぎます。

予見・予知(SIEM)様々なログやイベント情報をセキュリティ視点で分析し、インシデントの予兆の早期発見および予見を実現します。

自動車

エネルギー

医薬品

公 共 物 流

娯 楽

クラウド構築クラウドの豊富な知識と経験により、柔軟なシステムの設計・構築・運用に対応しています。

RPAお客様のRPAの導入をサポート。ロボット開発に加え、その後の保守、開発技術者の育成にも対応しています。

システム運用自動化システムの自動運転環境における要件の整理、設計や構築、運用引き継ぎまで対応致します。

仮想デスクトップソリューションユーザが使用しているクライアントPCを仮想化することにより、運用管理コストの削減や情報漏洩リスクの回避に貢献します。

新技術への対応AI、IoTなど、目まぐるしく変わるIT環境お客様のビジネスを強 化する新たなIT戦略その実現に有効な技 術をご提供します。

Page 4: 会社案内...CORPORATE PROFILE 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英 「協調と信頼」 お客様と共に発展・成長することを基本に、 先進な情報技術をもって、

Future

技術力をさらに磨き、お客様に貢献オンサイト プロフェッショナルサービスを軸にお客様の課題解決のために高度な技術を提案してきたTISソリューションリンク。これからも価値創造の原動力であるプロフェッショナル人材の育成に力を注ぎながら、「技術立社」を実現しお客様からご評価いただき続ける企業として3つのテーマに取り組んでいきます。

人材価値の向上こそ、未来への推進力

「学び」「進取」「自主・自律」3つ文化の醸成を通じて、自らの意志で行動する人材を育成します。

「TSOL文化」の醸成

テーマ1

社員の技術力・人間力(人材価値)が当社の企業価値です。

そのために、プロフェッショナル人材の育成に力を入れています。

プロフェッショナル人材

テーマ3フィンテック、人工知能(AI)、ビッグデータ、IoTの活用などの

新技術の獲得に、積極的に挑戦します。

新技術への取り組み

テーマ2

進取の文化学びの文化 自主・自律の文化

TSOLアカデミー

「TSOLアカデミー」は、社員の価値向上を目指して設立された“学びの場”です。社員が自律的に定めたキャリアアップ目標、その達成のために最適なフォローが実施されます。また、社員が講師を務め、教えることを通して、より高いレベルへのステップアップを図ります。この取り組みが、社員の技術力を高め、得意分野の広がりという成果に結びつけていきます。「TSOLアカデミー」をTSOL文化醸成の中心と位置づけ、社員の価値向上に取り組んでいます。

Page 5: 会社案内...CORPORATE PROFILE 会社案内 代表取締役社長 西野 隆英 「協調と信頼」 お客様と共に発展・成長することを基本に、 先進な情報技術をもって、

September 2018