【日時】2019年9月7日(土) - canpan fields...【問合せ】事務局 メール...

1
全国の子ども・若者ケアラーの皆さん、親世代や支援者、どなたでもご参加でき ます。また、つどい終了後、懇親会を予定しています。 8 月 31 日(土)までに、下記の Web サイトからお申し込みください。 https://kokucheese.com/event/index/571811/ なお、定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。 マスコミ等の取材は事前の取材依頼をお願いします。 【主 催】若年認知症ねりまの会MARINE 【問合せ】事務局 メール [email protected] 電話 090-8812-5298 〒177-0041 東京都練馬区石神井町 3-19-12 大野壱番館 301 マリネブログ http://blog.canpan.info/team_marine/ 参加申込 について QR コードを読み取ってくだ さい。携帯電話でもイベント の申し込みができます。 全国に広がりはじめている子ども世代のネットワークをさらに拡充し ていくことを目的に、話題提供として近年の全国の子ども世代のネットワ ーク活動の報告や子ども世代による体験談、そして、ワークショップにて 子ども世代の抱える課題や希望について話し合います。 【日時】2019年9月7日(土) 13:30~16:30(受付 13:00) 【会場】立教大学 池袋キャンパス 本館2階1202教室 JR 各線・東武東上線・西武池袋線/副都心線 池袋駅西口より徒歩約 7 分 【定員】60 名(先着順) 【参加費】500 円 プログラム 1、話題提供 「全国の子ども世代のつながり」 報告者 伊藤 耕介 精神保健福祉士 子ども世代のつどいまりねっこ事務局 他にも、子ども世代に経験や思いを語って いただきます。 2、ワークショップ 「仕事と介護の両立」「子育てと介護の両立」 「ダブルケア」「ヤングケアラー」「医療や介護サー ビスの活用方法」等のテーマでグループをつくり、 個々の経験を基にした話し合いをしていきます。 子ども世代が安心して 話せる場はあるの?

Upload: others

Post on 03-Apr-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

全国の子ども・若者ケアラーの皆さん、親世代や支援者、どなたでもご参加できます。また、つどい終了後、懇親会を予定しています。 8 月 31 日(土)までに、下記の Web サイトからお申し込みください。

https://kokucheese.com/event/index/571811/

なお、定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。

マスコミ等の取材は事前の取材依頼をお願いします。

【主 催】若年認知症ねりまの会MARINE

【問合せ】事務局 メール [email protected] 電話 090-8812-5298

〒177-0041 東京都練馬区石神井町 3-19-12 大野壱番館 301

マリネブログ http://blog.canpan.info/team_marine/

参加申込

について

QR コードを読み取ってください。携帯電話でもイベントの申し込みができます。

全国に広がりはじめている子ども世代のネットワークをさらに拡充し

ていくことを目的に、話題提供として近年の全国の子ども世代のネットワ

ーク活動の報告や子ども世代による体験談、そして、ワークショップにて

子ども世代の抱える課題や希望について話し合います。

【日時】2019年9月7日(土) 13:30~16:30(受付 13:00)

【会場】立教大学 池袋キャンパス 本館2階1202教室 JR 各線・東武東上線・西武池袋線/副都心線 池袋駅西口より徒歩約 7 分

【定員】60 名(先着順) 【参加費】500 円

プログラム

1、話題提供

「全国の子ども世代のつながり」 報告者 伊藤 耕介 氏 精神保健福祉士

子ども世代のつどいまりねっこ事務局

他にも、子ども世代に経験や思いを語って

いただきます。

2、ワークショップ 「仕事と介護の両立」「子育てと介護の両立」

「ダブルケア」「ヤングケアラー」「医療や介護サー

ビスの活用方法」等のテーマでグループをつくり、

個々の経験を基にした話し合いをしていきます。

子ども世代が安心して

話せる場はあるの?