4日目:11月25日(日) -...

2
- 22 - 4日目:11月25日(日) 会  場 9:00 10:00 11:00 12:00 A会場 3階 メインホール 公募シンポジウム7 レセプトデータ活用環境の充実化に向けて: 日本および海外の動向から 座長:加藤源太(京都大学) 大会企画6 AMED成果発表会 座長:酒巻哲夫(AMED) 高林克日己(AMED) 1.前田隆浩 2.永井良三 3.合田憲人 B会場 4階 409+410 公募シンポジウム8 パーソナルデータ利活用のための 情報処理技術 座長:木村映善(国立保健医療科学院)、菊池浩明(明治大学) 大会企画7 本格稼働したMID-NETの道のりと今後の展望 座長:中島直樹(九州大学)、康東天(九州大学) C会場 4階 411+412 公募ワークショップ6 SIM認証ネットの医療での利用 座長:木村通男(浜松医科大学)、        山本隆一(医療情報システム開発センター) 1.山本隆一 2.小野悟 3.遠藤晃 4.木村通男 大会企画8 患者安全と医療製品の流通効率化のための院内・院外統合物流システムの実現 -メーカーから患者までを繋ぐGS1標準バーコードの活用- 座長:落合慈之 (東京医療保健大学 GS1ヘルスケアジャパン協議会)、 美代賢吾(国立国際医療研究センター 日本医療情報学会) 1.入江奨  2.落合慈之  3.笠松眞吾  4.美代賢吾 D会場 4階 413+414 一般口演18 医療データ分析6 (機械学習・テキストマイニング1) 座長:今井健(東京大学)、野原康伸(九州大学) 一般口演21 医療データ分析9 (機械学習・テキストマイニング2) 座長:大江和彦(東京大学)、石田博(山口大学) E会場 5階 501 共同企画10 日本循環器学会:循環器領域における ビッグデータ活用 座長:宮本恵宏(国立循環器病センター)、松村泰志(大阪大学) 大会企画9 電子カルテExpo2018 座長:真鍋史朗(大阪大学)、玉川裕夫(大阪大学) F会場 5階 502+503 一般口演19 医療データ分析7(DWH・臨床研究データベース) 座長:赤澤宏平(新潟大学)、美代賢吾(NCGM(国立国際医 療研究センター)メディカルゲノムセンター) 共同企画11 日本薬剤疫学会・臨床薬理学会・臨床疫学会・臨床試験学会: 法的及び技術的変化に対応した臨床研究の推進に向けて 座長:木村通男(浜松医科大学)、小出大介(東京大学) 1.木村通男  2.小出大介  3.鈴木敦  4.樽野弘之 G会場 5階 504+505 一般口演20 医療データ分析8(生体情報) 座長:奥原義保(高知大学)、          三原直樹(国立がん研究センター中央病院) 公募シンポジウム9 医療情報の利活用におけるSDMの評価 座長:紀ノ定保臣(岐阜大学)、木村映善(国立保健医療科学院) 1.紀ノ定保臣  2.近藤博史  3.久島昌弘  4.島川龍範 H会場 福岡サンパレスH パレスホール I会場 福岡サンパレスH 平安 ※中継末広 J会場 (ポスター) 2階 多目的ホール ポスター17 広域医療・遠隔医療2(システム) 座長:山野辺裕二(社会医療法人財団董 仙会恵寿総合病院) K会場 (ポスター、HyperDemo) 2階 多目的ホール ポスター18 EHR・PHR・HyperDEMO 座長:粂直人(京都大学) 展示会場 2階 多目的ホールほか 1.加藤源太 2.松居宏樹、大寺祥佑 3.廣瀬佳恵 4.Suhyun Park 5.Galode Julie 1.木村映善 2.菊池浩明 3.佐久間淳 4.美馬正司 5.水島洋 1.長谷川知章 2.山下貴範  3.藤村義明 4.横井英人 5.杉山順一 1.山下貴範   2.伊豆倉理江子 3.橋本正弘 4.杉本賢人 5.張洪健  6.和田聖哉 1.野原康伸 2.山﨑陽平 3.中澤香子  4.小牧祥太郎 5.鈴木隆弘 6.早川龍雄 1.西村邦宏 2.中井陸運 3.武田理宏 4.的場哲哉 5.中山雅晴 1.井上隆輔 2.井内雄大 3.張冬堯 4.山口泉 5.久留宮千賀 1.芦原貴司 2.松谷秀哉 3.大井川仁美 4.稲田慎   5.山口亮平 6.岡真太郎 1.野坂大喜 2.中村直毅 3.中川肇  4.久島健之 5.岡田みずほ 1.近藤博史 2.吉田真弓 3.寺本圭  4.蔵本裕士

