9月号 no - izumi, kagoshima€¦ · 4火市p連第2回理事会【生涯学習課】...

2
9月号 No.144 平成30年9月1日 出水市教育委員会 いずみ宝子「命」のサミット 学校教育課 8月2日(木)、出水市文化会館において、6回目となる「いずみ 宝子『命』のサミット」が、市内の中学2年生全員と小学校6年生 の代表や教職員、保護者、各種団体の代表の方々等約1,000人が一堂 に会し開催されました。オープニングでは、「つながっている 命(あ なた)」をテーマに、江内小学校の幸福ひとみ教頭先生が所属するか ごっんま弁劇団『でこんば』による寸劇「身とのコウモン~恵と絆 ~」を披露していただきました。第2幕では、「思いがつまっている 命(あなた)」をテーマに、中学生代表7人と出水商業高等学校代 表1人が、パネルディスカッションを通して、会場のみんなと命に ついて考えを深めました。第3幕では、「うつくしい 命(あなた)」 をテーマに、故 坂本 九さんの娘さんで歌手の大島花子さんによ る歌を交えた講演が行われました。 この命のサミットに参加された一人一人が自分の命も他人の命も かけがえのない尊いものであることを感じ、これからの生活に生か していただければと願っています。 また、開会に先立ち行われた「西日本豪雨災害に対する義援金引き 渡し式」では、市内の市立小・中・高等学校等で集められた513,866円 の義援金が社会福祉協議会に手渡されました。 大島花子さんの歌中・高生徒によるパネルディスカッション義援金引き渡し式わんぱくトライアル わんぱくトライアル わんぱくトライアル わんぱくトライアル 青年の家 8月7日から9日にかけて自然体験活動事業「わ んぱくトライアル」を出水市子ども会育成連絡協議 会との共催で、市内の小・中学生46人と高校生ボラ ンティア9人が参加しました。 10㎞のトレッキング、高川ダムや出水麓歴史館の見 学、野外炊飯、キャン プファイヤー、バード ウォッチングなどの活 動を通して、ふるさと や自然の素晴らしさを 実感するとともに、仲 間と協力し目的を達成 することの大切さを学 びました。 小学校水泳記録会 小学校水泳記録会 小学校水泳記録会 小学校水泳記録会 小体連 小体連 小体連 小体連 7月24日(火)、出水市内の13小学校・義務教育 学校から、5・6年生約300名の選手が参加して、 出水市小学校水泳記録会が行われました。今大会 では、5・6年男子200mメドレーリレー、5・6年男子 200mリレーで、高尾野小学校が大会新記録を樹 立しました。 また、個人種目の6年 男子100m平泳ぎ、5年 男子25m自由形でも大会 新記録が樹立されまし た。暑さの中でしたが、 自分のタイムに悔しがっ たり喜んだりする姿に、 これまでの子供たちの努 力が見えるようでした。 姉妹都市順天(スンチョン)市訪問団との交流 生涯学習課 8月2日から5日まで姉妹都市の大韓民国順天市から中学 生13人・引率者2人が本市を訪れました。 出水麓武家屋敷群では浴衣着付け・茶道体験を行い、体験補 助の大川内中学校生徒と異文化交流をし、 クレインパークいずみでは羽数調査体験を 行い、鶴荘学園ツルクラブの中学生と交流 しました。 また農家民泊を体験し、更に、本市の中 高校生のいる家庭でホームステイを行い、 家族ぐるみで友好の輪を広げました。 おもしろ実験教室 おもしろ実験教室 おもしろ実験教室 おもしろ実験教室 クレインパーク クレインパーク クレインパーク クレインパーク 8月8日、市内の小・中学校・高校の 先生を講師に迎え、「おもしろ実験教室」 を開催しました。今回は、12のブース「化 学・生物・物理・地学・脳科学・環境・ 園芸等」に、クレインパークならではの 「ツル」のブースを加え、入場者を迎え ました。 この事業は、中・高生ボランティアも 講師の助手やブース運営と、重要な担い 手として活躍してくれています。そのお かげもあり、689名の入場者は、興味の あるブースの体験を思う存分楽しんでい ました。

Upload: others

Post on 19-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 9月号 No - Izumi, Kagoshima€¦ · 4火市P連第2回理事会【生涯学習課】 5水定例教育委員会【教育総務課】 6木市理科作品審査会【学校教育課】

