å Û å13 Ó ¿ µ º á î ¡6õ4 © « ¸ Ò ¹3û1 0É Ø î ¨ î Ð ½ × Ý ... · 2021. 1....

Post on 23-Jan-2021

7 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

1

オンライン請求ネットワーク関連システム

共通認証局

ユーザーマニュアル

(Linux Firefox)

Version 1.1.0

令和 3 年 1 月 4 日

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

2

目次

はじめに ...................................................................... 4

0. 事前準備 .................................................................. 4

1. 証明書の取得とインストール ................................................. 5

1.1. 証明書のダウンロード ................................................... 5

1.2. 証明書のインストール ................................................... 7

1.3. 登録した証明書の確認 ................................................... 9

1.4. 証明書のバックアップ .................................................. 11

1.5. 認証用の証明書の選択画面が表示された場合 .............................. 12

2. 証明書の更新 ............................................................. 13

2.1. 更新申請画面からの更新 ................................................ 13

2.1.1 こんなときは! ...................................................... 16

3. 証明書の失効 ............................................................. 17

4. 証明書の削除 ............................................................. 18

5. サポート情報 ............................................................. 20

5.1. ご利用にあたっての注意事項 ............................................ 20

5.1.1 セッション無効時の対応トラブルシューティング ........................ 20

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

3

Publication History

Date Version # Summary of Changes

2020/12/14 1.0.0 初版

2021/1/4 1.1.0 ・「1.1 証明書ダウンロード」のダウンロード方法の追記

・手順案内様式の変更

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

4

はじめに

本書は、オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局(以下、「共通認証局」とい

う。)において、利用者がオペレーションできる証明書の取得、更新、および更新ツール(MPKI

クライアント)について記述したものです。

0. 事前準備

証明書の取得には、レセプトオンライン請求ネットワークの接続設定を行う必要がありま

す。未設定の方は、システムベンダ等へご確認の上、設定ください。

[ネットワーク接続設定と端末のセットアップ設定]

