361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要...

93

Upload: others

Post on 20-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼
Page 2: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

◆ 目 次 ◆

Ⅰ.大学の概要 ········································································ 1

Ⅱ.教育活動 ·········································································· 3

1.保健医療学部の教育課程 ··························································· 3

2.保健医療学研究科の教育課程 ······················································· 6

3.大学院生の研究 ·································································· 7

4.臨地実習 ········································································ 9

5.学年暦 ········································································· 11

Ⅲ.学生の動向 ······································································· 12

1.学生定員及び在学生数 ···························································· 12

2.入学志願者及び入学者数 ·························································· 13

3.退学者の状況 ··································································· 15

4.休学者の状況 ··································································· 15

5.卒業後の進路状況 ······························································· 16

6.国家試験の合格状況······························································ 18

7.奨学生の状況 ··································································· 18

8.学生ボランティアの状況 ·························································· 19

9.学生のサークル活動······························································ 20

Ⅳ.研究活動 ········································································· 21

1.看護学科の研究業績、講演、審議会委員等 ·········································· 21

2.臨床検査学科の研究業績、講演、審議会委員等 ······································ 49

3.教養部の研究業績、講演、審議会委員等 ············································ 55

4.競争的外部資金獲得実績 ·························································· 60

5.共同研究 ······································································· 62

6.動物実験の研究課題及び学生実習 ·················································· 63

7.学位取得状況 ··································································· 64

8.海外研究派遣 ··································································· 64

Ⅴ.地域との連携 ····································································· 65

1.公開講座 ······································································· 66

2.施設開放 ······································································· 66

3.委員講師等の派遣 ······························································· 67

4.関係諸団体との連携······························································ 67

Page 3: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況 ···················································· 68

1.財務 ··········································································· 68

2.管理運営 ······································································· 69

Ⅶ.図書館 ··········································································· 82

1.図書館資料の整備状況 ···························································· 82

2.利用状況 ······································································· 82

Ⅷ.広報・情報公開・自己点検等 ························································ 83

1.広報 ··········································································· 83

2.情報公開 ······································································· 84

3.自己点検 ······································································· 84

4.運営諮問会議 ··································································· 84

Ⅸ.学内外の行事の概要 ······························································· 85

1.大学祭 ········································································· 85

2.新入生宿泊研修 ································································· 85

3.オープンキャンパス······························································ 85

4.企業等が行う大学説明会への参加 ·················································· 85

Ⅹ.その他 ··········································································· 86

1.業務記録 ······································································· 86

2.教職員名簿 ····································································· 88

Page 4: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅰ.大学の概要

- 1 -

Ⅰ.大学の概要

香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

ね備えた人材を育成する。また、保健医療従事者の社会的使命を生涯にわたり探究し続け、科学的思

考力と創造性をもって専門的知識と技術を学び研究する専門職としての人材を育成する。さらには、

保健医療従事者と地域の人々の生涯学習を促進して、地域の保健医療の向上に貢献する」ことを基本

理念として、保健医療学部1学部に看護学科、臨床検査学科2学科の構成で平成16年4月に開学した。

その後、大学を取り巻く環境の変化や県民の保健・医療・福祉に対する関心の一層の高まりを受け、

平成21年 4月には大学院保健医療学研究科保健医療学専攻修士課程を開設するとともに、県内の看護

職者の需給状況を踏まえ、学部看護学科の入学定員を50名から70名に増員した。また、平成20年度

からは、文科省の支援も受け、近隣の医療系大学との連携事業「高度な医療人養成のための地域連携

型総合医療教育研究コンソーシアム構想」に参加し、地域密着型の高度な医療人養成にも取り組んで

きた。この取り組みは文科省の補助事業が終了した後も継続され、種々の学生交流事業や高大連携事

業、学術フォーラム等が連携3大学間で毎年定期的に行われている。さらに、看護教育改革の一環と

して、助産師教育については平成24年度に助産学専攻科を設置するとともに、保健師教育についても

平成24年度入学生から選択制とし、看護師・保健師・助産師教育のより一層の充実に努めているとこ

ろである。

学校教育法で定められている認証評価については、開学7年目を迎える平成22年度に第三者評価機

関である財団法人大学基準協会による大学認証評価を受審し、平成23年 4月、協会の大学基準に適合

しているとの評価を受けた。また、県立大学として地域に密着した教育研究活動を展開し、県民の健

康増進や生涯学習等にこれまで以上に寄与することを目的として、平成23年 4月地域連携推進センタ

ーを学内に併設し、地域住民を対象とした健康教室を定期的に開催するとともに、24年度には県内の

保健医療従事者を対象とした講演会を企画・開催した。

科学技術の目覚ましい進歩や少子高齢社会の急速な進展などを受け、保健医療系の大学を取り巻く

環境は大きく変化しており、看護の分野では既存の認定看護師や専門看護師とは別に特定看護師の創

設なども議論されている。高度先進医療や県民の複雑・多様化するニーズに的確に対応できる高度な

医療人を養成するためには、今や4年間の学部教育だけでなく、その後の大学院教育も含めた創造的・

学際的教育を構築、実践していくことが求められており、今後も県立大学として時代の要請に応じた

質の高い医療人を輩出すべく、教育研究活動の充実に努めていくこととする。

これまでの経緯

平成 3 年(1991 年) 3 月

平成 8 年(1996 年) 2 月

12月

平成 9 年(1997 年)10 月

12月

平成 10 年(1998 年)4 月

12月

平成 11 年(1999 年)4 月

県 21世紀長期構想で医療従事者の高等教育機関の整備検討を記述

県立医療短期大学整備基本構想策定

設置場所を木田郡牟礼町原地区に決定

建築工事起工式

県立医療短期大学設置準備委員会を設置

文部大臣に県立医療短期大学設置認可申請書提出

文部大臣設置認可、設置条例公布

県立医療短期大学開学(第1期生入学)

Page 5: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅰ.大学の概要

- 2 -

平成 14 年(2002 年)4 月

5月

11月

平成 15 年(2003 年)4 月

12月

平成 16 年(2004 年)4 月

平成 19 年(2007 年)3 月

平成 20 年(2008 年)3 月

平成 21 年(2009 年)4 月

平成 23 年(2011 年)3 月

平成 23 年(2011 年)4 月

平成 24 年(2012 年)4 月

専攻科設置

県立4年制大学設置基本構想策定委員会を設置

県立保健医療大学設置基本構想策定

県立大学設置準備委員会を設置

文部科学大臣に県立保健医療大学設置認可申請書提出

文部科学大臣設置認可、設置条例公布

県立保健医療大学開学(第1期生入学)

県立医療短期大学閉学

県立保健医療大学第1期生卒業

大学院保健医療学研究科(修士課程)開設

保健医療学部看護学科の定員増員

保健医療学研究科第1期生修了

地域連携推進センター併設

助産学専攻科を設置

Page 6: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 3 -

Ⅱ.教育活動

1.保健医療学部の教育課程

1)看護学科

24年度については、1年次生に、教養教育科目25科目、専門基礎科目15科目、基礎看

護学などの専門科目7科目を配当した。2年次生には、教養教育科目4科目、専門基礎科目1

4科目、基礎・成人看護学を中心とした専門科目13科目を配当した。3年次生には、教養教

育科目の配当はなく、専門基礎科目4科目配当のほか、臨地実習の本格実施などに伴い専門科

目を14科目配当した。4年次生には、専門基礎科目1科目と専門ゼミナールや総合実習など

の応用的・総合的な科目を中心とした専門科目12科目を配当した。

【看護学科の教育課程内容(平成24年度)】

分類 授業科目の名称

専門基礎科目

人体の構造と機能Ⅰ、人体の構造と機能Ⅱ、病理学、生化学、

病原微生物学、臨床心理学

疾病と治療Ⅰ、疾病と治療Ⅱ、疾病と治療Ⅲ、疾病と治療Ⅳ、

疾病と治療Ⅴ、薬理学、医療とⅯE機器、人間工学

保健医療制度論Ⅰ、保健医療制度論Ⅱ、社会福祉学、家族社

会学、生活科学

公衆衛生学、医療情報処理学、疫学、保健統計、健康教育、

生活環境学、栄養学、医療経済学

医療概論、国際保健論、国際環境論、組織論、チーム医療論、

瀬戸内圏環境論

生涯発達学

基礎看護学

看護学原論Ⅰ、看護学原論Ⅱ、看護学方法論Ⅰ、看護学方法

論Ⅱ、看護学方法論Ⅲ、看護学方法論Ⅳ、看護学方法論Ⅴ、

看護学方法論Ⅵ、看護教育、看護管理

地域看護学 地域看護学Ⅰ、地域看護学Ⅱ、地域看護学Ⅲ

在宅看護学 在宅看護学Ⅰ、在宅看護学Ⅱ

精神看護学 精神看護学Ⅰ、精神看護学Ⅱ、精神看護学Ⅲ

成人看護学 成人看護学Ⅰ、成人看護学Ⅱ、成人看護学Ⅲ

老年看護学 老年看護学Ⅰ、老年看護学Ⅱ、老年看護学Ⅲ

母性看護学 母性看護学Ⅰ、母性看護学Ⅱ

小児看護学 小児看護学Ⅰ、小児看護学Ⅱ、小児看護学Ⅲ

応用看護学 看護研究方法論、専門ゼミナール、看護トピックス、家族看

護論、看護政策論、災害看護論、国際看護論

臨 地 実 習

基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、地域看護学実習、在

宅看護学実習、精神看護学実習、成人看護学実習、老年看護

学実習、母性看護学実習、小児看護学実習、総合実習

Page 7: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 4 -

2)臨床検査学科

24年度については、1年次生には、教養教育科目25科目、専門基礎科目19科目、検査

学概論などの専門科目4科目を配当した。2年次生には、教養教育科目4科目、専門基礎科目

12科目、生体分析検査学、形態検査学、検査情報解析検査学など各主要部門の専門科目22

科目を配当した。3年次生には、教養教育科目及び専門基礎科目の配当はなく、臨地実習の本

格実施など専門科目26科目を配当した。4年次生には、専門基礎科目2科目と先端医療技術

学や卒業研究などの応用的・総合的な科目を中心とした専門科目10科目を配当した。

【臨床検査学科の教育課程内容(平成24年度)】

分類 授業科目の名称

専門基礎科目

解剖学Ⅰ、解剖学Ⅱ、解剖学実習、生理学Ⅰ、生理学Ⅱ、生

理学実習、生化学Ⅰ、生化学Ⅱ、生化学実習、生命科学概論、

微生物学、病理病態学、薬理学、実験動物学演習

検査機器概論、人間工学、医用電子工学、医用電子工学演習

公衆衛生学Ⅰ、公衆衛生学Ⅱ、公衆衛生学Ⅲ、食品衛生学、

環境・食品検査学実習

社会福祉学、保健医療制度論Ⅰ、医療経済学、医療概論、医

療情報処理学

瀬戸内圏環境論、国際保健論、国際環境論、組織論、チーム

医療論

目 生態分析検査学

臨床化学検査学、生体試料分析検査学、病態化学分析検査学、

生体試料分析検査学実習、一般検査学、一般検査学実習、放

射性同位元素学、分子生物学、分子生物学実習、臨床遺伝子

検査学、臨床遺伝子検査学実習、生体防御検査学、高感度分

析検査学、高感度分析検査学実習、輸血・移植検査学、輸血・

移植検査学実習

形態検査学

微生物検査学、細菌検査学実習、ウイルス・真菌検査学実習、

医動物検査学演習、病理病態学演習、病理検査学、病理検査

学実習、血液検査学Ⅰ、血液検査学Ⅱ、血液検査学実習、顕

微鏡技術論、写真技術論

検査情報解析検査学

生体画像情報検査学、生体制御機能検査学、生体機能検査学

実習Ⅰ、生体機能検査学実習Ⅱ、臨床医学Ⅰ、臨床医学Ⅱ、

病態生理機能検査学、病態代謝機能検査学、検査精度保証管

理学、検査分析システム学、検査情報解析学、臨床検査管理

運営学

総合検査学

検査学概論、臨床検査学体験実習、基礎検査技術学演習、専

門ゼミナール、臨床検査関係法規、先端医療技術学、検診検

査学、救急医学概論、生殖補助医療技術論、リスクマネジメ

Page 8: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 5 -

ント、知的財産法、健康食品学、健康食品学関係法規、卒業

研究

臨 地 実 習

臨床検査総論臨床実習、病理組織細胞学臨床実習、臨床生理

検査学臨床実習、臨床化学検査学臨床実習、臨床血液検査学

臨床実習、臨床微生物検査学臨床実習、臨床免疫検査学・輸血

移植免疫検査学臨床実習、環境・食品検査学臨地実習

3)教養部

23年度と同様に1・2年生を対象に教養教育科目29科目を配当した。

【教養部の教育課程内容(平成23年度)】

分類 授業科目の名称

人文科学 日本語表現法、哲学、史学、心理学、倫理学

社会科学 法学、教育学、社会学、経済学、文化人類学

自然科学 統計学、物理学、物理学実験、化学、化学実験、生物学、生物学実験

外国語 英語Ⅰ、英語Ⅱ、英語Ⅲ、英語Ⅳ、中国語Ⅰ、中国語Ⅱ

情報科学 情報科学Ⅰ、情報科学Ⅱ、情報科学演習

健康科学 健康科学、健康スポーツ

総合科目 教養ゼミナール

2.助産学専攻科の教育課程

24年度から助産学専攻科を設置し、基礎領域6科目、実践領域12科目、実践関連領域4科目

を配当した。

基礎領域 助産学概論、性と生殖の形態と機能、新生児学・乳幼児学特論Ⅰ、母子と家

族の心理、女性と社会学、生殖生命倫理

実践領域

助産診断技術学Ⅰ、助産診断技術学Ⅱ、助産診断技術学Ⅲ、助産診断技術学

Ⅳ、助産診断技術学演習、母子保健活動論Ⅰ、助産管理、助産学研究、助産

学実習Ⅰ、助産学実習Ⅱ、助産学実習Ⅲ、助産学実習Ⅳ

実践関連領域 総合ヘルスケア論、母子保健活動論Ⅱ、新生児学・乳幼児学特論Ⅱ、助産学

実習Ⅴ

Page 9: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 6 -

3.保健医療学研究科の教育課程

専攻共通科目は、6科目で構成しており、すべて講義である。専門共通科目もすべて講義で、看

護学分野では7科目、臨床検査学分野では5科目を選択科目として配置した。専門領域科目には、

看護学分野では健康生活支援看護学領域と次世代育成看護学領域それぞれに3科目の特論(講義)

と特論に対応した3科目の演習、また臨床検査学分野では病態機能検査学領域と病因解析検査学領

域それぞれに4科目の特論と特論に対応した4科目の演習をいずれも選択で配置した。

平成24年度の入学生は、特別研究のテーマに基づいて専門とする研究指導教員を選択し、指導

教員が担当する専門領域科目の特論と演習を選択必修として履修している。

看護学分野では、健康生活支援看護学領域の地域精神看護学特論・演習1名、地域看護学特論・

演習1名、次世代育成看護学領域の育成支援看護学特論・演習1名、女性健康看護学特論・演習1

名、助産実践学特論・演習1名となっている。

臨床検査学分野では、病態機能検査学領域の病理病態検査学特論・演習1名である。

【研究科の教育課程における授業科目(平成24年度)】

分類 授業科目

保健医療学研究科

<専攻共通科目>

健康増進科学論、保健医療福祉論、チーム医療特論、疫学・統計学、生命・

医療倫理論、英文献購読

看護学分野

<専門共通科目> 健康心理看護学特論、健康生活支援方法論、家族発達支援方法論、看護研究

方法論、看護教育学特論、看護管理学特論、看護コンサルテーション論

<健康生活支援看

護学領域科目>

地域精神看護学特論、地域精神看護学演習、地域看護学特論、地域看護学演

習、成人老年看護学特論、成人老年看護学演習

<次世代育成看護

学領域科目>

育成支援看護学特論、育成支援看護学演習、女性健康看護学特論、女性健康

看護学演習、助産実践学特論、助産実践学演習

臨床検査学分野

<専門共通科目> 検査総合管理学、医療情報管理学、環境衛生論、食理学、検査研究方法論

<病態機能検査学

領域科目>

生体機能検査学特論、生体機能検査学演習、病態解析検査学特論、病態解析

検査学演習、病理病態検査学特論、病理病態検査学演習、血液病態検査学特

論、血液病態検査学演習

<病因解析検査学

領域科目>

病原因子検査学特論、病原因子検査学演習、生体防御検査学特論、生体防御

検査学演習、生体化学検査学特論、生体化学検査学演習、遺伝子検査学特論、

遺伝子検査学演習

保健医療学特別研究

Page 10: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 7 -

4.大学院生の研究

院生の研究については、出願を希望した時点で、入学後に予定している専門領域の研究について、

該当する担当教員と十分に事前相談を行うようにしている。これにより、学生と教員の間には入学

前から信頼関係が育まれ、その後の効果的、継続的な指導に繋がっている。なお、研究指導教員に

ついては、必要に応じ副指導教員を置くことができるとされているが、平成24年度に該当例はな

かった。論文作成指導については、研究指導教員の専門科目特論と演習を履修することにより、そ

の学習過程から自らの研究についてより専門的かつ創造性の高い修士論文が作成されるよう継続的

に取り組んでいる。

【修士論文題目】

(平成24年度修了生)

分 野 領 域 修士論文題目

看護学

分 野

次世代育成看護学領域 外来通院でリーメンビューゲル装具療法受療中の患児を

育てた母親の体験・思い

次世代育成看護学領域 看護大学生の1年次後期における授業後の一般感情と課

題価値から検討した授業方法

次世代育成看護学領域 助産師のライフステージにおける出産の意識と社会的及

び文化的意味

健康生活支援看護学領域 家庭訪問における新任保健師の対応の特徴

健康生活支援看護学領域 発達障害児をもつ母親が前向きに子育てに取り組めるよ

うになったプロセス

臨 床

検査学

分 野

病態機能検査学領域 胃癌における接着関連分子claudinの発現とその臨床病

理学的解析

病因解析検査学領域 遺伝子検査の標準化と,標準化に必要な基本的課題の研

病態機能検査学領域 大腸癌における接着関連分子claudin-1と claudin-4,

β-cateninの発現

Page 11: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 8 -

(平成24年度入学生)

分 野 領 域 修士論文題目

看護学

分 野

健康生活支援看護学領域 看護師に見られるストレス認知に関する研究

次世代育成看護学領域 思春期の子どもを育てている母親の支援

健康生活支援看護学領域 二次予防事業への参加に関連する要因の検討

次世代育成看護学領域 産褥期の助産ケアにおいて後陣痛緩和に血海への温灸及

び圧刺激の有効性の検討

次世代育成看護学領域 不妊治療を受けて母親となった女性の体験

臨 床

検査学

分 野

病態機能検査学領域 各種抗凝固剤における血小板機能測定値の検討

病態機能検査学領域 胚発生におけるcompactionの意義

CCM-IVFを用いた受精卵解析

Page 12: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 9 -

4.臨地実習

1)看護学科

看護学科では.県立中央病院や高松赤十字病院をはじめ県内43ヶ所の施設で1年次か

ら4年次にわたって体系的に臨地実習を実施した。

【看護学科の臨地実習】

学年 科目名 臨地実習施設 期 間

1年生 基礎看護学実習Ⅰ 県立中央病院 25.2.4~25.2.15

高松赤十字病院

2年生 基礎看護学実習Ⅱ 県立中央病院 25.1.15~25.1.25

高松赤十字病院

3年生

成人看護学実習

老年看護学実習

母性看護学実習

小児看護学実習

県立中央病院 24.6.18~24.7.27

24.9.24~24.11.22 ぼっこ助産院

高松市立牟礼・田井・原保育所

高松市立牟礼・牟礼北・牟礼南小学

高齢者グループホームプレスマン

介護老人保健施設コリーナ

特別養護老人ホームあじの里

かがわ総合リハビリテーションセン

ター

香川大学医学部附属病院 24.7.9~24.7.27

高松赤十字病院 24.6.18~24.7.27

24.9.24~24.11.22

24.10.15~24.11.2

4年生

地域看護学実習 高松市保健所・保健センター・地域

包括支援センター

7市 7町保健部門

24.5.28~24.7.20

県4保健福祉事務所

在宅看護学実習 県立中央病院(見学) 24.5.28~24.7.20

屋島総合病院

訪問看護ステーションやしま

高松訪問看護ステーション

訪問看護ステーションこくぶ

訪問看護ステーションどんぐり

在宅ケアステーションみちしるべ

(通所介護)

さぬき市民病院(地域連携室)