9月号 No.144平成30年9月1日

出水市教育委員会

いずみ宝子「命」のサミット 学校教育課

8月2日(木)、出水市文化会館において、6回目となる「いずみ

宝子『命』のサミット」が、市内の中学2年生全員と小学校6年生

の代表や教職員、保護者、各種団体の代表の方々等約1,000人が一堂

に会し開催されました。オープニングでは、「つながっている 命(あ

なた)」をテーマに、江内小学校の幸福ひとみ教頭先生が所属するか

ごっんま弁劇団『でこんば』による寸劇「身とのコウモン~恵と絆

~」を披露していただきました。第2幕では、「思いがつまっている

命(あなた)」をテーマに、中学生代表7人と出水商業高等学校代

表1人が、パネルディスカッションを通して、会場のみんなと命に

ついて考えを深めました。第3幕では、「うつくしい 命(あなた)」

をテーマに、故 坂本 九さんの娘さんで歌手の大島花子さんによ

る歌を交えた講演が行われました。

この命のサミットに参加された一人一人が自分の命も他人の命も

かけがえのない尊いものであることを感じ、これからの生活に生か

していただければと願っています。

また、開会に先立ち行われた「西日本豪雨災害に対する義援金引き

渡し式」では、市内の市立小・中・高等学校等で集められた513,866円

の義援金が社会福祉協議会に手渡されました。 【大島花子さんの歌】

【中・高生徒によるパネルディスカッション】

【義援金引き渡し式】

わんぱくトライアルわんぱくトライアルわんぱくトライアルわんぱくトライアル 青年の家8月7日から9日にかけて自然体験活動事業「わ

んぱくトライアル」を出水市子ども会育成連絡協議

会との共催で、市内の小・中学生46人と高校生ボラ

ンティア9人が参加しました。

10㎞のトレッキング、高川ダムや出水麓歴史館の見

学、野外炊飯、キャン

プファイヤー、バード

ウォッチングなどの活

動を通して、ふるさと

や自然の素晴らしさを

実感するとともに、仲

間と協力し目的を達成

することの大切さを学

びました。

小学校水泳記録会小学校水泳記録会小学校水泳記録会小学校水泳記録会 小体連小体連小体連小体連

7月24日(火)、出水市内の13小学校・義務教育

学校から、5・6年生約300名の選手が参加して、

出水市小学校水泳記録会が行われました。今大会

では、5・6年男子200mメドレーリレー、5・6年男子

200mリレーで、高尾野小学校が大会新記録を樹

立しました。

また、個人種目の6年

男子100m平泳ぎ、5年

男子25m自由形でも大会

新記録が樹立されまし

た。暑さの中でしたが、

自分のタイムに悔しがっ

たり喜んだりする姿に、

これまでの子供たちの努

力が見えるようでした。

姉妹都市順天(スンチョン)市訪問団との交流 生涯学習課

8月2日から5日まで姉妹都市の大韓民国順天市から中学

生13人・引率者2人が本市を訪れました。

出水麓武家屋敷群では浴衣着付け・茶道体験を行い、体験補

助の大川内中学校生徒と異文化交流をし、

クレインパークいずみでは羽数調査体験を

行い、鶴荘学園ツルクラブの中学生と交流

しました。

また農家民泊を体験し、更に、本市の中

高校生のいる家庭でホームステイを行い、

家族ぐるみで友好の輪を広げました。

おもしろ実験教室おもしろ実験教室おもしろ実験教室おもしろ実験教室

クレインパーククレインパーククレインパーククレインパーク

8月8日、市内の小・中学校・高校の

先生を講師に迎え、「おもしろ実験教室」

を開催しました。今回は、12のブース「化

学・生物・物理・地学・脳科学・環境・

園芸等」に、クレインパークならではの

「ツル」のブースを加え、入場者を迎え

ました。

この事業は、中・高生ボランティアも

講師の助手やブース運営と、重要な担い

手として活躍してくれています。そのお

かげもあり、689名の入場者は、興味の

あるブースの体験を思う存分楽しんでい

ました。

Page 2: 9月号 No - Izumi, Kagoshima€¦ · 4火市P連第2回理事会【生涯学習課】 5水定例教育委員会【教育総務課】 6木市理科作品審査会【学校教育課】