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 4日目:11月25日(日) - kufm.kagoshima-u.ac.jpmedinfo/jcmi...(機械学習・テキストマイニング1) 座長:今井健(東京大学)、野原康伸(九州大学)

- 22 -

4日目:11月25日(日)

会  場 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00

A会場3階

メインホール

公募シンポジウム7レセプトデータ活用環境の充実化に向けて:

日本および海外の動向から座長:加藤源太(京都大学)

大会企画6AMED成果発表会

座長:酒巻哲夫(AMED)    高林克日己(AMED)

1.前田隆浩 2.永井良三 3.合田憲人

B会場4階

409+410

公募シンポジウム8パーソナルデータ利活用のための

情報処理技術座長:木村映善(国立保健医療科学院)、菊池浩明(明治大学)

大会企画7本格稼働したMID-NETの道のりと今後の展望

座長:中島直樹(九州大学)、康東天(九州大学)

一般口演22標準化・EHR・PHR

座長:木村映善(国立保健医療科学院)、松村泰志(大阪大学)

C会場4階

411+412

公募ワークショップ6SIM認証ネットの医療での利用

座長:木村通男(浜松医科大学)、          山本隆一(医療情報システム開発センター)

1.山本隆一 2.小野悟 3.遠藤晃 4.木村通男

大会企画8患者安全と医療製品の流通効率化のための院内・院外統合物流システムの実現 -メーカーから患者までを繋ぐGS1標準バーコードの活用-座長:落合慈之(東京医療保健大学 GS1ヘルスケアジャパン協議会)、   美代賢吾(国立国際医療研究センター 日本医療情報学会)

1.入江奨  2.落合慈之  3.笠松眞吾  4.美代賢吾

ランチョンセミナー11共催:日本マイクロソフト

一般口演23ネットワーク・IoT・バーコード

座長:安德恭彰(大分大学)、山下芳範(福井大学)

D会場4階

413+414

一般口演18医療データ分析6

(機械学習・テキストマイニング1)座長:今井健(東京大学)、野原康伸(九州大学)

一般口演21医療データ分析9

(機械学習・テキストマイニング2)座長:大江和彦(東京大学)、石田博(山口大学)

公募ワークショップ7働き方改革を支援する医療分野の

IoT:スマートグラスについて座長: 北岡有喜(独立行政法人国立病院機構京都医療センター)

E会場5階501

共同企画10日本循環器学会:循環器領域における

ビッグデータ活用座長:宮本恵宏(国立循環器病センター)、松村泰志(大阪大学)

大会企画9電子カルテExpo2018

座長:真鍋史朗(大阪大学)、玉川裕夫(大阪大学)

大会企画9電子カルテExpo2018

座長:真鍋史朗(大阪大学)、玉川裕夫(大阪大学)

閉会式

F会場5階

502+503

一般口演19医療データ分析7(DWH・臨床研究データベース)座長: 赤澤宏平(新潟大学)、美代賢吾(NCGM(国立国際医

療研究センター)メディカルゲノムセンター)

共同企画11日本薬剤疫学会・臨床薬理学会・臨床疫学会・臨床試験学会:法的及び技術的変化に対応した臨床研究の推進に向けて

座長:木村通男(浜松医科大学)、小出大介(東京大学)1.木村通男  2.小出大介  3.鈴木敦  4.樽野弘之

大会企画10 産官学連携シンポジウム改めて医療等分野に係る個人情報保護の

あり方を考える-公益と個益の視点から-

座長:石川広己(日本医師会)、渡邉大記(日本薬剤師会)1.江崎禎英  2.大山永昭  3.屋敷次郎  4.山本隆一

G会場5階

504+505

一般口演20医療データ分析8(生体情報)

座長:奥原義保(高知大学)、            三原直樹(国立がん研究センター中央病院)

公募シンポジウム9医療情報の利活用におけるSDMの評価

座長:紀ノ定保臣(岐阜大学)、木村映善(国立保健医療科学院)1.紀ノ定保臣  2.近藤博史  3.久島昌弘  4.島川龍範

一般口演24医療データ分析10(NDBの活用)座長:前田英一(神戸大学)、本多正幸(長崎大学)