Page 13: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 10 -

精神看護学実習 三光病院 24.5.28~24.7.20

総合実習 高松赤十字病院 24.9.3~24.7.20

24.10.1~24.10.12

2)臨床検査学科

臨床検査学科の臨地実習は,県立中央病院と県環境保健研究センターの2ヶ所において,

3年次後期に行われた。

【臨床検査学科の臨地実習】

学年 科目名 臨地実習施設 期 間

3年生

臨床実習7科目 県立中央病院 24.9.11~24.12.21

環境・食品検査学

臨地実習

県環境保健研究センター 25.1.7~25.1.18

3)助産学専攻科

助産学専攻科の臨地実習は、県立中央病院・香川大学医学部附属病院・高松赤十字病院・いけ

ぞえ助産院・ぼっこ助産院の5ヶ所において行われた。

【助産学専攻科の臨地実習】

助産学専攻科

科目名 臨地実習施設 期 間

助産学実習Ⅰ ぼっこ助産院 24.5.8~24.6.12

県立中央病院 24.5.8~24.6.26

助産学実習Ⅱ

ぼっこ助産院 24.5.8~25.1.15

県立中央病院 24.7.30~24.10.10

高松赤十字病院 24.8.20~24.9.28

香川大学医学部附属病院 24.10.15~24.10.19

助産学実習Ⅲ 県立中央病院 24.10.15~24.10.26

いけぞえ助産院 〃

ぼっこ助産院 24.10.10~24.10.31

Page 14: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅱ.教育活動

- 11 -

6.平成24年度 学部・専攻科・大学院 学年暦

日日日日 月月月月 火火火火 水水水水 木木木木 金金金金 土土土土 行事行事行事行事 日日日日 月月月月 火火火火 水水水水 木木木木 金金金金 土土土土 行事行事行事行事

4444 1111 2222 3333 4444 5555 6666 7777新入生事前オリエンテーショ ン 4/5

入学式・在学生学科別ガイダンス 4/6 10101010 1111 2222 3333 4444 5555 6666

8888 9999 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414健康診断・ツ反接種 4/11午後ツ反判定 4/13午後

7777 8888 9999 10101010 11111111 12121212 13131313

15151515 16161616 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 14141414 15151515 16161616 17171717 18181818 19191919 20202020開学記念日 10/20大学祭10/20

22222222 23232323 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 21212121 22222222 23232323 24242424 25252525 26262626 27272727

5555 29292929 30303030 1111 2222 3333 4444 5555 11111111 28282828 29292929 30303030 31313131 1111 2222 3333

6666 7777 8888 9999 10101010 11111111 12121212内科検診(4年生・院生・専攻科

生) 5/104444 5555 6666 7777 8888 9999 10101010

13131313 14141414 15151515 16161616 17171717 18181818 19191919内科検診(3年生) 5/17

宿泊研修(1年生) 5/18・1911111111 12121212 13131313 14141414 15151515 16161616 17171717

20202020 21212121 22222222 23232323 24242424 25252525 26262626 内科検診(2年生) 5/24 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222 23232323 24242424

6666 27272727 28282828 29292929 30303030 31313131 1111 2222 内科検診(1年生) 5/31 12121212 25252525 26262626 27272727 28282828 29292929 30303030 1111

3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999 2222 3333 4444 5555 6666 7777 8888

10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 15151515 16161616 9999 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 15151515

17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222 23232323 16161616 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222

24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 29292929 30303030 23232323 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 29292929 冬季休業 12/25~1/5

7777 1111 2222 3333 4444 5555 6666 7777 1111 30303030 31313131 1111 2222 3333 4444 5555

8888 9999 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 6666 7777 8888 9999 10101010 11111111 12121212

15151515 16161616 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 13131313 14141414 15151515 16161616 17171717 18181818 19191919 4年後期試験 1/15~1/18

22222222 23232323 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 20202020 21212121 22222222 23232323 24242424 25252525 26262626

8888 29292929 30303030 31313131 1111 2222 3333 4444 2222 27272727 28282828 29292929 30303030 31313131 1111 2222

5555 6666 7777 8888 9999 10101010 11111111 前期試験 8/1~8/14 3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999

12121212 13131313 14141414 15151515 16161616 17171717 18181818 夏季休業 8/15~9/30 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 15151515 16161616 1~3年後期試験 2/12~2/22

19191919 20202020 21212121 22222222 23232323 24242424 25252525 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222 23232323卒業・修了判定結果掲示(4年生・専攻科生)

9999 26262626 27272727 28282828 29292929 30303030 31313131 1111 3333 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 1111 2222 春季休業 3/1~3/31

2222 3333 4444 5555 6666 7777 8888 3333 4444 5555 6666 7777 8888 9999 修了判定結果掲示(大学院生)

9999 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 15151515 10101010 11111111 12121212 13131313 14141414 15151515 16161616 卒業式・修了式3/13(仮)

16161616 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222 17171717 18181818 19191919 20202020 21212121 22222222 23232323 進級判定結果掲示(1~3年生)  

23232323 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 29292929 24242424 25252525 26262626 27272727 28282828 29292929 30303030

30303030 31313131

:土・日曜、休日:休業日

前     期前     期前     期前     期 後     期後     期後     期後     期

Page 15: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 12 -

Ⅲ.学生の動向

1.学生定員及び在学生数

平成16年度の開学以来、定員は、看護学科50名、臨床検査学科20名であったが、看護

学科の定員は平成21年度から70名に増員した。看護学科では平成18年度から3年次への

編入生10名を受け入れていたが、平成23年度入学生を最後に廃止した。また、平成21年

度から大学院修士課程の保健医療学研究科を定員8名で、平成24年度から助産学専攻科を定

員10名で開設した。

【看護学科の在学生数】 (4月1日現在)

平成23年度 平成24年度

定員 在学生数 定員 在学生数

1年生 70 73 70 71

2年生 70 71 70 69

3年生 80 68 70 71

4年生 60 52 80 68

計 280 264 290 279

【臨床検査学科の在学生数】 (4月1日現在)

定 員 平成23年度 平成24年度

在学生数 在学生数

1年生 20 21 21

2年生 20 20 23

3年生 20 19 18

4年生 20 18 19

計 80 78 81

【助産学専攻科の在学生数】 (4月1日現在)

定 員 平成23年度 平成24年度

在学生数 在学生数

1年生 10 ― 9

計 10 ― 9

【保健医療学研究科の在学生数】 (4月1日現在)

定 員 平成23年度 平成24年度

在学生数 在学生数

1年生 8 9 7

2年生 8 11 9

計 16 20 16

Page 16: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 13 -

2.入学志願者及び入学者数

1)保健医療学部看護学科

【一般・推薦入試】

入 学 年 度 平成23年度入学 平成24年度入学

入学定員

推薦 35 35

一般前期 28 28

一般後期 7 7

推薦入試

志願者数 48 58

受験者数 48 58

合格者数 35 35

入学者数 35 35

一般入試

(前期)

志願者数 93 59

受験者数 84 55

合格者数 28 28

入学者数 26 27

一般入試

(後期)

志願者数 183 151

受験者数 73 49

合格者数 9 8

入学者数 9 8

合 計

志願者数 324 268

受験者数 205 162

合格者数 72 71

入学者数 70 70

受験者数/合格者数 2.85 2.28

入学者の出身地内訳

香川県 44 40

徳島県 4 1

愛媛県 3 1

高知県 1

岡山県 2 5

広島県 7 5

山口県 2 3

島根県 1 2

鳥取県 1

近畿地方 5 10

中部地方

九州地方 1 2

その他

計 70 70

香川県内出身者比率 62.9% 57.1%

Page 17: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 14 -

【編入学】

入学年度 平成23年度入学

看護学科

入学定員 10

志願者数 5

受験者数 5

合格者数 5

入学者数 2

2)保健医療学部臨床検査学科

【一般・推薦入試】

入 学 年 度 平成23年度入学 平成24年度入学

入学定員 推薦 10 10

一般前期 10 10

推薦入試

志願者数 23 20

受験者数 23 20

合格者数 10 10

入学者数 10 10

一般入試

(前期)

志願者数 40 29

受験者数 36 26

合格者数 11 10

入学者数 11 10

合 計

志願者数 63 49

受験者数 59 46

合格者数 21 20

入学者数 21 20

受験者数/合格者数 2.81 2.30

入学者の出身地内訳

香川県 11 12

徳島県 2

愛媛県 1

高知県

岡山県 1

広島県 2

山口県

島根県 1

鳥取県

近畿地方 2 2

中部地方 3 2

九州地方 2

その他

計 21 20

香川県内出身者比率 52.4% 60.0%

Page 18: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 15 -

3)専攻科

入学年度 平成23年度入学 平成24年度入学

助産学

専攻科

入学定員 - 10

志願者数 - 11

受験者数 - 9

合格者数 - 9

入学者数 - 9

4)保健医療学研究科

入学年度 平成23年度入学 平成24年度入学

保健医療

学研究科

入学定員 8 8

志願者数 9 8

受験者数 9 8

合格者数 9 8

入学者数 9 8

3.退学者の状況

学 科 平成23年度 平成24年度

1年次 2年次 3年次 4年次 計 1年次 2年次 3年次 4年次 計

看護学科 3 0 1 0 4 0 0 0 0 0

臨床検査学科 0 0 0 0 0 1 2 0 0 3

助産学専攻科 0 0

保健医療学研究科 0 0 0 1 1 2

計 3 0 1 0 4 2 3 0 0 5

※23年度の退学者1名は同年の休学者にも再計上

※24年度の退学者3名は同年の休学者にも再計上

4.休学者の状況

学 科 平成23年度 平成24年度

1年次 2年次 3年次 4年次 計 1年次 2年次 3年次 4年次 計

看護学科 2 0 0 0 2 0 0 2 0 2

臨床検査学科 1 2 0 0 3 1 1 0 0 2

助産学専攻科 0 0

保健医療学研究科 0 0 0 1 1

計 3 2 0 0 5 1 2 2 0 5

Page 19: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 16 -

5.卒業後の進路状況(25年3月卒業者)

【学部】

学 科 別 看 護 学 科 臨床検査学科 合計

職 種 看護師 保健師 臨床検査技師

香川県 9 1 0 10

市 町、

市町立病院 3 3 1 7

国、独立行政法人

国立病院機構 1 0 0 1

大学附属病院 3 0 0 3

その他の病院、施設 11 0 10 21

小 計 27 4 11 42

都道府県 2 0 0 2

市 町、

市町立病院 4 3 0 7

国、独立行政法人

国立病院機構 0 0 1 1

大学附属病院 7 0 2 9

その他の病院、施設 12 1 2 15

小 計 25 4 5 34

計 52 8 16 76

進 学 4 2 6

その他 2 1 3

合 計 66 19 85

Page 20: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 17 -

【専攻科】

学 科 別 助産学専攻科

職 種 看護師 助産師

市 町、

市町立病院 1 1

大学附属病院 3

その他の病院、施設 2

小 計 1 6

都道府県 1

小 計 1

計 1 7

現職継続 1

合 計 9

Page 21: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 18 -

【大学院】

保健医療学研究科

合 計

分 野 看護学 臨床検査学

職 種 教育研究者 その他 教育研究者 その他

就 職 1 1 2

現職継続 4 Ⅰ 5

その他 1 1

合 計 5 3 8

※その他:既に就職済みの者等

6.国家試験の合格状況(25年3月卒業者)

看護師 保健師 助産師 臨床検査技師

受験者数 64 66 9 19

合格者数 62 66 9 18

合格率(%) 96.9 100.0 100.0 94.7

7.奨学生の状況

日本学生支援機構の奨学金貸与者は以下の表のとおりで,貸与者の在学生に占める比率は,

平成23年度は43.4%,平成24年度は45.4%である。

【日本学生支援機構奨学生状況】

23年度 24年度

保健医療学部 保健医療学

研究科 保健医療学部

専攻

保健医療学

研究科

1年 2年 3年 4年 1年 2年 1年 2年 3年 4年 1年 2年

看 護

学 科 17 16 10 8 0 0 18 17 16 9 2 0 0

臨 床 検

査 学 科 5 3 4 3 2 2 5 5 3 4 0 0 2

看 護

学 科 13 14 21 8 0 0 15 11 14 19 1 0 0

臨 床 検

査 学 科 3 5 6 2 0 1 3 3 5 5 0 0 0

看 護

学 科 5 2 2 1 0 0 3 5 2 2 0 0 0

臨 床 検

査 学 科 2 1 1 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0

看 護

学 科 35 32 33 17 0 0 36 33 32 30 3 0 0

臨 床 検

査 学 科 10 9 11 5 2 3 8 10 9 10 0 0 2

※保健医療学研究科については、看護学科は看護学分野、臨床検査学科は臨床検査学分野を示す。

専攻科については、看護学科に記載する。

【香川県看護学生修学資金奨学生状況】

Page 22: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 19 -

学科 23年度 24年度

看護1年次生 0 0

看護2年次生 0 0

看護3年次生 1 0

看護4年次生 0 1

計 1 1

8.学生ボランティアの状況

1)いいお産の日「育児体験」

2)いのちの応援舎 夏まつり 模擬店・屋台等の手伝い

3)さらスポーツクラブ「未来ある子ども達にゆめと希望の贈り物」「みんな“笑顔”で運動

会」

4)サンサン祭り

5)香川県立高松商業高等学校文化祭「育児体験」

6)香川県立津田高等学校「ピア講座」

8)香川県立津田高等学校文化祭「ピア広場」

9)香川県立三木高等学校「ピア講座」

10)香川県立三木高等学校文化祭「ピア広場」

11)子育て支援セミナーin小豆島「ママの輝く笑顔応援塾」

12)高齢者グループホームプレスマンの秋祭り 模擬店・屋台等の手伝い

13)中央病院待ち時間等アンケート調査

14)ながおいきいき福祉まつり「健康度測定・健康相談」

15)はらこども園子育て支援センター「骨密度測定」

16)はらこども園子育て支援センター「ベビーマッサージ&ハンドマッサージ」

17)はらこども園子供保育

18)みのり保育園地域子育て支援センター「ベビーマッサージ&ハンドマッサージ」

19)牟礼南小学校地区ふるさとまつり「健康度測定・健康相談・ミニ講座」

(以上「五十音順」)

Page 23: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅲ.学生の動向

- 20 -

9.学生のサークル活動

学生のサークル活動については,専門科目の教育課程が時間的に非常に厳しいこと、また、

臨地実習場所が遠隔地にあることなどから、比較的時間的ゆとりのある1、2年生を中心に行

われている。学長の承認を受けたサークル活動については、後援会が毎年一定の範囲内で財政

支援を行っている。

【学生のサークル活動】

平成23年度 平成24年度

学生団体名

バレーボールサークル バレーボールサークル

バドミントンサークル バドミントンサークル

硬式庭球部 硬式庭球部

茶道部 茶道部

軽音楽部 軽音楽部

少林寺拳法部 少林寺拳法部

手話サークル 手話サークル

フットサルサークル フットサルサークル

ピアカウンセリングサークル ピアカウンセリングサークル

ブラスバンドサークル ブラスバンドサークル

コーラスサークル バスケットボールサークル

バスケットボールサークル アウトドアサークル

アウトドアサークル

EIES

(English and international

Exchange Society)

EIES

(English and international

Exchange Society)

The☆ダンスサークル

The☆ダンスサークル げんしけん(現代視覚文化研究

会)

げんしけん(現代視覚文化研究

会) ソフトテニスサークル

ソフトテニスサークル 健康食品研究サークル

健康食品研究サークル

計 18団体 17団体

サークル登録延人数 423人 368人

後援会補助金額 721,332円 569,273円

Page 24: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 21 -

Ⅳ.研究活動(H24. 4 ~ H25. 3)

1.看護学科の研究業績、講演、審議会委員等

<著書><著書><著書><著書>

和文和文和文和文

1.佐藤 功、室田真希子

知っておくと役に立つまれな呼吸器関連疾患(酒井文和編)

気管支閉鎖症,p2-7,シミター症候群,p23-27,克誠堂出版,東京,2012年 12月

2.佐藤 功

胸部画像診断のここが鑑別ポイント(酒井文和編)

閉塞性無気肺、非閉塞性無気肺、円形無気肺

羊土社,東京,Korean translation rights, 2012 Daehan Medical Publishing Co. ISBN/

978-89-94467-64-1 93510,106-111,2012年 4月

3.塩田敦子

更年期のうつ 今日の治療指針2013

p1094-1095,医学書院,東京,2013年 1月

<原著><原著><原著><原著>

欧文欧文欧文欧文

1.Nozomi Nakashima, Hiroko Kunikata, Masafumi Kirino, Han-Su Ryu, Kaori Harano, Kazuo

Nakajima

The relationship between caregiving-related daily hassles and quality of life in the

family caregivers of elderly

The Journal of Japan Academy of Health Sciences, 15(1), 29-40, 2012

2.Kayoko Gouda, Reiko Okamoto

Current status of and factors associated with social isolation in the elderly living

in a super-aging housing estate community, Environmental Health and Preventive

Medicine,17(6), 500-511,( 2012)

3.Reiko Sakae, Yuko Uemura, Junko Noguchi, Miyuki Takeuchi, Hiromi Miura, Kazuyo

Funakoshi, Kohkichi Hata

Evaluation of bone and factors in bone development of pubertal girls

Kagawa J Obstet Gynecol 14(1):29-35,2012

4.Kosaku Komiya, Hiroshi Ishii, Junji Murakami, Hidehiko Yamamoto, Fumito Okada, Katashi

Satoh, Osamu Takahashi, Takeshi Johkoh, Jun-ichi Kadota

Relationship between CT findings and the plasma levels of brain natriuretic peptide

in 29 patients with acute cardiogenic pulmonary edema

Academic Radiology 19(7),851-856, 2012

5.Yoshimi Tsuji, Tomohiro Hirao, Ai Fujikawa, Yoichi Hoshikawa, Akira Yoshioka, Takeshi

Yoda, Takeshi Suzue

Disease-wide accessibility of the elderly in primary care setting: the relationship

between geographic accessibility and utilization of outpatient services in Tokushima

prefecture

Page 25: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 22 -

Japan , Health4(6),320-326,(2012)

6.Hata T, Tanaka H, Noguchi J

Transvaginal three-dimensional power Doppler ultrasound evaluation of the fetal brain

at 10-13 weeks' gestation

Ultrasound Med Biol 38:396-401, 2012.

