bluetoothモジュールkoshianを使ってスマートフォンからmax 10 … · からmax...

1
135 1 MAX 10 基板と Bluetooth モジュールをつなぐ Bluetoothモジュールkoshianを使ってスマートフォンからMAX 10を制御しよう MAX 10 内蔵 A-D コンバータを使って 温度計測 IoT センシング 横田 敬久 Takahisa Yokota Altera 社製 FPGA として初めて A-D コンバータを内蔵した MAX 10 は,各種センサの情報を収集する IoT 端末にも最適です.その A-D コンバータにはさらに温度センサ機能も内蔵されています.そこでここでは MAX 10 に Bluetooth モジュールを外付けし,内蔵温 度センサの情報をスマートフォンに無線通信して温度を計測する,温度計測 IoT 端末を製作してみます. イムOSとしてμITRON準拠のμC3およびμNet3を 動作させました.今回は前回のハードウェアの設計を 流用し,MAX 10 基板に外部モジュールをつなげて機 能を拡張してみます. Bluetooth モジュール koshian の接続 今回使用したのは,k oshian(マクニカ)と呼ばれる Bluetooth Low Energy(BLE)モジュール(写真2)で す.このモジュールを使用するとスマートフォン・ア プリ(konashi.js)の Java ス ク リ プ ト 経 由 で, モ ジュールの先につながっているI/Oを制御可能です. koshian 単 体 で も 十 分 楽 し め ま す が, こ こ で は MAX 10 基板と Bluetooth モジュールをつなぐ 1 使いやすい入門ボード MAX 10 基板 トランジスタ技術増刊付属『MAX10-FB』基板(以 下 MAX 10 基 板 )の 応 用 記 事 と し て, こ こ で は Bluetoothモジュールと組み合わせてスマートフォン から MAX 10(写真 1)を制御する事例について紹介し ます. 本書前号(FPGAマガジンNo.13)の記事では,MAX 10にソフトCPUコアのNios IIを組み込み,リアルタ トランジスタ 技術増刊付属 MAX 10 基板連動企画 図 1 MAX 10 と Bluetooth モジュール koshian の接続 写真 2 Bluetooth モジュール koshian (konashi 互換) http://www.m-pression.com/solutions/boards/koshian 写真 1 トランジスタ技術増刊付属 MAX 10 基板 開発用PC Quartus Prime USB GND TX RX +3.3V koshian MAX 10 PICマイコン FPGAダウンロード・ケーブル 互換基板 FPGAダウンロード・ケーブル 互換基板 スタック接続 Nios II+RTOS Bluetooth モジュール konashi.jsインストールすること UART接続 Bluetooth スマートフォン MAX 10基板 9 8 P58 P59

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Bluetoothモジュールkoshianを使ってスマートフォンからMAX 10 … · からMAX 10(写真1)を制御する事例について紹介し ます. 本書前号(FPGAマガジンNo.13)の記事では,MAX

1351 MAX 10基板とBluetoothモジュールをつなぐ

Bluetoothモジュールkoshianを使ってスマートフォンからMAX 10を制御しようMAX 10内蔵A-Dコンバータを使って

温度計測IoTセンシング横田 敬久 Takahisa Yokota

 Altera社製FPGAとして初めてA-Dコンバータを内蔵したMAX 10は,各種センサの情報を収集するIoT端末にも最適です.そのA-Dコンバータにはさらに温度センサ機能も内蔵されています.そこでここではMAX 10にBluetoothモジュールを外付けし,内蔵温度センサの情報をスマートフォンに無線通信して温度を計測する,温度計測IoT端末を製作してみます.

イムOSとしてμITRON準拠のμC3およびμNet3を動作させました.今回は前回のハードウェアの設計を流用し,MAX 10基板に外部モジュールをつなげて機能を拡張してみます.● Bluetoothモジュールkoshianの接続 今回使用したのは,k

コ シ ア ン

oshian(マクニカ)と呼ばれるBluetooth Low Energy(BLE)モジュール(写真2)です.このモジュールを使用するとスマートフォン・アプリ(konashi.js)のJavaスクリプト経由で,モジュールの先につながっているI/Oを制御可能です.koshian単 体 で も 十 分 楽 し め ま す が, こ こ で は

MAX 10基板とBluetooth モジュールをつなぐ1

● 使いやすい入門ボードMAX 10基板 トランジスタ技術増刊付属『MAX10-FB』基板(以下MAX 10基 板 )の 応 用 記 事 と し て, こ こ で はBluetoothモジュールと組み合わせてスマートフォンからMAX 10(写真1)を制御する事例について紹介します. 本書前号(FPGAマガジンNo.13)の記事では,MAX 10にソフトCPUコアのNios IIを組み込み,リアルタ

トランジスタ技術増刊付属MAX 10基板連動企画

図1 MAX 10とBluetoothモジュールkoshianの接続

写真2 Bluetoothモジュールkoshian(konashi互換)http://www.m-pression.com/solutions/boards/koshian写真1 トランジスタ技術増刊付属MAX 10基板

開発用PC

Quartus Prime

USB

GND

TX

RX

+3.3V

koshianMAX 10

PICマイコン

FPGAダウンロード・ケーブル互換基板FPGAダウンロード・ケーブル互換基板

スタック接続

Nios II+RTOS

Bluetoothモジュール

konashi.jsをインストールすること

UART接続

Bluetooth

スマートフォンMAX 10基板9 8P58 P59