H会場福岡サンパレスH

パレスホール

I会場福岡サンパレスH平安 ※中継末広

J会場(ポスター)

2階 多目的ホール

ポスター17広域医療・遠隔医療2(システム)座長: 山野辺裕二(社会医療法人財団董

仙会恵寿総合病院)

K会場(ポスター、HyperDemo)

2階 多目的ホール

ポスター18EHR・PHR・HyperDEMO

座長:粂直人(京都大学)

展示会場2階 多目的ホールほか

企 業 展 示 企業展示

1.加藤源太2.松居宏樹、大寺祥佑

3.廣瀬佳恵4.Suhyun Park

5.Galode Julie

1.木村映善2.菊池浩明

3.佐久間淳4.美馬正司

5.水島洋 1.長谷川知章2.山下貴範 

3.藤村義明4.横井英人

5.杉山順一 1.上野悟 2.滝澤雅美

3.佐藤洋子4.小林慎治

5.中島義和6.朴珍相 

7.粂直人 8.松尾亮輔

1.三浦光貴2.杉山治 

3.大垣内多徳4.山下佳子 

5.清水健司6.渡邉勝 

7.林哲也 8.岸本和昌

1.山下貴範  2.伊豆倉理江子

3.橋本正弘4.杉本賢人

5.張洪健 6.和田聖哉

1.野原康伸2.山﨑陽平

3.中澤香子 4.小牧祥太郎

5.鈴木隆弘6.早川龍雄

1.北岡有喜2.湊拓巳 

3.大岩秀行4.守屋文彦

5.上原哲太郎

1.西村邦宏2.中井陸運

3.武田理宏4.的場哲哉

5.中山雅晴

1.井上隆輔2.井内雄大

3.張冬堯4.山口泉

5.久留宮千賀

1.芦原貴司2.松谷秀哉

3.大井川仁美4.稲田慎  

5.山口亮平6.岡真太郎

1.石川智基2.小林永一

3.加藤源太4.明神大也

5.高田敦史 6.藤原亜紗美

1.野坂大喜2.中村直毅

3.中川肇 4.久島健之

5.岡田みずほ

1.近藤博史2.吉田真弓

3.寺本圭 4.蔵本裕士

Page 2: 4日目:11月25日(日) - kufm.kagoshima-u.ac.jpmedinfo/jcmi...(機械学習・テキストマイニング1) 座長:今井健(東京大学)、野原康伸(九州大学)

- 23 -

会  場 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00

A会場3階

メインホール

公募シンポジウム7レセプトデータ活用環境の充実化に向けて:

日本および海外の動向から座長:加藤源太(京都大学)

大会企画6AMED成果発表会

座長:酒巻哲夫(AMED)    高林克日己(AMED)

1.前田隆浩 2.永井良三 3.合田憲人

B会場4階

409+410

公募シンポジウム8パーソナルデータ利活用のための

情報処理技術座長:木村映善(国立保健医療科学院)、菊池浩明(明治大学)

大会企画7本格稼働したMID-NETの道のりと今後の展望

座長:中島直樹(九州大学)、康東天(九州大学)

一般口演22標準化・EHR・PHR

座長:木村映善(国立保健医療科学院)、松村泰志(大阪大学)

C会場4階

411+412

公募ワークショップ6SIM認証ネットの医療での利用

座長:木村通男(浜松医科大学)、          山本隆一(医療情報システム開発センター)

1.山本隆一 2.小野悟 3.遠藤晃 4.木村通男

大会企画8患者安全と医療製品の流通効率化のための院内・院外統合物流システムの実現 -メーカーから患者までを繋ぐGS1標準バーコードの活用-座長:落合慈之(東京医療保健大学 GS1ヘルスケアジャパン協議会)、   美代賢吾(国立国際医療研究センター 日本医療情報学会)

1.入江奨  2.落合慈之  3.笠松眞吾  4.美代賢吾

ランチョンセミナー11共催:日本マイクロソフト

一般口演23ネットワーク・IoT・バーコード

座長:安德恭彰(大分大学)、山下芳範(福井大学)

D会場4階

413+414

一般口演18医療データ分析6

(機械学習・テキストマイニング1)座長:今井健(東京大学)、野原康伸(九州大学)