和文和文和文和文

1.瓜生智重子

疾病と共に生きる後期高齢者の思い

日本看護福祉学会誌18(2):1-13,2013

2.合田友美

看護系大学生のアイデンティティと食生活管理における自己効力感との関係

香川母性衛生学会誌12(1),31-37,2012

3.合田友美,阿部裕美,佐藤佳代子

小児看護学実習において母親との関係形成のために看護学生がとる行動の実態

川崎医療短期大学紀要32,39-43,2012

4.塩田敦子,秦 利之,鈴木恵子

慢性外陰痛(Vulvodynia)に対する漢方製剤の効果

産婦人科漢方研究の歩み 30: 43-47, 2013

5.野口純子,十河幸恵,筒井真弓,池添紀美代,高井佳美,関亦頼子,加藤淑美,眞鍋由紀子

香川県助産師会における電話相談事業の検討‐「すこやか助産師センター」での電話相談と育児

支援‐

香川母性衛生学会誌 12(1),52‐55,2012

6.筒井真弓,池添紀美代,十河幸恵,関亦頼子,高井佳美,加藤淑美,眞鍋由紀子,野口純子

母乳・授乳に関する電話相談内容の分析

香川母性衛生学会誌 12(1),56-60,2012

7.筒井真弓,十河幸恵,池添紀美代,眞鍋由紀子,野口純子,中塚幹也

電話相談からつながる助産師の支援‐母乳・授乳に関する相談内容に着目して‐

香川母性衛生学会誌12(1),61-67,2012

8.石原留美,松村惠子

看護専門職者の男性と女性におけるアンドロジニーな生き方の構造

日本生涯教育学会論集33:43-51,2012

9.井上明子,松村惠子

乳幼児に虐待をする母親の母乳育児

日本母乳哺育学会誌6(2):52-58,2012

10.尾筋淑子,松村惠子

母親の精神的ストレスが母乳成分に及ぼす影響

香川母性衛生学会誌12(1):38-46,2012

11.岡津愛子,松村惠子

助産師の出産体験による働くことへの意識変化

香川母性衛生学会誌12(1):47-51,2012

Page 26: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 23 -

12.三浦浩美,山崎勝之

児童期の健康・適応に及ぼす正負感情易感性と感情表出性の影響

学校保健研究 54(5),404-411,2012

<総説><総説><総説><総説>

和文和文和文和文

1.金西賢治,塩田敦子,秦 利之

胎児共存奇胎の取扱い

臨床婦人科産科 66(1):630-634, 2012

2.塩田敦子

思春期外来の子どもたち

香川母性衛生学会誌 12(1): 29-30, 2012

<研究報告><研究報告><研究報告><研究報告>

和文和文和文和文

1.渡邉久美,野村佳代,國方弘子,折山早苗,村上礼子

一般訪問看護師による精神疾患をもつ利用者と家族への防御ラインを察知した接近法

日本看護研究学会雑誌,35(5),97-104,2012

2.小林秋恵

医療機関における看護師による脳梗塞患者への教育の実態調査

日本脳神経看護研究学会誌35(1):117‐122,2012

3.櫻井尚子,星旦二,中山直子,渡部月子,高嶋伸子

都道府県別要介護認定割合の較差と,保健師配置数及び高齢者就業率との関連に関する資料

保健師ジャーナル68(8),708-715,2012

4.山崎憲明,久利美香,三島美鈴,香西真由美,池内明子,高嶋伸子

保健委員の地域活動への意識

四国公衆衛生誌58(1):108-114,2013

5.三枝幸子,細川美香,中澤美樹,舟越和代,三浦浩美

初めて緊急入院した子どもに付き添う母親の思い

日本看護研究会雑誌35(1):107-116,2012

6.松村惠子,植村裕子,榮 玲子

母性看護学における新生児の健康診査と沐浴の学習過程と授業方法

香川県立保健医療大学雑誌4:17-24,2013

<<<<その他その他その他その他>>>>

和文和文和文和文

1.國方弘子

地域で生活する精神障がい者に対する自尊心回復グループ認知行動看護療法における多職種と

の連携

第 12回日本認知療法学会抄録集,45-46,2012

2.梅﨑みどり、富岡美佳、國方弘子

Page 27: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 24 -

我が国の産後うつ病に関する文献の検討

山陽論叢19,92-97,2012

3.合田加代子

戸建て団地における住民とともに創るすこやかコミュニティづくり

-6年間のCBPRの実践と効果-

地域環境保健福祉研究,15(1),57,2012

4.川染節江,合田友美

看護系大学生に対する栄養学教育に関する一考察

香川県立保健医療大学雑誌4,30-36,2013

5.合田友美,阿部裕美

保育園実習における看護学生の食援助意識の実態

日本小児看護学会誌 21(3),59-63,2012

6.合田友美,川染節江

栄養学教育による看護系大学生の食意識および行動への影響の検討

四国公衆衛生学会誌58(1),103-107,2013

7. 合田友美

看護系大学生の食育ニーズの実態

明星大学大学院人文学研究科年報10,87-97,2012

8.石井薫、人見裕江、工藤敦子、奥平尚子、二重佐知子、佐々木純子、中平みわ他

グループホームの認知症高齢者への終末期ケア―ケア提供者の思い―

コミュニティケア15(2) 2013

9.塩田敦子

女性のヘルスケア クリニカルディベート

不定愁訴に対する薬物療法:その適応と限界 2)漢方療法

日本産科婦人科学会雑誌・研修コーナー,64(9): N373-376:, 2012

10.塩田敦子

女子学生のからだとこころの健康のために

中国四国大学保健管理研究集会報告書,13-16, 2012

11.田野有美,真鍋朋子,白石 誠,塩岡忠夫,中野正行,串田吉生,羽場礼次,塩田敦子,秦 利

子宮頸部細胞診でASCと評価した症例の検討

香川臨床細胞雑誌24(1): 16-18, 2012

12.伊藤 恵,石橋めぐみ,田中圭紀,天雲千晶,真嶋允人,佐藤美樹,請田絵美子,森 信博,花

岡有為子,金西賢治,田中宏和,塩田敦子,秦 利之,林 俊哲,串田吉生,羽場礼次

子宮腺筋症から発生した筋層内子宮類内膜腺癌の1例

香川産科婦人科雑誌14(1): 37-42, 2012

13.多田羅光美,國方弘子

精神科看護師のQOLに関する研究

平成22年度 財団法人木村看護教育振興財団看護研究助成集録,19,22-34,2012

14.中添和代,國方弘子,近藤生恵,守屋百合子,水野伸代,真鍋紀善美,尾崎真弓,冨山弘美

精神科病院における転倒スクリーニング指標の改善-足の爪・皮膚の状態および下肢筋力に焦点

Page 28: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 25 -

をあてる-

香川県立保健医療大学雑誌,4,37-42(2013)

<学会発表><学会発表><学会発表><学会発表>

国際学会国際学会国際学会国際学会

[[[[一般演題一般演題一般演題一般演題]]]]

1.Kanenishi K, Ito M, Mori N, Uketa E, Tanaka H, Shiota A, Hata T

Fetal reflex movement in twin pregnancies late in the first trimester: 4D sonographic

study

The 22nd World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology

2012年 9月 9日~12日, Copenhagen, Denmark

2.Ito M, Noguchi J, Tenkumo C, Sato M, Mori N, Hanaoka U, Kanenishi K, Tanaka H, Shiota A,

Hata T

Transvaginal 3D power Doppler (3DPD) sonographic evaluation of the fetal brain at 10-13

weeks' gestation.

The 22nd World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology

2012年 9月 9日~12日, Copenhagen, Denmark

3.M, Fukuda.,T,Matsuyama, T,Nishida.,K ,Asakura, T,Honda.,Y.Karasawa,Y,Kotegawa.,

T,Ishizuka.,T,Hiraki.,I,Sasaki

Influence exerted on the thinking of clinical nurses by repetitive sessions of

reflective conversation

The16th EAFONS Developing International Networking for Nursing Research

2013年 2月 21日~22日,Bangkok,Thailand

国内学会国内学会国内学会国内学会

[[[[特別企画特別企画特別企画特別企画]]]]

1.合田加代子, 髙嶋伸子,辻よしみ,林佳子

日本公衆衛生学会自由集会「住民が住民を支えるしくみの波及方法を探る」

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月 25日(山口市)

[[[[生涯研修プログラム生涯研修プログラム生涯研修プログラム生涯研修プログラム]]]]

1.塩田敦子

「女性のヘルスケア クリニカルディベート 不定愁訴に対する薬物療法:その適応と限界漢方療

法 」

第 64回日本産科婦人科学会 2012年 4月 13日~15日(神戸市)

[[[[スポンサードセミナースポンサードセミナースポンサードセミナースポンサードセミナー]]]]

1.塩田敦子

「命をつなぐ女性にやさしい漢方薬~月経・妊娠に関連したからだとこころのトラブルに~」

第 41回日本女性心身医学会学術集会 2012年 8月 4日~5日(東京都)

Page 29: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 26 -

[[[[シンポジウムシンポジウムシンポジウムシンポジウム]]]]

1.佐藤 功

「加齢と呼吸器疾患 画像にみる加齢と疾患による変化」

第 52回日本呼吸器学会 2012年 4月 21日(神戸市)

2.松村惠子

「新卒助産師研修の上手な仕組みつくり―香川県看護協会助産師職能委員会の情熱と志と

笑顔の実践―」

日本看護協会平成24年度全国助産師交流集会シンポジウム 2012年 6月 7日(千葉市)

3.國方弘子,白石裕子,岡田佳詠,北野進,則包和也,石川博康

「看護師が実践する認知行動療法における多職種連携を考える」

第 12回日本認知療法学会大会企画シンポジウム1 2012年 11月 23日(東京都)

[[[[一般演題一般演題一般演題一般演題]]]]

1.小林秋恵,竹内美由紀,山主智子,真鍋紀子,佐藤功,榮 玲子,舟越和代,堀美紀子,合田友美,

横川絹恵,今井正

日本と英国の医療系大学における教職員の喫煙に関する意識調査

第 6回日本禁煙学会学術総会 2012年 4月(仙台市)

2.花岡有為子, 伊藤 恵,佐藤美樹, 森 信博, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

妊娠・産褥期に発症した脳静脈洞血栓症の3症例

第64回日本産科婦人科学会 2012年4月13日~15日(神戸市)

3.佐藤美樹, 金西賢治, 伊藤 恵, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 武本幹彦,秦 利

3次元超音波およびMRIにより出生前診断されたUterine synechiaの一例

第64回日本産科婦人科学会 2012年4月13日~15日(神戸市)

4.金西賢治, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 佐々木睦子, 柳

原敏宏, 秦 利之

4次元超音波を用いた妊娠初期の双胎児における反射行動の検討

第64回日本産科婦人科学会 2012年4月13日~15日(神戸市)

5.伊藤 恵, 天雲千晶, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 野口

純子, 秦 利之

経腟3-Dパワードプラ超音波による10~13週の胎児脳体積および血流について

第64回日本産科婦人科学会 2012年4月13日~15日(神戸市)

6.佐藤 功,関 順彦,江口研二,楠本昌彦,金子昌弘,山口拓洋

一般市民を対象とした石綿関連疾患のスクリーニング(厚生労働省がん臨床研究事業 JG SARD研

究)において低線量CT検査で検出された肺気腫

第 52回日本呼吸器学会 2012年 4月 21日(神戸市)

7.直井初美,今田節子,池添紀美代,眞鍋由紀子,野口純子

「助産師のほっと相談室」の実践報告‐対象者である母親と担当した助産師の意見より‐

第 68回日本助産師学会2012年 5月(浦安市)

8.真嶋允人, 金西賢治, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和,塩田敦子, 外山芳

弘, 秦 利之

Page 30: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 27 -

経腟3Dカラードプラー法が診断に有用であった子宮動静脈奇形の一例

日本超音波医学会第85回学術集会 2012年5月25日~27日(東京都)

9.金西賢治, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 佐々木睦子, 柳

原敏宏, 秦 利之

妊娠初期の双胎児間の反射行動について4次元超音波法による検討

日本超音波医学会第85回学術集会 2012年5月25日~27日(東京都)

10.伊藤 恵, 天雲千晶, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦

利之

経腟3-Dパワードプラによる10~13週の胎児脳体積および血流評価について

日本超音波医学会第85回学術集会 2012年5月25日~27日(東京都)

11.佐藤美樹, 金西賢治, 伊藤 恵, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

Uterine synechia合併妊娠の一例

日本超音波医学会第85回学術集会 2012年5月25日~27日(東京都)

12.天雲千晶, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 石原

剛, 秦 利之

Placental Shelfの出生前3次元超音波所見

日本超音波医学会第85回学術集会 2012年 5月 25日~27日(東京都)

13.合田加代子,岡本玲子,髙嶋伸子,辻よしみ,林佳子

戸建て団地に暮らす高齢者の団地行事参加に関連する要因-孤立予防型コミュニティづくりを

めざして-

第 13回日本地域看護学会学術集会, 2012年 6月(東京都)

14.小林秋恵

医療機関における看護師による脳梗塞患者への教育の実態調査

第 21回日本脳神経看護研究学会四国部会 2012年 6月(徳島市)

15.塩田敦子, 佐藤美樹, 金西賢治, 秦 利之, 香月奈穂美, 串田吉生, 羽場礼次, 河野幸治, 松永

子宮頸部細胞診異常にて子宮腟部円錐切除後、腟上皮内がん(VAIN3)が判明した症例

第 53回日本臨床細胞学会 2012年 6月 1日~3日(千葉市)

16.多田羅光美,國方弘子

精神科看護職の職務満足に関する研究

日本精神保健看護学会第22回総会・学術集会 2012年 6月 24日(熊本市)

17.藤森由子,國方弘子

地域活動支援センターに通所する精神障がい者のグループワークでの体験

第 22回精神保健看護学会学術集会 2012年6月24日(熊本市)

18.塩田敦子, 秦 利之, 鈴木恵子, 野萱純子

慢性外陰痛Vulvodyniaに対する漢方治療-加味逍遥散を中心に-

第 63回日本東洋医学会学術総会 2012年 6月 29日~7月 1日( 京都市)

19.佐藤美樹, 石橋めぐみ, 田中圭紀, 天雲千晶, 真嶋允人, 伊藤 恵, 請田絵美子, 森 信博, 花

岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

当科における後期高齢者に対する婦人科悪性腫瘍手術の検討

第50回香川婦人科腫瘍研究会 2012年6月30日(高松市)

Page 31: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 28 -

20.吉本知恵,一原由美子,横川絹恵

特別養護老人ホームにおける老年看護学実習の学び

日本老年看護学会第17回学術集会 2012年 7月(金沢市)

21.合田友美,小澤麻美

看護系大学生の食生活管理に対する自己効力感の実態

第 21回日本健康教育学会学術集会 2012年 7月(東京都)

22.三浦浩美,合田友美,舟越和代,小川佳代

学童の外遊びと自律神経の興奮・機能低下の程度

第 59回日本小児保健協会学術集会 2012年 7月(岡山市)

23.天雲千晶, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 石原

剛, 秦 利之

Placental shelfの出生前3次元超音波所見

第45回四国産科婦人科学会 2012年7月14日(高知市)

24.石橋めぐみ, 天雲千晶, 田中圭紀, 真嶋允人, 伊藤 恵, 請田絵美子, 森 信博, 花岡有為子,

金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

総排泄腔異常症の一例

第45回四国産科婦人科学会 2012年7月14日(高知市)

25.田中圭紀, 石橋めぐみ, 伊藤 恵, 伊藤 恵, 森 信博, 花岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩

田敦子, 秦 利之

2次元著音波および3D inversion法により胎児両側性多嚢胞性異形成腎と診断した一例

第45回四国産科婦人科学会 2012年7月14日(高知市)

26.真嶋允人, 金西賢治, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 外山

芳弘, 秦 利之

経腟3Dカラードプラー法が診断に有用であった子宮動脈奇形の一例

第45回四国産科婦人科学 2012年7月14日(高知市)

27.森田純二,木村公一,佐藤 功

OsiriX (DICOM viewer)を利用した3D-CTによるCOPDの早期診断と禁煙支援

第 47回日本呼吸器学会中国・四国地方会 2012年 7月 20日(下関市)

28.植村裕子,榮 玲子,松村惠子

母性看護学における沐浴の視覚的な演習方法の効果

第 22回日本看護学教育学会学術集会 2012年 8月(熊本市)

29.小澤麻美,合田友美,日沼千尋

看護基礎教育における教育評価に関する研究動向 -2001年~2011年の文献的考察-

第 22回日本看護学教育学会学術集会 2012年 8月(熊本市)

30.平木民子

病院看護部専任教育担当者に求められる「役割と能力」-先駆的病院看護部トップマネジメント

に携わる人へのインタビュー調査-

第 16回日本看護管理学会年次大会 2012年 8月(札幌市)

31.平木民子

病院看護部専任教育担当者に求められる「役割と能力」-現職の専任教育担当者へのインタビュ

ー調査-

Page 32: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 29 -

第16回日本看護管理学会年次大会 2012年 8月(札幌市)

32.唐澤由美子,本田多美枝,小手川良江,石塚敏子,佐々木幾美,西田朋子,福田美和子,松山友

子,朝倉京子,平木民子

ベテランナースのリフレクションの契機となる「気がかり」

第 16回日本看護管理学会年次大会 2012年 8月(札幌市)

33.合田友美,三浦浩美,舟越和代

自己効力感が低い学生に対する教員および看護師の小児看護学臨地実習指導の検討

第 22回日本看護学教育学会学術集会 2012年 8月 5日(熊本市)

34.榮 玲子,植村裕子,松村惠子

母性看護学における学習の評価と自己教育力、達成動機との関連

第 22回日本看護学教育学会学術集会 2012年 8月 5日(熊本市)

35.松村惠子,植村裕子,榮 玲子

母性看護学における新生児の健康診査と沐浴の学習過程―演習時・実習前・実習後の比較―

第 22回日本看護学教育学会学術集会 2012年 8月 5日(熊本市)

36.天雲千晶, 真嶋允人, 石橋めぐみ, 田中圭紀, 伊藤 恵, 請田絵美子, 森 信博, 花岡有為子,

金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

カテコラミン誘発性多形性心室頻拍合併妊娠で硬膜外麻酔にて分娩管理を行った1 例

第 35回日本母体胎児医学会学術集会 2012年 8月 30日~31日(千葉市)

37.阿部裕美,佐藤佳代子,合田友美

看護学生が捉える子どものしつけと虐待に対する意識調査

第 59回日本小児保健協会学術集会 2012年 9月(岡山市)

38.孝壽香織,近藤真紀子

在宅で療養している一人暮らしのがん患者の体験

第 19回日本家族看護学会学術集会 2012年 9月(東京都)

39.塩田敦子, 秦 利之, 鈴木恵子

慢性外陰痛(Vulvodynia)に対する漢方製剤の効果

第 32回産婦人科漢方研究会学術集会 2012年 9月 2日(盛岡市)

40.尾筋淑子,松村惠子

母親のストレスと母乳成分との関係

第 27回日本母乳哺育学会学術集会 2012年 9月 9日(東京都)

41.松村千鶴,深井喜代子

清拭素材としての化繊タオルの有用性を細菌学的に検討する―綿タオルと化繊タオルの細菌

数による比較―

第 11回日本看護技術学会学術集会2012年 9月 16日(福岡市)

42.佐藤 功

読影の基礎

第 15回肺がん画像診断セミナー in DAIBA 2012年 9月 22-23日(東京都)

43.請田絵美子, 石橋めぐみ, 田中圭紀, 天雲千晶, 真嶋允人, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 森 信博, 花

岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之, 林 敬二

3D/4D inversion modeを用いた完全内臓逆位の1例

第 65回中国四国産科婦人科学会 2012年 9月 22日~23日(出雲市)

Page 33: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 30 -

44.田中圭紀, 石橋めぐみ, 天雲千晶, 真嶋允人, 伊藤 恵, 請田絵美子, 森 信博, 花岡有為子,

金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

子宮下部に位置する子宮筋腫合併妊娠の中絶方法について苦慮した症例

第 65回中国四国産科婦人科学会 2012年 9月 22日~23日(出雲市)

45.石橋めぐみ, 田中圭紀, 天雲千晶, 真嶋允人, 伊藤 恵, 佐藤美樹, 請田絵美子, 森 信博, 花

岡有為子, 金西賢治, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

Psuedo Meigs症候群を呈した粘液性境界悪性卵巣腫瘍の一例

第 65回中国四国産科婦人科学会 2012年 9月 22日~23日(出雲市)

46.佐藤美樹, 金西賢治, 伊藤 恵, 森 信博, 花岡有為子, 田中宏和, 塩田敦子, 秦 利之

Uterine synechia合併妊娠で帝王切開術を施行した一例

第 35回日本産科婦人科手術学会 2012年 9月 29日~30日(京都市)

47.合田加代子,岡本玲子,髙嶋伸子,辻よしみ,林佳子

高齢戸建て団地における孤立予防活動前後の社会的孤立の分類および孤立関連要因の変化,第 71

回日本公衆衛生学総会, 2012年 10月(山口市)

48.辻よしみ、一原由美子、林佳子、一原直人

高齢者の下肢筋力と転倒の実態

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

49.一原由美子、辻よしみ、一原直人、鈴江毅、岡田倫代、片山はるみ、藤川愛、福嶋龍子

高齢者の健康機能におけるストレスコーピングと精神健康との関連

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

50.黒川真由美、鈴江毅、辻よしみ、藤川愛、松原文子、吉井由美子、星川洋一、依田健志、吉岡哲、

平尾智広

地方都市近郊の独居高齢者の実態とニーズの検討

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

51.片山はるみ、鈴江毅、岡田倫代、藤川愛、辻よしみ、宮武伸行、坂野紀子、村上祥子、依田健志、

吉岡哲、平尾智広

自殺予防に向けたメンタルヘルスアップ・コーディネーター養成講座の効果

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

52.岡田倫代、鈴江毅、片山はるみ、藤川愛、辻よしみ、依田健志、吉岡哲、平尾智広

教育者の感情労働と抑うつ状態の関連について

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

53.鈴江毅、依田健志、片山はるみ、岡田倫代、藤川愛、辻よしみ、宮武伸行、坂野紀子、村上祥子、

吉岡哲、須那滋、浅川冨美雪、平尾智広

大学生のメンタルヘルスに影響を及ぼす要因の検討

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月(山口市)

54.林 佳子,合田加代子,髙嶋伸子,辻よしみ

住民主体のコミュニティづくりの波及を目指した取り組み

第 71回日本公衆衛生学会総会 2012年 10月(山口市)

55.小林秋恵

看護者と理学療法士の移乗援助行為の検討

第 39回日本脳神経看護研究学会 2012年 10月(大阪市)

Page 34: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 31 -

56.塩田敦子,秦 利之

思春期の不定愁訴に対する漢方療法

第27回日本女性医学会学術集会 2012年10月13日~14日(山形市)

57.髙嶋伸子、合田加代子、星旦二

「健康日本21」地方計画策定・推進において住民の主体性を尊重する保健師の役割

第 71回日本公衆衛生学会 2012年 10月 25日(山口市)

58.筒井真由美,十河幸恵,池添紀美代,眞鍋由紀子,野口純子,中塚幹也

電話相談からつながる助産師の支援‐母乳・授乳に関する相談内容に着目して‐

第 13回香川母性衛生学会学術集会 2012年 11月(高松市)