オンライン請求システムセットアップ CD-ROM に同梱の「オンライン請求システム操作手順

書」参照

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

5

1. 証明書の取得とインストール

1.1. 証明書のダウンロード

オンライン請求ネットワークへ接続の端末(レセプトオンライン請求用端末)で証明書を

取得します。

【レセプトオンライン請求用端末の場合】

・オンライン請求システムのログイン画面

・電子証明書ダウンロードサイト

1.レセプトオンライン請求端末からダウンロ

ードサイトにアクセスします

【ダウンロードサイト】

https://cert.obn.managedpki.ne.jp/p/rcd

オンライン請求システムのログイン画面または

電子証明書ダウンロードサイトよりアクセスで

きます。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

6

2.証明書発行通知書に記載のリクエストIDと

リファレンスID及び任意のパスワード(半角数

字4桁)を入力し、「ダウンロード」をクリックし

ます。

【注意】

入力した証明書パスワードは、「1.2.証明書のインスト

ール」で使用します。設定したパスワードを忘れないよ

うにしてください。

3.ポップアップ画面から「ファイルを保存す

る」を選択後「OK」ボタンを押下し、証明書を任

意の場所へ保存します。

4.証明書がダウンロードできていることを確

認します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

7

1.2. 証明書のインストール

1.FireFox ブラウザを起動し、クライアント証

明書をインポートする。ブラウザの右上のメニ

ューバーをクリックし、メニュー一覧から「オプ

ション」を選択する。ボタンをクリックする。

2.オプション画面から「プライバシーとセキ

ュリティ」をクリックし、画面から「証明書を表

示...(C」をクリックする。

3.証明書マネージャー画面から「あなたの証

明書」タブを選択し、「インポート(M)…」をク

リックし、「1.1.電子証明書のダウンロード」で

ダウンロードした、証明書の保管場所(フォル

ダ)を指定します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

8

4.保管場所からファイル名に選択されている

ファイルが、「1.1.電子証明書のダウンロード」

でダウンロードした証明書ファイルと同一であ

ることを確認し、「開く」ボタンをクリックしま

す。パスワード入力画面が表示されます。

5.パスワードに「1.1.電子証明書のダウンロー

ド」項目で「証明書パスワード」に設定したパス

ワードを入力し、「OK」ボタンを押下します。

6.証明書が正しくインポートされます。「OK」

ボタン押下し、電子証明書のインポートを終了

いたします。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

9

1.3. 登録した証明書の確認

1.Firefox を起動します。ブラウザの右上のメ

ニューバーをクリックし、メニュー一覧から「オ

プション」を選択する。ボタンをクリックする。

2.オプション画面から「プライバシーとセキ

ュリティ」をクリックし、画面から「証明書を表

示...(C」をクリックする。

3.証明書マネージャー画面から「あなたの証

明書」タブを選択する。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

10

4.「1.2.証明書のインストール」でインストー

ルした証明書を選択し、「表示」ボタンをクリッ

クし、証明書画面を表示する。

5.「1.2.証明書のインストール」でインストー

ルした証明書を確認します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

11

1.4. 証明書のバックアップ

外部記録媒体等へ証明書をバックアップします。バックアップした証明書はパソコンが故

障した際などに他のパソコンにインストールします。その際には、「1.1.証明書のダウンロ

ード」で設定したパスワードも必要となるため、忘れないように保管ください。

1.インストールを行った証明書ファイルを選

択し右クリックで「コピー」を選択します。

2.外部記録媒体等をパソコンに接続し、認識さ

れたドライブを開いて右クリックし、表示され

たメニューより「貼り付け」 を選択します。

3.バックアップが確実に実施されたことを確

認します。

4.「1.1.電子証明書のダウンロード」で設定し

たパスワードを保管ください。

【注意】

「証明書」「証明書発行通知書」「証明書の取得画面で入力した証明書パスワード」は厳重に管理して

ください。証明書の情報が第三者に知られると、証明書が不正に使用される恐れがあります。

証明書を紛失した場合、または、第三者に知られた可能性がある場合は、速やかに証明書失効申請を

行ってください。また、パソコンを紛失した場合も証明書が不正に使用される恐れがあります。速や

かに証明書失効申請を行ってください。

証明書のインストール作業はこれで終了です。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

12

1.5. 認証用の証明書の選択画面が表示された場合

1.「証明書の選択」画面で発行者が

「Online Billing NW Common Root CA」となっ

ていることを確認し、「OK」をクリックしてく

ださい。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

13

2. 証明書の更新

2.1. 更新申請画面からの更新

1.更新対象の証明書がインストールされた端

末から更新申請画面へアクセスします。

https://cert.obn.managedpki.ne.jp/p/ru

2.更新対象の証明書を選択し、「OK」をクリ

ックします。

※「Online Billing NW Common Root CA 」と表

記されていることを確認

3.「証明書更新申請」をクリックします。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

14

4.「Submit」をクリックします。

5.証明書ステータスが「発行済み」となれば証

明書が発行されます。

証明書ステータスは、「鍵生成中」→「発行要求

中」→「発行済み」と遷移します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

15

6.「鍵の取得」画面に遷移後、任意のパスワー

ド半角数字 4桁を入力し、「Submit」をクリック

します。

【注意】

入力した証明書パスワードは、「1.2.証明書のイ

ンストール」で使用します。設定したパスワー

ドを忘れないようにしてください。

7.「鍵の取得」画面に遷移したら、「Download」

ボタンをクリックします。

8.「OK」をクリックして、証明書ファイルを保

存します。

9.証明書のインストールは、「1.2 証明書のインストール」を参照ください。

10.「4. 証明書の削除」を参照し、古い証明書を削除ください。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

16

2.1.1 こんなときは!

証明書または鍵の更新作業中に、ネットワークやシステム等の障害で証明書または鍵の取

得に失敗した場合は、再度証明書または鍵を取得してください。

1.更新申請画面の「更新後証明書の取得」をク

リックします。

〇一覧に情報が表示されている場合は、対象の

更新済み証明書の「Download Key」ボタンをク

リックして証明書を取得してください。

・一覧に情報が表示されていない場合は、更新

申請が完了していませんので、「2.証明書更新」

からやり直してください。

2.「OK」をクリックして、証明書ファイルを保

存します。

3.「1.2. 証明書のインストール」を参照し、保存した証明書ファイルをブラウザにインストールし

ます。

4.「4.証明書の削除」を参照し古い証明書を削除します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

17

3. 証明書の失効

1.更新対象の証明書がインストールされた端

末から失効申請画面へアクセスします。

https://cert.obn.managedpki.ne.jp/p/rx

2.入力項目へのご入力後、「申請」ボタンをク

リックします。確認画面へ遷移します。

3.内容を確認し、「申請」をクリックします。

失効申請が承認されると入力されたメールアド

レス宛に失効完了をご連絡します。

4.「4. 証明書の削除」を参照し、失効申請をした証明書を削除ください。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

18

4. 証明書の削除

1.FireFox を起動し、ブラウザの右上のメニュ

ーバーをクリックし、メニュー一覧から「オプシ

ョン」を選択する。ボタンをクリックする。

2.オプション画面から「プライバシーとセキ

ュリティ」をクリックし、画面から「証明書を表

示...(C」をクリックする。

3.「あなたの証明書」タブを開き、証明書の確

認を行い削除対象の証明書を特定します。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

19

4.削除対象の証明書を特定し選択後、「削除」

ボタンをクリックします。証明書を削除確認の

ポップアップが表示されます。

5.「OK」ボタンをクリックし、証明書を削除し

ます。

オンライン請求ネットワーク関連システム共通認証局ユーザーマニュアル

20

5. サポート情報

5.1. ご利用にあたっての注意事項

5.1.1 セッション無効時の対応トラブルシューティング

画面上の操作状態で一定時間作業を行わない場

合は、セッションが無効であることを示す画面

が表示されます。このような状態では引き続き

作業ができないため、右上の「×」をクリック

し、ブラウザを閉じた後再度ブラウザからユー

ザー用 URL へアクセスし直してください。

top related