一般口演21医療データ分析9

(機械学習・テキストマイニング2)座長:大江和彦(東京大学)、石田博(山口大学)

公募ワークショップ7働き方改革を支援する医療分野の

IoT:スマートグラスについて座長: 北岡有喜(独立行政法人国立病院機構京都医療センター)

E会場5階501

共同企画10日本循環器学会:循環器領域における

ビッグデータ活用座長:宮本恵宏(国立循環器病センター)、松村泰志(大阪大学)

大会企画9電子カルテExpo2018

座長:真鍋史朗(大阪大学)、玉川裕夫(大阪大学)

大会企画9電子カルテExpo2018

座長:真鍋史朗(大阪大学)、玉川裕夫(大阪大学)

閉会式

F会場5階

502+503

一般口演19医療データ分析7(DWH・臨床研究データベース)座長: 赤澤宏平(新潟大学)、美代賢吾(NCGM(国立国際医

療研究センター)メディカルゲノムセンター)

共同企画11日本薬剤疫学会・臨床薬理学会・臨床疫学会・臨床試験学会:法的及び技術的変化に対応した臨床研究の推進に向けて

座長:木村通男(浜松医科大学)、小出大介(東京大学)1.木村通男  2.小出大介  3.鈴木敦  4.樽野弘之

大会企画10 産官学連携シンポジウム改めて医療等分野に係る個人情報保護の

あり方を考える-公益と個益の視点から-

座長:石川広己(日本医師会)、渡邉大記(日本薬剤師会)1.江崎禎英  2.大山永昭  3.屋敷次郎  4.山本隆一

G会場5階

504+505

一般口演20医療データ分析8(生体情報)

座長:奥原義保(高知大学)、            三原直樹(国立がん研究センター中央病院)

公募シンポジウム9医療情報の利活用におけるSDMの評価

座長:紀ノ定保臣(岐阜大学)、木村映善(国立保健医療科学院)1.紀ノ定保臣  2.近藤博史  3.久島昌弘  4.島川龍範

一般口演24医療データ分析10(NDBの活用)座長:前田英一(神戸大学)、本多正幸(長崎大学)

H会場福岡サンパレスH

パレスホール

I会場福岡サンパレスH平安 ※中継末広

J会場(ポスター)

2階 多目的ホール

ポスター17広域医療・遠隔医療2(システム)座長: 山野辺裕二(社会医療法人財団董

仙会恵寿総合病院)

K会場(ポスター、HyperDemo)

2階 多目的ホール

ポスター18EHR・PHR・HyperDEMO

座長:粂直人(京都大学)

展示会場2階 多目的ホールほか

企 業 展 示 企業展示

1.加藤源太2.松居宏樹、大寺祥佑

3.廣瀬佳恵4.Suhyun Park

5.Galode Julie

1.木村映善2.菊池浩明

3.佐久間淳4.美馬正司

5.水島洋 1.長谷川知章2.山下貴範 

3.藤村義明4.横井英人

5.杉山順一 1.上野悟 2.滝澤雅美

3.佐藤洋子4.小林慎治

5.中島義和6.朴珍相 

7.粂直人 8.松尾亮輔

1.三浦光貴2.杉山治 

3.大垣内多徳4.山下佳子 

5.清水健司6.渡邉勝 

7.林哲也 8.岸本和昌

1.山下貴範  2.伊豆倉理江子

3.橋本正弘4.杉本賢人

5.張洪健 6.和田聖哉

1.野原康伸2.山﨑陽平

3.中澤香子 4.小牧祥太郎

5.鈴木隆弘6.早川龍雄

1.北岡有喜2.湊拓巳 

3.大岩秀行4.守屋文彦

5.上原哲太郎

1.西村邦宏2.中井陸運

3.武田理宏4.的場哲哉

5.中山雅晴

1.井上隆輔2.井内雄大

3.張冬堯4.山口泉

5.久留宮千賀

1.芦原貴司2.松谷秀哉

3.大井川仁美4.稲田慎  

5.山口亮平6.岡真太郎

1.石川智基2.小林永一

3.加藤源太4.明神大也

5.高田敦史 6.藤原亜紗美

1.野坂大喜2.中村直毅

3.中川肇 4.久島健之

5.岡田みずほ

1.近藤博史2.吉田真弓

3.寺本圭 4.蔵本裕士