59.佐々木睦子,眞鍋由紀子,野口純子,松本かおり,松木由美,白井瑞子

香川母性衛生学会 性の健康サポートワーキンググループ活動報告

第 13回香川母性衛生学会学術集会 2012年 11月(三木町)

60.竹内美由紀,野口純子,宮本政子

高校生への育児疑似体験人形を活用した育児体験の有効性-育児に関する意識変化の性差-

第 53回日本母性衛生学会学術集会 2012年 11月(福岡市)

61.野口純子,榮 玲子,植村裕子,竹内美由紀,松村惠子,宮本政子

子育て支援センターを利用している乳幼児を養育中の母親の育児ストレス

第 53回日本母性衛生学会学術集会2012年 11月(福岡市)

62.大西稚佳,永峰啓子,丹羽美裕紀,原麻里子,松村惠子

第 13回香川母性衛生学会学術集会 2012年 11月 10日(高松市)

63.三浦浩美,舟越和代,野口純子,榮 玲子,植村裕子,合田友美,竹内美由紀,宮本政子,松村

惠子

地域子育て支援事業に参加している母親の特性と育児ストレスの関連

第 13回香川母性衛生学会学術集会 2012年 11月 10日(香川県)

64.尾筋淑子,松村惠子

母親の精神的ストレスと母乳成分との関係

第 53回日本母性衛生学会学術集会 2012年 11月 17日(福岡市)

65.尾筋淑子,浅田明美,渡辺圭子,松下有希子,松村惠子

香川県内における助産師のキャリアパス/ラダーに関する研究

第 29回香川県看護学会 2012年 11月 18日(高松市)

66.植村裕子,榮 玲子

青年期女性の月経痛と選択的注意および対処行動との関連

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

67.合田友美

看護系大学生の食生活自己管理における栄養指針利用と食意識および自己効力感の実態

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

68.竹内美由紀,野口純子,宮本政子

助産学実習経験から得られた学生の自己成長-実習場面の内容分析から-

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

69.中添和代,國方弘子

慢性期精神障害者の転倒予防とフットケア

Page 35: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 32 -

第32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

70.平木民子

病院看護部専任教育担当者の教育プログラム開発-求められる行動からみた教育ニーズ-

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

71.平木民子

病院看護部専任教育担当者の教育プログラム開発-求められる役割別にみた教育ニーズ-

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

72.小手川良江,本田多美枝,唐澤由美子,石塚敏子,平木民子,佐々木幾美,朝倉京子,福田美和

子,松山友子,西田朋子,濱田悦子

ベテランナースの反省的実践の特徴

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月(東京都)

73.國方弘子

地域で生活する精神障がい者に対する「自尊心回復グループ認知行動看護療法」実施前後の変化

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月 1日(東京都)

74.舟越和代,合田友美,三浦浩美

小児看護学実習での履修時期の違いによる学生の教員評価

第 32回日本看護科学学会学術集会 2012年 12月 1日(東京都)

75.佐藤 功,森田純二,木村公一,横木律博,檜谷義美,室田真希子,亀井 雅,小場弘之,本間

裕敏,高橋弘毅

胸部CTと呼吸機能からみた肺内層の傍壁在性肺気腫

第 86回閉塞性肺疾患研究会 2013年 1月 26日

76.松原佳代子,佐野昌美,合田加代子

香川県における体系的な新任保健師の人材育成の評価

第 58回四国公衆衛生学会総会 2013年 2月(松山市)

77.平井亜弥,亀井眞代,畠山香代,髙嶋伸子

若い世代の子宮頸がん検診の受診行動に関する研究

第 58回四国公衆衛生学会総会 2013年 2月(松山市)

78.芝岡美枝,窪内悦子,武田ちづる,小澤若菜,髙嶋伸子

市町村との協働実践を通した保健師人材育成の活動報告

第 58回四国公衆衛生学会総会 2013年 2月(松山市)

79.合田友美,小林秋恵,竹内美由紀,堀美紀子,榮 玲子,舟越和代,横川絹恵

健康サポーター養成講座による医療系大学生のキャリア意識の変化

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月(米子市)

80.小林秋恵,竹内美由紀,合田友美,堀美紀子,榮 玲子,舟越和代,横川絹恵

健康サポーター養成講座に参加した医療系大学生の応募動機および自己目標の特徴

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月(米子市)

81.鈴江毅、片山はるみ、岡田倫代、藤川愛、辻よしみ、坂野紀子、宮武伸行、依田健志、吉岡哲、

平尾智広

職場におけるメンタルヘルスアップコーディネーターのコンピテンシー研究

第 83回日本衛生学会学術総会 2013年 3月(金沢市)

82.石原留美,井上明子,松村惠子

Page 36: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 33 -

看護専門職者の男性における一般女性に対する性役割パーソナリティ特性の構造

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月 3日(米子市)

83.井上明子,石原留美,松村惠子

乳幼児虐待をする母親の助産師に対する肯定的感情と否定的感情

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月 3日(米子市)

84.植村裕子,榮 玲子,野口純子,合田友美,三浦浩美,竹内美由紀,舟越和代,宮本政子,松村

惠子

地域子育て支援事業に参加している母親の育児ストレス構造

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月 3日(米子市)

85.多田羅光美,國方弘子

精神科看護職の達成動機と自尊感情ならびに自己効力感の関連

第 26回日本看護研究学会中国・四国地方会 2013年 3月 3日(米子市)

<<<<講演等講演等講演等講演等>>>>

1.合田加代子

平成24年度香川県新任保健師指導者研修会講師

2012年 4月(高松市)

2.細原正子

NPO 法人グリーフワークかがわ「身近な人を亡くした方のグループミーティング」グリーフカウ

ンセラー

2012年 4月 8日,8月 12日,9月 9日、2013年 1月 13日,2月 10日,3月10日(高松市)

3.髙嶋伸子

高松市保健師研修会

アンケートの設計

2012年 5月 7日(高松市)

4.塩田敦子

「子宮頸癌とワクチン」 香川県ワクチンセミナー

2012年 5月 10日(高松市)

5.野口純子,植村裕子

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「お母さんの健康と子どもの健康」

2012年 5月 11日(高松市)

6.國方弘子(研究会代表),多田羅光美(事務局運営)

かがわメンタルヘルス研究会 12回主催

2012 年 5月 16 日,6月 30 日,7月 18日,8月 29 日,9月 22日,10 月 17日,11 月 14日,12

月 1日,12月 15日,2013年 1月 30日,2月 27日,3月 27日(高松市)

7.竹内美由紀

香川県立三木高校 思春期ピア講座指導

2012年 5月 17日,7月 20日(高松市)

8.高嶋伸子

高松市「こころの健康づくりに関する意識調査」検討会

Page 37: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 34 -

2012年 5月 17日,2013年 1月 11日,3月 29日(高松市)

9.佐藤 功

産業医講習会 塵肺診断

県医師会館

2012年 5月 18日(高松市)

10.高嶋伸子

丸亀市健康増進計画「健やかまるがめ21」市民会議計画の推進評価

2012年 5月 22日,8月 2日,9月 25日,12月 3日,2013年 1月 22日,3月26日(丸亀市)

11.平木民子

高松赤十字病院・看護研究指導

2012年 5月 30日,6月 23日,8月 25日,11月 14日,1月 26日(高松市)

12.合田加代子

平成24年度高松市新任保健師研修会講師

2012年 6月(高松市)

13.合田加代子

平成24年度香川県新任保健師指導者研修会講師

2012年 6月(高松市)

14.堀美紀子

香川労災病院看護研究指導

2012年 6月~2013年 3月(丸亀市)

15.佐藤 功

健康づくり講演会~禁煙支援・受動喫煙防止について~吸う人も吸わない人も知って得するタバ

コの話

2012年 6月 4日(高松市)

16.小林秋恵

平成24年度第1回看護力再開発講習会講師「看護過程・看護記録」

2012年 6月 5日(高松市)

17.平木民子

高松赤十字病院・教育担当者研修・講師

6月 5日,7月 17日,11月 6日,2月 26日(高松市)

18.平木民子

看護実践におけるリフレクション

香川県立病院・看護職員合同研修

2012年 6月 9日(高松市)

19.林 佳子

がんの子どもを守る会香川支部コスモの会平成24年度総会

「子どもたちの健やかな成長を願って-地域における子育て支援-」

2012年 6月 10日(三木町)

20.塩田敦子

女性の健康相談

2012年 6月 15日,8月 10日,10月 5日,12月 21日,2013年 2月 8日(さぬき市)

Page 38: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 35 -

21.佐藤 功

香川県CHEST研究会

これでわかる!コメディカルに必要な胸部画像の知識

2012年 6月 17日(高松市)

22.野口純子

香川母性衛生学会 性の健康サポート事業

性教育講演会講師「いのちの大切さ、性感染症について」

2012年 6月 21日(さぬき市)

23.竹内美由紀

香川県教育委員会義務教育課「いのちのせんせい」派遣講話講師,「あなたへ贈るいのちと愛の

メッセージ」

坂出市立瀬居中学校

2012年 6月 27日(坂出市)

24.髙嶋伸子

西讃保健福祉事務所管内保健師等研修会

中堅保健師研修

2012年 6月 29日,8月 6日,11月 26日,11月 30日,2013年 2月 4日(観音寺市)

25.小林秋恵

香川県立白鳥病院看護研究指導

2012年 7月~2013年 3月(東かがわ市)

26.佐々木純子

香川県立白鳥病院研究指導

2012年 7月~2013年 3月(東かがわ市)

27.合田友美

香川県立白鳥病院看護研究指導

2012年 7月~2013年 3月(東かがわ市)

28.辻 よしみ

高松市川岡地区民生委員会モデル事業ニーズ調査検討会アドバイザー

2012年 7月 4日(高松市)

29.佐藤 功

禁煙教育講演会

高松市山田中学校

2012年 7月 6日(高松市)

30.佐藤 功

禁煙教育講演会

高松市玉藻中学校

2012年 7月 10日(高松市)

31.竹内美由紀

香川県教育委員会義務教育課「いのちのせんせい」派遣講話講師

「あなたへ贈るいのちと愛のメッセージ」

高松市立勝賀中学校

Page 39: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 36 -

2012年 7月 10日(高松市)

32.竹内美由紀

香川母性衛生学会 性の健康サポート事業,性教育講演会

「生きる・育てる・考えるわたしとあなたの生と性」

香川県立津田高等学校

2012年 7月 11日(さぬき市)

33.高嶋伸子

香川県・香川県保険者協議会 平成24年度保健指導実践者育成研修会

特定健診・特定保健指導の企画と効果的な実践・評価

2012年 7月 11日(高松市)

34.平木民子

看護リフレクション研修

香川県立中央病院・看護職員研修

2012年,7月 11日,8月8日,12月 11日(高松市)

35.竹内美由紀

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「親子で楽しむマッサージ」

2012年 7月 13日(高松市)

36.平木民子

教育担当者フォローアップ研修3回シリーズ

香川県看護協会

2012年 7月 14日,8月 18日,9月 15日(高松市)

37.佐藤 功

禁煙教育講演会

高松市香川第一中学校

2012年 7月 18日(高松市)

38.佐藤 功

かがわ長寿大学

今、あなたの肺が危ない!!

2012年 7月 23日(高松市)

39.竹内美由紀

みのり保育園 地域子育て支援活動講師

「ベビーマッサージ」

2012年 7月 24日(高松市)

40.佐藤 功

香川呼吸器疾患談話会

診察室で役立つ胸部単純写真の読影について7

2012年 7月 26日(高松市)

41.岩本真紀

香川県立中央病院看護研究指導

2012年 7月 30日(高松市)

Page 40: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 37 -

42.高嶋伸子

平成24年度地域保健活動強化推進事業、黒潮町健康増進計画策定

高知県幡多福祉事務所

2012年 7月 30日 31日,10月 1日,2013年 2月 13日 14日(高知県黒潮町)

43.辻 よしみ

平成24年度東讃保健福祉事務所新任保健師課題別研修会アドバイザー

2012年 7月 31日(さぬき市)

44.國方弘子

香川県東讃保健福祉事務所主催講演

認知行動療法について

2012年 8月(さぬき市)

45.榮 玲子,三浦浩美,植村裕子,野口純子

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「コツコツ貯めてる?カルシウム! 骨密度測定」

2012年 8月 10日(高松市)

46.中添和代

香川県立丸亀病院看護研究指導

2012年 8月 10日,12月 19日(高松市)

47.多田羅光美

香川県立丸亀病院看護研究指導

2012年 8月 10日,12月 19日(高松市)

48.内海知子

平成24年度第1回香川県立保健医療大学公開講座

“2人に1人はがん”の時代を生きる~早期にがんが発見された人の話~

2012年 8月 21日(高松市)

49.竹内美由紀

香川県看護協会平成24年度思春期ピアカウンセラー養成セミナー前期コース講師

「セクシュアリティ各論」

2011年 8月 23日(高松市)

50.塩田敦子

「女子学生のからだとこころの健康のために」

第 42回中国・四国大学保健管理研究集会

2012年 8月 29日~30日(高松市)

51.中添和代

高松市太田南コミュニティ協議会子育て・青少年育成部研修会講師

「子どもの虐待-地域での取り組み-」

2012年 8月 29日(高松市)

52.合田加代子

平成24年度西讃保健福祉事務所管内新任保健師指導者研修会講師

2012年 9月(三豊市)

53.合田加代子

Page 41: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 38 -

平成 24年度中讃保健福祉事務所管内新任保健師等研修会講師

「保健師活動における情報管理」

2012年 9月(丸亀市)

54.合田加代子

平成24年度保健師CPD研究会講師

「公衆衛生看護活動に活かす疫学」

2012年 9月(岡山市)

55.合田加代子

高松市牟礼町社会福祉協議会主催健康講座講師

「健口体操」

2012年 9月(高松市)

56.竹内美由紀

香川県立高松商業高等学校文化祭

「育児体験教室」

2012年 9月 7日(高松市)

57.塩田敦子

高松地方裁判所健康管理講習会

「おとことおんなの更年期」

2012年 9月 11日(高松市)

58.竹内美由紀

平成24年度香川県看護協会新人助産師研修会 新人助産師リフレッシュ研修

「リラクゼーション」

2012年 9月 15日(高松市)

59.竹内美由紀

香川母性衛生学会性の健康サポート事業,性教育講演会

「生きる・育てる・考えるわたしとあなたの生と性」

2012年 9月 21日(高松市)

60.平木民子

戦略的変革の実践的方法論

香川県立保健医療大学メンタルヘルス研究会

2012年 9月 22日

61.高嶋伸子

西讃保健師ブロック研修会

アンケートを事業に活かすには

2012年 9月 24日(善通寺市)

62.竹内美由紀

思春期ピア講座指導

香川県立津田高校

2012年 9月 26日(さぬき市)

63.平木民子

日本赤十字社事業局看護部研修

Page 42: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 39 -

研修責任者教育プログラム構築

2012年 9月 26日(東京都)

64.合田加代子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「保健師教育課程」

2012年 10月(高松市)

65.合田加代子

平成24年度香川県新任保健師指導者研修会講師

「ロールプレイから考える効果的な指導方法とは」

2012年 10月(高松市)

66.中添和代

(特社)日本精神科看護技術協会香川県支部看護研究指導

2012年 10月~11月

67.内海知子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「事例検討の進め方(集団討議)」

2012年 10月(高松市)

68.松村千鶴

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「看護論,看護理論」

2012年 10月(高松市)

69.國方弘子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

看護研究

2012年 10月(高松市)

70.高嶋伸子

琴平町健康増進計画中間評価及び見直しに係る検討会

2012年 10月,12月 17日,2013年 1月 21日,2月18日,3月 18日(琴平町)

71.宮本政子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「看護の動向」

2012年 10月 2日(高松市)

72.平木民子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

看護師教育課程,実習指導の原理と評価

2012年 10月 2日,7日,8日,15日,16日(高松市)

73.野口純子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「助産師教育課程」

2012年 10月 4日(高松市)

74.舟越和代

Page 43: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 40 -

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

看護教育課程 実習指導概論

平成24年 10月 6日(高松市)

75.塩田敦子

女性疾患漢方セミナー

「産婦人科領域における漢方診療について」 2012年 10月 6日(青森市)

76.竹内美由紀

平成24年度香川県助産師会研究会

「助産師の出生直後の新生児処置」

2012年 10月 7日(高松市)

77.髙嶋伸子

平成24年中讃保健福祉事務所管内保健師等研修会

「根拠ある活動展開につなげるために」糖尿病対策事業等の実施計画書を通して学ぶ

2012年 10月 15日(丸亀市)

78.佐藤 功

喫煙防止教室

中学生のための喫煙防止教室 三木中学校

2012年 10月 15日(三木町)

79.中添和代

平成24年度精神保健福祉ボランティア講座講師

「精神障がいと日常生活」

2012年10月18日(三豊市)

80.平木民子

新人看護職員研修会・課題解決に向けてのまとめ

2012年 10月 21日(高松市)

81.塩田敦子

高松女性医学懇話会

「子宮内膜症に対するディナゲストの効果」

2012年 10月 24日(高松市)

82.辻 よしみ

平成24年度東讃保健福祉事務所新任保健師課題別研修会アドバイザー

2012年 10月 30日(さぬき市)

82.國方弘子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

実習指導の実際 精神看護学実習講義・演習

2012年 11月(高松市)

84.合田加代子

平成24年度高松市保健師研修会

新任2年目保健師課題別研修指導

2012年 11月(高松市)

85.國方弘子

Page 44: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 41 -

香川県東讃保健福祉事務所主催講演

認知行動療法についてpart2

2012年 11月(さぬき市)

86.内海知子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会

演習支援

2012年 11月~12月(高松市)

87.岩本真紀

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会

演習支援

2012年 11月~12月(高松市)

88.孝壽香織

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会

演習支援

2012年 11月~12月(高松市)

89.竹内美由紀

香川県教育委員会義務教育課「いのちのせんせい」派遣講話講師

「あなたへ贈る生命と愛のメッセージ」高松市立紫雲中学校

2012年 11月 8日(高松市)

90.榮玲子,堀美紀子,竹内美由紀

さぬき市社会福祉協議会 ながおいきいき福祉まつり

「健康度測定・健康相談」

2012年 11月 11日(さぬき市)

91.堀美紀子

平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会講師

「実習指導の実際 基礎看護学」

2012年 11月 15日(高松市)

92.髙嶋伸子

平成24年度メンタルヘルスサポーター養成研修会

「気づき、つながり、見守る地域活動‐私たちができること‐」

2012年 11月 22日(琴平町)2013年 1月 28日(綾川町)

93.辻 よしみ

平成24年度中讃保健福祉事務所新任保健師課題別研修会アドバイザー

2012年 11月 14日(さぬき市)

94.細原正子

NPO 法人グリーフワークかがわ 平成 24 年度ヘルプラインカウンセラー養成講座アシスタント講

2012年 11月 22・29日,12月 6・13・20日,2013年 1月 10・17・24日(高松市)

95.中添和代

(特社)日本精神科看護技術協会香川県支部看護研究平成24年度第15回

看護研究発表・総評

Page 45: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 42 -

2012年 11月 24日(高松市)

96.平木民子,堀美紀子

さぬき市民病院看護部研修会講師

「看護実践を証明できる看護記録」

2012年 11月 26日,12月 6日,12月 27日(さぬき市)

97.辻 よしみ

高松市川岡地区民生委員会モデル事業ニーズ調査検討会アドバイザー

2012年 11月 27日(高松市)

98.榮 玲子,平成24年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会,実習指導の実際,母性看護

学実習講義・演習

2012年 11月 27日(高松市)

99.吉本知恵

平成 24 年度香川県保健師助産師看護師実習指導者講習会,実習指導の実際,老年看護学実習講

義・演習

2012年 11月 30日(高松市)

100.多田羅光美,國方弘子

かがわメンタルヘルス研究会会員 かがわメンタルヘルス研究会

浦河べてるの家視察報告

2012年 12月(高松市)

101.國方弘子

かがわメンタルヘルス研究会

イタリアの地域精神保健-精神病院を閉鎖したイタリア-

2012年 12月(高松市)

102.中添和代

平成24年度精神保健福祉ボランティア講座講師

「精神障がいと日常の生活」

2012年12月6日(徳島県美馬市)

103.吉本知恵

平成24年度香川県訪問看護師養成講習会およびオリーブナース育成研修会講師

フィジカルアセスメント

2012年 12月 8日(高松市)

104.合田友美,宮本政子

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「心肺蘇生を体験しよう!-もしもの時にあなたは何をしてあげられますか?-」

2012年 12月 14日(高松市)

105.高嶋伸子

公益社団法人香川県看護協会、保健指導ミーティング

「仲間と話しながら日頃の保健指導を振り返ってみませんか」

2012年 12月 15日(高松市)

106.竹内美由紀

西讃保健福祉事務所 平成24年度思春期保健関係者会

Page 46: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 43 -

「思春期ピアカウンセリング・ピアエデュケーション」

2012年 12月 25日(観音寺市)

