アドフレッシュ - mitsui chemicals...o2 maフィルムの場合 co2 co2 co 2 co2 o o...

Post on 30-Jan-2021

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

  • 三井化学株式会社 フード&パッケージング事業本部 企画管理部 担当:佐久間 一騎 東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンターTEL:03-6253-4192

    アドフレッシュ®アドフレッシュ®フードロス・廃棄削減

    長期貯蔵・輸出入用特殊包装資材

    ■青果物の呼吸を適度に抑制■適切なフィルムで酸素・炭酸ガス透過をコントロール

    青果物の呼吸を適度に抑制

    *本製品の効果は栽培防除暦や収穫熟度、貯蔵条件等により異なります。

    酸素・炭酸ガス透過性の異なるグレードをラインナップ

    •従来のMAフィルム(フィルムに小さな孔を開けるタイプ)と比較し、アドフレッシュ®は、炭酸ガスを袋外に逃がしやすい(酸素の約4倍程度)•「長期貯蔵後も果実の香りがする(残っている)」と、試験にご協力頂いた多くのパートナーの方々からも高い評価

    萎えや味・香りの衰えなど “鮮度”が失われる原因は呼吸!三井化学の材料設計・ポリマー重合技術から生まれたガス透過性の高い特殊樹脂の使用により、フィルムに小さな孔を開けることなく青果物の呼吸を適度に抑制

    •対象品目や使用場面に応じて適切なフィルム選択が可能•個包装、バルク包装(コンテナ内袋)など、形状バリエーションにも対応

    •マンゴーの“炭そ病”抑制にも効果あり

    *当社研究所での評価データの為、効果を保証するものではありません。長期貯蔵試験評価事例

    重 要

    袋中の酸素と炭酸ガスを調整させるMA技術により問題を解決

    *MA:Modified Atmosphere

    密封包装しない場合

    一般的な密封包装の場合

    酸素が豊富に存在するため、呼吸の抑制が不可能

    袋外からの酸素を遮断するため、やがて酸欠状態となり腐敗や異臭を発生

    CO2

    CO2

    CO2 CO2

    CO2

    CO2

    CO2

    CO2

    O2

    MAフィルムの場合

    CO2

    CO2 CO2

    CO2

    O2

    O2

    袋外からの適度な酸素の流入により、呼吸を適度に抑制した“休眠”状態を作り出し、鮮度の長期保持を実現

    O2 O2

    O2O2

    O2

    CO2 CO2

    O2

    *TMならびに®表示のあるすべての製品は、三井化学株式会社または関係会社の商標あるいは登録商標です。

    シャインマスカット:5か月後 富有柿:4.5か月後 つがる(りんご):5週間後

    本製品は、密封することで効果を発揮します。弊社提供の手順に従い、袋口の確実な密封をお願いします。

top related