9月の主な行事予定 「読書活動日本一のまちづくり」

我が校の取組(連載) 大川内小本校では、親子読書会「どんぐり」と読書ボランテ

ィアグループ「さくらんぼ」の皆様に月1回、読み聞

かせをしていただいています。この夏休みの8月3日

(金)には、親子読書会が主催し読書ボランティアサー

クル「そらいろのたね」の皆

様を講師にお招きしての夏の

親子読書会が開催されました。

当日は児童、保護者26人がダ

イナミックなパネルシアター

や読み聞かせなどを楽しみま

した。

ブックスタート・セカンドブック事業 読書推進室大川内中学校の文芸サークル「ハッピークロー

バー」の生徒が、8月の市保健センター等での健

康・歯科相談時の「ブックスタート・セカンドブ

ック事業」にて、参加した乳幼児とその保護者の

皆さんに読み聞かせ活動を行いました。参加され

た皆さんは、生徒の読み聞かせを親子で触れ合い

ながら楽しんでいる様子

が見られました。

生徒からは、「始めは

しっかり聞いてもらえる

か不安だったけど、興味

をもって聞いてくれたの

で嬉しかった。」などの

感想が聞かれました。

日 曜 主な行事

2 日

地区別市民体育大会(出水、西出水、東出水、米ノ津)【市民

体育課】

3 月

幼・小・中学校、義務教育学校、出水商業高等学校始業式

あいさつ強調旬間(~12日)【生涯学習課】

4 火 市P連第2回理事会【生涯学習課】

5 水 定例教育委員会【教育総務課】

6 木 市理科作品審査会【学校教育課】

8 土

第2土曜授業日

出水商業70周年記念体育祭【出水商業】

9 日 体育大会(出水中、米ノ津中、高尾野中、野田中)

10 月 くん蒸のため臨時休館(~14日)【クレインパーク】

11 火

市作文審査会【学校教育課】

自治会対抗グランド・ゴルフ大会(予選)【市民体育課】

12 水

第2回教育支援委員会【学校教育課】

自治会対抗グランド・ゴルフ大会(決勝)【市民体育課】

14 金 中学校英語暗唱・弁論大会運営委員会【学校教育課】

15 土

第4回出水市民大学【生涯学習課】

県民体育大会(16日まで)【市民体育課】

≪青少年育成の日≫≪市民読書の日≫

16 日

運動会・体育大会(大川内小・大川内中、江内小、江内中、鶴

荘学園)

≪家庭の日≫

17 月 □敬老の日

18 火

社会体育施設等休館日

くん蒸のため臨時休館(~19日)【出水麓歴史館】

19 水

出水人生大学【生涯学習課】

≪食育の日≫

20 木 高尾野鶴亀大学【生涯学習課】

21 金 野田高齢者大学【生涯学習課】

23 日

□秋分の日≪子どもといっしょに読書の日≫

運動会(米ノ津小、米ノ津東小、切通小、上場小)

24 月 □振替休日

26 水 就学相談会/第2回市音楽発表会役員会【学校教育課】

27 木 第3回校長研修会(鶴荘学園)【学校教育課】

28 金 就学相談会/中学校小規模校集合学習②【大川内中】

29 土 福井しあわせ元気国体(~10/9)総合開会式【国体推進課】

30 日

運動会(出水小、西出水小、東出水小、蕨島小、高尾野小、

下水流小、野田小)

幼稚園だより 西出水小附属紫翠幼5月地域の老人会の方々と「芋苗植え付け」を行

いました。目をキラキラさせて植え方の説明を聞い

ている子供たち、「おいしいおいもになあれ!」「た

くさん、おいもができますように!」と苗に声を掛

け、老人会の方々と楽し

く会話をしながら、芋の

苗を植え付けました。11

月初めには、いもの収穫

予定です。老人会の方々

と収穫をし、蒸かしたお

いもを一緒にいただくの

を楽しみにしています。

いずみの宝子が伸び伸び育ち力一杯生きる

「いのちの教育」 出水商業本校では、命の教育として、「性に関する講話」「薬

物乱用防止教室」などを行ない、自分の命と向き合

い、これからの自分の生き方を考える機会を設けて

います。7月に県助産師会の助産師さんをお招きし、

性に関する講話を行ないまし

た。生徒は、命の尊さはもち

ろん、自分らしく生きること

や命を繋いでいくことの大切

さを学び、保護者への感謝の

気持ちを感じたようでした。

いじめ防止に関する取組 出水小本校の児童総会では、各学級からもち寄った意見

を基に『いじめ0 みんな仲良く助け合い きずな深

めて 最高の思い出を』を児童会のテーマに掲げま

した。縦割り班でのボランティアや清掃活動、ペア

読書などの交流をとおして、思

いやりの気持ちをもって友達と

関わり、互いに信頼し合い、助

け合おうする心情を育んでいま

す。また、いじめ防止の標語や

道徳一斉授業などにも取組んで

います。

いじめ防止に関する取組 西出水小本校では、毎月10日を「人権の日」として全校を

あげていじめ防止に取り組んでいます。この日は、

朝の会や帰りの会でいじめがどんなに悪いことか、

周囲の人と仲良く思いやりを

もって生活することがどんな

にすばらしいことかを担任が

じっくり語ります。また、友

情に関する道徳の授業を行っ

たり、給食時間に全校放送で

人権教育担当が作文や詩の朗

読も行ったりしています。