107.佐藤 功

香川県診療放射線技師会講演会

胸部の解剖から読影まで

2013年 1月 8日(高松市)

108.竹内美由紀

香川県立高瀬高等学校

「育児体験」

2013年 1月 18日(三豊市)

109.辻 よしみ

高松市川岡地区民生委員会モデル事業ニーズ調査検討会アドバイザー

2013年 1月 22日(高松市)

110.中添和代

NPO法人グリーフワークかがわ平成23年度ヘルプラインカウンセラー養成講座講師

「メンタルヘルス関連問題」

2013年 1月 24日(高松市)

111.佐藤 功

第 10回胸部レントゲン勉強会学術講演会

肺既存構造に基づいた肺癌画像診断-単純X線写真で見落とさないために-

2013年 1月 24日(沖縄県南風原町)

112.横川絹恵,吉本知恵

香川県内大学・高専連携人材育成システム 21世紀源内ものづくり塾

福祉用具開発に必要な看護学基礎

2013年 1月 26日(高松市)

113.舟越和代

香川県助産師会教育研修

「子どもたちを守るための研修会」パネルディスカッション座長

2013年 1月 26日(高松市)

114.塩田敦子

香教連養護教諭部研修会

「ちょっと気になる子どもたち~不定愁訴、心身症、軽度発達障害について~」

2013年 1月 26日(高松市)

115.中添和代

平成24年度西讃保健師ブロック研修会講師

「児童虐待の現状と課題 保健師がすべきこと」

2013年 1月 28日(観音寺市)

116.辻 よしみ

平成24年度東讃保健福祉事務所新任保健師課題別研修会アドバイザー

2013年 1月 29日(さぬき市)

117.髙嶋伸子

Page 47: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 44 -

平成24年度地域保健従事者会議

健康増進計画策定の目的と地域保健従事者の役割

2013年 1月 30日(高松市)

118.佐藤 功

香川県肺がん検診従事者講習会

肺がん検診におけるX線写真の読影について~23年度症例を通して~

2013年 1月 31日(高松市)

119.合田加代子

平成24年度西讃保健福祉事務所新任保健師研修会

課題別研修指導

2013年 2月(三豊市)

120.合田加代子

丸亀市母子保健推進員養成講座講師

「コミュニケーションのとり方、家庭訪問の方法」

2013年 2月(丸亀市)

121.小林秋恵

平成24年度第2回看護力再開発講習会講師

「看護過程・看護記録」

2013年 2月 6日(高松市)

122.南木純子,舟越和代,野口純子

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「親子で動こう!!」2013年 2月 8日(高松市)

123.中添和代

平成24年度坂出市要保護児童対策地域協議会第4回実務者会議事例検討スーパーバイザー

2013年 2月 13日(坂出市)

124.竹内美由紀

中讃保健福祉事務所

平成24年度思春期保健対策関係者会

「看護学生のピア活動について」

2013年 2月 15日(丸亀市)

125.中添和代

NPO法人子どもの虐待防止ネットワーク・かがわ平成24年度子ども虐待防止勉強会講師

「子ども虐待、本来の自分を取り戻すために」

2013年 2月 15日(高松市)

126.辻 よしみ

平成24年度香川県新任保健師課題別研修会(成果発表会)

2013年 2月 20日(高松市)

127.中添和代

精神保健福祉ボランティアもえぎの会平成24年度フォローアップ研修講師

「精神障がい者と地域生活について」

2013年 2月 21日(丸亀市)

Page 48: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 45 -

128.佐藤 功

全国労働衛生団体連合会講習会

じん肺写真の評価区分および胸部CT検診における肺気腫について

2013年 2月 22日(東京都)

129.多田羅光美

地域精神保健福祉施設「なごみの家」関連施設見学報告

かがわメンタルヘルス研究会会員

2013年 3月(高松市)

130.國方弘子

平成24年度地域連携推進センター講演会

精神看護専門看護師への期待

2013年 3月(高松市)

131.國方弘子

行政処分を受けた准看護師の再教育研修

看護職の倫理と責任について

2013年 3月(高松市)

132.高嶋伸子

高松市介護予防ボランティアのつどい

ボランティア活動を発展させるために

2013年 3月 7日(高松市)

133.舟越和代,植村裕子,榮玲子,野口純子

高松市立はらこども園地域子育て支援活動

ミニ講座「作ってみよう!! わたしの、ぼくのおにんぎょう」

2013年 3月 8日(高松市)

134.合田加代子

高松市牟礼地区民生委員・児童委員研修会講師

「孤立予防-住民が住民を支えるしくみの波及方法を探る」

2013年 3月 28日(高松市)

135.辻 よしみ

高松市川岡地区民生委員会モデル事業ニーズ調査検討会アドバイザー

2013年 3月 6日(高松市)

136.中添和代

NPO法人子どもの虐待防止ネットワーク・かがわ家庭訪問型子育て支援ホームスタート研修会

「『待つ支援』から『届ける支援』へ」

2013年 3月 16日(高松市)

137.竹内美由紀

香川県看護協会平成24年度思春期ピアカウンセラー養成セミナー 後期コース講師

「セクシュアリティ各論-最新情報-」「価値エンカウンター演習」

2013年 3月 23日・24日(高松市)

138.平木民子

効果的な部署内指導

Page 49: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 46 -

三豊総合病院・看護職員研修

2013年 3月 27日(三豊市)

139.合田加代子

高松市牟礼町原クリーンハイツ自治会総会

「すこやかコミュニティづくりの成果」

2013年 3月 31日(高松市)

<<<<審議会委員など審議会委員など審議会委員など審議会委員など>>>>

1.岩本真紀

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

2.植村裕子

社団法人香川県助産師会教育委員,2011年 4月~ 現在

3.内海知子

香川県ナースセンター事業運営委員会委員,2011年 9月 1日

4.國方弘子

科学研究費委員会専門委員,2011年 12月 1日~2012年 11月 30日

5.國方弘子

香川県医療審議会委員,2012年 4月 1日~2013年 3月 31日

6.國方弘子

第六次香川県保健医療計画作成等協議会委員,2012年 5月 18~2013年 3月 31日

7.國方弘子

平成 24年度香川県精神障害者地域移行 地域定着支援事業運営協議会委員,2012 年 4月 1日~

2013年 3月 31日

8.國方弘子

香川県立中央病院地域医療支援病院運営委員会地域医療専門部会部委員,2012年 4月 1日~2014

年 3月 31日

9.國方弘子

香川県立中央病院地域医療支援病院運営委員会委員,2012年 4月 1日~2014年 3月 31日

10.孝壽香織

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

11.合田加代子

香川県中堅保健師人材育成事業検討会委員,2012年 8月 1日~現在

12.榮 玲子

香川県准看護師試験委員会委員,2008年 9月 1日~現在

13.榮 玲子

社団法人香川県助産師会「第16回いいお産の日」実行委員,2012年 11月 3日

14.佐々木純子

香川県看護協会 学会委員,2012.5~現在

15.佐々木純子

香川県看護協会 平成24年度訪問看護支援事業検討部会委員,2012.9~現在

16.佐々木純子

Page 50: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 47 -

香川県看護協会 「オリーブナース」プロトコール作成委員会,2012.11~現在

17.佐々木純子

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

18.佐藤 功

中央環境審議会石綿健康被害判定部会石綿健康被害判定小委員会審査分科会,~2013年 3月

19.佐藤 功

全国労働衛生団体連合会 エックス線写真専門委員会,2012年 6月~現在

20.塩田敦子

香川県がん対策推進協議会委員,2012年 10月 1日~現在

21.塩田敦子

香川県がん対策推進協議会子宮がん部会委員,2008年 4 月 1日~現在

22.髙嶋伸子

全国健康保険協会香川県支部評議会評議員,2012年 11月 1日~現在

23.髙嶋伸子

高松市健康づくり推進懇談会委員,2012年 4月~現在

24.高嶋伸子

認知症施策推進会議委員,2012年 3月 31日~2013年 3月 31日

25.髙嶋伸子

香川県離島サービス確保対策検討委員会委員,2012年 4月 1日~2013年 3月 31日

26.高嶋伸子

香川県後期高齢者医療広域連合懇話会委員,2008年~現在

27.髙嶋伸子

香川国保データ分析システム検討委員会委員,2012年 2月~現在

28.高嶋伸子

全国保健師長会香川県支部役員,2012年 4月~現在

29.高嶋伸子

地域移行・地域定着支援事業西讃圏域協議会委員,2012年 7月 24日~現在

30.竹内美由紀

香川県男女共同参画審議会委員,2012年 5月 1日~2014年 4月 30日

31.竹内美由紀

香川県看護協会 思春期ピアカウンセリング検討小委員,2007年 6月~現在

32.竹内美由紀

香川県中讃保健福祉事務所 思春期保健対策検討会委員,2012年 8月~2013年 1月

33.竹内美由紀

社団法人香川県助産師会「第16回いいお産の日」実行委員,2012年 11月 3日

34.辻 よしみ

東讃保健福祉事務所健康づくり推進協議会委員, 2008年 4月~現在

35.辻 よしみ

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

36.中添和代

(特社)日本精神科看護技術協会香川県支部幹事,2011年 6月~現在

Page 51: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 48 -

37.中添和代

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

38.野口純子

社団法人香川県助産師会理事(副会長),2011年 4月~現在

39.野口純子

平成25年度日本助産師会中国四国地区助産師研修会実行委員長,2012年 6月~現在

40.野口純子

香川県助産師会主催 第 16回「いいお産の日」企画実行委員,2012年 11月 3日

41.林 佳子

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2012年 3月 2日~3月 3日

42.平木民子

日本赤十字看護学会,学会誌論文査読委員,2006年 4月~2013年 3月

43.平木民子

日本赤十字社事業局看護部「赤十字医療施設における看護職員研修システム構築事業」アドバイ

ザー,2012年 9月~現在

44.平木民子

日本看護学教育学会「教育制度委員」,2012年 10月~現在

45.舟越和代

香川県障害者施策推進協議会委員,2012年 8月 1日~現在

46.舟越和代

香川県小児保健協会理事,2012年度

47.舟越和代

香川県小児救急電話相談事業協議会委員,2012年 4月 1日~現在

48.舟越和代

社会福祉法人かがわ総合リハビリテーション事業団評議員,2012年 6月 1日~現在

49.細原正子

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

50.堀美紀子

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

51.松村惠子

日本看護協会 助産師職能委員,2011年 6月~現在

52.松村惠子

日本看護協会「新卒助産師研修ガイド」編集委員,2012年~現在

53.松村惠子

日本看護協会中国・四国地区助産師職能委員会 平成24年度「院内助産システム推進」ワーク

ショップ企画実行委員,2012年~現在

54.松村惠子

香川県看護協会理事 助産師職能理事,2008年 6月~現在

55.松村惠子

香川県助産師会 「第16回いいお産の日」企画実行委員,2012年 11月 3日

56.宮本政子

Page 52: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 49 -

香川県助産師会 「第16回いいお産の日」企画実行委員,2012年 11月 3日

57.宮本政子

全国助産師教育協議会教育評価委員,2011年 6月~現在

58.吉本知恵

第 25回介護福祉士国家試験実地試験委員,2013年 3月 2日~3月 3日

2.臨床検査学科の研究業績、講演、審議会委員等

<<<<著書>著書>著書>著書>

和文和文和文和文

1.今井 正

臨床検査学実習書シリーズ 生理機能検査学実習書 編著者

8-12, 54-59, 202-204,医歯薬出版,2012年 6月

2.上野一郎

遺伝子関連検査における精度管理・精度保証,今日から役立つ遺伝子検査実践マニュアル(宮

地勇人)

1557-1561,医歯薬出版,東京,2012年 12月

3.上野一郎

第 1章細胞と染色体,第2章遺伝子の基礎,遺伝子検査学(標準臨床検査学シリーズ,宮地

勇人,横田浩充)

1-37,医学書院,東京,2013年 3月

4.新見道夫

肥満の科学 ―その基礎と臨床―

京都丸善出版サービスセンター, 京都, 2013年1月

5.眞鍋紀子

「実習安全管理指針 初版」

6-13,37-45,一般社団法人日本臨床検査学教育協議会編,2012年 5月

<原著><原著><原著><原著>

欧文欧文欧文欧文

1.Jun Okuda, Masashi Okamoto, Naoki Hayashi, Shinji Sawada, Shu Minagawa, Naomasa Gotoh

Complementation of the exoS gene in the pvdE pyoverdine synthesis gene-deficient mutant

of Pseudomonas aeruginosa results in recovery of the pvdE gene-mediated penetration through

the intestinal epithelial cell barrier but not the pvdE-mediated virulence in silkworms.

J Infect Chemother 18(3) ,332-340, 2012

2.Shu Minagawa, Hiroyuki Inami, Tomohisa Kato, Shinji Sawada, Tatsuya Yasuki, Shinichi Miyairi,

Manabu Horikawa, Jun Okuda and Naomasa Gotoh

RND type efflux pump system MexAB-OprM of Pseudomonas aeruginosa selects bacterial

languages, 3-oxo-acyl-homoserine lactones, for cell-to-cell communication

BMC Microbiol 12,70, 2012

3.Ogawa Y, Itoh M, Hirai S, Suna S, Naito M, Qu N, Terayama H, Ikeda A, Miyaso H, Matsuno

Page 53: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 50 -

Y, Komiyama M, Mori C.

Cadmium exposure increases susceptibility to testicular autoimmunity in mice.

J Appl Toxicol. 2012 (in press). doi: 10.1002/jat.2713. PMID: 22271428

4.Ohsaki H, Hirouchi T, Hayashi N, Okanoue E, Ohara M, Kuroda N, Hirakawa E, Norimatsu Y

Diagnostic value of urine erythrocyte morphology in the detection of glomerular disease

in SurePath liquid-based cytology compared with fresh urine sediment examination.

Cytopathology 24(1) ,52-57,2013

5.Yukari Miki, Yuka Gion, Yuriko Mukae, Atsushi Hayashi, Hiaki Sato, Tadashi Yoshino, Kiyoshi

Takahashi

Morphologic, flow cytometric, functional, and molecular analyses of S100B positive

lymphocytes, unique cytotoxic lymphocytes containing S100B protein.

Eur J Haematol 90(2) ,99-110 (2013)

6.Katsuyoshi Takata, Yasuharu Sato, Naoya Nakamura, Mami Tokunaka, Yukari Miki, Yara Yukie

Kikuti, Kazuhiko Igarashi, Etsuro Ito, Hideo Harigae, Seiichi Kato, Eiko Hayashi, Takashi

Oka, Yoshinobu Hoshii, Akira Tari, Hiroyuki Okada, Abd Alkader Lamia Mohamad, Yoshinobu Maeda,

Mitsune Tanimoto, Tomohiro Kinoshita and Tadashi Yoshino

Duodenal follicular lymphoma lacks AID but expresses BACH2 and has memory B-cell

characteristics.

Mod Pathol 26(1) ,22-31 (2013)

和文和文和文和文

1.大西茂彦、松岡博美、井上昌子、浅井貴子、江郷知子、天川雅夫

香川県産富有柿種子に含まれる抗酸化性物質

香川県産業技術センター研究報告 12,75-76, 2012

2.宮川朱美、天川雅夫、加藤亮二、横田嘉弘

全身性強皮症診断法におけるトポイソメラーゼImRNA測定の有用性

医学検査 61(5) ,851-856 , 2012

3.天川雅夫、大西茂彦、大星航、中川幸智代、近藤明宏、江郷知子、松岡博美、加藤亮二

香川県産農産物種子に存在する抗酸化能の探索

香川県立保健医療大学雑誌 4,9-15, 2013

4.鈴木翔太、森谷眞紀,曽根美智子,亀山直城,上野一郎,横田一郎

Prader-Willi症候群の分子遺伝学的解析

日本染色体遺伝子検査学会雑誌 30(1),34-40,2012

5.杉江和茂,亀山直城,曽根美智子,岩井艶子,南原しずえ,鈴木翔太、峪村昌男,伊藤道徳,上

野一郎,横田一郎,岩井朝幸

香川小児病院における小児白血病の染色体異常

日本染色体遺伝子検査学会雑誌 30(1),41-46,2012

6.太田安彦,徳永賢治,秋山佳織

TNF-αによる好中球活性化のプライミング反応について

生物試料分析 35(4) ,322-328,2012

7.太田安彦,徳永賢治

Page 54: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 51 -

好中球活性化に対するMPO放出について

生物試料分析 36(2) ,161-166,2013

8.末澤千草,須那 滋,一原直人,南純三朗,奥田 潤,加藤亮二,宮武伸行,鈴江 毅,平

尾智広

空港に隣接する公園施設における空気中浮遊微生物調査

地域環境保健福祉研究 15:45-48,2012

9.須那 滋,末澤千草,宮武伸行,鈴江 毅,平尾智広

光化学オキシダントと大気条件

地域環境保健福祉研究 15:33-38,2012

10.宮武伸行,吉岡 哲,坂野紀子,須那 滋,浅川冨美雪,村上祥子,鈴江 毅,平尾智広

早明浦ダム地域における気候変化

地域環境保健福祉研究 15:25-27,2012

11.平川栄一郎,三木友香理,大﨑博之,石川雅士,坂東健次,野間勝之,矢野好人

体腔液における消化器腺癌のEGFRと p53の発現

香川臨床細胞雑誌 25(1) ,18-22,2013

12.近藤明宏,眞鍋紀子,今井 正,山口 航,秋山佳織,杉理恵,上原典子

血小板粒度分布に関する血小板容積最頻値(P-MFV)の有用性の検討

Sysmex Journal Web 13(3), 1-9,2012

<総説><総説><総説><総説>

和文和文和文和文

1.新見道夫

食欲調節の中枢神経機構

香川県立保健医療大学雑誌 4,1-8,2013

<<<<その他その他その他その他>>>>

和文和文和文和文

1.三木友香理

平成23年度学外研修報告-第14回国際肺癌学会に参加して-,

香川県立保健医療大学雑誌,第4巻,25-29,2013

<学会発表><学会発表><学会発表><学会発表>

国際学会国際学会国際学会国際学会

[[[[一般一般一般一般演題演題演題演題]]]]

1.H. Ohasaki, T. Hirouchi, N. Hayashi, E. Okanoue, M. Ohara, N. Kuroda, E. Hirakawa, Y.

Norimatsu

Diagnostic value of urine erythrocytes morphology in SurePath liquid-based cytology

The 37th European Congress of Cytology, 2012年 9月, Croatia

2.Yukari Miki, Atsushi Hayashi, Kiyoshi Takahashi

The Immunohistochemical studies on the type AB thymoma.

3rd international Thymic Malignancy Interest Group Annual Meeting,2012年 12月, Fukuoka

Page 55: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 52 -

3.Atsushi Hayashi, Yukari Miki, Kiyoshi Takahashi

The Immunohistochemical distinction of thymic carcinoma from lung squamous cell carcinoma

and type B3 thymoma

3rd international Thymic Malignancy Interest Group Annual Meeting,2012年 12月, Fukuoka

4.M. Ishiguchi, T. Sawano, W, Yamaguchi, T. Furuyama, M. Kogo, S. Inagaki

A study on apoptosis and proliferation of cells following cerebral ischemic injury

of Sema4D deficient mice.

The 11th Biennial Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry / 55th

Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry,2012年 9月, Kobe

国内学会国内学会国内学会国内学会

[[[[一般一般一般一般演題演題演題演題]]]]

1.奥田潤, 林直樹, 後藤直正

タイプ III エフェクター ExoS を介した緑膿菌の組織上皮細胞層透過活性と鉄獲得系遺伝子

pvdEを介した病原性との相関

第 86回日本感染症学会総会 2012年 4月(長崎)

2.後藤直正,奥田潤,菅井基行

Staphylococcus aureusの産生する Pseudomonas aeruginosa quorum sensing阻害物質の同定

第 60回日本化学療法学会学術集会 2012年 4月(長崎)

3.三木友香理、祇園由佳、吉野 正、高橋聖之

ヒト末梢血中に存在するS100B陽性リンパ球の解析

第 52回日本リンパ網内系学会総会 2012年 6月(福島市)

4.林 敦志、高橋聖之、三木友香理、普門拓己

胸腺癌および肺扁平上皮癌における免疫組織学的検討

第 52回日本リンパ網内系学会総会 2012年 6月(福島市)

5.高橋聖之、三木友香理、林 敦志

免疫プロテアソームβ5tの正常胸腺と胸腺腫における分布

第 22回日本樹状細胞研究会 2012年 6月(福島市)

6.大﨑博之,弘内 岳,則松良明,平川栄一郎,小原昌彦,黒田直人

SurePath法で作製した尿細胞診標本中の赤血球携帯の意義について

第 53回日本臨床細胞学会春期大会 2012年 6月(千葉市)

7.天川雅夫,掘井吉人,大星航,森西起也, 大西茂彦, 松岡博美, 加藤亮二

抗酸化作用を認めた柿種子中抗酸化物質の特定とその安全性

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

8.天川雅夫,秦 幸吉, 加藤亮二, 中澤留美, 上野一郎

臨床検査技師教育における生殖補助技術論の導入への効果

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

9.菊池咲希, 藤田逸美, 末澤千草, 皆川周, 後藤直正, 奥田潤

緑膿菌の上皮細胞層透過性評価系の構築

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(愛知)

10.中澤留美,天川雅夫,秦幸吉,松山毅彦,細萱茂実

Page 56: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 53 -

生殖補助医療(特に体外受精)の現状

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

11.山崎真美、久本佳奈、山本由紀、三木友香理、平川栄一郎

胃癌におけるclaudin-1の発現

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

12.太田安彦、徳永賢治、秋山佳織、冨野由里香、宮脇圭吾

TNF-αによる好中球プライミング反応の解析

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

13.太田安彦、徳永賢治、秋山佳織、冨野由里香、宮脇圭吾

好中球におけるTNF-αプライミング反応に対するシグナル伝達とfMLP受容体について

第 7回生物試料分析科学会中国四国支部学術集会2012年 8月(出雲市)

14.鈴木章吾、北村久美、太田安彦、徳永賢治

好中球活性化に伴うMPO放出反応について

第 7回生物試料分析科学会中国四国支部学術集会2012年 8月(出雲市)

15.大星航,天川雅夫,掘井吉人,徳永賢治,加藤亮二

βグルカンおよび乳酸菌が及ぼす免疫賦活作用

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(愛知)

16.今井正,眞鍋 紀子,秋山 麻衣,近藤 明宏,三好 真琴,植主 理子,時久彩,横尾 智子,河西

美代子

交感神経皮膚反応(SSR)を利用した新しい認知機能検査法の検討

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

17.近藤明宏,山口航,眞鍋紀子,今井正,上原典子

血小板粒度分布に関するP-MFVの有用性の検討

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

18.眞鍋紀子,内海知子,高島伸子,立石謹也,今井正,上野一郎,徳永賢治

本学卒業生に関する就職施設調査報告

第 7回日本臨床検査学教育学会学術大会 2012年 8月(名古屋市)

19.平川栄一郎,三木友香理,大﨑博之,石川雅士,坂東健次,野間勝之,矢野好人,香月奈穂美,

林俊哲,渋谷信介

体腔液中における消化器癌細胞のEGFRと p53の発現

第 51回日本臨床細胞学会秋期大会 2012年 11月(新潟市)

20.大﨑博之,香川昭博,則松良明,平川栄一郎,香川和三,横下佐矢加,中村宗夫

鼠径部リンパ節に発生したSinus histiocytosis with massive lymphadenopathy (Rosai-Dorfman

disease)の1例

第 51回日本臨床細胞学会秋期大会 2012年 11月(新潟市)

21.須那 滋,末澤千草,宮武伸行,鈴江 毅,平尾智広

光化学オキシダント時間変動における関連要因の検討

第 83回日本衛生学会学術総会 2013年 3月(金沢市)

22.山口航, 中田茉佑, 小澤かざみ, 蔭浦美穂, 古山達雄, 稲垣忍

Sema4D-PlexinB1 act as an inhibitory regulator in oligodendrocyte development

第 118回日本解剖学会総会・全国学術集会 2013年 3月(高松市)

Page 57: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 54 -

<<<<講演等講演等講演等講演等>>>>

1.須那 滋

香川大学医師会産業医研修会

「事務所における作業環境管理」 平成24年 11月 9日(香川大学医学部)

2.須那 滋

「環境と健康の歴史的考察」秋季公開講座-健やかに生きよう-

平成24年 11月 16日(香川県立保健医療大学)

<<<<審議会委員等審議会委員等審議会委員等審議会委員等>>>>

1.今井正

臨床検査技師国家試験出題基準改定検討会委員,平成24年 10月 1日~現在

2.須那 滋

香川県環境審議会委員,平成22年 7月~現在

3.須那 滋

香川産業保健推進センター特別相談員,平成18年 4月~現在

4.須那 滋

香川県調理師試験委員会委員,平成24年 6月 1日~現在

5.立石 謹也

香川県准看護師試験委員会委員,2009年 4月 1日~現在

Page 58: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 55 -

3.教養部の研究業績、講演、審議会委員等

<原著><原著><原著><原著>

欧文欧文欧文欧文

1.Kabuto H, Yamanushi TT, Janjua N, Takayama F, Mankura M

Effects of squalene/squalane on dopamine levels, antioxidant enzyme activity, and fatty

acid composition in the striatum of Parkinson’s disease model mouse.

Journal of Oleo Science.62(1), 21-28, 2013

2.Janjua N

Using case studies to develop effective medical English teaching materials and methods

for Japanese undergraduate programs. Journal of Medical English Education (in press)

3.Miyazaki S, Minamida R, Furuyama T, Tashiro F, Yamato E, Inagaki S, Miyazaki J

Analysis of Foxo1-regulated genes using Foxo1-deficient pancreatic β cells.

Genes Cells. 17(9),758-767, 2012

<総説><総説><総説><総説>

欧文欧文欧文欧文

1.Janjua N

From exploring for excellence to making headways toward harmony: A letter from the Chair.

TESOL International Association ESP News. August 2012. Available at:

http://newsmanager.commpartners.com/tesolespis/issues/2012-08-21/index.html#story

2.Janjua N

Governing, searching, and marching: A letter from the Chair. TESOL International

Association ESP News. December 2012. Available at:

http://newsmanager.commpartners.com/tesolespis/issues/2012-12-18/1.html

3.Janjua N

Homing for harmony: A letter from the Chair. TESOL International Association ESP News.

March 2013. Available at:

http://newsmanager.commpartners.com/tesolespis/issues/2013-02-25/1.html

4.Janjua N

Harmonizing language, heritage and culture in healthcare. TESOL International Association

ESP News. March 2013. Available at:

http://newsmanager.commpartners.com/tesolespis/issues/2013-02-25/7.html

和文和文和文和文

1.細萱茂実

標準化の国際動向、日本の動き⑩日本臨床衛生検査技師会の動向

臨床検査 56(10),1129-1131,2012

2.細萱茂実

教科書には載っていない臨床検査Q&A、精度管理に関する用語の異同について説明して下さい

Page 59: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 56 -

臨床検査 増刊号56(11),1280-1281,2012

3.細萱茂実

定量測定法に関するバリデーション指針の概要と目的

Medical Technology 40(11),1174-1175,2012

4.細萱茂実

臨床検査におけるクオリティインディケータとは

検査と技術 40(12),1360-1363,2012

<研究報告><研究報告><研究報告><研究報告>

欧文欧文欧文欧文

1.Janjua N

Case Report 10. Nursing and medical technology. In: A Fitzpatrick, R O’Dowd (eds): English

at Work: An Analysis of Case Reports about English Language Training for the 21st -Century

Workforce. The International Research Foundation, USA. pp. 57-58, 2012. Available at:

http://www.tirfonline.org/wp-content/uploads/2012/04/TIRF_EnglishAtWork_OnePageSpread

_2012.pdf

2.Janjua N

Nursing and medical technology. TIRF for English Language Education, 2012. Available at:

http://www.tirfonline.org/wp-content/uploads/2012/05/TIRF_WorkforceCaseReport10_Janju

a_May2012-FINAL.pdf

3.Janjua N

Exploring for excellence in English for medical purposes at TESOL 2012. Journal of Kagawa

Prefectural University of Health Sciences 4: 43-53, 2013

<学会発表><学会発表><学会発表><学会発表>

国際学会国際学会国際学会国際学会

[[[[特別企画特別企画特別企画特別企画]]]]

1.Janjua N (座長)

Crucial variables for harmony in the ESP classroom. TESOL ESP-IS – IATEFL ESP-SIG

Intersection, TESOL International Convention, March 20-23, 2013 (USA)

2.Janjua N (座長)

Harmony in ESP practice with computers, video and digital media. TESOL ESP-IS – CALL-IS

– VDM-IS Intersection, TESOL International Convention, March 20-23, 2013 (USA)

3.Janjua N (招待講演)

Developments in EMP pedagogy in Japan: Clinical and cellular perspectives. ESP-IS Academic

Session, TESOL International Convention, March 23, 2013 (USA)

4.Janjua N (招待講演)

Curricular innovation harmonizes an EMP course for Japanese learners. EFL-IS-ESP-IS

Intersection Session, TESOL International Convention, March 23, 2013 (USA)

5.Janjua N (Discussion Leader), van Naerssen, M, Tsai, Mei-Ling

Harmonizing language, heritage and culture in healthcare (Discussion Group)

Page 60: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 57 -

TESOL International Convention, March 23, 2013 (USA)

[[[[一般演題一般演題一般演題一般演題]]]]

1.Yoshihisa Itoh, Shigemi Hosogaya, Kiyoshi Ichihara, Toshiyuki Yamada, K. Akasaka, A.

Hashimoto, H. Goto, M. Watanabe, K. Mori, T. Ito, S. Waki, K. Takagi, K. Kanbara, T. murano,

K. Maki, A. Terada, Y. Hamano, H. Nasu, I. Tsuboi, M. Kosaka, T. Kobayashi

Immunoassay standardization for serum cystatin C in Japan by ERM-DA471

American Association of Clinical Chemistry Annual Meeting 2012, July 15-19 2012, (Los

Angeles)

2.Janjua N

Hearts make a difference for minds

JALT International Conference, October 12-15, 2012 (Hamamatsu, Japan)

3.Sumiyoshi Naito, Kazumi Akasaska, Shuichi Kino, Yutaka Tomoda, Tadashi Matsubayashi,

Nobuyuki Kubota, Junichi Ando, Shigemi Hosogaya, Yoshihisa Itoh

Preparation of multi-purpose matrix-based material for laboratory service and

investigation

The12th ASCPaLM 2012, Nov. 29-Dec. 1, (Kyoto, Japan)

4.Janjua N

Cinderella in the ballroom, harmony in the ESP classroom

TESOL ESP-IS – IATEFL ESP-SIG Intersection, TESOL International Convention, March 20-23,

2013 (USA)

5.Janjua N

Harmony in EMP practice with web-based lecture recording

TESOL ESP-IS – CALL-IS – VDM-IS Intersection, TESOL International Convention, March 20-23,

2013 (USA)

Page 61: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 58 -

国内学会国内学会国内学会国内学会

[[[[特別企画特別企画特別企画特別企画]]]]

1.Janjua N

A virtual Asian textbook tour. (招待講演・ワークショップ)

JALT Gifu, June 16, 2012 (Gifu)

2.Janjua N

Hearts of ELT and minds of ELLs. (招待講演・ワークショップ)

JALT Nagoya, June 17, 2012 (Nagoya)

3.Janjua N

海外派遣研修報告

1. Exploring for excellence in English for medical purposes (座長.司会)

2. Defining EMP excellence in the Japanese EFL context (基調講演)

3. The challenges and strategies in teaching EMP (座長)

4. Aiming for excellence through innovation in EMP materials (発表)

5. TESOL専門英語部門理事会議長として理事会議に参加

平成24年度香川県立保健医療大学学内研究報告会 2012年 9月 3日(月)(高松市)

4.細萱茂実

基準範囲に影響を与える技術的変動要因(科学技術セミナー)

日本臨床検査自動化学会第44回大会 2012年 10月 11日(横浜市)

5.細萱茂実

精度管理の基本的な考え方と現在の技術水準(公開セミナー)

日本臨床検査自動化学会第44回大会 2012年 10月 13日(横浜市)

[[[[シンポジウムシンポジウムシンポジウムシンポジウム]]]]

1.細萱茂実

検査室におけるクオリティ・インジケータとは(シンポジウム)検査室の質を評価する-クオリ

ティ・インジケータ(品質向上の指標)

第 26回日本臨床検査自動化学会春季セミナー 2012年 4月 7日(高知市)

2.細萱茂実

臨床検査値標準化の現状と課題(シンポジウム)臨床検査値標準化の経緯

第 52回日本臨床化学会年次学術集会 2012年 9月6日(盛岡市)

[[[[一般演題一般演題一般演題一般演題]]]]

1.山主智子、加太英明、平川栄一郎、ジャンジュア ナジマ、高山房子、万倉三正

高純度ドコサヘキサエン酸投与によるラット肺高血圧症の予防

第 66回日本栄養・食糧学会大会 2012年 5月 19日 (仙台市)

2. 加太英明,山主智子,万倉三正,高山房子

パーキンソンモデルマウス脳線条体内脂肪酸組成に及ぼすスクアレンおよびスクアランの影響

(Effects of squalene and squalane on fatty acids composition in the striatum of

Parkinson’s disease model mouse)

第 66回日本栄養・食糧学会大会 2012年 5月 19日(仙台市)

Page 62: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 59 -

3.Janjua N

Integrating CALL into ESP instruction through automated classroom lecture recording.

JALTCALL 2012 Conference, June 1-3, 2012 (Nishinomiya)

4.Janjua N

Clinical and cellular perspectives of medical English Education in Japan. The 15th JASMEE

Conference, July 21-22, 2012 (Tokyo)

5.Janjua N

Supplementing medical English education with automated classroom lecture recording. The

15th JASMEE Conference, July 21-22, 2012 (Tokyo)

6.細萱茂実

測定の不確かさ評価におけるボトムアップアプローチとトップダウンアプローチ

第 7回生物試料分析科学会中国四国支部学術集会 2012年 8月 25日(出雲市)

7.伊藤喜久,細萱茂実,市原清志,山田俊幸,誉田大仁,牧浩司,佐久間誠,後藤宏美,藤本秀樹,

増田勉,森和雄,渡辺正一,鈴木誠一,笹川吉清,坪井勇実,岩朝勝弘,山口健太郎,湯野学

血清β2-ミクログロブリン免疫学的測定法の標準化-ERM-DA4710k から各社キャリブレータへの

値付けと検証(プロジェクト報告)

第 52回日本臨床化学会年次学術集会 2012年 9月 6日(盛岡市)

8.山主智子、加太英明、尾筋淑子、細萱茂実、松村惠子

香川県内で出産した授乳婦母乳成分と妊娠中体重増加

日本脂質栄養学会第21回大会 2012年 9月 7日 (相模原市)

9.細萱茂実

JIS Z 8404(ISO/TS 21748, 21749)に基づく測定の不確かさ評価法の検証

日本臨床検査自動化学会第44回大会 2012年 10月 13日(横浜市)

10.細萱茂実

全国で共有できる基準範囲の設定に向けて

第 45回中国四国医学検査学会 2012年 11月 3日(岡山市)

11.内藤澄悦,赤坂和美,細萱茂実,山田俊幸,紀野修一,伊藤喜久

血清、尿個別蛋白測定のための標準物質/検量物質作製上の問題点

第 59回日本臨床検査医学会学術集会 2012年 12月 1日(京都市)

12.宇仁和将、香原美咲、福本萌、植田進之介、古山達雄、稲垣忍

糖尿病マウス血管内皮細胞におけるFoxo1の機能

第 118回日本解剖学会 2013年 3月 29日 (高松市)

<<<<講演等講演等講演等講演等>>>>

講演

1.細萱茂実

臨床検査室の精度保証・標準化推進のために(特別講演)

第 8回モンゴル外部精度管理(MEQAS)報告会 2012年 4月 25日(ウランバートル市)

2.細萱茂実

血液検査と特定健診

平成24年度香川県立保健医療大学公開講座 2012年 8月 21日(高松市)

Page 63: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 60 -

3. 細萱茂実

測定装置利用の動向

平成24年度日本医師会臨床検査精度管理調査報告会 2013年 3月 1日(東京都)

<<<<審議会委員等審議会委員等審議会委員等審議会委員等>>>>

1.細萱茂実

日本医師会 臨床検査精度管理検討委員会委員

2006年 4月 1日~2013年 3月 31日

2.細萱茂実

日本臨床検査標準協議会 国際標準化機構/臨床検査標準化委員会(ISO/TC212)

国内検討委員 2010年 8月 1日~現在

3.細萱茂実

日本臨床検査技師会 検査値標準化委員会委員長

2012年 4月 1日~現在

4.細萱茂実

日本臨床検査標準協議会 認証評価委員会委員長

2012年 4月 1日~現在

<<<<社会活動社会活動社会活動社会活動>>>>

1. Janjua N

香川県立保健医療大学職員のため前期後期月二回開催中の「International Exchange Hour」

担当

2012年 4月 24日~2013年 2月 26日

Page 64: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 61 -

4.競争的外部資金獲得実績

【科学研究費助成事業】

研究

代表者名 区分

新規・

継続 研究課題 補助金額

山主 智子 基 盤 研 究

(C) 継続

ドコサヘキサエン酸代謝物レゾルビンD1の

炎症収束作用による心疾患抑制に関する研究 780,000円

三好 真琴 若 手 研 究

(B) 継続

トリブチリン経口投与による腸管障害抑制効

果 910,000円

合田 加代子 基 盤 研 究

(C) 継続

戸建て団地における孤立死予防型コミュニテ

ィづくりの波及モデルの構築に関する研究 2,080,000円

植村 裕子 若 手 研 究

(B) 新規

青年期女性のための骨盤プログラムの開発 312,0000円

加太 英明 基 盤 研 究

(C) 新規

スクアレン及びスクアランのパーキンソン病

モデルマウスに対する影響に関する研究 910,000円

古山 逹雄 基 盤 研 究

(C) 新規

血管形成におけるFOXO1の機能解析 2,470,000円

奥田 潤 基 盤 研 究

(C) 新規

比較ゲノム解析を基盤にした緑膿菌の内因性

血液感染メカニズムの解析 1,690,000円

松村 千鶴 基 盤 研 究

(C) 新規

新しく開発した清拭素材は入院患者に満足感

をもたらすか 2,730,000円

小林 秋恵 基 盤 研 究

(C) 新規

初発軽症脳梗塞患者への薬物療法を核とした

再発予防教育プログラム構築に関する研究 780,000円

野口 純子 基 盤 研 究

(C) 新規

三次元パワードプラ法による胎盤血流評価を

用いた妊婦への健康生活支援方法の検討 1,950,000円

榮 玲子 基 盤 研 究

(C) 新規

妊娠期から産後1年までの母親の育児適応に

関する要因の検討 1,820,000円

國方 弘子 基 盤 研 究

(C) 新規

精神障がい者に対する「自尊心回復グループ

認知行動看護療法」の効果 2,990,000円

【その他外部資金】

研究

代表者名 名称

新規・

継続 研究課題 補助金額

松村千鶴

平成 24 年度日本看護研

究学会奨学会奨学金

新規

不織布を用いた清拭効果の実証

研究-新たな清拭技術の確立を

目指して-

500, 000円

國方弘子

第 43回(平成24年度)

三菱財団社会福祉事

業・研究助成

新規

看護師の認知行動療法実践者の

養成のための教育プログラムの

開発

1,700,000円

山主智子

加太英明

脂質栄養学会大塚賞 新規

EPAまたはDHA経口摂取がラット

心臓機能へ及ぼす作用に関する400,000円

Page 65: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 62 -

研究

多田羅光美

國方弘子

財団法人メンタルヘル

ス岡本記念財団平成 24

年度研究・活動助成

新規

精神障がい者の地域移行・地域

定着を目的とした介入効果の測

300,000円

5.共同研究

【学内共同研究】

研究題目

1.植村裕子,榮玲子 青年期女性の骨盤形態と月経随伴症状の関係

2.松村惠子,榮玲子,植

村裕子,加太英明,山

主智子

母乳成分による乳児発育への影響に関する研究

3.岩本真紀,内海知子,

細原正子,孝壽香織

リスク感性に必要なコンピテンシー

4.野口純子,宮本政子,

竹内美由紀

補完代替療法(東洋医学)を用いた助産ケアの効果に関する研究

【学外共同研究(看護学科)】

研究題目 共同研究先

1.野口純子 3次元パワードプラ法を用いた胎盤血流評

価による FGR 及び PIH の予測と妊婦の健康

生活支援に関する研究(平成21年度~現在)

香川大学医学部母子

科学講座周産期学婦

人科学,三宅医院

2.中添和代,多田羅光美 精神科病院における禁煙支援に関する研究

(平成24年~現在)

医療法人社団光風会三

光病院

3.國方弘子

生理・心理的指標を用いた精神障害当事者へ

のハンドケアリングの効果に関する実証研究

(平成24年~現在)

岡山県立大学保健福

祉学部看護学科

4.國方弘子

地域で暮らす統合失調症者のための健康教育

実践アプローチ開発(平成24年~現在)

玉野総合医療専門学校

5.平木民子

看護における反省的実践モデル構築に関す

る研究(平成24年~現在)

日本赤十字看護大学

【学外共同研究(臨床検査学科)】

研究テーマ 共同研究先

1.天川雅夫 植物種子抽出液を添加した新たな讃岐う

どん開発への基礎研究

(平成23年度~現在)

香川県産業技術センター食品研究所

2.天川雅夫 植物種子による抗腫瘍作用に関する研究

(平成24年度~現在)

藤田保健衛生大学・医療科学部

Page 66: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 63 -

3.山口航

神経伸長ガイダンス因子Sema4Dのin vivo、

in vitroにおける機能解析

(平成24年度~現在)

大阪大学大学院医学系研究科保健学専

攻 生体情報科学講座

4.山主 智子

Dysfunction of the sinoatrial node and

the atrioventricular node in heart

failure

(平成14年~現在)

University of Manchester

5.山主 智子

To understand the role of docosahe

xaenoic acid (DHA) or arachidonic acid

(ARA) on the heart where heart function

will be analyzed in Fads2 gene knockout

mouse deficient in DHA or ARA.

(平成24年~現在)

University of Illinois

【学外共同研究(教養部)】

研究テーマ 共同研究先

1.加太英明,

山主智子

食品にふくまれる機能性成分の細胞保護

作用に関する研究(平成18年~現在)

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科

医療薬学・先端薬物療法開発学講座

6.動物実験の研究課題及び学生実習

【動物実験の研究課題】

研 究 課 題 実験責任者

F32分子の機能解析 臨床検査学科 山口航

天然化学物質の生理活性・細胞保護作用についての研究 教養部 加太英明

心不全ラットにおけるレゾルビンD1の効果 教養部 山主智子

n-3 系多価不飽和脂肪酸の経口摂取による心臓への影響 教養部 山主智子

心不全ラットにおけるイオンチャネル類の発現 教養部 山主智子

【学生実習】

学 生 実 習 実験責任者

実験動物学演習(動物に対する処置の練習) 教養部 加太英明

生理学実習(ホルモンによる血糖値の調節) 教養部 加太英明

生物学実習(マウスの解剖) 教養部 山主智子、教養部

加太英明

Page 67: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅳ.研究活動

- 64 -

7.学位取得状況

取 得 者 種 別 論文題目

看護学科

宮本政子

学術博士兵庫教育大学大学院

連合学校教育学研究科

2012年 9月 24日

周産期にある母親の精神的健康に関する

研究―妊娠期の抑うつスキーマの特徴と

抑うつ気分に関連する要因―

看護学科

合田加代子

保健学博士岡山大学大学院保

健学研究科

2012年 9月 27日

Current status of and factors

associated with social isolation in the

elderly living in a rapidly aging

housing estate community

看護学科

辻よしみ

医学博士香川大学大学院医学

系研究科

2012年 9月 27日

Disease-wide accessibility of the

elderly in primary care setting: the

relationship between geographic

accessibility and utilization of

outpatient services in Tokushima

prefecture, Japan

看護学科

高嶋伸子

都市科学博士首都大学東京都

市環境科学研究科

2012年 11月 15日

地方都市居住高齢者の健康づくりを支援

する保健師機能に関する研究

看護学科

内海知子

保健学博士岡山大学大学院保

健学研究科

2013年 3月 25日

ステージⅠで手術をうけた胃がん体験者

が病気を受けとめるプロセス

臨床検査学科

三木友香理

保健学博士岡山大学大学院保

健学研究科2013年3月25日

Morphologic, flow cytometric,

functional, and molecular analyses of

S100B positive lymphocytes, unique

cytotoxic lymphocytes containing S100B

protein

8.海外研究派遣

派遣期間 人数 派遣先 派遣事由

H24.7.30(11日間) 1 イギリス(マンチェスター) 研修

心不全心の拍動変化に関する研究

H25.3.11(10日間) 1 イギリス(エディンバラ) 2013年 ICCHNR国際看護学会に参加

H25.3.19(8日間) 1 アメリカ(ダラス) TESOL国際学会に参加

Page 68: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅴ.地域との連携

- 65 -

Ⅴ.地域との連携

1.いきいき健康広場

第1回

○ 日 時 平成24年5月21日(月)

○ 場 所 本学地域連携推進センター 他

○ 内 容

内 容 講師 参加者数

健康ミニ講演 知って得するタバコの話 副学長 佐藤 功 31名

健康測定・健康ビデオ・健康手帳配布

第2回

○ 日 時 平成24年8月31日(金)

○ 場 所 本学地域連携推進センター 他

○ 内 容

内 容 講師 参加者数

健康ミニ講演 楽しく残暑を乗り切るための

五か条 看護学科4年生

48名

健康測定・健康ビデオ・健康手帳配布 -

第3回

○ 日 時 平成24年12月6日(木)

○ 場 所 本学地域連携推進センター 他

○ 内 容

内 容 講師 参加者数

健康ミニ講演

それって愛情!?

~意外と身近なデートDV~

正しく知ってる?

~避妊も大事な愛情表現~

助産学専攻科1年生 21名

健康相談・体験・展示 -

第4回

○ 日 時 平成25年2月1日(金)

○ 場 所 本学地域連携推進センター 他

○ 内 容

内 容 講師 参加者数

健康ミニ講演 脂質異常症と健康食品について 臨床検査学科3年生 37名

健康測定・健康ビデオ・健康手帳配布 -

Page 69: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅴ.地域との連携

- 66 -

2.公開講座

第1回

○ 日 時 平成24年8月21日(火)

○ 場 所 香川県社会福祉総合センター 第2中会議室

○ テーマ 『健やかに生きよう』

○ 内 容

講座内容 講師 参加者数

“2人に1人はがん”の時代を生きる

~早期にがんが発見された人の話~ 准教授 内海 知子

62名

血液検査と特定健診 教 授 細萱 茂実

第2回

○ 日 時 平成24年11月16日(金)

○ 場 所 本学 大講義室

○ テーマ 『健やかに生きよう』

○ 内 容

講座内容 講師 参加者数

データに基づく健康長寿の秘訣 教授 髙嶋 伸子

51名

環境と健康の歴史的考察 教授 須那 滋

3.施設開放

【見学受け入れ】 (件数)

小学校 中学校 高等学校 計

23年度 0 0 4 4

24年度 0 0 5 5

【施設貸出】 (件数)

テニスコート グランド 大講義室 一般講義室 体育館

23年度 63 114 7 8 35

24年度 16 111 2 3 3

【図書館学外者利用】

入館者数 貸出者数 貸出冊数

23年度 1,290 768 1,305

24年度 1,446 841 1,420

Page 70: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅴ.地域との連携

- 67 -

4.委員・講師等の派遣

(件数)

看護

学科

臨床

検査

学科

教養部 助産学

専攻科

学長・

副学長 計

国・県・市町の審議会等の委

員への就任 10 1 0 1 1 13

関係諸団体の委員・役員等 37 4 4 8 1 54

講演・研修の講師等(非常勤

講師は除く) 105 2 3 21 13 144

5.関係諸団体との連携

香川県看護協会主催の看護師の各種研修会に本学の教員を講師として派遣、実習施設であ

る県立病院、保健所などの研修会の講師として、また研究指導に教員を派遣、その他臨床検

査技師会、日本助産師会香川県支部などとの関係強化も図っている。

Page 71: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 68 -

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

1.財務

1)歳入歳出決算

【歳 入】 (単位:千円)

平成23年度 平成24年度

使用料 授業料 181,904 193,022

行政財産使用料 95 60

手数料

入学金 27,111 28,098

入学選考料 5,827 4,220

証明書交付 38 25

寄付金 1,076 1,041

諸収入(雑入) 4,924 8,155

国庫支出金 0 0

特定財源計(A) 220,975 234,621

一般財源 572,753 551,119

総合計(B) 793,728 785,740

自主財源比率(A/B)(%) 27.8 29.9

【歳 出】 (単位:千円)

区 分 平成23年度 平成24年度

大 学

管 理

給 与

費等

職員給与 579,399 571,963

嘱託報酬 4,978 9,488

臨時職員賃金 2,574 1,069

施設管理費 109,320 108,315

大 学

事 業

教育研究費 69,937 66,360

図書館運営費 13,739 13,850

その他事業費 13,781 14,695

県立大学費 合計 793,728 785,740

2)入学検定料・入学金・授業料

平成23年度 平成24年度

入 学

検定料

推薦・一般

入学試験 17,000円 17,000円

編入学試験 30,000円

専攻科入学試験 18,000円 18,000円

大学院入学試験 30,000円 30,000円

入学金

学部

大学院

県内者 197,400円 197,400円

県内者以外 366,600円 366,600円

専攻科 県内者 118,400円 118,400円

県内者以外 219,900円 219,900円

授業料 535,800円 535,800円

Page 72: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 69 -

3)外部資金等の受け入れ状況

区 分

平成23年度 平成24年度

新規

申請

採 択 新規

申請

採 択

新規 継続 金額(千円) 新規 継続 金額(千円)

科学研究費

助成事業 29 1 2 2,600 31 10 3 22,230

奨学寄附金 3件 1,076 4件 1,041

受託研究 1件 400 1件 400

その他 1件 700 4件 2,900

2.管理運営

1)教授会

【定例教授会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 4日 1.復学・退学について

2.学内委員会の委員について

3.名誉教授の称号授与について

2 24年 4月 18日 1.平成24年度非常勤講師について

2.前期授業料減免について

3.奨学寄付金の受入れについて

3 24年 5月 2日 1.平成24年度非常勤講師について

4 24年 5月 16日 1.臨地実習に伴う非常勤講師の委嘱及び臨地教授等の称号の授与

について

2.平成24年度非常勤講師について

3.平成24年度非常勤講師(実習指導)について

4.休学について

5.日本学生支援機構奨学金の推薦について

6.平成25年度入学試験の概要について

5 24年 6月 6日 1.平成24年度非常勤講師(実習指導)について

2.休学について

3.平成25年度入学者選抜要項について

6 24年 6月 20日 審議事項無

7 24年 7月 4日 1.平成24年度非常勤講師(実習指導)について

2.平成25年度入学試験(推薦入学)募集要項について

3.平成25年度大学入試センター試験における成績利用方法につい

8 24年 7月 18日 1.任期制の評価項目・水準について

9 24年 8月 1日 1.平成25年度入学試験募集要項(一般入試)について

2.平成25年度推薦入学試験実施要領及び実施内容について

Page 73: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 70 -

回 日 時 審議・報告事項

3.平成25年度一般入学試験実施要領及び実施内容について

4.平成25年度助産学専攻科募集要項について

5.平成25年度助産学専攻科入学試験実施要領及び実施内容につい

6.香川県立保健医療大学雑誌原稿執筆要領(案)について

7.看護学科教員(老年看護学)の公募について

8.臨床検査学科教員(臨床化学検査学他)の公募について

10 24年 9月 5日 1.平成24年度非常勤講師について

2.休学について

3.退学について

4.学部入試合格者の得点の公表について

5.過去問題のホームページへの掲載について

6.教員の選考委員会(看護学科 老年看護学)について

7.教員の選考委員会(臨床検査学科 臨床化学検査学他)につい

11 24年 10月 3日 1.香川県立保健医療大学学長選考規程の一部改正について

2.香川県立保健医療大学学長選考規程実施細則の一部改正につい

3.香川県立保健医療大学における教員の任期を定め任用する制度

の実施要綱の一部改正

4.香川県保健医療大学における教員の任期制に係る業績評価のた

めの細則の一部改正

5.評価方法の水準等に関する申し合わせの一部改正

6.平成25年度学年歴について

7.食品衛生管理者及び食品衛生監視員の養成施設登録の申請につ

いて

8.退学について

9.奨学寄付金の受入れについて

12 24年 10月 17日 1.授業料減免について

2.授業料滞納に関する学生の除籍処分について

3.看護学科教員(公募 老年看護学 教授)の選考について教員

の選考委員会(臨床検査学科 微生物学 教授または准教授)に

ついて

13 24年 11月 7日 1.香川県立保健医療大学協力研究員について

2.推薦入学試験について

3.助産学専攻科入学試験について

4.看護学科教員(公募 老年看護学 教授)の選考について

5.臨床検査学科教員(公募 臨床化学検査学 教授または准教授)

の選考について

Page 74: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 71 -

回 日 時 審議・報告事項

14 24年 11月 21日 1.任期制に係る規程等の改正について

2.香川県立保健医療大学受託研究取扱規程の改正について

3.看護学科教員(公募 基礎看護学 教授)の選考について

4.看護学科教員(公募 老年看護学 准教授または講師)の選考

について

15 24年 12月 5日 1.平成25年度推薦入学試験の合否判定について

2.非常勤講師に関する申合わせ事項の一部改正について

3.教養部教員(公募 情報科学 教授または准教授)の公募につ

いて

4.奨学寄付金の受入れについて

16 24年 12月 19日 1.平成25年度専攻科入学試験の合否判定について

2.看護学科教員(公募 基礎看護学 教授 老年看護学 准教授

または講師)の選考委員会について

3.教養部教員(公募 情報科学 教授または准教授)の選考委員

会について

17 25年 1月 16日 1.再任用審査委員会の委員の選考について

2.TA配置希望科目申請書について

18 25年 2月 6日 1.一般入試(前期日程)について

2.一般入試(後期日程)について

3.学生部長の指名について

4.教員の休職について

5.教養部長及び臨床検査学科長の選考について(予告)

6.看護学科教員の選考(基礎看護学 教授、老年看護学 准教授

または講師)について

7.教養部教員(情報科学 教授または准教授)の選考について

8.臨床検査学科教員(生体機能検査学他 助教)の公募について

19 25年 2月 20日 1.平成25年度非常勤講師について

2.卒業判定・修了判定について

3.学長賞について

4.学長賞選考に関する申し合わせ事項の一部改正について

5.学生の懲戒処分について

6.教養部長及び臨床検査学科長の選考について

7.看護学科教員(基礎看護学 教授)の選考について

8.教養部教員(情報科学 教授または准教授)の選考について

9.臨床検査学科教員(生体機能検査学他 助教)の選考委員会に

ついて

20 25年 3月 6日 1.一般入学試験(前期日程)の合否判定について

2.学生細則の改正について

3.学内委員会委員の推薦について

Page 75: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 72 -

回 日 時 審議・報告事項

4.再任審査委員会委員について

【臨時教授会】

回 日 時 審 議 事 項

1 24年 8月 20日 1.学生の懲戒処分について

2 25年 3月 19日 1.一般入学試験(後期日程)について

2.退学及び休学について

3.進級判定について

4.平成25年度非常勤講師について

5.平成25年度非常勤講師(実習指導)について

6.平成25年度単位互換について

7.教員の選考(臨床検査学科 助教)について

2)研究科委員会

【定例研究科委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 4日 1.研究科小委員会の委員(案)について

2.休学について

3.臨時研究科委員会の開催について

2 24年 5月 2日 1.退学について

2.平成25年度大学院教育課程の再編成について

3.平成25年度特別研究指導教員ならびに授業科目担当教員候補に

ついて

4.学則の変更について

3 24年 6月 6日 1.平成25年度特別研究指導教員等について

2.学則の変更について

3.平成25年度学生募集要項(大学院)について

4 24年 7月 4日 1.香川県立保健医療大学大学院奨学金返還免除候補者選考規程の

改正について

2.平成25年度大学院入学試験実施要領(案)について

5 24年 8月 1日 1.香川県立保健医療大学大学院出願資格審査要綱及び学生募集に

おける選抜区分及び選抜方法等に関する取扱いの一部改正につ

いて

6 24年 9月 5日 1.平成25年度大学院入学試験に伴う出願資格審査結果について

2.研究指導及び学位審査に関する申合せ事項の一部改正について

3.平成25年度大学院入学試験について

7 24年 10月 3日 1.平成25年度入学試験の合否判定について

2.平成25年度非常勤講師について

Page 76: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 73 -

回 日 時 審議・報告事項

8 24年 11月 7日 1.修士論文題目変更申請書の提出について

2.研究計画書について

9 24年 12月 5日 1.修士論文題目変更申請書の提出について

2.専門看護師コース設置に伴う諸規程の一部改正について

10 25年 1月 16日 審議事項無

11 25年 2月 6日 1.平成24年度修士論文審査会委員(案)について

2.研究計画書について

3.学位論文審査基準・修士論文発表会審査基準の一部改正につい

4.特別研究指導教員について

5.奨学金返還免除候補者の推薦について

12 25年 3月 6日 1.退学について

2.修了判定について

3.特別研究指導教員及び授業科目担当教員について

4.平成25年度TA配置一覧について

【臨時研究科委員会】

回 日 時 審 議 事 項

1 24年 4月 18日 1.研究指導教員等について

3)学内委員会

【総務企画委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 6月 8日 1.学長選挙における不在者投票制度の導入について

2.教員の任期制に係る業績評価基準の作成について

2 24年 7月 10日 1.学長選挙における不在者投票制度の導入について

2.教員の任期制に係る業績評価基準の作成について

3 24年 9月 19日 1. 学長選挙における不在者投票制度の導入について

2. 教員の任期制に係る業績評価規程に改正について

4 24年 11月 7日 1. 任期制に係る規程等の改正について

2. 香川県立保健医療大学受託研究取扱規程の改正について

3. 香川県立保健医療大学協力研究員について

5 25年 1月 8日 1. 定年退職する教員の最終講義について

2. 教員再任審査委員会の設置に向けたスケジュールについて

Page 77: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 74 -

【ハラスメント防止委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 7月 10日 1.ハラスメント研修会について

2 24年 9月 19日 1.学内ハラスメント防止研修会企画(案)について

3 24年 11月 7日 1.学内ハラスメント防止研修会開催要領(案)について

【毒劇物等・廃棄物専門委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 6月 7日 1.毒劇物等の管理委任簿の確認について

2.毒劇物等の定期検査の実施について

3.廃液等の処理について

2 24年 7月 24日 1.実習棟3F倉庫に保管されている試薬等の処分について

【動物実験専門委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 26日 1.動物実験計画書について

2 24年 8月 31日 1.動物実験計画書について

2.動物慰霊祭について

3 24年 12月 6日 1.動物実験計画書について

2.動物慰霊祭について

【遺伝子組換え実験安全委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 24日 1.遺伝子組換え実験計画申請について

2 24年 10月 18日 1.遺伝子組換え実験計画申請について

3 25年 2月 4日 1.遺伝子組換え実験計画申請について

【教務委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 12日 1.既平成24年度非常勤講師について

2.特別講義について

2 24年 5月 14日 1.臨地実習に伴う非常勤講師の委嘱及び臨地教授等の称号の授与

について

2.平成24年度非常勤講師について

3.平成24年度非常勤講師(実習指導)について

4.休学について

5.特別講義について

6.施設見学について

7.大学見学について

8.栄養学における実習指導者について

Page 78: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 75 -

回 日 時 審議・報告事項

3 24年 6月 25日 1.前期試験及び後期履修届について

2.追・再試験事務処理フローについて

3.平成24年度非常勤講師(実習指導)について

4.教育講演会について

5.大学見学について

6.新入生宿泊研修の日程等について

4 24年 7月 27日 1.大学見学について

5 24年 9月 25日 1.学年暦について

2.特別講義について

3.教育講演会について

4.食品衛生管理者及び食品衛生監視員の養成施設登録の申請につ

いて

5.学会参加について

6.大学認証評価結果を受けての検討

6 24年 10月 30日 1.平成25年度時間割・教授要項(シラバス)等について

2.特別講義について

7 24年 11月 28日 1.健康食品管理士養成校認定更新申請について

2.教育講演会について

3.学外教員等の授業参画について

4.非常勤講師に関する申合せ事項の一部改正について

5.平成25年度シラバスの様式について

8 25年 1月 15日 1.卒業・修了判定及び進級判定等の日程について

2.学長賞について

3.学長賞選考に関する申し合わせ事項の一部改正について

4.TA配置希望科目申請書について

5.次年度単位互換科目について

6.施設見学について

7.卒業式・修了式について

9 25年 2月 20日 1.平成25年度非常勤講師について

2.卒業・修了判定について

3.学長賞について

4.平成25年度時間割について

5.臨地実験実習について

6.特別講義について

7.入学式について

8.新入生・在学生オリエンテーション等日程について

9.食品衛生管理者及び食品衛生監視員の養成施設の登録について

10 25年 3月 19日 1.退学及び休学について

2.進級判定について

Page 79: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 76 -

回 日 時 審議・報告事項

3.平成25年度非常勤講師について

4.平成25年度非常勤講師(実習指導)について

5.平成25年度単位互換について

6.履修手続きについて

7.平成25年度特別講義について

8.臨地講義について

9.大学見学について

10.平成25年度講義室予約について

【学生委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 13日 1.学生委員会年間計画について

2.前期授業料減免について

3.クリーンキャンパス作戦の実施について

2 24年 5月 9日 1.日本学生支援機構奨学金について

2.サークルの継続・設立について

3.学生の負傷・病気の場合の対応について

3 24年 6月 27日 1.学生・教員連絡会議報告

2.大学祭準備状況報告

3.学生向け講習会について

4.食堂開業時間について

4 24年 8月 9日 1.学生の懲戒処分について

2.後援会実習用旅費基準について

3.学生・教員連絡会議報告

5 24年 10月 20日 1.授業料減免について

2.授業料滞納に関する除籍処分について

3.前期学生カウンセリングの利用状況について

4.大学祭について

6 25年 1月 9日 1.学生・教員連絡会議報告

2.卒業式記念関係について

3.健康診断来年度予定について

4.後援会会則の改正について

5.大学祭助成金決算について

6.なんでも相談窓口について

7 25年 2月 13日 1.学生の懲戒処分について

2.学長賞について

Page 80: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 77 -

【教務・学生合同委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 25年 2月 20日 1.学長賞について

2.学長賞選考に関する申し合わせ事項の一部改正について

3.卒業式・修了式について

4.新入生宿泊研修について

【進路指導専門委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 5月 9日 1.年間計画について

2 25年 2月 14日 1.進路状況について

2.平成25年度接遇研修について

【入試委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 5月 8日 1.平成24年度入学試験の概要について

2.平成27年度大学入試センター試験の利用教科・科目(数学お

よび理科)について

3.大学案内について

2 24年 5月 22日 1.平成25年度入学者選抜要項について

2.平成25年度大学院入学試験募集要項について

3.平成27年度大学入試センター試験の利用教科・科目(数学、

理科および英語)について

4.入学試験の救護及び採点確認の事務分担について

3 24年 6月 26日 1.平成25年度入学試験(推薦入学)募集要項について

2.平成25年度大学院入学試験実施要領について

3.平成27年度大学入試センター試験の利用教科・科目(数学、

理科および英語)について

4 24年 7月 24日 1.平成25年度入学試験(一般入試)募集要項について

2.平成25年度推薦入学試験実施要領(案)及び実施内容(案)

について

3.平成25年度一般入学試験実施要領(案)及び実施内容(案)

について

4.平成25年度助産専攻科募集要項について

5.平成25年度助産専攻科入学試験実施要領(案)及び実施内容

(案)について

6.入学試験結果の公表について

5 24年 8月 28日 1.大学院入学試験について

6 24年 10月 16日 1.推薦入学試験について

Page 81: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 78 -

回 日 時 審議・報告事項

2.平成25年度助産学専攻科入学試験について

7 25年1月31日 1.一般入学試験について

【図書委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 23日 1.H23年度決算・利用統計及びH24年度予算について

2.長期貸出申請について

3.香川共同リポジトリについて

4.その他(図書館システム入替について)

5.選書方法について

6.データベースについて

7.指定図書・レポート作成用図書・教員リクエストについて

8.大学雑誌第4巻について

2 24年 7月 3日 1.H24年度学長裁量費について

2.リクエストについて

3.データベース「最新看護索引web」について

4.香川県立保健医療大学ホームページについて

5.香川共同リポジトリについて

6.オープンキャンパスについて

7.蔵書点検の日程について

8.大学雑誌第4巻について

9.データベースの検討計画停電時の図書館の対応について

3 24年 8月 30日 1.大学雑誌第4巻について

2.蔵書点検について

3.洋書・視聴覚資料の購入について

4.香川共同リポジトリについて

5.図書館業務システム調達スケジュールについて

6.大学雑誌への投稿について

4 24年 10月 16日 1.蔵書点検について

2.香川共同リポジトリについて

3.図書館業務システム調達スケジュールについて

4.大学雑誌第4巻について

5.図書の除籍について

6.洋書・視聴覚資料の購入について

7.オンラインデータべースの購入について

8.洋雑誌・オンラインジャーナルの購入について

9.2011年発行分の雑誌の製本日程について

10.雑誌付録の提供について

Page 82: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 79 -

回 日 時 審議・報告事項

5 24年 12月 7日 1.香川共同リポジトリについて

2.図書館業務システム導入スケジュールについて

3.2011年発行分の雑誌の製本日程について

4.大学雑誌第4巻について

5.洋書・視聴覚資料の購入について

6.一般雑誌の購入について

7.新着図書について

6 25年 1月 16日 1.大学雑誌第4巻について

2.図書館業務システム導入スケジュールについて

3.アンケートについて

4.平成25年度購入和雑誌について

5.図書館の開館時間について

6.食品衛生に関する書籍について

7 25年 3月 7日 1.大学雑誌第4巻の編集について

2.図書館業務新システム導入について

3.図書館利用統計について

4.蔵書点検について

5.香川共同リポジトリについて

6.平成25年度図書館開館カレンダーについて

7.大学雑誌第4巻の発送について

8.図書館内規について

9.平成25年度収書担当について

10.香川県立保健医療大学リポジトリについて

【情報ネットワーク委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 6月 7日 1.大学ホームページへの、大学雑誌・紀要の目次部分の掲載につ

いて

2.大学ホームページへの、教員の業績掲載について

2 25年 1月 24日 1.大学ホームページの充実について

2.電子メールを用いた、学生からのレポート提出について

【FD委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 8月 7日 1.FD講演会開催の準備について

2.第1回ティータイム教育サークルの開催予定について

3.学生による授業評価アンケートの集計について

2 25年 2月 6日 1.ティータイム教育サークルの開催内容について

Page 83: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 80 -

回 日 時 審議・報告事項

2.次年度の四国地区教職員開発ネットワーク内講師派遣の希望結

果について

3.今年度の「学生による授業評価」及び自己点検評価について

4.来年度の「学生による授業評価」について

5.SPOD(四国地区大学教職員能力開発ネットワーク)事業について

【広報・公開講座委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 23日 1.平成24年度広報計画の確認について

2.オープンキャンパスの開催計画について

3.公開講座の開催計画について

4.高校生サイエンスキャンプの開催について

5.「大学の概要」の作成について

6.大学広報誌の発行について

2 24年 6月 1日 1.オープンキャンパスの開催計画について

2.公開講座の開催計画について

3.大学広報誌について

3 24年 6月 26日 1.オープンキャンパスの開催計画について

2.公開講座の開催計画について

3.大学広報誌について

4 24年 9月4日 1.オープンキャンパスについて

2.公開講座について

3.大学広報誌について

5 24年 11月 21日 1.ミニオープンキャンパス実施結果について

2.公開講座実施結果について

3.大学広報誌について

4.平成25年度広報計画(案)の策定について

6 25年 1月 25日 1.平成25年度広報計画(案)について

2.大学広報誌について

【研究委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 平成24年 6月 5日 1.学内研究報告会について

2.科学研究費補助金について

【自己点検・評価委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 25年 3月 7日 1.平成25年度自己点検・評価報告書の作成について

Page 84: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅵ.財務・管理運営・事務組織の状況

- 81 -

【研究等倫理委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 7月 25日 1.倫理審査申請書の審査について

2.今後の委員会と大学院生の研究等倫理審査の日程並びに方法に

ついて

2 24年 10月 24日 1.倫理審査申請書の審査について

3 25年 1月 23日 1.倫理審査申請書の審査について

2.平成25年度の委員会の計画について

【衛生委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 6月 6日 1.委員会の運営について

2.事業計画について

3.職場巡視について

4.ヘルスアップセミナー講師派遣事業について

2 25年 3月 7日 1.健康診断結果について

2.委員会事業報告について

【防火等管理委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 5月 8日 1.平成24年度防災訓練の実施内容について

【地域連携推進センター運営委員会】

回 日 時 審議・報告事項

1 24年 4月 10日 1.第1回いきいき健康広場について

2.講演会開催について

2 24年 5月 30日 1.第1回いきいき健康広場の結果報告、反省

2.第2回いきいき健康広場について

3.講演会開催について

4.災害医療サポーターについて

3 24年 10月 1日 1.第2回いきいき健康広場の結果報告、反省

2.第4回いきいき健康広場について

3.講演会開催について

4 24年 12月 11日 1.第3回いきいき健康広場の結果報告

2.第4回いきいき健康広場について

3.講演会開催について

5 25年 2月 15日 1.講演会開催について

2.第4回いきいき健康広場の結果報告、反省

3.平成25年度の計画について

Page 85: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅶ.図書館

- 82 -

Ⅶ.図書館

平成24年度に新図書館システムを導入し、利用者サービスの拡充、業務における利便性の向上

およびリスク管理のための対策を講じた。

図書館資料は当初予定した数の収書がほぼ整備できた。利用状況では、学生の貸出冊数と貸出人

数はともに約13%減少した。一方、学外者の利用は貸出冊数と貸出人数ともに約9%増加した。雑

誌(種)は和雑誌、洋雑誌ともに廃刊等により若干減少した。

1.図書館資料の整備状況

【23年度】

区分

図 書(冊) 雑誌(種) 視聴覚資料

(点) 和書 洋書 小計 蔵書

合計

購 入

和雑誌

購 入

洋雑誌

オンライン

ジャーナル

受入数 2,718 14 2,732 57,914 111 8 14 1,426

*除籍 10冊

【24年度】

区分

図 書(冊) 雑誌(種) 視聴覚資料

(点) 和書 洋書 小計 蔵書

合計

購 入

和雑誌

購 入

洋雑誌

オンライン

ジャーナル

受入数 2,917 26 2,943 60,847 103 2 8 1,487

*除籍:図書10冊 視聴覚資料1点

2.利用状況

【23年度】

開館

日数

貸出冊数(冊) 貸出人数(人) 相互利用(件) 参考調

査(件) 学生 教職員 学外者 合計 学生 教職員 学外者 合計 依頼 受付

272 13,136 2,589 1,305 17,030 6,573 1,200 768 8,541 523 56 845

【24年度】

開館

日数

貸出冊数(冊) 貸出人数(人) 相互利用(件) 参考調

査(件) 学生 教職員 学外者 合計 学生 教職員 学外者 合計 依頼 受付

275 11,379 2,567 1,420 15,366 5,692 1,218 841 7,751 422 4 627

Page 86: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅷ.広報・情報公開・自己点検等

- 83 -

Ⅷ.広報・情報公開・自己点検等

1.広報

【保健医療大学広報実績(平成 24 年度)】

号 広 報 事 業 名 内 容 広報媒体 時期 所管委員会

1 広報活動の総括 学内の広報関係の事業を総括し、各委員

会の事業を調整し、効果的な運用を行う 年間

広報・公開

講座委員会

2 大学ホームページの充

実 大学 HP に掲載する情報の変更、追加等

インターネッ

ト 年間

情報ネット

ワーク委員

3 大学案内の作成

大学の全体像やキャンパスライフがわか

る冊子を作成し、高校、受験生、関係機

関などの説明資料とする。

冊子 4 月~

10 月 入試委員会

4 大学案内(英語版)の

作成

大学の概要がわかる英語版の冊子を作成

し、国際交流等の説明資料とする。 冊子

4 月~

10 月頃

国際交流

委員会

5 学生募集ポスターの制

学生募集の時期の前に、A1 程度のポスタ

ーを作成し、高校、県関係施設などに張

り出し知名度の浸透を図る

(大学院募集を含む)

高校、公共施

設等の掲示板

7 月

中旬 入試委員会

6 進学説明会等への参加 本学の入試情報等のPR 教員が説明 年間 入試委員会

7

オープンキャンパス 1

の実施

大学説明、入試説明、学内案内

高校生の直接体験

学生募集ポス

ター・ホーム

ページなど

夏 休 み

中 の 休

日 広報・公開

講座委員会 オープンキャンパス 2

の実施 ミニオープンキャンパス

ホームページ

など

大学祭

8 高校生サイエンスキャ

ンプ 高校生の本学授業等の体験

チラシの配布

ホームページ

など

8 月~

9 月頃

広報・公開

講座委員会

9 公開講座の実施 地域住民への生涯教育

チラシの配布

県、市町の広

報誌等

8 月頃 広報・公開

講座委員会 11 月

下旬

10 広報誌の発行

大学行事、学生の大学生活、教員の研究

紹介などを掲載し、各市町・道の駅等へ

配布し、一般県民対象に広く本学を知っ

てもらう。

冊子 年2回

発行

広報・公開

講座委員会

11 香川県立保健医療大学

の概要の作成

大学の全体像がわかる冊子を作成し、文

部科学省、県、病院、就職先、関係機関

などへの説明資料とする

冊子 4 月~

6 月

広報・公開

講座委員会

12 高校生の本学見学の受

け入れ

高校生の本学授業体験、施設の見学の積

極的受け入れ

高校からの申

し出 年間 教務委員会

13

学生の社会奉仕活動参

加状況のPR、学生の本

学における独自の社会

奉仕活動の実施とPR

県立中央病院ほか

本学学生の活

動参加を報道

機関に提供

年間 学生委員会

14 就職先施設等の訪問 学生の就職先となる病院等を訪問し、

本学を PR

教員が直接

訪問 年間

進路指導専

門委員会

15 香川県、高松市の広報媒

体の活用

県や高松市の広報誌に、随時、本学情報

を掲載

県及び市の広

報誌 年間

事 業 担 当

委員会

16 積極的な報道機関への

情報提供

学内行事、入試情報、教育研究活動を 報

道機関へ資料提供

県政記者

クラブ 年間

事 業 担 当

委員会

17 地域連携推進センター

講演会

保健医療従事者や離職者を対象とした生

涯教育

2 月~

3 月頃

地域推進セ

ンター運営

委員会

Page 87: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅷ.広報・情報公開・自己点検等

- 84 -

2.情報公開

1)情報公開条例に基づく情報公開請求

23年度請求 0件

24年度請求 0件

2)個人情報保護条例に基づく入学試験結果の口頭による開示請求

24年度入学試験 56件

25年度入学試験 43件

3.自己点検

大学は、学校教育法により7年に一度、認証評価機関による認証評価を受けることが

義務付けられており、本学は平成22年度に(財)大学基準協会による認証評価を受検

し、大学基準に適合していると認定された。

平成25年度には平成21年度から平成24年度を対象とした、自己点検・評価報告

書を作成するので、報告書作成についての基本的事項を確認した。

4.運営諮問会議

【委員名簿(任期 23 年 10 月 25 日~25 年 10 月 24 日)】

番号 所 属 職 名 氏 名

1 香川県教育委員会 委員 好井 明子

2 社団法人香川県経済同友会 代表幹事 乾 篤之

3 香川県立中央病院 院長 松本 祐蔵

4 社団法人香川県臨床検査技師会 理事 城 明美

5 社団法人香川県看護協会 会長 渡邊 照代

6 香川県広聴広報課 知事公室情報

発信参与 山下 淳二

7 香川大学 副学長 阪本 晴彦

Page 88: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅸ.学内外の行事の概要

- 85 -

Ⅸ.学内外の行事の概要

1.大学祭

日 時 平成 24 年 10 月 20 日(土)10:00~17:00

会 場 本学中庭及び学舎

テ ー マ 結(むすび)~one for all, all for one

実行委員長 原 芹奈

前 夜 祭 平成 24 年 10 月 19 日(金)

2.新入生宿泊研修

日 時 平成24年5月18日(金)、19日(土)

場 所 休暇村 讃岐五色台

3.オープンキャンパス

【1回目】

日 時 平成24年7月28日(土) 12:00~16:00

場 所 大講義室、各実習室ほか

参 加 者 高校生等 332名(県内243名、県外89名)

保護者 185名(県内124名、県外61名)

【2回目】

日 時 平成24年10月20日(土) 10:00~12:00

(大学祭と同時開催)

場 所 中庭ほか

参 加 者 高校生等 29名(県内24名、県外5名)

保護者 18名(県内11名、県外7名)

4.企業等が行う大学説明会への参加

平成24年度は,県内で開催された大学説明会に計26回,延べ28名の教員を派遣

した。

Page 89: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅹ.その他

- 86 -

Ⅹ.その他

1.業務記録

24年4月 4日 新入生事前オリエンテーション

在学生学科別ガイダンス

4月 5日 入学式,後援会総会

4月19日 委員監査

5月15日 消防訓練

5月18日~19日 新入生宿泊研修

6月 2日 3大学連携事業「三大学学生のつどい」(本学学生

76 名参加)

5月16日 第1回学生・教員連絡会議

5月21日 いきいき健康広場(第1回)

6月13日 3大学連携事業「保健医療大学特別講義・施設見

学」

7月28日 オープンキャンパス

8月1日~8月14日 前期試験

7月27日 臨時学生・教員連絡会議

8月 1日~8月14日 前期試験

8月15日 夏季休業(~9/30まで)

8月21日 FD講演会「学生の自立を促す学生支援の実践と

コツ」

講師:香川大学教育開発センター 佐藤慶太 先生

8月21日 公開講座(第1回)

8月31日 いきいき健康広場(第2回)

9月 2日 高校生のサイエンスキャンプ

9月29日 大学院入学試験

10月 4日 大学院入学試験合格発表

10月19日 大学祭前夜祭

10月20日 大学祭(第13回橄欖祭)

ミニオープンキャンパス

10月20日 開学記念日

11月16日 公開講座(第2回)

11月17日 推薦入学試験

12月 6日 推薦入学試験合格発表

いきいき健康広場(第3回)

12月12日 ハラスメント研修会

講師:高松法務局 人権擁護部第二課

大村理恵 調査救済第二係長

12月10日 第2回学生・教員連絡会議

12月15日 3大学連携事業「香川総合医療教育研究コンソー

Page 90: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅹ.その他

- 87 -

シアム 第4回 3大学学術交流会」(香川大学医学

部)

12月25日 冬季休業(~1/5まで)

25年 1月 7日 新年互礼会

1月19日~20日 大学入試センター試験

1月15日~18日 4年後期試験

1月28日 一般入学試験出願受付開始(~2/6まで)

2月 1日 いきいき健康広場(第4回)

2月12日~22日 1~3年後期試験

2月14日 助産師国家試験

2月15日 保健師国家試験

2月17日 看護師国家試験

2月20日 臨床検査技師国家試験

2月22日 ティータイム教育サークル

テーマ:最近の学生の気質について

2月25日 一般入学試験(前期)個別学力検査

3月 1日 春季休業(~3/31まで)

3月 7日 一般入学試験(前期)合格発表

3月 8日 監査委員事務局監査

3月12日 一般入学試験(後期)個別学力検査

3月13日 卒業式・修了式

3月21日 一般入学試験(後期)合格発表

Page 91: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅹ.その他

- 88 -

2.教職員名簿

1)専任教員

職 名 氏 名

学 長 湯淺 繁一

副学長 佐藤 功

看護学科

学科長 國方 弘子

基礎看護学

准教授 平木 民子

准教授 堀 美紀子

講師 松村 千鶴

講師 福田 珠恵

助教 小林 秋恵

地域在宅精神看護学

教授 國方 弘子

教授 髙嶋 伸子

教授 石村 久美子

准教授 中添 和代

准教授 合田 加代子

講師 辻 よしみ

助教 佐々木 純子

助教 林 佳子

助教 多田羅 光美

成人老年看護学

教授 横川 絹恵

教授 佐藤 功

准教授 吉本 知恵

准教授 内海 知子

准教授 細原 正子

講師 岩本 真紀

助教 瓜生 智重子

助教 孝壽 香織

Page 92: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅹ.その他

- 89 -

職 名 氏 名

母性小児看護学

教授 松村 惠子

教授 榮 玲子

教授 舟越 和代

講師 三浦 浩美

助教 植村 裕子

助教 合田 友美

臨床検査学科

学科長 上野 一郎

情報解析検査学

教授 新見 道夫

教授 今井 正

准教授 立石 謹也

助教 三好 真琴

形態検査学

教授 平川 栄一郎

教授 奥田 潤

教授 眞鍋 紀子

助教 末澤 千草

助教 三木 友香理

助教 山口 航

分析検査学

教授 徳永 賢治

教授 上野 一郎

教授 須那 滋

講師 天川 雅夫

助教 太田 安彦

助教 大星 航

教養部

部長 細萱 茂実

教授 加太 英明

教授 ジャンジュア ナジマ

教授 古山 達雄

Page 93: 361.doc)...Ⅰ.大学の概要 - 1 - Ⅰ.大学の概要 香川県立保健医療大学は、「生命の尊厳を畏敬する深い人間愛とともに、高い教養と国際的視野を兼

Ⅹ.その他

- 90 -

職 名 氏 名

准教授 山主 智子

助産学専攻科

専攻科長 宮本 政子

准教授 野口 純子

講師 竹内 美由紀

2)事務局職員

職 名 氏 名

事務局長 高木 啓行

事務局次長 岡田 勲

総務担当

副主幹 宮崎 康裕

主任 川井 トオル

主任 青野 由紀子

主任主事 猪池 美智子

嘱託 寒川 明子

教務・学生担当

副主幹 荒内 盛幹

副主幹 新名 智子

主任 井上 富雄

主任 高田 健一

主任主事 西本 優子

主事 千頭 紀子

図書館担当

嘱託 中川 彩

嘱託 小林 千里

嘱託 高橋 三津代

臨時職員 宍戸 律子